JP3436266B2 - 汚水処理装置 - Google Patents

汚水処理装置

Info

Publication number
JP3436266B2
JP3436266B2 JP2001520227A JP2001520227A JP3436266B2 JP 3436266 B2 JP3436266 B2 JP 3436266B2 JP 2001520227 A JP2001520227 A JP 2001520227A JP 2001520227 A JP2001520227 A JP 2001520227A JP 3436266 B2 JP3436266 B2 JP 3436266B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
water
sewage
solid
decomposition treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001520227A
Other languages
English (en)
Inventor
弘 小川
和之 秋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Earthclean Co Ltd
Original Assignee
Earthclean Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Earthclean Co Ltd filed Critical Earthclean Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3436266B2 publication Critical patent/JP3436266B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F11/00Treatment of sludge; Devices therefor
    • C02F11/02Biological treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D17/00Separation of liquids, not provided for elsewhere, e.g. by thermal diffusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D17/00Separation of liquids, not provided for elsewhere, e.g. by thermal diffusion
    • B01D17/02Separation of non-miscible liquids
    • B01D17/0208Separation of non-miscible liquids by sedimentation
    • B01D17/0211Separation of non-miscible liquids by sedimentation with baffles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/003Sedimentation tanks provided with a plurality of compartments separated by a partition wall
    • B01D21/0036Horizontal partition walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/0039Settling tanks provided with contact surfaces, e.g. baffles, particles
    • B01D21/0042Baffles or guide plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/24Feed or discharge mechanisms for settling tanks
    • B01D21/2433Discharge mechanisms for floating particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/24Feed or discharge mechanisms for settling tanks
    • B01D21/245Discharge mechanisms for the sediments
    • B01D21/2455Conveyor belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/66Treatment of water, waste water, or sewage by neutralisation; pH adjustment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/40Devices for separating or removing fatty or oily substances or similar floating material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/30Organic compounds
    • C02F2101/32Hydrocarbons, e.g. oil
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/32Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from the food or foodstuff industry, e.g. brewery waste waters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/20Sludge processing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Activated Sludge Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マンション等の集
合住宅、ホテル、レストラン、病院、複合建物、食品工
場などから排出される生活排水、特に、ディスポーザに
より粉砕されて排出される生ゴミ等の固形物を含む汚水
を効果的に処理する汚水処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、上述のようなマンション等で発生
する生ゴミ等は、ディスポーザにより粉砕して生活排水
と共に排出されるようになってきている。そのため、汚
泥の発生量も増加する傾向にあり、その処理方法が問題
となっている。
【0003】従来の一般的な処理方法としては、マンシ
ョン等のディスポーザ、キッチン、トイレ等から排出さ
れた汚水を、一旦集合升に貯留し、これをポンプにより
下流の合併浄化槽に供給して、順次浄化するようなシス
テムがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のような処理方法
では、集合升内に堆積した汚泥も合併浄化槽に送り込ま
れて堆積してしまい、その処理能力が間に合わず、堆積
した汚泥を頻繁に排出する必要があった。
【0005】また、回収した汚泥を焼却等により後処理
する必要があるため、その処理コストが増大するだけで
なく、ダイオキシン等の公害問題を発生させることがあ
る。
【0006】このような問題を解決する処理方法とし
て、図4に略示するような処理システムが実用化されて
いる。
【0007】マンション等の集合住宅01のディスポー
ザ02より排出された汚水を、貯留槽03に一旦貯留
し、これをポンプ04により脱水機05に送り込み、固
液分離して、固形分を発酵処理機06に投入することに
より、コンポスト07化して取出す。
【0008】一方、脱水機05より排出された排水は、
油水分離槽08に送り込まれ、油分を除去されて公共の
下水道に排水される。
【0009】このような処理システムでも、次のような
問題がある。貯留槽03内の汚泥を含む汚水を、全て脱
水機05を用いて固液分離しているため、固形分の発生
量が多く、この固形分を発酵処理機06においてコンポ
スト化するのに長時間を要するとともに、コンポストの
量も多く、その取扱いや後処理が面倒であり、かつリサ
イクルコストも嵩む。また、固液分離された油分を含む
排水が、油水分離装置又は公共の下水処理施設に送り込
まれるため、それらの負荷が大きい。さらに、脱水機0
5、発酵処理機06及び油水分離槽08がそれぞれ独立
して個々に設置されているため、処理装置全体が大型化
し、大きな設置スペースを要する。
【0010】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたもので、固液分離して得られた固形分のみを短時
間の内に効率よく分解処理し、コンポスト等の発生を実
質的になくすとともに、油分を出来るだけ除去して下水
処理施設の負荷を小さくし、かつ複数の処理手段をユニ
ット化して一体化することにより、装置全体の小型化が
図れるようにした汚水処理施設を提供することを目的と
している。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の汚水処理装置は、粉砕された固形物を含む
汚水を受け入れ、内部の固液分離手段により固形分を捕
集する固液分離槽と、固液分離槽内に設けられた汚水槽
内の汚水を公共下水処理施設に排水する排水管と、該固
液分離槽の下方に設けられ、前記捕集された固形分を受
け入れて好気性微生物により分解する分解処理槽と、前
記分解処理槽内の上方寄りに複数の吐出口より水をシャ
ワー状に散水できる散水管と、該分解処理槽に設けられ
た前記固形分の攪拌手段と、前記分解処理槽における多
数の通気孔を有する底板の下方に設けられ、貯留された
水を空気又は酸素によりバブリングさせることにより、
前記分解処理槽内に底板の通気孔を介して空気又は酸素
を供給する曝気槽と、を備え、分解処理槽内の上部の散
水管から分解処理槽内の固形分に水をシャワー状に散水
補給し、前記曝気槽内の水位を、前記分解処理槽の底板
よりも上位とするようにしたことを特徴としている。上
記構成の本発明によると、固液分離手段により捕集さ
れ、分解処理槽に挿入された固形分は、散水により固形
分に水分を補給することにより、好気性微生物の増殖が
活発となり、固形分が効果的に分解される。すなわち、
散水管よりの散水及び攪拌装置による固形分の攪拌を所
定時間おきに繰り返し行うことにより、投入された固形
分は徐々に水とCOに分解され、最終的に固形分は実
質的にほぼ完全に消滅する。また、固液分離槽、分解処
理槽、曝気槽等が一つの装置として一体化されているの
で、処理装置全体の小型化が図れる。特に、曝気槽内の
水位を、分解処理槽の底板よりも上位としているため、
バブリングが底板の通気孔の上方でも行われるので、通
気孔が固形分によって目詰まりを起こすのが防止され
る。
【0012】
【0013】
【0014】上記処理装置において、分解処理槽と隣接
する側方に、曝気槽の下部と連通する油水分離槽を設
け、油水分離槽に流入した汚水を排水管より公共下水処
理施設に排水出来るようにするのが好ましい。このよう
にすると、分解後の水に含まれる油分が除去されて排水
されるので、下流の下水処理施設等の負荷が軽減され
る。
【0015】上記処理装置において、固液分離槽内にお
ける固形分除去後の汚水の少なくとも一部を、油水分離
槽に排水するようにするのが好ましい。このようにする
と、汚水の油分が除去されて下流の下水処理施設等に排
水されるので、その負荷が軽減される。
【0016】
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。
【0018】図1は、本発明の汚水処理装置を適用した
汚水浄化システムの一例を略示するもので、1は、マン
ション等の集合住宅、2は、各家庭のディスポーザ、3
は、ディスポーザ2、トイレ、キッチン(いずれも図示
略)等に接続された汚水管、4は、各汚水管3に接続さ
れた地中の集合汚水管である。
【0019】集合汚水管4よりの汚水は、水槽5に送り
込まれたのち、ポンプ6により汲み上げられて、本発明
の汚水処理装置7に供給される。汚水処理装置7により
固液及び油水分解された後の排水は、排水管8を通して
公共の下水処理施設9に送られ、これにより浄化された
排水は、河川10等に放流される。
【0020】図2及び図3は、それぞれ上記汚水処理装
置7の縦断側面図と要部の縦断正面図を示している。
【0021】両図において、汚水処理装置7は、横長矩
形状をなす固形分の分解処理槽11と、その下方の曝気
槽12と、分解処理槽11の左下方に設けられた油水分
離槽13と、分解処理槽11の上部の固液分離槽14と
からなり、それらは、ユニット化されて一体化されてい
る。
【0022】分解処理槽11の底板15は、多数の小径
の通気孔(例えば直径1mm程度)16を有するパンチ
ングプレート等の多孔板よりなり、正面視U字状に形成
されている。
【0023】分解処理槽11内のほぼ中央部には、攪拌
装置17が設けられている。この攪拌装置17は、左右
両端部を筐体により支持された左右方向を向く回転軸1
8と、この回転軸18に軸線と直交する方向を向いて固
着された複数の攪拌棒19とからなり、各攪拌棒19に
は、複数の攪拌翼20が取付けられている。
【0024】回転軸18は、その左端部に取り付けたプ
ーリ21に掛け回したベルト22を、分解処理槽11の
上部に載置されたギヤードモータ23の駆動プーリ24
に巻回することにより、緩速で回転させられる。
【0025】分解処理槽11内の上方寄りには、散水管
25が左右方向を向いて設けられ、その下端に穿孔され
た複数の吐出口26より水がシャワー状に噴射されるよ
うになっている。
【0026】曝気槽12内の下方には、複数の給気管2
7が左右方向を向いて設けられ、その上面に穿孔された
噴気口28より圧縮空気が噴出されるようになってい
る。
【0027】すなわち、曝気槽12内に水を貯留してお
き、この水を噴気口28よりの空気によりバブリングを
させ、その気泡を上記底板15の通気孔16を通して、
分解処理槽11内に流入させ、その中に空気(酸素)を
供給するようになっている。
【0028】なお、曝気槽12内の水位は、底板15の
通気孔16よりも若干上位となるようにしてある。これ
は、バブリングが、底板15の通気孔16を通して、そ
の上部側でも行われるようにし、通気孔16が目詰まり
を起こすのを防止するためである。
【0029】油水分離槽13は、その上板と底板とに、
それらとの間に流路が形成されるように若干離間させて
交互に固着された複数の隔壁29を備え、最右方の槽の
下端には、通孔30を介して曝気槽12の下部と連通し
ている。
【0030】曝気槽12より最右方の槽内に流入した油
分を含む汚水は、隔壁29の上端をオーバーフローして
隣接する左方の槽に流入し、その下部の流路を通ってさ
らに次の槽に流入するようになっており、これを順次繰
り返すことにより、油分が浮上して分離され、浄化され
た排水のみが最左方の槽から排水管8を介して排出され
る。
【0031】油水分離槽13の上部と分離処理槽11の
上部とには、排気管31が接続され、分解処理槽11内
で発生した臭気を含むガスを油水分離槽13内の排水に
溶解させて排水管8より排出し、大気中に排出しないよ
うにしてある。
【0032】なお、この排気管31を、給気管27に接
続し、空気とともに分解処理槽11内に循環させるよう
にしてもよい。
【0033】固液分離槽14内に設けられた汚水槽32
内には、例えば、特許第2719869号公報に記載さ
れているような公知の無端回走式の固液分離装置33が
傾斜状に設けられており、また、汚水を油水分離槽13
や公共下水処理施設9に排水するための排水管40が設
けられている。
【0034】この固液分離装置33は、図示しないコン
ベアフレームの上下部に回転可能に支持された1対のロ
ーラ34,34に掛け回したコンベアベルト35と、こ
のコンベアベルト35の上面を覆うようにしてコンベア
フレームに固着された、幅方向に微少間隔おきに縦列に
配置された多数の丸棒又は角棒よりなる櫛形篩板36と
からなり、コンベアベルト35の表面には、櫛形篩板3
6の各棒間に摺動可能に嵌合し、かつ上方に突出する多
数の搬送突起37が、一定の間隔おきに多数突設されて
いる。
【0035】櫛形篩板36により捕集された固形分は、
順次上向きに回走してくる搬送突起37によりすくいあ
げられ、篩板36の上端より落下して分解処理槽11内
に挿入されるようになっている。
【0036】また、汚水槽32下部には、段部39が設
けられており、これにより固液分離装置33で汚水中の
固形分はほぼ確実に分離できるようになっている。
【0037】次に、上記実施形態の処理装置7による汚
水の処理手順を説明する。
【0038】図1に示す集合住宅1より排出された汚水
が、水槽5内に流入すると、ポンプ6により処理装置7
の固液分離槽14内の汚水処理槽32内に送り込まれ
る。
【0039】汚水槽32に汚水が送り込まれると、固液
分離装置33の櫛形篩板36により、汚水に含まれる比
較的大きな固形分が捕集され、無端回走する搬送突起3
7よりすくい上げられて、下方の分解処理槽11内に落
下する。
【0040】一方、櫛形篩板36を通過して、固液分離
された汚水は排水管40を通り、処理量が少ない小規模
の集合住宅等に設置するときには、その全部が油水分離
槽13内に排水されて油分が除去され、また処理量が多
い大規模の集合住宅等に設置されるときには、その一部
を油水分離槽13に、残りを下流に別途設置した油水分
離装置(図示略)又は公共の下水処理施設9に排水され
て処理される。
【0041】油水分離槽13に送り込まれた汚水は、油
分が除去されて排水されるので、下流の公共の下水処理
施設9の負荷が軽減される。
【0042】分解処理槽11内に所定量挿入された固形
分38は、次のようにして処理される。
【0043】まず挿入された固形分38に、好気性の微
生物(細菌)、中和剤、臭気抑制剤等を添加し、攪拌装
置17により攪拌して混合する。
【0044】次いで、散水管25より固形分38に散水
するとともに、曝気槽12内に貯留しておいた水を、給
気管27より噴出させた空気によりバブリングし、分解
処理槽11の底板の通気孔16を介して、固形分38に
空気(酸素)を供給し続ける。
【0045】前述したように、曝気槽12内の水位が底
板15よりも上位にあるため、上記バブリングにより底
板15の通気孔16の目詰まりが防止される。
【0046】上記散水管25よりの散水及び攪拌装置1
7による固形分38の攪拌を所定時間おきに繰り返し行
うことにより、投入された固形分38は徐々に水とCO
に分解され、最終的に固形分は実質的にほぼ完全に消
滅する。
【0047】分解により発生したガス及び臭気は、排気
管31より流出し、油水分離槽13内において流出する
排水に溶解させて排出される。従って、臭気を帯びたガ
スが大気中に放出されることはない。
【0048】一方、分解処理された水すなわち汚水は、
底板15の通気孔16より曝気槽12内に流下し、その
中の水と混合して通孔30より油水分離槽13内に流入
する。油水分離槽13内に流入した汚水は、各隔壁29
をオーバーフローして左方に流動する間に油分が除去さ
れ、排水管8より公共の下水処理施設9に排水される。
【0049】以上説明したように、上記実施形態の汚水
処理装置においては、ディスポーザにより粉砕された固
形物を含む汚水を、ポンプ6により直接固液分離槽14
の汚水槽32に送り込み、その中に設けられた固液分離
装置33により汚水中の固形分を捕集し、この固形分3
8を分解処理槽11内に投入して、水とCOに分解す
るようにしているため、従来のようにコンポスト等の発
生は殆どなく、その後の処理やリサイクルに要するコス
トを大幅に低減することが出来る。
【0050】また、分解後の油分を含む汚水は、油水分
離槽13に流入して油分が除去されたのち排水されるの
で、下流に設けられた別の油水分離槽や公共の下水処理
施設の負荷が軽減される。
【0051】本発明は、上記実施形態に限定されるもの
ではなく、種々の実施形態をとり得る。 [図面の簡単な説明]
【図1】本発明を適用した汚水浄化システムを示す概略
図である。
【図2】本発明の実施形態を示す縦断側面図である。
【図3】図2のIII−III線の縦断正面図である。
【図4】従来の汚水処理システムの概略図である。
【符号の説明】
1 集合住宅 2 ディスポーザ 3 汚水管 4 集合汚水管 5 水槽 6 ポンプ 7 汚水処理装置 8 排水管 9 下水処理施設 10 河川 11 分解処理槽 12 曝気槽 13 油水分離槽 14 固液分離槽 15 底板 16 通気孔 17 攪拌装置 18 回転軸 19 攪拌棒 20 攪拌翼 21 プーリ 22 ベルト 23 ギヤードモータ 24 駆動プーリ 25 散水管(散水手段) 26 吐出口 27 給気管 28 噴気口 29 隔壁 30 通孔 31 排気管 32 汚水槽 33 固液分離装置 34 ローラ 35 コンベアベルト 36 櫛形篩板 37 搬送突起 38 固形分 39 段部 40 排水管
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−47367(JP,A) 特開 平7−24433(JP,A) 特開 平7−284794(JP,A) 特開 平8−1132(JP,A) 特開 平8−1136(JP,A) 特開 平8−10792(JP,A) 特開 平8−117732(JP,A) 特開 平8−243530(JP,A) 特開 平10−156325(JP,A) 特開 平11−28484(JP,A) 特開 昭60−222198(JP,A) 実開 平1−124832(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B09B 3/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粉砕された固形物を含む汚水を受け入
    れ、内部の固液分離手段により固形分を捕集する固液分
    離槽と、固液分離槽内に設けられた汚水槽内の汚水を公
    共下水処理施設に排水する排水管と、該固液分離槽の下
    方に設けられ、前記捕集された固形分を受け入れて好気
    性微生物により分解する分解処理槽と、前記分解処理槽
    内の上方寄りに複数の吐出口より水をシャワー状に散水
    できる散水管と、該分解処理槽に設けられた前記固形分
    の攪拌手段と、前記分解処理槽における多数の通気孔を
    有する底板の下方に設けられ、貯留された水を空気又は
    酸素によりバブリングさせることにより、前記分解処理
    槽内に底板の通気孔を介して空気又は酸素を供給する曝
    気槽と、を備え、分解処理槽内の上部の散水管から分解
    処理槽内の固形分に水をシャワー状に散水補給し、前記
    曝気槽内の水位を、前記分解処理槽の底板よりも上位と
    するようにしたことを特徴とする汚水処理装置。
  2. 【請求項2】 分解処理槽と隣接する側方に、曝気槽の
    下部と連通する油水分離槽を設け、油水分離槽に流入し
    た汚水を排水管より公共下水処理施設に排水出来るよう
    にした請求項1に記載の汚水処理装置。
  3. 【請求項3】 固液分離槽内における固形分除去後の汚
    水の少なくとも一部を、油水分離槽に排水するようにし
    た請求項1または2に記載の汚水処理装置。
JP2001520227A 1999-09-01 2000-08-31 汚水処理装置 Expired - Fee Related JP3436266B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24798699 1999-09-01
JP11-247986 1999-09-01
PCT/JP2000/005942 WO2001015826A1 (fr) 1999-09-01 2000-08-31 Dispositif de traitement des eaux usees

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3436266B2 true JP3436266B2 (ja) 2003-08-11

Family

ID=17171502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001520227A Expired - Fee Related JP3436266B2 (ja) 1999-09-01 2000-08-31 汚水処理装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6881332B1 (ja)
EP (1) EP1216764A1 (ja)
JP (1) JP3436266B2 (ja)
KR (1) KR20020063845A (ja)
CN (1) CN1187137C (ja)
HK (1) HK1049635B (ja)
TW (1) TW565533B (ja)
WO (1) WO2001015826A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101613169B (zh) * 2009-07-24 2011-11-09 昆明普尔顿管业有限公司 无动力污水处理装置
KR20160018814A (ko) 2013-06-25 2016-02-17 히로시 오가와 오수 처리 장치, 음식물 쓰레기나 오수를 처리하기 위하여 사용되는 균상, 및 균상을 사용한 오수 처리 방법

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002331276A (ja) * 2001-05-08 2002-11-19 Shinyo Sangyo Kk 排水利用の湿式有機廃棄物発酵分解処理機
JP2005514198A (ja) * 2002-01-12 2005-05-19 チュン イル コー 有機性廃棄物分解装置およびその自動洗浄システム
NL2000211C2 (nl) * 2006-09-05 2008-03-06 Jong & Maaskant Beheer B V De Werkwijze en stelsel voor het behandelen van een afvalstroom.
KR100758535B1 (ko) * 2007-06-21 2007-09-13 (주)동신아이피씨 오폐수 처리장치
NO329506B1 (no) * 2007-08-29 2010-11-01 Global Enviro Internat As System for behandling av organisk avfall
JP2009247988A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Clean Tec Kk 塵芥処理システム
CN102463250B (zh) * 2010-11-09 2016-01-06 上海万帝环境技术有限公司 智能降解式食物垃圾处理机
CN102225404B (zh) * 2011-04-13 2015-04-01 上海东风汽车专用件有限公司 夹桶式自动清洗防锈处理线
WO2013040002A1 (en) * 2011-09-12 2013-03-21 Wilson George E Enhanced separation of nuisance materials from wastewater
CN102441559B (zh) * 2011-11-11 2015-03-11 扬州唐人实业有限公司 固体、液体有机废弃物处理***
CN103521503B (zh) * 2013-10-24 2015-07-01 江苏维尔利环保科技股份有限公司 用于餐厨垃圾粗浆料的机械生化反应装置
CN105083483B (zh) * 2015-07-31 2017-03-29 刘彦丰 海洋油污清理装置
CN106363007A (zh) * 2016-08-26 2017-02-01 浙江省再生资源集团有限公司 一种餐厨垃圾生化处理机
CN110508598A (zh) * 2019-09-27 2019-11-29 铜川安泰再生资源回收利用有限公司 一种汽车环保回收生产线
CN110655147A (zh) * 2019-11-11 2020-01-07 天津市易倬环保科技有限公司 餐厨油水分离装置及餐厨垃圾处理***
CN113735468A (zh) * 2021-09-18 2021-12-03 江苏梵坤环保科技发展股份有限公司 一种耦合垃圾焚烧的垃圾焚烧飞灰资源化处理***及方法
CN115259353B (zh) * 2022-06-16 2024-06-14 石家庄中油优艺环保科技有限公司 一种污水处理用循环处理曝气氧化池

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60222198A (ja) * 1984-04-20 1985-11-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 集合住宅の有機性廃棄物処理装置
JPH01124832U (ja) * 1988-02-17 1989-08-25
JPH0647367A (ja) * 1992-07-29 1994-02-22 Yamaha Motor Co Ltd 生ゴミ処理装置
JPH0724433A (ja) * 1993-07-16 1995-01-27 Shimizu Corp 生ごみ処理方法および装置
JPH07284794A (ja) * 1994-04-14 1995-10-31 Tadahiko Kuno グリーストラップに対する活性バクテリア供給システム
JPH081136A (ja) * 1994-06-24 1996-01-09 Hitachi Ltd 住宅用生ゴミ・排水処理システム
JPH081132A (ja) * 1994-06-20 1996-01-09 Matsushita Electric Works Ltd 生ゴミ処理装置
JPH0810792A (ja) * 1994-06-27 1996-01-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 厨芥含有汚水処理装置
JPH08117732A (ja) * 1994-10-24 1996-05-14 Matsushita Electric Works Ltd 生ごみ処理装置
JPH08243530A (ja) * 1995-03-10 1996-09-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 生ゴミ、廃油、廃水等処理装置及び処理システム
JPH10156325A (ja) * 1996-11-29 1998-06-16 Sanyo Electric Co Ltd 生ゴミ処理システム
JPH1128484A (ja) * 1997-07-08 1999-02-02 Keiji Arita 排水油脂分解浄化装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH065348B2 (ja) 1987-11-09 1994-01-19 日本電気株式会社 光スイッチ
JPH08197038A (ja) 1995-01-31 1996-08-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 厨芥等の処理システム

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60222198A (ja) * 1984-04-20 1985-11-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 集合住宅の有機性廃棄物処理装置
JPH01124832U (ja) * 1988-02-17 1989-08-25
JPH0647367A (ja) * 1992-07-29 1994-02-22 Yamaha Motor Co Ltd 生ゴミ処理装置
JPH0724433A (ja) * 1993-07-16 1995-01-27 Shimizu Corp 生ごみ処理方法および装置
JPH07284794A (ja) * 1994-04-14 1995-10-31 Tadahiko Kuno グリーストラップに対する活性バクテリア供給システム
JPH081132A (ja) * 1994-06-20 1996-01-09 Matsushita Electric Works Ltd 生ゴミ処理装置
JPH081136A (ja) * 1994-06-24 1996-01-09 Hitachi Ltd 住宅用生ゴミ・排水処理システム
JPH0810792A (ja) * 1994-06-27 1996-01-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 厨芥含有汚水処理装置
JPH08117732A (ja) * 1994-10-24 1996-05-14 Matsushita Electric Works Ltd 生ごみ処理装置
JPH08243530A (ja) * 1995-03-10 1996-09-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 生ゴミ、廃油、廃水等処理装置及び処理システム
JPH10156325A (ja) * 1996-11-29 1998-06-16 Sanyo Electric Co Ltd 生ゴミ処理システム
JPH1128484A (ja) * 1997-07-08 1999-02-02 Keiji Arita 排水油脂分解浄化装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101613169B (zh) * 2009-07-24 2011-11-09 昆明普尔顿管业有限公司 无动力污水处理装置
KR20160018814A (ko) 2013-06-25 2016-02-17 히로시 오가와 오수 처리 장치, 음식물 쓰레기나 오수를 처리하기 위하여 사용되는 균상, 및 균상을 사용한 오수 처리 방법
US10214436B2 (en) 2013-06-25 2019-02-26 Hiroshi Ogawa Wastewater treatment device, bacteria bed used for treating food waste and wastewater, and wastewater treatment method using bacteria bed

Also Published As

Publication number Publication date
CN1187137C (zh) 2005-02-02
US6881332B1 (en) 2005-04-19
WO2001015826A1 (fr) 2001-03-08
HK1049635A1 (en) 2003-05-23
KR20020063845A (ko) 2002-08-05
EP1216764A1 (en) 2002-06-26
TW565533B (en) 2003-12-11
CN1372496A (zh) 2002-10-02
HK1049635B (zh) 2005-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3436266B2 (ja) 汚水処理装置
US7018536B2 (en) Aerobic wastewater management system, apparatus, and method
JP2005007385A (ja) 生ゴミ処理システム
KR101157578B1 (ko) 가압식 진공분리 폐수처리시스템
US7022237B2 (en) Aerobic wastewater management system, apparatus, and method
WO2023106671A1 (ko) 미생물을 이용한 음식물쓰레기의 액상 발효 처리장치
JP2001070921A (ja) 生ごみ処理装置
JP4383751B2 (ja) 排水処理装置
CN219149514U (zh) 一种用于城镇污水处理厂的洗砂分砂器
JP2001239284A (ja) 生物膜濾過槽
JP2004216353A5 (ja)
KR200410464Y1 (ko) 오수 처리시스템
JP3877482B2 (ja) 生ごみ処理装置
JPH081132A (ja) 生ゴミ処理装置
KR200236069Y1 (ko) 고효율 기름제거장치
KR100392484B1 (ko) 고효율 기름제거장치와 제거방법
JP2003200192A (ja) 生物学的排水処理装置
JP2004066051A (ja) 生ゴミ処理システム
JPH01240126A (ja) 無公害家畜舎
JP2002066587A (ja) 汚水処理装置
JP2024049232A (ja) 固液分離装置および活性汚泥処理方法
JPH0833893A (ja) 浄化槽
JP2003200182A (ja) 浄化処理装置および浄化処理方法
JPH0160313B2 (ja)
JPH0717311U (ja) 合併型汚水浄化処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3436266

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080606

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees