JP3484167B2 - 情報機器用メモリカードコネクター - Google Patents

情報機器用メモリカードコネクター

Info

Publication number
JP3484167B2
JP3484167B2 JP2001155424A JP2001155424A JP3484167B2 JP 3484167 B2 JP3484167 B2 JP 3484167B2 JP 2001155424 A JP2001155424 A JP 2001155424A JP 2001155424 A JP2001155424 A JP 2001155424A JP 3484167 B2 JP3484167 B2 JP 3484167B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory card
connector
card
information equipment
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001155424A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002025694A (ja
Inventor
ハン ソン チョ
Original Assignee
エルジー電子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー電子株式会社 filed Critical エルジー電子株式会社
Publication of JP2002025694A publication Critical patent/JP2002025694A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3484167B2 publication Critical patent/JP3484167B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/633Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only
    • H01R13/635Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only by mechanical pressure, e.g. spring force

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報機器用メモリ
カードコネクターに係るもので、詳しくは、カードトレ
ーを設けることによって、メモリカードの移動中に発生
するメモリカードの損傷を防止すると共に、メモリカー
ドが急にコネクターの外部に突出して損傷を受けること
を防止し得る、情報機器用メモリカードコネクターに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、情報機器用メモリカードコネクタ
ーにおいては、図5に示したように、フレーム1の内部に
メモリカードCが挿入される挿入部2が形成され、該挿入
部2の内側には前記メモリカードCの端子CTとの信号伝達
を遂行するための複数個のコネクター端子3が設置され
ている。
【0003】ここで、前記各コネクター端子3は、前記
フレーム1の挿入部2の一方側から前記メモリカードCが
挿入される反対方向に位置する前記フレーム1の外部ま
で延長形成されている。一方、前記フレーム1が設置さ
れる基板Bに備えられた回路及び素子との連結のため
に、図6に示したように、前記各コネクター端子3には前
記基板Bの表面に対して平行して基板接触部3'が折曲形
成されて、前記基板Bの上面に接触して該基板Bとコネク
ター間の信号連結を遂行する。
【0004】そして、前記フレーム1の一方側部には該
フレーム1の長さ方向に沿ってイジェクトレバー5が設け
られ、該イジェクトレバー5の外側端部には情報機器の
外部に設置されて使用者により操作されるイジェクトノ
ブ(不図示)と連動するための連動部5が折曲形成され
ている。また、前記フレーム1の後方端、即ち、前記各
コネクター端子3が設置された部分を横切って駆動レバ
ー7が設置され、該駆動レバー7は前記フレーム1に形成
された回転中心ピン1Pを中心に所定角度回動されなが
ら、前記挿入部2に挿入されている前記メモリカードCを
コネクターの外部へ押し出す役割をする。
【0005】ここで、前記イジェクトレバー5により動
作される前記駆動レバー7の一方側には連動溝7'が形成
され、該連動溝7'には前記イジェクトレバー5に接触し
て連動突起6が形成されて前記駆動レバー7と連動するよ
うになっている。また、前記駆動レバー7及び連動溝7'
の内側には、前記回転中心ピン1Pを組み立てるための組
立孔8と、前記回転中心ピン1Pと結合されて前記駆動レ
バー7の回転中心となる結合孔8'と、がそれぞれ形成さ
れて互い連結されている。
【0006】このとき、前記組立孔8は前記回転中心ピ
ン1Pの直径よりも大きく形成され、前記結合孔8'は前記
回転中心ピン1Pの直径と同様であるか、若しくは、やや
大きく形成されている。また、前記回転中心ピン1Pの反
対側には前記メモリカードCの一方端部と接触して前記
メモリカードCを外部に押し出すプッシュ部9が形成さ
れ、該プッシュ部9は、図5に示したように、前記メモリ
カードCの後端部に接触するように形成されている。
【0007】このように構成されたコネクターは、図6
に示したように、前記基板B上に装着して使用され、詳
しくは、前記フレーム1が前記基板B上に取着され、前記
各コネクター端子3の基板接触部3'が前記基板Bと面接触
するように溶接されることによって組立が終了される。
このような状態で、使用者により情報機器の外側から前
記フレーム1の挿入部2にメモリカードCが挿入される
と、前記メモリカードCの端子CTとコネクター端子3とが
互いに接触して前記メモリカードCと情報機器(即ち、
前記基板B)間の信号伝達が行われる。
【0008】そして、図5の点線で表示したように、前
記メモリカードCが前記フレーム1に挿入され、前記駆動
レバー7のプッシュ部9が前記メモリカードCの後段端部
に密着された状態で前記メモリカードCの使用が完了し
て、該メモリカードCを情報機器から取出する過程に対
して説明すると、次のようである。先ず、前記イジェク
トレバー5を図5の矢印方向に押すと、該イジェクトレバ
ー5の移動により連動突起6及び連動溝7'が連動され、前
記駆動レバー7が前記回転中心ピン1Pを中心に反時計方
向(図5中)に回転して前記プッシュ部9が前記メモリカ
ードCを押し出して外部に突出させる。
【0009】このように、前記イジェクトレバー5の駆
動により前記メモリカードCが情報機器の外部へわずか
に突出されると、使用者が手で取出して前記メモリカー
ドCが情報機器から離脱されるようになっていた。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】然るに、このような従
来の情報機器用メモリカードコネクターにおいては、次
のような不都合な点があった。先ず、動作の面におい
て、駆動レバーのプッシュ部がメモリカードの後方一端
部を押すように構成されているため、前記駆動レバーが
回転しながら前記メモリカードを押しても、押力の全て
が前記メモリカードを外部に押出するために使用され
ず、一部は前記メモリカードに回転モーメントを与える
ことになって、前記メモリカードの取り出し動作が円滑
に行われず、且つ、前記回転モーメントにより前記メモ
リカードがフレームの側壁に摩擦して損傷を受けやすく
なるという不都合な点があった。
【0011】このように取り出し動作が円滑に行われな
いと、前記メモリカードを再び挿入部内に挿入した後、
前記連動部を利用して前記駆動レバーを再び動作させて
取り出す必要があるため、とても不便であった。そこ
で、一層確実に前記メモリカードを外部へ押出するため
には、前記イジェクトレバーのストロークを大きくする
必要があり、その分だけコネクターも大きくする必要が
あるため、基板上で占めるコネクターの面積が大きくな
るという不都合な点があった。
【0012】また、前記メモリカードがプッシュ部によ
り押し出されてコネクターの外部へ取り出される動作過
程で、取出力を受けた前記メモリカードが情報機器の外
側に移動する時、前記メモリカードを別途に受け取るた
めの装置がないため、場合によっては、前記メモリカー
ドが情報機器から外部に落ちて床面との衝突により損傷
を受ける憂いがあった。
【0013】本発明は、このような従来の課題に鑑みて
なされたもので、メモリカードコネクター内におけるメ
モリカードの出入りが直線運動により行われることを特
徴とする情報機器用メモリカードコネクターを提供する
ことを目的とする。そして、本発明の他の目的は、メモ
リカードの出入り動作を安定的に遂行し得る情報機器用
メモリカードコネクターを提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るため、本発明に係る情報機器用メモリカードコネクタ
においては、メモリカードが挿入される空間が形成さ
れた複数のフレームと、それらフレームの一方側に設け
られて前記メモリカードに連結されるコネクター端子
と、内部に前記メモリカードが収納されて前進/後進さ
れるカードトレーと、前記カードトレーを前記各フレー
ムの内部に装着させると共に、外部に向かって移動させ
る取着/取出手段と、を包含して構成される情報機器用
メモリカードコネクターにおいて、 前記取着/取出手段
は、 前記メモリカードを取出すための外部からの駆動力
が伝達されるイジェクトレバーと、 前記イジェクトレバ
ーにより弾性変形され、一方側に係止孔が穿孔形成され
たイジェクトスプリングと、 前記イジェクトスプリング
の係止孔に選択的に係止されて前記カードトレーが前記
各フレームの挿入部に固定されるように、前記カードト
レーの一方側に形成される係止突起と、を包含して構成
されている。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を用いて説明する。本発明に係る情報機器用メ
モリカードコネクターにおいては、図1〜図3に示した
ように、内部にメモリカードが挿入される挿入部11が設
けられた各フレーム10、10'が順次積層され、それらフ
レーム10、10'の一方側端部にはそれらフレーム10、10'
の積層をガイドするための各ガイド突起12、12'がそれ
ぞれ形成され、前記各フレーム10、10'の下面(図中)
には前記各ガイド突起12、12'が挿入される各挿入溝
(不図示)が対応する位置にそれぞれ形成されている。
【0016】このような形状を有する前記各フレーム1
0、10'は同様の形状を有するものを連続して積層するこ
とができる。そして、前記各フレーム10、10'の上面に
は後述するハウジング40により前記各フレーム10、10'
を一つに結合させる固定溝13が形成され、ここで、該固
定溝13は前記各フレーム10、10'の上面4ケ所に形成され
ることが好ましい。
【0017】また、前記各フレーム10、10'の外側面に
は各々係止突条14が形成され、該係止突条14は、後述す
るハウジング40の係止孔44に係止されてハウジング40に
よる結合を一層完壁にする。更に、前記挿入部11の上面
先端の一方側には規制部15が形成され、該規制部15は後
述するカードトレー30の移動を案内すると同時に、移動
ストロークを規制する。
【0018】即ち、前記規制部15中、前記フレーム10の
側壁と平行な案内面15aはカードトレー30の移動を案内
し、前記フレーム10の側壁と垂直な規制面15bはカード
トレー30の移動ストローク(挿入部11内から突出される
程度)を規制する。また、前記各フレーム10、10'の挿
入部11内からそれらフレーム10、10'の外側までメモリ
カードと情報機器のメイン基板(不図示)とを電気的に
連結させるコネクター端子17が設置される。このとき、
前記コネクター端子17は、上層に位置する前記フレーム
10に設けられるものが下層に位置する前記フレーム10に
設けられるものよりも短く形成されるが、その理由は、
積層された前記各フレーム10、10'の前記コネクター端
子17を一緒にメイン基板Bに挿入させるためである。
【0019】即ち、前記メイン基板Bに近接した前記コ
ネクター端子17は短く、前記メイン基板Bから相対的に
遠く離れて位置する前記コネクター端子17は長く形成し
て、それらコネクター端子17が同時に前記メイン基板B
に設置されるように構成され、このように構成された前
記コネクター端子17は、前記各フレーム10、10'に形成
されたもの中、同様の機能を有するもの同士が接触する
ようになっている。
【0020】一方、前記各フレーム10、10'の内部に
は、後述するカードトレー30を前記挿入部11の内部に固
定させ、該挿入部11の先端に移動して前記メモリカード
を突出させるために、前記各フレーム10、10'の一方側
にイジェクトレバー20が設置される。ここで、前記イジ
ェクトレバー20は、情報機器の外側に露出されたイジェ
クトノブ(不図示)と連動して前記メモリカードを情報
機器の外部に取出せるもので、その先端には前記イジェ
クトノブと連動させるための構成を備えることも可能
で、前記イジェクトレバー20の内側は、傾斜された駆動
面21が形成されている。
【0021】そして、前記各フレーム10、10'の内部に
は、図3に示したように、板スプリングであって、前記
各フレーム10、10'の一方側に固定された固定部26から
一方向に第1折曲部25aが形成され、該第1折曲部25aに連
結して反対方向に第2折曲部25bが形成されたイジェクト
スプリング25が設けられている。ここで、前記第2折曲
部25bの端部には、前記駆動面21と接触する連動片26'が
形成され、前記第1折曲部25aには、後述するカードトレ
ー30を固定させるための係止孔27及び係止片28がそれぞ
れ形成され、前記係止片28は前記係止孔27の一方側に折
曲形成されたもので、後述する係止突起33を支持する機
能を行う。
【0022】一方、前記各フレーム10、10'の内部両方
側にはスプリング29がそれぞれ設けられて、後述するカ
ードトレー30を外部に突出させる方向への弾性力を提供
する。また、前記カードトレー30は、メモリカードが実
際に取着される部分で、前記各フレーム10、10'の挿入
部11内に前後に所定のストローク移動ができるように設
置され、前記カードトレー30の上面には取着面31が形成
され、また、前記イジェクトスプリング25の係止孔27に
対応して前記カードトレー30の一側壁面の先端には、前
記係止孔27に係止されて前記カードトレー30を前記挿入
部11内に固定させる係止突起33が形成されている。
【0023】そして、前記係止突起27の形成された側と
は反対側には弾性レバー35が形成され、該弾性レバー35
は、前記取着面31に取着してあるメモリカードを反対側
に向かって弾性力により押付けることによって、該メモ
リカードを前記カードトレー30内に固定する。このよう
な前記弾性レバー35の先端は、前記カードトレー30の前
方に向かって外側に広がるように形成されている。
【0024】そして、前記カードトレー30の両方端には
後方側に向かってスプリングガイド37、37'がそれぞれ
形成され、それらスプリングガイド37、37'には前記ス
プリング29が位置されてその一方端部が支持されるよう
になっている。そして、それらスプリングガイド37,37
の内部には前記スプリング29の全長の大部分が位置され
る。
【0025】また、前記カードトレー30の取着面31上に
は、前記挿入部11に位置されるコネクター端子17のため
の端子スロット38が形成され、該端子スロット38を介し
て前記コネクター端子17が前記カードトレー30の上面に
露出されて前記取着面31に取着された前記メモリカード
と電気的に接触される。一方、前記ハウジング40は金属
板を折曲形成したもので、前記各フレーム10、10'を一
つに締結する役割をする。
【0026】そして、前記ハウジング40の上方端には複
数個の装着片41が備えられ、それら装着片41は、最上端
に位置する前記フレーム10の上面に密着するように折曲
されて前記ハウジング40と前記各フレーム10、10'間の
締結を維持する。また、前記ハウジング40には、前記フ
レーム10の固定溝13に位置するように折曲される固定片
43が形成されて前記ハウジング40と前記各フレーム10、
10'間の締結を維持する。
【0027】更に、前記各フレーム10、10'の各係止突
条14がそれぞれ結合される複数個の係止孔44が前記ハウ
ジング40の側面を貫通して穿孔形成され、このように前
記各係止突条14が前記各係止孔44に挿入されることによ
って、前記各フレーム10、10'と前記ハウジング40間の
位置が正確に設定される。このように構成される本発明
に係る情報機器用メモリカードコネクターの動作につい
て説明すると次のようである。
【0028】先ず、各フレーム10、10'はそれぞれのガ
イド突起12、12'を利用して順番に積層され、積層され
たそれらガイド突起12、12'にハウジング40を被せて組
立を終了する。この時、前記ハウジング40の固定片43は
前記フレーム10の固定溝13に取着するように折曲され、
複数個の係止突条14が前記ハウジング40の複数個の係止
孔44にそれぞれ取着されて、前記ハウジング40と前記各
フレーム10、10'間が固定される。
【0029】このような動作により、前記各フレーム1
0、10'にそれぞれ設けられたコネクター端子17が重畳さ
れる。次いで、前記ハウジング40に固定された前記各フ
レーム10、10'をメイン基板Bに装着すると、前記コネク
ター端子17が前記メイン基板Bのホールに挿入されて該
メイン基板Bの回路や素子と電気的に連結されるように
なっている。
【0030】以下、このように組立を終了した本発明に
係る情報機器用メモリカードコネクターにメモリカード
を挿入/引出する過程について説明する。先ず、メモリ
カードの挿入準備状態の場合は、図4に示したように、
各フレーム10、10'の挿入部11内でカードトレー30の先
端部が最も前進されている状態である。
【0031】このとき、前記カードトレー30の弾性レバ
ー35の基底部との連結部分が規制面15bに引っ掛かるた
め、前記カードトレー30はスプリング29の弾性力が作用
しても外部に突出されない。また、前記カードトレー30
の両側面は、前記各フレーム10、10'の両側内壁及び案
内面15aにより支持されているため、このような状態で
前記メモリカードを前記各フレーム10、10'の内部に挿
入して前記カードトレー30の取着面31に取着させた状態
で押すと、前記カードトレー30は前記スプリング29の弾
性力を克服しながら前記各フレーム10、10'の挿入部11
の内部に挿入される。
【0032】すると、前記カードトレー30の係止突起33
が第2折曲部25bに沿って移動しながら(図3参照)イジ
ェクトスプリング25を押下するため、該イジェクトスプ
リング25が弾性変形され、よって、該イジェクトスプリ
ング25が前記カードトレー30から遠ざかる方向に移動さ
れ、この時、前記係止突起33と前記第2折曲部25b間の接
触は継続して維持された状態である。
【0033】このように前記カードトレー30の挿入が継
続して行われると、前記係止突起33が前記第2折曲部25b
を通過して第1折曲部25aと接触した後、係止孔27に挿入
される。図2は、前記カードトレー30の挿入が完了した
状態を示したもので、前記係止突起33の一方側面が前記
係止片28に支持された状態で、前記イジェクトスプリン
グ25はある程度弾性変形が回復された状態で前記カード
トレー30に向かって弾性力を加えるようになる。
【0034】一方、前記カードトレー30の内部に挿入さ
れた前記メモリカードは前記弾性レバー35の弾性力によ
り押下されて固定状態になって、端子スロット38を介し
て前記カードトレー30の内部に突出されたコネクター端
子17と電気的に連結される。本発明に係る情報機器用メ
モリカードコネクターにおいては、上述したような状態
にしてから前記メモリカードが使用され、使用が終了し
た後、前記メモリカードを前記フレームから分離する動
作について説明すると次のようである。
【0035】先ず、使用者の操作によりイジェクトレバ
ー20が押されると、該イジェクトレバー20の傾斜面21に
より連動片26'が押下されてイジェクトスプリング25が
弾性変形されるが、この時の弾性変形は、第1折曲部25a
が前記カードトレー30から離隔される方向に行われるた
め、前記カードトレー30の係止突起33が前記係止孔27か
ら離脱される。
【0036】従って、前記カードトレー30を挿入部11内
に固定するものがなくなるので、前記カードトレー30は
前記スプリング29の復原力によって前記挿入部11の外部
方向に移動される。この時、前記カードトレー30の両方
側面が前記各フレーム10、10'の両側内壁及び案内面15a
を沿って案内されながら移動されるため、前記カードト
レー30に取着されてある前記メモリカードは、前記カー
ドトレー30の移動と共に前記各フレーム10、10'の外部
に移動して所定長さだけ外部に突出される。
【0037】ここで、前記メモリカードは前記弾性レバ
ー35により前記カードトレー30の内部で固定されるた
め、前記各フレーム10、10'の外部に離脱することが防
止される。このような状態で、使用者が前記弾性レバー
35の弾性力を超える力で前記メモリカードを前記カード
トレー30の外部に取り出すと、前記メモリカードが離脱
される。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る情報
機器用メモリカードコネクターにおいては、メモリカー
ドを取着して移動するカードトレーが内部に備えられて
いるため、移動中におけるメモリカードの損傷を防止す
ることが可能で、且つ、移動が正確に行われるという効
果がある。
【0039】また、メモリカードが弾性力によりカード
トレーの内部に固定された状態で移動するため、取り出
しの際、前記メモリカードが急にコネクターの外部に突
出して損傷されることを防止し得るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る情報機器用メモリカードコネクタ
ーを示した分解斜視図である。
【図2】本発明に係る情報機器用メモリカードコネクタ
ーを示した平面図である。
【図3】本発明に係る情報機器用メモリカードコネクタ
ーに用いられるイジェクトスプリングを示した斜視図で
ある。
【図4】本発明に係る情報機器用メモリカードコネクタ
ーの動作状態を示した図である。
【図5】従来の情報機器用メモリカードコネクターを示
した平面図である。
【図6】従来の情報機器用メモリカードコネクターが情
報機器の基板に取着した状態を示した側断面図である。
【符号の説明】
10、10'…フレーム 11…挿入部 12、12'…ガイド突起 13…固定溝 14…係止突条 17…コネクター端子 20…イジェクトレバー 21…傾斜面 25…イジェクトスプリング 25a…第1折曲部 25b…第2折曲部 26…固定部 26'…連動片 27…係止孔 28…係止片 29…スプリング 30…カードトレー 31…取着面 33…係止突起 35…弾性レバー 37、37'…スプリングガイド 38…端子スロット 40…ハウジング 41…装着片 43…固定片 44…係止孔
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−114428(JP,A) 特開 平10−255905(JP,A) 特開 平11−135192(JP,A) 特開 平9−330767(JP,A) 実開 平7−8983(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01R 13/629 G06K 17/00 H01R 23/68 301

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メモリカードが挿入される空間が形成さ
    れた複数のフレームと、 それらフレームの一方側に設けられて前記メモリカード
    に連結されるコネクター端子と、 内部に前記メモリカードが収納されて前進/後進される
    カードトレーと、 前記カードトレーを前記各フレームの内部に装着させる
    と共に、外部に向かって移動させる取着/取出手段と、
    を包含して構成される情報機器用メモリカードコネクタ
    ーにおいて、 前記取着/取出手段は、 前記メモリカードを取出すための外部からの駆動力が伝
    達されるイジェクトレバーと、 前記イジェクトレバーにより弾性変形され、一方側に係
    止孔が穿孔形成されたイジェクトスプリングと、 前記イジェクトスプリングの係止孔に選択的に係止され
    て前記カードトレーが前記各フレームの挿入部に固定さ
    れるように、前記カードトレーの一方側に形成される係
    止突起と、 を包含して構成される ことを特徴とする情報機器用メモ
    リカードコネクター。
  2. 【請求項2】 前記カードトレーは、 内部にメモリカードが取着される取着面と、 前記コネクター端子と前記メモリカードとを電気的に接
    触させるために前記取着面に形成された複数個の端子ス
    ロットと、 前記メモリカードを前記取着面内に固定させる弾性レバ
    ーと、 を備えて構成されることを特徴とする請求項1記載の情
    報機器用メモリカードコネクター。
  3. 【請求項3】 前記弾性レバーは、前記カードトレーの
    一方側面に設けられ、その弾性力によって前記メモリカ
    ードを前記カードトレーの他方側面に押付けることによ
    って前記取着面の内部に固定させることを特徴とする請
    求項2記載の情報機器用メモリカードコネクター。
  4. 【請求項4】 前記各フレームに形成された空間の一方
    側には、前記カードトレーの移動を案内して該カードト
    レーの突出を規制する規制部が形成されることを特徴と
    する請求項1記載の情報機器用メモリカードコネクタ
    ー。
  5. 【請求項5】 複数個の前記コネクター端子及び前記各
    フレームが順に積層され、積層されたそれらコネクター
    端子及びフレームは前記ハウジングに挿入されて結合さ
    れることを特徴とする請求項1記載の情報機器用メモリ
    カードコネクター。
  6. 【請求項6】 前記各フレームの外側面には係止突条が
    それぞれ形成され、前記ハウジングの側面を貫通して複
    数個の係止孔が穿孔形成され、前記各係止突条が前記各
    係止孔にそれぞれ挿入されることによって前記各フレー
    ムと前記ハウジングとが締結されることを特徴とする
    求項5記載の情報機器用メモリカードコネクター。
JP2001155424A 2000-05-24 2001-05-24 情報機器用メモリカードコネクター Expired - Fee Related JP3484167B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020000028165A KR100347041B1 (ko) 2000-05-24 2000-05-24 정보기기용 메모리카드 커넥터
KR28165/2000 2000-05-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002025694A JP2002025694A (ja) 2002-01-25
JP3484167B2 true JP3484167B2 (ja) 2004-01-06

Family

ID=19670118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001155424A Expired - Fee Related JP3484167B2 (ja) 2000-05-24 2001-05-24 情報機器用メモリカードコネクター

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6419509B2 (ja)
JP (1) JP3484167B2 (ja)
KR (1) KR100347041B1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7811282B2 (en) 2000-03-06 2010-10-12 Salient Surgical Technologies, Inc. Fluid-assisted electrosurgical devices, electrosurgical unit with pump and methods of use thereof
US8048070B2 (en) 2000-03-06 2011-11-01 Salient Surgical Technologies, Inc. Fluid-assisted medical devices, systems and methods
JP3901476B2 (ja) * 2001-07-13 2007-04-04 アルプス電気株式会社 カード用コネクタ装置
KR100395896B1 (ko) * 2001-12-11 2003-08-27 한국몰렉스 주식회사 에스디(sd) 메모리 카드 소켓
TW554592B (en) * 2002-08-13 2003-09-21 Carry Computer Eng Co Ltd Connector module for tray-like electric memory card
TWM246844U (en) * 2003-11-03 2004-10-11 Tai Sol Electronics Co Ltd Card connector with side-pressing shrapnel
CA2450984C (en) * 2003-11-26 2007-02-13 Triacta Power Technologies Inc. Method and apparatus for monitoring power consumption on power distribution circuits for centralized analysis
US7727232B1 (en) 2004-02-04 2010-06-01 Salient Surgical Technologies, Inc. Fluid-assisted medical devices and methods
TWM257529U (en) * 2004-05-14 2005-02-21 Molex Taiwan Ltd Electronic card connector
JP4118887B2 (ja) * 2005-01-25 2008-07-16 Smk株式会社 Icカード用コネクタ
TWM289541U (en) * 2005-11-07 2006-04-11 Tai Sol Electronics Co Ltd Connector ejection device assembly
TWI287898B (en) * 2006-04-06 2007-10-01 Benq Corp Electronic device and an ejection device
KR100864241B1 (ko) 2007-02-16 2008-10-17 한국단자공업 주식회사 적층식 커넥터하우징 및 이를 이용한 적층식 커넥터
CN101458544B (zh) * 2007-12-10 2011-12-14 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 数据存储设备锁固及推出装置
KR101659004B1 (ko) * 2009-10-12 2016-09-23 엘지전자 주식회사 이동 단말기
KR101677617B1 (ko) * 2009-11-17 2016-11-18 엘지전자 주식회사 이동 단말기
JP5545080B2 (ja) * 2010-07-01 2014-07-09 富士通株式会社 媒体装填スロット、ドライブ装置、電子機器、および情報処理装置
JP5181398B2 (ja) * 2011-01-12 2013-04-10 Smk株式会社 取出し機能付きカードコネクタ
JP5126724B2 (ja) * 2011-01-12 2013-01-23 Smk株式会社 取出し機能付きカードコネクタ
US8292642B1 (en) * 2011-08-10 2012-10-23 Proconn Technology Co., Ltd. Card connector having a tray and a rotatable lever
JP5921354B2 (ja) * 2012-06-18 2016-05-24 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 カードコネクタ
JP5871725B2 (ja) * 2012-06-18 2016-03-01 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 カードコネクタ
TWM490676U (en) * 2014-05-13 2014-11-21 Advanced Connectek Inc Card connector capable of fast ejecting card
JP6426461B2 (ja) * 2014-12-22 2018-11-21 Necプラットフォームズ株式会社 光モジュール用ケージと通信装置および係合の解除方法
CN105261866B (zh) * 2015-11-06 2018-01-02 中国电子科技集团公司第四十研究所 轻质射频连接器
TWI674709B (zh) * 2017-05-15 2019-10-11 大陸商廣東歐珀移動通信有限公司 卡托和電子裝置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5149276A (en) * 1991-12-18 1992-09-22 Amp Incorporated Modular holder having an ejector mechanism for a dual IC package
JP2541694Y2 (ja) * 1991-12-27 1997-07-16 ケル株式会社 抜出機構付きメモリーカード用コネクタ
US5836775A (en) * 1993-05-13 1998-11-17 Berg Tehnology, Inc. Connector apparatus
US5443395A (en) * 1994-06-08 1995-08-22 Molex Incorporated Ejector system for an IC card connector apparatus
JP2690285B2 (ja) * 1995-06-19 1997-12-10 山一電機株式会社 カードの逆挿入防止装置
JP3273233B2 (ja) * 1996-04-09 2002-04-08 ホシデン株式会社 カードコネクタのイジェクト装置
JP3778614B2 (ja) * 1996-06-05 2006-05-24 オータックス株式会社 イジェクト装置、並びに該イジェクト装置を備えたコネクタ及び電子機器
JP3909923B2 (ja) * 1997-07-31 2007-04-25 バーグ・テクノロジー・インコーポレーテッド カードコネクタ
JP3065310B1 (ja) * 1999-03-19 2000-07-17 山一電機株式会社 Icカ―ドの接続機構におけるロックアンドロック解除機構

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002025694A (ja) 2002-01-25
KR100347041B1 (ko) 2002-08-03
US6419509B2 (en) 2002-07-16
US20010046799A1 (en) 2001-11-29
KR20010107023A (ko) 2001-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3484167B2 (ja) 情報機器用メモリカードコネクター
US5871365A (en) Card connector
EP1557781B1 (en) A card connector for an electronic device and a contact used therein
TWI232616B (en) Composite type card connector
JP2001351735A (ja) カード用コネクタ
KR100511538B1 (ko) 카드커넥터
JP2008218045A (ja) カード用コネクタ
JP2001217035A (ja) カード用コネクタ
US6554627B1 (en) Electronic card connector and method for assembling same
JP3083778B2 (ja) Icカード用コネクタ
US6145747A (en) Memory card and card connector and assembly thereof
JPH11144802A (ja) カードコネクタ
US20090068868A1 (en) Card connector
JP3465919B2 (ja) ディスク再生装置
US6816379B2 (en) External storage device unit, and information processor having the same
JP4391239B2 (ja) セキュアデジタルメモリカードソケット
US6159026A (en) Electrical card connector
JP3368473B2 (ja) イジェクト機構付きコネクタ
JP2001291553A (ja) カード用コネクタ
JP2002216905A (ja) カードコネクタの誤挿入防止装置
JP3202614B2 (ja) コネクタ装置の操作機構
JP4104369B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP2003317861A (ja) Icカード用コネクタ
JP4224632B2 (ja) カード用コネクタ
TWM634325U (zh) 後緣解鎖連接器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030909

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071017

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees