JP3462580B2 - 排ガスの脱硝方法 - Google Patents

排ガスの脱硝方法

Info

Publication number
JP3462580B2
JP3462580B2 JP17649494A JP17649494A JP3462580B2 JP 3462580 B2 JP3462580 B2 JP 3462580B2 JP 17649494 A JP17649494 A JP 17649494A JP 17649494 A JP17649494 A JP 17649494A JP 3462580 B2 JP3462580 B2 JP 3462580B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ppm
catalyst layer
exhaust gas
denitration
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17649494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0838856A (ja
Inventor
耕三 飯田
野島  繁
良昭 尾林
敬古 小林
暁 芹澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP17649494A priority Critical patent/JP3462580B2/ja
Priority to CA002154500A priority patent/CA2154500C/en
Priority to DE69519137T priority patent/DE69519137T2/de
Priority to AT95111683T priority patent/ATE196998T1/de
Priority to EP95111683A priority patent/EP0694329B1/en
Priority to US08/508,174 priority patent/US5728356A/en
Publication of JPH0838856A publication Critical patent/JPH0838856A/ja
Priority to US08/988,116 priority patent/US6080376A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3462580B2 publication Critical patent/JP3462580B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は排ガス中の窒素酸化物
(NOx)を高い効率にて除去することのできる排ガス
の脱硝処理方法に関する。 【0002】 【従来の技術】燃焼排ガスに含まれるNOxを除去する
方法としては、NH3 を還元剤とした選択的接触還元法
が火力発電所を中心に広く実用化されている。触媒とし
ては、バナジウム、タングステン、モリブデンを活性成
分とした酸化チタン系の触媒が主に用いられている。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】NOx排出規制は近年
益々厳しくなる傾向にあり、とくに大都市部では排出総
量規制が実施されており、都市部に隣接した発電所では
電力需要の増大に伴う発電設備の増設にあたって、より
高効率な脱硝が要求されている。 【0004】従来の脱硝法はNH3 を還元剤とした接触
還元法であり、次式によってNOxが触媒上でN2 に分
解される。 【化1】 4NO+4NH3 +O2 → 4N2 +6H2 O の反応式から考えると、理論的にはNOxと等モルのN
3 を添加すればNOxが100%除去できることにな
る。しかし、実際には、排ガス中でNH3 とNOxを完
全に均一混合することは不可能であり、高効率な脱硝を
行うためにはNH 3 をNOxより過剰に添加する必要が
ある。そのため未反応NH3 がかなりな割合で排出され
る欠点があった。 【0005】本発明は上記技術水準に鑑み、従来技術の
欠点を解消し、未反応NH3 の大気への排出を極力抑制
して高効率な脱硝を行うことのできる排ガスの脱硝方法
を提供しようとするものである。 【0006】 【課題を解決するための手段】本発明は次のとおりであ
る。 (1)窒素酸化物を含有する排ガスを触媒を充填した反
応器に導いて、アンモニアを還元剤として接触的に窒素
酸化物を除去する方法において、ガス流れ上流側に第1
脱硝触媒層を設置し、第1脱硝触媒層の入口に排ガス中
の窒素酸化物の反応当量以上のアンモニアを添加して、
第1脱硝触媒層出口ガス中のNOx濃度を0〜10pp
m、NH3 濃度を10〜30ppmの範囲に調整し、そ
の後流にアンモニアを窒素及び窒素酸化物に酸化分解す
る機能を有するアンモニア分解触媒層を設置し、アンモ
ニア分解触媒層出口の排ガス中のNH3 濃度とNOx濃
度の差を0<NH3 (ppm)−NOx(ppm)<3
(ppm)の範囲に調整し、さらにその後流に第2脱硝
触媒層を設置し、第2脱硝触媒層出口の排ガス中のNO
x濃度を0.1ppm以下、NH3 濃度を3ppm以下
に調整することからなり、上記アンモニア分解触媒が脱
水された状態で、(1.0±0.6)R 2 O・〔aM 2
3 ・bAl 2 3 〕・cMeO・ySiO 2 (R:ア
ルカリ金属イオン及び/又は水素イオン、M:周期律表
のVIII族元素、希土類元素、チタン、バナジウム、クロ
ム、ニオブ、アンチモン及びガリウムからなる群から選
ばれる1種以上の元素、Me:アルカリ土類金属元素、
a+b=1、a≧0、b≧0、c≧0、y/c>12、
y>12)の化学式を有し、かつ下記表1に示されるX
線回折パターンを有する結晶性シリケートを担体とし、
活性金属として白金、パラジウム、ルテニウム及びイリ
ジウムからなる群から選ばれる1種以上の金属を含有す
る触媒であることを特徴とする排ガスの脱硝方法。 【0007】 【表1】 VS:非常に強い (X線源:Cu) S:強い M:中級 W:弱い である。 【0008】 【作用】以下、本発明の一態様を図1によって説明し、
その作用を明らかにする。排ガス流れの最上流に第1脱
硝触媒層を、その後流にNH3 分解触媒層を、さらにそ
の後流に第2脱硝触媒層を設置し、第1脱硝触媒層の上
流にNOxに対して反応等量以上のNH3 を添加して、
第1脱硝触媒層で90%以上の脱硝を行い、第1脱硝触
媒層から流出する未反応NH3 をNH3 分解触媒層によ
って分解させて下流の第2脱硝触媒層入口のNOx、N
3 濃度を調整して、第2脱硝触媒層出口でのNOxを
0.1ppm以下、NH3 を3ppm以下レベルにす
る。上流及び下流の第1及び第2脱硝触媒層にはV,
W,Moなどを活性成分としたTiO2系の従来実用化
されている触媒を用いることができる。 【0009】上記本発明の態様において、NH3 分解触
媒層に使用される触媒としては下記に定義する窒素選択
率%が70%以上のものであることが望ましい。 【数1】 窒素選択率%=〔1−{アンモニア分解触媒出口NOx
(ppm) −アンモニア分解触媒入口NOx (ppm) アンモニア分解触媒入口NH3 (ppm) −アンモニア分解触媒出口NH3 (ppm)}〕×10
0 すなわち、上記で定義するアンモニア分解触媒の窒素選
択率が小さいと、NH3 分解触媒層出口で0<NH
3 (ppm)−NOx (ppm)<3(ppm)にコン
トロールしうるプラントの運転範囲が狭くなり、幅広い
処理ガス量、温度条件でコントロールすることが必要と
なるため、窒素選択率は少なくとも70%以上であるこ
とが好ましい。 【0010】上記の窒素選択率を有するNH3 分解触媒
としては、脱水された状態で、(1.0±0.6)R2
O・〔aM2 3 ・bAl2 3 〕・cMeO・ySi
2(R:アルカリ金属イオン及び/又は水素イオン、
M:周期律表のVIII族元素、希土類元素、チタン、バナ
ジウム、クロム、ニオブ、アンチモン及びガリウムから
なる群から選ばれる1種以上の元素、Me:アルカリ土
類金属元素、a+b=1、a≧0、b≧0、c≧0、y
/c>12、y>12)の化学式を有し、かつ前記表1
に示されるX線回折パターンを有する結晶性シリケート
を担体とし、活性金属として白金、パラジウム、ルテニ
ウム及びイリジウムからなる群から選ばれる1種以上の
金属を含有する触媒が好ましい。 【0011】第1脱硝触媒層で過剰のNH3 を供給され
て脱硝された排ガスはNOx:0〜10ppm、N
3 :10〜30ppmとなり、この排ガスは上記NH
3 分解触媒層ではNH3 が低減されてNH3 分解触媒層
出口ではNH3 濃度とNOx濃度の差を0<NH3 (p
pm)−NOx(ppm)<3(ppm)となるように
し、該組成の排ガスを第2脱硝触媒層で脱硝させ、その
第2脱硝触媒層出口からの排ガス中のNOx濃度:0.
1ppm以下、NH3 濃度:3ppm以下にすることが
できる。 【0012】これに対し、従来の脱硝触媒層のみで過剰
のNH3 を添加して排ガス中のNOxを脱硝して、排ガ
ス中のNOx濃度:0.1ppm以下を達成するように
すると、排ガス中に少なくとも10ppm以上のNH3
が含まれることが避けられない。 【0013】 【実施例】以下、実施例により本発明の方法をさらに具
体的に説明する。 【0014】(例1) (脱硝触媒の調製):チタニア(TiO2 )担体に五酸
化バナジウム(V2 5 )を4wt%、三酸化タングス
テン(WO3 )を8wt%担持せた粉末触媒を、3.3
mmピッチ、壁厚0.5mmの格子状ハニカム形状に成
型し、この触媒を脱硝触媒とした。 【0015】(NH3 分解触媒の調製)水ガラス1号
(SiO2 :30%):5616gを水:5429gに
溶解し、この溶液を溶液Aとした。一方、水:4175
gに硫酸アルミニウム:718.9g、塩化第二鉄:1
10g、酢酸カルシウム:47.2g、塩化ナトリウ
ム:262g及び濃塩酸:2020gを混合して溶解
し、この溶液を溶液Bとした。溶液Aと溶液Bを一定割
合で供給し、沈殿を生成させ、十分攪拌してpH=8.
0のスラリを得た。このスラリを20リットルのオート
クレーブに仕込み、さらにテトラプロピルアンモニウム
ブロマイドを500g添加し、160℃にて72時間水
熱合成を行い、合成後水洗して乾燥させ、さらに500
℃、3時間焼成させ結晶性シリケート1を得た。この結
晶性シリケート1は酸化物のモル比で(結晶水を省く)
下記の組成式で表され、結晶構造はX線回折で前記表1
にて表示されるものであった。 【化2】0.5Na2 O・0.5H2 O・〔0.8Al
2 3 ・0.2Fe2 3 ・0.25CaO〕・25S
iO2 上記結晶性シリケート1を4NのNH4 Cl水溶液40
℃に3時間攪拌してNH4 イオン交換を実施した。イオ
ン交換後洗浄して100℃、24時間乾燥させた後、4
00℃、3時間焼成してH型の結晶性シリケート1を得
た。 【0016】このH型結晶性シリケート1に、各々塩化
白金酸水溶液、硝酸パラジウム水溶液、塩化ルテニウム
水溶液、塩化イリジウム水溶液を含浸し、蒸発乾固後、
500℃×3時間焼成し、粉末触媒を得た。得られた粉
末:100gに対してバインダーとしてアルミナゾル:
3g、シリカゾル:55g(SiO2 :20wt%)及
び水:200gを加え、スラリとし、コージェライト用
モノリス基材(30セル平方インチ当りの格子状)にウ
ォッシュコートして、基材表面積当り200g/m2
コート量に担持した。得られた触媒をNH3 分解触媒1
〜5とした。その性状を下記表2に示す。 【0017】 【表2】 【0018】上記NH3 分解触媒の調製法において、塩
化第二鉄の代りに塩化コバルト:112g、塩化チタ
ン:105g、塩化バナジウム:10g、塩化クロム:
107g、塩化ニオブ:135g、塩化アンチモン:1
55g、塩化ガリウム:119gを用いる以外には上記
と同様な方法でH型結晶性シリケート2,3,4,5,
6,7及び8を調製し、これら各H型結晶性シリケート
に塩化白金酸水溶液を用いて、上記調製法と同様な操作
で各H型結晶性シリケートに白金を担持し、上記調製法
と同様に操作してコージェライト用モノリス基材にウォ
ッシュコートして基材表面積当り200g/m2 のコー
ト量に担持した。得られた触媒をNH3 分解触媒6〜1
1とした。その性状を下記表3に示す。 【0019】 【表3】【0020】(脱硝反応試験)40mm×50mm×4
00mmLの前記脱硝触媒3本、42mm×50mm×
500mmLの前記NH3 分解触媒1本及び前記脱硝触
媒2本を直列に配置し、下記の条件でテストした。 【0021】 【表4】 【0022】このテストの結果を表5に示す。従来の脱
硝方法に相当する上流側の第1脱硝触媒層出口ではNO
xは0.02〜0.03ppmと極めて高い脱硝率が達
成されているものゝNH3 が10〜20ppmと多量排
出されているに対し、本発明方法では下流側の第2脱硝
触媒層出口ではNOx:0.02〜0.1ppm、NH
3 <3ppm以下となっており、NOx,NH3 の双方
とも排出量が低いレベルを達成していることが確認され
た。 【0023】 【表5】【0024】 【発明の効果】本発明の脱硝方法によれば、還元剤であ
るNH3 の排出を低いレベルに維持して、極めて高い効
率のNOx除去を行うことができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の排ガスの脱硝方法の一態様の説明図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 尾林 良昭 広島県広島市西区観音新町四丁目6番22 号 三菱重工業株式会社 広島研究所内 (72)発明者 小林 敬古 東京都千代田区丸の内二丁目5番1号 三菱重工業株式会社本社内 (72)発明者 芹澤 暁 長崎県長崎市飽の浦町1番1号 三菱重 工業株式会社長崎造船所内 (56)参考文献 特開 昭63−87521(JP,A) 特開 平2−293022(JP,A) 特開 昭51−84771(JP,A) 特開 昭56−108516(JP,A) 特開 昭53−132465(JP,A) 特開 昭53−108065(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B01J 21/00 - 38/00 B01D 53/86

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 窒素酸化物を含有する排ガスを触媒を充
    填した反応器に導いて、アンモニアを還元剤として接触
    的に窒素酸化物を除去する方法において、ガス流れ上流
    側に第1脱硝触媒層を設置し、第1脱硝触媒層の入口に
    排ガス中の窒素酸化物の反応当量以上のアンモニアを添
    加して、第1脱硝触媒層出口ガス中のNOx濃度を0〜
    10ppm、NH3 濃度を10〜30ppmの範囲に調
    整し、その後流にアンモニアを窒素及び窒素酸化物に酸
    化分解する機能を有するアンモニア分解触媒層を設置
    し、アンモニア分解触媒層出口の排ガス中のNH3 濃度
    とNOx濃度の差を0<NH3 (ppm)−NOx(p
    pm)<3(ppm)の範囲に調整し、さらにその後流
    に第2脱硝触媒層を設置し、第2脱硝触媒層出口の排ガ
    ス中のNOx濃度を0.1ppm以下、NH3 濃度を3
    ppm以下に調整することからなり、上記アンモニア分
    解触媒が脱水された状態で、(1.0±0.6)R 2
    ・〔aM 2 3 ・bAl 2 3 〕・cMeO・ySiO
    2 (R:アルカリ金属イオン及び/又は水素イオン、
    M:周期律表のVIII族元素、希土類元素、チタン、バナ
    ジウム、クロム、ニオブ、アンチモン及びガリウムから
    なる群から選ばれる1種以上の元素、Me:アルカリ土
    類金属元素、a+b=1、a≧0、b≧0、c≧0、y
    /c>12、y>12)の化学式を有し、かつ発明の詳
    細な説明の項に記載の表1に示されるX線回折パターン
    を有する結晶性シリケートを担体とし、活性金属として
    白金、パラジウム、ルテニウム及びイリジウムからなる
    群から選ばれる1種以上を含有する触媒であることを特
    徴とする排ガスの脱硝方法。
JP17649494A 1994-07-28 1994-07-28 排ガスの脱硝方法 Expired - Lifetime JP3462580B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17649494A JP3462580B2 (ja) 1994-07-28 1994-07-28 排ガスの脱硝方法
CA002154500A CA2154500C (en) 1994-07-28 1995-07-24 Methods of denitrating exhaust gases
AT95111683T ATE196998T1 (de) 1994-07-28 1995-07-25 Verfahren zur denitrierung von abgasen
EP95111683A EP0694329B1 (en) 1994-07-28 1995-07-25 Method of denitrating exhaust gases
DE69519137T DE69519137T2 (de) 1994-07-28 1995-07-25 Verfahren zur Denitrierung von Abgasen
US08/508,174 US5728356A (en) 1994-07-28 1995-07-27 Methods of denitrating exhaust gases
US08/988,116 US6080376A (en) 1994-07-28 1997-12-10 Methods of denitrating exhaust gases

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17649494A JP3462580B2 (ja) 1994-07-28 1994-07-28 排ガスの脱硝方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0838856A JPH0838856A (ja) 1996-02-13
JP3462580B2 true JP3462580B2 (ja) 2003-11-05

Family

ID=16014650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17649494A Expired - Lifetime JP3462580B2 (ja) 1994-07-28 1994-07-28 排ガスの脱硝方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3462580B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000093749A (ja) 1998-09-25 2000-04-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排ガスの脱硝方法
US6197268B1 (en) * 1999-07-02 2001-03-06 The Boc Group, Inc. Reduction of toxic substances in waste gas emissions
JP2009545437A (ja) * 2006-08-01 2009-12-24 コーメテック, インコーポレイテッド 排ガス処理のための組成物および方法
JP2023161206A (ja) * 2022-04-25 2023-11-07 三菱重工業株式会社 排ガス処理装置、燃焼設備、発電設備及び排ガス処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0838856A (ja) 1996-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0686423B1 (en) Use of ammonia decomposition catalysts
US5728356A (en) Methods of denitrating exhaust gases
JP2732614B2 (ja) 排ガス浄化用触媒および排ガス浄化方法
US6479026B1 (en) Method of denitrating exhaust gas
JP4118077B2 (ja) 排ガスの浄化方法
JP3462580B2 (ja) 排ガスの脱硝方法
JPH08215544A (ja) ディーゼルエンジンの窒素酸化物除去方法
JP3132960B2 (ja) アンモニア分解用触媒
JP3132959B2 (ja) アンモニア分解触媒
JP3388941B2 (ja) 排ガスの浄化方法
JP3495591B2 (ja) 排ガス中の窒素酸化物及びso3の還元処理方法
JP3229136B2 (ja) アンモニア分解方法
JP3241216B2 (ja) 排ガスの脱硝処理方法
JP3332652B2 (ja) アンモニア分解除去方法
JP3256660B2 (ja) アンモニア含有排ガスの浄化方法
JP3495548B2 (ja) 三酸化硫黄の還元除去方法
JP3219613B2 (ja) アンモニア分解触媒及びアンモニアの分解除去方法
JP3495542B2 (ja) 三酸化硫黄還元処理方法
JP3254040B2 (ja) 脱硝処理方法
JP3229117B2 (ja) アンモニア分解方法
JP3322520B2 (ja) 排ガスの脱硝触媒
JPH08266870A (ja) 脱硝方法
JP3034981B2 (ja) 排気ガスの浄化方法
JP3453172B2 (ja) 脱硝方法
JP3495527B2 (ja) 三酸化硫黄還元処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011023

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term