JP3461484B2 - 無線通信装置及びその無線周波数補正方式 - Google Patents

無線通信装置及びその無線周波数補正方式

Info

Publication number
JP3461484B2
JP3461484B2 JP2000102945A JP2000102945A JP3461484B2 JP 3461484 B2 JP3461484 B2 JP 3461484B2 JP 2000102945 A JP2000102945 A JP 2000102945A JP 2000102945 A JP2000102945 A JP 2000102945A JP 3461484 B2 JP3461484 B2 JP 3461484B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
signal
reference signal
data
radio frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000102945A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001292188A (ja
Inventor
敦 稲橋
Original Assignee
埼玉日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 埼玉日本電気株式会社 filed Critical 埼玉日本電気株式会社
Priority to JP2000102945A priority Critical patent/JP3461484B2/ja
Priority to KR10-2001-0017844A priority patent/KR100386228B1/ko
Priority to US09/824,784 priority patent/US6790116B2/en
Priority to EP01250121A priority patent/EP1148643B1/en
Priority to DE60135803T priority patent/DE60135803D1/de
Publication of JP2001292188A publication Critical patent/JP2001292188A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3461484B2 publication Critical patent/JP3461484B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J7/00Automatic frequency control; Automatic scanning over a band of frequencies
    • H03J7/02Automatic frequency control
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J7/00Automatic frequency control; Automatic scanning over a band of frequencies
    • H03J7/02Automatic frequency control
    • H03J7/04Automatic frequency control where the frequency control is accomplished by varying the electrical characteristics of a non-mechanically adjustable element or where the nature of the frequency controlling element is not significant

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は無線通信装置及びそ
の無線周波数補正方式に関し、特に有線ディジタル伝送
路等から伝送されるディジタルデータの伝送路周波数に
同期した無線周波数を生成する無線通信システムにおけ
る無線周波数補正方式に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の無線通信システムにおけ
る基地局の構成例のブロック図を図7に示す。図7にお
いては、図示せぬ交換局等から有線伝送路を介して伝送
されてくる、音声、映像、テキスト等のディジタルデー
タを入力とし、この伝送データを予め定められた変調方
式により変調し、この変調信号を無線周波数に変換して
図示せぬ移動機へ無線送信するものである。
【0003】図7を参照すると、交換局から伝送される
ディジタル伝送網を経た伝送路データは、データ発生部
3と伝送路周波数基準クロック生成部1に入力される。
この伝送路データは、前述した如く、音声、映像または
文書データであってディジタル化されて所定の様式にて
フォーマット化されたデータである。
【0004】伝送路周波数基準クロック生成部1は入力
された伝送路データよりクロック抽出等の手法を用いて
伝送ディジタルデータの送信タイミング(基準クロック
信号)を送信タイミング発生器11により抽出し、この
抽出された送信タイミング11aをデータ発生部3へ送
出する。また、この送信タイミング発生器11は基準ク
ロック信号を逓倍あるいは分周といった加工を必要に応
じて行う分周/逓倍器12へも送出する。この逓倍また
は分周出力12aはデータ変換器32へ送出される。
【0005】データ発生部は伝送路データをデコード
し、無線変調信号に変調すべきデータ系列に変換するデ
ータ発生器31とデータ変換器32とからなっている。
データ系列はデータ発生器31によりディジタルデータ
31aとして出力され、送信タイミング信号11aにお
けるタイミングをもってデータ変換器32へ送出され
る。データ変換器32は得られたディジタルを直交変調
し、かつ無線中間周波数(IF周波数)に周波数変換し
て(32a)、D/A変換器5へ送出する。D/A変換
器5は入力されたデータに基づきIF周波数に変換され
た無線IF変調信号5aを生成する。このD/A変換器
5は、実際には、符号伝送に必要な波形成形や帯域制限
等の機能が付加されているがここでは特に図示しない。
この生成された無線IF変調信号5aは周波数変換部6
へ入力される。
【0006】周波数変換部6は、PLL(フェイズロッ
クドループ)技術を応用した局部発振器61と、ミキサ
62と、フィルタ(BPF)63とにより構成されてお
り、局部発振器61により発生された局部発振信号を元
に、ミキサ62にて無線周波数信号を生成し、更にフィ
ルタ63により不要波除去を行った後に、無線周波数信
号を無線回線に出力する。
【0007】局部発振器61は、入力されたディジタル
データにより基準周波数発生器21からの任意の分周ス
テップに応じた周波数設定可能なディジタルPLL技術
が用いられており、周知技術であるのでその説明は省略
する。この局部発振器61は基準周波数発生部2から出
力される基準周波数信号23aに同期した局部発振信号
を生成するものである。基準周波数発生部2に基準信号
発生器21と、この基準信号を必要に応じて分周/逓倍
する分周/逓倍器23とを有している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】図7において、無線変
調信号63aのもととなる無線中間周波数変調信号(無
線IF変調信号)5aは、D/A変換器5により直接生
成される。この信号5aは局部発振器61の発振する局
部発振周波数とミキサ62において混合され無線変調信
号63aとなっている。このとき、無線変調信号63a
の周波数安定度は、基準周波数発生器21の発生する基
準信号と、伝送路の伝送データからクロック抽出して得
られたクロックに同期した基準クロック生成部1の発生
する基準信号との、2つの基準信号に依存することにな
る。
【0009】通常であれば、任意のタイミング中にデー
タを判読できればよい伝送路と、違法輻射を強く規制す
る電波法に基づいた安定度を要求される無線周波数と
を、夫々入力及び出力とする事実からすれば、周波数の
安定度の関係は、送信タイミング発生器11の精度に比
較して基準周波数発生器21の精度の方が、より良いこ
とは当然である。
【0010】このために、無線変調信号63aの周波数
安定度が基準クロック生成部1に大きく支配されるため
に、周波数安定度が劣化していた。この部分の周波数安
定度を如何に向上するか、あるいはその周波数誤差の補
償を行うかが、無線変調信号63aの周波数安定度を向
上する大きなポイントとなる。
【0011】そこで、本発明はかかる無線周波数の安定
度を向上可能とした無線通信装置及びその無線周波数補
正方式を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明による無線通信装
置は、伝送路からの伝送データを、この伝送データに同
期した第一の基準信号を使用して中間周波数の変調信号
を生成する中間周波数変調信号生成手段と、この中間周
波数変調信号を、前記第一の基準信号より安定した第二
の基準信号を使用して無線周波数に変換する無線周波数
変換手段と、前記第一の基準信号と前記第二の基準信号
との周波数差を検出してこの周波数誤差に応じて前記無
線周波数変換手段における無線周波数の補正制御をなす
無線周波数補正手段を含み、前記無線周波数補正手段
は、前記第二の基準信号を基準として前記第一の基準信
号の周波数誤差を検出する手段と、この周波数誤差に応
じて前記無線周波数変換手段における局部発振信号の周
波数を補正制御する手段とを有することを特徴とする。
【0013】そして、前記中間周波数変調信号生成手段
は、前記第一の基準信号を使用して前記伝送データを直
交変調方式により変調する変調手段を有することを特徴
とする。
【0014】
【0015】本発明による無線周波数補正方式は、伝送
路からの伝送データを、この伝送データに同期した第一
の基準信号を使用して中間周波数の変調信号に変換し、
この中間周波数変調信号を、前記第一の基準信号より安
定した第二の基準信号を使用して無線周波数に変換する
ようにした無線通信装置における無線周波数補正方式で
あって、前記第一の基準信号と前記第二の基準信号との
周波数差を検出してこの周波数誤差に応じて前記無線周
波数変換手段における無線周波数の補正制御をなす無線
周波数補正手段を含み、前記無線周波数補正手段は、前
記第二の基準信号を基準として前記第一の基準信号の周
波数誤差を検出する手段と、この周波数誤差に応じて前
記無線周波数変換のための局部発振信号の周波数を補正
制御する手段とを有することを特徴とする。
【0016】そして、前記中間周波数変調信号は、前記
第一の基準信号を使用して前記伝送データを直交変調方
式により変調したものであることを特徴とする。
【0017】
【0018】本発明の作用を述べる。有線ディジタル伝
送路等より伝送されるディジタルデータの伝送路周波数
に同期した無線キャリアを生成する無線システムにおい
て、無線キャリア周波数の安定度を阻害する伝送路周波
数の誤差の影響を、伝送路周波数の誤差を高安定の無線
基準クロックと比較して誤差周波数を検出してこの誤差
周波数に基づき無線局発信号の周波数オフセットとし
て、補償するものである。また、他の例として、伝送路
を伝送してくるディジタルデータをバッファにより一時
蓄積し、高安定の無線基準クロックのタイミングをもっ
てこれを読出しつつ再送出し無線キャリアを生成する方
式により、伝送路周波数の誤差の影響を補償するもので
ある。
【0019】
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照しつつ本発明
の実施例につき説明する。図1は本発明の一実施例のブ
ロック図であり、図7と同等部分は同一符号により示し
ている。図1を参照すると、本発明の一実施例は、伝送
路周波数基準クロック生成部1と、基準周波数発生部2
と、データ発生部3と、周波数変換部6と、周波数誤差
判定部7とを含んで構成されており、図7のブロックに
おいて、周波数誤差判定部7が追加されている。
【0020】この周波数誤差判定部7においては、送信
タイミング発生器11から生成される伝送路周波数基準
クロックの周波数と基準周波数発生器21の周波数とが
カウンタ71にて比較及びカウントされ、基準周波数発
生器21の発振周波数に対する送信タイミング発生器1
1の発振周波数の誤差が検出される。しかる後に、送信
タイミング発生器11から生じた周波数誤差方向(例え
ば、+100Hz)とは逆の周波数オフセット量(この
場合には、−100Hz)をもって補償する周波数指定
信号を、局部発振器61に送出して無線変調信号63a
の周波数安定度を向上する方式となっている。
【0021】図1についてより詳述すると、図示せぬ交
換局等から伝送されるディジタル伝送網を経由した伝送
路データは、データ発生部3と伝送路周波数基準クロッ
ク生成部1に入力される。ここで、伝送路データとは音
声または画像データ、更には文書データ等をディジタル
化して所定の様式でフォーマットしたデータであるもの
とする。
【0022】伝送路周波数基準クロック生成部1は入力
された伝送路データよりクロック抽出等の手法を用いて
伝送するディジタルデータの送信タイミングを送信タイ
ミング発生器11により抽出し、送信タイミング11a
をデータ発生部3aに送出する。また、一方で伝送路周
波数基準クロック1を逓倍あるいは分周といった加工を
必要に応じて行う分周/逓倍器12に送出する。分周/
逓倍器12は入力された信号を分周あるいは逓倍した後
の送信タイミング12aをデータ変換器32に、また送
信タイミング12bをカウンタ71に、それぞれ出力す
る。入力された信号を分周するか逓倍するかは、設計時
に選択されるものとする。便宜上、送信タイミング12
a及び12bを分けて示しているが、設計条件に合致し
た周波数関係の場合は同じタイミングを用いても良い。
【0023】データ発生部3は、伝送された伝送路デー
タをデコードして無線変調信号に変調すべきデータ系列
に変換するデータ発生器31と、データ変換器32とに
より構成される。データ系列はデータ発生器31により
ディジタルデータ31aとして出力され、送信タイミン
グ11aにおけるタイミングをもってデータ変換器32
に送出する。データ変換器32は得られたディジタルデ
ータを直交変換しかつ無線中間周波数(IF周波数)に
周波数変換するデータ32aを生成して、D/A変換器
5に送出する。
【0024】このD/A変換器5は入力されたデータに
基づきIF周波数に変換された無線IF変調信号を生成
する。D/A変換器5には、実際には符号伝送に必要な
波形整形や帯域制限等の機能が付加されているが、ここ
では図示しない。生成された無線IF変調信号5aは周
波数変換部6に入力される。この周波数変換部6は、P
LL技術を応用した局部発振器61と、ミキサ62と、
フィルタ63とにより最低限構成され、局部発振器61
により発生された局発信号を元にミキサ62にて無線周
波数信号を更に周波数変換し、フィルタ63により不要
波除去した後の無線変調信号を無線回線に出力する。
【0025】局部発振部61は、入力されるディジタル
データにより基準周波数発生器21からの任意の分周ス
テップに応じた周波数設定が可能なディジタルPLL技
術を用いているが、この種の技術は当該する分野におい
て一般的に知られている技術のため説明は省略する。
【0026】図2はこの周波数変換過程における周波数
の配置に関する動きを説明している。無線IF変調信号
5aは図中「IF」と示された周波数に位置するが、局
部発振器61の周波数「LO」の周波数とミキサ62に
おいて混合することよって、無線変調信号63aの周波
数「RF」に変換されることを示している。混合の際に
生じる不要成分「IM」や[LO]の残留成分はフィル
タ63により除去される(図中(j)にて示す特性)。
【0027】基準周波数発生部2は周波数変換部6に安
定した基準クロックを供給する。基準周波数発生部2は
基準周波数発生器21と、逓倍あるいは分周といった加
工を必要に応じて行う分周/逓倍器22,23とを有す
る。分周/逓倍器22,23は入力された信号を分周あ
るいは逓倍した後の基準タイミング22a,23aを局
部発振器61,周波数誤差判定部7にそれぞれ送出す
る。入力された信号を分周するか逓倍するかは設計時に
選択される。便宜上、基準タイミング22a及び23a
を分けて示しているが、設計条件に合致した周波数関係
の場合は同じタイミングを用いても良い。
【0028】周波数誤差判定部7はカウンタ71と論理
処理を行うロジック部72とにより構成されており、カ
ウンタ71は無線周波数を安定化させる精度を有した基
準タイミング22aと、伝送路の安定度に準じた送信タ
イミング12bとが入力される。一例を示すと、カウン
タ71は基準タイミング22aの有する任意の周期区間
中に送信タイミング12bが何回カウントされるかを計
測する。そのカウント数71aは論理処理を行うロジッ
ク部72に入力される。ロジック部は得られたカウント
数71aの結果をもとに、伝送路クロックすなわち送信
タイミング12bが基準タイミング22aに比べて進ん
でいるか(周波数が高いか)、遅れているか(周波数が
低いか)を判断する。
【0029】周波数が高い場合、局部発振器61の発振
する周波数を低くするオフセットデータを送出する。こ
のオフセットデータとは、無線変調信号63aの周波数
が送信タイミング12bによってどの程度ずれ込むかを
判断して、そのズレ方向とは逆の方向のズレを局部発振
部61に生じさせるPLLシンセサイザ用データをい
う。例えば、無線変調信号63aの周波数が低い方向に
推移すると判断した場合には、局部発振器61の発振す
る周波数を高くするオフセットデータを送出する。
【0030】図2を用いて説明すると、送信タイミング
12bの周波数が低い方にずれている、(つまり、図2
に示す無線IF信号の周波数「IF」が−x方向にずれ
ている)場合、局部発振器61の発振する周波数「L
O」を+x方向にシフトすることにより、無線変調信号
63aの周波数「RF」はその周波数を維持することが
できる。
【0031】有線伝送路では、任意のタイミング中にデ
ータを判読できればよく、一方、無線周波数では、違法
輻射を強く規制する電波法に基づいた安定度を要求され
るという事実から、周波数の安定度の関係は、送信タイ
ミング発生器11の精度に比べて基準周波数発生器21
の精度の方が良いことが一般的である。よって、上述の
ように、伝送路の周波数誤差を、無線周波数を決定する
基準タイミング22aと比較することにより検出された
誤差周波数を、局部発振部の生成する周波数を用いて補
償することにより、無線変調信号に要求される周波数安
定度を保持することができるのである。
【0032】次に、図1におけるデータ変換器32の動
作について、図3〜5を用いて説明する。図3(a)に
は、データ発生器31におけるディジタルデータ31a
を示す。ここでは、データは連続したシリアルデータと
して表現されている。図中t1は送信タイミング11a
の周期である。次に、データ変換器32の動作を示す。
データ変換器32に入力されたデータ系列は、選択され
た変調方式に準拠した信号系列に変換される。図3
(b)はQPSK変調方式における直交変調方式により
シリアルデータが同相成分(I)と直交成分(Q)に分
離された例を示す。IとQは互いに直交したベクトル平
面で後に表現される。
【0033】分離されたデータ系列は選択された変調方
式に準拠した波形整形(フィルタリング)が施された波
形図3(c)に置き換えられる。通常、様式化されたデ
ータパルスのインパルス応答をデータの0,1の極性に
当てはめ生成される。この波形を忠実にD/A変換器5
で生成するためには、送信タイミング11aの数倍のタ
イミングで波形生成する必要がある。このタイミングは
図中基準タイミング22a及び12aとして示されるタ
イミングである。このことにより、この波形はQPSK
方式に準拠したI/Q平面上にベクトル量としてプロッ
ト(図3(d))され、無線中間周波数変調信号(無線
IF変調信号)5aのもとになるベクトル軌跡が描かれ
る。
【0034】,,,……は基準タイミング22a
または12aによりタイミング化された電圧軌跡を示
す。しかし、この状態であると周波数スペクトラム上の
波形は図3(e)に示すような、周波数0Hzを基準と
した直流スペクトラムとなり、無線中間周波数変調信号
(無線IF変調信号)5aとなり得ない。このために、
電圧軌跡をプロットするI/Q平面の軸自体を進相方向
(位相または周波数が進む方向)に回転させ電圧軌跡を
プロットする。
【0035】ただし、図3(c)の波形はI/Q軸を基
準とした電圧波形としてプロットする必要がある。この
ためベクトル軌跡,,,……はその回転速度が早
まることになる(図4(a))。つまり、の信号点に
おけるI/Q軸は、′,″となり、の信号点にお
けるI/Q軸は、′,″となり、の信号点におけ
るI/Q軸は′,″(以降は省略)となる。このI
/Q軸の回転数を毎秒「IF」回行うことにより、周波
数スペクトラムは図4(b)に示す無線中間周波数変調
信号5a(「IF」ヘルツだけ周波数シフトした信号)
となる。
【0036】D/A変換器5の出力端において、IF周
波数を生成するには、図5(a)に示す波形を生成する
ことにより、図5(b)に示す周波数スペクトラムの信
号が得られる。図4(b)に示された信号波形は図5
(a)に示された周期tの位相成分及び波形全体の振幅
を変調原理に基づいて時間的に変換したものに他ならな
い。図5(a)中、h1は信号タイミング△t(基準タ
イミング22aまたは12aに相当)においてD/A変
換器5が本来出力する離散電圧波形を示し、h2はクロ
ック成分を平滑化した波形を示す。D/A変換器5はこ
の平滑機能を有することを前提に説明してある。このよ
うにして、データ変換器32は無線IF変調信号5aを
生成する。
【0037】このような構成を考えた場合、基準タイミ
ング22aまたは12aのタイミングは生成された無線
IF変調信号5aの周波数誤差を決定する要因となるこ
とが理解できる。図5(a)中では、基準タイミング2
2aまたは12aのタイミング誤差±xは△tのタイミ
ングに付加(△t±x)され、図5(b)における周波
数スペクトラム上の−x,+xに相当する誤差を生じさ
せてしまう。この図1に示した実施例では、図2に示す
無線IF変調信号5a(IFで示す周波数)にて生じた
周波数誤差−xを、局部発振器61の発振信号を+x方
向へのオフセットにより補償するようにしたものであ
る。
【0038】このように、本実施例では、無線変調信号
63aの周波数安定度を支配する基準クロック生成部1
が発生する誤差を、基準信号発生器21の信号と比較し
て誤差を抽出し、局部発振部61の発振する周波数をも
って補償することにより、無線変調信号63aの周波数
安定度を向上することができるのである。
【0039】図6は本発明の他の実施例のブロック図で
あり、図1と同等部分は同一符号にて示しており、図1
にて説明した部分は省略して説明する。この実施例にお
いては、送信タイミング発生器11のタイミングをもっ
て、無線変調信号63aを変調するデータを一時的にデ
ータバッファ33に蓄え、その蓄えられたデータを基準
周波数発生部21の発生するタイミングをもって抽出し
無線IF変調信号5aを生成することにより、無線変調
信号63aの周波数安定度を向上する方式を提案してい
る。
【0040】すなわち、送信タイミング11により生成
された送信タイミング11aに従い送出されたデータ発
生器31のディジタルデータ31aは、一時的にデータ
バッファ33に蓄えられる。データバッファ33は一時
的なデータの保持手段であるRAMやROM等によって
構成することができる。データバッファ33に取込まれ
たディジタルデータ31aは、今度は基準タイミング2
2aの読取りタイミングをもってデータ変換器32に送
出される。
【0041】このとき、データバッファ33への入力
は、書き込みタイミングである送信タイミング11a及
び読み込みタイミングである基準タイミング22aによ
って区別され処理される。書き込みタイミング及び読み
込みタイミングは同時に発行されないよう処理する必要
がある。一般的には、両者が衝突しないようデータバッ
ファ33を第一のデータバッファ及び第2のデータバッ
ファのように2面化し、読み出し及び書き込みを別のバ
ッファにて処理するといったような構成をとることが多
いが、ここては省略する。
【0042】また、読み込みタイミングである基準タイ
ミング22aは変調方式に適したタイミングに変換する
分周/逓倍器34により任意のタイミングに変換した後
のタイミングを用いても良い。データ変換器32は得ら
れたディジタルデータを読み込みタイミングである基準
タイミング22aと同期した基準タイミング22aをも
って直交変換し、かつ無線中間周波数(IF周波数)に
周波数変換するデータ32aを生成しD/A変換器5に
送出する。直交変換タイミングはデータバッファ33の
読み込みタイミングと同様に、変調方式に適したタイミ
ングに変換する分周/逓倍器35により任意のタイミン
グに変換した後のタイミングを用いても良い。
【0043】このように、無線変調信号63aの周波数
安定度を支配する基準クロック発振部1が発生する誤差
を含まないようデータを一時的にバッファ33に蓄え、
基準信号発生部21の信号タイミングをもってデータを
再生成することにより、無線変調信号63aの周波数安
定度を向上することができるのである。
【0044】本実施例では、図5(b)に示す周波数誤
差(−x,+x)を、より高安定な基準タイミング22
aを予めデータ変換器32において使用することによ
り、誤差自体を生成させないことを特徴としている。つ
まり、周波数誤差を含むデータ自体をデータバッファ3
3に一時的に取り込むことによりその影響を排除し高安
定な基準タイミングでリタイミングすることにより実現
している。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
以下に記載するような効果を奏する。すなわち、第一の
効果は、発生した無線IF変調信号において発生すべき
周波数誤差を検出し、それを無線変調信号に変換する過
程(局部発振部の発振する周波数を逆方向に補償する方
向に動かすこと)において補償するため、無線変調信号
の周波数安定度を向上することができるということであ
る。
【0046】また、第二の効果は、発生した周波数誤差
が見えない様にデータを一時的にバッファに蓄え、高安
定クロックにより再度生成及び変調動作することによ
り、周波数誤差を発生させない構成をとるため、無線変
調信号の周波数安定度を向上することができるというこ
とである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック図である。
【図2】本発明の実施例の動作を説明するための図であ
る。
【図3】本発明の実施例におけるデータ変換部32の動
作を説明するための図の一部である。
【図4】本発明の実施例におけるデータ変換部32の動
作を説明するための図の一部である。
【図5】本発明の実施例におけるデータ変換部32の動
作を説明するための図の一部である。
【図6】本発明の他の実施例のブロック図である。
【図7】従来技術を説明するためのブロック図である。
【符号の説明】
1 伝送路周波数基準クロック生成部 2 基準周波数発生部 3 データ発生部 5 D/A変換器 6 周波数変換部 7 周波数誤差判定部 11 送信タイミング発生器 12〜23,34,35 分周/逓倍器 21 基準周波数発生器 31 データ発生器 32 データ変換器 33 バッファ 61 局部発振器 62 ミキサ 63 BPF 71 カウンタ 72 ロジック部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−8983(JP,A) 特開 平6−261082(JP,A) 特開 平4−260254(JP,A) 特開 平5−268282(JP,A) 特開 平4−283149(JP,A) 特開 平10−13256(JP,A) 実開 平4−27636(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 27/00 - 27/38 H04L 25/00 H04L 13/08 H04B 1/04

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 伝送路からの伝送データを、この伝送デ
    ータに同期した第一の基準信号を使用して中間周波数の
    変調信号を生成する中間周波数変調信号生成手段と、こ
    の中間周波数変調信号を、前記第一の基準信号より安定
    した第二の基準信号を使用して無線周波数に変換する無
    線周波数変換手段と、前記第一の基準信号と前記第二の
    基準信号との周波数差を検出してこの周波数誤差に応じ
    て前記無線周波数変換手段における無線周波数の補正制
    御をなす無線周波数補正手段を含み、前記前記無線周波
    数補正手段は、前記第二の基準信号を基準として前記第
    一の基準信号の周波数誤差を検出する手段と、この周波
    数誤差に応じて前記無線周波数変換手段における局部発
    振信号の周波数を補正制御する手段とを有することを特
    徴とする無線通信装置。
  2. 【請求項2】 前記中間周波数変調信号生成手段は、前
    記第一の基準信号を使用して前記伝送データを直交変調
    方式により変調する変調手段を有することを特徴とする
    請求項1記載の無線通信装置。
  3. 【請求項3】 伝送路からの伝送データを、この伝送デ
    ータに同期した第一の基準信号を使用して中間周波数の
    変調信号に変換し、この中間周波数変調信号を、前記第
    一の基準信号より安定した第二の基準信号を使用して無
    線周波数に変換するようにした無線通信装置における無
    線周波数補正方式であって、前記第一の基準信号と前記
    第二の基準信号との周波数差を検出してこの周波数誤差
    に応じて前記無線周波数変換手段における無線周波数の
    補正制御をなす無線周波数補正手段を含み、前記無線周
    波数補正手段は、前記第二の基準信号を基準として前記
    第一の基準信号の周波数誤差を検出する手段と、この周
    波数誤差に応じて前記無線周波数変換のための局部発振
    信号の周波数を補正制御する手段とを有することを特徴
    とする無線周波数補正方式。
  4. 【請求項4】 前記中間周波数変調信号は、前記第一の
    基準信号を使用して前記伝送データを直交変調方式によ
    り変調したものであることを特徴とする請求項3記載の
    無線周波数補正方式。
JP2000102945A 2000-04-05 2000-04-05 無線通信装置及びその無線周波数補正方式 Expired - Fee Related JP3461484B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000102945A JP3461484B2 (ja) 2000-04-05 2000-04-05 無線通信装置及びその無線周波数補正方式
KR10-2001-0017844A KR100386228B1 (ko) 2000-04-05 2001-04-04 무선 통신 장치 및 무선 주파수 보정 방법
US09/824,784 US6790116B2 (en) 2000-04-05 2001-04-04 Radio communication apparatus and radio frequency correcting method
EP01250121A EP1148643B1 (en) 2000-04-05 2001-04-05 Radio communication apparatus and radio frequency correcting method
DE60135803T DE60135803D1 (de) 2000-04-05 2001-04-05 Funkkommunikationsvorrichtung und Verfahren zur Frequenzkorrektion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000102945A JP3461484B2 (ja) 2000-04-05 2000-04-05 無線通信装置及びその無線周波数補正方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001292188A JP2001292188A (ja) 2001-10-19
JP3461484B2 true JP3461484B2 (ja) 2003-10-27

Family

ID=18616721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000102945A Expired - Fee Related JP3461484B2 (ja) 2000-04-05 2000-04-05 無線通信装置及びその無線周波数補正方式

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6790116B2 (ja)
EP (1) EP1148643B1 (ja)
JP (1) JP3461484B2 (ja)
KR (1) KR100386228B1 (ja)
DE (1) DE60135803D1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7242910B2 (en) * 2003-02-03 2007-07-10 M/A-Com, Inc. Self-calibrating radio
US7272365B2 (en) * 2003-12-18 2007-09-18 Andrew Corporation Frequency offset correction in transmitters having non-ideal synthesizer channel spacing
JP4948077B2 (ja) * 2005-10-14 2012-06-06 ルネサスエレクトロニクス株式会社 送受信装置及びそれを用いた通信システム
US8611259B2 (en) * 2006-09-08 2013-12-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for providing channel state information feedback in a wireless communication system
US7711078B2 (en) 2007-06-01 2010-05-04 Smsc Holdings Sarl Frequency synchronization
EP2760136B1 (en) 2008-02-28 2018-05-09 Peregrine Semiconductor Corporation Method and apparatus for use in digitally tuning a capacitor in an integrated circuit device
EP2490389B1 (en) * 2011-02-18 2015-10-21 Alcatel Lucent Apparatus, method and computer program for determining a frequency offset
WO2018084889A1 (en) * 2016-11-02 2018-05-11 Peregrine Semiconductor Corporation Mismatch detection using replica circuit
US10056874B1 (en) 2017-02-28 2018-08-21 Psemi Corporation Power amplifier self-heating compensation circuit
US10305433B2 (en) 2017-02-28 2019-05-28 Psemi Corporation Power amplifier self-heating compensation circuit
CN112714311B (zh) * 2020-12-30 2021-10-26 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 Tdi相机的行频校准方法及校正***

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3798553A (en) * 1971-02-09 1974-03-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Frequency sweep device having two alternately swept oscillators
US4031317A (en) 1976-02-12 1977-06-21 Ncr Corporation Data communications system with improved digital phase-locked loop retiming circuit
US4163943A (en) * 1976-06-14 1979-08-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Radio receiver employing premixing and digital display
US4077008A (en) * 1976-10-18 1978-02-28 Rca Corporation Phase locked loop tuning system with station scanning provisions
JPS62274912A (ja) * 1986-05-23 1987-11-28 Hitachi Ltd 周波数自動設定方式
JPH07105756B2 (ja) 1988-06-29 1995-11-13 松下電器産業株式会社 移動通信方法
JPH02283149A (ja) 1989-04-24 1990-11-20 Hitachi Cable Ltd ディジタル音声・映像信号伝送方式
JPH0377420A (ja) * 1989-08-21 1991-04-03 Japan Radio Co Ltd 自動周波数制御装置
JP2968308B2 (ja) 1990-05-17 1999-10-25 富士通株式会社 標準インターフェース用回線アダプタ
JP2539939B2 (ja) 1990-05-24 1996-10-02 タカタ 株式会社 エアバッグ収納用カバ―
JPH04260254A (ja) 1991-02-15 1992-09-16 Fujitsu Ltd Hdlc非同期モードのディジタルデータ転送方式
US5390348A (en) * 1992-02-12 1995-02-14 Creative Digital Inc. System for tracking and correcting drift and dispersion in satellite transmission signals
JPH05268282A (ja) 1992-03-17 1993-10-15 Fujitsu Ltd 無線通信方式
JP3228365B2 (ja) 1993-03-02 2001-11-12 日本電信電話株式会社 ディジタル無線通信装置
KR960003191A (ko) * 1994-06-02 1996-01-26 이헌조 자동 주파수 제어 장치
JPH088983A (ja) 1994-06-15 1996-01-12 Fujitsu Ltd 装置間ディジタル信号伝送方法並びにディジタル信号送受信装置,ディジタル信号送信装置及びディジタル信号受信装置
JP2937866B2 (ja) 1996-06-25 1999-08-23 福島日本電気株式会社 無線送信装置
JP3179344B2 (ja) * 1996-06-28 2001-06-25 静岡日本電気株式会社 無線通信端末における自動周波数補正方法及び通信制御方法
JP3751099B2 (ja) * 1996-12-27 2006-03-01 ローム株式会社 電源回路

Also Published As

Publication number Publication date
US6790116B2 (en) 2004-09-14
KR20010095298A (ko) 2001-11-03
EP1148643B1 (en) 2008-09-17
JP2001292188A (ja) 2001-10-19
EP1148643A2 (en) 2001-10-24
DE60135803D1 (de) 2008-10-30
KR100386228B1 (ko) 2003-06-02
EP1148643A3 (en) 2003-11-05
US20010029171A1 (en) 2001-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4448168B2 (ja) 異なる変調フォーマットにおいて送信された隣接するシンボルバースト間でスムーズな遷移を達成するための方法および装置
JP3461484B2 (ja) 無線通信装置及びその無線周波数補正方式
JPH0746218A (ja) ディジタル復調装置
TW533720B (en) Method and apparatus for eliminating the effects of frequency offsets in a digital communication system
US20050041755A1 (en) Two-point modulator arrangement and use thereof in a transmission arrangement and in a reception arrangement
JP2000022772A (ja) 搬送波再生回路並びに搬送波再生方法
JP2005210436A (ja) キャリア周波数検出方法
JPH07177054A (ja) ディジタル無線通信端末
JP4319110B2 (ja) 無線通信機
JP2650557B2 (ja) 同期型スペクトル拡散変調波の復調装置
JPH10210092A (ja) 位相検波回路
JP3067945B2 (ja) 変調装置およびその変調装置を備えた無線装置
JP2689806B2 (ja) 同期型スペクトル拡散変調波の復調装置
JPH07226781A (ja) 位相誤差検出回路およびクロック再生回路
JP2003018228A (ja) シンボル同期回路
JPH05268282A (ja) 無線通信方式
JP3313403B2 (ja) Qpsk変調器
JPH10224415A (ja) 変調器及び変調方法、復調器及び復調方法
JP3398537B2 (ja) クロック再生装置
JP3103604B2 (ja) π/4シフトQPSK変調波信号の遅延検波復調器における周波数制御方法
JPS61177054A (ja) 位相変調信号の受信回路
JPH08186520A (ja) データ送受信装置
JPH05136837A (ja) 直交検波器
JPH06268702A (ja) Psk復調方式
JPH05227121A (ja) 同期型スペクトル拡散変調復調装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees