JP3456244B2 - 作業機械の油圧装置 - Google Patents

作業機械の油圧装置

Info

Publication number
JP3456244B2
JP3456244B2 JP33395293A JP33395293A JP3456244B2 JP 3456244 B2 JP3456244 B2 JP 3456244B2 JP 33395293 A JP33395293 A JP 33395293A JP 33395293 A JP33395293 A JP 33395293A JP 3456244 B2 JP3456244 B2 JP 3456244B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
side logic
inflow
logic valve
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33395293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07189297A (ja
Inventor
隆博 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobelco Construction Machinery Co Ltd filed Critical Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP33395293A priority Critical patent/JP3456244B2/ja
Publication of JPH07189297A publication Critical patent/JPH07189297A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3456244B2 publication Critical patent/JP3456244B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、油圧ショベル等、土
木、建設作業用の作業機械に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば油圧ショベルにおいては、アーム
やブーム、バケットを駆動するための油圧シリンダや、
旋回用油圧モータ等のアクチュエータを備え、これらの
アクチュエータを車体に搭載された油圧ポンプの吐出圧
油により駆動する。そして、このとき、油圧ポンプとア
クチュエータの各油室とを接続する管路に設けた方向切
換弁のスプール弁を操作レバーにより設定されたアクチ
ュエータの作動方向に対応させて変位させることによ
り、圧油の供給・排出を行うアクチュエータの油室を切
換え、これによりアクチュエータの作動方向を操作レバ
ーの操作に対応させて切換える。
【0003】また、この種の作業機械の油圧装置におい
ては、操作レバーの操作量に対応したアクチュエータの
作動速度を得るために、前記方向切換弁のスプールを操
作レバーの操作量に比例させて変位させると共に、該方
向切換弁の圧油の流入側及び流出側の間の差圧を一定に
保持する圧力補償器を設け、これにより、アクチュエー
タに流入する圧油の流量を操作レバーの操作量に対応す
る方向切換弁の開口面積に応じた流量とし、アクチュエ
ータの作動速度を該アクチュエータの負荷の変動にかか
わらず、操作レバーの操作量に応じた作動速度にするよ
うにしたものが知られている。
【0004】ところで、この種の作業機械においては、
その性格上、種々様々の作業形態が要求され、例えば油
圧ショベルにおいては、バケットを地面等に押し付けつ
つ作業を行うような場合が多々ある。そして、このよう
な押し付け作業を行う場合には、操作レバーの操作量に
応じた押し付け力が得られることが好ましく、このため
には、アクチュエータに流入する圧油の圧力を操作レバ
ーの操作量に応じて制御する必要がある。
【0005】しかしながら、従来の作業機械の油圧装置
においては、前述のように、単にアクチュエータへの圧
油の流入量を操作レバーの操作量に応じた流量に制御す
るようにしているだけなので、上記のような押しつけ作
業を行うと、アクチュエータに流入する圧油の圧力は、
操作レバーの操作量にかかわらずオーバロードリリーフ
弁等により設定される油圧回路の最大圧力まで上昇して
該最大圧力に維持され、従って、アクチュエータに流入
する圧油の圧力を操作レバーに応じて制御することはで
きない。
【0006】この場合、アクチュエータに流入する圧油
の圧力を制御するためには、例えば前記方向切換弁から
アクチュエータの流入室に至る管路から絞りを設けた絞
り通路を導出すれば、アクチュエータに流入する圧油の
圧力を操作レバーの操作量に対応させて制御することが
可能となるが、このような絞り通路を設けると、操作レ
バーの操作量に応じた流量の圧油をアクチュエータに供
給する場合にも、その供給圧油の一部が上記絞り通路を
介して流出し、従って、確実に操作レバーの操作量に応
じた流量の圧油をアクチュエータに供給することが困難
となって、アクチュエータの作動速度を操作レバーの操
作量に応じて的確にコントロールすることが困難とな
る。
【0007】また、従来の作業機械の油圧装置において
アクチュエータの作動方向の切換えを行うために使用さ
れている前記方向切換弁は、一般に圧油の漏れ流量を生
じやすく、このため、アクチュエータの圧油の流入量を
操作レバーの操作量に応じた流量に精度よく制御するこ
とが困難なものとなり、また、高圧・高容量に対応する
ために比較的大型な方向切換弁を使用する必要があると
共に、該方向切換弁を駆動するために比較的大がかりな
パイロット回路等が必要となって油圧装置の構成が大型
で複雑なものとなりやすいという不都合があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる背景に
鑑み、操作レバーの操作量に応じたアクチュエータへの
圧油の流量制御と圧力制御とを必要に応じて的確且つ確
実に行うことができ、しかもそのような制御を簡略且つ
小型な構成で行うことができる作業機械の油圧装置を提
供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明はかかる目的を達
成するために、油圧ポンプと、該油圧ポンプを駆動源と
するアクチュエータと、該アクチュエータの作動方向を
設定するための操作レバーとを備え、該操作レバーによ
り設定された作動方向に対応させて、前記アクチュエー
タに形成された一対の油室の一方に前記油圧ポンプから
圧油を供給すると共に他方の油室から圧油を排出させる
ことにより該アクチュエータを作動させる作業機械の油
圧装置において、前記油圧ポンプの吐出ポートから導出
されたポンプ側管路と前記アクチュエータの一対の油室
とを各々接続する一対のアクチュエータ側管路にそれぞ
れ設けられた一対の開閉自在な流入側ロジック弁と、各
流入側ロジック弁とこれに対応するアクチュエータの油
室との間で各アクチュエータ側管路から導出された排出
管路にそれぞれ設けられた一対の開閉自在な流出側ロジ
ック弁と、前記一対の流入側ロジック弁のうち、前記操
作レバーにより設定されたアクチュエータの作動方向に
対応する流入側ロジック弁を開弁し且つ他の流入側ロジ
ック弁を閉弁すると共に、前記一対の流出側ロジック弁
のうち、前記アクチュエータの作動方向に対応する流出
側ロジック弁を開弁し且つ他の流出側ロジック弁を閉弁
するロジック弁駆動手段と、前記ポンプ側管路に設けら
れた流量制御弁と、前記アクチュエータの作動モードを
流量制御モードと圧力制御モードとに選択的に設定する
モード設定手段と、該モード設定手段により設定された
作動モードが流量制御モードであるとき前記流量制御弁
の流入ポート及び流出ポート間の差圧を一定差圧に制御
する差圧制御手段と、前記モード設定手段により設定さ
れた作動モードが流量制御モードであるとき前記操作レ
バーの操作量に応じた圧油の流量を得るべく前記流量制
御弁の開口面積を制御する第1の流量弁制御手段と、前
記モード設定手段により設定された作動モードが圧力制
御モードであるとき前記流量制御弁の流入ポート側の圧
力を流出ポート側の圧力よりも高圧に制御する流入圧制
御手段と、前記モード設定手段により設定された作動モ
ードが圧力制御モードであるとき前記操作レバーの操作
量に応じた圧油の圧力を得るべく前記流量制御弁の開口
面積を制御する第2の流量弁制御手段とを備え、少なく
とも前記各流入側ロジック弁はそのパイロット油室を開
放することにより開弁すると共に該パイロット油室を該
流入側ロジック弁の流入ポート部から導出された絞り通
路に連通させて遮断することにより閉弁するよう構成さ
れ、前記ロジック弁駆動手段は、前記モード設定手段に
より設定された作動モードが流量制御モードであるとき
前記アクチュエータの作動方向に対応して開弁すべき流
入側ロジック弁のパイロット油室を開放し、且つ該流入
側ロジック弁に対応する前記絞り通路を遮断して該流入
側ロジック弁を開弁せしめると共に、閉弁すべき流入側
ロジック弁のパイロット油室を該流入側ロジック弁に対
応する前記絞り通路に連通させて遮断することにより該
流入側ロジック弁を閉弁しせめる手段と、前記モード設
定手段により設定された作動モードが圧力制御モードで
あるとき前記アクチュエータの作動方向に対応して開弁
する流入側ロジック弁のパイロット油室を前記絞り通路
と共に開放して該流入側ロジック弁を開弁せしめると共
に、閉弁すべき流入側ロジック弁のパイロット油室を該
流入側ロジック弁に対応する前記絞り通路に連通させて
遮断することにより該流入側ロジック弁を閉弁しせめる
手段とを備えることを特徴とする。
【0010】そして、前記ロジック弁駆動手段は、前記
各流入側ロジック弁のパイロット油室と該流入側ロジッ
ク弁の流入ポート部から導出された前記絞り通路とに接
続された一対の3位置切換弁を各流入側ロジック弁に対
応して備えると共に、各3位置切換弁は、各流入側ロジ
ック弁のパイロット油室及び絞り通路の両者を連通させ
て遮断する中立位置と、該流入側ロジック弁のパイロッ
ト油室を開放し、且つ該流入側ロジック弁に対応する前
記絞り通路を遮断する流量制御位置と、該流入側ロジッ
ク弁のパイロット油室及び絞り通路の両者を開放する圧
力制御位置との間で切換自在に構成され、該ロジック弁
駆動手段は、前記モード設定手段により設定される流量
制御モード及び圧力制御モードに応じて開弁すべき流入
側ロジック弁に対応する前記3位置切換弁をそれぞれ流
量制御位置及び圧力制御位置に切換駆動することにより
該流入側ロジック弁を開弁せしめ、閉弁すべき流入側ロ
ジック弁に対応する前記3位置切換弁を前記中立位置に
切換駆動することにより該流入側ロジック弁を閉弁せし
めることを特徴とする。
【0011】さらに、前記各流出側ロジック弁はその流
入ポートに絞り通路を介して連通されたパイロット油室
を開放することにより開弁すると共に該パイロット油室
を遮断することにより閉弁するよう構成され、前記ロジ
ック弁駆動手段は、各流出側ロジック弁のパイロット油
室に各々接続された開放位置及び遮断位置の間で切換自
在な一対の2位置切換弁を備え、前記流量制御モード及
び圧力制御モードにおいて、開弁すべき流出側ロジック
弁に対応する前記2位置切換弁を前記開放位置に切換駆
動することにより該流出側ロジック弁を開弁せしめ、閉
弁すべき流出側ロジック弁に対応する前記2位置切換弁
を前記遮断位置に切換駆動することにより該流出側ロジ
ック弁を閉弁せしめることを特徴とする。
【0012】さらに、前記各流出側ロジック弁の流入ポ
ートとパイロット油室とを連通する前記絞り通路は該流
出側ロジック弁の内部に設けられていることを特徴とす
る。
【0013】また、前記各流出側ロジック弁はその流入
ポートに絞り通路を介して連通されたパイロット油室を
開放することにより開弁すると共に該パイロット油室を
遮断することにより閉弁するよう構成され、前記ロジッ
ク弁駆動手段は、前記流入側及び流出側ロジック弁のう
ち、前記アクチュエータの正方向への作動時に開弁すべ
き一対の流入側及び流出側ロジック弁のパイロット油室
に接続された正側パイロット管路と、前記アクチュエー
タの逆方向への作動時に開弁すべき一対の流入側及び流
出側ロジック弁のパイロット油室に接続された逆側パイ
ロット管路と、正側及び逆側パイロット管路の両者を遮
断する中立位置と正側及び逆側パイロット管路のいずれ
か一方のみを開放する一対の開放位置との間で切換自在
に両パイロット管路に接続された3位置切換弁と、前記
各流入側ロジックの流入ポートから導出された前記絞り
通路と該流入側ロジック弁のパイロット油室とを接続す
る管路に各流入側ロジック弁に対応して設けられた開放
位置及び遮断位置の間で切換自在な一対の2位置切換弁
とを備え、前記モード設定手段により設定された作動モ
ードが流量制御モードであるとき、前記アクチュエータ
の作動方向に対応させて前記3位置切換弁を一方の開放
位置に切換駆動すると共に、前記一対の流入側ロジック
弁のうちの閉弁すべき流入側ロジック弁に対応する前記
2位置切換弁を開放位置に切換駆動し、且つ開弁すべき
流入側ロジック弁に対応する前記2位置切換弁を遮断位
置に切換駆動することにより、各流入側及び流出側ロジ
ック弁を開閉せしめ、前記モード設定手段により設定さ
れた作動モードが圧力制御モードであるとき、前記アク
チュエータの作動方向に対応させて前記3位置切換弁を
一方の開放位置に切換駆動すると共に、前記各2位置切
換弁を開放位置に切換駆動することにより各流入側及び
流出側ロジック弁を開閉せしめることを特徴とする。
【0014】さらに、前記各流出側ロジック弁の流入ポ
ートとパイロット油室とを連通する前記絞り通路は該流
出側ロジック弁の内部に設けられていることを特徴とす
る。
【0015】
【作用】本発明によれば、前記モード設定手段により設
定された作動モードが流量制御モードである場合には、
前記ロジック弁駆動手段により、前記操作レバーにより
設定された前記アクチュエータの作動方向に対応する流
入側ロジック弁が開弁され且つ他の流入側ロジック弁が
閉弁されると共に、前記一対の流出側ロジック弁のう
ち、前記アクチュエータの作動方向に対応する流出側ロ
ジック弁が開弁され且つ他の流出側ロジック弁が閉弁さ
れる。そして、この時、開弁する流入側ロジック弁に対
応する前記絞り通路は遮断される。また、前記流量制御
弁の流入ポート及び流出ポート間の差圧は前記差圧制御
手段により一定差圧に制御され、これにより該流量制御
弁を流れる圧油の流量は該流量制御弁の開口面積に比例
するものとなる。そして、該流量制御弁の開口面積は、
第1の流量弁制御手段により、前記操作レバーの操作量
に応じた流量の圧油が該流量制御弁を流れるように制御
される。これにより、前記アクチュエータの作動方向に
対応する流入室に前記操作レバーの操作量に応じた流量
の圧油が前記油圧ポンプから流量制御弁及び開弁した流
入側ロジック弁を介して供給されると共に、該アクチュ
エータの流出室から開弁した流出側ロジック弁を介して
圧油が排出され、該アクチュエータが操作レバーにより
設定された作動方向に作動する。この時、開弁した流入
側ロジック弁の流入ポートから導出されている前記絞り
通路は遮断されており、また、該ロジック弁は一般に漏
れ流量が極めて小さいものであるため、前記流量制御弁
を流れた圧油はそのままアクチュエータの流入室に流入
し、従って、該アクチュエータの流入室に流入する圧油
の流量は、確実に操作レバーの操作量に対応したものと
なる。
【0016】一方、前記モード設定手段により設定され
た作動モードが圧力制御モードである場合には、前記ロ
ジック弁駆動手段により、前記流量制御モードと同様に
各ロジック弁が開閉されると共に、この時、開弁した流
入側ロジック弁に対応する絞り通路は開放される。ま
た、前記流量制御弁の流入ポート側の圧力は、前記流入
圧制御手段により流出ポート側の圧力よりも高圧に制御
される。この時、例えば押し付け作業等においてアクチ
ュエータがほとんど作動できない状態であると、前記油
圧ポンプから前記流量制御弁を通って流れる圧油は開弁
した流入側ロジック弁に対応する絞り通路を流れて排出
されるため、流量制御弁の流出ポート側の圧力、すなわ
ちアクチュエータの流入室側の圧力は流量制御弁の開口
面積に応じて変化する。そこで、前記第2の流量弁制御
手段により操作レバーの操作量に応じて流量制御弁の開
口面積を制御することにより、アクチュエータの流入室
側の圧力が操作レバーの操作量に応じて制御される。
【0017】また、前記各ロジック弁は、一般に小型な
構成で高圧・高容量に対応することが可能で、また、各
ロジック弁を開閉するための大きな駆動力を要しないの
で油圧装置の構成を小型なものとすることが可能とな
る。
【0018】前記ロジック弁駆動手段が、前記各流入側
ロジック弁のパイロット油室と該流入側ロジック弁の流
入ポート部から導出された前記絞り通路とに接続された
前記一対の3位置切換弁を各流入側ロジック弁に対応し
て備えるときには、各3位置切換弁をアクチュエータの
作動方向や作動モードに対応させて切換えるだけで、前
述のような各流入側ロジック弁の開閉と前記絞り通路の
開放・遮断とが行われ、該アクチュエータの作動方向や
作動モードの切換えを簡略な構成で容易に行うことが可
能となる。
【0019】さらに、前記各流出側ロジック弁はその流
入ポートに絞り通路を介して連通されたパイロット油室
を開放することにより開弁すると共に該パイロット油室
を遮断することにより閉弁するよう構成し、該流出側ロ
ジック弁を開閉するためのロジック弁駆動手段として該
パイロット油室を開放・遮断する前記一対の2位置切換
弁を設けたときには、アクチュエータの作動方向に対応
した該流出側ロジック弁の開閉を2位置切換弁の切換え
だけで簡略な構成で容易に行うことが可能となる。
【0020】さらに、該流出側ロジック弁に対応する前
記絞り通路を該ロジック弁の内部に設けたときには、該
流出側ロジック弁を駆動するための構成をより小型なも
のとすることが可能となる。
【0021】また、前記各流出側ロジック弁はその流入
ポートに絞り通路を介して連通されたパイロット油室を
開放することにより開弁すると共に該パイロット油室を
遮断することにより閉弁するよう構成し、前記各ロジッ
ク弁を開閉するためのロジク弁駆動手段として前記3位
置切換弁及び一対の2位置切換弁を設けたときには、こ
れらの3位置切換弁及び一対の2位置切換弁をアクチュ
エータの作動方向や作動モードに対応させて切換えるだ
けで、前述のような各流入側及び流出側ロジック弁の開
閉と前記絞り通路の開放・遮断とが行われ、該アクチュ
エータの作動方向や作動モードの切換えを行うための構
成を部品点数を少ないものとしつつ簡略なものとするこ
とが可能となる。
【0022】
【実施例】本発明の一実施例を図1乃至図10を参照し
て説明する。図1は本実施例の装置のシステム構成図、
図2は図1の要部のブロック構成図、図3乃至図7は図
1の装置の作動を説明するための説明図、図8乃至図1
0は図1の装置の作動を説明するためのフローチャート
である。
【0023】図1を参照して、本実施例の装置は例えば
油圧ショベルに搭載されたものであり、1は油圧ショベ
ルのアームを駆動するための油圧シリンダ(アクチュエ
ータ)、2は油圧シリンダ1の駆動源である油圧ポン
プ、3は作業者が油圧シリンダ1の作動操作を行うため
の操作レバー4を有する操作装置、5は図示しないマイ
クロコンピュータ等を含む電子回路により構成されたコ
ントローラ、6,7,8,9は油圧シリンダ1の作動方
向を切り換えるためのロジック弁、10,11はそれぞ
れ流入側ロジック弁6,7を駆動するための3位置電磁
切換弁、12,13はそれぞれ流出側ロジック弁8,9
を駆動するための2位置電磁切換弁、14は油圧シリン
ダ1への圧油の流量等を制御するための電磁比例流量制
御弁、15は電磁比例流量制御弁14の流入ポート側の
圧力を制御するための圧力補償型電磁比例アンロード
弁、16は油圧ポンプ2が吸入・吐出する圧油を収容し
た油タンクである。
【0024】油圧ポンプ2は、その容量をレギュレータ
17を介して制御可能な可変容量型のものであり、図示
しない油圧ショベルのエンジンにより駆動されて油タン
ク16内の油を吸入・吐出する。
【0025】油圧ポンプ2の吐出ポートから導出された
ポンプ側管路18には、その上流側から順次逆止弁19
及び前記電磁比例流量制御弁14が介装され、該電磁比
例流量制御弁14の下流側でポンプ側管路18から分岐
された一対のアクチュエータ側管路20a,20bがそ
れぞれ油圧シリンダ1のボトム側油室21及びロッド側
油室22に接続されている。各アクチュエータ側管路2
0a,20bには、それぞれ流入側ロジック弁6,7及
び逆止弁23,24が電磁比例流量制御弁14側から順
次介装されている。また、逆止弁23,24の下流側で
各アクチュエータ側管路20a,20bからそれぞれ排
出管路25,26が導出され、各排出管路25,26に
は流出側ロジック弁8,9が介装されている。尚、各排
出管路25,26は流出側ロジック弁8,9の下流側で
合流されて油タンク16に至る。
【0026】また、前記油圧ポンプ2と逆止弁19との
間のポンプ側管路18から、油圧ポンプ2の吐出圧油の
余剰油を油タンク16に回収するための管路27が導出
され、該管路27には、前記電磁比例アンロード弁15
が介装され、さらに、該電磁比例アンロード弁15の下
流側で絞り28が設けられている。
【0027】前記各流入側ロジック弁6,7は、同一構
成であり、例えばロジック弁6は、前記アクチュエータ
側管路20aの上流側及び下流側にそれぞれ接続してな
る流入ポート29及び流出ポート30を先端部に有する
スリーブ31と、スリーブ31内を摺動自在なポペット
弁32と、スリーブ31の後部に設けられたパイロット
油室33とを備え、さらに流入ポート29の近傍のアク
チュエータ側管路20aから絞り面積の小さな絞り34
aを有する絞り通路34がスリーブ31の外部に導出さ
れている。ポペット弁32は、その先端側に摺動された
ときにスリーブ31の先端部に形成された弁座35に当
接して流入ポート29及び流出ポート30を遮断して管
路20aを閉弁し、後端側に摺動されたときに該弁座3
5から離反して流入ポート29及び流出ポート30を連
通させて管路20aを開弁する。そして、ポペット弁3
2は、パイロット油室33に収容されたスプリング36
により弁座35側、すなわち、閉弁側に向かって付勢さ
れている。このような構成は他の流入側ロジック弁7に
ついても同一である。
【0028】かかる流入側ロジック弁6,7において
は、パイロット油室33を開放すると、流入ポート29
に流入する圧油の圧力により、ポペット弁32がスプリ
ング36の付勢力に抗して弁座35から離反する側に摺
動し、これにより流入ポート29及び流出ポート30が
連通して開弁する。そして、パイロット油室33を絞り
通路34に連通させて遮断すると、パイロット油室33
に絞り通路34を介して圧油が流入しつつスプリング3
6の付勢力によりポペット弁32が弁座35に圧接され
て閉弁し、また、その閉弁状態では流入ポート29側と
パイロット油室33との圧力差がなくなると共にポペッ
ト弁32のパイロット油室33側の面積が流入ポート
側の面積よりも大きいために、該ポペット弁32を弁
座35側に押しつける力が作用し、これにより確実に閉
弁状態に保持される。
【0029】また、前記流出側ロジック弁8,9は、流
入側ロジック弁6,7と基本構成は同一であり、例えば
ロジック弁9はロジック弁6と同様に、流入ポート2
9、流出ポート30、スリーブ31、ポペット弁32、
パイロット油室33、弁座35及びスプリング36を備
えている。そして、この場合、スリーブ31の内部に
は、流入ポート29及びパイロット油室33を連通する
絞り通路31aが形成されている。このような構成は他
の流出側ロジック弁8についても同一である。
【0030】かかる流出側ロジック弁8,9において
は、パイロット油室33を開放すると、流入ポート29
に流入した圧油の一部が絞り通路31aを介してパイロ
ット油室33に流入しつつ、該流入ポート29側の圧力
により、ポペット弁32がスプリング36の付勢力に抗
して弁座35から離反する側に摺動し、これにより流入
ポート29及び流出ポート30が連通して開弁する。こ
の場合、流入ポート29に流入した圧油の一部が絞り通
路31aを流れるため、流入ポート29側の圧力がパイ
ロット油室33の圧力よりも高くなり、ポペット弁32
は開弁位置に確実に保持される。そして、パイロット油
室33を遮断すると、前記流入側ロジック弁6,7と全
く同様に流出側ロジック弁8,9は閉弁し、該閉弁状態
に保持される。尚、上記のような流出側ロジック弁8,
9の開弁時の作動は、流入側ロジック弁6,7において
も、前記パイロット油室33を絞り通路34に連通させ
て遮断した場合には同様に得られる。
【0031】このようなロジック弁6〜9にあっては、
一般に小型な構成で高圧・高容量に対応することができ
ると共に、圧油の漏れが極めて小さく、さらに、該ロジ
ック弁6〜9を開閉するためには、基本的にはパイロッ
ト油室33を開放・遮断するだけでよいので大きな操作
力を要しない。
【0032】各ロジック弁6〜9のパイロット油室33
から油タンク16に至るパイロット管路37〜40が接
続され、これらの各パイロット管路37〜40のうち、
各流入側ロジック弁6,7に対応するパイロット管路3
7,38にはそれぞれ前記3位置電磁切換弁10,11
が介装され、各流出側ロジック弁8,9に対応するパイ
ロット管路39,40には前記2位置切換弁12,13
が介装されている。
【0033】各3位置切換弁10,11は、流入側ロジ
ック弁6,7に対応するパイロット管路37,38を前
記絞り通路34に連通させると共に油タンク16に対し
て遮断するA位置(中立位置)と、パイロット管路3
7,38を絞り通路34と共に油タンク16側に開放す
るB位置と、パイロット管路37,38を油タンク16
側に開放し、且つ絞り通路34を遮断するC位置との間
で切換自在に構成されている。
【0034】また、各2位置電磁切換弁12,13は、
流出側ロジック弁8,9に対応するパイロット管路3
9,40閉弁する閉位置と開弁する開位置との間で切換
自在に構成され、閉位置で各流出側ロジック弁8,9の
パイロット油室33を遮断し、開位置でパイロット油室
33を油タンク16側に開放する。
【0035】操作装置3の操作レバー4は、例えば前後
方向に揺動自在とされ、作業者は、油圧シリンダ1を伸
長させたい場合には、操作レバー4を前方に揺動させ、
油圧シリンダ1を短縮させたい場合には、操作レバー4
を後方に揺動させる。そして、操作装置3は、操作レバ
ー4の操作方向及び操作量をポテンショメータ等により
検出する操作量検出器41を備え、該操作量検出器41
は、例えば図3に示すように操作レバー4の操作方向に
応じた極性を有し、且つ該操作レバー4の操作量(以
下、レバー操作量という)に比例したレベルを有する検
出信号(電気信号)を出力する。尚、操作レバー4の中
立位置近傍には、不感帯(図3参照)が設けられてお
り、該不感帯においては、操作量検出器41から出力さ
れる検出信号のレベルは0レベルである。
【0036】尚、前記油圧ポンプ2と逆止弁19との間
のポンプ側管路18には、前記電磁比例流量制御弁14
の流入側の圧力P1 を検出する圧力センサ42が設けら
れ、該電磁比例流量制御弁14の下流側のポンプ側管路
18には、該電磁比例流量制御弁14の流出側の圧力P
2 を検出する圧力センサ43が設けられている。また、
前記電磁比例アンロード弁15等を設けた前記管路27
には、該アンロード弁15と絞り28との間で圧力P3
を検出する圧力センサ44が設けられている。この場
合、絞り28は一定のものであるため、圧力センサ44
により検出される圧力P3 は、管路27を流れる余剰油
の流量に応じたものとなる。
【0037】また、図1において、45は作業者が油圧
シリンダ1の作動モードを設定するためのモード設定器
(モード設定手段)であり、この場合、該油圧シリンダ
1の作動モードとして後述の流量制御モード及び圧力制
御モードを設定可能としている。
【0038】図2を参照して、コントローラ5は、その
機能的構成として、圧力センサ44により検出される余
剰油の圧力P3に応じて油圧ポンプ2の容量、すなわ
ち、油圧ポンプ2の吐出流量をレギュレータ17を介し
て制御するポンプ制御部46と、前記モード設定器45
により設定された作動モードが流量制御モードであると
き圧力センサ42を介して検出される電磁比例流量制御
弁14の流入側の圧力P1を監視しつつ、圧力センサ4
3を介して検出される電磁比例流量制御弁14の流出側
の圧力P2に応じて電磁比例アンロード弁15の設定圧
を制御する差圧制御部47と、モード設定器45により
設定された作動モードが流量制御モードであるとき操作
装置3の操作量検出器41から出力される検出信号のレ
ベルによりレバー操作量を把握し、該レバー操作量に応
じて電磁比例流量制御弁14を流れる圧油の流量を設定
する流量設定部48と、該流量設定部48により設定さ
れた設定流量に応じて電磁比例流量制御弁14の開口面
積を制御する第1流量弁制御部49と、モード設定器4
5により設定された作動モードが圧力制御モードである
とき操作量検出器41から出力される検出信号のレベル
によりレバー操作量を把握し、該レバー操作量に応じて
電磁比例流量制御弁14の流出側の圧油の圧力P2を設
定する圧力設定部50と、モード設定器45により設定
された作動モードが圧力制御モードであるとき圧力セン
サ42を介して検出される電磁比例流量制御弁14の流
入側の圧力P1 を監視しつつ、圧力設定部50により設
定された圧力P2に応じて電磁比例アンロード弁15の
設定圧を制御する流入圧制御部51と、圧力設定部50
により設定された圧力P2に応じて電磁比例流量制御弁
14の開口面積を制御する第2流量弁制御部52と、モ
ード設定器45により設定された作動モードと、操作量
検出器41から出力される検出信号(図3参照)の極性
により把握される操作レバー4の操作方向とに応じて前
記各3位置電磁切換弁10,11を駆動制御する流入側
ロジック弁制御部53と、操作量検出器41から出力さ
れる検出信号(図3参照)の極性により把握される操作
レバー4の操作方向に応じて前記各2位置電磁切換弁1
2,13を駆動制御する流出側ロジック弁制御部54と
を備えている。
【0039】ここで、本発明の構成に対応して、差圧制
御部47は、圧力センサ42,43及び電磁比例アンロ
ード弁15と併せて差圧制御手段55を構成し、流量設
定部48と第1流量弁制御部49とは第1流量弁制御手
段56を構成し、圧力設定部50及び流入圧制御部51
は電磁比例アンロード弁15及び圧力センサ42と併せ
て流入圧制御手段57を構成し、圧力設定部50及び第
2流量弁制御部52は第2流量弁制御手段58を構成す
るものである。また、流入側ロジック弁制御部53及び
流出側ロジック弁制御部54は、前記各電磁切換弁10
〜13と併せてロジック弁駆動手段59を構成するもの
である。
【0040】次に、本実施例の装置の作動を説明する。
【0041】まず、流量制御モードについて説明する。
【0042】図1、図2及び図8を参照して、本実施例
の装置において、油圧シリンダ1をレバー操作量に応じ
た作動速度でもって伸長あるいは短縮させる場合には、
モード設定器45により作動モードを流量制御モードに
設定する。そして、この状態で、油圧シリンダ1を例え
ば伸長させる場合には、作業者は油圧ポンプ2を作動さ
せた状態で操作レバー4を前方に揺動させる。このと
き、操作レバー4が前記不感帯(図3参照)を越えて揺
動すると、そのレバー操作量に比例したレベルを有し、
且つ操作方向に対応した極性(本実施例では負レベル)
の検出信号が操作装置3の操作量検出器41からコント
ローラ5に出力される。そして、コントローラ5の流入
側ロジック弁制御部53は、操作量検出器41から出力
された検出信号の極性(負レベル)により、操作レバー
4が前方側に揺動されたこと、すなわち、油圧シリンダ
1の伸長作動が要求されていることを把握すると共に、
モード設定器45からの入力により流量制御モードであ
ることを把握し、これに応じて、前記3位置電磁切換弁
10,11のうちの電磁切換弁10のC位置側のソレノ
イドに通電して該電磁切換弁10をC位置に切換駆動す
る。また、コントローラ5の流出側ロジック弁制御部5
4は、操作量検出器41から出力された検出信号の極性
(負レベル)により把握される操作レバー4の操作方向
(前方)に応じて、前記2位置切換弁12,13のうち
の電磁切換弁13のソレノイドに通電して該電磁切換弁
13を開位置に切換駆動する。これにより、流入側ロジ
ック弁にあっては、そのパイロット室33がパイロッ
ト管路37及び3位置電磁切換弁10を介して油タンク
16側に開放され、後述するように開口される電磁比例
流量制御弁14を介して該ロジック弁の流入ポート2
9に流入する圧油の圧力により該ロジック弁が開弁す
る。また、これと同様に流出側ロジック弁は、そのパ
イロット油室33が2位置電磁切換弁13を介して油タ
ンク16側に開放されるため、該ロジック弁の流入ポ
ート29に流入する圧油の圧力により該ロジック弁
開弁する。尚、この時、電磁切換弁11,12はそれぞ
れA位置(中立位置)及び閉位置に保持され、従って、
ロジック弁7,8は、そのパイロット油室33が油タン
ク16側に対して遮断されて閉弁保持される。
【0043】また、かかる電磁切換弁10,13の切換
駆動と並行して、図9に示すように、電磁比例流量制御
弁14を流れる圧油の流量制御が行われる。すなわち、
コントローラ5の差圧制御部47は、圧力センサ43に
より検出された電磁比例流量制御弁14の流出側の圧力
2 に対して、電磁比例流量制御弁14の流入側の圧力
1 があらかじめ設定された設定差圧だけ大きくなるよ
うに、すなわち、電磁比例流量制御弁14の流入側及び
流出側の間の差圧(P2 −P1 )が設定差圧となるよう
に、圧力センサ43により検出された圧力P2 に設定差
圧を加算してなる圧力値を、電磁比例流量制御弁14の
流入側の圧力P1 の設定圧として設定し、その設定圧を
電磁比例アンロード弁15に指示する。これにより、電
磁比例流量制御弁14の上流側及び下流側の間の差圧
(P2 −P1 )は、圧力P2 の値、すなわち油圧シリン
ダ1の負荷圧によらずに一定の設定差圧に維持される。
【0044】さらに、コントローラ5の流量設定部48
は、操作量検出器41から出力された検出信号のレベル
により、レバー操作量を把握し、そのレバー操作量に応
じて、例えば図5(a)に示すように、電磁比例流量制
御弁14を流れる圧油の流量を第1流量弁制御部49に
対して設定する。この時、前述のように電磁比例流量制
御弁14の流入側及び流出側の間の差圧(P2 −P1
は一定差圧に維持されるので、該電磁比例流量制御弁1
4を流れる圧油の流量は、図5(b)に示すように該電
磁比例流量制御弁14の開口面積に比例する。そして、
電磁比例流量制御弁14は、図4に示すように、その開
口面積がソレノイドに付与される指令信号のレベルに比
例するように構成されており、コントローラ5の第1流
量弁制御部49は、設定流量に対応する開口面積が得ら
れるレベルの指令信号を電磁比例流量制御弁14に付与
する。
【0045】これにより、電磁比例流量制御弁14は、
レバー操作量に比例した開口面積でもって開弁し、油圧
ポンプ2から吐出された圧油がポンプ側管路18及び流
入側ロジック弁を備えたアクチュエータ側管路20a
を介して油圧シリンダ1のボトム側油室21に供給され
ると共に、油圧シリンダ1のロッド側油室22からアク
チュエータ側管路20b及び排出管路26を介して排出
されて油タンク16に回収され、該油圧シリンダ1が伸
長する。そして、この時、電磁比例流量制御弁14の流
入側及び流出側の差圧(P2−P1)は、一定の設定差圧
に維持されていると共に、該電磁比例流量制御弁14の
開口面積はレバー操作量に応じた設定流量が得られるよ
うな開口面積に制御されるので、該電磁比例流量制御弁
14を通る圧油の流量は、油圧シリンダ1の負荷圧によ
らずにレバー操作量に対応したものとなる。そして、前
記3位置電磁切換弁10のC位置においては、ロジック
弁6に対応する絞り通路34が該電磁切換弁10により
遮断されており、また、該ロジック弁6は漏れ流量が極
めて小さいものであるので、電磁比例流量制御弁14を
流れた圧油はそのまま油圧シリンダ1のボトム側油室2
1に供給される。従って、油圧シリンダ1への圧油の供
給量は、レバー操作量に精度よく合致したものとなり、
該油圧シリンダ1は確実にレバー操作量に対応した作動
速度でもって作動する。
【0046】かかる作動は、操作レバー4を後方に揺動
操作して、油圧シリンダ1を短縮させる場合にも同様に
行われ、この場合には、図8に示すように3位置切換弁
11がC位置に切換駆動されると共に2位置切換弁12
が開位置に切換駆動され、ロジック弁7,8が開弁され
ると共にロジック弁6,9が閉弁される。
【0047】尚、操作レバー4が前記不感帯を含む中立
位置に保持された場合には、前記電磁切換弁10〜13
は前記中立位置または閉位置に保持されて各ロジック弁
6〜9のパイロット油室33は前記絞り通路34,31
aに連通した状態で油タンク16側に対して遮断され、
各ロジック弁6〜9が閉弁保持される。また、電磁比例
流量制御弁14も閉弁保持され、これにより、油圧シリ
ンダ1の両油室21,22が閉塞されて、停止状態に保
持される。
【0048】また、前述したような作動時において、コ
ントローラ5のポンプ制御部46は、圧力センサ44に
より検出された圧力P3により、前記管路27を流れる
圧油(余剰油)の流量を把握し、該圧力P3に応じて例
えば図7に示すように油圧ポンプ2の容量(吐出流量)
をその最大容量と最小容量との間で制御する。すなわ
ち、管路27を流れる余剰油の流量が多い程、前記絞り
28により圧力P3が上昇するので、コントローラ5の
ポンプ制御部46は圧力P3が高くなる程、これに比例
させて油圧ポンプ2の容量を前記レギュレータ17を介
して減少させる。これにより、余剰油の流量が減少し、
従って、油圧シリンダ1の作動に必要な程度の油圧ポン
プ2の吐出流量で該油圧シリンダ1を作動させることが
できる。
【0049】尚、このような油圧ポンプ2の容量制御
は、レバー操作量に比例させて制御するようにしてもよ
い。
【0050】次に、圧力制御モードについて説明する。
【0051】図1、図2及び図8を参照して、本実施例
の油圧装置において、例えば油圧シリンダ1によるバケ
ット等の押し付け作業を行う場合には、モード設定器4
5により作動モードを圧力制御モードに設定する。そし
て、この状態で、油圧シリンダ1を例えば伸長側に作動
させる場合には、作業者は油圧ポンプ2を作動させた状
態で操作レバー4を前方に揺動させる。このとき、前述
の流量制御モードの場合と同様に操作量検出器41から
の検出信号の極性(この場合負レベル)により把握され
る操作レバーの操作方向と、モード設定器45により設
定された作動モード(圧力制御モード)とに応じて、コ
ントローラ5の流入側ロジック弁制御部53は、前記3
位置電磁切換弁10,11のうちの電磁切換弁10のB
位置側のソレノイドに通電して該電磁切換弁10をB位
置に切換駆動する。また、コントローラ5の流出側ロジ
ック弁制御部54は、前記2位置切換弁12,13のう
ちの電磁切換弁13のソレノイドに通電して該電磁切換
弁10を開位置に切換駆動する。
【0052】これにより、前記流量制御モードの場合と
同様に、ロジック弁6,9が開弁し、また、流入側ロジ
ック弁6にあっては、これに対応する絞り通路34が3
位置切換弁10を介して油タンク16側に開放される。
【0053】また、かかる電磁切換弁10,13の切換
駆動と並行して、図10に示すように、電磁比例流量制
御弁14の流出側の圧力P2 、すなわち、油圧シリンダ
1の流入室であるボトム側油室の圧力の圧力制御が行わ
れる。すなわち、コントローラ5の圧力設定部50は、
操作量検出器41からの検出信号のレベルにより把握さ
れるレバー操作量に応じて、例えば図6(a)に示すよ
うに、電磁比例流量制御弁14の流出側の圧力P2 を設
定し、これを流入圧制御部51及び第2流量弁制御部5
2に付与する。
【0054】そして、コントローラ5の流入圧制御部5
1は、例えば前記流量制御モードの場合と同様に、電磁
比例流量制御弁14の流入側の圧力P1 が前記設定圧力
2に対してあらかじめ定めた設定圧だけ大きくなるよ
うに、該圧力P1 を設定し、その設定圧P1 を電磁比例
アンロード弁15の設定圧として該電磁比例アンロード
弁15に指示する。これにより、電磁比例流量制御弁1
4の流入側の圧力P1は、流出側の設定圧力P2 に対し
て所定の圧力だけ大きくなるように制御される。
【0055】この場合、油圧シリンダ1は、ほとんど伸
長することができない状態であるので、電磁比例流量制
御弁14を流れる圧油は、その大部分が流入側ロジック
弁6に対応する絞り通路34aを通って油タンク16に
流れ、このため、電磁比例流量制御弁14の流出側の圧
力P2 は図6(b)に示すように該電磁比例流量制御弁
14の開口面積(絞り面積)に応じて変化する。
【0056】そこで、コントローラ5の第2流量弁制御
部52は、電磁比例流量制御弁14の流出側の圧力P2
がレバー操作量に応じて設定された設定圧力P2 となる
電磁比例流量制御弁14の開口面積が得られるように、
該開口面積に対応したレベルの指令信号を電磁比例流量
制御弁14に付与する。
【0057】これにより、圧力センサ43により検出さ
れる電磁比例流量制御弁14の流出側の圧力P2 は、上
記のように制御された電磁比例流量制御弁14の開口面
積に対応したものとなり、レバー操作量に対応して図6
(a)に示すように設定された前記設定圧力P2 に制御
される。
【0058】従って、電磁比例流量制御弁14の流出側
の圧力P2 、すなわち、油圧シリンダ1の流入室である
ボトム側油室21の圧力は、レバー操作量に対応したも
のとなり、これにより作業者は、該レバー操作量を調整
することで、油圧シリンダ1による押し付け力を制御す
ることができる。
【0059】かかる作動は、操作レバー4を後方に揺動
操作して、油圧シリンダ1を短縮させる場合にも同様に
行われ、この場合には、図8に示すように3位置切換弁
11がB位置に切換駆動されると共に2位置切換弁12
が開位置に切換駆動され、ロジック弁7,8が開弁され
ると共にロジック弁6,9が閉弁される。
【0060】尚、操作レバー4の中立位置における油圧
シリンダ1の停止保持や、コントローラ5のポンプ制御
部46による油圧ポンプ2の容量制御は、前記流量制御
モードの場合と全く同様に行われる。
【0061】このように本実施例の油圧装置によれば、
流量制御モードにおいては、油圧シリンダ1への圧油の
流量、すなわち、油圧シリンダ1の作動速度を確実にレ
バー操作量に応じて制御することができ、また、押し付
け作業等においては、圧力制御モードを設定することに
より、油圧シリンダ1の流入室の圧力、すなわち油圧シ
リンダ1による押し付け力をレバー操作量に応じて制御
することができる。
【0062】また、油圧シリンダ1の作動方向を切換え
るためのロジック弁6〜9は、前述したように小型なも
のとすることができると共に、該ロジック弁6〜9の駆
動等を小型な電磁切換弁10〜13を用いて容易に行う
ことができるので、油圧装置の構成を簡略で小型なもの
とすることができる。
【0063】次に、本発明の他の実施例を図11を参照
して説明する。図5は本実施例の装置のシステム構成図
である。尚、以下説明に際して、前述の実施例のものと
同一構成のものは同一の参照符号を付して詳細な説明を
省略する。
【0064】本実施例の油圧装置は、図1の装置と基本
構成は同一であり、ロジック弁6〜9を開閉駆動等を行
うためのロジック弁駆動手段59の構成のみが図1の装
置と相違し、他の構成は図1の装置と同一である。
【0065】本実施例の装置においては、ロジック弁駆
動手段59は、前記ロジック弁6〜9のうちの、ロジッ
ク弁6,9のパイロット油室33からそれぞれ導出した
管路60,61を合流してなるパイロット管路62と、
ロジック弁7,8のパイロット油室33からそれぞれ導
出した管路63,64を合流してなるパイロット管65
と、これらのパイロット管路62,65と油タンク16
との間に介装された3位置電磁切換弁66と、各流入側
ロジック弁6,7の流入ポート29から導出された前記
絞り通路34に各々介装された2位置電磁切換弁67,
68とを備えている。3位置電磁切換弁66は、パイロ
ット管路62,65の両者を遮断するA位置と、パイロ
ット管路62を油タンク16側に開放し、且つパイロッ
ト管路65を遮断するB位置と、パイロット管路62を
遮断し、且つパイロット管路65を油タンク16側に開
放するC位置との間で切換可能とされている。また、各
流入側ロジック弁6,7に対応する絞り通路34は、そ
れぞれ2位置電磁切換弁67,68を介して、各流入側
ロジック弁6,7のパイロット油室33から導出された
管路60,63に接続され、該2位置電磁切換弁67,
68は絞り通路34管路60,63に開放する開位置と
絞り通路34を遮断する閉位置との間で切換可能とされ
ている。
【0066】尚、前記管路60,61,63,64に
は、3位置電磁切換弁66のA位置(中立位置)でこれ
らの管路60,61,63,64に圧油が流れるのを防
止するための逆止弁69〜72が介装されている。
【0067】かかる装置においては、例えば流量制御モ
ードにおける油圧シリンダ1の伸長時には、コントロー
ラ5は3位置電磁切換弁66のB位置側のソレノイドに
通電して、該電磁切換弁66をB位置に切換え、また、
2位置電磁切換弁67を閉位置に切換駆動する。これに
より、前記パイロット管路62が油タンク16側に開放
され、すなわち、ロジック弁6,9のパイロット油室3
3が開放され、該ロジック弁6,9が開弁する。また、
開弁する流入側ロジック弁6に対応する絞り通路34は
遮断される。そして、これと並行して、前述の実施例と
同様に電磁比例流量制御弁14の開口面積やその流入側
及び流出側の間の差圧(P1 −P2 )が制御され、これ
により、油圧シリンダ1がレバー操作量に応じた作動速
度でもって伸長する。かかる作動は、油圧シリンダ1の
短縮の際には、3位置電磁切換弁66をC位置に切換え
ると共に、2位置電磁切換弁68を閉位置に切換えるこ
とにより、同様に行われる。
【0068】また、例えば圧力制御モードにおいて油圧
シリンダ1を伸長側に作動させる場合には、2位置電磁
切換弁67,68を開位置に保持したまま、3位置電磁
切換弁66をB位置に切換える。これにより、上記の場
合と同様にロジック弁6,9が開弁すると共に、開弁す
る流入側ロジック弁6に対応する絞り通路34が、管路
60及びパイロット管路62を介して油タンク16側に
開放される。そして、これと並行して、前述の実施例と
同様に電磁比例流量制御弁14の開口面積やその流入側
の圧力P1 を制御することにより、油合シリンダ1の流
入室であるボトム側油室21の圧力P2 がレバー操作量
に応じた圧力に制御される。かかる作動は、油圧シリン
ダ1の短縮側への駆動の際には、3位置電磁切換弁66
をC位置に切換えることにより、同様に行われる。
【0069】本実施例の装置においては、前述の実施例
の装置と同様の作用効果を奏することはもちろん、ロジ
ック弁6〜9の開閉等を行うための構成がより簡略なも
のとなるとと共に、部品点数も減少し、より小型な構成
とすることができる。
【0070】尚、以上説明した実施例においては、油圧
ショベルの油圧シリンダの駆動を例にとって説明した
が、これに限らず、油圧ショベルの油圧モータ等のアク
チュエータや、また、他の土木、建設用作業機械につい
ても本発明を適用することが可能であることはもちろん
である。
【0071】また、前記各実施例においては、圧力制御
モードにおいて、電磁比例流量制御弁14の流入側の圧
力P1 を流出側の圧力P2 に対して所定の設定圧だけ大
きくなるように制御したが、例えば圧力P1 を圧力P2
以上となる一定の圧力に制御するようにしてもよい。
【0072】また、前記各本実施例においては、流量制
御モードと圧力制御モードとを作業者がモード設定器4
5により設定するようにしたが、油圧シリンダ1の作動
状態等に応じてコントローラ5が自動的に設定するよう
にすることも可能である。
【0073】また、前記各実施例においては、流出側ロ
ジック弁8,9の絞り通路31aをポペット弁32の内
部に形成したが、スリーブ31の外部に設けるようにし
てもよい。但し、前記各本実施例のように絞り通路31
aをポペット弁32の内部に形成することにより、装置
の構成を小型化することができる。
【0074】
【発明の効果】上記の説明から明らかなように、本発明
によれば、ロジック弁を用いてアクチュエータの作動方
向の切換えを行うと共に、流入側ロジック弁に対応る絞
り通路を該ロジック弁の外部側に導出して、流量制御モ
ード及び圧力制御モードに応じえ該絞り通路を遮断・開
放するように構成したことによって、流量制御モードに
おけるアクチュエータへの圧油の流量制御、すなわちア
クチュエータの作動速度の制御と、圧力制御モードにお
けるアクチュエータへの圧油の圧力制御、すなわち、押
しつけ作業等におけるアクチュエータによる押しつけ力
とを操作レバーの操作量に対応させて確実且つ的確に制
御することができ、また、これらの制御を簡略且つ小型
な構成で行うことができる。
【0075】そして、流入側ロジック弁の開閉とこれに
対応する絞り通路の開放・遮断とを3位置切換弁を用い
て行うとにより、流入側ロジック弁の開閉とこれに対応
する絞り通路の開放・遮断とを簡略且つ小型な構成で容
易に行うことができる。
【0076】さらに、流出側ロジック弁の開閉を2位置
切換弁を用いて行うことにより、該流出側ロジック弁の
開閉を簡略且つ小型な構成で行うことができる。
【0077】この場合、流出側ロジック弁に対応する絞
り通路をその内部に形成することにより装置構成の小型
化を図ることができる。
【0078】また、各ロジック弁の開閉とを一つの3位
置切換弁を用いて行うと共に、流入側ロジック弁に対応
する絞り通路の開放・遮断を一対の2位置切換弁を用い
て行うことにより、各ロジック弁の開閉と流入側ロジッ
ク弁に対応する絞り通路の開放・遮断とを、より少ない
部品点数で容易に行うことができ、装置構成をより小型
且つ簡略なものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の作業機械の油圧装置の一例のシステム
構成図。
【図2】図1の要部のブロック構成図。
【図3】図1の装置の作動を説明するための説明図。
【図4】図1の装置の作動を説明するための説明図。
【図5】図1の装置の作動を説明するための説明図。
【図6】図1の装置の作動を説明するための説明図。
【図7】図1の装置の作動を説明するための説明図。
【図8】図1の装置の作動を説明するためのフローチャ
ート。
【図9】図1の装置の作動を説明するためのフローチャ
ート。
【図10】図1の装置の作動を説明するためのフローチ
ャート。
【図11】本発明の作業機械の油圧装置の他の例のシス
テム構成図。
【符号の説明】
1…油圧シリンダ(アクチュエータ)、2…油圧ポン
プ、4…操作レバー、6〜9…ロジック弁、10〜1
3,66〜68…切換弁、14…流量制御弁、18…ポ
ンプ側管路、20a,20b…アクチュエータ側管路、
25,26…排出管路、33…ロジック弁のパイロット
油室、34,31a…絞り通路、55…差圧制御手段、
56…第1の流量弁制御手段、57…流入圧制御手段、
58…第2の流量弁制御手段、59…ロジック弁駆動手
段。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E02F 9/22 F15B 11/02

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】油圧ポンプと、該油圧ポンプを駆動源とす
    るアクチュエータと、該アクチュエータの作動方向を設
    定するための操作レバーとを備え、該操作レバーにより
    設定された作動方向に対応させて、前記アクチュエータ
    に形成された一対の油室の一方に前記油圧ポンプから圧
    油を供給すると共に他方の油室から圧油を排出させるこ
    とにより該アクチュエータを作動させる作業機械の油圧
    装置において、前記油圧ポンプの吐出ポートから導出さ
    れたポンプ側管路と前記アクチュエータの一対の油室と
    を各々接続する一対のアクチュエータ側管路にそれぞれ
    設けられた一対の開閉自在な流入側ロジック弁と、各流
    入側ロジック弁とこれに対応するアクチュエータの油室
    との間で各アクチュエータ側管路から導出された排出管
    路にそれぞれ設けられた一対の開閉自在な流出側ロジッ
    ク弁と、前記一対の流入側ロジック弁のうち、前記操作
    レバーにより設定されたアクチュエータの作動方向に対
    応する流入側ロジック弁を開弁し且つ他の流入側ロジッ
    ク弁を閉弁すると共に、前記一対の流出側ロジック弁の
    うち、前記アクチュエータの作動方向に対応する流出側
    ロジック弁を開弁し且つ他の流出側ロジック弁を閉弁す
    るロジック弁駆動手段と、前記ポンプ側管路に設けられ
    た流量制御弁と、前記アクチュエータの作動モードを流
    量制御モードと圧力制御モードとに選択的に設定するモ
    ード設定手段と、該モード設定手段により設定された作
    動モードが流量制御モードであるとき前記流量制御弁の
    流入ポート及び流出ポート間の差圧を一定差圧に制御す
    る差圧制御手段と、前記モード設定手段により設定され
    た作動モードが流量制御モードであるとき前記操作レバ
    ーの操作量に応じた圧油の流量を得るべく前記流量制御
    弁の開口面積を制御する第1の流量弁制御手段と、前記
    モード設定手段により設定された作動モードが圧力制御
    モードであるとき前記流量制御弁の流入ポート側の圧力
    流出ポート側の圧力よりも高圧に制御する流入圧制御
    手段と、前記モード設定手段により設定された作動モー
    ドが圧力制御モードであるとき前記操作レバーの操作量
    に応じた圧油の圧力を得るべく前記流量制御弁の開口面
    積を制御する第2の流量弁制御手段とを備え、少なくと
    も前記各流入側ロジック弁はそのパイロット油室を開放
    することにより開弁すると共に該パイロット油室を該流
    入側ロジック弁の流入ポート部から導出された絞り通路
    に連通させて遮断することにより閉弁するよう構成さ
    れ、前記ロジック弁駆動手段は、前記モード設定手段に
    より設定された作動モードが流量制御モードであるとき
    前記アクチュエータの作動方向に対応して開弁すべき流
    入側ロジック弁のパイロット油室を開放し、且つ該流入
    側ロジック弁に対応する前記絞り通路を遮断して該流入
    側ロジック弁を開弁せしめると共に、閉弁すべき流入側
    ロジック弁のパイロット油室を該流入側ロジック弁に対
    応する前記絞り通路に連通させて遮断することにより該
    流入側ロジック弁を閉弁しせめる手段と、前記モード設
    定手段により設定された作動モードが圧力制御モードで
    あるとき前記アクチュエータの作動方向に対応して開弁
    する流入側ロジック弁のパイロット油室を前記絞り通路
    と共に開放して該流入側ロジック弁を開弁せしめると共
    に、閉弁すべき流入側ロジック弁のパイロット油室を該
    流入側ロジック弁に対応する前記絞り通路に連通させて
    遮断することにより該流入側ロジック弁を閉弁しせめる
    手段とを備えることを特徴とする作業機械の油圧装置。
  2. 【請求項2】前記ロジック弁駆動手段は、前記各流入側
    ロジック弁のパイロット油室と該流入側ロジック弁の流
    入ポート部から導出された前記絞り通路とに接続された
    一対の3位置切換弁を各流入側ロジック弁に対応して備
    えると共に、各3位置切換弁は、各流入側ロジック弁の
    パイロット油室及び絞り通路の両者を連通させて遮断す
    る中立位置と、該流入側ロジック弁のパイロット油室を
    開放し、且つ該流入側ロジック弁に対応する前記絞り通
    路を遮断する流量制御位置と、該流入側ロジック弁のパ
    イロット油室及び絞り通路の両者を開放する圧力制御位
    置との間で切換自在に構成され、該ロジック弁駆動手段
    は、前記モード設定手段により設定される流量制御モー
    ド及び圧力制御モードに応じて開弁すべき流入側ロジッ
    ク弁に対応する前記3位置切換弁をそれぞれ流量制御位
    置及び圧力制御位置に切換駆動することにより該流入側
    ロジック弁を開弁せしめ、閉弁すべき流入側ロジック弁
    に対応する前記3位置切換弁を前記中立位置に切換駆動
    することにより該流入側ロジック弁を閉弁せしめること
    を特徴とする請求項1記載の作業機械の油圧装置。
  3. 【請求項3】前記各流出側ロジック弁はその流入ポート
    に絞り通路を介して連通されたパイロット油室を開放す
    ることにより開弁すると共に該パイロット油室を遮断す
    ることにより閉弁するよう構成され、前記ロジック弁駆
    動手段は、各流出側ロジック弁のパイロット油室に各々
    接続された開放位置及び遮断位置の間で切換自在な一対
    の2位置切換弁を備え、前記流量制御モード及び圧力制
    御モードにおいて、開弁すべき流出側ロジック弁に対応
    する前記2位置切換弁を前記開放位置に切換駆動するこ
    とにより該流出側ロジック弁を開弁せしめ、閉弁すべき
    流出側ロジック弁に対応する前記2位置切換弁を前記遮
    断位置に切換駆動することにより該流出側ロジック弁を
    閉弁せしめることを特徴とする請求項2記載の作業機械
    の油圧装置。
  4. 【請求項4】前記各流出側ロジック弁の流入ポートとパ
    イロット油室とを連通する前記絞り通路は該流出側ロジ
    ック弁の内部に設けられていることを特徴とする請求項
    3記載の作業機械の油圧装置。
  5. 【請求項5】前記各流出側ロジック弁はその流入ポート
    に絞り通路を介して連通されたパイロット油室を開放す
    ることにより開弁すると共に該パイロット油室を遮断す
    ることにより閉弁するよう構成され、前記ロジック弁駆
    動手段は、前記流入側及び流出側ロジック弁のうち、前
    記アクチュエータの正方向への作動時に開弁すべき一対
    の流入側及び流出側ロジック弁のパイロット油室に接続
    された正側パイロット管路と、前記アクチュエータの逆
    方向への作動時に開弁すべき一対の流入側及び流出側ロ
    ジック弁のパイロット油室に接続された逆側パイロット
    管路と、正側及び逆側パイロット管路の両者を遮断する
    中立位置と正側及び逆側パイロット管路のいずれか一方
    のみを開放する一対の開放位置との間で切換自在に両パ
    イロット管路に接続された3位置切換弁と、前記各流入
    側ロジックの流入ポートから導出された前記絞り通路と
    該流入側ロジック弁のパイロット油室とを接続する管路
    に各流入側ロジック弁に対応して設けられた開放位置及
    び遮断位置の間で切換自在な2位置切換弁とを備え、前
    記モード設定手段により設定された作動モードが流量制
    御モードであるとき、前記アクチュエータの作動方向に
    対応させて前記3位置切換弁を一方の開放位置に切換駆
    動すると共に、前記一対の流入側ロジック弁のうちの閉
    弁すべき流入側ロジック弁に対応する前記2位置切換弁
    を開放位置に切換駆動し、且つ開弁すべき流入側ロジッ
    ク弁に対応する前記2位置切換弁を遮断位置に切換駆動
    することにより、各流入側及び流出側ロジック弁を開閉
    せしめ、前記モード設定手段により設定された作動モー
    ドが圧力制御モードであるとき、前記アクチュエータの
    作動方向に対応させて前記3位置切換弁を一方の開放位
    置に切換駆動すると共に、前記各2位置切換弁を開放位
    置に切換駆動することにより各流入側及び流出側ロジッ
    ク弁を開閉せしめることを特徴とする請求項1記載の作
    業機械の油圧装置。
  6. 【請求項6】前記各流出側ロジック弁の流入ポートとパ
    イロット油室とを連通する前記絞り通路は該流出側ロジ
    ック弁の内部に設けられていることを特徴とする請求項
    5記載の作業機械の油圧装置。
JP33395293A 1993-12-28 1993-12-28 作業機械の油圧装置 Expired - Fee Related JP3456244B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33395293A JP3456244B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 作業機械の油圧装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33395293A JP3456244B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 作業機械の油圧装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07189297A JPH07189297A (ja) 1995-07-28
JP3456244B2 true JP3456244B2 (ja) 2003-10-14

Family

ID=18271821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33395293A Expired - Fee Related JP3456244B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 作業機械の油圧装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3456244B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3653289B2 (ja) * 1994-06-27 2005-05-25 カヤバ工業株式会社 油圧制御装置
WO2016111205A1 (ja) 2015-01-06 2016-07-14 住友重機械工業株式会社 建設機械

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07189297A (ja) 1995-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3550260B2 (ja) アクチュエータ作動特性制御装置
KR0175959B1 (ko) 작업기계의 유압장치
JPH07127607A (ja) 作業機械の油圧装置
KR910009256B1 (ko) 토목건설기계의 유압구동장치
EP1022395A1 (en) Hydraulic control device of working machine
JPH0586635A (ja) 油圧掘削機における作業油量切換制御装置
JPH07116721B2 (ja) 油圧ショベルの油圧回路
EP2933386B1 (en) Construction machine
WO1997003292A1 (fr) Dispositif hydraulique de commande
JPH09235756A (ja) 油圧リモコン回路
JP2004346485A (ja) 油圧駆動装置
JP2003004003A (ja) 油圧ショベルの油圧制御回路
JP3607529B2 (ja) 建設機械の油圧制御装置
JP3456244B2 (ja) 作業機械の油圧装置
JP3594680B2 (ja) 油圧機械の油圧再生装置
JPH0657787A (ja) 破砕機の流量制御装置
WO2022054868A1 (ja) 液圧駆動システム
JP3458434B2 (ja) 作業機械の油圧装置
JP3236491B2 (ja) 建設機械の油圧システム
JP2002038536A (ja) 建設機械のカットオフ制御装置
JP3056220B2 (ja) 油圧駆動装置
JP3460277B2 (ja) 作業機械の油圧装置
JP3458875B2 (ja) 建設機械の油圧回路
JP3083152B2 (ja) 建設機械の油圧駆動装置
JP3961123B2 (ja) 油圧作業機械の油圧回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees