JP3454970B2 - マスクパターン補正方法、パターン形成方法及びフォトマスク - Google Patents

マスクパターン補正方法、パターン形成方法及びフォトマスク

Info

Publication number
JP3454970B2
JP3454970B2 JP12517295A JP12517295A JP3454970B2 JP 3454970 B2 JP3454970 B2 JP 3454970B2 JP 12517295 A JP12517295 A JP 12517295A JP 12517295 A JP12517295 A JP 12517295A JP 3454970 B2 JP3454970 B2 JP 3454970B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
mask pattern
mask
photomask
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12517295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08321450A (ja
Inventor
栄一 河村
浩一 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP12517295A priority Critical patent/JP3454970B2/ja
Publication of JPH08321450A publication Critical patent/JPH08321450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3454970B2 publication Critical patent/JP3454970B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パターン補正方法に係
り、特に、光近接効果やエッチング疎密効果を抑制する
マスクパターン補正方法、パターン形成方法及びフォト
マスクに関する。
【0002】
【従来の技術】デバイスパターンの縮小化に際し、設計
パターン通りの微細なパターンを高精度でウェーハ上に
転写する必要がある。しかしながら、設計パターン通り
に形成したマスクパターンを用いても、マスクパターン
をウェーハ上に転写する際の様々な要因によってマスク
パターンからの線幅の乖離が生ずる場合がある。
【0003】例えば、特開平3−36549号公報で
は、レジストを現像する際に現像液に溶け込むレジスト
量がパターン密度によって異なるため、線幅のズレが生
ずることを示している。即ち、パターン密度が小さいと
レジスト量が増加して現像速度が低下するためにパター
ン寸法は太くなり、逆にパターン密度が大きいとパター
ン寸法は細くなるからである。
【0004】このような現像速度の変化による線幅の乖
離現象を防止するため、特開平3−36549号公報記
載のパターン形成方法では、パターン密度に応じてマス
クパターンの寸法を補正することを提案している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近年の
技術革新に伴い現像速度の影響による寸法乖離の発生は
抑制されつつあるものの、半導体デバイスの更なる高集
積化により新たな問題が生じている。その一つが光近接
効果による線幅の乖離現象である。光近接効果とは、隣
接するパターンが互いに近づいた場合に、マスクパター
ンを通過した光が互いに干渉しあい、パターン間の光強
度が変化する現象である。このため、光近接効果が生ず
るほどにパターンが近接して存在する場合には、形成さ
れたレジストパターンの線幅が設計値から乖離するとい
った問題があった。
【0006】また、レジストパターンをマスクとして下
地をエッチングする際には、レジストパターンの疎密に
よりエッチングシフト量が異なる現象、いわゆるエッチ
ング疎密効果が生ずるといった問題があった。従って、
エッチング後に形成される最終的なパターン線幅は、光
近接効果とエッチング疎密効果の両者の影響を受けて設
計パターンから乖離することになる。しかしながら、従
来は、このような寸法乖離をどのように補正すべきかと
いった方法論がなく、定性的、定量的な補正は行われな
かったため、デバイスの特性歩留りを劣化するといった
問題があった。
【0007】本発明の目的は、光近接効果やエッチング
疎密効果による寸法乖離を抑制するためのマスクパター
ン補正方法、パターン形成方法及びフォトマスクを提供
することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的は、基板上にパ
ターンを投影露光する際に用いるフォトマスクのマスク
パターン補正方法において、前記フォトマスク上に、一
定の距離を有して隣接する第1のマスクパターン及び第
2のマスクパターンとを形成する際に、光近接効果とエ
ッチング疎密効果とによる寸法乖離とパターンピッチと
の関係を用いてパターン補正データを作成し、前記第1
のマスクパターンの辺を、前記第1のマスクパターンと
前記第2のマスクパターンとの距離に応じた補正量に基
づいて移動することを特徴とするマスクパターン補正方
法によって達成される。
【0009】また、上記目的は、基板上にパターンを投
影露光する際に用いるフォトマスクのマスクパターン補
正方法において、前記フォトマスク上に、第1のマスク
パターンと、前記第1のマスクパターンに隣接して配置
された第2のマスクパターンとを形成する際に、光近接
効果とエッチング疎密効果とによる寸法乖離とパターン
ピッチとの関係を用いてパターン補正データを作成し、
前記第2のマスクパターン側に位置する前記第1のマス
クパターンの第1の辺、及び/又は前記第1の辺の反対
側に位置する前記第1のマスクパターンの第2の辺を、
前記第1のマスクパターンと前記第2のマスクパターン
との距離に応じた補正量に基づいて移動することを特徴
とするマスクパターン補正方法によっても達成される。
【0010】また、上記のマスクパターン補正方法にお
いて、前記第1のマスクパターンと前記第2のマスクパ
ターンとの前記距離が、前記第1のマスクパターンと前
記第2のマスクパターンとの平均距離であることが望ま
しい。また、上記のマスクパターン補正方法において、
前記フォトマスク上の領域を、前記マスクパターンの前
記補正量がほぼ等しい領域ごとに分割し、分割した前記
領域ごとに前記マスクパターンの補正を行うことが望ま
しい。
【0011】また、上記のマスクパターン補正方法にお
いて、前記補正量は、前記フォトマスクを用いて前記基
板上にレジストパターンを転写する工程と、前記レジス
トパターンをマスクとして前記基板をエッチング加工す
る工程とにおいて生ずる寸法のずれを、マスクパターン
の間隔に対する関数として予め測定しておくことにより
求めることが望ましい。
【0012】また、上記のマスクパターン補正方法によ
り補正されたマスクパターンを有することを特徴とする
フォトマスクによっても達成される。また、基板上に、
フォトマスク上に形成されたマスクパターンを転写する
パターン形成方法において、上記のフォトマスクを用い
て露光する露光工程を有することを特徴とするパターン
形成方法によっても達成される。
【0013】また、上記目的は、基板上に形成されたレ
ジスト膜を粒子線を用いて露光するパターン形成方法に
おいて、前記基板上に、第1のパターンと、前記第1の
パターンに隣接して配置された第2のパターンとを露光
する際に、光近接効果とエッチング疎密効果とによる寸
法乖離とパターンピッチとの関係を用いてパターン補正
データを作成し、前記第1のパターンの辺が、前記第1
のパターンと前記第2のパターンとの距離に応じた補正
量に基づいて移動されている露光用データを用いて、前
記基板を粒子線により露光することを特徴とするパター
ン形成方法によっても達成される。
【0014】また、上記のパターン形成方法により形成
されたマスクパターンを有することを特徴とするフォト
マスクによっても達成される。
【0015】
【作用】本発明によれば、フォトマスク上に、第1のマ
スクパターンと、第1のマスクパターンに隣接して配置
された第2のマスクパターンとを形成する際に、光近接
効果とエッチング疎密効果とによる寸法乖離とパターン
ピッチとの関係を用いてパターン補正データを作成し、
第1のマスクパターンの辺を、第1のマスクパターン
と、第2のマスクパターンとの距離に応じた補正量に基
づいて移動するので、光近接効果やエッチング疎密効果
によるパターン寸法の乖離を防止することができる。
【0016】また、フォトマスク上に、第1のマスクパ
ターンと、第1のマスクパターンに隣接して配置された
第2のマスクパターンとを形成する際に、光近接効果と
エッチング疎密効果とによる寸法乖離とパターンピッチ
との関係を用いてパターン補正データを作成し、第2の
マスクパターン側に位置する第1のマスクパターンの第
1の辺、及び/又は第1の辺の反対側に位置する第1の
マスクパターンの第2の辺を、第1のマスクパターンと
第2のマスクパターンとの距離に応じた補正量に基づい
て移動するので、光近接効果やエッチング疎密効果によ
るパターン寸法の乖離を防止することができる。
【0017】また、第2の辺を移動するか、又は第1の
辺と第2の辺とに補正量を分割して移動すれば、マスク
パターン補正によるパターン間の間隔が狭くなることを
防止できるので、パターン間の解像度が劣化することを
防止することができる。また、上記のマスクパターン補
正方法において、第1の辺、又は第2の辺を、第1のマ
スクパターンと第2のマスクパターンとの平均距離に応
じた補正量に基づいて移動すれば、隣接するマスクパタ
ーンが互いに平行でない場合にもマスクパターンを補正
することができる。
【0018】また、フォトマスク上の領域を、マスクパ
ターンの補正量がほぼ等しい領域ごとに分割し、分割し
た領域ごとにマスクパターンの補正を行えば、精度よく
マスクパターンを補正することができる。また、上記の
マスクパターン補正方法において、補正量は、フォトマ
スクを用いて基板上にレジストパターンを転写する工程
と、レジストパターンをマスクとして基板をエッチング
加工する工程とにおいて生ずる寸法のずれを、マスクパ
ターンの間隔に対する関数として予め測定しておくこと
により求めることができる。
【0019】また、上記のマスクパターン補正方法によ
り補正されたマスクパターンを有するフォトマスクを用
いて基板上にパターンを転写すれば、光近接効果やエッ
チング疎密効果によるパターン寸法の乖離を防止するこ
とができる。また、基板上に、フォトマスク上に形成さ
れたマスクパターンを転写するパターン形成方法におい
て、上記のフォトマスクを用いて露光すれば、光近接効
果やエッチング疎密効果による寸法の変化が少ないパタ
ーンを形成することができる。
【0020】また、基板上に、第1のパターンと、第1
のパターンに隣接して配置された第2のパターンとを露
光する際に、光近接効果とエッチング疎密効果とによる
寸法乖離とパターンピッチとの関係を用いてパターン補
正データを作成し、第1のパターンの辺が、第1のパタ
ーンと第2のパターンとの距離に応じた補正量に基づい
て移動されている露光用データを用いて露光すれば、電
子線などの粒子線を用いたパターン形成方法にも適用す
ることができる。
【0021】また、上記のパターン形成方法により形成
されたマスクパターンを有するフォトマスクによりパタ
ーンを転写すれば、光近接効果やエッチング疎密効果等
による設計寸法からの寸法乖離少ないパターンを形成す
ることができる。
【0022】
【実施例】本発明の一実施例によるマスクパターン補正
方法、フォトマスク、及びパターン形成方法について図
1乃至図12を用いて説明する。始めに、光近接効果に
よるパターンの変化について説明する。図1は、0.3
5μm幅のマスクパターンを、0.8μmピッチ又は
1.5μmピッチで配置したフォトマスクを用いて露光
した際のウェーハ上での光強度分布をシミュレーション
により求めたグラフである。
【0023】なお、横軸(μA)の値は、シミュレーシ
ョンにより約0.078であるが、小数点以下第3位を
四捨五入して記入している。図中、実線が0.8μmピ
ッチのフォトマスクを用いた場合を、破線が1.5μm
ピッチのフォトマスクを用いた場合を示している。ここ
で、1.5μmピッチのフォトマスクを用いた場合の光
強度曲線は、0.8μmピッチの曲線と比較し易くする
ため、光透過部の曲線の中央部を省略し、マスクパター
ンの位置が合致するように描かれている。
【0024】なお、本願明細書にいうピッチとはマスク
パターンの繰り返し周期をいい、例えば、0.35μm
幅のマスクパターンが0.8μmピッチで形成されてい
るという場合には、マスクパターン間の距離は0.45
μmとなる。また、最近の露光装置では一般に縮小投影
露光が行われるので、マスクパターンはデバイスパター
ンの5倍程度のサイズで描かれるが、本願明細書では、
説明の便宜上、マスクパターンのサイズをウェーハ上で
の出来上がりサイズで示すものとする。
【0025】図1に示すように、マスクパターンのピッ
チが1.5μmから0.8μmに狭まると、光透過部の
光強度ピークの広がりが大きくなることが判る。このよ
うに光強度分布のピークが広がると、マスクパターン間
の光強度が増加することとなる。結果として、転写され
るレジストパターンの線幅が細くなると同時にレジスト
パターン間隔が広がることになる。
【0026】このように光近接効果が生ずると、隣接す
るパターンにより光が干渉を受け、設計値通りのレジス
トパターンを転写することが困難となる。次に、エッチ
ング疎密効果によるパターンの変化について図2及び図
3を用いて説明する。図2及び図3はエッチング疎密効
果を測定する際に用いた測定パターンの構造を示す図で
ある。
【0027】図2(a)に示すように、シリコン基板1
0上に膜厚約5nmのシリコン酸化膜12が形成され、
シリコン酸化膜12上に膜厚約115nmのシリコン窒
化膜14が形成されている場合に、シリコン窒化膜14
をパターニングする、いわゆるLOCOSマスク窒化膜
のパターニング工程を例にして説明する。上記の基板上
に、図2(b)に示すような0.35μm幅の孤立ライ
ンパターンと、図2(c)に示すような0.35μm幅
の抜きパターンとを有するレジストパターン16を形成
し、エッチング後のシリコン窒化膜14の線幅を測定し
た。抜きパターンでは、パターンが密に配置された密パ
ターンをエッチングした場合に相当する効果を測定する
ことができる。
【0028】表1にシリコン窒化膜14をエッチングし
た際のエッチングシフト量と、孤立ラインパターンと抜
きパターン間のエッチングシフト量の差を示す。なお、
エッチングシフト量とは、レジストパターン16の線幅
と、パターニングされたシリコン窒化膜14の線幅との
差である。また、これらの値には、パターニングしたシ
リコン窒化膜14がレジストパターン16の線幅より太
い場合にプラスの符号を付し、パターニングしたシリコ
ン窒化膜14がレジストパターン16の線幅より細い場
合にはマイナスの符号を付した。
【0029】
【表1】 表1に示すように、孤立ラインパターンではシリコン窒
化膜14の線幅は増加し、抜きパターンではシリコン窒
化膜14の線幅は減少していることが判る。即ち、パタ
ーンが粗な場合と密な場合とではエッチングシフト量が
変化する。同様の構造で、エッチング条件のみを変化し
た場合のエッチングシフト量を表2に示す。
【0030】
【表2】 表2に示すように、エッチング条件を変化することによ
りエッチングシフト量の絶対量を減少することができる
が、パターン密度の差によるシフト量の差は依然として
存在することが判る。次に、図3(a)に示すように、
シリコン基板10上に、膜厚8nmのシリコン酸化膜1
2と、膜厚50nmのα−シリコン(アモルファスシリ
コン)膜18と、膜厚150nmのWSi膜20と、シ
リコン酸化膜22と、α−C(アモルファスカーボン)
膜24とが連続して堆積されたゲート構造において、α
−C膜24とシリコン酸化膜22とをパターニングした
結果について説明する。
【0031】上記の基板上に、図3(b)に示すような
孤立ラインパターンと、図3(c)に示すようなL/S
パターン(ラインアンドスペースパターン)とを有する
レジストパターン16を形成し、エッチング後にパター
ニングされたα−C膜24とシリコン酸化膜22の線幅
を測定した。表3及び表4は、α−C膜24の膜厚を1
30nm、シリコン酸化膜22の膜厚を60nmとし、
0.5μm幅の孤立ラインパターンと、1μmピッチで
0.5μm幅のラインパターンとが配置されたL/Sパ
ターンとを有するレジストパターン16を形成し、エッ
チング後にパターニングされたα−C膜24とシリコン
酸化膜22の線幅を測定した結果である。表3と表4で
は、エッチング条件のみ異なっている。
【0032】
【表3】
【0033】
【表4】 表5は、α−C膜24の膜厚を32nm、シリコン酸化
膜22の膜厚を60nmとし、0.34μm幅の孤立ラ
インパターンと、0.8μmピッチで0.34μm幅の
ラインパターンとが配置されたL/Sパターンとを有す
るレジストパターン16を形成し、エッチング後にパタ
ーニングされたα−C膜24とシリコン酸化膜22の線
幅を測定した結果である。
【0034】
【表5】 表6は、α−C膜24の膜厚を32nm、シリコン酸化
膜22の膜厚を60nmとし、0.5μm幅の孤立ライ
ンパターンと、1.0μmピッチで0.5μm幅のライ
ンパターンとが配置されたL/Sパターンとを有するレ
ジストパターン16を形成し、エッチング後にパターニ
ングされたα−C膜24とシリコン酸化膜22の線幅を
測定した結果である。
【0035】
【表6】 表3乃至表6に示すように、レジストパターン16、下
地構造、エッチング条件によってエッチングシフト量は
変化するが、いずれの条件においても、パターンの密度
が増加することによって形成されるパターン線幅が相対
的に減少している。
【0036】このように、いずれの構造においても、パ
ターン密度が変化することによりエッチングシフト量が
変化することが判る。レジストパターン16をマスクと
して下地をエッチングする際にはこのようなエッチング
疎密効果が生ずるため、エッチングの過程においても線
幅のずれが生ずる。従って、最終的なパターンの線幅に
は、光近接効果による線幅のずれとエッチング疎密効果
による線幅のずれとが含まれることとなる。
【0037】本願発明者等は上記の点に鑑み、予め光近
接効果とエッチング疎密効果による線幅のずれを予測し
た上でマスクパターンに補正を加えることに思い至っ
た。以下に、その内容について詳述する。なお、説明の
便宜のため、本願明細書にいう寸法乖離について次のよ
うに定義する。
【0038】図4(a)に示すように光近接効果が生じ
ないほどに他のパターンと十分に孤立した幅WMASKをも
つ孤立ラインパターンを用いて露光した際のレジストパ
ターン幅をWRESIST.i、エッチング後の下地パターン幅
をWETCH.iとし、図4(b)に示すように平行に配置さ
れた幅WMASKをもつ2本のラインパターンを用いて露光
した際のレジストパターン幅をWRESIST.P、エッチング
後の下地パターン幅をWETCH.Pとしたときに、光近接効
果による寸法乖離を、WRESIST.P−WRESIST.iとして表
すこととする。また、光近接効果とエッチング疎密効果
による寸法乖離をWETCH.P−WETCH.iとして表すことと
する。
【0039】次に、寸法乖離とパターンピッチとの関係
を説明する。図5は、光近接効果による寸法乖離とパタ
ーンピッチとの関係を示すグラフ、図6はパターンの線
幅を測定する際に用いた測定パターンを示す図、図7は
光近接効果とエッチング疎密効果とによる寸法乖離とパ
ターンピッチとの関係を示すグラフである。
【0040】基板には、ゲート酸化膜と多結晶シリコン
膜とが順次積層して形成されたシリコン基板を用い、こ
の基板上に0.25μm幅のラインパターンを形成し
た。露光にはNAが0.5、σが0.5のKrFエキシ
マステッパーを用い、ポジ型レジストをパターニングし
た。また、レジストパターン幅の測長には図6に示す測
定パターンを用い、電子顕微鏡にて計測した。
【0041】図6に示す測定パターンでは、孤立ライン
パターンL1と、平行に並ぶ2本又は9本のラインパタ
ーンの線幅が測長できるようになっている。このうち図
5には、平行に並ぶ2本のラインパターンのうちの一方
のレジストパターン幅L2E、平行に並ぶ9本のライン
パターンのうち端に位置するいずれか一方のレジストパ
ターン幅L9E、平行に並ぶ9本のラインパターンのう
ち中央に位置するレジストパターン幅L9Cを図示し
た。
【0042】図5に示すように、ピッチが減少するに従
って寸法乖離が増加する。また、L2EとL9Eでは寸
法乖離はほぼ等しく、L9Cがこれらより大きくなって
いる。これは、光近接効果では隣合うラインパターンの
対向する辺のみが影響を受けるためであり、L2EとL
9Eでは一方の辺のみが光近接効果の影響を受けるのに
対し、L9Cでは両方の辺が光近接効果の影響を受ける
からである。
【0043】このように、光近接効果による線幅のずれ
は、隣接してパターンが存在する側の辺が移動すること
によって生じている。次に、このようにして形成したレ
ジストパターンをマスクとして下地の多結晶シリコン膜
をエッチングし、光近接効果とエッチング疎密効果によ
る寸法乖離を測定した。
【0044】図7に示すように、寸法乖離は図5に示す
レジストパターン幅よりも大きくなっている。即ち、光
近接効果によって細くなったパターン線幅が、エッチン
グの際のエッチングシフトにより更に相対的に細くなっ
ている。また、ピッチが小さくなるにつれてエッチング
シフト量は相対的に細くなる方向に大きくなっており、
エッチング疎密効果が生じていることが判る。
【0045】エッチング後のパターン形状を図8に示す
が、エッチング後の結果においても、光近接効果の場合
と同様に、隣接してパターンが存在する側の辺が移動す
る現象が生じていることが判る。従って、光近接効果と
エッチング疎密効果による寸法乖離は、互いの距離に応
じて辺が移動しているので、フォトマスク上において、
この移動した変化量に相当する値を逆方向に与えればよ
いことが判る。
【0046】なお、エッチング後の寸法乖離測定におい
ては、例えば図6に示したL1、L2E、L9E、L9
Cの線幅を、エッチング後の多結晶シリコンの抵抗値
(四端子測定による)と、シート抵抗値により求めれ
ば、高精度な測定が可能である。次に、上述の結果を考
慮に入れ、本実施例によるマスクパターン補正方法の一
例を説明する。
【0047】図9は、下地基板上にWSi膜を約200
nm堆積したウェーハ上に、膜厚約0.76μmのレジ
スト(三菱化成社製:MCRPi7300)を塗布した
後、NAが0.57、σが0.6のステッパーを用いて
i線で露光した際の、0.34μmパターン幅における
パターンピッチと、光近接効果とエッチング疎密効果に
よる寸法乖離との関係を示したグラフ、図10は転写さ
れたパターンの乖離現象による変形を示す図、図11は
本実施例によるマスクパターン補正方法により補正を行
ったフォトマスクの一例を示す図である。
【0048】いま、このような光学条件のもと、図10
に示すマスクパターンをウェーハ上に転写することを考
える。図10に実線で示すマスクパターンは、0.35
μm幅の3本のラインパターン30、32、34からな
り、図10の上部においては互いに0.45μm間隔を
もって平行に配されている。ラインパターン32、34
は、中央付近より右下方向に折れ曲がり、ラインパター
ン30とラインパターン32とが幅1.25μm間隔と
なる位置より再度3本が平行になるように配されてい
る。
【0049】このように、ラインパターン32とライン
パターン34とは常に0.45μmの間隔で配置されて
おり、ラインパターン32とラインパターン30とは、
上部において0.45μm間隔をもって、下部において
は1.25μm間隔をもって配置されている。フォトマ
スク上にこのような設計パターン通りのパターンが形成
されているとすると、ラインパターンの隣接する側の辺
では、図9に示す量の寸法乖離が生ずる。
【0050】即ち、ラインパターンが0.45μm間隔
で配置されている場所では、図9に示すように約0.0
17μmの寸法乖離が生じる。同様に、ラインパターン
が1.25μm間隔で配置されている場所では、約0.
004μmの寸歩乖離が生ずることになる。このため、
ウェーハ上には、図10に波線で示すようなパターンが
形成されることになる。
【0051】そこで、図9の結果をもとに、予めフォト
マスク上のパターンに寸法乖離が生ずる量だけオフセッ
トをかけておけば、ウェーハ上に形成されるパターンは
設計寸法に近づけることが可能となる。図11は、補正
後のマスクパターンを示したものである。本実施例によ
るマスクパターン補正方法では、領域を3つに分割し、
それぞれの領域で異なるオフセットを設けた。
【0052】即ち、パターン間が0.45μmである第
1の領域36では、寸法乖離によって生ずる0.017
μmの線幅の細りを防ぐべく、パターンが隣接する辺に
おいてそれぞれ0.017μmづつのオフセットを設け
た。パターン間が1.25μmである第2の領域38で
は、寸法乖離によって生ずる0.004μmの線幅の細
りを防ぐべく、パターンが隣接する辺においてそれぞれ
0.004μmづつのオフセットを設けた。
【0053】また、パターン間が0.45μmから1.
25μmに変化する第3の領域40では、その領域の平
均パターン距離である0.85μmに対応した寸法乖離
量である0.011μmのオフセットを設けた。このよ
うにしてマスクパターンに補正をかけることにより、ウ
ェーハ上には図11に点線で示すようなパターンが形成
され、光近接効果とエッチング疎密効果を抑制したパタ
ーン形成を行うことができる。
【0054】このように、本実施例によれば、光近接効
果とエッチング疎密効果によるパターン寸法の変化を、
電子顕微鏡或いは被エッチング金属体の抵抗値とシート
抵抗から求めた線幅をもとに予め調査したうえで、パタ
ーンが隣接する辺において、そのパターン間の距離に応
じたオフセットを加えてマスクパターンを補正したの
で、光近接効果とエッチング疎密効果の影響を抑えたパ
ターン形成が可能である。
【0055】なお、上記実施例では、隣接するパターン
が互いに平行でない場合に、パターン間の平均距離に相
当する補正値を用いて補正したが、パターン間の距離に
応じた補正を行ってもよいし、不連続な複数の補正値を
用いてマスクパターンを補正してもよい。但し、パター
ン間の平均距離に相当する補正値を用いて補正する場合
には、補正データの発生を容易にすることができる点で
望ましい。
【0056】また、上記実施例では、光近接効果及びエ
ッチング疎密効果により移動する辺に予めオフセットを
設ける補正を行ったが、ラインパターン30又は34に
ついては、図12(a)に波線で示すように、光近接効
果及びエッチング疎密効果により移動する辺とは反対側
の辺にオフセットを設けてもよいし、図12(b)に波
線で示すようにオフセット量を2分割して両方の辺にそ
れぞれオフセットを設けてもよい。
【0057】オフセットを設けることによりパターン間
の隙間は狭まるので、この間隔が狭くなりすぎるとパタ
ーン間の解像度を劣化する虞がある。しかし、オフセッ
トを反対側の辺に設けたり、両方の辺に分割して設けれ
ば、パターン間隔が狭まる量を減少できるため、パター
ン間の解像度を劣化することなくマスクパターン補正を
行うことができる。
【0058】また、上記実施例では、光近接効果とエッ
チング疎密効果の両方を考慮してマスクパターンの補正
を行ったが、光近接効果又はエッチング疎密効果のいず
れか一方のみを考慮した補正を行ってもよい。また、他
の補正方法によるマスクパターン補正を行った上で、本
実施例によるマスクパターン補正を追加してもよい。
【0059】また、上記のマスクパターン補正方法は、
位相シフト型のフォトマスクを形成する際にも適用する
ことができる。また、上記の実施例では、光近接効果、
エッチング疎密効果によりパターン線幅が細くなる場合
について説明したが、これらの効果によってパターン線
幅が太くなる場合にも同様に補正を行うことができる。
【0060】例えば、ある辺が、対向する辺との距離が
大きいほど太くなる方向にずれる場合、その距離が大き
いほど細くなる方向にその辺を移動させる補正を行うこ
とができる。また、電子線露光を用いるレジストパター
ン形成方法においては、電子の後方散乱などの影響によ
り、補正値が必ずしもパターン間の距離だけでは決定で
きない。しかしながら、従来電子線露光に用いられてい
るパターン密度を考慮する補正方法や熱補正等、電子線
露光独自の補正方法に、本実施例によるマスクパターン
補正方法を加えれば、電子線露光を用いるパターン形成
方法においても、エッチング疎密効果などを補正するこ
とができ、形成されるパターン精度を向上することが可
能である。
【0061】また、電子線露光を用いるパターン形成方
法は、ウェーハ上のレジスト膜にパターンを直接描画す
る際に用いてもよいし、フォトマスク上のレジスト膜に
パターン露光する際に用いてもよい。
【0062】
【発明の効果】以上の通り、本発明によれば、フォトマ
スク上に、第1のマスクパターンと、第1のマスクパタ
ーンに隣接して配置された第2のマスクパターンとを形
成する際に、光近接効果とエッチング疎密効果とによる
寸法乖離とパターンピッチとの関係を用いてパターン補
正データを作成し、第1のマスクパターンの辺を、第1
のマスクパターンと、第2のマスクパターンとの距離に
応じた補正量に基づいて移動するので、光近接効果やエ
ッチング疎密効果によるパターン寸法の乖離を防止する
ことができる。
【0063】また、フォトマスク上に、第1のマスクパ
ターンと、第1のマスクパターンに隣接して配置された
第2のマスクパターンとを形成する際に、光近接効果と
エッチング疎密効果とによる寸法乖離とパターンピッチ
との関係を用いてパターン補正データを作成し、第2の
マスクパターン側に位置する第1のマスクパターンの第
1の辺、及び/又は第1の辺の反対側に位置する第1の
マスクパターンの第2の辺を、第1のマスクパターンと
第2のマスクパターンとの距離に応じた補正量に基づい
て移動するので、光近接効果やエッチング疎密効果によ
るパターン寸法の乖離を防止することができる。
【0064】また、第2の辺を移動するか、又は第1の
辺と第2の辺とに補正量を分割して移動すれば、マスク
パターン補正によるパターン間の間隔が狭くなることを
防止できるので、パターン間の解像度が劣化することを
防止することができる。また、上記のマスクパターン補
正方法において、第1の辺、又は第2の辺を、第1のマ
スクパターンと第2のマスクパターンとの平均距離に応
じた補正量に基づいて移動すれば、隣接するマスクパタ
ーンが互いに平行でない場合にもマスクパターンを補正
することができる。
【0065】また、フォトマスク上の領域を、マスクパ
ターンの補正量がほぼ等しい領域ごとに分割し、分割し
た領域ごとにマスクパターンの補正を行えば、精度よく
マスクパターンを補正することができる。また、上記の
マスクパターン補正方法において、補正量は、フォトマ
スクを用いて基板上にレジストパターンを転写する工程
と、レジストパターンをマスクとして基板をエッチング
加工する工程とにおいて生ずる寸法のずれを、マスクパ
ターンの間隔に対する関数として予め測定しておくこと
により求めることができる。
【0066】また、上記のマスクパターン補正方法によ
り補正されたマスクパターンを有するフォトマスクを用
いて基板上にパターンを転写すれば、光近接効果やエッ
チング疎密効果によるパターン寸法の乖離を防止するこ
とができる。また、基板上に、フォトマスク上に形成さ
れたマスクパターンを転写するパターン形成方法におい
て、上記のフォトマスクを用いて露光すれば、光近接効
果やエッチング疎密効果による寸法の変化が少ないパタ
ーンを形成することができる。
【0067】また、基板上に、第1のパターンと、第1
のパターンに隣接して配置された第2のパターンとを露
光する際に、光近接効果とエッチング疎密効果とによる
寸法乖離とパターンピッチとの関係を用いてパターン補
正データを作成し、第1のパターンの辺が、第1のパタ
ーンと第2のパターンとの距離に応じた補正量に基づい
て移動されている露光用データを用いて露光すれば、電
子線などの粒子線を用いたパターン形成方法にも適用す
ることができる。
【0068】また、上記のパターン形成方法により形成
されたマスクパターンを有するフォトマスクによりパタ
ーンを転写すれば、光近接効果やエッチング疎密効果等
による設計寸法からの寸法乖離少ないパターンを形成す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】光近接効果による光強度の変化をシミュレーシ
ョンにより求めたグラフである。
【図2】エッチング疎密効果を測定する際に用いた測定
パターンの構造を示す図(その1)である。
【図3】エッチング疎密効果を測定する際に用いた測定
パターンの構造を示す図(その2)である。
【図4】本発明の一実施例における寸法乖離の定義を説
明する模式図である。
【図5】光近接効果による寸法乖離とパターンピッチと
の関係を示すグラフである。
【図6】パターンの線幅を測定する際に用いた測定パタ
ーンを示す図である。
【図7】光近接効果とエッチング疎密効果とによる寸法
乖離とパターンピッチとの関係を示すグラフである。
【図8】乖離現象によるエッチング後のパターン形状の
変形を説明する図である。
【図9】光近接効果とエッチング疎密効果とによる寸法
乖離とパターンピッチとの関係を示すグラフである。
【図10】転写されたパターンの乖離現象による変形を
示す図である。
【図11】本発明の一実施例によるマスクパターン補正
方法により補正を行ったフォトマスクの一例を示す図で
ある。
【図12】本発明の一実施例の変形例によるマスクパタ
ーン補正方法を示す図である。
【符号の説明】
10…シリコン基板 12…シリコン酸化膜 14…シリコン窒化膜 16…レジストパターン 18…α−シリコン膜 20…WSi膜 22…シリコン酸化膜 24…α−C膜 30…ラインパターン 32…ラインパターン 34…ラインパターン 36…第1の領域 38…第2の領域 40…第3の領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−74628(JP,A) 特開 平8−314114(JP,A) 特開 平7−74074(JP,A) 特開 平6−186724(JP,A) 特開 平6−138643(JP,A) 特開 平6−19115(JP,A) 特開 平5−109850(JP,A) 特開 平5−66550(JP,A) 特開 平4−344644(JP,A) 特開 平3−36549(JP,A) 特開 平3−15065(JP,A) 特開 平2−189913(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03F 1/08 H01L 21/027

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上にパターンを投影露光する際に用
    いるフォトマスクのマスクパターン補正方法において、 前記フォトマスク上に、一定の距離を有して隣接する第
    1のマスクパターン及び第2のマスクパターンとを形成
    する際に、光近接効果とエッチング疎密効果とによる寸法乖離とパ
    ターンピッチとの関係 を用いてパターン補正データを作
    成し、 前記第1のマスクパターンの辺を、前記第1のマスクパ
    ターンと前記第2のマスクパターンとの距離に応じた補
    正量に基づいて移動することを特徴とするマスクパター
    ン補正方法。
  2. 【請求項2】 基板上にパターンを投影露光する際に用
    いるフォトマスクのマスクパターン補正方法において、 前記フォトマスク上に、第1のマスクパターンと、前記
    第1のマスクパターンに隣接して配置された第2のマス
    クパターンとを形成する際に、光近接効果とエッチング疎密効果とによる寸法乖離とパ
    ターンピッチとの関係を用いてパターン補正データを作
    成し、 前記第2のマスクパターン側に位置する前記第1のマス
    クパターンの第1の辺、及び/又は前記第1の辺の反対
    側に位置する前記第1のマスクパターンの第2の辺を、
    前記第1のマスクパターンと前記第2のマスクパターン
    との距離に応じた補正量に基づいて移動することを特徴
    とするマスクパターン補正方法。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のマスクパターン補正方法
    において、 前記第1のマスクパターンと前記第2のマスクパターン
    との前記距離が、前記第1のマスクパターンと前記第2
    のマスクパターンとの平均距離であることを特徴とする
    マスクパターン補正方法。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれかに記載のマス
    クパターン補正方法において、 前記フォトマスク上の領域を、前記マスクパターンの前
    記補正量がほぼ等しい領域ごとに分割し、分割した前記
    領域ごとに前記マスクパターンの補正を行うことを特徴
    とするマスクパターン補正方法。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれかに記載のマス
    クパターン補正方法において、 前記補正量は、前記フォトマスクを用いて前記基板上に
    レジストパターンを転写する工程と、前記レジストパタ
    ーンをマスクとして前記基板をエッチング加工する工程
    とにおいて生ずる寸法のずれを、マスクパターンの間隔
    に対する関数として予め測定しておくことにより求める
    ことを特徴とするマスクパターン補正方法。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5のいずれかに記載のマス
    クパターン補正方法により補正されたマスクパターンを
    有することを特徴とするフォトマスク。
  7. 【請求項7】 基板上に、フォトマスク上に形成された
    マスクパターンを転写するパターン形成方法において、 請求項6記載のフォトマスクを用いて露光する露光工程
    を有することを特徴とするパターン形成方法。
  8. 【請求項8】 基板上に形成されたレジスト膜を粒子線
    を用いて露光するパターン形成方法において、 前記基板上に、第1のパターンと、前記第1のパターン
    に隣接して配置された第2のパターンとを露光する際
    に、光近接効果とエッチング疎密効果とによる寸法乖離とパ
    ターンピッチとの関係を用いてパターン補正データを作
    成し、 前記第1のパターンの辺が、前記第1のパターンと前記
    第2のパターンとの距離に応じた補正量に基づいて移動
    されている露光用データを用いて、前記基板を粒子線に
    より露光することを特徴とするパターン形成方法。
  9. 【請求項9】 請求項8記載のパターン形成方法により
    形成されたマスクパターンを有することを特徴とするフ
    ォトマスク。
JP12517295A 1995-05-24 1995-05-24 マスクパターン補正方法、パターン形成方法及びフォトマスク Expired - Lifetime JP3454970B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12517295A JP3454970B2 (ja) 1995-05-24 1995-05-24 マスクパターン補正方法、パターン形成方法及びフォトマスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12517295A JP3454970B2 (ja) 1995-05-24 1995-05-24 マスクパターン補正方法、パターン形成方法及びフォトマスク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08321450A JPH08321450A (ja) 1996-12-03
JP3454970B2 true JP3454970B2 (ja) 2003-10-06

Family

ID=14903678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12517295A Expired - Lifetime JP3454970B2 (ja) 1995-05-24 1995-05-24 マスクパターン補正方法、パターン形成方法及びフォトマスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3454970B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3286225B2 (ja) 1997-10-22 2002-05-27 株式会社東芝 パターン設計方法
AU4291099A (en) * 1998-09-30 2000-04-17 Nikon Corporation Photomask and exposure method
JP3241010B2 (ja) 1998-11-18 2001-12-25 日本電気株式会社 半導体製造プロセスの光近接効果補正方法
JP3278057B2 (ja) 1998-12-14 2002-04-30 日本電気株式会社 半導体製造プロセスの光近接効果補正方法およびマスクデータ形成方法
DE19907127C1 (de) * 1999-02-19 2000-08-10 Siemens Ag Integrierte Halbleiterschaltungsanordnung mit stabilisierten Leiterbahnen
JP4562934B2 (ja) * 2001-03-21 2010-10-13 大日本印刷株式会社 フォトマスクデータのopc補正処理の検証方法
JP4059397B2 (ja) * 2003-03-31 2008-03-12 テセラ・インターコネクト・マテリアルズ,インコーポレイテッド パターンデータ生成方法、パターンデータ生成プログラム、露光マスク製造方法およびパターン形成方法
JP4177722B2 (ja) 2003-07-02 2008-11-05 株式会社東芝 パターン補正方法、パターン補正システム、マスク製造方法、半導体装置製造方法、及びパターン補正プログラム
JP4378648B2 (ja) 2006-10-06 2009-12-09 エルピーダメモリ株式会社 照射パターンデータ作成方法、マスク製造方法、及び描画システム
JP4511582B2 (ja) * 2007-11-07 2010-07-28 シャープ株式会社 マスクパターンの補正方法、フォトマスク、および半導体装置の製造方法
JP2009210707A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Nec Electronics Corp フォトマスク及びその設計方法と設計プログラム
JP2010164849A (ja) 2009-01-16 2010-07-29 Toshiba Corp パターンデータ作成方法およびパターンデータ作成プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08321450A (ja) 1996-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3551660B2 (ja) 露光パターンの補正方法および露光パターンの補正装置および露光方法
US5994009A (en) Interlayer method utilizing CAD for process-induced proximity effect correction
JP3454970B2 (ja) マスクパターン補正方法、パターン形成方法及びフォトマスク
JP2896347B2 (ja) フォトマスク
JP2001022051A (ja) レチクル及び半導体装置の製造方法
CN110119062B (zh) 光学邻近修正方法、掩膜版制作方法及图形化工艺
JP3516546B2 (ja) 重ね合せ誤差の低減方法
US6420077B1 (en) Contact hole model-based optical proximity correction method
JPH0352210B2 (ja)
US7820364B2 (en) Semiconductor device manufacturing method, mask manufacturing method, and exposure method
US5631112A (en) Multiple exposure method for photo-exposing photosensitive layers upon high step height topography substrate layers
EP1152290A2 (en) Method for fabricating a photolithographic mask
CN113093469A (zh) 目标图形修正、掩膜版制作及半导体结构形成的方法
US6638664B2 (en) Optical mask correction method
JP2002190442A (ja) 校正用プレート、校正用プレート生成方法、及び半導体装置の製造方法
US6326106B1 (en) Overlay measuring pattern, and photomask
JP3462989B2 (ja) フォトマスク及びその作成方法
JP4691840B2 (ja) マスクパターン生成方法およびフォトマスク
JP2797362B2 (ja) 半導体装置のパターン形成方法
JPH0795543B2 (ja) エツチング方法
CN114063380A (zh) 图形修正方法及半导体结构的形成方法
CN111983887A (zh) 一种亚分辨率辅助图形的获取方法
JPH1115139A (ja) マスクパターン作成方法およびこの方法により形成されたマスク
US6338921B1 (en) Mask with linewidth compensation and method of making same
JP2000066367A (ja) フォトマスクおよびレジストパターン形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030715

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 8

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term