JP3463242B2 - データ処理回路 - Google Patents

データ処理回路

Info

Publication number
JP3463242B2
JP3463242B2 JP32853299A JP32853299A JP3463242B2 JP 3463242 B2 JP3463242 B2 JP 3463242B2 JP 32853299 A JP32853299 A JP 32853299A JP 32853299 A JP32853299 A JP 32853299A JP 3463242 B2 JP3463242 B2 JP 3463242B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mpu
sdram
data processing
processing circuit
clock enable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32853299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001143469A (ja
Inventor
智至 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP32853299A priority Critical patent/JP3463242B2/ja
Publication of JP2001143469A publication Critical patent/JP2001143469A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3463242B2 publication Critical patent/JP3463242B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dram (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、SDRAMをバッ
テリバックアップするデータ処理回路に係り、特に、主
電源立ち上げ時にSDRAMのバックアップデータを保
護するデータ処理回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、データ処理回路のメモリにSDR
AM(シンクロナスDRAM)が使用されるようになっ
た。SDRAMは、マイクロプロセッサユニット(MP
U)にクロックで同期して読み出し/書き込みの動作を
行うものであり、従来のDRAMに比べて高速でデータ
転送を行うことができる。SDRAMは、従来のDRA
Mでも行われているMPUからのアドレス指定を伴うリ
フレッシュコマンドに依ってリフレッシュされる他に、
MPUからのリフレッシュコマンド等の外部信号に依ら
ず内部でリフレッシュを行うことができる。このような
リフレッシュ方式での動作をセルフリフレッシュモード
という。例えば、MPUが長時間にわたってSDRAM
を読み書きしないアイドル状態のとき、SDRAMをセ
ルフリフレッシュモードに移行させるという使い方をす
る。
【0003】一方、SDRAMを制御するMPUには、
SDRAM用のインタフェースを内蔵することにより、
SDRAMを直結できるように構成されたものがある。
【0004】SDRAMを使用するデータ処理回路で
は、MPUがアイドル状態のとき、SDRAMに対して
セルフリフレッシュを指令するコマンドが発せられる。
具体的には、チップセレクト(CS),ローアドレスス
トローブ(RAS),コラムアドレスストローブ(CA
S)及びライトネーブル(WE)が所定の論理値をとっ
た状態で、MPUのハードウェアが出力するクロックイ
ネーブル信号がLレベルとなる。このクロックイネーブ
ル信号はSDRAMに直結されており、クロックイネー
ブル信号がLレベルで入力されたSDRAMはセルフリ
フレッシュモードで動作する。MPUが活性状態になる
ときには、SDRAMに対してセルフリフレッシュ解除
を指令するコマンドが発せられる。具体的には、MPU
が出力するクロックイネーブル信号がLレベルからHレ
ベルになる。クロックイネーブル信号がHレベルで入力
されたSDRAMは、通常のリフレッシュモードに移行
する。
【0005】このようなデータ処理回路は、長時間の不
使用時に電力消費を抑えられるという利点がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、データ処理
回路には、主電源がオフされてもメモリのデータを保持
するために、バッテリバックアップを備えたものがあ
る。そこで、前記したSDRAMを使用するデータ処理
回路にバッテリバックアップを導入すると、次のような
動作ロジックが考えられる。
【0007】主電源がオフされてバッテリバックアップ
に移行する際に、MPUよりSDRAMにセルフリフレ
ッシュエントリーコマンドを指令し、以後、バッテリバ
ックアップ中は、SDRAMはセルフリフレッシュモー
ドを維持する。主電源がオンしてMPUが活性状態にな
ると、MPUよりSDRAMにセルフリフレッシュ解除
コマンドを指令し、通常のリフレッシュモードに移行す
る。
【0008】主電源がオンする際には、MPUがパワー
オンリセットされる。MPUは、パワーオンリセットの
直後にセルフリフレッシュ解除のコマンドを発する(M
PUのハードウェアがクロックイネーブル信号をHレベ
ルに立ち上げる)。これにより、SDRAMはセルフリ
フレッシュモードを解除し、MPUからのリフレッシュ
コマンドに依ってリフレッシュされるようになる。一
方、MPUは、パワーオンリセットの直後に、ソフトウ
ェアにより、内部レジスタや入出力(I/O)ポートの
状態を設定するイニシャライズ処理を行うことが必要で
ある。MPUがリフレッシュコマンドを発することがで
きるのは、イニシャライズ処理が終了してからである。
従って、イニシャライズ処理が終了してからリフレッシ
ュコマンドが発せられることになる。
【0009】以上の動作ロジックにおいて、イニシャラ
イズ処理には、通常、200〜300msecを要す
る。しかし、SDRAMは16msec以内にリフレッ
シュしないとデータが保証されない。パワーオンリセッ
トの直後にセルフリフレッシュモードを解除したSDR
AMは、MPUのイニシャライズ処理が終了するまでリ
フレッシュされないので、データは失われることにな
る。
【0010】このように、従来のSDRAMを使用した
データ処理回路は、主電源をオン/オフせずにMPUを
停止する動作にはよく対応しているが、メモリをバッテ
リバックアップした場合の主電源オン/オフには対応で
きず、せっかくバッテリバックアップで保持したデータ
が主電源をオンしたときに失われてしまう。
【0011】そこで、本発明の目的は、上記課題を解決
し、主電源立ち上げ時にSDRAMのバックアップデー
タを保護するデータ処理回路を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、データを保持するSDRAMをバッテリバ
ックアップするデータ処理回路において、パワーオンリ
セット直後にMPUが出力するクロックイネーブル信号
と、前記MPUにおけるイニシャライズ処理が終了した
ことを示すイニシャライズ処理終了信号とに基づき、前
記SDRAMにセルフリフレッシュ解除を指令するもの
である。
【0013】前記イニシャライズ処理終了信号は、パワ
ーオンリセット中にハイインピーダンスとなる前記MP
UのI/Oポート端子を否定論理レベルの電圧にプルア
ップ又はプルダウンしておき、このI/Oポートより肯
定論理レベルを出力してイニシャライズ処理が終了した
ことを示してもよい。
【0014】前記MPUのクロックイネーブル信号出力
端子からのクロックイネーブル信号と前記イニシャライ
ズ処理終了信号とを論理積し、この論理積信号を前記S
DRAMのクロックイネーブル信号入力端子に与えても
よい。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を添付
図面に基づいて詳述する。
【0016】本発明に係るデータ処理回路は、バッテリ
バックアップされたSDRAM1と、SDRAM用のイ
ンタフェースを内蔵したMPU2とを備える。このデー
タ処理回路の主電源は、商用100Vである。ここで、
主電源のオン/オフとは、商用100Vを遮断し、その
遮断されていた商用100Vを導通させることである。
MPU2がリセットされないアイドル状態/活性状態の
移行による見掛け上のオン/オフとは異なる。主電源の
オン時には、商用100Vから変換された直流定電圧V
S がデータ処理回路全般に印加される。主電源のオフ時
には、直流定電圧VS はなくなるが、SDRAM1等の
バックアップされるモジュールには、バッテリによるバ
ックアップ電圧VB が切り替わって印加される。
【0017】このデータ処理回路には、直流定電圧VS
が規定の電圧まで立ち上がるに応じて一定期間のリセッ
ト信号を出力するリセットモジュール3が設けられてい
る。このリセット信号はMPU2のリセット端子rに入
力されており、MPU2のパワーオンリセットに使用さ
れる。また、このデータ処理回路には、商用100V又
は直流定電圧VS を監視して電源オフをいちはやく検出
する電源監視モジュール4が設けられている。電源オフ
検出の信号はMPU2の割り込み端子iに入力されてお
り、MPU2にパワーオフ処理を割り込ませるために使
用される。
【0018】MPU2には、クロックイネーブル信号出
力端子cが設けられている。MPU2がSDRAM1に
対してセルフリフレッシュ解除を指令するコマンドにお
いて、クロックイネーブル信号はHレベルとなり、SD
RAM1に対してセルフリフレッシュエントリを指令す
るコマンドにおいて、クロックイネーブル信号はLレベ
ルとなる。また、MPU2には、I/Oポートに使用す
るI/Oポート端子pが設けられている。I/Oポート
は、ソフトウェアのコマンドにより信号を入出力するも
のである。本発明では、MPU2におけるイニシャライ
ズ処理が終了したことを示すイニシャライズ処理終了信
号をこのI/Oポートより出力する。イニシャライズ処
理終了信号は、Hレベルにてイニシャライズ処理の終了
を示すものとする。図示しないが、MPU2の内部にお
いて、I/Oポート端子pは、パワーオンリセット中に
ハイインピーダンスとなる構成を有する。よって、I/
Oポート端子は、パワーオンリセット中に肯定論理レベ
ルであるHレベルにならないよう、プルダウン抵抗器5
を介してLレベルの電圧(接地電位)にプルダウンされ
ている。
【0019】MPU2とSDRAM1との間に、クロッ
クイネーブル信号とイニシャライズ処理終了信号とを入
力した論理モジュール6が設けられている。セルフリフ
レッシュ解除の指令においてクロックイネーブル信号は
Hレベルであり、イニシャライズ処理終了信号もHレベ
ルでイニシャライズ処理の終了を示すので、論理モジュ
ール6はAND回路で実現できる。論理モジュール6の
出力は、SDRAM1のクロックイネーブル信号入力端
子cxに入力されている。なお、このAND回路もバッ
クアップ電圧VB によりバックアップされている。
【0020】図2は、MPU2の信号出力の他の形態を
示すものである。ここでは、MPU2が出力するイニシ
ャライズ処理終了信号は、Lレベルにてイニシャライズ
処理の終了を示すものとする。よって、I/Oポート端
子pは、パワーオフ時に肯定論理であるLレベルになら
ないよう、プルアップ抵抗器7を介してHレベルの電圧
(バックアップ電圧VB )にプルアップされている。ク
ロックイネーブル信号との論理を整合させるため、イニ
シャライズ処理終了信号は、インバータ8を介して反転
されている。なお、このインバータ8もバックアップ電
圧VB によりバックアップされている。この形態は、I
/Oポート端子pがパワーオンリセット中にHレベルと
なるようなMPUに適用するとよい。
【0021】以下、本発明に係るデータ処理回路の動作
を説明する。
【0022】まず、主電源のオフ時には、図3に示され
るように、電源監視モジュール4が電源オフをいちはや
く検出して割り込み信号(MPU2の割り込み端子iの
信号)を立ち下げる。MPU2は、割り込みにより優先
的にパワーオフ処理を開始し、そのパワーオフ処理の一
環としてイニシャライズ処理終了信号(I/Oポート端
子pの信号)を否定論理レベル(Lレベル)にする。こ
れにより、SDRAM1のクロックイネーブル信号入力
端子cxの入力はLレベルとなり、SDRAM1はセル
フリフレッシュモードに移行する。この動作は、パワー
オフによるリセット信号(リセット端子rの信号)が立
ち下がる前に終了する。MPU2が動作を停止した後
も、論理モジュール6の入力がプルダウンされているの
で、SDRAM1のクロックイネーブル信号入力端子c
xはLレベルに固定される。
【0023】次に、主電源のオン時には、図4に示され
るように、リセットモジュール3が一定期間のリセット
信号(リセット端子rの信号)を出力する。MPU2
は、パワーオンリセットの直後にセルフリフレッシュ解
除のコマンドを発する(MPUのハードウェアがクロッ
クイネーブル信号出力端子cをHレベルに立ち上げ
る)。この時点で、I/Oポート端子pはMPUの内部
的にはハイインピーダンスであるが、プルダウン抵抗器
5を介してLレベルにプルダウンされている。パワーオ
ンリセット後、MPU2は、ソフトウェアにより、内部
レジスタやI/Oポートの状態を設定するイニシャライ
ズ処理を行う。このイニシャライズ処理の最後にイニシ
ャライズ処理終了を示すI/Oポート端子pをHレベル
に変更する。MPU2のクロックイネーブル信号出力端
子cは既にHレベルであるから、論理積によりSDRA
M1のクロックイネーブル信号入力端子cxはHレベル
に立ち上がり、SDRAM1はセルフリフレッシュモー
ドを解除する。この時点で、MPU2はイニシャライズ
処理を終了しているので、いつでもSDRAM1に対し
てリフレッシュコマンドを発することができる。
【0024】このように、MPU2のイニシャライズ処
理が終了するまで、SDRAM1はセルフリフレッシュ
モードを維持するので、SDRAM1のバックアップデ
ータを保護することができる。
【0025】
【発明の効果】本発明は次の如き優れた効果を発揮す
る。
【0026】(1)パワーオンリセット時に、MPUに
おけるイニシャライズ処理が終了するまで、SDRAM
にセルフリフレッシュモードが解除されなくなり、デー
タの消失が防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示すデータ処理回路の要
部回路図である。
【図2】本発明の一実施形態を示すデータ処理回路の要
部回路図である。
【図3】図1のデータ処理回路における主電源オフ時の
信号タイミング図である。
【図4】図1のデータ処理回路における主電源オン時の
信号タイミング図である。
【符号の説明】
1 SDRAM 2 MPU 3 リセットモジュール 4 電源監視モジュール 5 プルダウン抵抗器 6 論理モジュール 7 プルアップ抵抗器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11C 11/40 - 11/4099 G06F 12/00 G06F 12/16

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データを保持するSDRAMをバッテリ
    バックアップするデータ処理回路において、パワーオン
    リセット直後にMPUが出力するクロックイネーブル信
    号と、前記MPUにおけるイニシャライズ処理が終了し
    たことを示すイニシャライズ処理終了信号とに基づき、
    前記SDRAMにセルフリフレッシュ解除を指令するこ
    とを特徴とするデータ処理回路。
  2. 【請求項2】 前記イニシャライズ処理終了信号は、パ
    ワーオンリセット中にハイインピーダンスとなる前記M
    PUのI/Oポート端子を否定論理レベルの電圧にプル
    アップ又はプルダウンしておき、このI/Oポートより
    肯定論理レベルを出力してイニシャライズ処理が終了し
    たことを示すことを特徴とする請求項1記載のデータ処
    理回路。
  3. 【請求項3】 前記MPUのクロックイネーブル信号出
    力端子からのクロックイネーブル信号と前記イニシャラ
    イズ処理終了信号とを論理積し、この論理積信号を前記
    SDRAMのクロックイネーブル信号入力端子に与える
    ことを特徴とする請求項1又は2記載のデータ処理回
    路。
JP32853299A 1999-11-18 1999-11-18 データ処理回路 Expired - Fee Related JP3463242B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32853299A JP3463242B2 (ja) 1999-11-18 1999-11-18 データ処理回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32853299A JP3463242B2 (ja) 1999-11-18 1999-11-18 データ処理回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001143469A JP2001143469A (ja) 2001-05-25
JP3463242B2 true JP3463242B2 (ja) 2003-11-05

Family

ID=18211352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32853299A Expired - Fee Related JP3463242B2 (ja) 1999-11-18 1999-11-18 データ処理回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3463242B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006261769A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4747155B2 (ja) * 2002-10-29 2011-08-17 ルネサスエレクトロニクス株式会社 メモリ制御システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006261769A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001143469A (ja) 2001-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3351953B2 (ja) モードレジスタ制御回路およびこれを有する半導体装置
JP3556340B2 (ja) コンピュータシステム
CN100483363C (zh) 半导体集成电路及其省电控制方法
JP3894573B2 (ja) 非同期部分リセットを有するコアセクション
JP4803463B2 (ja) メモリデバイスへの入力制御
US4694393A (en) Peripheral unit for a microprocessor system
JP3302847B2 (ja) 記憶装置
JP2006018797A (ja) 集積回路装置における待機電力を低減させる方法、集積回路のキャッシュ付きメモリアレイを動作させる方法、および集積回路装置
US6317657B1 (en) Method to battery back up SDRAM data on power failure
US5915080A (en) Reprogramming device of a flash memory
US5016219A (en) Computer memory write protection circuit
JP3463242B2 (ja) データ処理回路
US6256744B1 (en) Personal computer component signal line isolation for an auxiliary powered component
JP3350198B2 (ja) バックアップ機能付き記憶システム
JP2003022670A (ja) 半導体集積回路
US5812482A (en) Wordline wakeup circuit for use in a pulsed wordline design
JPS6259396B2 (ja)
JP4078667B2 (ja) メモリ制御システム
JP4136076B2 (ja) メモリバックアップ制御装置およびメモリバックアップ制御方法
JP3768565B2 (ja) Dram制御装置
JP4174835B2 (ja) マイクロコントローラ
JP3440383B2 (ja) カードインタフェース装置
JP2006350957A (ja) 制御装置
JP4747155B2 (ja) メモリ制御システム
JP3862405B2 (ja) データ処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3463242

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100822

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees