JP3484334B2 - 冷間輪体圧延方法 - Google Patents

冷間輪体圧延方法

Info

Publication number
JP3484334B2
JP3484334B2 JP32004297A JP32004297A JP3484334B2 JP 3484334 B2 JP3484334 B2 JP 3484334B2 JP 32004297 A JP32004297 A JP 32004297A JP 32004297 A JP32004297 A JP 32004297A JP 3484334 B2 JP3484334 B2 JP 3484334B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
rolling
forming roll
rolled
mandrel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32004297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11151504A (ja
Inventor
勝彦 尾▲崎▼
忠継 ▲吉▼田
一勲 野方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Special Steel Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Special Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Special Steel Co Ltd filed Critical Sanyo Special Steel Co Ltd
Priority to JP32004297A priority Critical patent/JP3484334B2/ja
Publication of JPH11151504A publication Critical patent/JPH11151504A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3484334B2 publication Critical patent/JP3484334B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ベアリングレース
など輪体形状製品の冷間圧延成形方法に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、ベアリングレース等輪体形状製品
の冷間圧延方法には、次の2種類の工程が採用されてい
る。
【0003】(1)熱間鍛造による全面黒皮つきリング
または熱間仕上げ鋼管を切断して得た内外面黒皮つきリ
ングを所定寸法に冷間輪体圧延し、その後、その全面を
旋盤で旋削した後、熱処理及び研磨を行う。
【0004】(2)上記の黒皮つきリングの全面を旋盤
で旋削してから冷間輪体圧延し、これに熱処理及び研磨
を行う。
【0005】これらの方法に於ける冷間輪体圧延は、素
材リングにマンドレルを挿通し、素材リング外方に位置
する成形ロールの加工溝と上記マンドレルの加工溝との
間に上記素材リングを挟んで圧延加工を行うものであ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記、(1),(2)
の製造工程の内、製造コストの面では(2)が有利であ
るが、次のような問題点があるためごく一部でしか採用
されておらず、(1)の方法が広く採用されている。
【0007】(2)の方法を採用した場合は、リング状
製品内面、とりわけ、ベアリングレース外輪に加工した
場合、ボール溝の縁部に、長さ0.2〜0.3mm、深
さ0.01〜0.1mmの微細な割れきずが多発する。
また、リング内面が平坦な形状の製品においては、その
全面に前記した微細な割れきずが多発するため、(2)
の方法が嫌われる原因になっている。これを解決するた
めに、例えば平成4年度塑性加工春期講演会講演論文集
339頁に見られるように、素材リング内径に対して細
径のマンドレルを用い、かつ、素材リング一回転あたり
の圧下量を非常に小さくする。即ち、成形ロール回転数
を大きくする、或いは成形ロール圧下速度を小さくす
る、などの対策が提案されている。しかし、この対策
は、圧延工具による素材リングの拘束を少なくする方向
にあるため、圧延が不安定になり、圧延されたリング状
製品の形状精度が劣化する、また、楕円あるいは多角形
になるなどの形状不良を引き起こすといった問題を含ん
でいた。
【0008】本発明が解決しようとする課題は上記問題
点を解消することにあり、割れきずもなく、内面品質も
良好で、かつ、真円度も高く、形状精度の高い輪体形状
製品を製造することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するものであり、その要旨は、請求の範囲に記載の通り
である。即ち、 (1)各々周面に加工溝を有する外面加工用成形ロール
および内面加工用マンドレルを使用し、リング状素材
を、これに挿通した前記内面加工用マンドレルおよびそ
の外方に位置する前記外面加工用成形ロールの対向する
加工溝間で挟圧し、前記成形ロールおよびマンドレルの
うち、成形ロールのみ、または双方を回転駆動すること
により、前記リング状素材に、径の拡大を伴う圧延を行
う冷間輪体圧延加工方法において、圧延加工中の前記リ
ング状素材の寸法の変化に応じて前記成形ロールの回転
数および前記成形ロールの圧下速度を変更することを特
徴とする冷間輪体圧延方法。
【0010】(2)圧延加工中のリング状素材の外内径
の寸法拡大に応じて、成形ロール回転数の低減および/
または成形ロール圧下速度の増加を行うことを特徴とす
る上記(1)項記載の冷間輪体圧延方法。
【0011】本発明は、圧延加工中のリング状素材の寸
法の変化に応じて、成形ロール回転数、または、成形ロ
ール圧下速度、あるいはその双方を変更するものである
が、複数回の圧延に分けて、または、リング状素材の径
の変化に基づいてNCまたはマニュアル操作等の手段に
より変更すれば良い。
【0012】請求項2の発明は、成形ロール回転数を圧
延中のリング状素材の外内径の拡大に応じて減少させ
る、および/または、成形ロール圧下速度を圧延中の素
材リングの外内径の拡大に応じて増加させるものであ
る。この操作は、内面きずの発生に関しては、それを促
進する方向にあるが、圧延によりリング内外径が拡大す
るに伴い、成形ロール径およびマンドレル径が同一条件
の下では内面きずの発生しない圧延条件範囲が拡大する
ため、その範囲内で成形ロール回転数の低減および/ま
たは成形ロール圧下速度の増加を行うことにより、内面
割れきずの発生が無く、かつ、安定した圧延条件による
形状が良好なリング状製品が得られるものと考えられ
る。
【0013】
【発明の実施の形態】例えば、外径60mm〜80m
m、内径50mm〜70mm、幅20mm前後の素材リ
ングを冷間輪体圧延して、外径85mm〜100mm、
内径70mm〜95mm程度の製品リングを得る際、圧
延途中で一回以上圧延を休止し、成形ロール回転数を初
期または前回圧延時設定値より減じ、または成形ロール
圧下速度を初期または前回圧延時より増加させて、リン
グ一回転当たりの圧下量を少しずつ増加させて、休止以
後の圧延を行えば良い。あるいは圧延途中に休止を行わ
ず、圧延中のリング外内径の拡大に応じた、成形ロール
回転数の低減および/または圧下速度の増加を、NC、
プログラム、あるいはマニュアルなどの手段を用いて行
っても、同様の効果を達成できる。
【0014】
【実施例】球状化焼鈍を施した軸受け鋼の熱間圧延鋼管
を切断して得られたリングを全面旋削してリング状素材
を作製した。該素材を用いた本発明実施例を比較例と共
に表1及び表2に示す。本発明においては、圧延途中で
一旦圧延を休止し、成形ロール回転数を減じ、成形ロー
ル圧下速度を増加させた。比較例においては、成形ロー
ル回転数および成形ロール圧下速度共、圧延開始時と同
一条件で圧延した。表1は、リング内面に溝等の加工を
施さない場合である。表2は、リング内面に溝加工を施
した場合の例で、マンドレルには高さ2.1mmの溝加
工用隆状突起が施してある。表1および表2に示す内面
割れきずの評価は、20倍の顕微鏡にて観察し、評価し
たものである。真円度はタッチプローブ式の真円度計に
より、リングの平均径からのずれの最大値と最小値の差
を以て定義したものである。
【0015】
【表1】
【0016】
【表2】
【0017】
【発明の効果】本発明の冷間輪体圧延方法によれば、内
面割れきずが発生せず、かつ真円度の高い、良好なリン
グ状製品を得ることができ、その効果は極めて大なるも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】冷間輪体圧延機の構造および圧延中の素材リン
グの状態を示す側面図である。
【図2】冷間輪体圧延機の構造および圧延中の素材リン
グの状態を示す平面図である。
【符号の説明】
1…成形ロール 2…マンドレル 3…圧延中のリング 4…マンドレルの駆動および/または支持用バックアッ
プロール 5…成形ロール加工溝 6…マンドレル加工溝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−281026(JP,A) 特開 平9−57383(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B21B 5/00 B21H 1/12 B21K 1/04

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】各々周面に加工溝を有する外面加工用成形
    ロールおよび内面加工用マンドレルを使用し、リング状
    素材を、これに挿通した前記内面加工用マンドレルおよ
    びその外方に位置する前記外面加工用成形ロールの対向
    する加工溝間で挟圧し、前記成形ロールおよびマンドレ
    ルのうち、成形ロールのみ、または双方を回転駆動する
    ことにより、前記リング状素材に、径の拡大を伴う圧延
    を行う冷間輪体圧延加工方法において、圧延加工中の前
    記リング状素材の寸法の変化に応じて前記成形ロールの
    回転数および前記成形ロールの圧下速度を変更すること
    を特徴とする冷間輪体圧延方法。
  2. 【請求項2】圧延加工中のリング状成形素材の外内径の
    寸法拡大に応じて、成形ロール回転数の低減および/
    または成形ロール圧下速度の増加を行うことを特徴と
    する請求項1記載の冷間輪体圧延方法。
JP32004297A 1997-11-20 1997-11-20 冷間輪体圧延方法 Expired - Fee Related JP3484334B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32004297A JP3484334B2 (ja) 1997-11-20 1997-11-20 冷間輪体圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32004297A JP3484334B2 (ja) 1997-11-20 1997-11-20 冷間輪体圧延方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11151504A JPH11151504A (ja) 1999-06-08
JP3484334B2 true JP3484334B2 (ja) 2004-01-06

Family

ID=18117097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32004297A Expired - Fee Related JP3484334B2 (ja) 1997-11-20 1997-11-20 冷間輪体圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3484334B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5765757B2 (ja) * 2010-08-18 2015-08-19 山陽特殊製鋼株式会社 環状素形材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11151504A (ja) 1999-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4453657B2 (ja) 冷間仕上げ継目無鋼管
JP3578500B2 (ja) スピンドル及びその製造方法
JP3484334B2 (ja) 冷間輪体圧延方法
JP5328198B2 (ja) 軸方向断面の表面形状が複雑なリング状製品のリングローリング方法
JPH0569075A (ja) 短円筒の転造加工方法
JP3937631B2 (ja) 断面複雑形状のリング状製品の製造方法
JPH0139849B2 (ja)
JPH11151505A (ja) 冷間輪体圧延方法
JPH0683872B2 (ja) ベアリング素材の冷間ローリング加工方法
JP2009108995A (ja) 二つ割り軸受用外輪の製造方法
EP0711630B1 (en) Method of manufacturing a flat steel wire for side rails of oil ring in internal combustion engine
CN105593544B (zh) 圆锥滚子的制造方法以及圆锥滚子轴承
JP3871842B2 (ja) 焼つき疵のないリング状製品の成形方法
JP3429157B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼の大径リング製造方法
JP2002210504A (ja) リングローリング圧延方法および装置
JP2004330297A (ja) 真円度に優れた鋼管を得るための鋼管矯正方法
JP3820896B2 (ja) 継目無管の傾斜圧延機およびその圧延方法
JP3521122B2 (ja) H形鋼の製造方法
JP2692524B2 (ja) 熱間継目無鋼管の傾斜延伸圧延方法
JP4340855B2 (ja) 動圧発生用溝の製造方法
JPH0696161B2 (ja) 形材のウエブ厚み圧下用ロール
JPS62252685A (ja) 電縫管の製造方法
SU1502142A1 (ru) Многовалковый калибр
CN114845821A (zh) 环形轧材的制造方法
JPH03248720A (ja) 面内曲げ加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141017

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees