JP3475370B2 - カラー印刷装置 - Google Patents

カラー印刷装置

Info

Publication number
JP3475370B2
JP3475370B2 JP23935794A JP23935794A JP3475370B2 JP 3475370 B2 JP3475370 B2 JP 3475370B2 JP 23935794 A JP23935794 A JP 23935794A JP 23935794 A JP23935794 A JP 23935794A JP 3475370 B2 JP3475370 B2 JP 3475370B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
printing
pixel
pattern
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23935794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0872319A (ja
Inventor
芳彦 篠▲崎▼
亮 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP23935794A priority Critical patent/JP3475370B2/ja
Priority to US08/522,020 priority patent/US5926198A/en
Publication of JPH0872319A publication Critical patent/JPH0872319A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3475370B2 publication Critical patent/JP3475370B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/52Arrangement for printing a discrete number of tones, not covered by group B41J2/205, e.g. applicable to two or more kinds of printing or marking process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/325Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads by selective transfer of ink from ink carrier, e.g. from ink ribbon or sheet

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、より高画質なカラー画
像を印刷することができるカラー印刷装置に関するもの
である。 【0002】 【従来の技術】従来のカラー印刷装置は、熱転写カラー
プリンタが用いられ、C(シアン)、M(マゼンタ)、
Y(イエロー)の各色に塗られたカラーインクリボンで
減色法を用いてカラー印刷が行なわれている。 【0003】そのカラー印刷方法は、まず、記録紙にC
(シアン)を転写し、同じ位置にM(マゼンタ)を転写
し、さらに、同じ位置にY(イエロー)を転写すること
によってカラー画像が記録されている。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなカラー印刷装置にあっては、プリンタのメカ的要因
による転写位置の位置ずれや、プリンタヘッドの発熱抵
抗体の蓄熱効果のため、転写すべき場所に転写されない
ことによって、各色のドットに微妙な位置ずれが生じ、
画像の色ずれやモアレ(干渉縞)が発生するため、印刷
画像の色再現性が劣化するという問題があった。 【0005】そこで、本発明は、上記課題に鑑みてなさ
れたものであり、カラー印刷画像に生じる格子状の縞模
様の発生を回避して、良好な画質のカラー印刷画像が得
られるカラー印刷装置を提供することを目的とする。 【0006】 【課題を解決するための手段】本発明のカラー印刷装置
は、印刷すべき色要素信号の各原色の濃度に応じて所定
の印刷パターンを決定する印刷パターン決定手段と、該
決定された印刷パターンを印刷する印刷手段と、を備
え、前記印刷パターン決定手段は、 所定の画素毎に色の
3原色の印刷パターンの印刷開始位置の配置をそれぞれ
異ならせるとともに、その3原色の印刷パターンの印刷
開始位置からの成長方向を異なるようにしたことによ
り、上記目的を達成する。 【0007】 【0008】 【0009】 【作用】本発明のカラー印刷装置では、印刷パターン決
定手段によって印刷すべき色要素信号の各原色の濃度に
応じた所定の印刷パターンが決定され、その印刷パター
ン決定手段が、所定の画素毎に色の3原色の印刷パター
ンの印刷開始位置の配置をそれぞれ異なるようにすると
ともに、3原色の印刷パターンの成長方向も異なるよう
にするものである。 【0010】 【0011】 【0012】 【0013】 【0014】従って、色の3原色を各画素毎に印刷する
ドットパターンの印刷位置がずれても、3原色の色の配
置と印刷パターンの成長方向とが所定画素毎に異なって
いるため、所定の色の重なりが周期的に表れる、いわゆ
る干渉縞模様(モアレ)が発生せず、良好な画質が得ら
れる。 【0015】 【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1〜図6は、本発明の実施例に係るカラー印刷
装置を説明する図である。本実施例におけるカラー印刷
装置は、例えば、テレビジョン(TV)あるいはビデオ
テープレコーダ(VTR)等から入力されるカラー映像
信号に基づいて、色の3原色としてのC(シアン)、M
(マゼンタ)、Y(イエロー)からなるカラーインクリ
ボンを使って、サーマルプリンタでカラー印刷するよう
にしたものである。 【0016】まず、構成を説明する。図1は、本実施例
に係るカラー印刷装置1の構成を説明するブロック図で
ある。図1に示すように、カラー印刷装置1は、RGB
変換部2、A/D変換部3〜5、R画像メモリ6、G画
像メモリ7、B画像メモリ8、CMY変換部9、信号選
択部10、ドット成長開始位置切換部11、サーマルヘ
ッド12、カラーインクリボン13、リボン駆動部1
4、CPU15、画像読込スイッチ16、印刷スイッチ
17などから構成されている。そして、このカラー印刷
装置1を使って画像信号入力端子18から入力されるカ
ラー画像信号に基づいて普通紙19にカラー印刷するも
のである。 【0017】RGB変換部2は、画像信号入力端子18
から入力されるTVやVTRから入力されるアナログの
複合カラー映像信号の中から光の3原色であるRGB信
号に変換し、R(レッド)、G(グリーン)、B(ブル
ー)のそれぞれの信号に分離するものである。 【0018】A/D変換部3〜5は、アナログのRGB
信号をそれぞれ量子化してデジタルデータに変換するも
のである。R画像メモリ6、G画像メモリ7、B画像メ
モリ8は、前記A/D変換部3〜5で変換されたRGB
のデジタルデータをそれぞれの原色信号毎に格納する画
像メモリである。 【0019】CMY変換部9は、前記画像メモリ6〜7
から読み出された光の3原色であるRGB信号からカラ
ー印刷を行なうためのC(シアン)、M(マゼンタ)、
Y(イエロー)からなる色の3原色信号に変換するもの
である。この信号変換に際して、R(レッド)信号はC
(シアン)信号に、G(グリーン)信号はM(マゼン
タ)信号、B(ブルー)信号はY(イエロー)信号にそ
れぞれ対応して変換される。 【0020】信号選択部10は、前記CMY変換部9で
変換されたC、M、Yの各信号を順次選択し、該選択さ
れた色の原色信号に基づいて後述するC、M、Yの順に
配列されたカラーインクリボン13を使い、各原色別に
印刷動作を行なってカラー画像を作成するものである。 【0021】ドット成長開始位置切換部11は、本実施
例では各画素中にCMYの色の3原色をドットで表示
し、各ドット同士が重なり合うことがないように、それ
ぞれ別の所定位置に印刷するようにしている。そして、
この原色のドットは、各画素毎の原色信号のレベルに応
じてドットを成長させて印刷面積を変えることにより、
原色間の表示割合が変化して、種々の色調を表示するこ
とができる。このため、各原色のドットの成長方向をそ
れぞれ指示する必要があるとともに、成長開始位置も指
示する必要がある。以下の実施例では2つの態様があ
り、1つ目は成長開始位置が各画素とも同じ配列である
が、ドットの成長方向が原色信号毎に所定の方向を持っ
ていて、一定の成長パターンに従って成長するようにし
ている。2つ目は、ドットの成長開始位置が所定の画素
毎、例えば、行方向に1画素毎に変化させることによ
り、このドットの成長開始位置に応じて成長パターンが
変ることから、ドットの成長パターンも所定の画素毎に
変化することになる。このように、ドット成長開始位置
切換部11は、ドットの成長開始位置が原色信号毎及び
所定の画素毎に変化させることによって、各原色のドッ
トの印刷位置がずれたとしても、色ずれやモアレの発生
を防止することができる。 【0022】サーマルヘッド12は、ここでは、1画素
分の発熱体が縦4ドット×横4ドットの16ドットでマ
トリクス構成されており、各発熱体を選択的に発熱させ
ることによって、各原色のカラーインクリボン13を所
定の面積だけ溶かして印刷用紙に転写することで印刷が
行なわれる。 【0023】カラーインクリボン13は、ここでは、所
定領域毎にCMYの順でカラーインクリボンが形成され
ており、印刷用紙の所定領域を印刷する場合に、C→M
→Yの順でそれぞれの画像が印刷され、これらの色が合
成されると元のカラー画像と同じ色調のカラー印刷画像
を得ることができる。 【0024】リボン駆動部14は、上記カラーインクリ
ボン13のCMYの各領域を印刷順序に応じてサーマル
ヘッド12の位置に移動させて、各原色毎に印刷が行な
えるようにするものである。 【0025】CPU15は、上記カラー印刷装置1の各
部を制御することによって、入力される画像信号を読み
込んで光の3原色信号に色分解するとともに、これを色
の3原色信号に変換する信号の変換処理動作、及びこれ
らの変換処理された信号に基づいてカラー印刷を行なう
一連の動作を制御するものである。特に、本実施例で
は、上記したドット成長開始位置切換部11に対して、
予め決められたプログラムに従って、所定画素毎にドッ
ト成長開始位置と、その位置に応じたドット成長パター
ンに基づいて印刷データを切り換えてサーマルヘッド1
2に出力し、所定のカラー印刷を行なうよう制御するも
のである。 【0026】画像読込スイッチ16は、上記した画像信
号入力端子18から入力される画像信号を読み込んでR
GB信号に変換し、A/D変換した後、各画像メモリ6
〜8に格納する一連の動作を指示するスイッチである。 【0027】印刷スイッチ17は、上記画像メモリ6〜
7に格納されたデジタルRGB信号をCMY信号に変換
し、各C、M、Y信号を順次選択しながらドット成長開
始位置切換部11でサーマルヘッド12の発熱体の発熱
パターンを適宜切り換え、カラーインクリボン13を介
して普通紙19にカラー印刷を行なう一連の印刷動作を
指示するものである。 【0028】図2は、第1実施例に係るカラー印刷画像
21を示す図である。図2に示すように、カラー印刷画
像21は、その一部の領域Aを拡大した図が拡大画像2
2であり、縦10画素×横10画素で構成されている。
そして、その1画素分を拡大した図が画素23である。
第1実施例では、画素23に示すように、原色ドットの
印刷位置を離して印刷することにより、原色同士ができ
るだけ重ならないようにして、色ずれやモアレ等が発生
するのを防止している。すなわち、画素23の左上隅に
色の3原色のうちのC(シアン)のドットを印刷し、右
上隅にM(マゼンタ)のドットを印刷し、右下隅にY
(イエロー)のドットを印刷することにより、できるだ
け原色同士が互いに重なり合わないようにしている。こ
の場合、種々の色調を表現するには、CMYの面積比率
を変えることにより行なっているが、図2では1つの画
素23内においてC(シアン)24、M(マゼンタ)2
5、Y(イエロー)26の成長する方向が決まってい
る。ここでは、C(シアン)24が右斜め下方向に成長
し、M(マゼンタ)25は左斜め下方向に成長し、Y
(イエロー)26が左斜め上方向に成長するようにして
いる。 【0029】このように、本第1実施例に係るカラー印
刷装置は、色の3原色であるCMYの各ドットを各画素
内のそれぞれ離れた位置に印刷するとともに、その印刷
面積の割合を変えて色調を変化させる場合は、各色のド
ットを所定の成長方向に成長させて、原色同士ができる
だけ重なり合わないようにしている。このため、印刷の
位置ずれが発生しても、従来のように色の3原色の重な
り具合が少しずつ変化してモアレや色ずれが発生するこ
とが少なくなり、良好な画質のカラー印刷画像を得るこ
とができる。 【0030】図3は、第2実施例に係るカラー印刷画像
31を示す図である。図3に示すように、カラー印刷画
像31は、その一部の領域Bを拡大した図が拡大画像3
2であり、縦3画素×横3画素で構成されている。そし
て、その1画素分を拡大した図が画素33及び画素34
である。この第2実施例では、画素33及び画素34に
示すように、各原色ドットの印刷位置を離して印刷を開
始して各原色同士ができるだけ重ならないようにし、さ
らに、所定画素毎、例えば、原色ドットの成長開始位置
の配置を1列おきの画素毎に変えるようにしている。す
なわち、図3に示すように、1列目の原色ドットの成長
開始位置の配列は、第1実施例と同じ画素33の左上隅
にC(シアン)のドットを印刷し、右上隅にM(マゼン
タ)のドットを印刷し、右下隅にY(イエロー)のドッ
トを印刷するようにしている。そして、2列目の原色ド
ットの成長開始位置の配列は、画素34の左下隅にC
(シアン)のドットを印刷し、右上隅にY(イエロー)
のドットを印刷し、右下隅にM(マゼンタ)のドットを
印刷するようにし、また、3列目は1列目と同じに配列
されている。そして、各画素の4隅に配置された原色ド
ットの成長開始位置から順次ドットを成長させる成長方
向を対角線方向としている。 【0031】図4は、画素の左上隅がドットの成長開始
位置とした場合の成長パターンの一例を示す図であり、
パターン0からパターン16までの17段階がある。こ
れは、例えば、図3の画素33のC(シアン)35の成
長パターンを示している。また、同じ画素33内のM
(マゼンタ)36の成長パターンは、図4の各成長パタ
ーンを右方向に90°回転させた状態と同じであり、さ
らに、同じ画素33内のY(イエロー)37の成長パタ
ーンは、図4の各成長パターンを右方向に180°回転
させた状態と同じである。 【0032】図5は、各画素における原色ドットの4つ
の成長パターンの順序を示したもので、各画素内の4隅
に位置するドットの成長開始位置によってドットの成長
方向と成長パターンとが決まっている。 【0033】本実施例のカラー印刷装置は、上記のよう
に構成されており、以下、そのカラー印刷動作を説明す
る。まず、カラー印刷を開始する場合は、図1に示す画
像読込スイッチ16をオンしてCPU15に対して画像
信号入力端子18から入力されるTVあるいはVTR等
のカラー画像信号の読み込み動作を開始する。 【0034】画像信号入力端子18から入力されたカラ
ー画像信号は、RGB変換部2で光の3原色信号である
RGB信号に色分離して、各原色に色分離されたR信
号、G信号、B信号をA/D変換器3、4、5にそれぞ
れ入力して、アナログデータをデジタルデータに変換
し、各原色データ毎にR画像メモリ6、G画像メモリ
7、B画像メモリ8にそれぞれ格納処理する。 【0035】次に、これら画像メモリ6〜8に格納され
たRGBの画像データに基づいてカラー画像を印刷す
る。印刷スイッチ17をオンすると、CPU15は、画
像メモリ6〜8に格納されたR、G、Bの各画像データ
を読み出してCMY変換部9に入力し、ここでC、M、
Yの色の3原色データにそれぞれ変換する。そして、C
PU15は、信号選択部10でC(シアン)、M(マゼ
ンタ)、Y(イエロー)の信号を所定のタイミングで選
択して、次段のドット成長開始位置切換部11に出力
し、ここで、サーマルヘッド12のマトリクス状に配置
された発熱体に対して電流を流すパターンを切り換える
ことにより、サーマルヘッド12の発熱パターンを自由
に変更することができる。 【0036】上記した第1実施例では、互いに原色同士
ができるだけ重なって印刷されないようにするため、C
MYの各原色ドットの成長開始位置を各画素の3つの隅
を使って図2に示すように配置するとともに、C(シア
ン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)の各原色ドット
の成長方向を変えることにより、できるだけ原色同士が
重なることを防いで、モアレや色ずれの発生を防止して
いる。 【0037】また、上記した第2実施例では、互いに原
色同士が重なり合うことを防止するとともに、色の3原
色のドットを印刷する成長開始位置の配置を所定画素毎
に変えて、その成長方向もその配置に応じて変えるよう
にする。このため、たとえ原色同士が重なり合う状態が
発生しても、位相のずれ具合が所定周期毎に強調される
ことが無くなり、縞模様のモアレの発生が防止されると
ともに、一層色ずれが目立ち難くなる。 【0038】さらに、第2実施例では、図3に示すよう
に、原色ドットの配置が1列毎に交互に成長開始位置パ
ターンを変化させている。ここでは、各画素の4隅に配
置された各原色信号は、図5に示すようにドットの成長
開始位置に応じて成長パターンが決まっており、各原色
信号の割合に応じてドットの印刷面積を変えることによ
って種々の色調を形成している。 【0039】図6は、本実施例に係るカラー印刷動作を
説明するフローチャートである。図6では、CMY変換
部9で変換されたCMY信号を信号選択部10で選択し
て、ドット成長開始位置切換部11で各原色信号及びそ
の印刷画素位置に応じてドット印刷パターンを切り換え
て、サーマルヘッド12のマトリクス状に配列された発
熱体に流す駆動電流を制御して印刷処理する動作を説明
している。 【0040】CPU15は、まず、リボン駆動部14で
カラーインクリボン13を巻き取ってリボンを移動さ
せ、サーマルヘッド12の位置にC(シアン)が塗布さ
れたリボンが来るように制御する。このカラーインクリ
ボン13の移動は、順次M(マゼンタ)、Y(イエロ
ー)と印刷処理が行なわれるたびに、同期して行なわれ
る。 【0041】そこで、図6のステップS100に示すよ
うに、C(シアン)の印刷処理の場合は、信号選択部1
0がCMY変換部9からC(シアン)の信号を選択して
取り出し(ステップS101)、ドット成長開始位置切
換部11に出力して、図3の1列目と3列目の場合は、
画素の左上隅のドット成長開始位置に印刷し、2列目の
場合は画素の左下隅のドット成長開始位置に印刷する。
そして、このC(シアン)のドット成長パターンは、1
列目と3列目の場合、図5(d)に示す1〜16の段階
に分れて順次C(シアン)の割合に応じた面積のパター
ンの信号に切り換えられ、2列目の場合、図5(a)に
示す1〜16の段階に応じたパターンの信号に切り換え
られる(ステップS102)。サーマルヘッド12は、
このように変換されたデータに基づいてカラーインクリ
ボン13のC(シアン)の位置を加熱して、各画素デー
タに応じたC(シアン)のパターンを転写して印刷処理
する(ステップS103)。 【0042】このような印刷処理は、CMYの順で普通
紙19に対して重ねて印刷することによってカラー画像
が形成されるため、ステップS104からステップS1
00に戻って、ステップS105のM(マゼンタ)の印
刷処理に移行する。 【0043】M(マゼンタ)の印刷処理の場合は、信号
選択部10がCMY変換部9からM(マゼンタ)の信号
を選択して取り出し(ステップS106)、ドット成長
開始位置切換部11に出力して、図3の1列目と3列目
の場合は、画素の右上隅のドット成長開始位置に印刷
し、2列目の場合は画素の右下隅のドット成長開始位置
に印刷する。そして、このM(マゼンタ)のドット成長
パターンは、1列目と3列目の場合、図5(c)に示す
1〜16の段階に分れて順次M(マゼンタ)の割合に応
じた面積のパターンの信号に切り換えられ、2列目の場
合、図5(b)に示す1〜16の段階に応じたパターン
の信号に切り換えられる(ステップS107)。サーマ
ルヘッド12は、このように変換されたデータに基づい
てカラーインクリボン13のM(マゼンタ)の位置を加
熱して、各画素データに応じたM(マゼンタ)のパター
ンを転写して印刷処理する(ステップS108)。この
場合もステップS104で印刷処理が終了しないので、
ステップS100に戻り、ステップS105を経てステ
ップS109のY(イエロー)の印刷処理に移行する。 【0044】Y(イエロー)の印刷処理の場合は、信号
選択部10がCMY変換部9からY(イエロー)の信号
を選択して取り出し(ステップS110)、ドット成長
開始位置切換部11に出力して、図3の1列目と3列目
の場合は、画素の右下隅のドット成長開始位置に印刷
し、2列目の場合は画素の右上隅のドット成長開始位置
に印刷する。そして、このY(イエロー)のドット成長
パターンは、1列目と3列目の場合、図5(b)に示す
1〜16の段階に分れて順次Y(イエロー)の割合に応
じた面積のパターンの信号に切り換えられ、2列目の場
合、図5(c)に示す1〜16の段階に応じたパターン
の信号に切り換えられる(ステップS111)。サーマ
ルヘッド12は、このように変換されたデータに基づい
てカラーインクリボン13のY(イエロー)の位置を加
熱して、各画素データに応じたY(イエロー)のパター
ンを転写して印刷処理する(ステップS112)。この
ようにして、所定領域毎に上記CMYの印刷処理を繰り
返し行なってカラー印刷を行なって、図3に示すような
1枚のカラー印刷画像31を形成するとステップS10
4で印刷処理が終了する。 【0045】なお、上記実施例のカラー印刷装置では、
原色ドットの印刷開始位置を各画素のコーナー部分と
し、ここから対角線方向に成長するようにしたが、これ
に限定されず、他の原色パターンが印刷されないスペー
スに向って成長するように、適宜成長パターンを変更す
るようにしてもよい。 【0046】また、上記した第2実施例では、各画素に
おける原色ドットの成長開始位置を1列毎に変えて印刷
するようにしたが、これに限定されず、2列、3列ある
いはそれ以上の列毎にドットの成長開始位置を変更する
ようにしてもよく、また、列だけでなく、行方向にも所
定画素毎にドットの成長開始位置を変更するようにして
もよい。 【0047】 【発明の効果】本発明のカラー印刷装置よれば、印刷パ
ターン決定手段は、所定の画素毎に色の3原色の印刷パ
ターンの印刷開始位置の配置がそれぞれ異なるようにす
るとともに、3原色の印刷パターンの成長方向も異なる
ようにしたので、各画素毎に印刷する原色ドットパター
ンの印刷位置がずれても、3原色の色の配置と印刷パタ
ーンの成長方向とが所定画素毎に異なっていることか
ら、モアレが発生せず、良好なカラー画像が得られる。 【0048】 【0049】
【図面の簡単な説明】 【図1】本実施例に係るカラー印刷装置の構成を説明す
るブロック図である。 【図2】第1実施例に係るカラー印刷画像を示す図であ
る。 【図3】第2実施例に係るカラー印刷画像を示す図であ
る。 【図4】画素の左上隅がドットの成長開始位置とした場
合の成長パターンの一例を示す図である。 【図5】各画素における原色ドットの4つの成長パター
ンの順序を示したものである。 【図6】本実施例に係るカラー印刷動作を説明するフロ
ーチャートである。 【符号の説明】 1 カラー印刷装置 2 RGB変換部 3〜5 A/D変換部 6 R画像メモリ 7 G画像メモリ 8 B画像メモリ 9 CMY変換部 10 信号選択部 11 ドット成長開始位置切換部 12 サーマルヘッド 13 カラーインクリボン 14 リボン駆動部 15 CPU 16 画像読込スイッチ 17 印刷スイッチ 18 画像信号入力端子 19 普通紙
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−334266(JP,A) 特開 平3−220573(JP,A) 特開 平3−219979(JP,A) 特開 昭63−180269(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 2/525 B41J 2/52 B41J 5/30 B41M 5/26 H04N 1/23 102

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】印刷すべき色要素信号の各原色の濃度に応
    じて所定の印刷パターンを決定する印刷パターン決定手
    段と、 該決定された印刷パターンを印刷する印刷手段と、 を備え、前記印刷パターン決定手段は、 所定の画素毎に色の3原色の印刷パターンの印刷開始位
    置の配置をそれぞれ異ならせるとともに、その3原色の
    印刷パターンの印刷開始位置からの成長方向を異なるよ
    うにした ことを特徴とするカラー印刷装置。
JP23935794A 1994-09-06 1994-09-06 カラー印刷装置 Expired - Fee Related JP3475370B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23935794A JP3475370B2 (ja) 1994-09-06 1994-09-06 カラー印刷装置
US08/522,020 US5926198A (en) 1994-09-06 1995-08-31 Color image printing apparatus capable of eliminating Moire pattern

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23935794A JP3475370B2 (ja) 1994-09-06 1994-09-06 カラー印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0872319A JPH0872319A (ja) 1996-03-19
JP3475370B2 true JP3475370B2 (ja) 2003-12-08

Family

ID=17043557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23935794A Expired - Fee Related JP3475370B2 (ja) 1994-09-06 1994-09-06 カラー印刷装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5926198A (ja)
JP (1) JP3475370B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0105067D0 (en) * 2001-03-01 2001-04-18 Zipher Ltd Improvements in printing

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE232883C (ja) *
US5297878A (en) * 1990-05-15 1994-03-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of thermal wax transfer printing
JP3197438B2 (ja) * 1994-11-04 2001-08-13 シャープ株式会社 カラー画像形成装置
JP3614545B2 (ja) * 1995-12-04 2005-01-26 信越化学工業株式会社 異方性焼結磁石の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5926198A (en) 1999-07-20
JPH0872319A (ja) 1996-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4533928A (en) Color image processing apparatus
US5297878A (en) Method of thermal wax transfer printing
JP3324708B2 (ja) カラー画像記録方法
JP3475370B2 (ja) カラー印刷装置
EP0581574B1 (en) System and method for performing intensity-variable printing
JP3294688B2 (ja) ビデオプリンタ
JP5087895B2 (ja) 熱転写記録装置及び画像形成方法
JP2688393B2 (ja) カラー画像記録方法
JP3333596B2 (ja) 熱転写式記録装置
JP2577115B2 (ja) 溶融型カラー熱転写記録方法
JP3264574B2 (ja) カラー画像記録方法
JPH034913B2 (ja)
JP2007125768A (ja) 感熱記録装置、画像形成方法及び中間転写媒体
JPH056829B2 (ja)
JPH05155051A (ja) カラー画像記録方法
JPH07223330A (ja) 溶融型熱転写プリント方法
JPH0234871A (ja) 分解版作成装置
JP3086010B2 (ja) ビデオプリンタ
JPH05116356A (ja) 溶融型カラー熱転写記録方法
JPH09130729A (ja) 印刷方法および印刷装置
JPH0575961A (ja) ビデオプリンタ
JPS6291076A (ja) 画像情報出力方式
JPH08140037A (ja) ビデオプリント方法
JPS63312862A (ja) 熱転写記録方式カラ−プリント装置
JPH04347664A (ja) カラー熱転写記録装置及びその記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070926

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees