JP3448586B2 - 聴覚障害を考慮した音の測定方法およびシステム - Google Patents

聴覚障害を考慮した音の測定方法およびシステム

Info

Publication number
JP3448586B2
JP3448586B2 JP2000258769A JP2000258769A JP3448586B2 JP 3448586 B2 JP3448586 B2 JP 3448586B2 JP 2000258769 A JP2000258769 A JP 2000258769A JP 2000258769 A JP2000258769 A JP 2000258769A JP 3448586 B2 JP3448586 B2 JP 3448586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
hearing
individual
auditory
characteristic data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000258769A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002078096A (ja
Inventor
憲治 倉片
康夫 口ノ町
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2000258769A priority Critical patent/JP3448586B2/ja
Priority to PCT/JP2001/002678 priority patent/WO2002018889A1/ja
Priority to US10/110,783 priority patent/US6829939B2/en
Priority to EP01917639A priority patent/EP1239269A4/en
Publication of JP2002078096A publication Critical patent/JP2002078096A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3448586B2 publication Critical patent/JP3448586B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/70Adaptation of deaf aid to hearing loss, e.g. initial electronic fitting
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H3/00Measuring characteristics of vibrations by using a detector in a fluid
    • G01H3/10Amplitude; Power
    • G01H3/12Amplitude; Power by electric means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】年齢別、個人別の聴覚障害を
考慮した音の測定方法及びシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】音に対する人間の聴覚感度は、周波数に
よって異なる。そこで、音の測定においては、その聴覚
特性を模した周波数重み付けを施した音圧レベルを測定
することが提案された。この「A特性」と呼ばれる周波
数補正回路は、1930年代からアメリカ、ドイツ等で
相次いで騒音計の規格に取り入れられた。日本における
現行の騒音評価法においても、「周波数補正回路A特性
で重み付けられた音圧レベル」の使用による評価が規定
されている(JISZ8731「騒音レベル測定方法」
及びISO1996/1「音響−環境騒音の記述と測定
方法−第1部:基本量とその求め方」)。
【0003】そこで、現在の騒音計の規格JISC15
02「基本騒音計」,JISC1505「精密騒音計」
では、このA特性(図3の周波数特性)の周波数補正回
路を組み込み、その測定値(騒音レベル,dB)が表示
できることが必要とされている。また、近年になって、
周波数特性を補正するだけでなく、ISOの規格[IS
O532,方法B]に基づいて音の大きさ(ラウドネ
ス)をより正確に表示する騒音計(ラウドネス・メー
タ)も、国内外で発売されている。
【0004】図4は、日本の騒音評価法に規定された音
圧レベル測定装置の1例を示す。1はマイクロホン、2
はレベル調整回路、3は周波数補正回路、4は二乗回
路、5は積分回路、6はレベル化回路、7は表示器を表
している。マイクロホン1は測定音圧を電気信号に変換
する。レベル調整回路2は入力信号のゲインを変える回
路、周波数補正回路3は測定された音圧信号Pを上記の
ようにその聴覚特性を模した周波数の重み付けを施し、
例えば図3のようなA特性を有する回路である。二乗回
路4はA特性により補正された音圧PAを二乗し、積分
回路5は二乗された音圧信号PA を平滑化する回路
で、平滑化された信号はレベル化回路6で音圧信号の音
圧実効値を対数値(dB値)に変換し、表示器7で表示
する。代表的な評価量はJISZ8731の表1に記載
されている。例えばA特性音圧レベルLpAは10log
10PA2/P02で表される(ここで、P0は基準音圧で
若年健聴者の最小可聴音の音圧に近い20μPaが使用
されている。)
【0005】
【発明の解決しようとする課題】A特性音圧レベルなど
の聴感補正を施した測定値やラウドネス計算値は、人間
が実際に感じる音の大きさとも対応が良い。しかし、そ
れは聴覚の正常な若年者を対象とした場合に限られる。
更に、聴覚障害や加齢によって聴覚特性が変化している
場合には、聴感上の大きさとの対応は必ずしも良くな
い。
【0006】図5に加齢による聞こえの変化を例示的に
示している。図5の横軸の値は時間を、縦軸の値は音の
相対振幅を表している。図5(a)の上段の音は低い周
波数成分が多い大型バスの音を、(b)の上段の音は
「キーン」という高い周波数成分が多い製材機の音を従
来のA特性補正回路を使用して補正した例である。これ
らの音は若年健聴者が聞く音をシュミレートして作成し
たものである。これに対して、(a),(b)の下段の
音は高齢者が聞く音をシミュレートして作成したもので
ある。
【0007】図5(a)のように低い周波数成分の多い
音は若年層も高齢者も聞こえに大きな差はない。(b)
のように高周波成分の多い音では若年層と高齢者の聞こ
えの違いが大きくなる。このように、音の種類(含まれ
る周波数成分)の違いによって、聴覚特性の変化のため
に小さく聞こえる音と、若年者と同程度に大きく聞こえ
る音がでてくる(図5参照。聴覚障害者においても、同
じ問題が生じる。)。
【0008】機器が発する警告音や公共空間でのアナウ
ンスなどの音声は、全ての人が適切に聞き取る必要があ
る。しかし、聴覚特性の変化した高齢者や聴覚障害者
は、それらの音が必ずしも聞き取れないことがある。し
かし、現在のA特性補正回路を使用した測定器(騒音
計)による測定では、若年者の聴覚特性(A特性)をも
とにしているため、高齢者や聴覚障害者が知覚する、こ
のような音の大きさの違いを的確に測定することが不可
能である。従って、聴覚障害者の聴覚特性を考慮した音
の大きさを評価するのにも限界があった。
【0009】また、聴覚特性にはおのずと個人差がある
が、現在の測定器は上記のように若年健聴者の平均的な
特性を基にして測定しているため、個人の聴覚特性の違
いに適切に対処することができなかった。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、年齢別聴覚特性データをメモリより読み
取り、測定した音を所定の年齢の聴覚特性に補正するこ
とにより、所定年齢の聴覚に対応した音を測定する方法
及び装置を提供する。更に、本発明は、聴覚特性は個人
によっても異なるので、個人聴覚特性を測定し、基準聴
覚特性に対する補正値を算出し、音響入力手段により測
定された音を該補正値により個人の聴覚に対応して測定
する方法及びシステムを提供する。年齢別聴覚特性デー
タ及び個人別聴覚特性データを任意に選択できるように
した測定システムを構成しても良い。
【0011】
【発明の実施の態様】図1は、本発明の実施例の装置を
示している。図中、Aは音響測定部、Bは聴覚特性測定
部を表し、11は音を入力する音響入力手段、12は測
定値算出手段、13は年齢別聴覚特性データを記憶した
メモリ、14は表示手段、15は個人別聴覚測定手段、
16は個人補正値算出手段、17は算出された個人別聴
覚特性データを記憶するメモリ、18は補正値として年
齢別聴覚特性データの選択又は算出された個人別聴覚特
性データに入力切換え、データ選択を行う信号を入力す
る切換部を表している。
【0012】測定値算出手段12は、まず、音響入力手
段11の出力信号を年齢別聴覚特性データを記憶したメ
モリ13に記憶されたデータ若しくは個人補正値算出手
段16で求めた個人別聴覚特性データを記憶しているメ
モリ17のデータに基づいて重み付けし、測定値を算出
する。
【0013】(1)年齢別の聴覚特性を考慮した測定 加齢にともなう一般的な聴覚特性の変化に対応するため
に、A特性などの聴感補正に代わる音響測定部(A)を
組み込む。これによって、年代別の聴感補正を施した音
のレベル表示を可能にする。ただし、若年健聴者の場合
はA特性による聴感補正と一致する。
【0014】音響入力手段11は一般には、マイクロホ
ンを使用する。マイクロホンで音を直接入力しなくと
も、適切に録音された音信号を再生し、その電気信号を
入力する手段でもよい。入力信号は、A/Dコンバータ
を通じてデジタル信号に変換される。以下の処理はデジ
タル化された信号を対象として説明するが、原理的には
アナログ回路でも等価な処理により可能である。
【0015】年齢別聴覚特性データは、周波数と音圧レ
ベルごとの重み付け係数(補正値)で、測定された音の
補正値としてメモリ13に年齢別に記憶されている。図
2に70歳代における年齢別聴覚特性データの一例を示
す。図2の横軸の値は入力音の周波数、縦軸の値は補正
レベル、グラフ中の値は入力音圧レベルを表している。
表示手段14は、算出した音の測定結果(dB)をアナ
ログメータや数値等で表示する。
【0016】ここでは、まずマイクロホン等の音響入力
手段11より音を入力する。入力された音は、測定値算
出手段12へ送られ、音の大きさの計算を行う。この
時、年齢別聴覚特性データ13を参照することによっ
て、目的とする年齢の聴覚特性に合わせた音の測定値を
算出する。その結果は、表示手段14を通して出力され
る。
【0017】表示手段14に表示された数値(dB)
が、例えばゼロ以下であれば「聞こえない」と判定でき
る。その結果、多数の高齢者や聴覚障害者に実際に音を
聞かせて聞こえるか否かを問うといった煩雑な作業が不
要になる。
【0018】(2)個人の聴覚特性を考慮した測定 平均的なデータ(例えば図2の補正値)を利用するので
はなく、個人の聴覚特性に対応した測定値を求めるため
には、本システムの聴覚特性測定部(B)によって対象
とする個人の聴覚特性を測定する。そのデータを補正特
性として利用することによって、個人の特性に合わせた
音のレベル表示を可能にする。
【0019】個人聴覚測定手段15は、様々な周波数と
音圧の音を、ヘッドホン等を通して対象者に提示する。
そして、聞こえるか否か、若しくはどの程度の大きさに
聞こえているかの判断を求める。その判断の結果に基づ
いて、対象者の聴覚特性を推定する。個人補正値算出手
段16は個人聴覚測定手段15の測定結果をもとに、年
齢別聴覚特性データ(例えば図2の特性)に相当するデ
ータを算出し、そのデータをメモリ17に記憶する。
【0020】測定されたそのデータは、個人補正値算出
手段16によって加工され、個人別聴覚特性データを記
憶するメモリ17に記憶される。切換部18の切換え、
選択信号により、特定個人の聴覚特性データを測定値算
出手段12に取り込む。その後、その個人の聴覚特性に
基づいた測定値を算出し、表示手段14を通して結果を
出力する。
【0021】図1の実施例では、音響測定部Aと聴覚特
性測定部Bとを設け、切換部18により、目的に応じて
補正値として年齢別聴覚特性データの代わりに算出され
た個人聴覚特性データを選択してより詳しく音を測定す
ることができる。又、音響測定部Aと聴覚特性測定部B
とを別装置にしても良いのはもちろんである。
【0022】
【発明の効果】(1)聴覚障害者による聞こえの有無の
判定が可能になる。 本システムを用いて目的の音や音声を測定することによ
って、高齢者や聴覚障害者に聞こえるか否かを判定する
ことが可能となり、その結果、多数の高齢者や聴覚障害
者に実際に音を聞かせて聞こえるか否かを問うといった
煩雑な作業が不要になる。
【0023】また、警告音やアナウンスの音響特性の設
計に当たっては、本システムを用いてそれらの音を測定
することによって、高齢者や聴覚障害者に確実に聞こえ
るか否かを確認できる。その結果、警告音やアナウンス
設備を現場に導入する前に、設計の段階で聞こえの適切
さを判定することができ、効率的な製品設計ができる。
【0024】(2)聴覚障害者を考慮した音の大きさの
測定が可能になる。 本システムを用いて、交通騒音などの環境騒音や工業製
品の発する音を測定することによって、高齢者や聴覚障
害者が感じる騒音の大きさを推定することが可能とな
る。その結果、例えば機器の設計にあたって騒音を低減
するためにはどの周波数成分を削除すれば良いかが明ら
かとなり、効率的な騒音制御指針が得られるようにな
る。
【0025】(3)個人の聴覚特性に応じた測定も可能
になる。 「年齢別聴覚特性データ」としてシステムに内蔵された
高齢者や聴覚障害者の平均的な聴覚特性をもとに行うだ
けではない。本発明の「聴覚特性測定部」を用いること
によって、個人住宅内など限られた人が利用する空間で
の音の測定の際に、使用者の聴覚特性に、より適合した
騒音の制御や警報音等の設計が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図 1】本発明の実施例を示す図である。
【図 2】本発明に使用する年齢別聴覚特性データ(7
0歳代)の一例を示す図である。
【図 3】騒音計の周波数重み特性(補正値,A特性)
を示す図である。
【図 4】騒音レベル測定方法を説明する測定装置を示
す図である。
【図 5】加齢による聞こえの変化を説明する図であ
る。
【符号の説明】
11 音響入力手段 12 測定値算出手段 13 年齢別聴覚特性データを記憶したメモリ 14 表示手段 15 個人聴覚測定手段 16 個人補正値算出手段 17 算出した個人別聴覚特性データを記憶するメモ
リ 18 切換部 A 音響測定部 B 聴覚特性測定部
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平14−125397(JP,A) 特開 平6−217398(JP,A) 特開 平11−41698(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04R 25/00 G01H 3/00 H04R 29/00 310

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 音響入力手段により音を入力し、年齢
    別聴覚特性データをメモリより読み取り、入力した音を
    所定の年齢の聴覚特性に応じて補正することにより、所
    定年齢の聴覚に対応して測定することを特徴とする聴覚
    障害を考慮した音の測定方法。
  2. 【請求項2】 個人聴覚特性を測定し、基準聴覚特性に
    対する補正値を算出し、音響入力手段により入力された
    音を該補正値により個人の聴覚に対応して測定すること
    を特徴とする聴覚障害を考慮した音の測定方法。
  3. 【請求項3】 音響入力手段と、 年齢別聴覚特性データを記憶するメモリと、 音響入力手段により入力された音を前記メモリに記憶さ
    れた年齢別聴覚特性データにより補正する測定値算出手
    段と、 測定値算出手段の算出出力値を表示する表示手段とを具
    備することを特徴とする聴覚障害を考慮した音の測定シ
    ステム。
  4. 【請求項4】 音響入力手段と、 個人聴覚測定手段と、 個人聴覚測定手段の測定値に基づき個人の聴覚特性に応
    じて補正する補正値を算出する個人補正値算出手段と、 該補正値を記憶する個人別聴覚特性データのメモリと、 音響入力手段により測定された音を前記メモリに記憶さ
    れた個人別聴覚特性データにより補正する測定値算出手
    段と、 測定値算出手段の算出出力値を表示する表示手段とを具
    備することを特徴とする聴覚障害を考慮した音の測定シ
    ステム。
  5. 【請求項5】 音響入力手段と、 年齢別聴覚特性データを記憶するメモリと、 個人聴覚測定手段と、 個人聴覚測定手段の測定値に基づき個人の聴覚特性に応
    じて補正する補正値を算出する個人補正値算出手段と、 該補正値を記憶する個人別聴覚特性データのメモリと、 年齢別聴覚特性データと個人別聴覚特性データとを選択
    する手段と、 音響入力手段により測定された音を年齢別聴覚特性デー
    タ若しくは前記個人補正値算出手段により算出された個
    人別聴覚特性データのいずれかにより補正する測定値算
    出手段と、 測定値算出手段の算出出力値を表示する表示手段とを具
    備することを特徴とする聴覚障害を考慮した音の測定シ
    ステム。
JP2000258769A 2000-08-29 2000-08-29 聴覚障害を考慮した音の測定方法およびシステム Expired - Lifetime JP3448586B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000258769A JP3448586B2 (ja) 2000-08-29 2000-08-29 聴覚障害を考慮した音の測定方法およびシステム
PCT/JP2001/002678 WO2002018889A1 (fr) 2000-08-29 2001-03-29 Procédé de mesure sonore et dispositif prenant en compte des caractéristiques de l'audition
US10/110,783 US6829939B2 (en) 2000-08-29 2001-03-29 Method and apparatus for measuring sound that takes hearing characteristics into consideration
EP01917639A EP1239269A4 (en) 2000-08-29 2001-03-29 SOUND MEASUREMENT METHOD AND DEVICE TAKING INTO ACCOUNT THE CHARACTERISTICS OF THE HEARING

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000258769A JP3448586B2 (ja) 2000-08-29 2000-08-29 聴覚障害を考慮した音の測定方法およびシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002078096A JP2002078096A (ja) 2002-03-15
JP3448586B2 true JP3448586B2 (ja) 2003-09-22

Family

ID=18747024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000258769A Expired - Lifetime JP3448586B2 (ja) 2000-08-29 2000-08-29 聴覚障害を考慮した音の測定方法およびシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6829939B2 (ja)
EP (1) EP1239269A4 (ja)
JP (1) JP3448586B2 (ja)
WO (1) WO2002018889A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111356908A (zh) * 2017-09-29 2020-06-30 深圳传音通讯有限公司 一种降噪方法及终端

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8437482B2 (en) 2003-05-28 2013-05-07 Dolby Laboratories Licensing Corporation Method, apparatus and computer program for calculating and adjusting the perceived loudness of an audio signal
US8199933B2 (en) 2004-10-26 2012-06-12 Dolby Laboratories Licensing Corporation Calculating and adjusting the perceived loudness and/or the perceived spectral balance of an audio signal
AU2005299410B2 (en) 2004-10-26 2011-04-07 Dolby Laboratories Licensing Corporation Calculating and adjusting the perceived loudness and/or the perceived spectral balance of an audio signal
TWI517562B (zh) 2006-04-04 2016-01-11 杜比實驗室特許公司 用於將多聲道音訊信號之全面感知響度縮放一期望量的方法、裝置及電腦程式
ATE441920T1 (de) 2006-04-04 2009-09-15 Dolby Lab Licensing Corp Lautstärkemessung von tonsignalen und änderung im mdct-bereich
DK2011234T3 (da) 2006-04-27 2011-03-14 Dolby Lab Licensing Corp Audioforstærkningskontrol anvendende specifik-lydstyrke-baseret auditiv hændelsesdetektering
DE102006042085B4 (de) * 2006-09-07 2012-10-31 Siemens Audiologische Technik Gmbh Verfahren zur Anpassung eines Hörgeräts unter Verwendung eines morphometrischen Merkmals des Hörgeräteträgers, Anordnung zur Durchführung des Verfahrens und Hörgerätesystem
US8849433B2 (en) 2006-10-20 2014-09-30 Dolby Laboratories Licensing Corporation Audio dynamics processing using a reset
US8521314B2 (en) 2006-11-01 2013-08-27 Dolby Laboratories Licensing Corporation Hierarchical control path with constraints for audio dynamics processing
DE102006058522A1 (de) * 2006-12-12 2008-06-26 GEERS Hörakustik AG & Co. KG Verfahren zur Bestimmung der individuellen Hörfähigkeit
WO2007039649A2 (en) * 2006-12-13 2007-04-12 Phonak Ag Providing hearing health care services by means of a home entertainment device
PL2162879T3 (pl) * 2007-06-19 2013-09-30 Dolby Laboratories Licensing Corp Pomiar głośności z modyfikacjami widmowymi
RU2438197C2 (ru) 2007-07-13 2011-12-27 Долби Лэборетериз Лайсенсинг Корпорейшн Обработка звуковых сигналов с использованием анализа слуховой сцены и спектральной асимметрии
JP5313528B2 (ja) * 2008-03-18 2013-10-09 リオン株式会社 補聴器の信号処理方法
US8375459B2 (en) * 2009-03-25 2013-02-12 International Business Machines Corporation Frequency based age determination
DE102009029367B4 (de) * 2009-09-11 2012-01-12 Dietmar Ruwisch Verfahren und Vorrichtung zur Analyse und Abstimmung akustischer Eigenschaften einer Kfz-Freisprecheinrichtung
JP2012223509A (ja) * 2011-04-22 2012-11-15 Sharp Corp 聴診音解析装置および聴診音解析プログラム
JP6129469B2 (ja) * 2011-11-14 2017-05-17 川上 福司 精密騒音計
JP5941009B2 (ja) * 2013-03-29 2016-06-29 Necパーソナルコンピュータ株式会社 ノイズ分析装置及び方法
WO2018088210A1 (ja) * 2016-11-08 2018-05-17 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム
US20200296523A1 (en) * 2017-09-26 2020-09-17 Cochlear Limited Acoustic spot identification
WO2023161797A1 (en) * 2022-02-28 2023-08-31 Cochlear Limited Synchronized spectral analysis

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4947432B1 (en) * 1986-02-03 1993-03-09 Programmable hearing aid
AU610705B2 (en) * 1988-03-30 1991-05-23 Diaphon Development A.B. Auditory prosthesis with datalogging capability
US4941179A (en) * 1988-04-27 1990-07-10 Gn Davavox A/S Method for the regulation of a hearing aid, a hearing aid and the use thereof
NO169689C (no) * 1989-11-30 1992-07-22 Nha As Programmerbart hybrid hoereapparat med digital signalbehandling samt fremgangsmaate ved deteksjon og signalbehandlingi samme.
DE4227826C2 (de) * 1991-08-23 1999-07-22 Hitachi Ltd Digitales Verarbeitungsgerät für akustische Signale
US5305420A (en) * 1991-09-25 1994-04-19 Nippon Hoso Kyokai Method and apparatus for hearing assistance with speech speed control function
JP2953238B2 (ja) 1993-02-09 1999-09-27 日本電気株式会社 音質主観評価予測方式
JPH0728920A (ja) * 1993-07-08 1995-01-31 Hitachi Ltd 聴力補償機能付現金自動取引装置
DE19647399C1 (de) * 1996-11-15 1998-07-02 Fraunhofer Ges Forschung Gehörangepaßte Qualitätsbeurteilung von Audiotestsignalen
JPH10214023A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Sekisui Chem Co Ltd 高齢者聴覚疑似体験装置
JPH10267743A (ja) * 1997-03-25 1998-10-09 Fuji Xerox Co Ltd 音質評価装置および音質評価方法
JPH1146394A (ja) * 1997-07-25 1999-02-16 Sony Corp 情報処理装置および方法、記録媒体、並びに伝送媒体
US6201875B1 (en) * 1998-03-17 2001-03-13 Sonic Innovations, Inc. Hearing aid fitting system
US6311155B1 (en) * 2000-02-04 2001-10-30 Hearing Enhancement Company Llc Use of voice-to-remaining audio (VRA) in consumer applications
JP3236268B2 (ja) * 1999-01-13 2001-12-10 埼玉日本電気株式会社 音声補正装置及び音声補正機能付き移動機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111356908A (zh) * 2017-09-29 2020-06-30 深圳传音通讯有限公司 一种降噪方法及终端

Also Published As

Publication number Publication date
US20020152815A1 (en) 2002-10-24
JP2002078096A (ja) 2002-03-15
US6829939B2 (en) 2004-12-14
EP1239269A1 (en) 2002-09-11
WO2002018889A1 (fr) 2002-03-07
EP1239269A4 (en) 2007-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3448586B2 (ja) 聴覚障害を考慮した音の測定方法およびシステム
EP2640095B1 (en) Method for fitting a hearing aid device with active occlusion control to a user
Moller et al. Hearing at low and infrasonic frequencies
CN1798452B (zh) 实时补偿音频频率响应特性的方法和用该方法的声音***
US20130035608A1 (en) Ear input sound pressure level monitoring system
Fazenda et al. Perceptual thresholds for the effects of room modes as a function of modal decay
US7783054B2 (en) System for auralizing a loudspeaker in a monitoring room for any type of input signals
CN113938795B (zh) 调节耳机音量的方法、装置、耳机及存储介质
US9200944B2 (en) Method of objectively determining subjective properties of a binaural sound signal
US11109169B2 (en) Method for selecting and adjusting in a customized manner a hearing aid
JPH11261356A (ja) 音響再生装置
JP2005286876A (ja) 環境音提示装置及び補聴器調整装置
JP3350344B2 (ja) 両耳補聴器調整装置およびラウドネス調整方法
JP7142451B2 (ja) 音量制御装置および放送システム
Al-Saleh How loud should the sound level be in the mosque?
JP2001128296A (ja) 補聴装置
US20140153754A1 (en) Otic sensory detection and protection system, device and method
Poulsen Comparison of objective methods for assessment of annoyance of low frequency noise with the results of a laboratory listening test
KR100632236B1 (ko) 보청기의 증폭도 맞춤 방법
Yamauchi et al. Measuring variation of loudness in consideration of arrival direction and distribution width of sound
JPH08298418A (ja) 音質調整装置
JP3611243B2 (ja) 検査音提示装置及びこれに用いる検査音記録装置
KR101020266B1 (ko) 개인별 청력특성과 스피커 전달특성을 고려한 소리 크기 조절방법 및 이를 사용한 소리크기 조절장치
Subedi et al. Masked perception thresholds of low frequency tones under background noises and their estimation by loudness model
Nespoli et al. Validation of the CSA Z107. 56 standard method for the measurement of noise exposure from headsets

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3448586

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term