JP3499315B2 - 電磁誘導式プローブの補正方法 - Google Patents

電磁誘導式プローブの補正方法

Info

Publication number
JP3499315B2
JP3499315B2 JP33861194A JP33861194A JP3499315B2 JP 3499315 B2 JP3499315 B2 JP 3499315B2 JP 33861194 A JP33861194 A JP 33861194A JP 33861194 A JP33861194 A JP 33861194A JP 3499315 B2 JP3499315 B2 JP 3499315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
solution
electromagnetic induction
conductivity
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33861194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08184620A (ja
Inventor
秀樹 若松
Original Assignee
アジレント・テクノロジー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アジレント・テクノロジー株式会社 filed Critical アジレント・テクノロジー株式会社
Priority to JP33861194A priority Critical patent/JP3499315B2/ja
Priority to US08/579,181 priority patent/US5666058A/en
Priority to GB9526626A priority patent/GB2296779B/en
Publication of JPH08184620A publication Critical patent/JPH08184620A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3499315B2 publication Critical patent/JP3499315B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/023Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance where the material is placed in the field of a coil

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は一般にインピーダンス測定
装置に関し、特にコロイド状態の物質の構造の定量的研
究・検査・管理のための電気特性測定分野において用い
られる電磁誘導式プローブの誤差補正方法に関する。
【0002】
【従来技術と問題点】コロイドは、粒子状の分散質と連
続相の分散媒からなる分散系であり、分散質と分散媒が
均一に混合していない。このような不均質構造の姿を評
価する方法として導電率や誘電率などの電気的特性の測
定がある。特に近年、インピーダンス測定を利用した誘
電率を測定する方法が研究されている。本出願人は、特
願平6−172023にて導電性の大きい溶液の容量性
すなわち誘電率を測定する効果的手段として、電磁誘導
方式導電率・誘電率計を提案した。これは、従来の電極
方式の欠点である界面分極による誤差の問題を解決し、
誘電率を導電性の影響なしに正確に測定できるものであ
る。そこでは、プローブの構造と簡便な補正法(校正
法)を提案した。本件は、校正法を改善し、さらに誤差
を低減する提案である。
【0003】特願平6−172023の電磁誘導式の誘
電率測定は、電極方式誘電率測定法に比べれば、溶液の
導電率変化による誘電率測定値への影響は格段に取り除
かれている。それは、電極界面分極を原理上消滅させた
からである。ところが、導電率を基準にプローブの感度
乗数(電極方式における、いわゆるセル定数)を校正す
ると、次のような問題がある。図2は、周波数変化に対
する水溶液の誘電率の真値および測定値を、この溶液の
導電率をパラメータにして表したものの一例である。問
題は、誘電率測定値が真値よりも低い値を示し、しかも
導電率の変化に対して誘電率測定値が影響を受けること
である。この誤差の大きさは30%以上になる場合もあ
る。また、測定周波数範囲内で、誘電率と角周波数の積
が導電率ほぼ等しくなる溶液の場合は、図示するよう
に、周波数変化によっても誘電率測定値が変化してしま
う。
【0004】この原因を述べる前に、従来技術の電磁誘
導式プローブを説明する。特願平6−172023で提
案した電磁誘導式プローブの第1、第2及び第3の実施
例をそれぞれ図6、図7及び図8に示す。なお図におい
ては同一機能の要素には同一番号を付してある。これら
の要素は次の構成である。インピーダンス測定器本体1
は、信号源2、抵抗3、電圧計4及び電流計5を有して
いる。また電磁誘導式プローブ8は、1次コア10、1
次コイル11、2次コア12、2次コイル13、及びギ
ャップ15を有するシールド14を有し、これらが外装
樹脂モールド9で外装されている。またインピーダンス
測定器本体1とプローブ8間は同軸ケーブル6及び7で
接続されている。なお、図7のプローブの1次コア10
は貫通孔16を有し、図8のプローブはバラン18及び
短絡線17を有する。バランの等価回路を19に示す。
【0005】図6、図7及び図8の構造を簡略化すれ
ば、いずれも図3のようになる。図にはプローブの構成
要素として、1次および2次のトランスの断面とトラン
スの入出力を示している。信号源2から供給される励磁
電流が1次コイル11に流れて1次トロイダルコア10
が励磁されると、1次トロイダルコア10の断面の中心
を中心にした同心円的な電界31が発生する。溶液中に
プローブを浸漬すると、この電界31によってプローブ
を囲む電流が溶液に流れ、その結果2次トロイダルコア
12を励磁し、2次コイル13に電流が流れ、電流計5
に値が生じる。この電流値と、電圧計4で測定した1次
コイル11に印加した電圧とのベクトル比から、溶液の
コンダクタンス成分とサセプタンス成分を求めることが
できる。溶液の等価回路は、溶液の導電率で決まる抵抗
と誘電率で決まる静電容量の並列回路で表されるため、
前記溶液のサセプタンス成分すなわち静電容量成分から
演算処理によって誘電率を求める方法が行われている。
【0006】図4に、1次トロイダルコアの電界によっ
て流れる電流をしめす。図にはプローブの構成要素とし
て、1次および2次のトランスおよびプローブの外装樹
脂モールドの断面を描いている。1次トロイダルコア1
0の電界によって流れる電流には、溶液中のみを流れる
電流32の他に、溶液からプローブを通って溶液に流れ
る電流33が存在する。プローブ内は、図示していない
が、導体を絶縁する絶縁体で満たされているため、絶縁
体の誘電効果による浮遊静電容量が存在し、そこに電流
が流れるのである。なお、絶縁体の抵抗値は非常に高い
ので、絶縁体の抵抗成分に流れる電流は無視できる。こ
の浮遊静電容量に流れる電流33は、2次コア12に鎖
交して流れるべき電流を減少させてしまう。この結果、
おおざっぱに言えば、真値に対して誘電率が小さく測定
されるのである。以上に述べたように、誘電率測定値が
真値よりも低い値を示し、導電率の変化に対して誘電率
測定値が影響を受けるのは、プローブ内の浮遊静電容量
が原因である。また、浮遊静電容量の効果が無視できる
程度にその容量値を小さくすることは、プローブの構造
上の制約が多く非常に困難である。
【0007】
【発明の目的】本発明は、上記従来技術の問題である誘
電率が真値より小さく測定され、しかも導電率の変化に
対して誘電率測定値が影響を受ける問題を解決するため
になされたものであり、高精度の誘電率測定が可能な電
磁誘導式プローブを提供することを目的とするものであ
る。
【0008】
【発明の概要】本発明は、プローブ内外の電流経路の分
布定数回路を、図1に示した等価回路に簡略化し、この
等価回路に基づく補正を行い精度を向上させるものであ
る。
【0009】
【発明の実施例】プローブ内外の電流経路は図5のよう
な分布定数の等価回路で表せる。図のZ1〜Znは溶液
のインピーダンスの分布を表し、これらの総和が溶液の
一巡インピーダンスである。ここで、一巡インピーダン
スとは、電磁誘導プローブの電磁誘導で生じた閉路電流
(図4の電流32)の経路を一巡するインピーダンスで
ある。図5のC1〜Cn-1はプローブ内の浮遊静電容量の
分布を表している。また、点線33は、溶液からプロー
ブ内を通過する電流をループ電流の分布で表したもので
ある。本発明は、この分布回路の等価回路を第1次近似
として図1に示すT形2端子対回路で模擬して補正を行
う。この回路の直列素子のインピーダンスの和が、溶液
の一巡複素インピーダンスZである。また並列素子であ
る静電容量Coがプローブ内の等価浮遊静電容量であ
る。図1の等価回路から、溶液の一巡複素インピーダン
スZと実際に測定されるインピーダンス値Zmとの関係
を求めると、次の式(1)になる。
【0010】
【数1】
【0011】ところで、インピーダンス測定装置では、
開放(OPEN)、短絡(SHORT)、と既知の抵抗
(LOAD)の3つの既知インピーダンスによって簡便
で、正確、安定性がある校正ができることが知られてい
る。この校正法については特願平5−85545及び特
願平5−352215を参照のこと。本出願人は、特願
平6−172023で、前記の3つの既知インピーダン
スによる校正方法(3点校正法)を電磁誘導式プローブ
を用いた測定装置の校正に適用する手段を提案した。も
しCoが既知ならば、この校正手段で校正されたプロー
ブを用いて供試溶液を測定した測定値に、式(1)の逆
演算から導入した補正式に代入して、溶液のインピーダ
ンスの真値を得ることができる。
【0012】
【数2】
【0013】上の(2)式が補正式である。なおZと溶
液の誘電率εおよび導電率κの間には次ぎの関係がある
ので、インピーダンスの測定値から誘電率および導電率
を得ることができる。
【0014】
【数3】
【0015】上式のKcは、セル定数と呼ばれているも
ので、プローブ形状固有の定数で、溶液のインピーダン
スから誘電率ε及び導電率κへの変換乗数である。また
ωは測定信号の角周波数である。セル定数は、プローブ
の開発段階で一度だけ求める作業をすればよい不変乗数
であることを特願平6−172023で述べた。プロー
ブ内の等価浮遊静電容量Coも同様に、プローブの開発
段階で一度だけ求める作業をすればよい不変の定数であ
る。Coは、プローブの材料および構造によって決まる
ので、プローブの個体差が無視できるように、これらの
バラツキが管理されていればよいからである。Co値は
次の方法で決定する。まず、誘電率が既知の標準溶液
(例えば水、比誘電率78.3)を測定し、補正式
(2)の補正を施して誘電率を求め、これが前記の既知
の値に一致するように、Coを決定する。すなわち、Kc
は既知導電率溶液の導電率から、Coは既知誘電率溶液
の誘電率から決定されるのである。ここで導電率と誘電
率、すなわちKcとCoが干渉して独立に決定しにくいの
ではないかという疑問が生じるが、等価回路図1におい
てC>CoないしC≒Coでは、Coが導電率測定値(す
なわち抵抗成分の測定値)に与える影響は十分小さい。
標準溶液を水溶液とするなら通常のプローブ構造におい
てこの条件が成り立つ。
【0016】前述のように、セル定数Kcと等価浮遊静
電容量Coのプローブ個体差は、通常小さく製品開発時
に一度求めておけば良いが、使用時にこの値を校正する
ことも可能である。これは、誘電率と導電率が既知の標
準溶液(例えば、塩化カリウム水溶液)を用意し、上記
Co値決定方法を行えばよい。KcもCoと同様に、導電
率の測定値と標準器の値が一致するように決定すればよ
い。使用時に校正できれば、プローブモールド材料など
の経時変化によるセル定数Kcおよび等価浮遊静電容量
Coの変化に応じた補正が可能になる。以上のように、
本発明によれば本来分布定数回路である電磁誘導で生じ
た電流が流れる経路を、図1の集中定数等価回路で模擬
して、簡単な補正方法で大きな補正効果を発揮すること
ができる。例えば、図2では30%以上であった誤差大
きさが3%以下に低減された。以上に本発明の実施例を
示したが、例示の様式、部分形、配置、その他を限定す
るものでなく、必要に応じて本発明の要旨を失うことな
く構成の変形も許容される。
【0017】
【発明の効果】特願平6−172023で提案した電磁
誘導方式プローブの校正法の改良を提案した。本発明に
よれば、プローブ内の浮遊静電容量の影響を取り除き、
導電率の変化に依存することなく、誘電率を高精度に、
安定して測定することができ、実用に供して有益であ
る。逆に、浮遊静電容量を小さくするためのプローブの
構造上の制約を軽減することも可能になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例で用いる電流経路の等価回路を
示す図である。
【図2】従来技術で測定した誘電率測定値の傾向を示す
図である。
【図3】従来技術のプローブの構造の簡略図である。
【図4】従来技術のプローブの電流経路を示す図であ
る。
【図5】電流経路の分布定数等価回路を示す図である。
【図6】従来技術のプローブの第1の例を示す図であ
る。
【図7】従来技術のプローブの第2の例を示す図であ
る。
【図8】従来技術のプローブの第3の例を示す図であ
る。
【符号の説明】
1:インピーダンス測定器本体 2:信号源 3:抵抗 4:電圧計 5:電流計 6:同軸ケーブル 7:同軸ケーブル 8:電磁誘導式プローブ 9:外装樹脂モールド 10:1次トロイダルコア 11:1次コイル 12:2次トロイダルコア 13:2次コイル 14:シールド 15:ギャップ 16:コアの貫通孔 17:短絡線 18:バラン 19:バランの等価回路 31:1次トロイダルコアにより誘起した電界 32:溶液中のみを流れる電流 33:溶液とプローブの両方を通る電流 Co:プローブ内の等価浮遊静電容量 Zo:プローブ内の等価浮遊静電容量のインピーダンス
値 Z:溶液の一巡インピーダンス Zm:溶液の一巡インピーダンスの測定値
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−15341(JP,A) 特開 平7−198766(JP,A) 特開 平6−273458(JP,A) 特開 平4−361168(JP,A) 特開 平1−280258(JP,A) 特開 昭56−107169(JP,A) 実公 昭35−17400(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01R 27/26 G01R 27/22 G01R 35/00 G01N 27/02

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電磁誘導式プローブを用いた溶液の電気的
    特性の測定において、前記プローブ内外の電流経路を、
    前記プローブ内の等価浮遊静電容量を構成要素として含
    む電気的等価回路によって近似し、誘電率が既知の標準
    溶液の誘電率を前記プローブを用いて測定し、該測定結
    果と前記既知の誘電率とから前記等価浮遊静電容量値を
    求め、該値を用いて前記電磁誘導式プローブを使用して
    得られる測定値を補正することを特徴とする補正方法。
  2. 【請求項2】さらに、前記標準溶液の導電率が既知であ
    り、前記標準溶液の導電率を前記プローブを用いて測定
    し、該測定結果と前記既知の導電率とから、セル乗数を
    求め、該乗数を用いて前記電磁誘導式プローブを使用し
    て得られる測定値を補正することを特徴とする請求項1
    に記載の補正方法。
  3. 【請求項3】前記等価回路が、直列素子のインピーダン
    スの和によって被測定溶液の一巡インピーダンスを表し
    並列素子によって前記プローブ内の等価浮遊静電容量を
    表したT形2端子対回路によって表されることを特徴と
    する請求項1または請求項2に記載の補正方法。
JP33861194A 1994-12-29 1994-12-29 電磁誘導式プローブの補正方法 Expired - Fee Related JP3499315B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33861194A JP3499315B2 (ja) 1994-12-29 1994-12-29 電磁誘導式プローブの補正方法
US08/579,181 US5666058A (en) 1994-12-29 1995-12-27 Correction method for an electromagnetic induction-type probe
GB9526626A GB2296779B (en) 1994-12-29 1995-12-29 Correction method for an electromagnetic induction-type probe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33861194A JP3499315B2 (ja) 1994-12-29 1994-12-29 電磁誘導式プローブの補正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08184620A JPH08184620A (ja) 1996-07-16
JP3499315B2 true JP3499315B2 (ja) 2004-02-23

Family

ID=18319813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33861194A Expired - Fee Related JP3499315B2 (ja) 1994-12-29 1994-12-29 電磁誘導式プローブの補正方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5666058A (ja)
JP (1) JP3499315B2 (ja)
GB (1) GB2296779B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3649457B2 (ja) * 1994-06-30 2005-05-18 アジレント・テクノロジーズ・インク 電磁誘導式プローブ、インピーダンス測定装置、校正方法、および、校正用治具
DE19851146B4 (de) * 1998-11-06 2008-12-11 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG Sensor und Verfahren zum Messen der elektrischen Leitfähigkeit eines flüssigen Mediums
KR100864415B1 (ko) * 2000-12-14 2008-10-20 가부시키가이샤 피지온 신체 임피던스 측정장치
US9151788B2 (en) 2012-01-04 2015-10-06 Electrical Reliability Services, Inc. Transformer winding resistance tester test probe and method
KR101943082B1 (ko) * 2014-01-23 2019-04-18 한국전자통신연구원 무선 전력 송신 장치, 무선 전력 수신 장치, 및 무선 전력 전송 시스템
CN109959890A (zh) * 2019-01-23 2019-07-02 南方医科大学 一种开端同轴探头的电极极化校正方法及处理终端

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1228831B (de) * 1960-09-06 1966-11-17 Atomic Energy Authority Uk Vorrichtung zum Ermitteln von Verunreinigungen in einem stroemenden, fluessigen Metall durch Messen des elektrischen Widerstands des Metalls
US3510761A (en) * 1963-03-04 1970-05-05 Bissett Berman Corp Compensated salinometer
US3389332A (en) * 1966-02-14 1968-06-18 Gen Dynamics Corp Method and inductive apparatus for measuring fluid conductivity with temperature compensating means
GB2051371A (en) * 1979-06-11 1981-01-14 British Gas Corp Calibration of liquid analyser
JPS56107169A (en) * 1980-01-31 1981-08-25 Bunjiro Ichijo Electroconductivity detector
US4691168A (en) * 1985-10-24 1987-09-01 Beckman Industrial Corporation High purity water calibrating device
GB8805488D0 (en) * 1988-03-08 1988-04-07 Health Lab Service Board Measuring electrical impedance of low conductivity samples
JPH0670659B2 (ja) * 1988-05-06 1994-09-07 電気化学計器株式会社 液体の導電率測定装置
US5268642A (en) * 1990-10-31 1993-12-07 Central Glass Company Limited Method and apparatus for measuring electrical conductivity of liquid
JPH04361168A (ja) * 1991-06-08 1992-12-14 Horiba Ltd 電磁誘導式導電率計
JP3217502B2 (ja) * 1992-12-09 2001-10-09 太平洋セメント株式会社 コーディエライト粉末及びその磁器の製造方法
JP3234339B2 (ja) * 1993-03-19 2001-12-04 アジレント・テクノロジー株式会社 電力測定装置および方法
JP3350586B2 (ja) * 1993-12-28 2002-11-25 アジレント・テクノロジー株式会社 回路定数測定装置の校正方法
JP3649457B2 (ja) * 1994-06-30 2005-05-18 アジレント・テクノロジーズ・インク 電磁誘導式プローブ、インピーダンス測定装置、校正方法、および、校正用治具

Also Published As

Publication number Publication date
GB2296779A (en) 1996-07-10
US5666058A (en) 1997-09-09
GB9526626D0 (en) 1996-02-28
GB2296779B (en) 1999-12-08
JPH08184620A (ja) 1996-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5793214A (en) Electromagnetic inductive probe
Gustavsen Wide band modeling of power transformers
US7038468B2 (en) Method and a test setup for measuring large-signal S-parameters that include the coefficients relating to the conjugate of the incident waves
JPH05312859A (ja) インピーダンス・メータ
US6458611B1 (en) Integrated circuit device characterization
JP3499315B2 (ja) 電磁誘導式プローブの補正方法
US5532590A (en) Apparatus for measuring circuit parameters wherein errors due to transmission lines are prevented
US5321363A (en) Two-terminal circuit element measuring apparatus for performing contact checks
JP2698615B2 (ja) 回路素子測定装置
Votsi et al. Electromagnetic field measurements above on-wafer calibration standards
US11892475B2 (en) Two-in-one coil current sensor
Dosoudil et al. Computer controlled system for complex permeability measurement in the frequency range of 5 hz− 1 ghz
Upton et al. Improvements to an electromagnetic near-field sensor for simultaneous electric and magnetic field measurement
Oppermann et al. Proof-of-concept of a method for Contactless Vector Network Analysis Using impedance probes
Lai et al. Quasi-balance four-terminal resistance bridge
Kusters et al. A direct current comparator bridge for high resistance measurements
GB2259992A (en) Checking connections
Yonekura et al. High-Frequency Impedance Analyzer
Votsi et al. An interferometric characterization technique for extreme impedance microwave devices
JP2975389B2 (ja) 回路素子測定装置
Huntley et al. Lumped parameter impedance measurements
US3492569A (en) Bridge circuit network for measurement of reflection coefficients
Fessant et al. Strip-line method for measuring the complex permeability of magnetic materials
Winkel et al. An On-Wafer Deembedding Procedure for Devices under Measurement with Error-Networks Containing Arbitrary Line Lengths
JP3102709B2 (ja) 電子素子測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees