JP3503123B2 - 空気調和機の自動運転装置 - Google Patents

空気調和機の自動運転装置

Info

Publication number
JP3503123B2
JP3503123B2 JP10012795A JP10012795A JP3503123B2 JP 3503123 B2 JP3503123 B2 JP 3503123B2 JP 10012795 A JP10012795 A JP 10012795A JP 10012795 A JP10012795 A JP 10012795A JP 3503123 B2 JP3503123 B2 JP 3503123B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation mode
temperature
heat exchanger
data
air conditioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10012795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08271014A (ja
Inventor
謙之 中村
Original Assignee
株式会社トヨトミ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社トヨトミ filed Critical 株式会社トヨトミ
Priority to JP10012795A priority Critical patent/JP3503123B2/ja
Publication of JPH08271014A publication Critical patent/JPH08271014A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3503123B2 publication Critical patent/JP3503123B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、空気調和機によって
自動的に快適な室温に制御するものである。
【0002】
【従来の技術】コンプレッサと二つの熱交換器を備え、
該コンプレッサによって加圧されて高温高圧となった冷
媒は一方の熱交換器に送られ、該熱交換器を通過する空
気を暖めながら液化する。そして、液化した冷媒はキャ
ピラリーを通ってもう一方の熱交換器に送られ、該熱交
換器を通過する空気を冷却しながら気化し、再びコンプ
レッサに戻す冷凍回路が知られている。
【0003】この冷凍回路によって室内の空気調和を行
うために、普通は温度センサの温度データによって、コ
ンプレッサの運転や、送風機の運転を制御しているが、
快適な室内空間を作る為に通常使用に適する単独の運転
システムでは、室温が異常に高い時に起動したり、また
低温度で多湿の室内で起動したりする時には、必ずしも
短時間で快適な室内に空気調和することができないもの
である。
【0004】この為、複数個の運転モードをあらかじめ
設定しておき、温度センサの室温データによって、好ま
しい運転モードを選択し、この選択した運転モードによ
ってあらかじめ定めた一定時間だけ運転し、その後再度
室温データを読み込み、この時点で運転モードを再設定
することが行われている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】あらかじめ設定した希
望室温と温度センサの温度データとの差によって運転モ
ードを選択するものでは、たとえば温度差が大きい時に
は室温の安定性よりも強力な冷房(暖房)が要求され、
温度差が小さい時には室温の安定性が要求されるもので
あり、自動でこの運転モードを選択することによって快
適な空気調和を期待しており、多くの場合は充分満足で
きるものであった。
【0006】しかしながら、一定時間後毎の運転モード
の再設定時に時々期待する運転モードが選択されず、す
でに安定した室内にもかかわらず、設定温度との差が大
きな時のように、コンプレッサが強で連続運転する室温
のバラつきが大きな運転モードを選択する場合があり、
理由はよくわからなかったが期待した快適な空気調和が
得られない問題点がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は一定時間毎の
運転モードの再設定時に確実に期待した運転モードが選
択されるようにするもので、室内に取り付けた枠体1に
空気吸込口2と空気吹出口3とを備え、空気吸込口2の
内側に対向する熱交換器4と、熱交換器4の近傍の空気
吹出口3に吐出側を位置させた送風機5とを設け、か
つ、室外側熱交換器6とコンプレッサ7と前記熱交換器
4とを冷媒管8で連絡し、熱交換器4の近傍に温度セン
サ9を、また、枠体1には室温設定手段10を設け、該
室温設定手段10と温度センサ9の温度データによって
コンプレッサ7や送風機5を制御するとともに、コンプ
レッサ7や送風機5の制御を行なうためにあらかじめ複
数個の運転モードを記憶した記憶部11を備え、運転開
始時の温度センサ9の温度データによって記憶部11に
記憶した各運転モードの一つを選択し、運転開始一定時
間運転すると再度温度センサ9の温度データによって記
憶した各運転モードの一つを選択し、この選択した特定
運転モードで運転を指示する判定選択回路12を設けた
空気調和機において、前記判定選択回路12は運転開始
一定時間経過後から複数回、温度センサ9の温度データ
によって各運転モードの一つを選択し、所定時間継続し
て特定運転モードを選択し続けた時に、この特定運転モ
ードで運転を指示することを特徴とする
【0008】また、判定選択回路12は空気調和機の運
転モードの変更時に、温度センサ9が大きな温度変化を
検出しても、冷房の運転モードと、暖房の運転モードと
の切換を不能として、冷媒が逆流する運転モードへの変
更ができず、冷暖いずれも選択可能な温度では、取扱者
の選択を優先させたものである。
【0009】
【作用】空気調和機を運転すると、コンプレッサ7と送
風機5が作動し、室内の枠体1に取り付けた熱交換器4
に冷媒が送られる。そして、送風機5によって空気吸込
口2から熱交換器4へ向う室内空気の温度は、温度セン
サ9によって検出される。この為、室温設定手段10と
の温度差が明らかになるので、冷・暖房運転時に室温が
設定温度と一致するように送風機5やコンプレッサ7な
どを制御する。
【0010】しかし、この制御は室温と設定温度との差
が小さい時と大きな時では、最適な運転条件が違うか
ら、温度差が大きな時は送風機5の回転数が大で急速な
冷房が要求され、一方、温度差が小さい時は主として除
湿による快適性が要求され、また、通常では室温を安定
にするきめ細かな運転が要求されるものであり、送風機
5の基本回転数や、コンプレッサ7の運転や、設定温度
に対する制御の正確さを色々変えた、「急速冷房」「急
速暖房」「マイルド運転」「除湿運転」などの各種運転
モードが設定され、取扱者がこれを手動で選択してい
た。
【0011】この運転モードの選択は多くなるほどかな
り面倒であり、この運転モードを温度センサ9と室温設
定手段10の温度データに基づいて自動的に選択する時
には、空気調和する室内の条件が時間の経過と共に変化
しているから、始めに選択した運転モードでは必ずしも
最適条件を維持できないものであり、一定時間運転する
と再度、温度センサ9と室温設定手段10の温度データ
によって、運転モードを再設定するものである。
【0012】この発明は、この運転モードの再設定を行
なうに当たり、あらかじめ記憶部11に記憶した複数個
の運転モードから選択すると共に、一定時間経過後にた
だちに再設定するのではなく、一定時間からある所定時
間の間に、継続して特定の運転モードの温度データが得
られた時のみ、運転モードの変更を判定選択回路12が
行っており、たまたまノイズなどによって不安定な温度
を検出してもこれを無視して最適な運転モードを選択す
るもので、快適な室内空間が得られるものである。
【0013】
【実施例】図に示す実施例によってこの発明を説明する
と、1は空気調和する室内に取り付けた枠体、2は枠体
に設けた空気吸込口、3は空気調和後の空気を室内に戻
す空気吹出口である。4は空気取入口2と対応して枠体
1内に取付けた熱交換器、5は熱交換器4の背面の枠体
1内に取付けられ、吐出側が空気吹出口3に連続する送
風機であり、該空気吹出口3には空気の吹出し方向を変
更するフラップ13を取付けており、送風機5と一緒に
フラップ13を制御するものである。
【0014】14はセパレートタイプの空気調和機を構
成する為に、室外に設置した室外機枠体、6は室外機枠
体14内に装置した室外側熱交換器、15は室外側熱交
換器6に対向して取付けた送風ファン、16は室外側熱
交換器6の近傍で熱交換器4とを連絡する冷媒管8に取
付けたキャピラリーである。
【0015】7は室外機枠体14内に装置したコンプレ
ッサ、17はコンプレッサ7の吐出側に取付けた四方弁
であり、四方弁17を切換えることによって、コンプレ
ッサ7で加圧した冷媒を室外側熱交換器6に送って枠体
1の空気吹出口3から冷風を吹出したり、また、加圧し
た冷媒を枠体1の熱交換器4に送って空気吹出口3から
温風を吹出すことができる。
【0016】9は室内に取付けた枠体1内で、空気吸込
口2から熱交換器4との間に取付けた温度センサ、10
は枠体1に取付けた室温設定手段10であり、該室温設
定手段10の操作部の近傍には、空気調和機の運転スイ
ッチや、手動・自動の切換スイッチ、手動運転時の運転
モード切換スイッチを取付けている。
【0017】図2のブロック図において、18は比較回
路、19はタイマー19aを内装したタイミング発生回
路、11は運転モードデータの記憶部、12は判定選択
回路であり、比較回路18は温度センサ9と室温設定手
段10の温度データを入力としており、両者の温度デー
タの差信号と、現在の室温データとを判定選択回路12
に入力する。
【0018】空気調和機の運転スイッチを操作すると、
タイミング発生回路19は操作20秒後に第1回のモー
ド選択起動信号を判定選択回路12に送り、該判定選択
回路12は、比較回路18から送られる温度データの差
信号と現在の室温とを考慮して、運転モードデータの記
憶部11から適正な運転モードデータを取込むものであ
る。
【0019】20は判定選択回路12から出力された運
転モードデータを入力とする空調機制御回路であり、該
空調機制御回路20は判定選択回路12から出力される
適切な運転モードデータに基づき、比較回路18の温度
データを参照して、送風機5や、コンプレッサ7や、フ
ラップ駆動モータ13aや、四方弁17などを制御す
る。従って、空気調和機の運転開始直後のように室温デ
ータと設定温度データとの差が大の時には、送風機5を
強で運転して、室温のバラつきが大きい急速冷・暖房運
転を行う。
【0020】そして、この運転モードで運転中に一定時
間、例えば40分経過すると、再びタイミング発生回路
19から判定選択回路12にモード選択起動信号が送ら
れる。該判定選択回路12はこの信号によって比較回路
18から温度データを入力し、この温度データに基づい
て運転モードデータの記憶部11から適正な運転モード
データを取込むと共に、この運転モードデータは一時的
に判定選択回路12のデータ保持部12aに保持され
る。
【0021】該タイミング発生回路19は前回のモード
選択起動信号を発生してから所定時間、例えば20分経
過すると、再びモード選択起動信号を判定選択回路12
に送り、比較回路18の温度データに基づく新しい運転
モードデータを取込む。
【0022】この新しい運転モードデータと、前回のデ
ータ保持部12aに保持した運転モードデータとを比較
し、この結果同じ運転モードデータの時は空調機制御回
路20に運転モードデータを送り、空気調和機はこの運
転モードによって運転を継続するものである。また、比
較した結果が異なった運転モードデータの時は空気調和
機の運転モードを変更せず、ひんぱんな運転モードの変
更が起きないようにしている。
【0023】該判定選択回路12は所定時間が経過して
前回の運転モードデータとの比較が済めば、データ保持
部12aのデータをクリヤして初期状態に戻しており、
タイミング発生回路19は引続いて更に一定時間経過後
に再びモード選択起動信号を判定選択回路12に送って
繰返し動作するものである。
【0024】上記の運転を行うと室温は設定温度に近付
き、空気調和機の運転モードが冷房運転の時は除湿運転
モードとなる。そして、この除湿運転を長時間続ければ
室温が設定温度以下になって、自動的に運転モードを設
定すると暖房運転を開始することになるが、この発明で
は冷房から暖房、または暖房から冷房への運転モードの
変更ができないようにしたから、運転モードの変更はひ
んぱんに発生しなくなり、空気調和機の耐久性が向上し
たものである。
【0025】また、上記の説明は一定時間経過後と、所
定時間経過後の2回を運転モードデータ取込時としてい
るが、所定時間内に複数回運転モードデータの取込を行
ってもよく、例えば判定選択回路12のデータ保持部1
2aに運転モードデータが書き込まれている時は、判定
選択回路12がある間隔で自動的に比較回路18の温度
データによって運転モードデータを取込み、データ保持
部12aの運転モードデータと比較を行っている。
【0026】この運転モードデータが一致している時は
問題はないが、比較データが異なった時には次回の運転
モードデータを参照し、もし運転モードデータが復帰し
ておれば、ノイズなどによる突発的な変動とみなしてデ
ータ保持部12aの運転モードデータは変更しないもの
である。
【0027】また、データ保持部12aの運転モードデ
ータと異なっており、参照する次回の運転モードデータ
と一致する時には、所定時間内に運転モードの変更が発
生したことは明らかであり、データ保持部12aに運転
モードデータとは異なる意味のないデータに書換えして
おくことによって、所定時間経過後に空気調和機の運転
モードの変更を行わないようにしている。従って、運転
モードの変更が行われるのは、少なくとも一定時間と運
転モードデータ取り込む為の所定時間とが経過した後で
あり、不用意にひんぱんに運転モードが変化しないよう
になった。
【0028】
【発明の効果】以上のようにこの発明は室温データや設
定温度データに基づいて自動的に空気調和機の運転モー
ドを決定して自動運転を行う時、運転モードの変更は一
定時間後から所定時間同じ運転モードである時だけ、空
気調和機の運転モードが自動で変化するものである。こ
の為、室内に人が出入りした時の扉のあけしめや、各種
ノイズに反応して直接運転モードが変化せず、ひんぱん
に運転モードの変更が発生しないから快適な運転ができ
るようになった。
【0029】また、運転モードの変更をひんぱんに行う
ことは空気調和機にとっても好ましいことでなく、トラ
ブルの原因となり、従来では運転モード検出の間隔を長
くすることが行われてきたが、この発明では検出間隔を
短くできるから、室温の変化に合わせて運転モードが素
早く変更できるようになったものである。
【0030】とくに室温が設定温度に近付くと、従来の
自動運転では冷・暖が切り換わるが、次回検出時にはほ
とんどの場合元に戻ってしまうものであり、これをひん
ぱんに行うことは空気調和機にとって好ましいことでは
ない。この発明は冷・暖への切換は不可にして、例えば
冷房中であれば除湿運転を継続するようにしたから、運
転モードの切換はなくなり、耐久性が向上したものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す空気調和機の断面図で
ある。
【図2】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 枠体 2 空気吸込口 3 空気吹出口 4 熱交換器 5 送風機 6 室外熱交換器 7 コンプレッサ 8 冷媒管 9 温度センサ 10 室温設定手段 11 記憶部 12 判定選択回路

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 室内に取り付けた枠体1に空気吸込口2
    と空気吹出口3とを備え、空気吸込口2の内側に対向す
    る熱交換器4と、熱交換器4の近傍の空気吹出口3に吐
    出側を位置させた送風機5とを設け、かつ、室外側熱交
    換器6とコンプレッサ7と前記熱交換器4とを冷媒管8
    で連絡し、熱交換器4の近傍に温度センサ9を、また、
    枠体1には室温設定手段10を設け、該室温設定手段1
    0と温度センサ9の温度データによってコンプレッサ7
    や送風機5を制御するとともに、 コンプレッサ7や送風機5の制御を行なうためにあらか
    め複数個の運転モードを記憶した記憶部11を備え、 運転開始時の温度センサ9の温度データによって記憶部
    11に記憶した各運転モードの一つを選択し、運転開始
    一定時間運転すると再度温度センサ9の温度データによ
    って記憶した各運転モードの一つを選択し、この選択し
    た特定運転モードで運転を指示する判定選択回路12を
    設けた空気調和機において、 前記判定選択回路12は 運転開始一定時間経過後から
    数回、温度センサ9の温度データによって各運転モード
    の一つを選択し、所定時間継続して特定運転モードを選
    択し続けた時に、この特定運転モードで運転を指示す
    とを特徴とする空気調和機の自動運転装置。
  2. 【請求項2】 判定選択回路12は空気調和機の運転モ
    ードの変更時に、温度センサ9が大きな温度変化を検出
    しても、冷房の運転モードと、暖房の運転モードとの間
    の切換を不能とする請求項1記載の空気調和機の自動運
    転装置。
JP10012795A 1995-03-31 1995-03-31 空気調和機の自動運転装置 Expired - Fee Related JP3503123B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10012795A JP3503123B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 空気調和機の自動運転装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10012795A JP3503123B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 空気調和機の自動運転装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08271014A JPH08271014A (ja) 1996-10-18
JP3503123B2 true JP3503123B2 (ja) 2004-03-02

Family

ID=14265665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10012795A Expired - Fee Related JP3503123B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 空気調和機の自動運転装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3503123B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012013261A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Toyotomi Co Ltd サーキュレータの制御装置
JP6402871B2 (ja) * 2017-02-22 2018-10-10 ダイキン工業株式会社 空気調和機
JP6402870B2 (ja) * 2017-02-22 2018-10-10 ダイキン工業株式会社 空気調和機
JP6512351B2 (ja) * 2018-07-03 2019-05-15 ダイキン工業株式会社 空気調和機
JP6512350B2 (ja) * 2018-07-03 2019-05-15 ダイキン工業株式会社 空気調和機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08271014A (ja) 1996-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3503123B2 (ja) 空気調和機の自動運転装置
KR100210086B1 (ko) 공기조화기의 제상운전 가변장치 및 방법
JPH10205935A (ja) 除霜制御装置およびそれを用いた空気調和機
JPH04288438A (ja) 空気調和装置
JP2661440B2 (ja) 空気調和装置
JPH08159567A (ja) 空気調和機
JPH08193742A (ja) 空気調和機
JP3148195B2 (ja) 空気調和機の動作モードの制御装置及びその方法
JP3581128B2 (ja) 自動車用空調装置
JPH10213342A (ja) 空気調和機
JPH0835717A (ja) 空気調和機
JPH05203232A (ja) 空気調和機の湿度制御方法
JPH07248141A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH06272932A (ja) 空気調和機の制御方法
JPH05203230A (ja) 空気調和機の湿度制御方法
JPH05203229A (ja) 空気調和機の湿度制御方法
JPH07195935A (ja) 車両用空気調和装置
JPH05203231A (ja) 空気調和機の湿度制御方法
JPH07117459A (ja) 電気自動車用空気調和装置
JP2612864B2 (ja) 多室形空気調和機
JPH025318Y2 (ja)
KR100231057B1 (ko) 공기조화기의 난방운전 제어방법
JP2626158B2 (ja) 空気調和機の運転制御装置
KR20000038749A (ko) 공기조화기 및 그 제어방법
JPH09119698A (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031130

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees