JP3498587B2 - 積層包装体 - Google Patents

積層包装体

Info

Publication number
JP3498587B2
JP3498587B2 JP27249398A JP27249398A JP3498587B2 JP 3498587 B2 JP3498587 B2 JP 3498587B2 JP 27249398 A JP27249398 A JP 27249398A JP 27249398 A JP27249398 A JP 27249398A JP 3498587 B2 JP3498587 B2 JP 3498587B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
resin
ethylene
oil
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27249398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000085077A (ja
Inventor
卓郎 伊藤
裕司 山口
弘三郎 坂野
吉次 丸橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP27249398A priority Critical patent/JP3498587B2/ja
Publication of JP2000085077A publication Critical patent/JP2000085077A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3498587B2 publication Critical patent/JP3498587B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は内容物の溶出が少な
い積層包装体に関し、更に詳細には、溶解度パラメータ
ー値の大きい極性基を有する親水性樹脂からなる最内
層、高防湿性樹脂からなる中間層を有する多層容器に油
成分と水成分、必要に応じて界面活性剤成分や薬効成分
を含む内容物を充填してなる耐油性及び耐水性に優れた
積層包装体に関する。
【0002】
【従来技術】プラスチック容器は、軽量で破損しにくく
取り扱いが容易であることからガラス容器等に代わって
種々の内容物を入れる包装容器として広く使用されてい
る。特に、ポリエチレンやポリプロピレン等のオレフィ
ン系樹脂製容器は比較的安価で容器への成形加工も容易
であることから、食料品、液体飲料、調味料、液体洗
剤、化粧品等の幅広い分野における包装容器として使用
されている。
【0003】一方、最内層をエチレン−ビニルアルコー
ル共重合体層にした多層容器として特開昭54−486
1号公報、特公平3−64389号公報等で提案されて
いる。また、環状オレフィン層を中間層に設けた多層容
器として特開平7−266517号公報、特開平10−
59344号公報等で提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】特開昭54−4861
号公報、特公平3−64389号公報等で提案された発
明は、エチレン−ビニルアルコール共重合体が耐薬品
性、耐溶剤性に優れていることに着目して最内層をエチ
レン−ビニルアルコール共重合体層にした多層容器に関
するものである。しかしながら、エチレン−ビニルアル
コール共重合体は吸湿性、吸水性が大きく、水分を含む
内容物ではエチレン−ビニルアルコール共重合体層が直
接内容物に接すると、エチレン−ビニルアルコール共重
合体層が吸水するため内容物の保存性に問題があった。
そのため、耐湿性樹脂層を内外層に配置し、エチレン−
ビニルアルコール共重合体層を中間層に配置した多層容
器が用いられていた。
【0005】一方、近年になって、ハンドクリームや医
薬用クリーム等の包装用器として、ガラス容器に代わっ
て軽量で破損しないプラスチック容器が使われるように
なってきたが、耐薬品性、耐溶剤性に加えて、耐油性及
び水分保存性に優れた包装容器が強く要望されてきた。
【0006】しかしながら、従来のプラスチック容器に
油成分と水成分、さらに界面活性剤成分や薬効成分を含
む内容物を充填・密封して保存すると、最内層をポリオ
レフィン系樹脂とした多層容器では油成分が外表面まで
滲み出す問題があり、また、最内層をエチレン−ビニル
アルコール共重合体とした多層容器では十分な保水性が
得らず、さらに、オイル イン ウォーターのミセル構
造の内容物においては親水性内容物成分がエチレン−ビ
ニルアルコール共重合体層を透過するという問題があっ
た。
【0007】
【問題点を解決するための手段】本発明者等は、最内層
を特定の親水性樹脂で形成し、中間層を高防湿性樹脂で
形成することによって上記問題点を解決し、耐油性及び
耐水性に優れた積層包装体を提供する。
【0008】 本発明によれば、溶解度パラメーターが
9.0以上の極性基を有するエチレン−ビニルアルコー
ル共重合体、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂から選
ばれた1種又は複数種の親水性樹脂からなる最内層と、
高防湿性樹脂である環状オレフィン系樹脂からなる中間
層と、オレフィン系樹脂からなる外層と、中間層と最内
層及び/又は外層との間に介在させた接着剤層とを備え
た多層容器に、油成分と水成分と界面活性剤成分とを含
有する内容物であって、その形態がオイル インウォー
ターの乳化系である内容物、または、ランダムに混じり
合っている混合系である内容物を充填してなる耐油性及
び耐水性に優れた積層包装体が提供される。
【0009】多層容器としては、溶解度パラメーターが
9.0以上の極性基を有する親水性樹脂がエチレン含有
量30〜55モル%のエチレン−ビニルアルコール共重
合体、高防湿性樹脂層がエチレン−環状オレフィン共重
合体、オレフィン系樹脂が密度0.880〜0.935
g/ccの低密度ポリエチレン又は直鎖状低密度ポリエ
チレン、接着性樹脂が酸変性オレフィン系樹脂からなる
多層構成が好適である。
【0010】また、本発明によれば、油成分が界面活性
剤を透して水成分に覆われているオイル イン ウォー
ターのミセル構造(ウォーターベース乳化系)の内容物
を、内層が親水性樹脂、中間層が高防湿性樹脂、外層が
オレフィン系樹脂からなる多層容器に充填密封してなる
耐油性及び耐水性に優れた積層包装体が提供される。
【0011】さらに、本発明によれば、油成分及び水成
分がランダムに混じり合っている混合系の内容物を、内
層が親水性樹脂、中間層が高防湿性樹脂、外層がオレフ
ィン系樹脂からなる多層容器に充填密封してなる耐油性
及び耐水性に優れた積層包装体が提供される。
【0012】さらに、本発明によれば、内層が親水性樹
脂、中間層が高防湿性樹脂、外層がオレフィン系樹脂か
らなり、さらにガスバリヤー性樹脂層や成形くずや再生
材料等のスクラップ樹脂層を付加した多層容器に上記内
容物を充填密封してなる耐油性及び耐水性に優れた積層
包装体が提供される。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明は、溶解度パラメーターが
9.0以上の極性基を有するエチレン−ビニルアルコー
ル共重合体、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂から選
ばれた1種又は複数種の親水性樹脂からなる最内層と、
高防湿性樹脂である環状オレフィン系樹脂からなる中間
層と、オレフィン系樹脂からなる外層と、中間層と最内
層及び/又は外層との間に介在させた接着剤層とを備え
た多層容器に、油成分と水成分と界面活性剤成分とを含
有する内容物であって、その形態がオイル イン ウォ
ーターの乳化系である内容物、または、ランダムに混じ
り合っている混合系である内容物を充填し、耐油性及び
耐水性に優れた積層包装体を得ることができるという知
見に基づくものである。
【0014】本発明の最内層に用いる樹脂としては、溶
解度パラメーターが9.0以上の極性基を有する親水性
樹脂、特にエチレン含有量が30〜55モル%のエチレ
ン−ビニルアルコール共重合体、ナイロン6,ナイロン
66,ナイロン12等のポリアミド樹脂、ポリエステル
樹脂から選ばれた1種又は複数種の樹脂が挙げられる。
エチレン−ビニルアルコール共重合体中のエチレン含有
量が55モル%を超えると、内容物中の水成分の吸収量
がが少なくなるため、エチレン−ビニルアルコール共重
合体の耐油性が低下し、エチレン含有量が30モル%未
満では、耐衝撃性、耐落下強度、耐環境ストレスクラッ
キング性等が低下する。
【0015】ここで、溶解度パラメーターは凝集エネル
ギー密度(cal/cc)を1/2乗したもので、単位
体積当たりの極性の大きさを示す。主な熱可塑性樹脂の
溶解度パラメーターを表1に示す。
【0016】
【表1】
【0017】また、中間層に用いられる高防湿性樹脂層
としては、環状オレフィン系樹脂、特にエチレン含有量
が5〜50モル%、特に15〜45モル%のエチレン−
環状オレフィン共重合体が好適である。エチレン−環状
オレフィン共重合体中のエチレン含有量が50モル%を
超えると、耐湿性が低下し、エチレン含有量が5モル%
未満では、成形加工性、耐衝撃性等が低下する。
【0018】環状オレフィン重合体又は共重合体として
は、特開平3−726号公報、特開平2−196832
号公報等に記載されている環状オレフィン樹脂及びその
共重合体が使用できる。
【0019】また、外層に用いられるオレフィン系樹脂
としては、密度0.880〜0.935g/ccの低密
度ポリエチレン又は直鎖状低密度ポリエチレンが柔軟
性、スクイズ性、シール性等の面から好ましく、メタロ
セン触媒を用いて重合された低密度ポリエチレン又は線
状低密度ポリエチレンが有効に使用できる。密度が0.
935g/ccを超えると柔軟性や透明性が低下し、密
度が0.880g/cc未満では成形加工性が低下す
る。ここで、線状低密度ポリエチレンはエチレンと少量
のα−オレフィンとの共重合体であり、α−オレフィン
に基づく短い側鎖を有し、その重合体構造が線状になっ
ている。共重合体中に含有されるα−オレフィンとして
は、炭素数が4以上のα−オレフィンが好適であり、例
えば、ブテン−1、ペンテン−1、ヘキセン−1、4−
メチルペンテン−1等が挙げられる。
【0020】また、接着剤としては、マレイン酸、無水
マレイン酸等のカルボン酸又はその無水物でグラフト重
合等により酸変性された変性オレフィン系樹脂が好まし
く、カルボニル基濃度が5〜100meq/100gの
変性オレフィン系樹脂が好ましい。これ以外にもポリエ
スレル系接着剤、エポキシ系接着剤、イソシアネート系
接着剤等も用いることができ、ガスバリヤー性樹脂を含
む層、スクラップ樹脂を含む樹脂組成物層、表面光沢性
樹脂層、表面フロスト樹脂層等を付加することもでき
る。
【0021】更に、内容物としては、油成分と水成分
と、必要に応じて界面活性剤成分とを含む乳化状または
クリーム状で、油成分及び界面活性剤成分の周りを水成
分が覆っているオイル イン ウォーター系形態(O/
W)の乳化系物品又は油成分と水成分とがランダムに混
じり合っている混合系形態(O+W)の物品である。
【0022】尚、本発明を構成する多層容器の各樹脂層
中に発明の目的を損なわない範囲で各種物質、例えば、
酸化防止剤、帯電防止剤、着色顔料、フィラー、抗菌性
樹脂等を配合することができる。
【0023】本発明の積層包装体の一例を示す図1にお
いて、多層容器1は口頚部2、肩部3、胴部4、底部5
及び内容物6からなる。底部5はその内面同士が重ね合
わされて、ヒートシール、超音波シール、高周波シール
等により融着されている。
【0024】図2は図1のA−Aの拡大断面図を示し、
最内層7が親水性樹脂、中間層8が高防湿性樹脂、外層
9がオレフィン系樹脂、接着剤層10,10が変性ポリ
エチレンからなっている。
【0025】多層容器の胴部における最内層の厚みは1
0〜60μm、中間層の厚みは20〜60μm、接着剤
層の厚みは5〜30の範囲が好適であり、また、外層の
厚みは容器自体に要求される強度、保形性等によって決
定されるが、200〜500μmの範囲が好ましい。
【0026】
【実施例】実施例1 最内層を形成するエチレン含有量が44モル%、融点が
165℃のエチレン−ビニルアルコール共重合体(EV
OH)を第1押出機に供給し、中間層を形成する環状オ
レフィン含有量22モル%のエチレン−環状オレフィン
共重合体(COC)を第2押出機に供給し、外層を構成
するメルトフローレイト(MFR)が1g/10分で密
度が0.918g/ccの低密度ポリエチレンエチレン
(LDPE)を第3押出機に供給し、接着性樹脂層とし
てカルボニル基濃度が40meq/100gの無水マレ
イン酸変性ポリエチレン(MPE)を第4押出機に供給
して溶融押出成形し、得られた5層構造のパリソンを金
型内で溶融ブロー成形して多層容器を得た。得られた多
層容器の胴部における各層の厚みは何れも最内層が40
μm、中間層の厚みが30μm、接着性樹脂層が15μ
m、外層が350μmであった。この多層容器の底部末
端を切断し、内容量が120mlである多層チューブ容
器とした。この多層チューブ容器の口部をキャップやシ
ール材等により密封し、底部より表2に示す成分の内容
物を充填した後、底部切断箇所の内面に温度400℃の
ホットエアを吹き付けて内面をヒートシール可能な温度
に加熱し、ヒートシールを行って積層包装体を得た。そ
の評価結果を表2に示す。
【0027】実施例2 最内層を形成するナイロン12(Ny12)を第1押出
機に供給し、中間層を形成する環状オレフィン含有量2
2モル%のエチレン−環状オレフィン共重合体(CO
C)を第2押出機に供給し、外層を構成するMFRが1
g/10分で密度が0.918g/ccの低密度ポリエ
チレンエチレン(LDPE)を第3押出機に供給し、接
着性樹脂層としてカルボニル基濃度が40meq/10
0gの無水マレイン酸変性ポリエチレン(MPE)を第
4押出機に供給して溶融押出成形し、得られた5層構造
のパリソンを金型内で溶融ブロー成形して多層容器を得
た。得られた多層容器の胴部における各層の厚みは何れ
も最内層が40μm、中間層の厚みが30μm、接着性
樹脂層が15μm、外層が350μmであった。この多
層容器の底部末端を切断し、内容量が120mlである
多層容器とした。この多層容器に表2に示す成分の内容
物を充填した後、口部を密封して積層包装体を得た。そ
の評価結果を表2に示す。
【0028】比較例1 内外層の基材層としてMFRが1g/10分で密度が
0.918g/ccの低密度ポリエチレンエチレンを第
1押出機に供給し、中間層として環状オレフィン22モ
ル%のエチレン−環状オレフィン共重合体を第2押出機
に供給し、接着性樹脂層としてマレイン酸変性ポリエチ
レンを第3押出機に供給して溶融押出成形された5層構
造のパリソンを金型内で溶融ブロー成形して得られた多
層容器の胴部における各層の厚みは内層が200μm、
接着性樹脂層が各15μm、中間層が30μm、外層が
200μmであった。この多層容器の底部末端を切断
し、内容量が120mlである多層チューブ容器とし
た。この多層チューブ容器の口部をシール材で密封し、
底部の切断箇所より表1に示す内容物を充填した後、温
度を220℃のヒートシールバーを用いてヒートシール
を行って積層包装体を得た。その評価結果を表2に示
す。
【0029】比較例2 最内層としてエチレン含有量が44モル%、融点が16
5℃のエチレン−ビニルアルコール共重合体を第1押出
機に供給し、外層としてMFRが1g/10分で密度が
0.918g/ccの低密度ポリエチレンエチレンを第
2押出機に供給し、内層と外層との間に介在する接着剤
層としてマレイン酸変性ポリエチレンを第3押出機に供
給して溶融押出成形された3層構造のパリソンを金型内
で溶融ブロー成形して得られた多層容器の胴部における
各層の厚みは内層が40μm、接着性樹脂層が15μ
m、外層が350μmであった。この多層容器の底部末
端を切断し、内容量が120mlである多層容器とし
た。この多層チューブ容器に表2に示す成分の内容物を
充填した後、口部を密封して積層包装体を得た。その評
価結果を表2に示す。
【0030】測定方法 (1).油分含有量及び水分含有量の測定 乳化系製品及び混合系製品の水分含有量はカールフィッ
シャー法その重量分率を求め、油分含有量は石油エーテ
ルに分離後、蒸留水を添えて分液ロートにて液−液分離
後、石油エーテル分画成分のみ蒸発皿にて乾燥後、その
重量分率を求めた。
【0031】(2).水分透過量 容器の入目線まで水と油と界面活性剤との混合液をを充
填してシール材で口部を密封し、温度40℃、湿度30
%RHの条件下で6時間保存して調温調湿した後、容器
の重量を測定する。引き続きこの容器を同一条件下で6
ヶ月間保存した後、容器の重量測定して、水分の減少量
を測定する。水分透過量が3%を超えると、内容物の保
水性が悪くなる。
【0032】(3).保香性 内容物100gを充填密封した包装体をガラス容器内に
密封し、37℃で4週間保存した後、ガラス容器中のガ
スを採取してガスクロマトグラフィー用試料(1mg)
とした。この試料中のL−menthol濃度から容器
1本当たりのL−menthol透過量を換算し、保香
性を判定した。L−menthol透過量が30μg/
本を超える(評点:×)と保香性が悪くなり、30μg
/本以下(評点:○)、特に5μg/本以下(評点:
◎)にするのが好ましい。
【0033】
【表2】
【0034】注:*1 水成分と油成分以外は界面活性
剤及びその他の添加物で、合計量が100である。
【0035】*2 O+Wは、水成分と油成分の単に混
ざり合っている混合系形態、O/Wは、水成分の周りを
油成分が覆っているオイル イン ウォーター系形態、
W/Oは、油成分の周りを水成分が覆っているウォータ
ー イン オイル系形態を表す。
【0036】*3 COC層界面の剥離状態を示し、
「溶解」とはCOC層が油成分に溶けて層間接着強度が
殆どない状態である。
【0037】*4 容器外表面への油成分の滲み出し
(表面のべとつき状態)をみる。
【0038】
【発明の効果】本発明の積層包装体は、溶解度パラメー
ターが9.0以上の極性基を有する親水性樹脂からなる
最内層と、高防湿性樹脂からなる中間層と、オレフィン
系樹脂からなる外層と、中間層と最内層及び/又は外層
との間に介在させた接着剤層とを備えた多層容器に、油
成分と水成分と必要に応じて界面活性剤成分を含む内容
物を充填することによって、油成分が外表面ににじみ出
してべとつくことがなく、内容物の保水性も十分保持す
ることが可能であり、優れた耐油性及び耐水性を兼備し
ている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の積層包装体の縦断面図である。
【図2】 図1の多層容器の胴部におけるA−A断面図
である。
【符号の説明】
1 多層容器 2 口頚部 3 肩部 4 胴部 5 底部 6 内容物 7 最内層 8 中間層 9 外層 10 接着剤層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−266517(JP,A) 特開 平10−34845(JP,A) 特開 平10−119204(JP,A) 特開 平10−59344(JP,A) 特開 平8−197693(JP,A) 特開 平9−267447(JP,A) 特開 平9−85914(JP,A) 国際公開96/001184(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B32B 1/00 - 35/00

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶解度パラメーターが9.0以上の極性
    基を有するエチレン−ビニルアルコール共重合体、ポリ
    アミド樹脂、ポリエステル樹脂から選ばれた1種又は複
    数種の親水性樹脂からなる最内層と、高防湿性樹脂であ
    る環状オレフィン系樹脂からなる中間層と、オレフィン
    系樹脂からなる外層と、中間層と最内層及び/又は外層
    との間に介在させた接着剤層とを備えた多層容器に、油
    成分と水成分と界面活性剤成分とを含有する内容物であ
    って、その形態がオイル イン ウォーターの乳化系で
    ある内容物、または、ランダムに混じり合っている混合
    系である内容物を充填してなる耐油性及び耐水性に優れ
    た積層包装体。
  2. 【請求項2】 オレフィン系樹脂が密度0.880〜
    0.930g/cc低密度ポリエチレン又は直鎖状低密
    度ポリエチレンである請求項1に記載の耐油性及び耐水
    性に優れた積層包装体
  3. 【請求項3】 溶解度パラメーターが9.0以上の極性
    基を有する親水性樹脂がエチレン含有量30〜55モル
    %のエチレン−ビニルアルコール共重合体、高防湿性樹
    脂層がエチレン−環状オレフィン共重合体、オレフィン
    系樹脂が密度0.880〜0.930g/ccの低密度
    ポリエチレン又は直鎖状低密度ポリエチレン、接着性樹
    脂が変性オレフィン系樹脂である請求項1または2に記
    載の耐油性及び耐水性に優れた積層包装体
  4. 【請求項4】 ガスバリヤー性樹脂を含む層を備えた請
    求項1ないし3のいずれか1項に記載の耐油性及び耐水
    性に優れた積層包装体
  5. 【請求項5】 スクラップ樹脂を含む樹脂組成物層を備
    えた請求項1ないし4のいずれか1項に記載の耐油性及
    び耐水性に優れた積層包装体
JP27249398A 1998-09-10 1998-09-10 積層包装体 Expired - Fee Related JP3498587B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27249398A JP3498587B2 (ja) 1998-09-10 1998-09-10 積層包装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27249398A JP3498587B2 (ja) 1998-09-10 1998-09-10 積層包装体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000085077A JP2000085077A (ja) 2000-03-28
JP3498587B2 true JP3498587B2 (ja) 2004-02-16

Family

ID=17514692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27249398A Expired - Fee Related JP3498587B2 (ja) 1998-09-10 1998-09-10 積層包装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3498587B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3803585B2 (ja) * 2002-01-15 2006-08-02 ホーユー株式会社 2重エアゾール容器及び2連缶容器
JP2006082852A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Toyo Seikan Kaisha Ltd 酸化染料用容器
JP4547216B2 (ja) * 2004-09-17 2010-09-22 東洋製罐株式会社 ガスバリアー性及び層間接着性に優れた多層容器
JP5615623B2 (ja) * 2010-08-20 2014-10-29 株式会社クラレ ヒートシール用フィルム及び包装袋

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000085077A (ja) 2000-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5320889A (en) Plastic bottle for food
US4079850A (en) Multi-layer blow molded container and process for preparation thereof
JP5713154B1 (ja) 流動性内容物に対する滑り性に優れたブロー成形容器の製造方法
US4894267A (en) Blow-molded plastic bottle with barrier structure for food packages
KR101530470B1 (ko) 폴리올레핀계 포장 용기
JP2023036850A (ja) スクイズ容器
JP3702503B2 (ja) 油性食品用容器
JP3498587B2 (ja) 積層包装体
JP3876020B2 (ja) 保香性プラスチック多層容器
JP7115055B2 (ja) 撥液層形成用樹脂組成物、並びに、それを用いた撥液性フィルム、撥液性積層体、包装材及び容器
JP5434176B2 (ja) 非油性内容物用多層プラスチック容器
JP3721646B2 (ja) プラスチック多層容器及びその製造法
JPH115721A (ja) 歯磨用多層チューブ容器及び包装体並びに包装体の製法
JP4547216B2 (ja) ガスバリアー性及び層間接着性に優れた多層容器
JP7399041B2 (ja) 積層剥離容器
JP2001139041A (ja) チュ−ブ容器およびその製造法
JP5833807B2 (ja) 多層プラスチック容器詰め製品
JP2004237647A (ja) 酸化染毛剤用プラスチック多層容器
JPH05156144A (ja) 樹脂組成物及び容器
JP5428615B2 (ja) 内容物による着色が抑制されたプラスチック容器
JP4024885B2 (ja) 保香性プラスチック多層容器
JPH01139347A (ja) 紋り出しチューブ容器
JP4526133B2 (ja) 医療用容器
JP2760417B2 (ja) 樹脂組成物及び容器
JPS5820657A (ja) エアバツク防止性に優れた絞り出し容器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees