JP3477765B2 - ニトリル溶媒を用いる1,4−ジアルキルピラゾール類の製造方法 - Google Patents

ニトリル溶媒を用いる1,4−ジアルキルピラゾール類の製造方法

Info

Publication number
JP3477765B2
JP3477765B2 JP28259993A JP28259993A JP3477765B2 JP 3477765 B2 JP3477765 B2 JP 3477765B2 JP 28259993 A JP28259993 A JP 28259993A JP 28259993 A JP28259993 A JP 28259993A JP 3477765 B2 JP3477765 B2 JP 3477765B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkali metal
nitriles
alkyl group
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28259993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07133262A (ja
Inventor
憲造 福田
友宏 松村
雅隆 畑中
慎治 桑原
秀明 新宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Priority to JP28259993A priority Critical patent/JP3477765B2/ja
Publication of JPH07133262A publication Critical patent/JPH07133262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3477765B2 publication Critical patent/JP3477765B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、医薬および農薬等の中
間体、特に除草剤の中間体として有用な1,4−ジアル
キルピラゾール類の製造方法に関するものである。1,
4−ジメチルピラゾールはトウモロコシ畑用除草剤(特
開昭60−208977号公報)の中間体として有用で
ある。
【0002】
【従来の技術および課題】除草剤の中間体を製造する方
法として、4−メチルピラゾールを製造する方法(特
開平2−191258号公報)、4−メチルピラゾー
ルのN−メチル化によって1,4−ジメチルピラゾール
を製造する方法(米国特許5153329号)等の一連
の方法が知られている。
【0003】に記載されているクロロホルムを抽出溶
媒として使用する方法では、クロロホルムが強塩基でカ
ルベンを生成するため、クロロホルム溶液のままのN
−メチル化の原料として使うことはできず、1,2−ジ
クロロエタンは塩基性条件下で4−メチルピラゾールと
反応し、N−クロロエチル化物等を生成するため、4−
メチルピラゾールの抽出溶媒として使用できない。ま
た、アセトニトリルは水溶性が高いため、抽出力が劣
る。
【0004】に記載されている方法によれば、工業的
に最も価格の有利な塩化メチルを使用する場合、塩化メ
チルを大過剰使用しており、必ずしも満足できるもので
はない。また、溶媒としてアセトニトリルが使用できる
と記載されているが、アセトニトリルは水溶性が高いた
め、後処理およびその回収が煩雑になる。4−メチルピ
ラゾールの抽出から、N−メチル化までを通して使用で
きる溶媒が望まれているが、4−メチルピラゾールの水
溶性の高さから生じる抽出力の不足、N−メチル化の反
応速度への影響、N−メチル化後の生成物との分離の問
題、安全性、価格等の問題がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記問題
点を解決すべく鋭意努力した結果、4−アルキルピラゾ
ール類(2):
【0006】
【化5】
【0007】(式中、R1はC1〜C4のアルキル基を示
す。)にアルカリ金属もしくはアルカリ金属含有塩基を
反応させて(2)のアルカリ金属塩とし、続いてアルキ
ル化剤を反応させて、1,4−ジアルキルピラゾール類
(1):
【0008】
【化6】
【0009】(式中、R1は前記と同様の意味を示し、R2
はC1〜C4のアルキル基を示す。)を製造する方法におい
て、溶媒としてC3〜C7のニトリル類を用いることを特徴
とする方法を見出し、さらに、2,3−ジクロロ−2−
アルキルプロパナール類(3):
【0010】
【化7】
【0011】(式中、R1はC1〜C4のアルキル基を示
す。)とヒドラジンから生成する4−アルキルピラゾー
ル類(2):
【0012】
【化8】
【0013】(式中、R1は前記と同様の意味を示す。)
をC3〜C7のニトリル類で抽出し、その抽出液を原料とし
て用いる上記の1,4−ジアルキルピラゾール類(1)
を製造する方法(以下、本発明の方法と称する。)を見
出した。R1およびR2は、それぞれ独立してメチル、エチ
ル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、se
c-ブチル、t-ブチルを表す。
【0014】C3〜C7のニトリル類としては、プロパノニ
トリル、ブチロニトリル、イソブチロニトリル、バレロ
ニトリル、イソバレロニトリル、ベンゾニトリルがあげ
られる。アルキル化剤としては、塩化メチル、臭化メチ
ル、ヨウ化メチル、塩化エチル、臭化エチル、ヨウ化エ
チル、塩化プロピル、臭化プロピル、ヨウ化プロピル、
塩化イソプロピル、臭化イソプロピル、ヨウ化イソプロ
ピル、臭化ブチル等のハロゲン化アルキル、ジメチル硫
酸、ジエチル硫酸等のジアルキル硫酸があげられるが、
特に塩化メチルのような塩化アルキルの使用時、溶媒と
してC3〜C7のニトリル類の効果が著しい。
【0015】反応温度は、通常−10〜200℃の範囲
が採用される。本発明の方法によれば、1,4−ジアル
キルピラゾール類(1)の効率的製造プロセスを構築す
ることができる。すなわち、C3〜C7のニトリル類を溶媒
として、4−アルキルピラゾール類(2)のN−アルキ
ル化を行なうことで、塩化メチルのような塩化アルキル
では使用量を当モル倍近くまで劇的に減らすことができ
る。さらに、2,3−ジクロロ−2−アルキルプロパナ
ール類(3)とヒドラジンを反応させることで得られる
4−アルキルピラゾール類(2)をC3〜C7のニトリル類
で効率良く抽出操作を行なうことができるうえ、特別な
精製をすることなくC3〜C7のニトリル類の溶液のままN
−アルキル化の原料に用いることができる。
【0016】特に、本発明は1,4−ジメチルピラゾー
ルの製造方法として有効である。以下、本発明について
実施例をあげて説明するが、本発明はこれらに限定され
るものではない。
【0017】
【実施例】ヒドラジン1水和物18.5g(0.369
mol )、エタノール92gおよび水30gの混合物中に
35%塩酸水溶液38.6gを加え、ヒドラジン塩酸塩
とした。撹拌下、反応温度を74〜84℃に保ちなが
ら、その中に90.1%2,3−ジクロロ−2−メチル
プロパナール48.2g(0.308mol )を2時間で
滴下した。同時に40%水酸化ナトリウム水溶液を滴下
し、pHが3〜5になるように調整した。滴下終了後、さ
らに反応温度74〜84℃、pH3〜5で1.5時間撹拌
した。64℃/400mmHg〜68℃/380mmHgでエタ
ノールを留去した後、室温に戻し、40%水酸化ナトリ
ウム水溶液6gを加えて塩基性にした。水61gとイソ
ブチロニトリル46gを加え、有機層を分離し、水層を
イソブチロニトリル15gで3回抽出した。抽出後の水
層を液体クロマトグラフィーで分析したところ、4−メ
チルピラゾールは検出されなかった。この抽出液と上記
有機層を合わせて液体クロマトグラフィーで分析したと
ころ、4−メチルピラゾール20.0gが含まれてい
た。2,3−ジクロロ−2−メチルプロパナール基準の
収率は79%であった。
【0018】この液を常圧で共沸脱水した後、55℃で
97%水酸化ナトリウム12.7g(0.307mol )
を加えて1時間撹拌した。ついで、このまま90mmHgま
で減圧した後、塩化メチル12.9g(0.256mol
)を3時間で吹き込んだ。吹き込み終了後、さらに5
5℃で1時間撹拌し、室温に戻した。水54gを加えて
無機物を溶解し、有機層を分離した後、水層をイソブチ
ロニトリル13gで2回抽出した。この抽出液と上記有
機層を合わせて液体クロマトグラフィーで分析したとこ
ろ、1,4−ジメチルピラゾール23.4 g が含まれて
いた。4−メチルピラゾール基準の収率は、99%であ
った。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 新宅 秀明 山口県小野田市大字小野田6903−1日産 化学工業株式会社小野田工場内 (56)参考文献 特開 平4−211663(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 231/12

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】4−アルキルピラゾール類(2): 【化1】 (式中、RはC〜Cのアルキル基を示す。)にア
    ルカリ金属もしくはアルカリ金属含有塩基を反応させて
    (2)のアルカリ金属塩とし、続いてアルキル化剤を反
    応させて、1,4−ジアルキルピラゾール類(1): 【化2】 (式中、Rは前記と同様の意味を示し、RはC
    のアルキル基を示す。)を製造する方法において
    前記4−アルキルピラゾール類(2)の製造工程で生成
    する(2)をC3〜C7のニトリル類で抽出し、その抽
    出液を原料として用いることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】4−アルキルピラゾール類(2): 【化3】 (式中、R1はC1〜C4のアルキル基を示す。)にア
    ルカリ金属もしくはアルカリ金属含有塩基を反応させて
    (2)のアルカリ金属塩とし、続いてアルキル化剤を反
    応させて、1,4−ジアルキルピラゾール類(1): 【化4】 (式中、R1は前記と同様の意味を示し、R2はC1〜
    C4のアルキル基を示す。)を製造する方法において、
    ,3−ジクロロ−2−アルキルプロパナール類
    (3): 【化5】 (式中、RはC〜Cのアルキル基を示す。)とヒ
    ドラジンから生成する4−アルキルピラゾール類
    (2): 【化6】 (式中、Rは前記と同様の意味を示す。)をC〜C
    のニトリル類で抽出し、その抽出液を原料として用い
    る方法。
  3. 【請求項3】Rがメチル基である請求項2記載の方
    法。
  4. 【請求項4】アルキル化剤が塩化メチルである請求項2
    載の方法。
  5. 【請求項5】RおよびRがメチル基である請求項2
    載の方法。
  6. 【請求項6】C〜Cのニトリル類がプロパノニトリ
    ル、ブチロニトリル、イソブチロニトリル、バレロニト
    リル、イソバレロニトリルおよびベンゾニトリルの1種
    または2種以上から選ばれる請求項2記載の方法。
  7. 【請求項7】C〜Cのニトリル類がプロパノニトリ
    ル、ブチロニトリル、イソブチロニトリル、バレロニト
    リル、イソバレロニトリルおよびベンゾニトリルの1種
    または2種以上から選ばれる請求項2記載の方法。
  8. 【請求項8】反応温度が−10〜200℃である請求
    2記載の方法。
JP28259993A 1993-11-11 1993-11-11 ニトリル溶媒を用いる1,4−ジアルキルピラゾール類の製造方法 Expired - Fee Related JP3477765B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28259993A JP3477765B2 (ja) 1993-11-11 1993-11-11 ニトリル溶媒を用いる1,4−ジアルキルピラゾール類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28259993A JP3477765B2 (ja) 1993-11-11 1993-11-11 ニトリル溶媒を用いる1,4−ジアルキルピラゾール類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07133262A JPH07133262A (ja) 1995-05-23
JP3477765B2 true JP3477765B2 (ja) 2003-12-10

Family

ID=17654607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28259993A Expired - Fee Related JP3477765B2 (ja) 1993-11-11 1993-11-11 ニトリル溶媒を用いる1,4−ジアルキルピラゾール類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3477765B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07133262A (ja) 1995-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7358387B2 (en) Method for producing 2-dihaloacyl-3-amino-acrylic acid esters and 3-dihalomethyl pyrazole-4-carboxylic acid esters
EP0208374B1 (en) 2,4-dihalo-5-nitrophenyl-4,5,6,7-tetrahydro-2h-indazoles, and their production and use
US4564706A (en) Process for the preparation of propargyl amines
US20050250947A1 (en) Processes for the preparation of 2-aminomethylpyridines and the 2-cyanopyridines used in their preparation
JP3477765B2 (ja) ニトリル溶媒を用いる1,4−ジアルキルピラゾール類の製造方法
KR100973616B1 (ko) 1,2,4-트리아졸릴메틸-옥시란의 제조 방법
US20050176962A1 (en) Method for producing 3-amidinophenylalanine derivatives
EP1873145B1 (en) Method for producing nicotinic acid derivative or salt thereof
JP3496253B2 (ja) ピラゾール溶媒を用いる1,4−ジアルキルピラゾール類の製造方法
US20220177406A1 (en) Novel process for preparation of key intermediate of pinoxaden
JP3152317B2 (ja) 1,4−ジアルキルピラゾール類の製造方法
JP4190701B2 (ja) 5−アミノピラゾール−4−カルボン酸エステル誘導体及びその製造方法
US3855236A (en) Multi-step process for preparing 1-(substituted-hydrocarbyl)-3,4,5-tribromopyrazoles
CA1052383A (en) Process for the production of 1,2,4-triazole derivatives
JP3179592B2 (ja) 1−ベンジルヒダントインの製造方法
JPH01168675A (ja) 1,3−ジアルキルピラゾール−5−カルボン酸エステル類の製造法
KR100352924B1 (ko) 5-아미노피라졸-4-카르복시산에스테르유도체 및 그 제조방법
US6812347B2 (en) Processes for the preparation of pesticidal compounds and novel intermediates thereof
JP3855686B2 (ja) 3,3−ジアルコキシ−2−ヒドロキシイミノ誘導体及びその製造法
JP3646224B2 (ja) ベンゾイルアセトニトリル誘導体の製造方法
JP3215552B2 (ja) モノアシルヒドラジン類の製造方法
US20230312508A1 (en) Improved process for preparation of anthranilamides
JPH06100539A (ja) 置換ピリジニルスルホニルカーバメートの製造方法
JP3311840B2 (ja) 芳香族化合物のハロゲン化方法
JP3052358B2 (ja) 置換ピラゾール―4―カルボン酸の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees