JP3428072B2 - 撮影データ表示システム - Google Patents

撮影データ表示システム

Info

Publication number
JP3428072B2
JP3428072B2 JP13623493A JP13623493A JP3428072B2 JP 3428072 B2 JP3428072 B2 JP 3428072B2 JP 13623493 A JP13623493 A JP 13623493A JP 13623493 A JP13623493 A JP 13623493A JP 3428072 B2 JP3428072 B2 JP 3428072B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
data
displayed
photographing
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13623493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06347889A (ja
Inventor
英洋 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP13623493A priority Critical patent/JP3428072B2/ja
Publication of JPH06347889A publication Critical patent/JPH06347889A/ja
Priority to US08/713,191 priority patent/US5623710A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3428072B2 publication Critical patent/JP3428072B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/08Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
    • G03B7/091Digital circuits
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film, e.g. title, time of exposure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2206/00Systems for exchange of information between different pieces of apparatus, e.g. for exchanging trimming information, for photo finishing
    • G03B2206/002Systems for exchange of information between different pieces of apparatus, e.g. for exchanging trimming information, for photo finishing using detachable memory means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カメラで撮影された各
駒の撮影データを表示する撮影データ表示システムに関
する。
【0002】
【従来の技術とその問題点】例えばパーソナルコンピュ
−タを用いることにより、カメラで撮影されたフィルム
1本分の各駒の撮影データを駒番号とともに一覧表示す
るシステムが提案されている。しかし、このような従来
の表示システムには、次のような問題があった。すなわ
ち、通常のフィルムには、1駒目から最終駒まで駒番号
が予め潜像にて「1」,「2」・・・「36」のように
記録されており、フィルムを現像することによってこれ
らの駒番号が可視化される。ところが、フィルムによっ
てそのリーダー部分の長さが異なったり、あるいはカメ
ラによってフィルム空送り量が異なるなどの理由から、
実際にはフィルム上に潜像で「1」と記録された箇所
(フィルム上の第1駒目)から撮影が開始されるとは限
らない。例えばフィルム上の第2駒目に第1駒目の撮影
が行われることもあり、この場合には、フィルム全駒に
対して駒番号と撮影順序とが「1」づつずれることにな
る。上述した従来の表示システムは、このようなフィル
ム上の駒番号と実際の撮影順序との不一致については何
ら考慮されておらず、表示される撮影データに付される
駒番号は必ず「1」から始まるよう構成されているた
め、表示上の駒番号がフィルム上の駒番号と必ずしも一
致せず、撮影データとその撮影画像とを照合する際に混
乱を来すおそれがあった。
【0003】本発明の目的は、フィルムの撮影開始位置
に拘らず常に撮影データと撮影画像との対応が容易にと
れるようにした撮影データ表示システムを提供すること
にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、カメラで撮影
された各画像の撮影データを表示する表示システムに適
用される。そして、請求項1の発明は、撮影データに付
すべき番号に関する情報を入力する操作手段と、操作手
段にて入力された情報に基づいて、最初に表示すべき撮
影データに対する番号をゼロまたは正負のいずれかの数
値に設定するとともに、設定された番号に基づいて以降
に表示すべき撮影データに対する番号をそれぞれ設定す
る設定手段と、設定された番号と表示すべき撮影データ
とを対応づけて表示する表示手段とを具備し、これによ
り上記問題点を解決する。請求項2〜7の発明は、デー
タ表示位置に関する情報を入力する操作手段と、複数の
撮影データが所定の表示形態に従って撮影順に並んで表
示されるよう上記入力された情報に基づいて表示すべき
撮影データの表示位置を設定する設定手段と、表示すべ
き撮影データを設定された表示位置に表示する表示手段
とを具備する。特に請求項3の発明は、所定の表示形態
が、撮影に供されたフィルムがネガシートに収納された
ときの各駒の画像の配置に対応するものである。請求項
4の発明は、フィルム1本分の各駒の撮影データを記憶
する記憶手段を備え、記憶手段に記憶された各駒の撮影
データを設定手段にて設定された各表示位置に連続表示
するものである。請求項5の発明は、操作手段から入力
された情報に基づいて最初に表示すべき撮影データに対
する表示位置を設定し、設定された表示位置に基づいて
以降に表示すべき撮影データの表示位置を設定するよう
にしたものである。請求項6の発明は、表示手段とし
て、画面表示を行うディスプレイ装置を用いたものであ
る。請求項7の発明は、表示手段として、プリント表示
を行うプリント装置を用いたものである。
【0005】
【作用】(1)請求項1の発明 ユーザが操作手段によって撮影データに付すべき番号に
関する情報を入力すると、その情報に基づいて、最初に
表示すべき撮影データに対する番号がゼロまたは正負の
いずれかの数値に設定されるとともに、設定された番号
に基づいて以降に表示すべき撮影データに対する番号が
それぞれ設定される。そして、設定された番号と表示す
べき撮影データとが対応づけて表示される。 (2)請求項2〜7の発明 ユーザが操作手段によってデータ表示位置に関する情報
を入力すると、設定手段は、入力された情報に基づいて
表示すべき撮影データの表示位置を設定する。表示手段
は、表示すべき撮影データを設定された表示位置に表示
する。
【0006】
【実施例】図1〜図10により本発明の一実施例を説明
する。図1に示すように、本発明に係る撮影データ表示
システムは、パーソナルコンピュ−タ(以下、パソコ
ン)の本体11と、このパソコン本体11に接続される
キーボード12と、ディスプレイ装置13と、プリンタ
装置14とから構成され、パソコン本体11には、撮影
装置としてのカメラ31がケーブルを介して接続され
る。カメラ31にはメモリ31aが設けられ、このメモ
リ31aに各駒撮影時の撮影データがそれぞれ記憶され
るようになっている。これらの撮影データは、例えばシ
ャッタスピード,絞り値,露出モード,測光モード,撮
影レンズの焦点距離,露出補正量などである。
【0007】図2は上記カメラ31で撮影に供されたフ
ィルムの一部分を示している。フィルムの下部には、図
示の如く予め駒番号が潜像で記録されているが、上述し
たように必ずしもフィルム上の第1駒目から撮影が開始
されるとは限らない。図2はフィルム上の第2駒目から
撮影が開始された例を示している。またカメラの給送系
やフィルムによっては、フィルム上の第1駒目よりも先
端側(「S」と記録された領域)から撮影が開始される
こともあり得る。
【0008】図1に戻って説明すると、上記パソコン本
体11にはCPU11aおよびメモリ11bが設けら
れ、本体11に上記カメラ31が接続されると、カメラ
31のメモリ31aに記憶された撮影データがCPU1
1aに順次入力可能となる。ディスプレイ装置13は、
後述するようにCPU11aからの表示指令に応答し
て、画面上に撮影データを所定の表示フォーマットで表
示する。またプリンタ装置14は、CPU11aからの
プリント指令に応答して撮影データを所定の表示フォー
マットでプリントアウトする。ここで、本明細書中で
は、上記画面上の表示に加えて、撮影データをプリント
アウトすることも「表示」の概念に含まれるものとす
る。
【0009】上記表示フォーマットとしては、図3のよ
うに駒番号および撮影データを各駒ごとに順次表示する
通常表示と、図4のように6駒ごとに区切って2次元的
に表示するネガシート対応表示とが可能とされている。
すなわち現像に出されたフィルムは、通常ラボで6駒づ
つカットされ、各々が横方向に延在するよう縦並びでネ
ガシートに収納される。これにより各駒が2次元的に配
列されるので、上記ネガシート対応表示によれば、表示
データとシート中の撮影画像との対応が即座につき、便
利である。
【0010】ところで、上記パソコン本体11のメモリ
11bは、図5に示すようにファイルヘッダ領域FA
と、撮影データ記憶領域DAとを有し、ファイルヘッダ
領域FAは更にA〜Fの6つの領域に分割されている。
Aは撮影に使用したカメラ名を記憶する領域、Bはフィ
ルムの感度を記憶する領域、Cは撮影駒数を記憶する領
域、Dは表示する撮影データの項目を記憶する領域、E
は先頭の駒番号を入力する領域、Fは上記ネガシート対
応表示における表示開始位置を記憶する領域である。領
域D,Fには、予め初期値として「1」がそれぞれ記憶
されている。また、撮影データ記憶領域DAには、カメ
ラ31側のメモリ31aから入力された撮影データが第
1駒目から最終駒まで順次記憶される。なお、ここでい
う第1駒目,第2駒目・・・は、上述したようにフィル
ム上の駒番号とは必ずしも一致しておらず、単に撮影順
序を表すものである。
【0011】次に、図6〜図11を参照して実施例の動
作を説明する。 (1)通常表示を行う場合:図6,図7はディスプレイ
装置13を用いて図3に示す通常表示を行う場合の手順
を示すフローチャートである。カメラのメモリ31aに
記憶された撮影データがパソコン本体11に読み込ま
れ、メモリ11bに記憶されている状態でキーボード1
2にて表示開始操作を行うと、図6のデータ表示ルーチ
ンが起動される。また、上記表示開始操作に先立ってキ
ーボード12にてオフセット設定操作を行うと、図7の
駒番号設定ルーチンが起動され、その後に上記図6のル
ーチンが起動されることになる。なお、カメラ名,フィ
ルム感度,撮影駒数,撮影データの項目は予め入力され
て図5の領域A〜Dに記憶されているものとする。ま
た、領域E,Fには予め初期値として「1」が記憶され
ている。
【0012】まず、図6のデータ表示ルーチンについて
説明する。ステップS1では、メモリ11bの領域Eに
記憶されている先頭の駒番号に関するデータを読み込
み、その値を変数iに格納する。これにより最初に表示
すべき撮影データに対する駒番号が設定されたことにな
る。次いでステップS2では、メモリ11bの領域A〜
Cに記憶されたカメラ名,フィルム感度,撮影駒数をデ
ィスプレイ装置13の画面上の所定位置に表示する(フ
ァイルヘッダ表示)。ステップS3では、画面上に表示
項目を表示せしめる。この表示項目は、「駒No.」,
「シャッタスピード」,「絞り値」,「露出モード」,
「測光モード」,「焦点距離」,「露出補正量」であ
る。
【0013】次いでステップS4では、「駒No.」の位
置に上記変数iの値を表示するとともに、1駒分の各撮
影データを対応する位置にそれぞれ表示する。ステップ
S5では、フィルム1本分の全駒の撮影データを表示し
たか否かを判定し、肯定されると処理を終了させ、否定
されるとステップS6で上記変数iを「1」だけ歩進
し、次に表示すべき撮影データに対する駒番号を設定す
る。その後、ステップS4に戻り、上述の処理を繰り返
す。以上の図6の手順により、図3に示すようにフィル
ム各駒の撮影データがその駒番号とともにディスプレイ
装置13の画面上に順次表示される。
【0014】次に、図7の駒番号設定ルーチンについて
説明する。まずステップS11ではディスプレイ装置1
3に図8に示すような入力画面を表示する。この画面
は、最初の表示データに付与すべき駒番号の入力を促す
ものであり、ステップS12でその入力を待つ。入力可
能な値は、−2〜40となっており、操作者は、現像済
みのネガフィルムを見て先頭の駒に付されている駒番号
をキーボード12により入力する。例えば図2のように
フィルム上の2駒目から撮影が開始されていた場合には
「2」を入力し、また1駒目よりも前の「S」と記録さ
れた位置から撮影が開始されていた場合には「0」を入
力する。ここで本実施例では、入力可能な数値を40ま
でとしたので長尺フィルムに対しても適用することがで
きる。すなわち長尺フィルムは、通常、第1駒から最終
駒にかけて一連の連続番号が記録されるのではなく、1
から40程度までの駒番号が繰返し記録されているの
で、長尺フィルムのいずれの駒から撮影を開始したとし
ても40までの数値で対応できることになる。
【0015】ステップS12で数値の入力が判定される
とステップS3に進み、入力された数値をメモリ11b
の領域Eに記憶する。すなわち、領域Eには初期値とし
て「1」が記憶されているが、これを上記入力値に変更
する。その後、上述した図6のデータ表示ルーチンが起
動され、撮影データの一覧表示が行われる。
【0016】このように本実施例では、最初に表示すべ
き撮影データに対する駒番号をユーザの操作に応じて設
定するようにしたので、フィルムのいずれの位置から撮
影が開始された場合でも、最初の表示データに付される
駒番号を先頭の撮影駒の駒番号(フィルム上の駒番号)
と一致させることができる。すなわち、図2のようにフ
ィルム上の第2駒目から撮影が開始された場合には、
「2」を入力することにより最初の表示データに付され
る駒番号が「2」となり、またゼロ駒目(「S」の位
置)から撮影が開始された場合には、「0」を入力する
ことにより最初の表示データに付される駒番号が「0」
となる。さらに、ゼロ駒目よりも更に先端側から撮影が
開始された場合には、「−1」あるいは「−2」を入力
することにより、最初の表示データに付される駒番号が
「−1」あるいは「−2」となる。このように最初の表
示データに付される駒番号が設定されると、その駒番号
から連続する番号が以降に表示すべき撮影データの駒番
号として自動的に設定されるので、全表示データに対し
て表示上の駒番号をフィルム上の駒番号と一致させるこ
とができる。
【0017】なお以上では、撮影データおよび駒番号を
ディスプレイ装置13の画面上に表示する例を示した
が、上述と同様の手順によりプリンタ装置14でプリン
トアウトすることもできる。
【0018】(2)ネガシート対応表示を行う場合:次
に、上記図4に示すネガシート対応表示を行う場合につ
いて図9および図10を用いて説明する。キーボード1
2上でネガシート対応表示開始操作を行うと、上記CP
U11a内で図9のデータ表示ルーチンが起動される。
ステップS21ではメモリ11bの領域Fに記憶されて
いる表示開始位置に関するデータを読み込み、これを変
数jに格納する。ステップS22では上述と同様のファ
イルヘッダ表示を行う。ステップS23では、ディスプ
レイ装置13の画面上の予め決められた表示領域のうち
最上段の左からj番目の領域に最初の撮影データを表示
する(図4または図12参照)。
【0019】ステップS24では、全駒の撮影データを
表示したか否かを判定し、肯定されると処理を終了さ
せ、否定されるとステップS25で上記変数jを「1」
だけ歩進してステップS26に進む。ステップS26で
は、j−1が6の倍数か否かを判定し、肯定されるとス
テップS27で次の段の左端の領域に次の撮影データを
表示し、6の倍数以外であれば、ステップS28で前回
の表示領域の右隣の領域に次の撮影データを表示する。
ステップS27,S28の後はステップS24に戻り、
上述の処理を繰り返す。この図8の手順により、図4,
図12に示すようにフィルム各駒の撮影データがネガシ
ートに対応した形態でディスプレイ装置13の画面上に
順次表示される。
【0020】また図10はネガシート対応表示における
表示位置設定ルーチンを示している。上記ネガシート対
応表示開始操作に先立って表示位置設定操作を行うとこ
のルーチンが起動され、まずステップS31で図11に
示すような入力画面を表示する。この画面は、最初の表
示データの表示位置の入力を促すものであり、ステップ
S32でその入力を待つ。ここで、上述したように現像
済みのネガフィルムは、6駒づつ切り離され、各々が横
方向に延在するよう縦並びでネガシートに挿入される
が、フィルム上の撮影開始位置によって、第1駒目が必
ずしも最上段の左端部に位置するとは限らない。したが
って、ここでは最上段の左端から右端までの6領域のう
ち、第1駒目がいずれの領域に位置しているかを入力す
る。このため入力可能な数値は1〜6となっており、ユ
ーザはネガシートを見て例えば左から5番目の領域に第
1駒目が位置していた場合には「5」を入力する。
【0021】ステップS32で数値が入力されるとステ
ップS33に進み、入力された数値をメモリ11aの領
域Fに記憶する。すなわち、領域Fには初期値として
「1」が記憶されているが、これを上記入力値に変更す
る。その後、上述した図9のデータ表示ルーチンが起動
され、撮影データがネガシート対応表示で表示される。
【0022】このように本実施例では、最初に表示すべ
き撮影データの表示位置をユーザの操作に応じて設定す
るようにしたので、フィルムのいずれの位置から撮影が
開始された場合でも、最初のデータの表示位置をネガシ
ート中の第1駒目の位置と一致させることができる。す
なわち、ネガシート最上段の5番目の領域に第1駒が位
置していた場合には、「5」を入力することにより最初
の表示データが最上段の5番目の領域に表示される。
【0023】このように最初の表示データの表示位置が
設定されると、以降のデータの表示位置が自動的に設定
されるので、全表示データに対する表示位置をネガシー
ト中の各駒の配置と一致させることができる。なお図1
2は、ネガシート中の駒の配置に拘らず常に上段の左端
に第1駒目の撮影データを表示するようにした例を示し
ている。この場合には、撮影データの配置とネガシート
中の駒の配置とが一致せず、後で照合する際に混乱を来
すおそれがある。
【0024】上記図9では、撮影データをディスプレイ
装置13の画面上に表示する例を示したが、上述と同様
の手順によりプリンタ装置14でプリントアウトするこ
ともできる。
【0025】以上の実施例の構成において、キーボード
12が操作手段を、CPU11aが設定手段を、CPU
11a,ディスプレイ装置13およびプリンタ装置14
が表示手段をそれぞれ構成する。
【0026】なお、上述のようにユーザからの入力値に
基づいて表示位置を設定する方式は、通常表示に対して
も適用できる。すなわち、例えば図3の例において、
「駒No.」の位置に表示する値は常に「1」からの連続
番号とし、例えばユーザにより「2」が入力された場合
には、駒番号「1」のデータ表示領域にはデータを表示
せず空欄とし、駒番号「2」のデータ表示領域から撮影
データが表示されるように表示位置を設定することも考
えられる。
【0027】また、上述した通常表示形態による表示処
理では、駒番号そのものを入力するようにしたが、これ
に代えて、駒番号「1」からの相対駒数を入力するよう
にしてもよい。すなわち、例えばフィルム上の第2駒目
から撮影が開始されている場合には、「1」からの相対
駒数である「1」を入力し、これにより最初の表示デー
タに付される駒番号を上述と同様に「2」とするような
制御でもよい。またネガシート表示形態による表示処理
においても、同様に上段左端領域からの相対数を入力す
るようにしてもよい。さらに以上では、パソコンを用い
た表示システムについて説明したが、パソコン以外にも
例えば電子手帳などを用いてもよい。あるいはカメラ自
身にデータ表示機能を持たせてもよい。さらにまた、カ
メラ内に記憶されたデータをいったんフロッピーディス
クなどの記録媒体に格納し、この記録媒体からデータを
読み込んで表示するようにしてもよい。また、表示形態
も図3および図4の形態に限定されない。さらに、ディ
スプレイ装置による画面表示とプリンタ装置によるプリ
ント表示の双方が可能なシステムについて説明したが、
いずれか一方の表示のみが可能なものでもよい。
【0028】
【発明の効果】請求項1の発明では、操作手段によって
入力された情報に基づいて表示すべき撮影データに対す
る番号を設定し、設定された番号と表示すべき撮影デー
タとを対応づけて表示するようにしたので、画像と表示
データとの対応がとりやすくなる。また最初のデータに
付すべき番号として、正は勿論、ゼロまたは負の数値も
指定できるので、多彩な番号付けが行える。請求項2〜
7の発明によれば、操作手段によって入力された時補に
基づいて表示すべき撮影データの表示位置を設定し、表
示すべき撮影データを上記設定された表示位置に表示す
るようにしたので、撮影データを予め設定された所定の
表示形態で表示することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る撮影データ表示システムの一実施
例を示すブロック図。
【図2】フィルムの一部を示す図。
【図3】通常表示形態による表示例を示す図。
【図4】ネガシート対応表示形態による表示例を示す
図。
【図5】メモリ11aの各記憶領域を説明する図。
【図6】通常表示形態における表示ルーチンを示すフロ
ーチャート。
【図7】通常表示形態におけるオフセット設定ルーチン
を示すフローチャート。
【図8】オフセット設定ルーチンにおける入力画面を示
す図。
【図9】ネガシート対応表示形態における表示ルーチン
を示すフローチャート。
【図10】ネガシート対応表示形態における表示位置設
定ルーチンを示すフローチャート。
【図11】表示位置設定ルーチンにおける入力画面を示
す図。
【図12】ネガシート中の駒の配置を考慮しない場合の
表示例を示す図。
【符号の説明】
11 パソコン本体 11a CPU 11b,31a メモリ 12 キーボード 13 ディスプレイ装置 14 プリンタ装置 31 カメラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03B 17/18 - 17/20 G03B 17/24 G03B 27/32 G03B 27/42 - 27/48

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カメラで撮影された各画像の撮影データ
    を表示する表示システムにおいて、撮影データに付すべき番号に関する情報を入力する操作
    手段と、 該操作手段にて入力された情報に基づいて、最初に表示
    すべき撮影データに対する番号をゼロまたは正負のいず
    れかの数値に設定するとともに、 該設定された番号に基
    づいて以降に表示すべき撮影データに対する番号をそれ
    ぞれ設定する設定手段と、 前記設定された番号と前記表示すべき撮影データとを対
    応づけて表示する表示手段とを具備することを特徴とす
    る撮影データ表示システム。
  2. 【請求項2】 カメラで撮影された各画像の撮影データ
    を表示する表示システムにおいて、 データ表示位置に関する情報を入力する操作手段と、 複数の撮影データが所定の表示形態に従って撮影順に並
    んで表示されるよう前記入力された情報に基づいて表示
    すべき撮影データの表示位置を設定する設定手段と、 前記表示すべき撮影データを前記設定された表示位置に
    表示する表示手段とを具備することを特徴とする 撮影デ
    ータ表示システム。
  3. 【請求項3】 前記所定の表示形態は、撮影に供された
    フィルムがネガシートに収納されたときの各駒の画像の
    配置に対応していることを特徴とする請求項2に記載の
    撮影データ表示システム。
  4. 【請求項4】 フィルム1本分の各駒の撮影データを記
    憶する記憶手段を備え、前記表示手段は、前記記憶手段
    に記憶された各駒の撮影データを前記設定手段にて設定
    された各表示位置に連続表示することを特徴とする請求
    項2または3に記載の撮影データ表示システム。
  5. 【請求項5】 前記設定手段は、前記操作手段から入力
    された情報に基づいて最初に表示すべき撮影データに対
    する表示位置を設定し、該設定された表示位置に基づい
    て以降に表示すべき撮影データの表示位置を設定するこ
    とを特徴とする請求項2〜4のいずれかに記載の撮影デ
    ータ表示システム。
  6. 【請求項6】 前記表示手段は、画面表示を行うディス
    プレイ装置であることを特徴とする請求項2〜5のいず
    れかに記載の撮影データ表示システム。
  7. 【請求項7】 前記表示手段は、プリント表示を行うプ
    リント装置であることを特徴とする請求項2〜5のいず
    れかに記載の撮影データ表示システム。
JP13623493A 1993-06-07 1993-06-07 撮影データ表示システム Expired - Lifetime JP3428072B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13623493A JP3428072B2 (ja) 1993-06-07 1993-06-07 撮影データ表示システム
US08/713,191 US5623710A (en) 1993-06-07 1996-09-12 Presentation apparatus for photographic data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13623493A JP3428072B2 (ja) 1993-06-07 1993-06-07 撮影データ表示システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06347889A JPH06347889A (ja) 1994-12-22
JP3428072B2 true JP3428072B2 (ja) 2003-07-22

Family

ID=15170425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13623493A Expired - Lifetime JP3428072B2 (ja) 1993-06-07 1993-06-07 撮影データ表示システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5623710A (ja)
JP (1) JP3428072B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5845160A (en) * 1997-05-08 1998-12-01 Eastman Kodak Company Method for transferring a recording from a sound index print and player-transfer apparatus
US5934777A (en) * 1997-05-08 1999-08-10 Eastman Kodak Company Method for sequencing film image presentations and film image sequencer
US20030161506A1 (en) * 2002-02-25 2003-08-28 Eastman Kodak Company Face detection computer program product for redeye correction

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4217046A (en) * 1979-02-23 1980-08-12 Marc Weinstein Film exposure data recording apparatus
JPS63172143A (ja) * 1987-01-12 1988-07-15 Canon Inc カメラのフイルムカウンタ
JPH01289948A (ja) * 1988-05-17 1989-11-21 Minolta Camera Co Ltd フィルム容器
JP2851284B2 (ja) * 1988-10-18 1999-01-27 旭光学工業株式会社 撮影データ記録装置
US5319401A (en) * 1989-05-30 1994-06-07 Ray Hicks Control system for photographic equipment
US5289217A (en) * 1992-07-02 1994-02-22 Marc Rosenblatt Synchronized photograph identification
US5300974A (en) * 1993-07-08 1994-04-05 Eastman Kodak Company System and apparatus for accomodating user preferences in reproduced images
JPH0876220A (ja) * 1994-09-07 1996-03-22 Nikon Corp カメラの設定装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5623710A (en) 1997-04-22
JPH06347889A (ja) 1994-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5940121A (en) Hybrid camera system with electronic album control
US7515294B2 (en) Image extracting method, image extracting apparatus, and program for implementing the method
US7327905B2 (en) Apparatus, method, and program for editing images
EP1365569B1 (en) Advice device, print-out, and recording medium in which is stored a program
JP3428072B2 (ja) 撮影データ表示システム
JP3328345B2 (ja) 写真撮影指示装置
US6272293B1 (en) Order information recording system and photographic image processing method
JP4593506B2 (ja) 電子アルバム自動作成装置
US20030231246A1 (en) Digital photofinishing system utilizing user preference profiles
JP4329016B2 (ja) 画像プリント受付装置とこれを利用した写真プリント処理システム
JPH1132285A (ja) デジタルカメラ及びこれを用いた工事用アルバム作成システム
JPH08201931A (ja) 写真のインデックスプリント、インデックスプリントの保管装置およびインデックスプリントの作成装置
JP2001272734A (ja) 写真焼付装置
JP3655717B2 (ja) 画像合成装置および方法
JP3315257B2 (ja) 写真プリントシステム
JP2003169276A (ja) 撮影データプリント装置
JPH03220544A (ja) 画像ファイル用シート
JP2006332747A (ja) プリント写真作成システム、プリント写真作成方法、及び、プログラム
JP2005091911A (ja) 写真撮影システム
JPH05233895A (ja) Id情報管理システム
JPH0534863A (ja) 画像記録媒体及び情報処理システム
JP2001133904A (ja) 画像出力方法および装置並びに記録媒体
JPH08179437A (ja) 写真システム
JP2001166395A (ja) 画像形成装置
JP2006276337A (ja) 写真処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140516

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term