JP3473274B2 - 蓄熱材組成物 - Google Patents

蓄熱材組成物

Info

Publication number
JP3473274B2
JP3473274B2 JP15984096A JP15984096A JP3473274B2 JP 3473274 B2 JP3473274 B2 JP 3473274B2 JP 15984096 A JP15984096 A JP 15984096A JP 15984096 A JP15984096 A JP 15984096A JP 3473274 B2 JP3473274 B2 JP 3473274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat storage
storage material
material composition
silver
calcium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15984096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09249875A (ja
Inventor
博行 垣内
彰一 千原
正典 山崎
勉 井坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP15984096A priority Critical patent/JP3473274B2/ja
Publication of JPH09249875A publication Critical patent/JPH09249875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3473274B2 publication Critical patent/JP3473274B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エリスリトール、
マンニトールまたはガラクチトールを主成分とし、これ
らの化合物の融解潜熱を利用する蓄熱材組成物に関す
る。
【0002】
【従来の技術】潜熱型蓄熱材(以下、単に「潜熱蓄熱
材」ともいう)は、顕熱型蓄熱材に比べて蓄熱密度が高
く、相変化温度が一定であるため、熱の取り出し温度が
安定であるという利点を活かして実用化されている。潜
熱蓄熱材として、氷、硫酸ナトリウム10水塩、塩化カ
ルシウム6水塩及び酢酸ナトリウム3水塩などが知られ
ている。しかしながら、これらの潜熱蓄熱材の相変化温
度は比較的低温であり、90〜190℃程度と高い相変
化温度が望まれる、給湯やボイラーの廃熱利用及び太陽
エネルギーを利用するための蓄熱材としては、不適当で
ある。
【0003】そこで、高い相変化温度を有する蓄熱材組
成物として、エリスリトール、マンニトール、ガラクチ
トールなどの糖アルコールを用いることが提案されてい
る(特開平5−32963号公報、特公表63−500
946号公報(対応:EP0236382)、USP4395517)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】糖アルコールは蓄熱量
が高く、熱安定性も優れ、無毒性であるが、一旦溶解し
た後、再び凝固する際、融解温度を下回っても結晶化し
ない、過冷却現象が起こるという問題がある。特開平5
−32963号公報には、ペンタエリスリトールを添加
することで、過冷却現象を緩和することが記載されてい
る。しかしながら、10〜30重量%と大量のペンタエ
リスリトールを添加しないと十分な効果が得られず、こ
れによって、糖アルコールの含有量が減少し、蓄熱量が
小さくなるという問題がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
に鑑み鋭意検討した結果、特定の糖アルコールに過冷却
防止剤として特定の難溶性の塩を添加すると、蓄熱材の
過冷却が防止されることを見出し、本発明に到達した。
すなわち、本発明の要旨は、エリスリトール、マンニト
ール及びラクチトールから選ばれた少なくとも1種の糖
アルコールに、過冷却防止剤として特定の難溶性の有機
塩及び/又は無機塩を含有してなる蓄熱材組成物に存す
る。
【0006】本発明の蓄熱材組成物の主成分は、エリス
リトール、マンニトール及びガラクチトールから選ばれ
る糖アルコールである。これらの糖アルコールは、単独
で使用しても、組み合わせて使用してもよい。本発明に
おいては、これらの糖アルコールに過冷却防止剤として
主成分とする糖アルコールに難溶性の塩を添加すること
を特徴とする。本発明でいう糖アルコールに難溶性の塩
とは、25℃における水に対する溶解度が飽和溶液10
0g中に含まれる無水化合物の質量が20g以下であ
り、かつ、蓄熱材の使用温度範囲90〜190℃におい
ても、分解又は溶融解することがなく、糖アルコール中
に粒子として分散維持される無水化合物をいう。
【0007】このような過冷却防止剤は、水に難溶性の
塩であってもよい。本発明でいう水に難溶性の塩とは、
25℃における水に対する溶解度が飽和溶液100g中
に含まれる無水化合物の質量が10g以下であり、か
つ、蓄熱材の使用温度範囲90〜190℃においても、
分解又は溶融解することがなく、糖アルコール中に粒子
として分散維持される無水化合物をいう。
【0008】このような水に難溶性の塩および糖アルコ
ールに難溶性の塩(以下、両者をまとめて単に「難溶性
の塩」という)としては、無機塩または有機塩が用いら
れる。無機塩としては、通常、リン酸塩、硫酸塩、ピロ
リン酸塩、炭酸塩、無機酸のカルシウム塩、無機酸のア
ルミニウム塩、無機酸の銀塩、ハロゲン化銀などが挙げ
られる。具体的には、第三リン酸カルシウム(Ca
3(PO42)、硫酸カルシウム、ピロリン酸カルシウ
ム(Ca227)、炭酸カルシウム、フッ化カルシウ
ム、リン酸アルミニウム、ヨウ化銀、リン酸銀、臭化
銀、硫酸銀などが挙げられる。特に過冷却防止効果が大
きく、融解と結晶化を繰り返しても、結晶化開始温度
(以下単に「結晶化温度」ということもある)が安定し
ているので、第三リン酸カルシウム、硫酸カルシウム、
リン酸アルミニウム、ヨウ化銀、リン酸銀、臭化銀など
が好ましく使用される。
【0009】有機塩としては、通常、炭素数16以上、
好ましくは炭素数16〜22の長鎖脂肪酸の多価金属塩
が挙げられ、通常、パルミチン酸塩、ステアリン酸塩、
ベヘニル酸塩などが挙げられる。具体的には、パルミチ
ン酸カルシウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン
酸マグネシウム、ステアリン酸バリウム、ベヘニル酸カ
ルシウムなどが好ましく使用される。
【0010】難溶性の塩の含有量は、糖アルコールに対
して、通常0.01〜30重量%、好ましくは0.3〜
15重量%、更に好ましくは0.3〜10重量%であ
る。水に難溶性の塩の含有量が30重量%より多いと、
蓄熱材組成物中の糖アルコールの含有量が減少して蓄熱
量が小さくなり、一方、0.01重量%より少ないと、
過冷却防止効果が得られない。
【0011】また、難溶性の塩の平均粒子径は、通常
0.01〜1000μmである。平均粒子径が大きすぎ
ると、蓄熱材組成物中に均一に分散しないので、十分に
過冷却防止効果が得られない。本発明の蓄熱材組成物
は、パラフィン、ポリエチレングリコール、ポリビニル
アルコール、ポリエチレン、架橋ポリエチレン、グリセ
リンなどの有機物等の公知の蓄熱材と併用してもよい。
また、特定の糖アルコール、水に難溶性の塩以外に、水
不溶性吸水性樹脂、カルボキシメチルセルロース、アル
ギン酸ナトリウム、アルギン酸カリウム、微粉シリカな
どの増粘剤、フェノール類、アミン類、ヒドロキシアミ
ン類などの酸化防止剤、クロム酸塩、ポリリン酸塩、亜
硝酸ナトリウムなどの金属腐食防止剤などの添加剤を含
有していてもよい。
【0012】本発明の蓄熱材組成物は、蓄熱材組成物を
直径40mm、高さ80mmのステンレス製容器に詰
め、容器ごとオイルバスに浸し、試料が130℃になる
まで加熱し、完全に溶解させ、次いで、容器をオイルバ
スに浸したまま、放冷し、結晶化を開始する温度を、熱
電対により、容器中央、底から10mmの位置で測定し
たときの結晶化開始温度が、難溶性の塩を添加しないブ
ランクの糖アルコールの結晶化開始温度に比べて、結晶
化開始温度が通常5℃以上、好ましくは10℃以上高い
ものである。
【0013】本発明の蓄熱材組成物の調合方法は、特に
限定されないが、糖アルコール、難溶性の塩、必要に応
じて添加剤や公知の蓄熱材を、混合して均一に分散させ
ればよい。より均一に分散させるためには、糖アルコー
ルをその融点以上の温度まで加熱し、撹拌しながら難溶
性の塩や添加剤を添加混合する方法が挙げられる。本発
明の蓄熱材組成物の使用方法としては、例えば、蓄熱容
器に蓄熱材組成物を充填するカプセル型、蓄熱容器を必
要としないマイクロカプセル型が挙げられる。カプセル
型は、蓄熱材組成物をカプセルなどの蓄熱容器に注入
し、蓄熱容器を密封することにより得られる。カプセル
の材質は、使用温度範囲で変形、溶融しない材質であれ
ばよく、例えば、ステンレス、アルミニウムなどの金
属、ガラス、ポリカーボネートなどのエンジニアプラス
チックなどが挙げられる。カプセルの形状は、特に限定
されず、例えば、球状、板状、パイプ状、くびれ筒状、
双子球状、波板状などが挙げられ、用途に応じて適宜選
択される。マイクロカプセル型は、微細な蓄熱材の粒子
またはその集合体を、使用温度範囲で溶融、劣化しない
樹脂などの被膜で覆ったもので、カプセル型に比べ表面
積が極めて大きくなるので、熱伝達効率が高いという利
点がある。
【0014】蓄熱システムにおいては、カプセルやマイ
クロカプセルのまわりを熱媒体が流れ、カプセルやマイ
クロカプセルを被覆する樹脂が熱交換器の役目を果た
し、蓄熱、放熱が行われる。熱媒体としては、水、水蒸
気、空気などのガスが挙げられる。
【0015】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳細に説
明するが、本発明はその要旨を超えない限り、以下の実
施例に限定されるものではない。エリスリトールは日研
化学株式会社製、ソルビトール、第三リン酸カルシウム
(平均粒子径7.9μm)、硫酸カルシウム(平均粒子
径2.8μm)、リン酸アルミニウム(平均粒子径1
5.2μm)、ピロリン酸カルシウム(平均粒子径6.
2μm)、ヨウ化銀(平均粒子径5.0μm)はキシダ
化学株式会社製、マンニトール、キシロース、キシリト
ールは東和化成工業株式会社製、ガラクチトール、臭化
銀(平均粒子径70μm)、塩化銀(平均粒子径200
μm)はナカライテスク株式会社製、リン酸銀(平均粒
子径7.9μm)は三津和化学薬品株式会社製、塩化カ
リウムは和光純薬工業株式会社製試薬特級、塩化ナトリ
ウムはマナック株式会社製試薬特級を用いた。難溶性の
塩の平均粒子径は、エリスリトールと混合するのと同じ
ようにして、難溶性の塩のみで、乳鉢で粉砕し、臭化
銀、塩化銀は透過型光学顕微鏡で、そのほかは、測定溶
媒として蒸留水(水に一部溶解するものは25℃の飽和
溶液)をもちいて、堀場社製粒子径測定装置HORIB
A LA−500にて測定した。
【0016】実施例1 エリスリトール4.95gと第三リン酸カルシウム0.
05g(エリスリトールに対して1重量%)を乳鉢で均
質になるまで粉砕混合した。得られた蓄熱材組成物の結
晶化温度を、アルミニウムの密封セルを使用し、示差走
査熱量計(セイコー電子工業社製、DSC−220C)
で測定した。結果を表−1に示す。
【0017】実施例2 エリスリトールを4.75g、第三リン酸カルシウムを
0.25g(エリスリトールに対して5重量%)とした
他は、実施例1と同様に行った。結晶化温度を表−1に
示す。 比較例1 エリスリトールのみ5.00gを用いた他は実施例1と
同様に行った。結晶化温度を表−1に示す。
【0018】実施例3、4 エリスリトールのかわりに、マンニトール(実施例
3)、ガラクチトール(実施例4)を用いた他は実施例
2と同様に行った。結晶化温度を表−1に示す。 比較例2、3 マンニトール(比較例2)、ガラクチトール(比較例
3)のみを5.00g用いた他は実施例3、4と同様に
行った。結晶化温度を表−1に示す。
【0019】比較例4〜6 エリスリトールのかわりにソルビトール(比較例4)、
キシロース(比較例5)、キシリトール(比較例6)を
用いた他は実施例2と同様に行った。結晶化温度を表−
1に示す。 比較例7、8 リン酸カルシウムのかわりに塩化ナトリウム(比較例
7)、塩化カリウム(比較例8)を用いた他は実施例2
と同様に行った。結晶化温度を表−1に示す。
【0020】
【表1】 ※は示差走査熱量計で−70℃まで冷却しても、結晶化しなかったことを示す。
【0021】実施例5 エリスリトール47.5g、第三リン酸カルシウム2.
5gを乳鉢で均質になるまで粉砕混合して蓄熱材組成物
を得た。これを試料とし、直径40mm、高さ80mm
のステンレス製容器に詰め、容器ごとオイルバスに浸
し、試料が130℃になるまで加熱し、完全に溶解させ
た。次いで、容器をオイルバスから取り出さず、オイル
の温度が自然に下がるのを待ち、試料の結晶化開始温度
を測定した。なお、試料の温度は容器中央、底から10
mmの位置で熱電対を用いて測定した。試料の温度が6
0℃になったら、再びオイルバスにて試料を130℃ま
で加熱した。加熱と冷却を100回繰り返し、1、2、
5、10、100回目の結晶化の開始した温度を表−2
に示す。また、繰り返し5回目の冷却時の温度変化を図
1に示す。
【0022】比較例9 エリスリトール50gのみを用いた他は実施例5と同様
に行った。結果を表−2および図1に示す。図1より、
実施例5と比較例9の温度降下の曲線はほぼ一致してい
るが、エリスリトールのみの比較例7では結晶化を開始
するのが64℃であるが、リン酸カルシウムを含む実施
例5では結晶化を開始するのが109℃と、過冷却現象
が緩和されていることが分かる。 比較例10〜12 エリスリトールにペンタエリスリトールを10重量%
(比較例10)、20重量%(比較例11)、30重量
%(比較例12)添加した蓄熱材組成物を用いた他は実
施例5と同様に行った。結果を表−2に示す。
【0023】
【表2】
【0024】実施例6〜12 エリスリトールの代わりにマンニトール(実施例6〜
9)、ガラクチトール(実施例10〜12)を用い、水
に難溶性の塩を表−3に示す配合量で含有させた他は、
実施例1と同様に行った。結晶化温度を表−3に示す。 比較例13〜18 エリスリトールの代わりにソルビトール(比較例13〜
15)、キシロース(比較例16、17)、キシリトー
ル(比較例18)を用い、水に難溶性の塩を表−3に示
す配合量で含有させた他は実施例1と同様に行った。結
晶化温度を表−3に示す。
【0025】
【表3】 ※は示差走査熱量計で−70℃まで冷却しても、結晶化しなかったことを示す。
【0026】実施例13〜15 第三リン酸カルシウムの代わりに硫酸カルシウム(実施
例13)、ピロリン酸カルシウム(実施例14)、リン
酸アルミニウム(実施例15)を用いた他は実施例5と
同様に行った。加熱と冷却を100回繰り返し、1、
5、10、100回目の結晶化の開始した温度を表−4
に示す。 実施例16 エリスリトール49.75g、ヨウ化銀0.25gを用
いた他は実施例5と同様に行った。加熱と冷却を100
回繰り返し、1、5、10、100回目の結晶化の開始
した温度を表−4に示す。
【0027】実施例17〜20 ヨウ化銀の代わりにリン酸銀(実施例17)、臭化銀
(実施例18)、塩化銀(実施例19)、ステアリン酸
カルシウム(実施例20)を用いた他は実施例16と同
様に行った。加熱と冷却を100回繰り返し、1、5、
10、100回目の結晶化を開始した温度を表−4に示
す。
【0028】
【表4】
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、吸熱、放熱を繰り返し
ても、結晶化開始温度が低下しないので、蓄熱材として
長期間安定に使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例5および比較例9において、繰り返し5
回目の冷却時の温度変化を表す。
【符号の説明】
■:実施例5 □:比較例9
フロントページの続き (72)発明者 井坂 勉 茨城県稲敷郡阿見町中央8丁目3番1号 三菱化学株式会社筑波研究所内 (56)参考文献 特開 平8−245953(JP,A) 特開 平6−80956(JP,A) 特開 平5−32963(JP,A) 特開 平6−80960(JP,A) 特開 昭59−93780(JP,A) 特開 昭58−136684(JP,A) 特開 平1−292090(JP,A) 特開 平3−285985(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09K 5/06

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エリスリトール、マンニトール及びガラ
    クチトールから選ばれた少なくとも1種の糖アルコール
    、過冷却防止剤として、25℃の飽和水溶液100g
    中に含まれる無水化合物の質量が20g以下であり、か
    つ90〜190℃において分解又は溶融解することなく
    糖アルコール中に粒子として分散維持される、有機塩及
    び/又はリン酸塩(但し、リン酸水素二ナトリウムを除
    く)、硫酸塩、ピロリン酸塩及びハロゲン化銀から選ば
    れた無機塩の少なくとも1種を含有してなる蓄熱材組成
    物。
  2. 【請求項2】 過冷却防止剤が、25℃の飽和水溶液1
    00g中に含まれる無水化合物の質量が10g以下のも
    のであることを特徴とする請求項1記載の蓄熱材組成
    物。
  3. 【請求項3】 無機塩が、第三リン酸カルシウム、硫酸
    カルシウム、ピロリン酸カルシウム、リン酸アルミニウ
    ム、リン酸銀、硫酸銀、塩化銀、臭化銀及びヨウ化銀か
    ら選ばれたものであることを特徴とする請求項1又は2
    記載の蓄熱材組成物。
  4. 【請求項4】 有機塩が炭素数16以上の脂肪酸の多価
    金属塩であることを特徴とする請求項1ないし3のいず
    れかに2記載の蓄熱材組成物。
  5. 【請求項5】 有機塩がパルミチン酸塩、ステアリン酸
    及びベヘニル酸塩から選ばれたものであることを特徴
    とする請求項4記載の蓄熱材組成物。
  6. 【請求項6】 有機塩がパルミチン酸カルシウム、ステ
    アリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、ステ
    アリン酸バリウム及びベヘニル酸カルシウムより選ばれ
    たものであることを特徴とする請求項4記載の蓄熱材組
    成物。
  7. 【請求項7】 過冷却防止剤の平均粒径が0.01〜1
    000μmであることを特徴とする請求項1ないし6の
    いずれかに記載の蓄熱材組成物。
  8. 【請求項8】 過冷却防止剤の配合量が0.01〜30
    重量%であることを特徴とする請求項1ないし7のいず
    れかに記載の蓄熱材組成物。
  9. 【請求項9】 過冷却防止剤の配合により、過冷却防止
    剤を配合しないものよりも結晶化開始温度が5℃以上高
    められていることを特徴とする請求項1ないし8のいず
    れかに記載の蓄熱材組成物。
JP15984096A 1995-07-12 1996-06-20 蓄熱材組成物 Expired - Lifetime JP3473274B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15984096A JP3473274B2 (ja) 1995-07-12 1996-06-20 蓄熱材組成物

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17625395 1995-07-12
JP7-176253 1995-07-12
JP372496 1996-01-12
JP8-3724 1996-01-12
JP15984096A JP3473274B2 (ja) 1995-07-12 1996-06-20 蓄熱材組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09249875A JPH09249875A (ja) 1997-09-22
JP3473274B2 true JP3473274B2 (ja) 2003-12-02

Family

ID=27275948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15984096A Expired - Lifetime JP3473274B2 (ja) 1995-07-12 1996-06-20 蓄熱材組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3473274B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021109896A (ja) * 2020-01-08 2021-08-02 東邦瓦斯株式会社 潜熱蓄熱材組成物

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1163480A4 (en) * 1999-02-26 2006-02-01 Tempra Tech Inc MANUFACTURE OF HEAT-RELATED MATERIALS
JP5134808B2 (ja) * 2006-10-16 2013-01-30 玉井化成株式会社 糖アルコールを含有する蓄熱材組成物
JP5848955B2 (ja) * 2011-11-10 2016-01-27 シャープ株式会社 光触媒装置および水浄化装置
JP2016538401A (ja) * 2013-08-29 2016-12-08 ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム 蓄熱ユニット、それらの成分、ならびにそれらの作製及び使用方法
JP6590607B2 (ja) 2014-09-29 2019-10-16 パナソニック株式会社 蓄熱材組成物、蓄熱装置及び蓄熱方法
JP2016139042A (ja) * 2015-01-28 2016-08-04 株式会社東芝 画像形成装置
JP6590127B1 (ja) * 2018-01-29 2019-10-16 パナソニック株式会社 蓄冷材
IT201800009211A1 (it) * 2018-10-05 2020-04-05 Groppalli Srl Miscela inerte e suo uso come materiale a cambiamento di fase
JP7403721B2 (ja) * 2021-08-05 2023-12-22 パナソニックホールディングス株式会社 蓄冷材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021109896A (ja) * 2020-01-08 2021-08-02 東邦瓦斯株式会社 潜熱蓄熱材組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09249875A (ja) 1997-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100426828B1 (ko) 축열재조성물
JP3473274B2 (ja) 蓄熱材組成物
JPH05237368A (ja) 蓄熱材用マイクロカプセル
JP2006219557A (ja) 蓄熱材組成物、これを用いた蓄熱体及び蓄熱装置
US5916477A (en) Heat storage/heat radiation method
JP2009096826A (ja) 蓄熱材組成物
JP4067156B2 (ja) 蓄熱材組成物
JP3442155B2 (ja) 蓄熱材組成物
JP3473283B2 (ja) 蓄熱材組成物
JP3444127B2 (ja) 蓄熱材組成物
JPH1088117A (ja) 蓄熱材組成物
JPS6142957B2 (ja)
JPH101663A (ja) 蓄熱材組成物
JPH0215598B2 (ja)
JPH10130637A (ja) 蓄熱材組成物
JPH10324868A (ja) 蓄熱材組成物
JPH10227529A (ja) 蓄熱式温風暖房機
JP2001152141A (ja) 蓄熱材組成物
JP3663856B2 (ja) 蓄熱・放熱方法
JP3440700B2 (ja) 潜熱蓄熱材
JPH0292987A (ja) 蓄冷材組成物
JPH10238861A (ja) 蓄熱式電気温水器及びその温度制御方法
JPH02286777A (ja) 蓄熱材
JP3221950B2 (ja) 蓄熱材
JPS6224033B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term