JP3458347B2 - 光増幅器モジュール - Google Patents

光増幅器モジュール

Info

Publication number
JP3458347B2
JP3458347B2 JP20949595A JP20949595A JP3458347B2 JP 3458347 B2 JP3458347 B2 JP 3458347B2 JP 20949595 A JP20949595 A JP 20949595A JP 20949595 A JP20949595 A JP 20949595A JP 3458347 B2 JP3458347 B2 JP 3458347B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edf
amplifier module
optical amplifier
optical
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20949595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0955556A (ja
Inventor
弘 笠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP20949595A priority Critical patent/JP3458347B2/ja
Publication of JPH0955556A publication Critical patent/JPH0955556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3458347B2 publication Critical patent/JP3458347B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06704Housings; Packages

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、光通信分野におけ
る光増幅器モジュールに関するものである。 【0002】 【従来の技術】光増幅器モジュールは、光通信網におい
て信号光を光のまま増幅する装置であり、エルビウム添
加光ファイバ(EDF)を増幅媒体として用いたものが
実用化されている。このような光増幅器モジュールにお
いては、高い利得を得るために、EDFは20〜30m
以上の長さが必要であるので、ドラムに巻いたりケース
に沿うように巻いて金具で固定して収納するものであっ
た。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、一般的
にEDF等の光ファイバは損失の発生および長期的強度
信頼性からR30以下の半径に曲げることができないた
め、ドラムに巻いて収納しようとするとドラムの直径が
最低でも60mm必要となり、高密度実装には向かないと
いう問題がある。 【0004】また、EDFは被覆がφ0.25紫外線硬
化樹脂(UV)コートであり、細径であるため、金具で
固定する場合、EDFを破損する可能性が高いという問
題があり、固定が確実でないと、振動でEDFを破損し
てしまう可能性もある。光増幅器モジュールでは、一か
所でも光ファイバが切断した場合、装置全体が停止して
しまうので、EDFの破損を防止するというのは、信頼
性の面で重要である。 【0005】 【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ため、本発明は、長尺のEDFをループ状に巻いたもの
を熱溶融性接着材シートで覆い、この上から熱収縮シー
トを被せて、熱により前記熱溶融性接着材シートを溶融
させ、前記熱収縮シートで融けた接着材およびEDFを
押さえて該EDFをケースに固定したことを特徴とす
る。 【0006】 【発明の実施の形態】図1は本発明の光増幅器モジュー
ルの第1の実施の形態を示す斜視図、図2は図1の要部
説明図であり、図2(a)は平面図、図2(b)は図2
(a)のAA断面図である。図において、1は増幅媒体
であるEDF(エルビウム添加光ファイバ)、2および
3は前記EDF1を励起する高出力レーザダイオード、
4および5は励起光を信号光経路に合波する合波器であ
る。6および7は光増幅時の発振現象を防止するため
に、反射による戻り光を抑制する光アイソレータ、8お
よび9は信号光を監視制御するための光分岐カプラ、1
0および11も信号光を監視制御するための受光素子モ
ジュールである。12は光信号を入力するための入力コ
ネクタ、13は増幅された光信号を出力するための出力
コネクタで、各部品からの引き出し光ファイバを融着す
ることで各部品間が接続される。14〜23は光ファイ
バの融着部を補強する融着補強材で、上記各構成が光通
信装置の回路基板24に搭載されるケース25内に実装
される。 【0007】図3は上述した光増幅器モジュールの各部
品間の接続関係を示すブロック図である。ここで、前記
EDF1は、図2に示すように、ループ状に巻いたもの
をファイバ被覆と同じ材質であるUVやシリコン等の樹
脂を用いて平面状に固定する。この固定の方法として
は、例えば、液状の樹脂にループ状に巻いたEDF1を
浸して硬化させる方法や、ラミネート加工等を用い、ル
ープ状のEDF1を収納した樹脂コーティングシート2
6を作成する。 【0008】また、EDF1の端部は他の光部品と接続
するために樹脂コーティングシート26の外部に出して
おく必要があるので、あらかじめEDF1の両端部にφ
1mm程度のビニールチューブ27を通しておき、チュー
ブ27により保護されたEDF1のみが樹脂コーティン
グシート26の外部に出るように樹脂固定する。光増幅
器モジュールへの実装としては、EDF1以外の光部品
をケース25に固定し、引き出し光ファイバ同士の融着
接続を行い、余長光ファイバの収納を行った後、樹脂コ
ーティングシート26に覆われたEDF1を所定の光フ
ァイバに接続し、ケース25内の光部品実装スペースの
上方にネジまたは接着等により固定する。 【0009】以上説明したように、第1の実施の形態の
光増幅器モジュールによれば、EDF1が樹脂により覆
われて完全に固定されているので、切断の心配がなく、
振動や衝撃にも強くなるので、長期的な信頼性が得られ
る。また、取扱が容易で樹脂コーティングシート26か
ら出ているEDF1もチューブ27に保護されているの
で作業ミス等による切断も防止でき、組み立て工数およ
び歩留りの削減を図ることができる。 【0010】さらに、EDF1をドラムを用いずに長期
的な信頼性を得て実装スペースの上方に固定するため、
光増幅器モジュールの幅と奥行き方向の寸法を縮小して
小型化が可能である。図4は本発明の光増幅器モジュー
ルの第2の実施の形態を示す斜視図、図5は図4の要部
説明図であり、図5(a)は平面図、図5(b)は図5
(a)のBB断面図である。 【0011】この第2の実施の形態のEDF1は、ルー
プ状に巻いたEDF1をファイバ被覆と同じ材質である
UVやシリコン等の樹脂を用いてループ状に固定する。
この固定の方法としては、例えば、液状の樹脂にループ
状に巻いたEDF1を浸して硬化させる方法や、ラミネ
ート加工等を用い、ループ状のEDF1を収納した樹脂
コーティングチューブ28を作成する。 【0012】また、EDF1の端部は他の光部品と接続
するために樹脂コーティングチューブ28の外部に出し
ておく必要があるので、あらかじめEDF1の両端部に
φ1mm程度のビニールチューブ27を通しておき、チュ
ーブ27により保護されたEDF1のみが樹脂コーティ
ングチューブ28の外部に出るように樹脂固定する。な
お、他の構成については図1で説明したものと同じであ
るので、ここではその説明を省略する。 【0013】光増幅器モジュールへの実装としては、ケ
ース25内の余長ケーブル収納部に樹脂コーティングチ
ューブ28で覆われたEDF1をまず最初に固定してお
き、以後光部品をケース25に固定し、引き出し光ファ
イバ同士およびEDF1の融着接続を行い、余長光ファ
イバ29を樹脂コーティングチューブ28で覆われたE
DF1のまわりに収納していく。 【0014】以上説明したように、第2の実施の形態の
光増幅器モジュールによれば、EDF1が樹脂により覆
われて完全に固定されているので、切断の心配がなく、
振動や衝撃にも強くなるので、長期的な信頼性が得られ
る。また、取扱が容易で樹脂コーティングチューブ28
から出ているEDF1もチューブ27に保護されている
ので作業ミス等による切断も防止でき、組み立て工数お
よび歩留りの削減を図ることができる。 【0015】さらに、EDF1を余長ケーブル収納部に
長期的な信頼性を得て固定するため、光増幅器モジュー
ルの幅と奥行き方向と高さ方向の寸法を縮小して小型化
が可能である。図6は本発明の光増幅器モジュールの第
3の実施の形態を示す要部斜視図である。 【0016】図において、30は熱収縮シート、31は
熱溶融性接着材シートで、EDF1の固定部をまず熱溶
融性接着材シート31で覆った後、熱収縮シート30を
被せて金具32をネジ33でケース25に固定し、恒温
層で加熱したものである。なお、図示しないが他の構成
については図1で説明したものと同じである。図7は図
6のCC断面図で、第3の実施の形態の動作を示すもの
である。 【0017】EDF1をケース25の外周に沿ってルー
プ状に収納した後、図7(a)に示すようにEDF1の
固定部をまず熱溶融性接着材シート31で覆った後、熱
収縮シート30を被せて金具32をネジ33でケース2
5に固定し、恒温層で加熱することで、図7(b)に示
すように熱溶融性接着材シート31が融けてEDF1同
士およびEDF1とケース25さらには熱収縮シート3
0間を接着し、さらに熱収縮シート30が収縮するの
で、EDF1は接着材を介してケース25と熱収縮シー
ト30により固定される。 【0018】以上説明したように、第3の実施の形態の
光増幅器モジュールによれば、EDF1は接着材を介し
て固定されるので、金具のエッジに直接触れることがな
く、切断が防止できる。また、接着材で固定され、さら
に熱収縮シート30により押さえつけられているので、
振動や衝撃時に動いてしまうこともなく、やはり切断を
防止でき、長期的な信頼性が得られる。 【0019】また、EDF1と余長光ファイバを一緒に
固定することができるので、光増幅器モジュールのさら
なる小型化を図ることができる。 【0020】 【発明の効果】以上説明したように、本発明は、長尺の
EDFをループ状に巻いて樹脂でコーティングし、ケー
スに収納固定したので、EDFの切断が防止され、振動
や衝撃にも強いので、長期的な信頼性が得られる。ま
た、取り扱いが容易となるので、組み立て作業が容易と
なり、組み立て工数や歩留りの削減を図ることができ
る。 【0021】さらに、ドラムを用いずEDFを収納でき
るので、光増幅器モジュールの小型化を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の光増幅器モジュールの第1の実施の形
態を示す斜視図 【図2】図1の要部説明図 【図3】光増幅器モジュールのブロック図 【図4】本発明の光増幅器モジュールの第2の実施の形
態を示す斜視図 【図5】図4の要部説明図 【図6】本発明の光増幅器モジュールの第3の実施の形
態を示す要部斜視図 【図7】図6のCC断面図 【符号の説明】 1 EDF 26 樹脂コーティングシート 27 ビニールチューブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01S 3/00 - 3/30

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 長尺のエルビウム添加光ファイバ(ED
    F)をループ状に巻いたものを熱溶融性接着材シートで
    覆い、この上から熱収縮シートを被せて、熱により前記
    熱溶融性接着材シートを溶融させ、前記熱収縮シートで
    融けた接着材およびEDFを押さえて該EDFをケース
    に固定したことを特徴とする光増幅器モジュール。
JP20949595A 1995-08-17 1995-08-17 光増幅器モジュール Expired - Fee Related JP3458347B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20949595A JP3458347B2 (ja) 1995-08-17 1995-08-17 光増幅器モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20949595A JP3458347B2 (ja) 1995-08-17 1995-08-17 光増幅器モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0955556A JPH0955556A (ja) 1997-02-25
JP3458347B2 true JP3458347B2 (ja) 2003-10-20

Family

ID=16573762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20949595A Expired - Fee Related JP3458347B2 (ja) 1995-08-17 1995-08-17 光増幅器モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3458347B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3909119B2 (ja) * 1996-10-31 2007-04-25 憲一 植田 レーザ装置
JP3920384B2 (ja) 1996-10-31 2007-05-30 憲一 植田 光ファイバレーザ装置
KR100248050B1 (ko) * 1997-07-31 2000-03-15 윤종용 광섬유 증폭기 패키징장치
ATE290226T1 (de) 1997-11-24 2005-03-15 Koheras As Temperaturstabilisierung von optischen wellenleitern
AU772980B2 (en) * 1997-11-24 2004-05-13 Koheras A/S Packaging of optical fiberlasers
JP2001257402A (ja) 2000-03-08 2001-09-21 Nec Corp 光増幅媒体コンポーネントとこれを備えた光ファイバ増幅器
JP4401540B2 (ja) 2000-06-30 2010-01-20 浜松ホトニクス株式会社 レーザー装置及びこれを用いた光信号増幅装置
GB0106765D0 (en) * 2001-03-19 2001-05-09 Marconi Applied Techn Ltd Optical fibre amplifiers
WO2003090325A1 (fr) 2002-04-19 2003-10-30 Fujitsu Limited Module de fibres dopees aux terres rares et procede de fabrication
JP2004186609A (ja) * 2002-12-06 2004-07-02 Central Glass Co Ltd 光ファイバ増幅器モジュール
KR101892210B1 (ko) * 2011-03-07 2018-08-28 주식회사 라이콤 초소형 광섬유 증폭기
US9871590B2 (en) * 2014-10-10 2018-01-16 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical transceiver implementing erbium doped fiber amplifier
JP6812515B1 (ja) * 2019-08-08 2021-01-13 Nttエレクトロニクス株式会社 光ファイバのパッケージおよび光モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0955556A (ja) 1997-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3458347B2 (ja) 光増幅器モジュール
US5917648A (en) Packaged optical amplifier assembly
JP3619139B2 (ja) 光ファイバ装置用の小型パッケージ構造
US6428217B1 (en) Apparatus and method for encapsulation of an optical fiber splice
JP3866172B2 (ja) 光モジュール及びファイバシート
JP2002006183A (ja) 光結合装置
EP0553606A1 (en) A method and arrangement for splicing optical waveguides
JP3312714B2 (ja) 光増幅器モジュール
JP3215561B2 (ja) 光ファイバ増幅器の融着部ホルダ
CN109256661B (zh) 一种紧凑型光纤放大器
JPH0735958A (ja) 並列伝送モジュール
US7266270B2 (en) Waveguide to waveguide monitor
US6717720B2 (en) Hermetic pump module for double cladding fiber amplifiers and method for making same
JPH05288941A (ja) 光部品ボード
JPH1079542A (ja) 光増幅器モジュール及びそれに用いる光ファイバーの収納手段
US5796900A (en) Apparatus and methods for interconnecting arrays of optical transmission paths employing externally located connector pads
JP2888157B2 (ja) 光ファイバ収納ユニット
US6932520B2 (en) Modular optical components
JPH0888430A (ja) 光ファイバ増幅器
US20020067891A1 (en) Compact in-line multifunction optical component with multiple fiber terminated optical ports
JPH1126875A (ja) 光複合モジュール
JP2003307630A (ja) 光部品の実装方法及び光部品搭載用パッケージ
JP3199145B2 (ja) 光結合装置
JPH10303489A (ja) 光ファイバ増幅器
KR0155537B1 (ko) 광증폭용 레이저 다이오드 모듈 및 그의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070808

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees