JP3427609B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP3427609B2
JP3427609B2 JP03916296A JP3916296A JP3427609B2 JP 3427609 B2 JP3427609 B2 JP 3427609B2 JP 03916296 A JP03916296 A JP 03916296A JP 3916296 A JP3916296 A JP 3916296A JP 3427609 B2 JP3427609 B2 JP 3427609B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concentration
semiconductor device
conductivity type
manufacturing
diffusion layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03916296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09232326A (ja
Inventor
正夫 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP03916296A priority Critical patent/JP3427609B2/ja
Publication of JPH09232326A publication Critical patent/JPH09232326A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3427609B2 publication Critical patent/JP3427609B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thyristors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【発明の属する技術分野】この発明は、高耐圧ダイオー
ドやMOSゲート構造デバイスなどのパワーデバイスに
FZ結晶を適用した半導体装置に関する。
【従来の技術】図2は拡散基板を用いた従来の高耐圧ダ
イオードで、同図(a)に断面構造、同図(b)に不純
物プロフィルを示す。同図(a)において、n-基板1
にn+層3を拡散し、他方にp+ 層5を拡散して、p+
- + 構造(通称pin構造といわれている)の高耐
圧ダイオードが形成される。同図(b)において、n-
とn+ の接合界面6付近のn+ 層3の不純物プロフィル
は拡散でn+ 層3が形成されるため、図示されるように
その形状は傾斜状8となっている。ダイオードが逆回復
する時点で、空乏層の伸びがn+ 層3で抑えられるが、
このn+ 層3が傾斜状8になっていると、濃度が低い領
域では空乏層は伸び、高い領域になるにつれて伸びは抑
えられる。そのため、ある程度n+ 層3の奥まで空乏層
が伸びるため、逆回復電流の減少が緩やかになり逆回復
損失が大きくなる。この不都合を解決する方策の一つが
傾斜状の濃度をステップ状に変えることである。図3は
エピタキシャル成長させた結晶基板を用いた従来の高耐
圧ダイオードで、同図(a)に断面構造、同図(b)に
ステップ状の不純物プロフィルを示す。このステップ状
9の不純物プロフィルはn- 基板1上にn+ 層4をエピ
タキシャル成長で積層して得られ、この結晶基板を用い
て製作した高耐圧ダイオードの逆回復損失は図2の高耐
圧ダイオードと比べて低減する。
【発明が解決しようとする課題】しかし、エピタキシャ
ル成長の結晶基板は通常の拡散基板と比べ、コストが2
倍程度高いという不都合がある。この発明の目的は、エ
ピタキシャル成長の結晶基板の不純物プロフィルと同様
の不純物プロフィルを有する拡散基板で製作した半導体
装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、低濃度の第一導電形の半導体基板の一主面から高
濃度の第一導電形の不純物原子を拡散して第一導電形の
高濃度拡散層を形成し、該高濃度拡散層と半導体基板と
の境界から高濃度拡散層内にかけての位置に所定量の軽
イオンを照射し、その後所定温度で熱処理することで、
軽イオンが照射された領域の格子欠陥をドナー化し、高
濃度拡散層の前記境界近傍の濃度プロフィルがステップ
状に形成される構成とする。あるいは、低濃度の第一導
電形の半導体基板の一方側に高濃度の第一導電形領域、
他方側に高濃度の第二導電形領域を有する半導体装置の
製造方法において、前記高濃度の第一導電形領域が高濃
度拡散層であり、該高濃度拡散層と半導体基板との境界
から高濃度拡散層内にかけて所定量の軽イオンの照射に
よる格子欠陥の形成と、その後の所定温度での熱処理に
よる前記格子欠陥のドナー化により前記境界近傍の濃度
プロフィルをステップ状に形成する構成とする。これら
の軽イオンがプロトンもしくはヘリウムイオンであると
よい。また軽イオンの照射量を1×1012cm-2乃至1
×1015cm-2とし、且つ、軽イオンを照射した後の熱
処理温度を350℃乃至600℃とすることで軽イオン
で形成された格子欠陥をドナー化する。また、半導体装
置がダイオードあるいはMOSゲート構造デバイスであ
り、IGBTでは高濃度の第一導電形領域がn+バッフ
ァ層であるものとする。そして、軽イオンを第一導電形
領域を有する半導体基板の一方側の主面から照射するの
がよい。
【発明の実施の形態】図1はこの発明の実施例で、同図
(a)は軽イオンを照射している状態であり、同図
(b)はドナー化前後の不純物プロフィルを示す。軽イ
オンであるプロトンまたはヘリウムイオンをn- 基板1
とn+ 層2の境界からn+ 層2内の部分にかけて照射す
る。そのときの照射量は界面6付近の照射量を多く、界
面6から離れるに従って照射量を少なく照射する。また
照射量の範囲はドナー化する最小量である1×1012
-2から実用上の最大値である1×1015cm-2で行
う。また熱処理温度はドナー化する最低温度の350℃
からドナー化が弱まる600℃までの範囲で行う。この
ような処理を行うことで同図(b)のドナー化後の不純
物プロフィルが得られ、エピタキシャル成長させた結晶
基板とほぼ同一の不純物プロフィルが得られた。つまり
+ 層2の界面近傍はステップ状7となっている。その
結果、高耐圧ダイオードの逆回復損失がエピタキシャル
成長の結晶基板を用いたものと同一となった。この発明
の実施例として高耐圧ダイオードを示したが、IGBT
などのMOSゲート構造デバイスのn+ バッファ層を軽
イオンを照射したn+ 層2として利用しても勿論よく、
またこの他の半導体装置に軽イオンを照射した結晶基板
を適用してもよい。この拡散基板に軽イオンを照射した
結晶基板はエピタキシャル成長基板と比べてコストが3
から4割程度安価となり、この基板を用いて製作した半
導体装置の製造コストも大幅に低減させることができ
る。
【発明の効果】この発明によると、n形の拡散基板の高
濃度領域にプロトンやヘリウムイオンの軽イオンを1×
1012cm-2以上照射し、熱処理を350℃以上で行う
ことで、エピタキシャル成長の結晶基板とほぼ同一の不
純物プロフィルの結晶基板を得ることができ、この結晶
基板を用いることで逆回復損失が小さく、製造コストが
低い半導体装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例で、(a)は軽イオンを照射
している図、(b)はドナー化前後の不純物プロフィル
を示す図
【図2】拡散基板を用いた従来の高耐圧ダイオードで、
(a)は断面構造図、(b)は不純物プロフィルを示す
【図3】エピタキシャル成長させた結晶基板を用いた従
来の高耐圧ダイオードで、(a)は断面構造図、(b)
はステップ状の不純物プロフィルを示す図
【符号の説明】 1 n- 基板 2 n+ 層 3 n+ 層 4 n+ 層 5 p+ 層 6 界面 7 ステップ状 8 傾斜状 9 ステップ状
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H01L 29/78 655 H01L 29/78 658A (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/329 H01L 21/265 H01L 21/336 H01L 29/74 H01L 29/749 H01L 29/78 655

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】低濃度の第一導電形の半導体基板の一主面
    から高濃度の第一導電形の不純物原子を拡散して第一導
    電形の高濃度拡散層を形成し、該高濃度拡散層と半導体
    基板との境界から高濃度拡散層内にかけての位置に所定
    量の軽イオンを照射し、その後所定温度で熱処理するこ
    とで、軽イオンが照射された領域の格子欠陥をドナー化
    し、高濃度拡散層の前記境界近傍の濃度プロフィルをス
    テップ状に形成することを特徴とする半導体装置の製造
    方法。
  2. 【請求項2】低濃度の第一導電形の半導体基板の一方側
    に高濃度の第一導電形領域、他方側に高濃度の第二導電
    形領域を有する半導体装置の製造方法において、前記高
    濃度の第一導電形領域が高濃度拡散層であり、該高濃度
    拡散層と半導体基板との境界から高濃度拡散層内にかけ
    所定量の軽イオンの照射による格子欠陥の形成と、そ
    の後の所定温度での熱処理による前記格子欠陥のドナー
    化により前記境界近傍の濃度プロフィルをステップ状に
    形成することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】軽イオンがプロトンもしくはヘリウムイオ
    ンであることを特徴とする請求項1または請求項2に記
    載の半導体装置の製造方法。
  4. 【請求項4】軽イオンの照射量を1×1012cm-2乃至
    1×1015cm-2とし、且つ、軽イオンを照射した後の
    熱処理温度を350℃乃至600℃とすることを特徴と
    する請求項1または請求項2に記載の半導体装置の製造
    方法。
  5. 【請求項5】半導体装置がダイオードあるいはMOSゲ
    ート構造デバイスであることを特徴とする請求項2に記
    載の半導体装置の製造方法。
  6. 【請求項6】半導体装置がIGBTであり、高濃度の第
    一導電形領域がn+バッファ層であることを特徴とする
    請求項2に記載の半導体装置の製造方法。
  7. 【請求項7】軽イオンを第一導電形領域を有する半導体
    基板の一方側の主面から照射することを特徴とする請求
    項2に記載の半導体装置の製造方法。
JP03916296A 1996-02-27 1996-02-27 半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JP3427609B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03916296A JP3427609B2 (ja) 1996-02-27 1996-02-27 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03916296A JP3427609B2 (ja) 1996-02-27 1996-02-27 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09232326A JPH09232326A (ja) 1997-09-05
JP3427609B2 true JP3427609B2 (ja) 2003-07-22

Family

ID=12545436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03916296A Expired - Lifetime JP3427609B2 (ja) 1996-02-27 1996-02-27 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3427609B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10055446B4 (de) 1999-11-26 2012-08-23 Fuji Electric Co., Ltd. Halbleiterbauelement und Verfahren zu seiner Herstellung
JP4862207B2 (ja) * 1999-11-26 2012-01-25 富士電機株式会社 半導体装置の製造方法
US6482681B1 (en) * 2000-05-05 2002-11-19 International Rectifier Corporation Hydrogen implant for buffer zone of punch-through non epi IGBT
JP5228282B2 (ja) * 2006-03-28 2013-07-03 トヨタ自動車株式会社 電力用半導体装置及びその製造方法
JP5532758B2 (ja) * 2009-08-31 2014-06-25 富士電機株式会社 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP5748476B2 (ja) 2010-12-28 2015-07-15 ローム株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP6135178B2 (ja) * 2013-02-25 2017-05-31 富士電機株式会社 超接合半導体装置の製造方法
JP6789177B2 (ja) * 2017-06-02 2020-11-25 株式会社東芝 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09232326A (ja) 1997-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6759301B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
US7754589B2 (en) Method for improving the quality of a SiC crystal
US5068704A (en) Method of manufacturing semiconductor device
JP5104314B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3684962B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US8912623B2 (en) Fast recovery diode
JPH09191110A (ja) ダイオードを内蔵した絶縁ゲートバイポーラトランジスタとその製造方法
JPH06151860A (ja) 炭化けい素mosfetの製造方法
JP4568929B2 (ja) 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
JP3427609B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP5528515B2 (ja) SiCバイポーラ型半導体素子
JP4123913B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4862207B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09232332A (ja) 半導体装置
JPH09260639A (ja) シリコン半導体装置の製造方法
US20060205122A1 (en) Method for fabricating a field stop zone
JPH09153466A (ja) 半導体デバイスのキャリアの蓄積を減少させる方法
JP4951872B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3073257B2 (ja) シリコン本体の製造方法
JP4629809B2 (ja) SiCの半導体層を有する半導体素子を製造する方法
JP2808945B2 (ja) 縦型mos電界効果トランジスタの製造方法
JPH0472771A (ja) Mosfet
JPH05167064A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60253264A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5931850B2 (ja) pn接合の形成法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080516

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080516

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140516

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term