JP3447993B2 - 起振体のオイル潤滑機構 - Google Patents

起振体のオイル潤滑機構

Info

Publication number
JP3447993B2
JP3447993B2 JP32900199A JP32900199A JP3447993B2 JP 3447993 B2 JP3447993 B2 JP 3447993B2 JP 32900199 A JP32900199 A JP 32900199A JP 32900199 A JP32900199 A JP 32900199A JP 3447993 B2 JP3447993 B2 JP 3447993B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pendulum
case
oil
bearing
eccentric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP32900199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001145851A (ja
Inventor
昭佳 岡安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mikasa Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Mikasa Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mikasa Sangyo Co Ltd filed Critical Mikasa Sangyo Co Ltd
Priority to JP32900199A priority Critical patent/JP3447993B2/ja
Priority to US09/705,028 priority patent/US6454051B1/en
Priority to EP00124822A priority patent/EP1103662B1/en
Priority to DE60000568T priority patent/DE60000568T2/de
Publication of JP2001145851A publication Critical patent/JP2001145851A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3447993B2 publication Critical patent/JP3447993B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6659Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D3/00Improving or preserving soil or rock, e.g. preserving permafrost soil
    • E02D3/02Improving by compacting
    • E02D3/046Improving by compacting by tamping or vibrating, e.g. with auxiliary watering of the soil
    • E02D3/074Vibrating apparatus operating with systems involving rotary unbalanced masses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6659Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles
    • F16C33/6677Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles from radial inside, e.g. via a passage through the shaft and/or inner ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N7/00Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated
    • F16N7/36Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated with feed by pumping action of the member to be lubricated or of a shaft of the machine; Centrifugal lubrication
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18544Rotary to gyratory
    • Y10T74/18552Unbalanced weight

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Road Paving Machines (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、路面振動締固め機
などに搭載される振動発生手段としての起振体のよう
に、内部に潤滑オイルが貯留された起振体のオイル潤滑
機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来におけるこの種の起振体のオイル潤
滑機構は、起振体ケース内中央下部のオイル溜め部に貯
留されたオイルが、偏心振子の回転に伴って発生する振
動による波立ち、あるいは偏心振子の回転による攪拌、
回転風圧による拡散などの現象によってミスト化し、ミ
スト状のオイルが起振体ケース内に露呈した偏心振子軸
の軸受けベアリングに付着して潤滑作用を与える。
【0003】起振体ケース内でミスト化したオイルは、
偏心振子の回転方向に沿った起振体ケース内の中央室の
内壁面に付着したのち、左右両側のベアリング部方向へ
流れて、起振体ケース内中央室の両側に露出したベアリ
ングの内側端に付着し、ベアリングを潤滑する。
【0004】
【発明が解決すべき課題】上記のように、従来の起振体
のオイル潤滑機構では、偏心振子の回転に伴って起振体
ケース内で発生するオイルミストが、起振体ケース内の
中央室の両側に露出したベアリングの内側端に付着して
ベアリングを潤滑することにはなるが、ベアリングを境
にした起振体ケース内の中央室と、振子軸の軸端が突出
する起振体ケース内の左右外側室とは何ら通路的に導通
されていない。そのため、起振体ケース内の中央室に発
生したオイルミストは、両側に露出したベアリングの内
側端に付着するだけで、起振体ケース内の外側室方向に
は流れず、起振体ケース内の外側室に位置するベアリン
グの外側端にはオイルミストが十分に付着しないことに
よる潤滑不良の状態が発生することになる。
【0005】起振体ケース内の中央室に発生したオイル
ミストは、両側に露出したベアリングの内側端に付着す
ることで、ベアリングの内輪、外輪におけるボール転動
面及びボールと保持器との間部分へ侵入するが、ベアリ
ングが高速で回転していることと、ボールと保持器とに
より遮られるため、オイルミストがベアリング内を貫通
してベアリングの外側端方向へ回り込む量が大幅に制限
される。
【0006】このように、ベアリング内を貫通してベア
リング外側端方向へ回り込むオイルミストの量が制限さ
れた状態では、起振体ケース内の中央室に位置するベア
リングの内側端はオイルミストによる十分な潤滑作用を
受けられても、起振体ケース内の外側室に位置する同じ
ベアリングの外側端はオイルミストによる適切な潤滑作
用を受けられない潤滑不足の状態となり、高温の状態が
発生する。
【0007】さらに、ベアリングの一部が潤滑不足によ
り高温状態が発生するようになると、起振体ケース内の
中央室のオイルもベアリングの熱の影響を受けて温度が
上昇し、潤滑オイルの条件に必要な油膜が減少すること
になるので、ベアリングに金属摩擦による磨耗が発生
し、やがて応力過大となって破損に到るという問題を有
している。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、従来の起振体
のオイル潤滑機構における上記のような問題点に鑑み、
偏心振子の回転を利用して、起振体ケース内のオイルを
起振体ケース内の中央室のみならず起振体ケース内の外
側室へも供給できるようにして、ベアリングの内側端と
外側端とにオイルの供給による適切な潤滑作用を与え、
耐久性の向上を期待できるようにした起振体のオイル潤
滑機構の提供を目的とする。
【0009】本発明は、そのための具体的手段として、
起振体ケース内に貯留されたオイルを偏心振子の回転に
より起振体ケース内で拡散して、偏心振子の振子軸に潤
滑作用を与える起振体のオイル潤滑機構において、起振
体ケース内にベアリングを介して軸支される偏心振子の
左右振子軸に、前記ベアリングを境とする内側のケース
中央室におけるオイルを、前記ベアリングを境とする外
側のケース外側室方向へ流出させるための軸方向に沿っ
た中空状のオイル供給路を備えており、前記偏心振子
は、上面が左右の振子軸の軸心線より低い位置に設けら
れていて、前記偏心振子の軸方向に沿った上面両側に前
記偏心振子の両端と左右振子軸の内端とを接続する一対
の平行な補強壁を備えていることを特徴とする。
【0010】ベアリングに軸着される偏心振子は、左右
の振子軸の間における上面が、左右の振子軸の軸心線よ
りも低い位置に設けられていて、この低い上面の延長線
上に位置する左右の振子軸の軸端面に、中空状のオイル
供給路が開設されるような構造が好ましい。
【0011】また、偏心振子の左右振子軸における軸方
向に沿った中空状のオイル供給路は、ベアリングを境と
するケース中央室側の内径が小さく、ベアリングを境と
するケース外側室側の内径が大きいようなテーパー形に
開設されていることが好ましい。
【0012】偏心振子のプーリー側振子軸における中空
状のオイル供給路は、ベアリングを境とするケース外側
室側の外側に閉端部が設けられており、この閉端部の手
前から先端がケース外側室内と連通する開放孔を備えて
いるような構造が好ましい。
【0013】プーリー側振子軸のオイル供給路における
閉端部の手前からケース外側室内に通ずる開放孔は、
給路側の内径が大きく、ケース外側室側の内径が小さい
ようなテーパー形に開設されていることが好ましい。
【0014】偏心振子の両端と左右振子軸内端との接続
を補強する手段として、偏心振子の振子軸軸方向に沿
った上面両側に、一方の振子軸の内端と他方の振子軸内
端との間を接続する、一対の平行な補強壁を備えるよう
な構造が好ましい。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明に係る起振体のオイル潤滑
機構を、図面に示す実施例について説明すると、図1及
び図2に示すように、本発明の起振体は、起振体ケース
1内の左右両側部に配置されたベアリング2を介して偏
心振子3の両端の振子軸4a,4bが回転自在に軸着さ
れ、ケース1内が、ベアリング2を境とする内側のケー
ス中央室5と、ベアリング2を境とする外側における左
右のケース外側室6,7とに区画されている。また、ケ
ース中央室5内の底面にはオイル8が溜められていて、
偏心振子3の回転によりオイル8がケース中央室5の内
壁面5a方向へ拡散されるようになっている。
【0016】ケース1内のベアリング2により軸着され
る偏心振子3は、上面3aが左右の振子軸4a,4bの
軸心線Aよりも低い位置に設けられていて、この低い上
面3aの両端に位置する左右の振子軸4a,4bに、該
軸4a,4bの軸心線Aに沿った中空状のオイル供給路
9が設けられ、このオイル供給路9によりケース中央室
5と左右のケース外側室6及び7とが連通するようにな
っている。
【0017】前記オイル供給路9は、ケース中央室5と
左右のケース外側室6及び7とを連通できる中空状であ
ればよいが、長さ方向に沿った断面形状としては、図1
に示すように、いずれも振子軸4a,4bにおけるケー
ス中央室5側の軸端面に設けられる内径が小さく、ケー
ス外側室6,7側の軸端に設けられる内径が大きいよう
なテーパー形に開設されていることが好ましい。
【0018】左右の振子軸のうち、軸端にエンジンから
回転を伝えられるプーリー側振子軸4bに設けられる中
空状オイル供給路9は、ベアリング2を境とするケース
外側室7側の外側に閉端部10が設けられており、この
閉端部10の手前からケース外側室7内に向けて、オイ
ル供給路9とケース外側室7とを連通するような一もし
くは複数個の開放孔11が設けられている。
【0019】また、プーリー側振子軸4bのオイル供給
路9における閉端部10の手前からケース外側室7内へ
通ずるように設けられる開放孔11は、供給路9の側の
内径が大きく、ケース外側室7の側の内径が小さいよう
なテーパー形に開設されていることが好ましい。
【0020】一方、前に述べたように、偏心振子3は、
上面3aが左右の振子軸4a,4bの軸心線Aよりも低
い位置に設けられていて、この低い上面3aの両端に左
右の振子軸4a,4bが接続されているので、偏心振子
3と左右振子軸4a,4bとの接続部の強度が問題とな
る。そのため、この接続部の補強手段として、図2及び
図3に示すように、偏心振子3の振子軸軸方向に沿った
上面3aの両側に、左右の振子軸4a,4bの内端の間
を接続する一対の平行な補強壁12を設けて、偏心振子
3の上面3aに一対の補強壁12により囲まれた樋状の
スペースが設けられるようにしておくことが好ましい。
【0021】なお、前記実施例では、偏心振子3の上面
3aを左右の振子軸4a,4bの軸心線Aよりも低い位
置に設けたものとして述べたが、偏心振子3の上面3a
を低くした理由は、左右振子軸4a,4bにできるだけ
有効な形状の中空状オイル供給路9が設けられるように
するためであり、要は、左右振子軸4a,4bにケース
中央室5内のオイル8を、偏心振子3の上面から左右振
子軸4a,4b内を通して左右のケース外側室6,7内
へ送ることのできるオイル供給路9が設けられていれば
よく、偏心振子3は必ずしも上面3aが左右の振子軸4
a,4bの軸心線Aよりも低いものとする必要はない。
【0022】
【発明の効果】本発明の起振体のオイル潤滑機構は、上
記のように、ケース1内のベアリング2により軸支され
る偏心振子3の左右の振子軸4a,4bに、軸方向に沿
った中空状のオイル供給路9を設けて、ベアリング2を
境とする内側のケース中央室5と、ベアリング2を境と
する外側の左右ケース外側室6,7とを連通させたの
で、偏心振子3の回転によりケース中央室5内で拡散さ
れたオイルは、中央室5内に露呈するベアリング2の内
側端2aを潤滑することはもとより、偏心振子3の上面
3aから矢印のように左右方向に流れて、振子軸4a,
4bの中空状オイル供給路9を通ってケース外側室6,
7内へ流出したのち、ケース外側室6,7内での拡散に
よりベアリング2の外側端2bに付着する。その結果、
オイルをベアリング2の内側端2aと外側端2bとに同
時に供給することができる。
【0023】プーリー側振子軸4bの中空状のオイル供
給路9は、外側に閉端部10が設けられているが、この
閉端部10の手前からケース外側室7内に通ずる複数個
の開放孔11が設けられているので、ケース中央室5内
のオイルは途中に閉端部10を有するようになプーリー
側振子軸4bでも、供給路9から開放孔11を通してケ
ース外側室7内へ送ることができる。
【0024】振子軸4a,4bの中空状オイル供給路9
を、ケース中央室5側の内径が小さく、ケース外側室
6,7側の内径が大きいようなテーパー形とすること
は、供給路9内に付着したオイルを振子軸4a,4bの
回転による遠心力を利用してケース外側室6,7方向へ
移動し易くすることができる。
【0025】偏心振子3の上面からオイルが振子軸4
a,4bの中空状オイル供給路9内へ流れ込むと、オイ
ルは振子軸4a,4bの回転に伴う遠心力によって供給
路9内の壁面に付着しつつ、テーパー面に沿って内径の
大きいケース外側室6,7方向へ向けて移動する。その
時、オイルはベアリング2の内輪13の熱、内輪13と
振子軸4a,4bとの嵌合面に発生した熱を奪いながら
ケース外側室6,7の方向へ流れる。
【0026】図1の左側の非プーリー軸側の振子軸4a
では、供給路9内を移動したオイルが軸端から直接ケー
ス外側室6内へ入り込むと、オイルは遠心力でベアリン
グ2の外側端2bの方向へ流出する。また、右側のプー
リー側振子軸4bでは、供給路9内を移動したオイルは
軸端に設けられた開放孔11を通してケース外側室7内
へ入り込んだのち、遠心力でベアリング2の外側端2b
の方向へ流出する。
【0027】振子軸4a,4bの中空状オイル供給路9
を通してオイルがケース外側室6,7方向からベアリン
グ2の外側端2bに送られると、ベアリング2は内側端
2aと外側端2bとから同時にオイルの供給を受けて、
ベアリングの内輪13、外輪14におけるボール転動面
及びボールと保持器との間部分へ侵入し、内外両面から
均等に潤滑作用を与えることができ、ベアリング2の耐
久性を大幅に向上させることができる。
【0028】なお、上記実施例のように、偏心振子3の
上面3aを左右の振子軸4a,4bの軸心線Aよりも低
くしたことに伴い、振子3と振子軸4a,4bとの接続
部を補強するために、振子3の上面3aの両側に長さ方
向に沿った一対の平行な補強壁12を設けるような構造
とした場合には、図2及び図3に示すように、振子3の
上面3aに樋状のスペースが設けられることになるの
で、振子3の回転によりオイルの飛散を防止して振子の
上面3aでオイルを効率よく捕捉し、適切な量のオイル
を供給路9を通してケース外側室6,7方向へ供給する
ことができる。
【0029】本発明に係る起振体のオイル潤滑機構によ
れば、上記のように、従来ではベアリング2に対する潤
滑作用として全く有効に機能していなかった振子軸4
a,4b付近のオイルを、振子軸内に設けた中空状オイ
ル供給路9を介して、ベアリング2を境とするケース外
側室6,7へ送り出すことができ、起振体ケース1内に
封入したオイルの量を増量することなくベアリング全体
に無駄なく均等に浸透させることができる。
【0030】また、振子軸に中空の供給路9を設けるこ
とで振子軸を軽量化することができ、その結果、振動に
より振子軸にかかる慣性力が減少し、ベアリングにかか
る円周方向の荷重が低減されて、オイルの温度及びベア
リングの発熱量を従来のこの種の機構に比較して大幅に
低下させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る起振体オイル潤滑機構の構成を示
す断面図。
【図2】図1のII−II線における断面図。
【図3】図1のIII−III線における断面図。
【図4】偏心振子の形状を示す斜視図。
【符号の説明】
1:起振体ケース 2:ベアリング 2a:ベアリング内側端 2b:ベアリング外側端 3:偏心振子 3a:偏心振子上面 4a,4b:振子軸 5:ケース中央室 5a:中央室内壁面 6:ケース左側室 7:ケース右側室 8:オイル 9:オイル供給路 10:閉端部 11:開放孔 12:補強壁 13:ベアリング内輪 14:ベアリング外輪
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B06B 1/16 E01C 19/30 F16C 33/66 F16N 7/26

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】起振体ケース内に貯留されたオイルを偏心
    振子の回転により起振体ケース内で拡散して、偏心振子
    の振子軸に潤滑作用を与える起振体のオイル潤滑機構に
    おいて、起振体ケース内にベアリングを介して軸支され
    る偏心振子の左右振子軸に、前記ベアリングを境とする
    内側のケース中央室におけるオイルを、前記ベアリング
    を境とする外側のケース外側室方向へ流出させるための
    軸方向に沿った中空状のオイル供給路を備えており、前
    記偏心振子は、上面が左右の振子軸の軸心線より低い位
    置に設けられていて、前記偏心振子の軸方向に沿った上
    面両側に前記偏心振子の両端と左右振子軸の内端とを接
    続する一対の平行な補強壁を備えている起振体のオイル
    潤滑機構。
  2. 【請求項2】偏心振子の左右振子軸における軸方向に沿
    った中空状のオイル供給路を、ベアリングを境とするケ
    ースの中央室側の内径が小さく、ベアリングを境とする
    ケース外側室側の内径が大きいようなテーパー形に開設
    した請求項1に記載の起振体のオイル潤滑機構。
  3. 【請求項3】偏心振子のプーリー側振子軸における中空
    状のオイル供給路は、ベアリングを境とするケース外側
    室側の外側に閉端部が設けられており、前記閉端部の手
    前に、先端をケース外側室内と連通させた、供給路側の
    内径が大きく、ケース外側室側の内径が小さいテーパー
    形の開放孔を備えている請求項1又は請求項2に記載の
    起振体のオイル潤滑機構。
JP32900199A 1999-11-19 1999-11-19 起振体のオイル潤滑機構 Expired - Lifetime JP3447993B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32900199A JP3447993B2 (ja) 1999-11-19 1999-11-19 起振体のオイル潤滑機構
US09/705,028 US6454051B1 (en) 1999-11-19 2000-11-02 Vibratory compactor bearing lubrication
EP00124822A EP1103662B1 (en) 1999-11-19 2000-11-14 Vibratory compactor bearing lubrication system
DE60000568T DE60000568T2 (de) 1999-11-19 2000-11-14 Lagerschmierungssystem eines Schwingungsverdichters

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32900199A JP3447993B2 (ja) 1999-11-19 1999-11-19 起振体のオイル潤滑機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001145851A JP2001145851A (ja) 2001-05-29
JP3447993B2 true JP3447993B2 (ja) 2003-09-16

Family

ID=18216507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32900199A Expired - Lifetime JP3447993B2 (ja) 1999-11-19 1999-11-19 起振体のオイル潤滑機構

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6454051B1 (ja)
EP (1) EP1103662B1 (ja)
JP (1) JP3447993B2 (ja)
DE (1) DE60000568T2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7147332B2 (en) * 2004-07-21 2006-12-12 3M Innovative Properties Company Projection system with scrolling color illumination
CN101158380B (zh) * 2007-11-07 2010-08-11 奇瑞汽车股份有限公司 汽车制动毂轴承润滑脂加注装置
CA2656253A1 (en) * 2009-01-29 2010-07-29 Allied Construction Products, Llc Vibratory compaction/driving apparatus
US8206061B1 (en) 2011-05-26 2012-06-26 Caterpillar Inc. Eccentric vibratory weight shaft for utility compactor
US8556039B2 (en) 2011-06-29 2013-10-15 Caterpillar Paving Products Inc. System and method to prevent premature wear on key shaft
JP5921968B2 (ja) * 2012-06-19 2016-05-24 株式会社日立建機カミーノ 振動締固め機の起振装置
CN104259086B (zh) * 2014-09-12 2016-07-06 濮阳贝英数控机械设备有限公司 偏心振荡机构及其偏心调整方法
CN108195593B (zh) * 2017-12-18 2019-12-03 重庆厚全科技发展有限公司 一种汽车性能检测装置
CN111868329B (zh) * 2018-03-15 2022-04-26 沃尔沃建筑设备公司 用于表面压实机中的偏心轴承的润滑和冷却的风扇
US10577757B1 (en) * 2018-09-13 2020-03-03 Caterpillar Paving Products Inc. Eccentric weight system with reduced rotational inertia for vibratory compactor
TWI830130B (zh) * 2021-02-25 2024-01-21 日商發那科股份有限公司 具備潤滑室之機械

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE173093C (ja) *
US2008296A (en) * 1927-06-20 1935-07-16 Productive Equipment Corp Motion converting mechanism
US2331299A (en) * 1941-06-13 1943-10-12 Byron Jackson Co Centrifugal pump
US3782845A (en) 1971-08-27 1974-01-01 Koehring Co Compactor
US4113403A (en) * 1977-08-31 1978-09-12 Stone Construction Equipment Inc. Plate type compactor
US4132513A (en) * 1977-09-26 1979-01-02 Curtiss-Wright Corporation Rotary engine counterweight system
EP0037428B1 (de) * 1980-04-05 1983-05-18 Losenhausen Maschinenbau AG& Co Kommanditgesellschaft Unwuchtrüttler mit Schaltkupplung
US4583414A (en) * 1980-10-14 1986-04-22 Wadensten Theodore S Vibration dampening apparatus for motor actuated eccentric forces
AU570233B2 (en) * 1983-02-18 1988-03-10 Bowater Tutt Industries Pty. Ltd. Vibratory mechanism
ES279441Y (es) * 1984-05-04 1985-06-01 Flores Agell Jose Luis Dispositivo de engrase automatico para ejes de maquinas
US4568218A (en) * 1984-07-16 1986-02-04 Wacker Corporation Adjustably controllable centrifugal vibratory exciter
US4926970A (en) * 1987-04-10 1990-05-22 Ingersoll-Rand Company Lube oil system for rotating machinery
US4942944A (en) * 1989-04-03 1990-07-24 Allied-Signal Inc. Screw pump for lubricating generator bearing
EP0526151B1 (en) * 1991-07-31 1995-10-18 Sanden Corporation Oil lubrication system for horizontal rotary scroll machine
US5220845A (en) 1992-04-06 1993-06-22 N.P.K. Equipment Construction, Inc. Vibratory compactor bearing lubrication
DE4445957A1 (de) * 1994-12-22 1996-06-27 Abb Management Ag Verfahren und Vorrichtung zur Eigenschmierung der Wälzlager von Turbomaschinen
JP3367582B2 (ja) * 1995-02-24 2003-01-14 本田技研工業株式会社 車両の動力伝達装置
US5934234A (en) * 1996-10-24 1999-08-10 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Assembly structure of a shaft having a fixed sprocket
US5904427A (en) * 1996-11-04 1999-05-18 Stemco Inc Unitized wheel hub and bearing assembly with lubricant distributing vanes
JP3683062B2 (ja) * 1997-01-14 2005-08-17 本田技研工業株式会社 車両用動力伝達装置
US6135241A (en) * 1999-02-24 2000-10-24 Dana Corporation Axle housing with a deflector

Also Published As

Publication number Publication date
EP1103662B1 (en) 2002-10-09
DE60000568D1 (de) 2002-11-14
US6454051B1 (en) 2002-09-24
EP1103662A1 (en) 2001-05-30
DE60000568T2 (de) 2003-06-18
JP2001145851A (ja) 2001-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3447993B2 (ja) 起振体のオイル潤滑機構
JP3831158B2 (ja) テーパーローラベアリング潤滑構造
JP3471071B2 (ja) 回転機械の軸受潤滑装置
JPS59732B2 (ja) 強制潤滑の軸受構造
JPH062077Y2 (ja) 差動歯車の潤滑装置
JPH02176169A (ja) 密閉圧縮機
JPH0533686Y2 (ja)
US2678702A (en) Bearing lubrication
JP6427479B2 (ja) 内燃機関のバランサ装置
JPS5924281B2 (ja) クランク軸の潤滑装置
JPS58163860A (ja) 変速機のオイルシ−ル潤滑装置
JPS5936796Y2 (ja) 振動ロ−ラにおける起振軸の給油構造
JP2003232331A (ja) クランクシャフト
JP3997571B2 (ja) 内燃機関のバランサ装置
JPH085290Y2 (ja) 縦軸エンジンの回転軸の下部ジャーナル軸受装置
JPS5939277Y2 (ja) 軸連結部の給油装置
JP2002061655A (ja) 円すいころ軸受
JP2006220170A (ja) 軸受の潤滑装置
JP2580523Y2 (ja) ディーゼル発電装置の回転軸に形成される冷却油路の構造
JPH0318761Y2 (ja)
JPS6321684Y2 (ja)
JPH0335349U (ja)
JPH0635655U (ja) 転がり軸受潤滑装置
JPH029138Y2 (ja)
JPS5820652Y2 (ja) 起振体用振子軸

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3447993

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100704

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term