JP3432747B2 - 液晶表示装置の駆動装置および駆動方法 - Google Patents

液晶表示装置の駆動装置および駆動方法

Info

Publication number
JP3432747B2
JP3432747B2 JP19924198A JP19924198A JP3432747B2 JP 3432747 B2 JP3432747 B2 JP 3432747B2 JP 19924198 A JP19924198 A JP 19924198A JP 19924198 A JP19924198 A JP 19924198A JP 3432747 B2 JP3432747 B2 JP 3432747B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
electrode group
liquid crystal
drive
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19924198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000029440A (ja
Inventor
渡弘 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP19924198A priority Critical patent/JP3432747B2/ja
Priority to TW088111381A priority patent/TW476057B/zh
Priority to US09/349,932 priority patent/US6501455B1/en
Priority to KR1019990028221A priority patent/KR100340921B1/ko
Publication of JP2000029440A publication Critical patent/JP2000029440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3432747B2 publication Critical patent/JP3432747B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0233Improving the luminance or brightness uniformity across the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、単純マトリクス型
の液晶表示装置における表示品位を向上できる液晶表示
装置の駆動装置および駆動方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の単純マトリクス型の液晶表示装置
では、図10に示すように、液晶パネル71には、セグ
メント側駆動回路(セグメントドライバ)72と、コモ
ン側駆動回路(コモンドライバ)73とが接続される。
セグメント側駆動回路72およびコモン側駆動回路73
には、電力を供給するための電源回路74および各種の
制御信号を送出するコントローラ75がそれぞれ接続さ
れている。
【0003】コントローラ75からセグメント側駆動回
路72には表示データ、表示データを取り込むためのデ
ータラッチクロック、水平同期信号および液晶パネル7
1を交流駆動するための交流化信号がそれぞれ与えられ
る。コントローラ75からコモン側駆動回路73には水
平同期信号、交流化信号および一画面の先頭を認識する
ための垂直同期信号がそれぞれ与えられる。
【0004】電源回路74は、セグメント側駆動回路7
2に対しVBH,VBLの電圧を、コモン側駆動回路73に
対しVH ,VC ,VL の電圧をそれぞれ供給する。液晶
パネル71は、セグメント電極X1 ,X2 ,X3 ,…
…,Xm とコモン電極Y1 ,Y2 ,Y3 ,……,Yn
単純マトリクスを構成し、セグメント電極とコモン電極
との交点の液晶セル76で画素が形成されている。
【0005】図11は、従来のセグメント側駆動回路7
2の内部構成を示すものである。セグメント側駆動回路
73はシフトレジスタ77、データラッチ78、ライン
ラッチ79、レベルシフタ80、および液晶駆動出力回
路81を有している。上記セグメント側駆動回路72が
例えば240出力品の場合、240列分の表示データ
は、シフトレジスタ77に対し、データラッチクロック
に同期してシリアルに入力され、シフトレジタ77でパ
ラレルデータに変換され、データラッチ78にラッチさ
れて蓄積される。
【0006】液晶パネル71の列電極数分のデータが蓄
積されると、水平同期信号(LP)が入力され、蓄積さ
れた表示データがラインラッチ79にラッチされ、レベ
ルシフタ80によりロジック系電圧レベルから液晶駆動
系電圧レベルに変換され、液晶駆動出力回路81に入力
される。液晶駆動出力回路81では、レベルシフタ80
から入力される表示データと、交流化信号(FR)とに
応じて液晶パネル71のセグメント電極X1 ,…,X
240 に駆動出力電圧を出力する。
【0007】図12に従来の技術の動作を示す。説明の
ための例として、コモン電極Y(走査電極)数が七本の
場合、つまり交流化信号が七走査期間毎に切り替わる場
合を用いて説明する。
【0008】走査電極であるコモン電極Yに印加される
コモン出力電圧VY は、垂直同期信号を受け、先頭ライ
ンから水平同期信号と交流化信号により、電極選択時は
HまたはVL レベルの何れかを出力し、選択しない場
合(非選択時)はVC レベルを出力する。データ電極で
あるセグメント電極Xに印加されるセグメント出力電圧
X は、表示データと交流化信号により、VBHまたはV
BLの何れか一つのレベルが選択され、一走査電極分の出
力が並列にセグメント電極Xに印加される。
【0009】液晶パネル71では、各画素にセグメント
電極Xと、コモン電極Yとの間の電位差が印加され、一
画面を表示するために必要な時間である一フレーム期間
の電位差の実効値に応じて、表示または非表示が決定さ
れる。従来の技術の場合、液晶パネル71では、表示デ
ータや、表示パターンにより、同じON表示やOFF表
示同志で比較しても、液晶パネル71上の表示色や濃淡
が微妙に異なる。
【0010】次に、表示データにより発生する輝度むら
の一例を以下に示す。
【0011】図13に示すように、画面全面ON表示
の場合を想定すると、各セグメント側駆動回路72から
のセグメント出力電圧は、交流化信号が変化しない限
り、一定の電圧レベルを出力する。
【0012】液晶パネル71の各画素である液晶セル7
6に印加される電圧VA の実効電圧VeffAは、セグメン
ト出力波形の電位とコモン出力波形の電位との間の差で
表される。
【0013】図14に示すように、表示データが走査
線毎にONとOFFとを繰り返すストライプ表示の場
合、各セグメント側駆動回路72からのセグメント出力
電圧は、交流化信号が変化しない場合でも、水平同期信
号の立ち下がり毎にVBHとVBLレベルを交互に繰り返し
て出力される。
【0014】液晶パネル71の各画素である液晶セル7
6に印加される電圧VB の実効電圧VeffBは、セグメン
ト出力波形の電位とコモン出力波形の電位との間の差で
表される。
【0015】ととの間の違いは、単位時間当たり
の、セグメント出力波形の出力レベルの変化回数が互い
に異なることである。出力レベルの変化時には、液晶セ
ル76の容量、液晶パネル71の電極の電極抵抗、駆動
回路72、73の出力抵抗等により、出力波形が鈍るた
め、出力レベルの変化回数が多いと、波形鈍りにより実
効電圧が少なくなる。
【0016】したがって、同数の、ON表示画素、OF
F表示画素であっても、セグメント出力波形の出力レベ
ルの変化回数が多くなる、VeffBは、VeffAと比較する
と、VeffB<VeffAとなり、よって、このような実効電
圧の低下により表示画面上においてシャドーイングと呼
ばれる輝度むらが生じる。
【0017】次に交流化信号の切り替わり時に発生する
輝度むらの一例を以下に示す。
【0018】図15に示すように、交流化信号が、一
フレーム期間内で一回以上切り替わる場合における、画
面一面ON表示の場合を想定すると、セグメント側駆動
回路72からのセグメント出力電圧では、交流化信号に
応じて、VBHレベルとVBLレベルを交互に繰り返し出力
する。交流化信号が切り替わる場合は、全てのセグメン
ト出力電圧が一斉に(a)VBH→VBLもしくは(b)V
BL→VBHに変化する。その時、セグメント電極Xの変化
〔(a)と(b)〕の比率により、液晶を挟んで対向す
る走査電極であるコモン電極Yにおいて、電圧変動によ
る歪みが発生する。
【0019】液晶パネル71の各画素である液晶セル7
6に印加される電圧VC の実効電圧VeffCは、セグメン
ト出力波形の電位とコモン出力波形の電位との間の差で
表される。
【0020】図16に示すように、一部分OFFのブ
ロック表示の場合においても、の場合と同様セグメン
ト出力電圧が一斉に変化するため、セグメント電極Xの
変化〔(a)と(b)〕の比率により、液晶を挟んで対
向する走査電極であるコモン電極Yに電圧変動による歪
みが発生する。
【0021】液晶パネル71の各画素である液晶セル7
6に印加される電圧VD の実効電圧VeffDは、セグメン
ト出力波形の電位とコモン出力波形の電位との間の差で
表される。
【0022】との場合の違いは、セグメント出力波
形の出力レベルに対するコモン出力波形に生じる歪みの
向きが異なることである。
【0023】の場合は、交流化信号に対するセグメン
ト出力波形の変化が全て同じ方向の電圧レベルに変化す
るため、セグメント出力波形と、コモン電極Yの歪みの
関係が、常に同じ方向であるが、の場合は、縦長OF
Fブロック表示しているセグメント電極X上の画素にお
いては、交流化信号に対するセグメント出力波形の変化
する電圧レベルが逆向きとなるため、セグメント出力波
形と、コモン電極Yの歪みの関係が異なり、歪み部分の
実効電圧が増加する。
【0024】したがって、交流化信号が変化するときの
表示データのON・OFFの比率とセグメント出力電圧
レベルにより、液晶セル76に印加される実効電圧がそ
れぞれ互いに異なる、つまりVeffC<VeffDとなり、よ
って、シャドーイングと呼ばれる輝度むらが生じる。
【0025】このような単純マトリックス型の液晶パネ
ルを駆動する液晶表示装置における表示パターンに依存
した表示の輝度むらを低減するための先行技術として
は、例えば特開平5−265402号公報が挙げられ
る。
【0026】この先行技術では、単純マトリックス型の
液晶パネルを駆動する液晶表示装置の駆動方法として、
例えば図17に示すように、一ライン走査期間毎に、セ
グメント側駆動回路72に相当するカラム側駆動回路か
らの全ての出力に対し、補正期間を設けている。補正期
間では、カラム側駆動回路から出力される表示電圧に代
えて、ON表示電圧レベルとOFF表示電圧レベルとの
中間の電圧レベルを補正電圧として出力するようになっ
ている。
【0027】図17、図18および図19に、特開平5
−265402号公報に記載の先行技術での、ストライ
プ表示、全面ON表示および全面OFF表示の場合にお
いて、液晶パネルに印加されるコモン出力電圧VY およ
びセグメント出力電圧VX をそれぞれ示す。
【0028】上記公報では、表示パターンに無関係に、
全てのセグメント側駆動回路72の出力波形が、一走査
期間毎にON表示電圧レベルと、OFF表示電圧レベル
との中間電圧レベルに変化するので、セグメント側駆動
回路72の出力変化回数が同一となり、よって、表示パ
ターンに依存した印加電圧の実効値のバラツキが低減さ
れる。このことから、上記公報では、変化に伴う波形鈍
りに基づく輝度むらの軽減が可能となっている。
【0029】ところが、特開平5−265402号公報
に開示されている先行技術では、補正期間で中間レベル
を出力するので、通常の駆動法での液晶セル76に印加
される実効電圧値と比較すると、実効電圧値が減少する
ことになる。
【0030】このため、上記公報では、実効電圧値の減
少によって、コントラストが低下し、表示品位が劣化す
る、すなわち、図17に示すように、液晶セルに印加さ
れる電圧(VX −VY )の実効値Veff は、中間の電圧
レベルがセグメント電極Xに印加された部分77が失わ
れて低下するので、コントラストの低下といった表示品
位の劣化を招来することがあるという問題を生じてい
る。
【0031】上記問題を回避できる他の従来技術とし
て、本願発明者によって、特開平10−116056号
公報が提案されている。上記公報に記載の、液晶セルに
印加されるコモン出力電圧およびセグメント出力電圧
を、図20に示す。
【0032】この従来公報では、単純マトリックス型の
液晶表示装置の駆動方法として、各画素列毎、独立に、
表示データ信号と前回の走査期間での表示データ信号と
を比較し表示データ信号が同一であるときに、一走査期
間内で、期間の固定された補正期間を設けるようになっ
ている。
【0033】上記従来公報においては、補正期間では、
セグメント側駆動回路72から出力される表示電圧に代
えて、ON表示電圧レベルとOFF表示電圧レベルとの
中間の電圧レベルを補正電圧として出力する。
【0034】つまり、セグメント側駆動回路72から出
力される表示電圧レベルが連続して二走査期間以上変化
しない場合、補正期間にON表示電圧レベルとOFF表
示電圧レベルに変化する場合に生じる波形鈍りに相当す
る損失電圧分を補正することによって、表示パターンに
依存した印加電圧の実効値のバラツキを低減できるよう
になっている。
【0035】これにより、上記従来公報では、液晶セル
76に印加される実効電圧の損失を最小限にし、コント
ラストの低下を最小限に抑えながら、表示パターンに依
存した輝度むらを解消できるものとなっている。
【0036】さらに、シャドーイングの他の要因である
セグメント出力波形の変化により生じるコモン電極の歪
みによる印加電圧の実効値にバラツキが生じるという不
具合を解消する、さらに他の従来技術としては、特開平
6−12030号公報が挙げられる。上記公報では、コ
モン電極Yの波形歪みを検出し、歪みと逆の電圧をコモ
ン電極Yに印加することにより、コモン電極Yの歪みに
よる印加電圧の実効値のバラツキを低減できるようにな
っている。
【0037】しかしながら、上記公報では、コモン電極
Yの波形歪みの電位が小さいため、上記波形歪みを正確
に検出する機構が複雑なものとなり、機構の複雑化によ
ってコストアップを招来するという問題を有している。
【0038】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の特開平10−116056号公報では、シャドーイ
ングの他の要因であるセグメント出力波形の変化により
生じるコモン電極Yの歪みによる輝度むらについては、
特開平6−12030号公報に開示されているような技
術を組み合わせない限り低減することは不可能であり、
よって、従来では、表示品位の劣化と、機構の簡素化と
を両立させることが困難であるという問題も生じてい
る。
【0039】本発明の目的は、表示パターンに依存した
輝度むらについては、液晶セルに印加される実効電圧の
損失を無くし、セグメント出力波形の変化により生じる
コモン電極の歪みについてもセグメント側駆動回路で補
正することにより、液晶パネルの表示品位の向上と、液
晶表示装置のシステムの簡素化とを実現できる液晶表示
装置およびその駆動方法を提供することである。
【0040】
【課題を解決するための手段】本発明の液晶表示装置の
駆動装置は、以上の課題を解決するために、表示データ
に対応する駆動信号により駆動される信号電極群、およ
び信号電極群に対し交差配列された走査電極群を液晶を
挟んで有し、交流化信号により液晶を交互に反転駆動す
る液晶表示装置の駆動装置において、一走査期間内に少
なくとも一度駆動信号の出力レベルを変化させる変化期
間を設定する共に、上記駆動信号の変化および交流化信
号の変化に基づいて、上記変化期間を制御する制御手段
が設けられている一方、上記制御手段は、信号電極群の
出力レベルと走査電極群の歪みとの極性が互いに逆極性
となる場合、走査電極群の歪みに相当する増加電圧によ
る駆動電圧誤差に対して、第一補正信号により信号電極
群の出力レベルを切り替えて変化時間を調整し、信号電
極群の出力レベルと走査電極群の歪みとの極性が互いに
同極性となる場合、走査電極群の歪みに相当する損失電
圧による駆動電圧誤差に対して、第二補正信号により信
号電極群の出力レベルを切り替えて変化時間を調整し、
信号電極群の出力レベルが変化する際の波形鈍りに相当
する電圧損失を補正するために、一走査期間前の表示デ
ータ信号を保持し、保持された表示データ信号と、出力
する表示データ信号と比較し、異なる場合のみ、第三補
正信号にて信号電極群の出力レベルを切り替えて変化時
間を調整することを特徴としている。
【0041】上記の構成によれば、信号電極群の駆動信
号の変化で走査電極に発生する歪みにより生じる駆動電
圧誤差を、制御手段により、出力レベルを変化させる変
化期間を制御、つまり変化期間の長さを調整して信号電
極群の駆動信号側にて補正することができる。
【0042】また、上記構成では、信号電極群の駆動信
号における波形鈍りなどにより生じる駆動電圧誤差につ
いても、駆動される液晶に対する駆動信号と、前回の走
査期間での駆動信号とを、ON表示レベルおよびOFF
表示レベルかによって比較し、比較した各駆動信号が相
違する場合には、制御手段により、出力レベルを変化さ
せる変化期間を制御、つまり調整して、波形鈍りにより
損失した駆動電圧誤差分を信号電極群の駆動信号側にて
補正することができる。
【0043】このように上記構成では、表示データに依
存する駆動信号の波形鈍りによる、実効電圧の損失とな
る駆動電圧誤差と、信号電極群の駆動信号の波形の変化
で走査電極に発生する歪みにより生じる駆動電圧誤差と
を、駆動信号の変化および交流化信号の変化に基づい
て、駆動信号において設定されている出力レベルを一走
査期間内にて変化させる変化期間を制御、例えば期間の
長短を調節することにより、それぞれ補正することがで
きる。
【0044】この結果、上構成では、駆動信号の変化お
よび交流化信号の変化に基づいて、補正を行わない駆動
信号の出力波形と、補正を行う駆動信号の出力波形とに
おける表示上の差を、より一層低減することができるか
ら、上記構成では、従来のように、出力レベルを変化さ
せる期間を固定する場合と比べて、液晶表示装置におけ
る表示の輝度むらを抑制することができる。
【0045】さらに、上記構成では、駆動信号の変化お
よび交流化信号の変化に基づいて、駆動電圧誤差の発生
を予測し、上記駆動電圧誤差を補正するため、従来のよ
うに、駆動電圧誤差を検出して補正する機構を省くこと
ができるので、補正のための機構を簡素化できる。
【0046】本発明の液晶表示装置の駆動方法は、信号
電極群および信号電極群に交差配列された走査電極群の
間に挟まれ、互いに対面する信号電極および走査電極と
の間の駆動電圧差により、交流化信号を用いて液晶を交
互に反転駆動する液晶表示装置の駆動方法において、信
号電極群の駆動信号によって走査電極群に発生する歪み
により生じる駆動電圧誤差を、信号電極群の出力レベル
と走査電極群の歪みとの極性が互いに逆極性となる場
合、走査電極群の歪みに相当する増加電圧による駆動電
圧誤差に対して、第一補正信号により信号電極群の出力
レベルを切り替えて変化時間を調整し、信号電極群の出
力レベルと走査電極群の歪みとの極性が互いに同極性と
なる場合、走査電極群の歪みに相当する損失電圧による
駆動電圧誤差に対して、第二補正信号により信号電極群
の出力レベルを切り替えて変化時間 を調整することによ
って、信号電極群の駆動信号に一走査期間内に少なくと
も一度駆動信号の出力レベルを変化させる変化期間を設
け、その変化期間を制御して補正することを特徴として
いる。
【0047】上記の方法によれば、信号電極群の駆動信
号によって走査電極群に発生する歪みにより生じる駆動
電圧誤差を、信号電極群の駆動信号の出力レベルを一走
査期間内にて変化させる変化期間を制御して補正するの
で、上記駆動電圧誤差により生じていた輝度むらを、従
来のように変化させる期間を固定する場合と比べて、よ
り一層軽減することができる。
【0048】本発明の液晶表示装置の駆動方法は、上記
記載の液晶表示装置の駆動方法において、信号電極側駆
動回路にて、表示データと前回の走査期間での表示デー
タとを比較し、比較した各表示データが相違するときに
は、信号電極群の出力レベルが変化する際の波形鈍りに
相当する電圧損失を補正するために、第三補正信号にて
信号電極群の出力レベルを切り替えて変化時間を調整す
ることによって、駆動信号の波形鈍りにより生じる駆動
電圧誤差を、駆動信号の出力レベルを一走査期間内にて
変化させる変化期間を制御して補正することを特徴とし
ている。
【0049】上記の方法によれば、駆動信号の波形鈍り
により生じる駆動電圧誤差は、表示データと、前回の走
査期間での表示データとが相違するときに発生するが、
表示データと、前回の走査期間での表示データとを比較
し、比較した各表示データが相違するときに、上記駆動
電圧誤差を駆動信号の出力レベルを一走査期間内にて変
化させる変化期間を制御して補正することにより、上記
駆動電圧誤差により生じていた輝度むらを、従来のよう
に変化させる期間を固定する場合と比べて、より一層軽
減することができる。
【0050】本発明の液晶表示装置の駆動方法は、上記
記載の液晶表示装置の駆動方法において、交流化信号が
反転するときに、信号電極側駆動回路にて、表示データ
と前回の走査期間での表示データとを比較し、比較した
各表示データが同一のときには、駆動信号の波形鈍りに
より生じる駆動電圧誤差を、駆動信号の出力レベルを一
走査期間内にて変化させる変化期間を制御して補正する
ことを特徴としている。
【0051】上記の方法によれば、駆動信号の波形鈍り
により生じる駆動電圧誤差は、交流化信号が反転すると
共に、表示データと前回の走査期間での表示データとが
同一のときに発生するが、このような駆動信号の波形鈍
りにより生じる駆動電圧誤差を、信号電極側駆動回路に
て、表示データと前回の走査期間での表示データとを比
較し、比較した各表示データが同一のときには、駆動信
号の出力レベルを一走査期間内にて変化させる変化期間
を制御して補正することにより、上記駆動電圧誤差によ
り生じていた輝度むらを、従来のように変化させる期間
を固定する場合と比べて、より一層軽減することができ
る。
【0052】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図1
ないし図9に基づいて説明すれば、以下の通りである。
【0053】図1は、本発明の実施の形態による液晶表
示装置としての液晶パネルの駆動装置の概略的な構成を
示すものである。上記駆動装置では、図1に示すよう
に、液晶パネル1における第一基板(図示せず)に設け
られた列電極であるセグメント電極11は、セグメント
側駆動回路2からの、表示データに対応したセグメント
駆動パルスである表示データ信号(駆動信号)によって
駆動される。
【0054】液晶パネル1における第二基板(図示せ
ず)に設けられた行電極であるコモン電極12はコモン
側駆動回路3からのコモン駆動パルスによって駆動され
る。コモン駆動パルスは、コモン電極12の選択、非選
択を指示するためのパルスである。
【0055】液晶パネル1における第一基板およびそれ
とほぼ平行に対抗する第二基板との間に封入されている
液晶としては、TN(ツイストネマティック)型やST
N(スーパーツイストネマティック)型のように非メモ
リー型のものが用いられている。セグメント電極11と
コモン電極12とが対向して交差する部分において、画
素としての液晶セル13がそれぞれマトリックス状つま
り碁盤の目状に形成されている。なお、本発明では、液
晶としては、非メモリー型に代えて、強誘電性液晶のよ
うにメモリー型のものを用いることもできる。
【0056】セグメント側駆動回路2およびコモン側駆
動回路3に対しては、電源回路4およびコントローラ5
から電源および制御信号が与えられる。コントローラ5
からセグメント側駆動回路2に対しては、制御信号とし
て、表示データ信号、表示データ信号を取り込むための
データラッチクロック、水平同期信号、液晶を交流駆動
するための交流化信号が与えられる。一方、コントロー
ラ5からコモン側駆動回路3に対しては、制御信号とし
て、水平同期信号、交流化信号、垂直同期信号が与えら
れる。
【0057】コモン側駆動回路3では、垂直同期信号が
与えられると、第一列のコモン電極12のY1 を選択
し、水平同期信号が与えられる毎に、順次、次のコモン
電極12のY2 ,Y3 ,…を選択するように、例えば図
6に示すコモン駆動パルスが各コモン電極12に対し出
力される。
【0058】電源回路4からは、セグメント側駆動回路
2に対しては、VBH1 ,VBH2 ,VBL2 ,VBL1 の四値
の電圧が表示データ信号における“H" レベルおよび
“L"レベルとして与えられる。コモン側駆動回路3に
対しては、VH ,VC ,VL の三値の電圧がコモン駆動
パルスの各電位として与えられる。
【0059】液晶セル13は、VBH1 ,VBH2
BL2 ,VBL1 と、VH ,VC ,VL との電位差による
累積電位差が、液晶を駆動できるように設定されてい
る。VBH1 ,VBH2 は、従来のVBHに相当し、VBL1
BL2 は従来のVBLに相当する。本実施の形態では、V
BH1 は、従来のVBHより大きく、VBH2 は従来のVBH
り小さくなるように設定されている一方、VBL1 は従来
のVBLより小さく、VBL2 は従来のVBLより大きくなる
ように設定されている。
【0060】コントローラ5は、セグメント側駆動回路
2に対して、さらに出力レベル切り替え信号、第一補正
信号、第二補正信号、第三補正信号、極性切り替え信号
を出力するようになっている。
【0061】極性切り替え信号は、走査期間毎に表示デ
ータがON→OFFおよびOFF→ONに変化する数
と、交流化信号とに対応し、VBH1 ,VBH2 側に出力変
化する液晶セル13が多い場合に、“H" レベルを、V
BL1 ,VBL2 側に出力変化する液晶セル13が多い場合
に、“L" レベルを出力するように設定されたものであ
る。
【0062】出力レベル切り替え信号は、水平同期信号
に基づいて例えば各立ち下がり時に基づいて生成され、
水平同期信号における隣合う各立ち下がり時の間にて、
“L" レベルから“H" レベルに、続いて“L" レベル
へと変化する、“L" レベルと“H" レベルとを交互に
繰り返すパルス(方形波)であり、出力レベル切り替え
信号の一サイクル期間が水平同期信号の一サイクル期間
と同一となるように設定されているものである。
【0063】本実施の形態では、出力レベル切り替え信
号は、“L" レベル期間の中間時(1/2経過時)を水
平同期信号の立ち下がり時に合わせ、かつ、隣り合う
“H"レベルと“L" レベルとの各期間の期間割合を示
すデューティー比が50%に設定されている。
【0064】第一補正信号は、極性切り替え信号および
出力レベル切り替え信号に基づいて生成される“H" レ
ベルと“L" レベルとを交互に繰り返すパルスであり、
極性切り替え信号の極性が反転した直後の出力レベル切
り替え信号の立ち上がり時に合わせて生成されている。
【0065】かつ、第一補正信号は、極性切り替え信号
の極性が反転したときと出力レベル切り替え信号の立ち
上がり時との間つまり出力レベル切り替え信号が“L"
レベルにて“H" レベルとなり、出力レベル切り替え信
号が“H" レベルの期間内に“L" レベルと、つまり、
出力レベル切り替え信号の立ち上がり時を挟んで“H"
レベルとなっている。
【0066】第二補正信号は、極性切り替え信号および
出力レベル切り替え信号に基づいて生成される“H" レ
ベルと“L" レベルとを交互に繰り返すパルスであり、
極性切り替え信号の極性が反転した直後の出力レベル切
り替え信号の立ち上がり時に合わせて生成されている。
【0067】かつ、第二補正信号は、極性切り替え信号
の極性が反転したときと出力レベル切り替え信号の立ち
上がり時との間、つまり出力レベル切り替え信号が
“L" レベルにて“H" レベルとなり、出力レベル切り
替え信号が“H" レベルの期間内に“L" レベルと、つ
まり、出力レベル切り替え信号の立ち上がり時を挟んで
“H" レベルとなっている。
【0068】したがって、第一補正信号と、第二補正信
号とは、それらの“H" レベルの期間が、一部、互いに
重なっており、第一補正信号に比べて第二補正信号は時
間的には後方にずれたパルスとなっている。
【0069】第三補正信号は、出力レベル切り替え信号
に基づいて生成される“H" レベルと“L" レベルとを
交互に繰り返すパルスであり、出力レベル切り替え信号
の立ち下がり時に合わせて生成されている。
【0070】かつ、第三補正信号は、出力レベル切り替
え信号が“H" レベルにて“H" レベルとなり、出力レ
ベル切り替え信号が“L" レベルの期間内に“L" レベ
ルと、つまり、出力レベル切り替え信号の立ち下がり時
を挟んで“H" レベルとなっている。
【0071】セグメント側駆動回路2は、図1ないし図
3に示すように、出力コントロール部24を内蔵し、コ
ントローラ5からの極性切り替え信号と、第一補正信号
および第二補正信号とにより、出力レベル切り替え信号
で変化する補正時間(変化期間)を制御し、セグメント
出力電圧(駆動信号)の補正を行うようになっている。
また、同様に連続する走査期間で異なるデータ(交流化
信号が切り替わる場合は同一データ)を出力する場合に
のみ、第三補正信号により、出力レベル切り替え信号で
変化する補正時間を制御し、補正を行う。
【0072】図2は、図1中のセグメント側駆動回路2
の内部構成を示すものである。このセグメント側駆動回
路2は、一例として300本分のセグメント電極11
(X1,, 300 にて示す)を駆動可能とするようにな
っている。表示データ信号はシリアル信号としてシフト
レジスタ21に送られ、データラッチクロックに同期し
て、データラッチ22に取り込まれ、パラレル信号に変
換され、ラッチされる。ラインラッチ23は、水平同期
信号に同期して、データラッチ22の表示データ信号を
ラッチし、ラッチされた表示データ信号を出力コントロ
ール部24および第一レベルシフタ25に与える。
【0073】出力コントロール部24は、出力レベル切
り替え信号と極性切り替え信号、第一補正信号、第二補
正信号による出力レベル切り替える補正時間の制御と、
水平同期信号に同期した表示データ信号による比較結果
と、第三補正信号による出力レベルを切り替える補正時
間の制御を行う。出力コントロール部24の出力は、第
二レベルシフタ26に与えられる。交流化信号も第二レ
ベルシフタ26に与えられる。
【0074】第一レベルシフタ25および第二レベルシ
フタ26は、セグメント側駆動回路2のロジック部で動
作する電圧レベルから、液晶駆動用の電圧レベルに信号
レベルを変換する。第一レベルシフタ25および第二レ
ベルシフタ26からの各出力は、液晶駆動出力回路27
に与えられる。
【0075】液晶駆動出力回路27は、表示データ信号
と交流化信号と出力コントロール信号に応じて、
BH1 ,VBH2 ,VBL2 ,VBL1 から選択される出力電
圧を各セグメント電極11(X1,, 300 )に与え
る。また、交流化信号の反転を水平同期信号に基づき比
較することにより検出する交流化信号比較回路28が設
けられている。
【0076】図3は、図2に示す出力コントロール部2
4の一構成例と、関連する回路構成例を示すものであ
る。データラッチ22とラインラッチ23は、Dフリッ
プフロップ回路により構成されている。出力コントロー
ル部24は、Dフリップフロップ回路24a、EXOR
回路24b、NAND回路24c、NOR回路、クロッ
クドインバータ回路、インバータ回路によって構成され
ている。本構成例の場合、出力波形は、出力レベル切り
替え信号の“H" の期間、予めVBH1 レベルからVBH2
レベル(VBL1 レベルからVBL2 レベル)に出力を変化
させる。
【0077】コモン電極12の歪みに対する出力制御
は、コントローラ5からセグメント側駆動回路2に入力
される第一補正信号および第二補正信号と極性切り替え
信号により制御される。ラインラッチ23の出力と、極
性切り替え信号をEXOR回路24bにて比較し、比較
結果により、出力レベル切り替え信号と第一補正信号と
のNOR論理信号、または出力レベル切り替え信号と第
二補正信号とのNAND論理信号の何方かを選択する。
【0078】また、セグメント出力波形の変化時の鈍り
に対する出力制御は、第三補正信号により制御される。
出力コントロール部24のDフリップフロップ回路24
aにおける、データ入力にラインラッチ23の出力、ク
ロック入力にラインラッチ23と同じ水平同期信号(L
P)が入力される。つまり、Dフリップフロップ回路2
4aの出力は、一水平同期期間前のラインラッチ23の
データとなる。
【0079】EXOR回路24bには、Dフリップフロ
ップ回路24aの出力と、ラインラッチ23の出力とが
入力され、一水平同期期間前の表示データ信号と、現在
の表示データ信号とが、ON表示レベルおよびOFF表
示レベルにおいて、互いに異なる場合、第三補正信号を
有効にする。
【0080】また、交流化信号が切り替わる場合におい
て、一水平同期期間前の表示データ信号と、現在の表示
データ信号とが、ON表示レベルまたはOFF表示レベ
ルにおいて、同じときでも、表示データ信号であるセグ
メント出力が変化するため、EXOR回路24bの出力
を切り替え、表示データ信号が同じ場合に第三補正信号
を有効にする。
【0081】上記コモン電極12の歪みに対する補正と
セグメント出力波形の変化時の鈍りに対する補正結果を
NAND回路24cで論理演算し、レベルシフタ25、
26に与える。なお、本実施の形態では、データラッチ
22、ラインラッチ23、出力コントロール部24にお
いて、Dフリップフロップ回路を用いているが、他のラ
ッチ回路例えばハーフラッチ回路等を用いても構成可能
である。
【0082】図4は、図2および図3に示す液晶駆動出
力回路27の一出力回路分の構成例を示すものである。
出力Xm は、ソース電極がOFFまたはON電圧レベル
であるVBH1 、VBH2 にそれぞれ接続されるPチャンネ
ルMOSトランジスタと、ONまたはOFF電圧レベル
であるVBL1 、VBL2 にそれぞれ接続されるNチャンネ
ルMOSトランジスタとのドレインが共通接続される。
【0083】PチャンネルMOSトランジスタおよびN
チャンネルMOSトランジスタのゲート電極には、NA
ND回路、NOR回路、インバータ回路、クロックドイ
ンバータ回路で形成される論理回路を介するラインラッ
チ23の出力、出力コントロール部24の出力、交流化
信号が入力される。これらの論理回路の動作を表す真理
表を表1に示す。
【0084】
【表1】
【0085】図5は、図3および図4で示した実施の第
一形態における動作を示すタイミングチャートを示すも
のである。本実施の第一形態において、コントローラ5
からは、出力切り替え信号(OLS)、極性切り替え信
号(PM)、第一ないし第三補正信号が、セグメント側
駆動回路2に入力される。本実施の形態では、OLS信
号が、一走査期間内に一度、“H" レベルとなる。本実
施の第一形態において、コモン電極12の歪みにより発
生する輝度むらに対する補正は、第一および第二補正信
号により行われ、コモン電極12の歪みの極性が、VBH
側になる場合、コントローラ5からのPM信号は“H"
レベル、VBL側になる場合は、“L" レベルが出力され
る。
【0086】図5(a)に示すように、セグメント側駆
動回路2からのデータ信号であるセグメント出力の出力
レベルと、コモン電極12の歪みの極性が同極性になる
場合、図1に示す液晶セル13に印加される駆動電圧
は、コモン電極12とセグメント電極11の差であるた
め、コモン電極12に歪みに相当する電圧を駆動電圧誤
差として損失する。この損失電圧を第二補正信号によ
り、VBH1 レベルからVBH 2 レベル(VBL1 レベルから
BL2 レベル)に出力レベルが切り替わる変化点、つま
り補正時間を調整することにより補い、コモン電極12
の歪みにより実効電圧の誤差が原因となる輝度むらを低
減することが可能となる。
【0087】図5(b)に示すように、セグメント側駆
動回路2の出力レベルと、コモン電極12の歪みの極性
が逆極性となる場合、液晶セルに印加される駆動電圧
は、コモン電極12とセグメント電極11との差である
ため、コモン電極12の歪みに相当する電圧が増加す
る。この増加電圧である駆動電圧誤差を、第一補正信号
により、VBH1 レベルからVBH2 レベル(VBL1 レベル
からVBL2 レベル)に出力レベルが切り替わる変化点、
つまり補正時間を調整することにより削除し、コモン電
極12の歪みによる実効電圧の誤差が原因の輝度むらを
低減することができる。
【0088】コモン電極12に生じる歪みについては、
セグメント電極11の電圧レベルがVBH→VBLもしくは
BL→VBHに、単位時間内にて変化する回数の違いによ
り変化する。このようなコモン電極12の歪みの変化に
対しては、コントローラ5側で、表示データ信号、交流
化信号などと演算を行い、第一補正信号、第二補正信号
のパルス幅を調整することで対応可能である。例えば、
交流化信号と表示データ信号が共に、隣り合う複数の走
査期間内で変化しない場合、コモン電極12に歪みが発
生しないため、第一補正信号、第二補正信号は、コント
ローラ5から“H" データが出力されないように設定す
ればよい。
【0089】また、表示データ信号であるセグメント出
力における出力波形の鈍りにより発生する輝度むらに対
する補正は第三補正信号により行われる。まず、図5に
示すように、セグメント側駆動回路2の出力レベルが変
化する際、出力波形に鈍りが生じる。液晶セル13に印
加される駆動電圧は、コモン電極12とセグメント電極
11との差であるため、波形鈍りに相当する電圧が損失
する。
【0090】この損失電圧を補正するために、図3に示
す出力コントロール部24のDフリップフロップ回路2
4aで一走査期間前の表示データ信号を保持し、保持さ
れた表示データ信号と、出力する表示データ信号と比較
し、異なる場合のみ、第三補正信号を有効にし、VBH2
レベルからVBH1 レベル(VBL2 レベルからVBL1 レベ
ル)に出力レベルが切り替わる変化点、つまり補正時間
を調整する。
【0091】これにより、上記構成では、損失電圧を補
い、表示データ信号であるセグメント出力の出力波形の
鈍りによる実効電圧の誤差が原因の輝度むらを低減する
ことができる。
【0092】本実施の形態では、コモン電極12の歪み
補正と、セグメント出力波形の鈍り補正とを共に保持し
ている場合で説明しているが、コモン電極12の歪み補
正のみを保持する場合も、セグメント出力波形の鈍り補
正のみを保持する場合も容易に実現可能である。
【0093】図6、図7、図8、図9に本実施の形態に
より、画面一面ON表示、画面一面OFF表示、ストラ
イプ表示、ブロック表示の場合に各駆動回路2、3から
の出力波形と液晶セル13に印加される駆動波形を示
す。全ての駆動波形において、表示データ信号の変化お
よび交流化信号の変化により、発生する実効電圧誤差を
補正できており、表示データ信号における全ての表示パ
ターンに対して輝度むらの低減を図ることができる。
【0094】以上のように、本発明によれば、セグメン
ト側駆動回路2において、一走査期間内に少なくとも一
度、対向するコモン電極12からの出力における印加極
性方向に対して同極性方向となる電圧レベル範囲で、O
N表示レベルとなる出力レベルを変化させる補正時間
(変化期間)を設け、その出力レベルの変化タイミング
を、コントローラ5から入力する第一ないし第三補正信
号にて調整することにより、セグメント側駆動回路2の
出力レベルの変化によりコモン電極12に発生する歪み
や、表示パターンの違いにより発生する出力レベル等の
波形鈍り等による実効電圧の損失分および増加分を、そ
れぞれ補足および削除できることにより、各表示パター
ンの違いによる輝度むらを、それぞれ低減することがで
きる。
【0095】また、本願発明では、表示データ信号と交
流化信号によりセグメント側駆動回路2の出力電圧が変
化しない場合や、コモン電極12に歪みが生じない場合
には、補正を行わないようにできるため、必要に応じて
補正された、理想波形に近い駆動が可能となり、液晶パ
ネル1における表示において最大コントラストを得るこ
とができると共に輝度むらも抑制することが可能とな
る。
【0096】さらに、本願発明によれば、必要に応じた
補正が実行されることによって、補正を行わない場合の
駆動波形による実効電圧値と、補正を行う場合の駆動波
形による実効電圧値との差を低減できるため、一層、有
効に輝度むらの低減を図ることが可能となっている。
【0097】その上、本願発明では、水平同期信号に基
づく出力レベル切り替え信号の変化と、交流化信号の変
化に基づいて容易に生成できる第一ないし第三補正信号
により、想定されるコモン電極12に発生する歪みや、
波形鈍りを補正しており、そのような補正、つまりセグ
メント駆動信号の出力レベルを変化させる変化期間を、
水平同期信号つまり表示データ信号に対応した駆動信号
の変化と、交流化信号の変化に基づき、四値の電圧によ
り切り替えることにより制御することが可能となる。
【0098】この結果、本願発明では、歪みや波形鈍り
を簡素な構成にて補正できるので、前述の従来技術であ
る特開平10−116056号公報および特開平6−1
2030号公報並びにそれらの組み合わせの構成や方法
に比べて、一層、有効に輝度むらの低減を図りながら、
コストアップを機構の簡素化によって抑制することが可
能となる。
【0099】
【発明の効果】本発明の液晶表示装置の駆動装置は、以
上のように、一走査期間内に少なくと も一度駆動信号の
出力レベルを変化させる変化期間を設定する共に、上記
駆動信号の変化および交流化信号の変化に基づいて、
記変化期間を制御する制御手段が設けられている一方、
上記制御手段は、信号電極群の出力レベルと走査電極群
の歪みとの極性が互いに逆極性となる場合、走査電極群
の歪みに相当する増加電圧による駆動電圧誤差に対し
て、第一補正信号により信号電極群の出力レベルを切り
替えて変化時間を調整し、信号電極群の出力レベルと走
査電極群の歪みとの極性が互いに同極性となる場合、走
査電極群の歪みに相当する損失電圧による駆動電圧誤差
に対して、第二補正信号により信号電極群の出力レベル
を切り替えて変化時間を調整し、信号電極群の出力レベ
ルが変化する際の波形鈍りに相当する電圧損失を補正す
るために、一走査期間前の表示データ信号を保持し、保
持された表示データ信号と、出力する表示データ信号と
比較し、異なる場合のみ、第三補正信号にて信号電極群
の出力レベルを切り替えて変化時間を調整する構成であ
る。
【0100】それゆえ、上記構成は、表示データに依存
する駆動信号の波形鈍りによる、実効電圧の損失となる
駆動電圧誤差と、信号電極群の駆動信号の波形の変化で
走査電極に発生する歪みにより生じる駆動電圧誤差と
を、駆動信号の変化および交流化信号の変化に基づい
て、駆動信号において設定されている出力レベルを一走
査期間内にて変化させる変化期間を制御、例えば期間の
長短を調整することにより、それぞれ補正することがで
きる。
【0101】したがって、上構成では、駆動信号の変化
および交流化信号の変化に基づいて、補正を行わない駆
動信号の出力波形と、補正を行う駆動信号の出力波形と
を分けて調整することができる。このことにより、上記
構成では、上記両者の差を低減することができるから、
従来のように、出力レベルを変化させる期間を固定する
場合と比べて、液晶表示装置における表示の輝度むらを
抑制することが可能となる。
【0102】さらに、上記構成では、駆動信号の変化お
よび交流化信号の変化に基づいて、駆動電圧誤差の発生
を予測し、上記駆動電圧誤差を補正するため、従来のよ
うに、駆動電圧誤差を検出して補正する機構を省くこと
ができることから、補正のための機構を簡素化できる。
【0103】この結果、上記構成では、駆動信号の変化
および交流化信号の変化に基づいて、一走査期間内での
駆動信号の出力レベルを変化させる変化期間を制御する
制御手段を設けたことにより、表示の輝度むらを抑制で
きると共に、機構を簡素化できるという効果を奏する。
【0104】本発明の液晶表示装置の駆動方法は、以上
のように、信号電極群の駆動信号によって走査電極群に
発生する歪みにより生じる駆動電圧誤差を、信号電極群
の出力レベルと走査電極群の歪みとの極性が互いに逆極
性となる場合、走査電極群の歪みに相当する増加電圧に
よる駆動電圧誤差に対して、第一補正信号により信号電
極群の出力レベルを切り替えて変化時間を調整し、信号
電極群の出力レベルと走査電極群の歪みとの極性が互い
に同極性となる場合、走査電極群の歪みに相当する損失
電圧による駆動電圧誤差に対して、第二補正信号により
信号電極群の出力レベルを切り替えて変化時間を調整す
ることによって、信号電極群の駆動信号に一走査期間内
に少なくとも一度駆動信号の出力レベルを変化させる変
化期間を設け、その変化期間を制御して補正する方法で
ある。
【0105】それゆえ、上記方法は、信号電極群の駆動
信号によって走査電極群に発生する歪みにより生じる駆
動電圧誤差を、信号電極群の駆動信号の出力レベルを一
走査期間内にて変化させる変化期間を制御して補正する
ので、上記駆動電圧誤差により生じていた輝度むらを、
従来のように変化させる期間を固定する場合と比べて、
より一層軽減することができる。
【0106】さらに、上記方法では、駆動信号の変化お
よび交流化信号の変化に基づいて、駆動電圧誤差の発生
を予測し、上記駆動電圧誤差を補正できるため、従来の
ように、駆動電圧誤差を検出して補正する機構を省くこ
とができることから、補正のための機構を簡素化でき
る。
【0107】この結果、上記方法では、駆動信号の変化
および交流化信号の変化に基づいて、一走査期間内での
駆動信号の出力レベルを変化させる変化期間を制御する
ことにより、表示の輝度むらを抑制できると共に、機構
を簡素化できるという効果を奏する。
【0108】本発明の液晶表示装置の駆動方法は、上記
記載の液晶表示装置の駆動方法において、信号電極側駆
動回路にて、表示データと前回の走査期間での表示デー
タとを比較し、比較した各表示データが相違するときに
は、信号電極群の出力レベルが変化する際の波形鈍りに
相当する電圧損失を補正するために、第三補正信号にて
信号電極群の出力レベルを切り替えて変化時間を調整す
ることによって、駆動信号の波形鈍りにより生じる駆動
電圧誤差を、駆動信号の出力レベルを一走査期間内にて
変化させる変化期間を制御して補正する方法である。
【0109】それゆえ、上記方法は、駆動信号の波形鈍
りにより生じる駆動電圧誤差は、表示データと、前回の
走査期間での表示データとが相違するときに発生する
が、表示データと、前回の走査期間での表示データとを
比較し、比較した各表示データが相違するときに、上記
駆動電圧誤差を駆動信号の出力レベルを一走査期間内に
て変化させる変化期間を制御して補正することにより、
上記駆動電圧誤差により生じていた輝度むらを、従来の
ように変化させる期間を固定する場合と比べて、より一
層軽減することができる。
【0110】さらに、上記方法では、表示データと、前
回の走査期間での表示データとを比較することにより、
駆動電圧誤差の発生を予測し、上記駆動電圧誤差を補正
できるため、従来のように、駆動電圧誤差を検出して補
正する機構を省くことができ、補正のための機構を簡素
化できる。
【0111】この結果、上記方法では、駆動信号の変化
および交流化信号の変化に基づいて、一走査期間内での
駆動信号の出力レベルを変化させる変化期間を制御する
ことにより、表示の輝度むらを抑制できると共に、機構
を簡素化できるという効果を奏する。
【0112】本発明の液晶表示装置の駆動方法は、上記
記載の液晶表示装置の駆動方法において、交流化信号が
反転するときに、駆動すべき液晶に対する表示データと
前回の走査期間での表示データとを比較し、比較した各
表示データが同一のときには、駆動信号の波形鈍りによ
り生じる駆動電圧誤差を、駆動信号の出力レベルを一走
査期間内にて変化させる変化期間を制御して補正する方
法である。
【0113】それゆえ、上記方法は、駆動信号の波形鈍
りにより生じる駆動電圧誤差は、交流化信号が反転する
ときに、駆動すべき液晶に対する表示データと前回の走
査期間での表示データとが同一のときに発生するが、こ
のような駆動信号の波形鈍りにより生じる駆動電圧誤差
を、駆動信号の出力レベルを一走査期間内にて変化させ
る変化期間を制御して補正することにより、上記駆動電
圧誤差により生じていた輝度むらを、従来のように変化
させる期間を固定する場合と比べて、より一層軽減する
ことができる。
【0114】さらに、上記方法では、交流化信号が反転
するときに、表示データと、前回の走査期間での表示デ
ータとを比較することにより、駆動電圧誤差の発生を予
測し、上記駆動電圧誤差を補正できるため、従来のよう
に、駆動電圧誤差を検出して補正する機構を省くことが
でき、補正のための機構を簡素化できる。
【0115】この結果、上記方法では、駆動信号の変化
および交流化信号の変化に基づいて、一走査期間内での
駆動信号の出力レベルを変化させる変化期間を制御する
ことにより、表示の輝度むらを抑制できると共に、機構
を簡素化できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る実施の第一形態における液晶表示
装置の駆動回路の概略構成を示すブロック図である。
【図2】上記駆動回路におけるセグメント側駆動回路の
内部構成を示すブロック図である。
【図3】上記セグメント側駆動回路の出力コントロール
部に関する論理構成を示すブロック図である。
【図4】上記セグメント側駆動回路の液晶駆動出力回路
の論理回路図である。
【図5】上記出力コントロール部の動作を示すタイミン
グチャートである。
【図6】上記液晶表示装置における液晶パネルに全面O
N表示を行うときの動作を示すタイミングチャートであ
る。
【図7】上記液晶表示装置における液晶パネルに全面O
FF表示を行うときの動作を示すタイミングチャートで
ある。
【図8】上記液晶表示装置における液晶パネルにストラ
イプ表示を行うときの動作を示すタイミングチャートで
ある。
【図9】上記駆動回路におけるブロック表示を行うとき
の動作を示すタイミングチャートである。
【図10】従来からの、液晶パネルを駆動する液晶表示
装置のブロック図である。
【図11】上記液晶表示装置のセグメント側駆動回路の
ブロック図である。
【図12】上記液晶表示装置における、液晶パネルに表
示を行うときの各動作を示すタイミングチャートであ
る。
【図13】上記液晶表示装置における液晶パネルに全面
ON表示を行うときの動作を示すタイミングチャートで
ある。
【図14】上記液晶表示装置における液晶パネルにスト
ライプ表示を行うときの動作を示すタイミングチャート
である。
【図15】上記液晶表示装置における液晶パネルに全面
ON表示を行う場合、交流化信号の変化に対する、各部
の動作を示すタイミングチャートである。
【図16】上記液晶表示装置における液晶パネルにブロ
ックOFF表示を行うときの動作を示すタイミングチャ
ートである。
【図17】従来の他の液晶表示装置における、液晶パネ
ルを駆動する場合の各部の動作を示すタイミングチャー
トである。
【図18】上記液晶表示装置における液晶パネルに全面
ON表示を行うときの動作を示すタイミングチャートで
ある。
【図19】上記液晶表示装置における液晶パネルに全面
OFF表示を行うときの動作を示すタイミングチャート
である。
【図20】従来のさらに他の液晶表示装置における、液
晶パネルを駆動する場合の各部の動作を示すタイミング
チャートである。
【符号の説明】
1 液晶パネル 5 コントローラ(制御手段) 11 セグメント電極(信号電極群) 12 コモン電極(走査信号群)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表示データに対応する駆動信号により駆動
    される信号電極群、および信号電極群に対し交差配列さ
    れた走査電極群を液晶を挟んで有し、交流化信号により
    液晶を交互に反転駆動する液晶表示装置の駆動装置にお
    いて、 一走査期間内に少なくとも一度駆動信号の出力レベルを
    変化させる変化期間を設定する共に、上記駆動信号の変
    化および交流化信号の変化に基づいて、上記変化期間を
    制御する制御手段が設けられている一方、 上記制御手段は、 信号電極群の出力レベルと走査電極群の歪みとの極性が
    互いに逆極性となる場合、走査電極群の歪みに相当する
    増加電圧による駆動電圧誤差に対して、第一補正信号に
    より信号電極群の出力レベルを切り替えて変化時間を調
    整し、 信号電極群の出力レベルと走査電極群の歪みとの極性が
    互いに同極性となる場合、走査電極群の歪みに相当する
    損失電圧による駆動電圧誤差に対して、第二補正信号に
    より信号電極群の出力レベルを切り替えて変化時間を調
    整し、 信号電極群の出力レベルが変化する際の波形鈍りに相当
    する電圧損失を補正するために、一走査期間前の表示デ
    ータ信号を保持し、保持された表示データ信号と、出力
    する表示データ信号と比較し、異なる場合のみ、第三補
    正信号にて信号電極群の出力レベルを切り替えて変化時
    間を調整すること を特徴とする液晶表示装置の駆動装
    置。
  2. 【請求項2】信号電極群および信号電極群に交差配列さ
    れた走査電極群の間に挟まれ、互いに対面する信号電極
    および走査電極との間の駆動電圧差により、交流化信号
    を用いて液晶を交互に反転駆動する液晶表示装置の駆動
    方法において、 信号電極群の駆動信号によって走査電極群に発生する歪
    みにより生じる駆動電圧誤差を、信号電極群の出力レベルと走査電極群の歪みとの極性が
    互いに逆極性となる場 合、走査電極群の歪みに相当する
    増加電圧による駆動電圧誤差に対して、第一補正信号に
    より信号電極群の出力レベルを切り替えて変化時間を調
    整し、 信号電極群の出力レベルと走査電極群の歪みとの極性が
    互いに同極性となる場合、走査電極群の歪みに相当する
    損失電圧による駆動電圧誤差に対して、第二補正信号に
    より信号電極群の出力レベルを切り替えて変化時間を調
    整することによって、 信号電極群の駆動信号に一走査期間内に少なくとも一度
    駆動信号の出力レベルを変化させる変化期間を設け、そ
    の変化期間を制御して補正することを特徴とする液晶表
    示装置の駆動方法。
  3. 【請求項3】信号電極側駆動回路にて、表示データと前
    回の走査期間での表示データとを比較し、 比較した各表示データが相違するときには、信号電極群
    の出力レベルが変化する際の波形鈍りに相当する電圧損
    失を補正するために、第三補正信号にて信号電極群の出
    力レベルを切り替えて変化時間を調整することによっ
    て、駆動信号の波形鈍りにより生じる駆動電圧誤差を、
    駆動信号の出力レベルを一走査期間内にて変化させる変
    化期間を制御して補正することを特徴とする請求項2記
    載の液晶表示装置の駆動方法。
  4. 【請求項4】交流化信号が反転するときに、信号電極側
    駆動回路にて、表示データと前回の走査期間での表示デ
    ータとを比較し、 比較した各表示データが同一のときには、駆動信号の波
    形鈍りにより生じる駆動電圧誤差を、駆動信号の出力レ
    ベルを一走査期間内にて変化させる変化期間を制御して
    補正することを特徴とする請求項2記載の液晶表示装置
    の駆動方法。
JP19924198A 1998-07-14 1998-07-14 液晶表示装置の駆動装置および駆動方法 Expired - Fee Related JP3432747B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19924198A JP3432747B2 (ja) 1998-07-14 1998-07-14 液晶表示装置の駆動装置および駆動方法
TW088111381A TW476057B (en) 1998-07-14 1999-07-05 Driving device and driving method of liquid crystal display device
US09/349,932 US6501455B1 (en) 1998-07-14 1999-07-08 Driving device and driving method of liquid crystal display device
KR1019990028221A KR100340921B1 (ko) 1998-07-14 1999-07-13 액정표시장치의 구동장치 및 구동방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19924198A JP3432747B2 (ja) 1998-07-14 1998-07-14 液晶表示装置の駆動装置および駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000029440A JP2000029440A (ja) 2000-01-28
JP3432747B2 true JP3432747B2 (ja) 2003-08-04

Family

ID=16404520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19924198A Expired - Fee Related JP3432747B2 (ja) 1998-07-14 1998-07-14 液晶表示装置の駆動装置および駆動方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6501455B1 (ja)
JP (1) JP3432747B2 (ja)
KR (1) KR100340921B1 (ja)
TW (1) TW476057B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3739663B2 (ja) * 2000-06-01 2006-01-25 シャープ株式会社 信号転送システム、信号転送装置、表示パネル駆動装置、および表示装置
JP4746735B2 (ja) * 2000-07-14 2011-08-10 パナソニック株式会社 液晶表示装置の駆動方法
JP3745259B2 (ja) * 2001-09-13 2006-02-15 株式会社日立製作所 液晶表示装置およびその駆動方法
KR100649884B1 (ko) * 2005-06-22 2006-11-27 삼성전자주식회사 구동 전압 편차를 보상하는 amoled용 구동 회로 및그 구동 방법
JP5343325B2 (ja) * 2007-04-12 2013-11-13 ソニー株式会社 自発光表示パネル駆動方法、自発光表示パネル及び電子機器
JP2015007924A (ja) * 2013-06-25 2015-01-15 株式会社ジャパンディスプレイ タッチパネル付液晶表示装置
JP2015072549A (ja) 2013-10-02 2015-04-16 株式会社ジャパンディスプレイ タッチパネル付液晶表示装置
CN106895063A (zh) * 2017-03-21 2017-06-27 高振鹏 可快速拆卸螺丝
JP6798470B2 (ja) * 2017-11-08 2020-12-09 カシオ計算機株式会社 電子時計、表示制御方法、及びプログラム
US11456330B2 (en) * 2019-08-07 2022-09-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Fatigue-free bipolar loop treatment to reduce imprint effect in piezoelectric device

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05265402A (ja) 1991-04-02 1993-10-15 Hitachi Ltd 液晶表示装置の駆動方法および装置
JP3753440B2 (ja) * 1992-05-07 2006-03-08 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法
JPH0612030A (ja) 1992-06-25 1994-01-21 Toshiba Corp 液晶表示装置
JPH0619428A (ja) 1992-07-06 1994-01-28 Hitachi Ltd マトリクス表示装置の駆動方式
KR970005937B1 (ko) * 1994-08-26 1997-04-22 삼성전자 주식회사 데이타 인에이블 신호 입력시 엘.씨.디 제어신호 출력회로
DE69524013T2 (de) * 1994-09-12 2002-06-06 Canon K.K., Tokio/Tokyo Ansteuerung für eine Ferroelectrische Flüsigkristallvorichtung
JP3167882B2 (ja) 1995-02-16 2001-05-21 シャープ株式会社 液晶表示装置の駆動方法及び駆動装置
KR0150123B1 (ko) * 1995-05-17 1998-10-15 김광호 모드 검출 및 자동 센터링 디스플레이 구동 장치
CN1137463C (zh) * 1995-08-30 2004-02-04 精工爱普生株式会社 图象显示装置和电子机器
JPH0993517A (ja) * 1995-09-22 1997-04-04 Toshiba Corp 液晶表示装置
JPH09146126A (ja) * 1995-11-22 1997-06-06 Canon Inc 液晶装置及び情報伝達装置
KR0164538B1 (ko) * 1995-12-05 1999-03-20 김광호 디지탈 영상처리장치의 의사동기신호 발생회로
KR100186556B1 (ko) * 1996-05-15 1999-05-01 구자홍 액정표시장치
JP3415727B2 (ja) 1996-06-11 2003-06-09 シャープ株式会社 液晶表示装置の駆動装置および駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW476057B (en) 2002-02-11
JP2000029440A (ja) 2000-01-28
KR20000011684A (ko) 2000-02-25
US6501455B1 (en) 2002-12-31
KR100340921B1 (ko) 2002-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7133013B2 (en) Display device driving circuit, driving method of display device, and image display device
JP3428550B2 (ja) 液晶表示装置
US8106862B2 (en) Liquid crystal display device for reducing influence of voltage drop in time-division driving, method for driving the same, liquid crystal television having the same and liquid crystal monitor having the same
CA2046357C (en) Liquid crystal display
JP4419369B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
US8581823B2 (en) Liquid crystal display device and driving method thereof
US7106284B2 (en) Liquid crystal display device
US10332466B2 (en) Method of driving display panel and display apparatus for performing the same
JP5341191B2 (ja) 表示装置および表示装置の駆動方法
JPWO2008152848A1 (ja) 液晶表示装置、走査信号駆動装置、液晶表示装置の駆動方法、走査信号駆動方法、およびテレビジョン受像機
JP2008268887A (ja) 画像表示装置
TW201324472A (zh) 液晶顯示驅動裝置
JP2002328654A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
KR20070009499A (ko) 표시장치 및 그 구동제어방법
JP3432747B2 (ja) 液晶表示装置の駆動装置および駆動方法
JP2008164952A (ja) 液晶表示装置
JP3415727B2 (ja) 液晶表示装置の駆動装置および駆動方法
JP2004046236A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP5572412B2 (ja) 液晶表示装置
JP2009063881A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
KR100878235B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2006177992A (ja) 液晶表示装置の駆動方法および液晶表示装置
JPH08136892A (ja) 液晶表示装置
CN112068374B (zh) 显示面板、显示装置及驱动方法
JP5108680B2 (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140523

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees