JP3493987B2 - 車両の制御装置 - Google Patents

車両の制御装置

Info

Publication number
JP3493987B2
JP3493987B2 JP34011397A JP34011397A JP3493987B2 JP 3493987 B2 JP3493987 B2 JP 3493987B2 JP 34011397 A JP34011397 A JP 34011397A JP 34011397 A JP34011397 A JP 34011397A JP 3493987 B2 JP3493987 B2 JP 3493987B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion state
state switching
automatic transmission
shift
driver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34011397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11170892A (ja
Inventor
則夫 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP34011397A priority Critical patent/JP3493987B2/ja
Publication of JPH11170892A publication Critical patent/JPH11170892A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3493987B2 publication Critical patent/JP3493987B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車両の制御装置に関
し、詳しくは、内燃機関に連結された自動変速機を備え
た車両の制御技術に関する。
【0002】
【従来の技術】車両に搭載される自動変速機において
は、車両走行,変速条件等に応じて、変速機構への供給
油圧(例えば、クラッチやバンドブレーキ等を締結等す
るための油圧、即ちライン圧)を最適に制御すること
が、変速ショックや変速応答性等を良好にするという観
点から望まれる。
【0003】そのため、従来の内燃機関に連結された自
動変速機の制御装置においては、例えば、内燃機関のス
ロットル弁開度TVO、車速VSPを受け、このスロッ
トル弁開度TVO、車速VSPに基づいてライン圧制御
を行わせ、以って変速ショックの抑制や変速応答性の向
上等を図っている。一方、近年においては、燃費等の改
善を図るため、運転領域に応じて、例えばストイキ(理
論空燃比近傍)燃焼状態からリーン(希薄空燃比)燃焼
状態へ内燃機関の燃焼状態を切り替えるようにしたもの
が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のように
ストイキ/リーン間で燃焼状態を切り替えるような制御
が行なわれる内燃機関を駆動源とし、スロットル弁開度
TVOに基づいて変速機のライン圧制御を行なう場合で
も、従来は、内燃機関側の燃焼状態切替制御と、変速制
御延いては変速機側のライン圧制御と、を各々独立に行
なわせていたため、以下のような惧れがあった。
【0005】即ち、燃焼状態を切り替える場合、その切
替前後及び切替途中においては、同一スロットル弁開度
であっても燃焼状態が異なるが故に機関出力トルク延い
ては変速機への入力トルクが異なることになるが、内燃
機関側の燃焼状態切替制御を考慮せず変速制御延いては
スロットル弁開度TVOに基づいて変速機のライン圧制
御を行なわせると、スロットル弁開度TVOに基づくラ
イン圧制御により得られるライン圧と、実際に変速ショ
ックや変速応答性等を良好にできるライン圧(機関出力
トルク延いては変速機への入力トルクに見合ったライン
圧)と、に差(アンマッチ)が生じ、変速ショックが増
加すると言った惧れがある。
【0006】なお、燃焼状態が異なることに起因する機
関出力トルク延いては変速機への入力トルクの相違を考
慮し、ストイキ燃焼中(定常状態)において変速する場
合と、リーン燃焼中(定常状態)において変速する場合
と、で、ライン圧の目標値を設定変更すれば、燃焼状態
の切替前後の定常状態での変速時におけるライン圧制御
の燃焼状態の相違によるアンマッチは抑制できるが、燃
焼状態の切替途中(過渡時)における変速時について
は、運転条件等によって異なるすべてのケース(燃焼状
態の切替速度、車速、何速から何速への変速なのか等)
に対応させて高精度にライン圧制御を行なわせることは
事実上困難であり(制御ロジックの複雑化や構造上の応
答性の問題等がある)、前記アンマッチを抑制すること
は難しかった。
【0007】本発明は、このような従来の実情に鑑みな
されたもので、内燃機関の出力が変化する制御(例え
ば、空燃比切替制御)が行なわれる内燃機関を駆動源と
し、これと連結される自動変速機の変速時にライン圧制
御を前記内燃機関のスロットル弁開度に基づいて行なう
ようにした場合でも、変速ショックの小さい良好な変速
を実現できる車両の制御装置を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1に記
載の発明に係る車輛の制御装置は、図1に示すように、
機関に連結された自動変速機の変速時に、所定の変速動
作を達成すべく、該自動変速機の変速機構に作用するラ
イン圧を制御するライン圧制御手段を含んで構成された
自動変速機の変速制御装置と、機関の燃焼状態を切り替
える燃焼状態切替手段を含んで構成された機関制御装置
と、運転者の意図を検出する運転者意図検出手段と、
含んで構成された車輛の制御装置であって、前記機関制
御装置が、前記自動変速機の変速中は、前記燃焼状態切
替手段による燃焼状態の切替制御を禁止する燃焼状態切
替禁止手段と、前記運転者意図検出手段により運転者の
加速意図が検出されたときに、前記燃焼状態切替禁止手
段による燃焼状態の切替制御の禁止を解除して燃焼状態
の切替制御を許可する燃焼状態切替許可手段と、を備え
構成されるようにする。
【0009】かかる構成とすれば、変速制御中には、燃
焼状態切替制御が禁止されることになるので、燃焼状態
が異なるが故に機関出力トルク延いては自動変速機への
入力トルクが異なり、以ってライン圧制御により達成さ
れるライン圧と、実際に変速ショック等を抑制できるラ
イン圧と、に差(アンマッチ)が生じ、変速ショックを
良好に抑制することができないと言った惧れを確実に回
避することができる。従って、変速ショックが抑制され
た良好な変速を達成することができる。また、運転者の
加速意図が検出されたときに、燃焼状態の切替制御の禁
止を解除するので、動力性能を確保することができると
共に運転者への違和感等を抑制することができる。即
ち、動力性能の確保や運転者への違和感抑制を図りなが
ら、最大限、変速ショックを抑制することができる。
【0010】請求項2に記載の発明では、前記自動変速
機の変速制御装置が、前記燃焼状態切替手段による燃焼
状態の切替制御中は、前記自動変速機の変速を禁止する
変速禁止手段を備えるようにした。
【0011】かかる構成とすれば、変速制御中には燃焼
状態切替制御が禁止されることになると共に、燃焼状態
切替制御中には変速制御が禁止されることになるので、
燃焼状態が異なるが故に機関出力トルク延いては自動変
速機への入力トルクが異なり、以ってライン圧制御によ
り達成されるライン圧と、実際に変速ショック等を抑制
できるライン圧と、に差(アンマッチ)が生じ、変速シ
ョックを良好に抑制することができないと言った惧れ
を、一層確実に回避することができる。従って、変速シ
ョックが抑制された、より一層良好な変速を達成するこ
とができる。
【0012】請求項3に記載の発明では、図2に示すよ
うに、機関に連結された自動変速機の変速時に、所定の
変速動作を達成すべく、該自動変速機の変速機構に作用
するライン圧を制御するライン圧制御手段を含んで構成
された自動変速機の変速制御装置と、機関の燃焼状態を
切り替える燃焼状態切替手段を含んで構成された機関制
御装置と、運転者の意図を検出する運転者意図検出手段
と、を含んで構成された車輛の制御装置であって、前記
自動変速機の変速制御装置が、前記燃焼状態切替手段に
よる燃焼状態の切替制御中は、前記自動変速機の変速を
禁止する変速禁止手段と、前記運転者意図検出手段によ
り運転者の加速意図が検出されたときに、前記変速禁止
手段による自動変速機の変速の禁止を解除して変速を許
可する変速許可手段とを備えて構成されるようにした。
【0013】かかる構成とすれば、燃焼状態切替制御中
には、変速制御が禁止されることになるので、燃焼状態
が異なるが故に機関出力トルク延いては自動変速機への
入力トルクが異なり、以ってライン圧制御により達成さ
れるライン圧と、実際に変速ショック等を抑制できるラ
イン圧と、に差(アンマッチ)が生じ、変速ショックを
良好に抑制することができないと言った惧れを確実に回
避することができる。従って、変速ショックが抑制され
た良好な変速を達成することができる。また、運転者の
加速意図が検出されたときに、自動変速機の変速の禁止
を解除するので、動力性能を確保することができると共
に運転者への違和感等を抑制することができる。即ち、
動力性能の確保や運転者への違和感抑制を図りながら、
最大限、変速ショックを抑制することができる。
【0014】請求項4に記載の発明では、前記機関制御
装置が、前記自動変速機の変速中は、前記燃焼状態切替
手段による燃焼状態の切替制御を禁止する燃焼状態切替
禁止手段を備えるようにした。
【0015】かかる構成とすれば、変速制御中には燃焼
状態切替制御が禁止されることになると共に、燃焼状態
切替制御中には変速制御が禁止されることになるので、
燃焼状態が異なるが故に機関出力トルク延いては自動変
速機への入力トルクが異なり、以ってライン圧制御によ
り達成されるライン圧と、実際に変速ショック等を抑制
できるライン圧と、に差(アンマッチ)が生じ、変速シ
ョックを良好に抑制することができないと言った惧れ
を、一層確実に回避することができる。従って、変速シ
ョックが抑制された、より一層良好な変速を達成するこ
とができる。
【0016】請求項5に記載の発明では、機関に連結さ
れた自動変速機の変速時に、所定の変速動作を達成すべ
く、該自動変速機の変速機構に作用するライン圧を制御
するライン圧制御手段を含んで構成された自動変速機の
変速制御装置と、機関の燃焼状態を切り替える燃焼状態
切替手段を含んで構成された機関制御装置と、運転者の
意図を検出する運転者意図検出手段と、を含んで構成さ
れた車輛の制御装置であって、前記機関制御装置が、前
記自動変速機の変速中は、前記燃焼状態切替手段による
燃焼状態の切替制御を禁止する燃焼状態切替禁止手段
と、前記運転者意図検出手段により運転者の加速意図が
検出されたときに、前記燃焼状態切替禁止手段による燃
焼状態の切替制御の禁止を解除して燃焼状態の切替制御
を許可する燃焼状態切替許可手段と、を備えると共に、
前記自動変速機の変速制御装置が、前記燃焼状態切替手
段による燃焼状態の切替制御中は、前記自動変速機の変
速を禁止する変速禁止手段と前記運転者意図検出手段
により運転者の加速意図が検出されたときに、前記変速
禁止手段による自動変速機の変速の禁止を解除して変速
を許可する変速許可手段と、を備えて構成される。かか
る構成とすれば、請求項1〜請求項に記載の発明と同
様の作用効果を奏することができるうえに、動力性能を
確保することができると共に運転者への違和感等を抑制
することができる。即ち、動力性能の確保や運転者への
違和感抑制を図りながら、最大限、変速ショックを抑制
することができることとなる。
【0017】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、変速制
御中は、燃焼状態切替制御が禁止されることになるの
で、燃焼状態が異なるが故に機関出力トルク延いては自
動変速機への入力トルクが異なり、以ってライン圧制御
により達成されるライン圧と、実際に変速ショック等を
抑制できるライン圧と、に差が生じ、変速ショックを良
好に抑制することができないと言った惧れを確実に回避
することができ、以って変速ショックが抑制された良好
な変速を達成することができる。また、運転者の加速意
図が検出されたときに、燃焼状態の切替制御の禁止を解
除するので、動力性能の確保や運転者への違和感抑制を
図りながら、最大限、変速ショックを抑制することがで
きる。請求項2に記載の発明によれば、変速制御中には
燃焼状態切替制御が禁止されることになると共に、燃焼
状態切替制御中には変速制御が禁止されることになるの
で、燃焼状態が異なるが故に機関出力トルク延いては自
動変速機への入力トルクが異なり、以ってライン圧制御
により達成されるライン圧と、実際に変速ショック等を
抑制できるライン圧と、に差(アンマッチ)が生じ、変
速ショックを良好に抑制することができないと言った惧
れを、一層確実に回避することができる。従って、変速
ショックが抑制された、より一層良好な変速を達成する
ことができる。
【0018】請求項に記載の発明によれば、燃焼状態
切替制御中は、変速制御が禁止されることになるので、
燃焼状態が異なるが故に機関出力トルク延いては自動変
速機への入力トルクが異なり、以ってライン圧制御によ
り達成されるライン圧と、実際に変速ショック等を抑制
できるライン圧と、に差が生じ、変速ショックを良好に
抑制することができないと言った惧れを確実に回避する
ことができ、以って変速ショックが抑制された良好な変
速を達成することができる。また、運転者の加速意図が
検出されたときに、自動変速機の変速の禁止を解除する
ので、動力性能の確保や運転者への違和感抑制を図りな
がら、最大限、変速ショックを抑制することができる。
請求項4に記載の発明によれば、変速制御中には燃焼状
態切替制御が禁止されることになると共に、燃焼状態切
替制御中には変速制御が禁止されることになるので、燃
焼状態が異なるが故に機関出力トルク延いては自動変速
機への入力トルクが異なり、以ってライン圧制御により
達成されるライン圧と、実際に変速ショック等を抑制で
きるライン圧と、に差(アンマッチ)が生じ、変速ショ
ックを良好に抑制することができないと言った惧れを、
一層確実に回避することができる。従って、変速ショッ
クが抑制された、より一層良好な変速を達成することが
できる。
【0019】請求項に記載の発明によれば、変速制御
中には燃焼状態切替制御が禁止されることになると共
に、燃焼状態切替制御中には変速制御が禁止されること
になるので、より一層変速ショックが抑制された良好な
変速を達成することができることとなる。また、請求項
1〜請求項に記載の発明と同様の作用効果を奏するこ
とができるうえに、動力性能を確保することができると
共に運転者への違和感等を抑制することができる。即
、動力性能の確保や運転者への違和感抑制を図りなが
ら、最大限、変速ショックを抑制することができる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下に、本発明にかかる実施形態
を、添付の図面に基づいて説明する。本発明の第1の実
施形態のシステム構成の概略を示す図3において、図示
しない車両に搭載された機関1の出力側に自動変速機2
が設けられている。この自動変速機2は、機関1の出力
側に介在する流体式トルクコンバータ3と、この流体式
トルクコンバータ3を介して連結された歯車式変速機4
と、この歯車式変速機4中の各種変速要素(各種クラッ
チやブレーキバンド等)の結合・開放操作を行う油圧ア
クチュエータ5とを備える。油圧アクチュエータ5に対
する作動油圧は各種の電磁バルブを介して制御される
が、ここでは自動変速のためのシフト用電磁バルブ6
A,6Bのみを示してある。尚、7は自動変速機2の出
力軸である。
【0021】ここで、流体式トルクコンバータ3及び油
圧アクチュエータ5に対する作動油圧であるライン圧を
得るために、歯車式変速機4の入力軸等により駆動され
るオイルポンプ8が用いられると共に、パイロットバル
ブ9,電磁バルブ10,プレッシャモディファイヤバル
ブ11及びプレッシャレギュレータバルブ12が設けら
れている。
【0022】パイロットバルブ9は、オイルポンプ8の
吐出圧を電磁バルブ10に作用するパイロット圧に調圧
する。電磁バルブ10は、後述の如く変速制御用コント
ロールユニット(ATCU)13によってデューティ制
御され、前記パイロット圧を運転条件に応じたスロット
ル圧に調圧し、プレッシャモディファイヤバルブ11で
は、パイロット圧をスロットル圧に応じたプレッシャモ
ディファイヤ圧へ調圧し、プレッシャレギュレータバル
ブ12へ作用する。プレッシャレギュレータバルブ12
では、オイルポンプ吐出圧を、プレッシャモディファイ
ヤ圧に比例したライン圧へ調圧し、流体式トルクコンバ
ータ3及び油圧アクチュエータ5等の油圧回路へ送る。
【0023】入・出力インターフェース,A/D変換
器,ROM,RAM,CPU等を含んで構成されるマイ
クロコンピュータからなる変速制御用コントロールユニ
ット(ATCU)13には、各種のセンサからの信号が
入力される。なお、ATCU13が、本発明にかかる自
動変速機の変速制御装置に相当する。前記各種のセンサ
としては、機関1のスロットル弁14の開度TVOを検
出するポテンショメータ式のスロットルセンサ15が設
けれらている。
【0024】また、機関1のクランク軸又はこれに同期
して回転する軸(カム軸)にクランク角センサ16が設
けられ、このクランク角センサ16からの信号は、例え
ば基準クランク角毎のパルス信号で、その発生周期によ
り機関回転速度Neが算出される。そして、機関1の吸
気系に吸入空気流量Qを検出するエアフローメータ17
が設けられている。
【0025】更に、自動変速機2の出力軸7には車速V
SPを検出する車速センサ18が設けられており、ま
た、トルクコンバータ3のタービンランナー又は歯車式
変速機4の入力軸から回転信号(タービン回転速度)N
t を取り出すタービンセンサ19が設けられている。A
TCU13は、前記車速VSP及びスロットル弁開度T
VO、更に、運転者が操作するセレクトレバー位置等の
情報に基づいて、所定の変速位置となるように電磁バル
ブ6A,6B等を駆動制御する。
【0026】また、ATCU13は、現在の燃焼状態
(定常的なストイキ燃焼状態か定常的なリーン燃焼状態
か等に応じて)やスロットル弁開度TVO(延いては内
燃機関1からの自動変速機2への入力トルク)に応じて
ライン圧PLをマップ検索等により設定し、該設定した
ライン圧PLを達成できるように前記電磁バルブ10の
デューティ比を制御する。
【0027】なお、このようにして制御されたライン圧
PLは、各変速位置に応じた電磁バルブ6A,6Bの開
閉組み合わせ等によってトルクコンバータ、各バンドブ
レーキや各クラッチ等(図5参照)に作用し、これらの
作動特性(締結速度や締結力等、延いては変速ショック
や変速応答性等)を所望に制御するようになっている。
【0028】一方、機関1には、電磁式の燃料噴射弁
(図示せず)が気筒毎に設けられており、該燃料噴射弁
は、入・出力インターフェース,A/D変換器,RO
M,RAM,CPU等を含んで構成されるマイクロコン
ピュータからなるエンジンコントロールユニット(EC
U)20において、後述するようにして設定される噴射
パルス信号(Te)によって所定噴射時期に開弁駆動さ
れ、図示しない燃料ポンプから圧送されてプレッシャレ
ギュレータ(図示せず)により所定圧力に制御された燃
料を噴射供給する。そして、機関1の燃焼室に吸入され
た混合気は、各気筒の燃焼室に臨んで設けられた点火栓
(図示せず)により点火され燃焼されるが、この点火栓
は、ECU20からの駆動信号に基づき、運転状態等に
応じて予め設定された点火タイミングで点火コイル(図
示せず)からの高電圧を受け点火するようになってい
る。
【0029】なお、本発明にかかる機関制御装置として
機能するECU20では、概略以下のようにして、燃料
供給量(噴射パルス信号)を設定する(空燃比を切り替
える)。即ち、エアフローメータ17の検出信号から吸
入空気流量Qaを求め、クランク角センサ3の検出信号
から機関回転速度Neを求め、基本燃料噴射パルス幅
(基本燃料噴射量に相当)Tp=K・Qa/Ne(Kは
燃料噴射弁の流量特性により定まる比例定数である。)
を演算する。
【0030】そして、ストイキ燃焼中には、最終的に燃
料噴射弁6から噴射する最終的な燃料噴射パルス幅(燃
料供給量)Teを、前記基本燃料噴射パルス幅Tpに対
して、各種補正係数COEF(即ち、水温補正係数Kw
や、始動及び始動後増量補正係数Kasや、高負荷・高回
転時ほど増量補正するための空燃比補正係数KMR等)
や、空燃比フィードバック補正係数α、空燃比学習補正
係数KL 等により補正して求める。
【0031】Te=Tp×COEF(=1+Kw+Kas
+KMR)×α×KL +TS TS;燃料噴射弁の開弁無駄時間の補正分 なお、本実施形態におけるECU20では、運転領域
(例えばNeやTp)等に応じてストイキ燃焼とリーン
燃焼とを切り替える制御を行なえるようになっている
が、リーン燃焼中の最終的な燃料噴射パルス幅TL は、
例えば、前記空燃比フィードバック補正係数αを所定値
にクランプして、リーン目標値Zで、前記Teを修正す
ることで求めるようになっている。
【0032】即ち、 TL =Te×Z Zは、リーン化目標値(=14.7/目標リーン空燃比)で
ある。ところで、本実施形態のようにストイキ/リーン
間で燃焼状態を切り替えるような制御を行なう内燃機関
1を駆動源とし、変速中に、スロットル弁開度TVOに
基づいて自動変速機2のライン圧制御を行なうと、同一
スロットル弁開度であっても燃焼状態が異なるが故に機
関出力トルク延いては自動変速機2への入力トルクが異
なることになり、以ってスロットル弁開度TVO、車速
VSPに基づくライン圧制御により達成されるライン圧
と、実際に変速ショック等を抑制できるライン圧と、に
差(アンマッチ)が生じ、変速ショックを良好に抑制す
ることができないと言った惧れがある。
【0033】このため、本実施形態におけるATCU1
3、ECU20では、図4のフローチャートに示すよう
な制御を行なうようになっている。なお、本発明に係る
ライン圧制御手段、変速禁止手段としての機能は、図4
のフローチャートに示すように、ATCU13がソフト
ウェア的に備えている。本発明に係る燃焼状態切替手
段、燃焼状態切替禁止手段としての機能は、ECU20
がソフトウェア的に備えることになる。
【0034】即ち、ステップ1(図中ではS1としてあ
る。以下同様)では、ECU20では、運転領域等に基
づいて空燃比切替条件が成立しているか否かを判断す
る。YESであればステップ2へ進み、NOであればス
テップ6へ進む。ステップ2では、ATCU13からの
変速中信号がON(1)となっているか否かに基づい
て、現在変速中か否かを判断する。
【0035】YESであればステップ3へ進み、NOで
あればステップ4へ進む。ステップ3では、現在変速中
であるので、空燃比の切り替えを行なうと、良好に変速
ショックを抑制できないと判断して、空燃比の切替制御
を禁止させる。そして、ステップ2へリターンし、変速
中でなくなるまで{変速制御が終了するまで、変速中信
号がOFF(0)となるまで}、ステップ2、ステップ
3を繰り返す。
【0036】一方、変速が終了すると(変速中信号が0
となったら)、ステップ4へ進むが、該ステップ4で
は、変速中でなくなってから、即ち変速制御が終了して
から(変速中信号が0となってから)、所定のディレイ
時間が経過したか否かを判断する。NOであれば、変速
制御は終了したとしても、まだ例えば機械的な応答遅れ
等によって変速操作が完了していない惧れがあるので、
前記所定のディレイ時間が経過するまで待つ。
【0037】YESであれば、ステップ5へ進む。ステ
ップ5では、変速中でなくなってから(変速中信号が0
となってから)所定のディレイ時間経過しており、応答
遅れ等を考慮しても変速操作は完了したと判断できる場
合であるので、空燃比の切替制御を行なっても、変速制
御に悪影響を与えることはないので、空燃比の切替制御
の実行を許可すると共に、ATCU13(ステップ7)
へ空燃比切替中信号を送信する。
【0038】なお、ステップ1で、NOの場合は、ステ
ップ6へ進むが、ステップ6では、ATCU13におい
て自動変速機2の変速条件が成立したか否かが判断され
る。YESであればステップ7へ進み、NOであれば本
フローを終了する。ステップ7では、ECU20からの
空燃比切替中信号がON(1)となっているか否かに基
づいて、空燃比の切替制御が実行中であるか否かを判断
する。
【0039】YESであれば、空燃比の切替制御の実行
中であるので、変速操作を行なうと、機関出力トルク
(変速機2への入力トルク)に見合って精度よくライン
圧制御を行なえず、良好に変速ショックを抑制できない
と判断し、ステップ8で変速制御を禁止し、ステップ7
へリターンする。そして、空燃比の切替制御中でなくな
るまで{空燃比の切替制御が終了するまで、空燃比切替
中信号がOFF(0)となるまで}、ステップ7、ステ
ップ8を繰り返す。
【0040】一方、NOであれば、ステップ9へ進む。
ステップ9では、空燃比切替制御が完了してから所定の
ディレー時間が経過したか否かを判断する。NOであれ
ば、まだ空燃比切替制御が完了していないと判断し、前
記所定のディレー時間が経過するまで待つ。
【0041】YESであば、ステップ10ヘ進む。ステ
ップ10では、空燃比切替制御が完了したので、変速制
御を行なっても、機関出力トルク(変速機2への入力ト
ルク)に見合って精度よくライン圧を制御でき、良好に
変速ショックを抑制できると判断し、変速制御の実行を
許可すると共に、ECU20(ステップ2)へ変速中信
号を送信して、本フローを終了する。
【0042】このように、本実施形態によれば、ATC
U13による変速制御中には、ECU20による空燃比
切替制御(燃焼状態切替制御)を禁止し、変速制御が完
了してから空燃比切替制御(燃焼状態切替制御)の実行
を許可するようにしたので、同一スロットル弁開度であ
っても空燃比(燃焼状態)が異なるが故に機関出力トル
ク延いては自動変速機2への入力トルクが異なり、以っ
てスロットル弁開度TVOに基づくライン圧制御により
達成されるライン圧と、実際に変速ショック等を抑制で
きるライン圧と、に差(アンマッチ)が生じ、変速ショ
ックを良好に抑制することができないと言った惧れを確
実に回避することができる(図6参照)。
【0043】従って、変速ショックが抑制された良好な
変速を達成することができる。また、本実施形態では、
ECU20による空燃比切替制御(燃焼状態切替制御)
中には、ATCU13による変速制御を禁止し、空燃比
切替制御(燃焼状態切替制御)が完了してから変速制御
の実行を許可するようにしたので、同一スロットル弁開
度であっても空燃比(燃焼状態)が異なるが故に機関出
力トルク延いては自動変速機2への入力トルクが異な
り、以ってスロットル弁開度TVOに基づくライン圧制
御により達成されるライン圧と、実際に変速ショック等
を抑制できるライン圧と、に差(アンマッチ)が生じ、
変速ショックを良好に抑制することができないと言った
惧れを確実に回避することができる(図6参照)。
【0044】従って、変速ショックが抑制された良好な
変速を達成することができる。次に、本発明の第2の実
施形態について説明する。第2の実施形態は、第1の実
施形態で説明した制御に対して、動力性能確保のため或
いは運転者への違和感等を抑制するために、運転者の意
図を反映させることができるようにした制御例に関す
る。
【0045】なお、第2の実施形態におけるシステム構
成は、第1の実施形態における図3、図5と同様である
ので説明を省略し、第2の実施形態において行なわれる
制御について図7のフローチャートに従って説明する。
但し、第1の実施形態にかかる図4のフローチャートと
同様のステップには同一番号を付し、詳細な説明は省略
することとする。
【0046】即ち、図7のフローチャートにおいては、
ステップ2において、変速中であると判断された場合に
は、ステップ2Aへ進む。ステップ2Aでは、スロット
ル開度変化速度(ΔTVO)が踏み込み方向で一定値A
以上となったか否かを判断する。
【0047】YESであれば、運転者は加速要求をして
いるので、空燃比切替(リーン→ストイキ)制御の禁止
を継続していると、当該運転者の加速要求に応えること
ができず、運転者に違和感を与えることになるとして、
ステップ5へ進ませ、空燃比切替(リーン→ストイキ)
を許可する(図8参照)。従って、ステップ2Aとステ
ップ5とが、本発明にかかる燃焼状態切替許可手段とし
て機能することになる。
【0048】一方、ステップ2Aにおいて、NOであれ
ば、運転者に加速要求はないので、第1の実施形態と同
様ステップ3へ進ませ、変速ショックの低減を優先する
べく、空燃比切替制御を禁止するようになっている。ま
た、ステップ7において、空燃比切替中であると判断さ
れた場合には、ステップ7Aへ進む。
【0049】ステップ7Aでは、スロットル開度変化速
度(ΔTVO)が踏み込み方向で一定値A以上となった
か否かを判断する。YESであれば、運転者は加速要求
をしているのに、変速制御の禁止が継続されていると、
アップシフトが禁止されて機関回転速度が上昇し過ぎた
り、或いはダウンシフトが禁止されて要求する加速感が
得られない場合があり、運転者に違和感等を与えること
になるとして、ステップ10へ進ませ、変速制御を許可
する。従って、ステップ7Aとステップ10とが、本発
明にかかる変速許可手段として機能することになる。
【0050】一方、ステップ7Aにおいて、NOであれ
ば、運転者に加速要求はないので、第1の実施形態と同
様ステップ8へ進ませ、変速ショックの低減を優先する
べく、変速制御を禁止するようになっている。このよう
に、第2の実施形態によれば、第1の実施形態と同様の
作用効果を奏することができる(変速ショックが抑制さ
れた良好な変速を達成できる)うえに、動力性能を確保
することができると共に運転者への違和感等を抑制する
ことができる。
【0051】即ち、第2の実施形態によれば、動力性能
の確保や運転者への違和感抑制を図りながら、最大限、
変速ショックを抑制することができる。なお、上記各実
施形態では、空燃比の切替制御を行なう機関について説
明したが、これに限定されるものではなく、本発明は機
関出力変化を伴う燃焼状態の切替制御を行なう機関全て
に適用することができるものである。ところで、機関出
力変化を伴う燃焼状態の切替制御には、上述した空燃比
切替制御の他、例えば点火時期切替制御や、スワール比
の切替制御や、吸排気弁の開閉特性切替制御や、EGR
量(率)の切替制御や、均質燃焼と成層燃焼間での燃焼
形態の切替制御などを含むことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1に記載の発明の構成を示すブロック
図。
【図2】請求項2に記載の発明の構成を示すブロック
図。
【図3】本発明の第1の実施形態に係る全体システム構
成図。
【図4】第1の実施形態における制御を説明するフロー
チャート。
【図5】自動変速機内の変速要素を示す図。
【図6】同上実施形態の作用効果を説明するタイミング
チャート。
【図7】第2の実施形態における制御を説明するフロー
チャート。
【図8】同上実施形態の作用効果を説明するタイミング
チャート。
【符号の説明】
1 機関 2 自動変速機 3 流体式トルクコンバータ 4 歯車式変速機 5 油圧アクチュエータ 7 出力軸 8 オイルポンプ 9 パイロットバルブ 10 電磁バルブ 11 プレッシャモディファイヤバルブ 12 プレッシャレギュレータバルブ 13 変速用コントロールユニット(ATCU) 14 スロットル弁 15 スロットルセンサ 16 クランク角センサ 17 エアフローメータ 18 車速センサ 19 タービンセンサ 20 エンジンコントロールユニット(ECU)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI F16H 61/16 F16H 61/16 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60K 41/06 F02D 29/00 F02D 41/04 305 F16H 61/16

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】機関に連結された自動変速機の変速時に、
    所定の変速動作を達成すべく、該自動変速機の変速機構
    に作用するライン圧を制御するライン圧制御手段を含ん
    で構成された自動変速機の変速制御装置と、機関の燃焼
    状態を切り替える燃焼状態切替手段を含んで構成された
    機関制御装置と、運転者の意図を検出する運転者意図検
    出手段と、を含んで構成された車輛の制御装置であっ
    て、 前記機関制御装置が、 前記自動変速機の変速中は、前記燃焼状態切替手段によ
    る燃焼状態の切替制御を禁止する燃焼状態切替禁止手段
    と、 前記運転者意図検出手段により運転者の加速意図が検出
    されたときに、前記燃焼状態切替禁止手段による燃焼状
    態の切替制御の禁止を解除して燃焼状態の切替制御を許
    可する燃焼状態切替許可手段と、備えることを特徴と
    する車輛の制御装置。
  2. 【請求項2】前記自動変速機の変速制御装置が、前記燃
    焼状態切替手段による燃焼状態の切替制御中は、前記自
    動変速機の変速を禁止する変速禁止手段を備えることを
    特徴とする請求項1記載の車輛の制御装置。
  3. 【請求項3】機関に連結された自動変速機の変速時に、
    所定の変速動作を達成すべく、該自動変速機の変速機構
    に作用するライン圧を制御するライン圧制御手段を含ん
    で構成された自動変速機の変速制御装置と、機関の燃焼
    状態を切り替える燃焼状態切替手段を含んで構成された
    機関制御装置と、運転者の意図を検出する運転者意図検
    出手段と、を含んで構成された車輛の制御装置であっ
    て、 前記自動変速機の変速制御装置が、 前記燃焼状態切替手段による燃焼状態の切替制御中は、
    前記自動変速機の変速を禁止する変速禁止手段と、 前記運転者意図検出手段により運転者の加速意図が検出
    されたときに、前記変速禁止手段による自動変速機の変
    速の禁止を解除して変速を許可する変速許可手 段と、備えることを特徴とする車輛の制御装置。
  4. 【請求項4】前記機関制御装置が、前記自動変速機の変
    速中は、前記燃焼状態切替手段による燃焼状態の切替制
    御を禁止する燃焼状態切替禁止手段を備えることを特徴
    とする請求項3記載の車輛の制御装置。
  5. 【請求項5】機関に連結された自動変速機の変速時に、
    所定の変速動作を達成すべく、該自動変速機の変速機構
    に作用するライン圧を制御するライン圧制御手段を含ん
    で構成された自動変速機の変速制御装置と、機関の燃焼
    状態を切り替える燃焼状態切替手段を含んで構成された
    機関制御装置と、運転者の意図を検出する運転者意図検
    出手段と、を含んで構成された車輛の制御装置であっ
    て、 前記機関制御装置が、 前記自動変速機の変速中は、前記燃焼状態切替手段によ
    る燃焼状態の切替制御を禁止する燃焼状態切替禁止手段
    と、 前記運転者意図検出手段により運転者の加速意図が検出
    されたときに、前記燃焼状態切替禁止手段による燃焼状
    態の切替制御の禁止を解除して燃焼状態の切替制御を許
    可する燃焼状態切替許可手段と、を備えると共に、 前記自動変速機の変速制御装置が、 前記燃焼状態切替手段による燃焼状態の切替制御中は、
    前記自動変速機の変速を禁止する変速禁止手段と、 前記運転者意図検出手段により運転者の加速意図が検出
    されたときに、前記変速禁止手段による自動変速機の変
    速の禁止を解除して変速を許可する変速許可手段と、を
    備える ことを特徴とする車輛の制御装置。
JP34011397A 1997-12-10 1997-12-10 車両の制御装置 Expired - Fee Related JP3493987B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34011397A JP3493987B2 (ja) 1997-12-10 1997-12-10 車両の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34011397A JP3493987B2 (ja) 1997-12-10 1997-12-10 車両の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11170892A JPH11170892A (ja) 1999-06-29
JP3493987B2 true JP3493987B2 (ja) 2004-02-03

Family

ID=18333852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34011397A Expired - Fee Related JP3493987B2 (ja) 1997-12-10 1997-12-10 車両の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3493987B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6323418B2 (ja) 2015-09-07 2018-05-16 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP6436053B2 (ja) 2015-10-21 2018-12-12 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11170892A (ja) 1999-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62241738A (ja) 車両用自動変速機及びエンジンの一体制御装置
JPH039044A (ja) 自動変速機及びエンジンの一体制御装置
JPH056052B2 (ja)
JPH06249014A (ja) 車両の制御装置
US5935185A (en) Control system for internal combustion engines for vehicles
JP3493987B2 (ja) 車両の制御装置
JP4267144B2 (ja) 車両の制御装置
JP2884892B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH08105339A (ja) 可変気筒機構付き内燃機関
JPH0513861B2 (ja)
JP3417715B2 (ja) パワートレインの制御装置
JP2949157B2 (ja) 車両のクリープ防止制御の解除装置
JPS6267245A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JP2933730B2 (ja) エンジンの制御装置
JPH0510249B2 (ja)
JPH0543528B2 (ja)
JPH02277944A (ja) 内燃エンジンのアイドル回転数制御方法
JP2784277B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP3610752B2 (ja) 車両用出力制御装置
JP2764863B2 (ja) 自動変速機を備えた車輌の内燃エンジンのバルブタイミング制御方法
JP3326991B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
US20170240179A1 (en) Control Apparatus for Vehicle and Control Method
JP3303210B2 (ja) パワートレインの制御装置
JPH0384259A (ja) 自動変速機及びエンジンの一体制御装置
JPH03260353A (ja) エンジンの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees