JP3446136B2 - 電気コネクタ - Google Patents

電気コネクタ

Info

Publication number
JP3446136B2
JP3446136B2 JP2000167975A JP2000167975A JP3446136B2 JP 3446136 B2 JP3446136 B2 JP 3446136B2 JP 2000167975 A JP2000167975 A JP 2000167975A JP 2000167975 A JP2000167975 A JP 2000167975A JP 3446136 B2 JP3446136 B2 JP 3446136B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
flexible cable
actuator
contact
flat flexible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000167975A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001345136A (ja
Inventor
国師信介
水野義之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Priority to JP2000167975A priority Critical patent/JP3446136B2/ja
Priority to US09/864,786 priority patent/US6471541B2/en
Publication of JP2001345136A publication Critical patent/JP2001345136A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3446136B2 publication Critical patent/JP3446136B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/79Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/82Coupling devices connected with low or zero insertion force
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/82Coupling devices connected with low or zero insertion force
    • H01R12/85Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures
    • H01R12/88Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures acting manually by rotating or pivoting connector housing parts

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電気コネクタに係
り、特に、FPC(Flexible Printed Circuit)やFF
C(Flexible Flat Cable)等の平型柔軟ケーブルをプ
リント回路基板の導体に対して接続する為の電気コネク
タに関する。
【0002】
【従来の技術】電気コネクタには、相手方を挿入抵抗ゼ
ロで挿入させ、その後に両者の電気端子間を圧接するZ
IF(Zero Insertion Force)という手法を採用したコ
ネクタと、相手方の挿入時に相手方に若干の挿入抵抗を
与えるLIF(Low InsertionForce)という手法を採用
したコネクタがある。
【0003】LIF型の電気コネクタでは、電気端子の
接点アームが相手方の挿入領域に突出するように設けて
あり、相手方をこの電気コネクタに挿入すると、接点ア
ームのバネ力が相手方に反力として加わり、これが挿入
時の抵抗になると共に、このバネ力によって電気端子同
士の電気接触が行われる。しかし、1つ1つの接点アー
ムのバネ力が弱くても、電気端子数が多数になるほど合
計の抵抗力は強くなり、電気コネクタに相手方を挿入あ
るいは抜去するとき大きな力が必要になってしまう。
【0004】近年の電気コネクタに必要とされる電気端
子数は増加の一途を辿り、しかも、これを搭載する携帯
電話機等の電子機器は小型化が一層進んでいる。斯かる
電子機器に用いられるFPC用の電気コネクタの大きさ
は、5mm角程度で背の高さも2mm以下というものが
多くなり、挿抜時に大きな力が加わっても大丈夫なよう
に電気コネクタのハウジングを頑丈な構造に製造するの
が困難になってきている。このため、FPCを接続する
電気コネクタでは、上述したZIFを採用するのが普通
となっている。
【0005】例えば、登録実用新案第2580074号
公報記載の従来のZIF型のFPC用電気コネクタで
は、ハウジングの上部開口部を開閉する加圧部材を回動
自在に取り付けておき、FPCを挿入抵抗ゼロでコネク
タハウジングに挿入させ、加圧部材を回動させ前記開口
部を閉塞する位置にしたとき、ハウジング下部に設けら
れた電気接点と加圧部材との間でFPCを挟持させ且つ
電気的接続を図る構成としている。
【0006】また、特許第2976327号公報記載の
従来のZIF型のFPC用電気コネクタでは、コネクタ
側の電気端子のうち一個置きに設けた電気端子の先端部
を二股状に形成すると共にこの二股部分を更にバネアー
ムで弾性支持する構成にしている。そして、FPCを二
股部分に挿入抵抗ゼロにて挿入させ、二股の上側アーム
先端を加圧部材の回動中心とすることで持ち上げ、これ
によりバネアームが作用し、二股の下側アームの先端も
一緒に持ち上がり、下側アーム先端の接触部をFPC下
面の接触面に接触させるようになっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の登録実
用新案第2580074号公報記載の電気コネクタは、
完全なZIF型であるため、FPCを挿入しても加圧部
材によりFPCを完全に固定するまでの間、FPCを挿
入状態で仮保持することができない。このため、電子機
器組立時に様々な小さな部品を狭いスペースに取り付け
る煩雑な作業を行っているとき、挿入したつもりのFP
Cが外れてしまうなど、作業性に問題が生じることがあ
る。
【0008】上述した従来の特許第2976327号公
報記載の電気コネクタは、電気端子先端の二股状の上側
アームと下側アームとの間にFPCを挿入抵抗ゼロで挿
入し、上側アーム先端を上方向に持ち上げることで、下
側アームに上方向への弾力を発生させ、この弾力にて下
側アーム先端をFPC下面の接触パッドに弾接させ、両
者間の電気接続を図っている。しかし、この電気コネク
タでは、FPCの先端部分を下方向に抑える部材が無い
ため、FPC先端部が上方向に折れ曲がった状態になる
と、下側アーム先端の上方向の弾力が逃げてしまい、電
気接触に十分な接触圧が得られなくなるという問題があ
る。
【0009】FPC用の電気コネクタには、挿入された
FPCを仮保持し他の作業中も仮保持状態を維持する仮
保持性と、FPCの挿入または抜去に過大な力を必要と
しない挿入抜去の容易性と、FPCの接触用パッドとの
間で十分な電気接触を図ることができる接圧性の3つが
要求される。しかし、従来の電気コネクタは、この3つ
を同時にかなえる構造にはなっていない。
【0010】本発明の目的は、仮保持性,挿入抜去の容
易性,接圧性の3つを満足する構造を持った電気コネク
タを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的は、実施形態の
説明で使用する符号を参照して述べれば、絶縁性ハウジ
ング(2)の開口部(3)から平型柔軟ケーブル(3
0)が挿入されたとき該平型柔軟ケーブルの複数の接触
用パッドと接触する複数の電気端子(10,20)が並
列に端子挿入溝(2a,2c)に装着されており、前記
開口部に回動自在に取り付けられているアクチュエータ
(4)が該開口部を閉塞する閉位置に移動されたとき前
記平型柔軟ケーブルの各接触用パッドが前記電気端子に
夫々圧接されると共に該平型柔軟ケーブルが絶縁性ハウ
ジングの前記開口部と前記アクチュエータとの間に挟持
される電気コネクタにおいて、
【0012】前記電気端子として二種類の電気端子(1
0,20)を用意して各種類の電気端子を交互に絶縁性
ハウジングに装着し、第1の種類の電気端子(10)
は、その先端部(10f)が前記アクチュエータの枢軸
(4a)を回動自在に支持する上腕(10a)と、該上
(10a)に連設された下腕(10b)であって 前記平
型柔軟ケーブル(30)の絶縁性ハウジングへの挿入時
に該平型柔軟ケーブルに摺接して挿入抵抗を与えると共
に前記アクチュエータ(4)が閉位置にされたとき該平
型柔軟ケーブルの下面接触用パッドに先端接触部(1
0j)が圧接される接触アーム(10i)を有する下腕
(10b)とを備え、
【0013】第2の種類の電気端子(20)は、端子挿
入溝(2c)内にて揺動可能に設けられ、前記アクチュ
エータ(4)の開位置では前記平型柔軟ケーブル(3
0)の両者間への無抵抗の挿入を可能とする二股状の上
腕アーム(20e)および下腕アーム(20f)と、前
記アクチュエータ(4)が閉位置にされたとき、前記二
股状の上腕アーム(20e)および下腕アーム(20
f)を弾性支持し、前記アクチュエータからの押圧力で
下動した前記下腕アーム(20f)の先端の接触部(2
0h)を前記平型柔軟ケーブルの下面の接触パッドに圧
接させると共に該接触部(20h)の下動に連動して前
記上腕アーム(20e)下動させて前記平型柔軟ケー
ブルの上面を押さえ付けるバネアーム(20d)とを備
【0014】前記第2の種類の電気端子(20)に備えら
れた下腕アーム(20f)の先端の接触部(20h)
が、アクチュエータ(4)の枢軸(4a)よりも前記平
型柔軟ケーブルの挿入側且つ枢軸(4a)付近にまで延
びていると共に 前記第1の種類の電気端子(10)に備
えられた接触アーム(10i)の先端接触部(10j)
は、前記枢軸(4a)の位置よりも、平型柔軟ケーブル
の挿入方向奥側に延びており 且つ 前記第2の種類の電
気端子(20)に備えられた上腕アーム(20e)が前記先
端接触部(10j)の近くまで延びていることを特徴とす
る電気コネクタ によって達成される
【0015】第1の種類の電気端子(10)は、LIF
作用を持つ端子であり、第2の種類の電気端子(20)
は、ZIF作用を持つ端子である。LIF作用を持つ電
気端子(10)を、1本置きに絶縁性ハウジングに取り
付けるため、全体の電気端子数が増大しても、平型柔軟
ケーブルを挿入するときに受ける挿入抵抗は過大になる
ことはなく、平型柔軟ケーブルの挿入,抜去は容易とな
る。しかも、LIF作用が働くため、電気コネクタに平
型柔軟ケーブルを挿入したときの仮保持性も良く、電子
機器の組立作業が容易となる。
【0016】また、アクチュエータを閉位置にし、下腕
アーム(20f)の先端の接触部(20h)を平型柔軟
ケーブルの下面の接触パッドに圧接させたとき、同時
に、電気端子(20)の上腕アーム(20e)が平型柔
軟ケーブルの上面を押さえ付けるため、平型柔軟ケーブ
ルの下面に設けられた接触用パッドと接触アーム(10
i)の先端の接触部(10j)との接圧も良好に保た
れ、電気的接触が悪くなることはない。
【0017】また、前記第2の種類の電気端子(10)に
備えられた下腕アーム(20f)の先端の接触部(20
h)を、アクチュエータ(4)の枢軸(4a)よりも前
記平型柔軟ケーブルの挿入側且つ枢軸付近に延ばすこと
で、接触部(20h)と平型柔軟ケーブルの接触用パッ
ドとの接圧が良好になると共に、この接圧によってアク
チュエータ(4)を開位置に戻すモーメント力を小さく
することができる。
【0018】更に、前記第1の種類の電気端子(10)に
備えられた接触アーム(10i)の先端接触部(10
j)を、前記枢軸(4a)の位置よりも、平型柔軟ケー
ブルの挿入方向奥側に延ばし 且つ 前記第2の種類の電
気端子(20)に備えられた上腕アーム(20e)を前記先
端接触部(10j)の近くまで延ばすことで、接触部(1
0j)のバネ力による押し上げ力を前記上腕アーム(2
0e)が効果的に抑え付けるので、電気的接触が確実に
良くなる。
【0019】ここで、前記アクチュエータ(4)の枢軸
(4a)は前記平型柔軟ケーブルの上面に摺接しながら
該平型柔軟ケーブルを前記下腕アーム(20f)方向に
押圧する突起(4c)を備え、該アクチュエータが開位
置から閉位置に回動されたとき該突起(4c)は枢軸
(4a)を中心に前記下腕アーム(20f)の接触部
(20h)のFPC挿入側から反対側に移動して平型柔
軟ケーブルを押圧する構成とすることで、アクチュエー
タの閉位置において突起(4c)が平型柔軟ケーブルか
ら受ける反力は、アクチュエータを閉位置に保つ力とな
る。
【0020】更に、前記アクチュエータの閉位置で、前
記接触アーム(10i)の接触部(10j)は、前記突
起(4c)の位置よりも、さらに平型柔軟ケーブルの挿
入方向奥側に在るようにすることで、アクチュエータ
(4)や電気端子(10,20)から平型柔軟ケーブル
が受ける力をバランスさせアクチュエータ(4)を閉位
置に保つことができる。
【0021】更に、前記アクチュエータ(4)の枢軸
(4a)と該枢軸に嵌合する前記上腕(10a)の先端
部(10f)に設けた凹部(10g)の夫々の嵌合面を
共に円弧状とすることで、アクチュエータの回動操作を
繰り返しても嵌合面が削れることがなく、信頼性が向上
する。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形態に係
る電気コネクタの斜視図である。この電気コネクタ1の
絶縁性ハウジング2のFPC挿入側の上部には開口部3
が設けられており、この開口部3に絶縁性のアクチュエ
ータ4が矢印X方向に回動自在に取り付けられている。
アクチュエータ4で開口部3を閉塞した状態の斜視図が
図2である。
【0023】図3は、図2の状態の電気コネクタ1を平
型柔軟ケーブル(以下FPCと記載する)挿入側から見
た端面図である。絶縁性ハウジング2には、アクチュエ
ータ4の回動軸に垂直な方向の端子挿入溝が複数(この
実施形態では9本)設けられており、各端子挿入溝に、
詳細は後述する2種類の金属製電気端子10,20が1
本置き(交互)に嵌着されている。
【0024】図4は、図3のA―A線断面図であり、図
5は図3のB―B線断面図である。即ち、図4は電気端
10を取り付けた端子挿入溝部分の断面図であり、図
5は電気端子20を取り付けた端子挿入溝部分の断面図
である。
【0025】図4に示す電気端子10は、長手の「コ」
の字状に形成されており、上腕10aと、下腕10b
と、両者の連結部10cとからなり、絶縁性ハウジング
2のFPC挿入側から連結部10cを先頭として端子挿
入溝2a内に挿入嵌着されている。連結部10cの上縁
部分には、絶縁性ハウジング2の内壁に食い込んで電気
端子10を端子挿入溝2aから脱却不能とする爪10d
が設けられている。
【0026】電気端子10の上腕10aの先端部分の付
け根には上方向に突出する段部10eが設けられ、この
段部10eが絶縁性ハウジング2の開口端部2bに当接
することで、電気端子10のこれ以上の端子挿入溝2a
内への進入を阻止するようになっている。上腕10aの
FPC挿入側に突出する先端部10fはアクチュエータ
4の支持部として機能するものであり、この先端部10
fの下縁には、詳細は後述するアクチュエータ4の枢軸
4aが嵌合する半円形の凹部10gが形成されている。
【0027】電気端子10の下腕10bの先端側には、
絶縁性ハウジング2の下面より下側に若干突出するテー
ル部10hが形成されており、このテール部10hがこ
の電気コネクタ1を搭載する図示しない基板側に半田付
けされる。この下腕10bの上縁部には、下腕10bに
沿う長手の接触アーム10iが設けられている。
【0028】この接触アーム10iは、電気接触部とな
る自由端10jが、連結部10c方向に延び、前記の段
部10eが当接する絶縁性ハウジング2の開口端部2b
付近まで延出されている。また、電気接触部(自由端)
10jは、上腕10a方向に若干突出する突起形状を成
し、後述する様にFPCが上腕10aと下腕10bとの
間に挿入されたときFPCがこの電気接触部10jに接
触して若干の挿入抵抗を与えるようになっている。
【0029】図5に示す電気端子20は、絶縁性ハウジ
ング2に設けられた端子挿入溝2cの後端側(FPC挿
入側の反対側)から圧入固定される基部20aを有す
る。この基部20aの上縁部には電気端子20を絶縁性
ハウジング2から脱却不能にする爪20bが設けられ、
基部20aの下部からは図示しない基板側に半田付けさ
れるテール部20cが延設されている。端子挿入溝2c
内においては、基部20aの上部から下部方向に延びる
バネアーム20dが設けられ、バネアーム20dの他端
側には、FPC挿入側に延出する上腕アーム20eと下
腕アーム20fとが二股状に連設されている。
【0030】上腕アーム20eと下腕アーム20fとの
間の隙間はFPCの厚さよりも1.5倍程度に形成さ
れ、両腕アーム20e,20fの外側面間の距離は、端
子挿入溝2cの高さよりも若干小さく形成されているた
め、両腕アーム20e,20fと端子挿入溝2cの上下
の壁面との間には若干の隙間7が形成され、この隙間7
の分だけ、両腕アーム20e,20fは上下方向(図5
中、上下方向)に揺動可能となっている。そして、上腕
アーム20eの自由端20gは、絶縁性ハウジング2の
開口端部2bより若干FPC挿入側に突出する位置まで
延出されており、下腕アーム20fの自由端20hは、
アクチュエータ4の回動軸(枢軸)よりも更に若干FP
C挿入側に延出されている。下腕アーム20fの自由端
20hはFPC下面との電気接触部となり、上方に突出
する突起形状を成す。
【0031】アクチュエータ4は、この実施形態では、
図1に示される様に、5個の矩形孔4bが、絶縁性ハウ
ジング2に装着された電気端子10に対応する位置に設
けられており、各矩形孔4bに、電気端子10の上腕1
0a先端部10f(アクチュエータ支持部)の先端が挿
入され、その下側に設けられた半円状の凹部10gにア
クチュエータ4の枢軸4aを嵌合させるようになってい
る。即ち、各矩形孔4b対応に設けられる枢軸4aは、
矩形孔4bの下端側壁部を図4に示されるように一方向
に突起4cが延びる円柱状に形成されたものとなってい
る。
【0032】上述したように、本実施形態に係る電気コ
ネクタ1では、電気端子10と電気端子20とを交互に
絶縁性ハウジング2に装着している。そして、各電気端
子10,20に負荷がかかっていない状態を側面から見
た場合、図5に示されるように、電気端子10の電気接
触部10jが電気端子20の上下のアーム20e,20
f間の隙間に顔を覗かせる位置となっている。このた
め、FPCを挿入抵抗ゼロでアーム20e,20f間に
挿入する場合でも、電気接触部10jがFPCに接触す
ることで若干の挿入抵抗を与えることとなる。即ち、電
気端子10はLIF作用を与える端子のため、FPCの
挿入時にFPCに若干の挿入抵抗を与えるが、電気端子
20はZIF型のため、FPCの挿抜時に接触抵抗をF
PCに与えることはない。
【0033】次に、上述した構成の電気コネクタ1にF
PCを挿入し、これを固定する作業について説明する。
図6は、アクチュエータ4が開位置に在る状態で、点線
で示すリボン状のFPC30の先端部が電気コネクタ1
に挿入されたときの電気端子10の状態を示す図であ
り、図7は、電気端子20の状態を示す図である。FP
C30は、その下面が電気端子10の電気接触部10j
に摺接しながら挿入されるが、電気端子20の二股の上
下アーム20e,20f間には無抵抗で挿入される。
【0034】つまり、本実施形態の電気コネクタ1で
は、FPC30は、全部の電気端子から挿入抵抗を受け
るわけではなく、1本置きの電気端子10からのみ挿入
抵抗を受けるので、その挿入抵抗は小さく、FPC30
の挿抜に支障は生じない。しかし、電気端子10からは
軽い抵抗を受けるため、これが、FPC30を電気コネ
クタ1内に仮保持する力となり、アクチュエータ4を閉
位置にしなくても、FPC30を電気コネクタ1に仮止
めでき、電子機器などの他の作業が容易となる。即ち、
仮保持性と挿抜容易性の両方が満足される。
【0035】図8,図9は、アクチュエータ4を枢軸4
aを中心に矢印X方向に回動させ、閉位置に移動させた
状態を示す図である。また、図10は、アクチュエータ
4を回動させたときの電気端子10,20の動作を説明
する要部破断分解図である。電気コネクタ1にFPC3
0が挿入された後、アクチュエータ4を手で矢印X方向
に回動させる。このアクチュエータ4の矢印X方向の回
動に伴って、枢軸4aに突設された突起4cはFPC3
0表面を摺接しながら真下方向に向き、これによって、
FPC30は突起4cによって押圧される。
【0036】電気端子20の下腕アーム20fの電気接
触部20hは、FPC30を介して突起4cからの押圧
力を受け、自身のバネ力やバネアーム20dのバネ力に
抗して下動し(図10の矢印m)、同様に、電気端子1
0の電気接触部10jも下動(図10の矢印n)する。
このとき、電気端子20の上腕アーム20eは下腕アー
ム20fと一体であるため、その自由端20gが一緒に
下動する(図10の矢印p)。即ち、上腕アーム20e
はFPC30の表面を抑え付け、FPC30の下面の電
気接触用パッド(図示せず)を電気端子10の電気接触
部10jに押し付ける力を発生する。
【0037】突起4cの直下に無い電気接触部10j
は、突起4cによって押圧されたFPC30から押圧力
を受けるが、このため、FPC30は突起4c直下を支
点として電気接触部10jからの反力を受け、これがF
PC30を曲げる力として作用する。もし、FPC30
がこの曲げ力に抗することなく曲がってしまうと、電気
接触部10jのFPC30への接圧力は逃げてしまい、
両者の電気接触を良好に保つことはできない。しかし、
本実施形態では、この曲げ力は上腕アーム20eの存在
によって接圧力に変換されるため、電気接触部10jと
FPC30との接圧力は十分に確保され、両者の電気接
続は良好な状態に保たれる。
【0038】更にアクチュエータ4を回動させて図8,
図9に示す閉位置に移動させると、アクチュエータ4の
下面4dがFPC30を挟んで電気端子10のテール部
10hの上端面に当たり、水平となった位置で止まる。
この状態は、FPC30が電気コネクタ1に固定された
状態になると共に、下腕アーム20fの先端の電気接触
部20hが最も下動した位置となる。つまり、下腕アー
ム20fは最も強いバネ圧でもってFPC30に接触す
ることになり、十分な接圧によって両者の電気接触が為
される。
【0039】更にアクチュエータ4の閉位置では、枢軸
4aに突設された突起4cは枢軸4aを挟んだ反対側に
移動し、FPC30の電気コネクタ1内に挿入された部
分の約真ん中当たりを、突起4cの先端が抑えることと
なる。即ち、電気端子20の電気接触部20hに対し、
枢軸4aを挟んで反対側に突起4cが移動することとな
る。
【0040】アクチュエータ4が閉位置になったとき、
手を離してもアクチュエータ4が閉位置に保たれ、自然
に開位置に開いてしまうことがないようにする必要があ
る。本実施形態に係る電気コネクタ1では、電気端子1
0の接触アーム10iのバネ圧は、その先端の電気接触
部10jが両側に隣接する電気端子20の上腕アーム2
0eによって押さえ付けられる構成のため、アクチュエ
ータ4を回動させる力とはならない。
【0041】また、電気端子20の下腕アーム20fの
上方へ働くバネ圧は、その先端の電気接触部20hの位
置が枢軸4a近傍に位置するため、これもアクチュエー
タ4を回動させるに十分な力とはなり得ない。しかも、
枢軸4aの突起4cが枢軸4aを挟んで電気接触部20
hとは反対側に移動し、アクチュエータ支持部10fか
ら受ける反力によってFPC30を押さえ付けるため、
アクチュエータ4は閉位置に保たれる。
【0042】電気コネクタ1からFPC30を取り外す
場合には、アクチュエータ4を開位置に回動させる。こ
の回動に伴い、枢軸4aの突起4cの先端が円弧状にF
PC30表面を摺接して移動するため、突起4cが真下
位置を向いたときに必要とする回動力が一番強くなり、
それを過ぎると、抵抗無くアクチュエータ4を開位置に
することができ、図6,図7に示す状態となる。このた
め、FPC30は、一本置きの電気端子10の電気接触
部10jから受ける抵抗に抗する力だけで電気コネクタ
1から容易に引き抜くことが可能となる。
【0043】上述したようなアクチュエータ4の開閉作
業を何回も繰り返す場合、摺接し合うアクチュエータ
枢軸4aとアクチュエータ支持部10fの一方に角部
が少しでも存在すると、その角部によって他方が削れて
しまい、小さな電気コネクタでは簡単に破損してしまう
虞がある。しかし、本実施形態では、枢軸4aとこれに
嵌合する凹部10gとは、回動の最初から最後まで、円
弧部分でのみ接触する構成としているため、アクチュエ
ータ4の開閉作業を繰り返しても削れは発生せず、電気
コネクタ1を小型化してもその信頼性を高く維持するこ
とができる。
【0044】携帯電話機等の小型電子機器に使用される
コネクタは、5mm角で背丈が2mmと非常に小さく、
剛性を高く製造することが困難である。このような電気
コネクタで、多数の電気端子のバネ圧を利用してFPC
との電気接触を図る場合、全ての電気端子のバネ圧の反
力をアクチュエータの回動軸(枢軸)部分で受ける構成
にすると、大きな力が枢軸部分に集中して加わり、コネ
クタ全体が反ってしまう。しかし、本実施形態の電気コ
ネクタでは、電気端子10,20から受ける反力の一部
は、揺動するバネアーム20dを介して基部20aから
絶縁性ハウジング2の筐体本体で支持する構成とし、枢
軸4a部分に全反力が集中しない構成としたため、小型
に製造しても従来の電気コネクタよりも反り返りが小さ
くなり、更に低背型で端子数を増加させることが可能と
なる。
【0045】
【発明の効果】本発明によれば、平型柔軟ケーブル接続
用の電気コネクタに必要とされる仮保持性,挿入・抜去
性,接圧性の3つを同時に満足することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】アクチュエータを開位置にした本発明の一実施
形態に係る電気コネクタの斜視図である。
【図2】図1に示すアクチュエータを閉位置にした電気
コネクタの斜視図である。
【図3】図2に示す電気コネクタをFPC挿入側から見
た端面図である。
【図4】図3のA―A線断面図である。
【図5】図3のB―B線断面図である。
【図6】図4でFPCを挿入した状態を示す図である。
【図7】図5でFPCを挿入した状態を示す図である。
【図8】図6でアクチュエータを閉位置にした状態を示
す図である。
【図9】図7でアクチュエータを閉位置にした状態を示
す図である。
【図10】アクチュエータを閉位置に回動するときの動
作を説明する電気コネクタの要部破断分解図である。
【符号の説明】
1 電気コネクタ 2 絶縁性ハウジング 2a,2c 端子挿入溝 3 開口部 4 アクチュエータ 4a 枢軸 4c 突起 10 第1の種類の電気端子 10a 上腕 10b 下腕 10f 上腕10aの先端部(アクチュエータ支持部) 10g 枢軸嵌合用の凹部 10i 接触アーム 10j 電気接触部 20 第2の種類の電気端子 20d バネアーム 20e 上腕アーム 20f 下腕アーム 20h 電気接触部 30 平型柔軟ケーブル(FPC)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開2000−21478(JP,A) 特開 平9−97655(JP,A) 特開 平9−283238(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01R 12/28

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁性ハウジング(2)の開口部(3)
    から平型柔軟ケーブル(30)が挿入されたとき該平型
    柔軟ケーブルの複数の接触用パッドと接触する複数の電
    気端子(10,20)が並列に端子挿入溝(2a,2
    c)に装着されており、前記開口部に回動自在に取り付
    けられているアクチュエータ(4)が該開口部を閉塞す
    る閉位置に移動されたとき前記平型柔軟ケーブルの各
    触用パッドが前記電気端子に夫々圧接されると共に該平
    型柔軟ケーブルが絶縁性ハウジングの前記開口部と前記
    アクチュエータとの間に挟持される電気コネクタにおい
    て、 前記電気端子として二種類の電気端子(10,20)
    用意して各種類の電気端子を交互に絶縁性ハウジングに
    装着し、 第1の種類の電気端子(10)は、 その先端部(10f)が前記アクチュエータの枢軸(4
    a)を回動自在に支持する上腕(10a)と、 該上腕(10a)に連設された下腕(10b)であって
    記平型柔軟ケーブル(30)の絶縁性ハウジングへの挿
    入時に該平型柔軟ケーブルに摺接して挿入抵抗を与える
    と共に前記アクチュエータ(4)が閉位置にされたとき
    該平型柔軟ケーブルの下面接触用パッドに先端接触部
    (10j)が圧接される接触アーム(10i)を有する
    下腕(10b)とを備え、 第2の種類の電気端子(20)は、 端子挿入溝(2c)内にて揺動可能に設けられ、前記ア
    クチュエータ(4)の開位置では前記平型柔軟ケーブル
    (30)の両者間への無抵抗の挿入を可能とする二股状
    の上腕アーム(20e)および下腕アーム(20f)
    と、 前記アクチュエータ(4)が閉位置にされたとき、前記
    二股状の上腕アーム(20e)および下腕アーム(20
    f)を弾性支持し、前記アクチュエータからの押圧力で
    下動した前記下腕アーム(20f)の先端の接触部(2
    0h)を前記平型柔軟ケーブルの下面の接触パッドに圧
    接させると共に該接触部(20h)の下動に連動して前
    記上腕アーム(20e)下動させて前記平型柔軟ケー
    ブルの上面を押さえ付けるバネアーム(20d)とを備
    前記第2の種類の電気端子(20)に備えられた下腕アー
    ム(20f)の先端の接触部(20h)が、アクチュエ
    ータ(4)の枢軸(4a)よりも前記平型柔軟ケーブル
    の挿入側且つ枢軸(4a)付近にまで延びていると共
    前記第1の種類の電気端子(10)に備えられた接触アー
    ム(10i)の先端接触部(10j)は、前記枢軸(4
    a)の位置よりも、平型柔軟ケーブルの挿入方向奥側に
    延びており 且つ 前記第2の種類の電気端子(20)に備
    えられた上腕アーム(20e)が前記先端接触部(10j)の
    近くまで延びている ことを特徴とする電気コネクタ。
  2. 【請求項2】 前記アクチュエータ(4)の枢軸(4
    a)は前記平型柔軟ケーブルの上面に摺接しながら該平
    型柔軟ケーブルを前記下腕アーム(20f)方向に押圧
    する突起(4c)を備え、該アクチュエータが開位置か
    ら閉位置に回動されたとき該突起(4c)は枢軸(4
    a)を中心に前記下腕アーム(20f)の接触部(20
    h)のFPC挿入側から反対側に移動して平型柔軟ケー
    ブルを押圧することを特徴とする請求項に記載の電気
    コネクタ。
  3. 【請求項3】 前記アクチュエータの閉位置で、前記接
    触アーム(10i)の先端接触部(10j)は、前記突
    起(4c)の位置よりも、さらに平型柔軟ケーブルの挿
    入方向奥側に在ることを特徴とする請求項に記載の電
    気コネクタ。
  4. 【請求項4】 前記アクチュエータ(4)の枢軸(4
    a)と該枢軸に嵌合する前記上腕(10a)の先端部
    (10f)に設けた凹部(10g)の夫々の嵌合面を共
    に円弧状としたことを特徴とする請求項1乃至請求項
    のいずれかに記載の電気コネクタ。
JP2000167975A 2000-06-05 2000-06-05 電気コネクタ Expired - Lifetime JP3446136B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000167975A JP3446136B2 (ja) 2000-06-05 2000-06-05 電気コネクタ
US09/864,786 US6471541B2 (en) 2000-06-05 2001-05-24 Electrical connector for flat cables

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000167975A JP3446136B2 (ja) 2000-06-05 2000-06-05 電気コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001345136A JP2001345136A (ja) 2001-12-14
JP3446136B2 true JP3446136B2 (ja) 2003-09-16

Family

ID=18671049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000167975A Expired - Lifetime JP3446136B2 (ja) 2000-06-05 2000-06-05 電気コネクタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6471541B2 (ja)
JP (1) JP3446136B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7297020B2 (en) 2005-07-07 2007-11-20 Yamaichi Electronics Co., Ltd. Cable connector

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3741619B2 (ja) * 2001-03-23 2006-02-01 ヒロセ電機株式会社 フラットケーブル用電気コネクタ
JP3607878B2 (ja) * 2001-04-25 2005-01-05 日本圧着端子製造株式会社 フレキシブル基板用コネクタ
JP3903338B2 (ja) * 2001-11-08 2007-04-11 モレックス インコーポレーテッド Fpc用コネクタ
JP3666445B2 (ja) * 2001-11-13 2005-06-29 モレックス インコーポレーテッド Fpc用コネクタ
US6837740B2 (en) * 2002-02-19 2005-01-04 Molex Incorporated Flat circuit connector
JP2003323937A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Molex Inc シャッタ付き電気コネクタ
JP3853262B2 (ja) 2002-07-01 2006-12-06 ヒロセ電機株式会社 平型導体用電気コネクタ
US7044773B2 (en) * 2002-08-01 2006-05-16 Ddk Ltd. Connector
JP3619822B2 (ja) * 2002-11-26 2005-02-16 エフシーアイ アジア テクノロジー ピーティーイー リミテッド 平形柔軟ケーブル用電気コネクタ
TW572397U (en) * 2003-04-30 2004-01-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
TWM250340U (en) * 2003-08-01 2004-11-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
JP4054740B2 (ja) 2003-09-26 2008-03-05 日本圧着端子製造株式会社 Fpc用zifコネクタ
CN1879260A (zh) * 2003-10-16 2006-12-13 莫列斯公司 扁平电路连接器
CN2682624Y (zh) * 2003-11-28 2005-03-02 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
JP4014575B2 (ja) * 2004-03-29 2007-11-28 シャープ株式会社 フレキシブル基板用コネクタ付き回路基板および回路基板とフレキシブル基板との接続構造
CN2718819Y (zh) * 2004-06-23 2005-08-17 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 柔性印刷电路连接器
WO2006016482A1 (en) * 2004-08-10 2006-02-16 Ddk Ltd. Connector
JP4578931B2 (ja) 2004-10-18 2010-11-10 第一電子工業株式会社 コネクタ
JP4006000B2 (ja) * 2004-11-01 2007-11-14 エフシーアイ アジア テクノロジー ピーティーイー リミテッド 平形柔軟ケーブル用電気コネクタ
JP2006147491A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コネクタ
US20060121776A1 (en) * 2004-12-08 2006-06-08 Unicorn Electronics Components Co., Ltd. Electric connector
TWM272265U (en) * 2005-01-28 2005-08-01 Cheng Uei Prec Ind Co Ltd Connector for flexible printed circuit board
JP4359568B2 (ja) * 2005-02-15 2009-11-04 第一電子工業株式会社 コネクタ
TWM282346U (en) * 2005-05-06 2005-12-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
JP4725996B2 (ja) * 2005-09-27 2011-07-13 株式会社アイペックス コネクタ装置
JP4938303B2 (ja) * 2005-12-16 2012-05-23 日本圧着端子製造株式会社 コネクタ
JP4576349B2 (ja) * 2006-03-24 2010-11-04 ヒロセ電機株式会社 平型回路基板用電気コネクタ
US7214081B1 (en) * 2006-03-24 2007-05-08 Lotes Co., Ltd. Socket for resilient electrical circuit board
JP4707597B2 (ja) * 2006-04-13 2011-06-22 モレックス インコーポレイテド ケーブル用コネクタ
US7544087B2 (en) * 2006-04-28 2009-06-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electronic device interconnect system
JP2006261140A (ja) * 2006-07-06 2006-09-28 D D K Ltd コネクタ
JP4752705B2 (ja) * 2006-09-28 2011-08-17 オムロン株式会社 コネクタ
JP2008226524A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Kyocera Elco Corp コネクタ
JP4717852B2 (ja) * 2007-03-27 2011-07-06 パナソニック電工株式会社 ケーブル用コネクタ
JP4644719B2 (ja) * 2008-02-12 2011-03-02 第一電子工業株式会社 コネクタ
CA2734213C (en) 2008-08-19 2018-06-26 Belden Cdt (Canada) Inc. Slide actuated field installable fiber optic connector
JP5165630B2 (ja) * 2009-04-09 2013-03-21 京セラコネクタプロダクツ株式会社 コネクタ
JP4792518B2 (ja) * 2009-07-27 2011-10-12 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
TW201112525A (en) * 2009-09-24 2011-04-01 Hannstar Display Corp Connector for mounting a flexible printed circuit board
JP4568791B1 (ja) * 2009-12-16 2010-10-27 イリソ電子工業株式会社 コネクタ
JP5090506B2 (ja) * 2010-08-18 2012-12-05 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP5621999B2 (ja) * 2012-03-09 2014-11-12 第一精工株式会社 コネクタ装置
JP6308799B2 (ja) * 2014-02-21 2018-04-11 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
KR101583709B1 (ko) * 2014-06-24 2016-01-11 (주)씨엘 배터리 팩 접속용 커넥터
JP2017152335A (ja) 2016-02-26 2017-08-31 第一精工株式会社 電気コネクタ
JP6771983B2 (ja) * 2016-08-01 2020-10-21 ヒロセ電機株式会社 平型導体用電気コネクタ
US11196190B2 (en) 2018-10-25 2021-12-07 Hubbell Incorporated Electrical connector

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH088550Y2 (ja) 1988-01-14 1996-03-06 アンプ インコーポレーテッド フラットケーブル用コネクタ
GB8810581D0 (en) 1988-05-05 1988-06-08 Amp Holland Zero insertion force connector for wire to board applications
US5056572A (en) 1990-12-07 1991-10-15 Del Vacchio Vincent A Caddy for use with a power saw
TW233382B (ja) 1993-04-02 1994-11-01 Hirose Electric Co Ltd
JP2892945B2 (ja) 1994-08-05 1999-05-17 ヒロセ電機株式会社 フレキシブル基板用電気コネクタ
US5695359A (en) 1995-02-23 1997-12-09 Molex Incorporated Zero insertion force electrical connector for flat cable
JP2824747B2 (ja) 1995-05-18 1998-11-18 モレックス インコーポレーテッド 平型柔軟ケーブル用電気コネクタ
JP3019288U (ja) 1995-06-08 1995-12-12 モレックス インコーポレーテッド 平型柔軟ケーブル用電気コネクタ
JP2710593B2 (ja) 1995-09-18 1998-02-10 日本電気株式会社 フラットケーブル用コネクタ
US5639260A (en) 1995-09-26 1997-06-17 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector for use with flexible printed circuit
JP2976327B2 (ja) 1995-09-29 1999-11-10 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
TW325602B (en) 1995-11-09 1998-01-21 Hirose Electric Co Ltd Electrical connector for flexible substrate
JP2913156B2 (ja) 1996-02-21 1999-06-28 日本航空電子工業株式会社 シールド機構付き中継コネクタ
JP3391431B2 (ja) 1997-01-23 2003-03-31 住友電装株式会社 シート状導電路用コネクタ
JP2000021478A (ja) * 1998-06-19 2000-01-21 Molex Inc 平型柔軟ケーブル用コネクタ
JP3430398B2 (ja) 1998-07-31 2003-07-28 日本航空電子工業株式会社 ケーブル用コネクタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7297020B2 (en) 2005-07-07 2007-11-20 Yamaichi Electronics Co., Ltd. Cable connector

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001345136A (ja) 2001-12-14
US20020045374A1 (en) 2002-04-18
US6471541B2 (en) 2002-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3446136B2 (ja) 電気コネクタ
US7063559B2 (en) Flexible printed circuit electrical connector
JP4484218B2 (ja) コネクタ
US7001208B2 (en) Electrical connector for flexible printed circuit
US7083454B2 (en) Connector
US8038467B2 (en) Connector having three-way interconnection
TW200401478A (en) Electrical connector for flat type conductor
JPWO2006126359A1 (ja) コネクタ
JP2005056824A (ja) 電気コネクタ
JP2005108465A (ja) 低背型fpc用zifコネクタ
JP2003217770A (ja) ソケットコネクタ
JP2899585B1 (ja) コネクタの端子構造
JP3125545U (ja) Fpc用電気コネクタ
JP2005044545A (ja) 電子部品用ソケット
JP3035544B1 (ja) コネクタタ―ミナル
JP3515084B2 (ja) ヒンジ用コネクタ及びこのコネクタに接続される回路基板
JP2004296419A (ja) コネクタ
JP4972572B2 (ja) Fpc用コネクタ
JP4032381B2 (ja) 押し当て式コネクタ
JPS6043635B2 (ja) プリント板コネクタ
JP4907436B2 (ja) コネクタ
JP4768438B2 (ja) コネクタ
JP2003168520A (ja) 電気コネクタ組立体
JP3333933B2 (ja) スイッチコネクタ
JP2021064624A (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3446136

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100704

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term