JP3423189B2 - ディジタル立体放送によるテロップ表示装置 - Google Patents

ディジタル立体放送によるテロップ表示装置

Info

Publication number
JP3423189B2
JP3423189B2 JP13692197A JP13692197A JP3423189B2 JP 3423189 B2 JP3423189 B2 JP 3423189B2 JP 13692197 A JP13692197 A JP 13692197A JP 13692197 A JP13692197 A JP 13692197A JP 3423189 B2 JP3423189 B2 JP 3423189B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telop
display
stereoscopic
display device
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13692197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10327430A (ja
Inventor
晋 棚瀬
幸夫 森
正俊 湯浅
友二 山本
英治 中山
周悟 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP13692197A priority Critical patent/JP3423189B2/ja
Publication of JPH10327430A publication Critical patent/JPH10327430A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3423189B2 publication Critical patent/JP3423189B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はディジタル立体放
送によるテロップ表示装置に関し、特に、左眼および右
眼用映像信号を圧縮処理して伝送するディジタル立体放
送において、キャラクタなどをテロップ表示するような
テロップ表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】525順次走査方式によるディジタル放
送(以下、ノンインタレースディジタル放送と称する)
システムを使用し、順次走査(以下、ノンインタレー
ス)の1フレームを上下2つのブロックに分割し、この
各々のブロックに飛越し走査(以下、インタレース)の
画像を2つ、計2フィールド分の画像を嵌め込むことで
インタレース2チャネルをノンインタレース1チャネル
に変換して伝送する方式がある。このようなディジタル
放送システムについては、本願出願人が特願平08−3
26721によって既に出願している。このシステムを
用いることによって1つの伝送路で左右の映像信号を伝
送することができ、立体放送を実現できる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のディジタル立体
放送システムで立体放送を行なう場合、立体放送番組視
聴中に台風情報や地震情報などの緊急放送のテロップを
立体情報として画面に表示すると、表示するテロップの
視差量の調整が難しく、立体映像の立体感が損なわれて
しまうという問題点があった。
【0004】それゆえに、この発明の主たる目的は、立
体映像の立体感を損なわず、立体放送番組視聴中に緊急
放送などのテロップを画面に表示できるようなディジタ
ル立体放送によるテロップ表示装置を提供することであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
立体映像を表示するための右眼用映像信号と左眼用映像
信号とが伝送されるディジタル立体放送において、テロ
ップ情報を送り、受信側に設けられてテロップ情報を記
憶する記憶手段と、視聴者の要求に応じて記憶手段から
テロップ情報を読出して加工して表示させる表示制御手
段を備えて構成される。
【0006】請求項2に係る発明では、請求項1の表示
制御手段は、右眼用および左眼用画像信号に基づく立体
映像とテロップ情報とを切換えて表示する。
【0007】請求項3に係る発明では、請求項1の表示
制御手段は、右眼用および左眼用画像信号に基づく立体
映像とテロップ情報とを重畳して表示する。
【0008】請求項4に係る発明では、請求項1〜3の
いずれかの表示制御手段は、テロップ情報が記憶された
とき、それを視聴者に知らせるための表示器を含み、さ
らに視聴者が表示器を見てテロップ情報の表示を指令す
るための指令手段を含む。
【0009】
【発明の実施の形態】この発明の実施形態について説明
する前に、この発明の前提について説明する。ノンイン
タレースディジタル放送は、たとえば「525順次走査
信号対応CSディジタル放送システムの開発」(浦野,
坂口,山中,田村:日本テレビ放送網株式会社:テレビ
ジョン学会報告:1996.2.27)に詳しく書かれ
ているので、ここでは詳細な説明は省略する。
【0010】CS(通信衛星)を使ったディジタル放送
において、データの伝送はMPEG2トランスポートパ
ケットというデータ構造が用いられている。各パケット
には、PID(Packet Identification )というパケッ
ト識別子があり、該当パケットの個別ストリームの属性
を示している。たとえば、ある立体放送番組の映像デー
タがPID=100,音声データがPID=200で放
送されているとする。ここで、この番組中に発生した緊
急放送のテロップ情報はPID=300で放送されるも
のと仮定する。
【0011】図1はこの発明の実施形態の構成を示すブ
ロック図である。図1において、アンテナ1からの信号
はチューナ2に与えられて選局される。チューナ2で復
調されたディジタル放送データはチャネルデータ分離回
路3に与えられる。チャネルデータ分離回路2はディジ
タル放送データからPIDにより、映像データとテロッ
プデータと音声データとに分離する。映像データは映像
データ処理回路4に与えられ、テロップデータはテロッ
プデータ処理回路5に与えられ、音声データは音声デー
タ処理回路6に与えられる。映像データ処理回路4は映
像データを表示できる信号形式に変換し、重畳回路11
を介して映像表示部12に表示する。また、音声データ
処理回路6は音声データを音声出力部13で出力できる
信号形式に変換して音声出力部13に与える。
【0012】テロップデータ処理回路5はCPU7によ
って制御され、テロップデータが受信された場合、CP
U7はテロップ情報有無表示回路16でテロップ情報が
あることを表示する。たとえば、パイロットランプを点
灯させる。テロップデータ処理回路5で処理されたテロ
ップデータはテロップ用メモリ8に記憶される。また、
映像データ処理回路4で処理された映像データは視差量
検出回路9に与えられ、左眼映像信号と右眼映像信号と
の視差量が検出され、テロップの視差生成回路10でテ
ロップ情報に視差が付加され、重畳回路11に与えられ
る。テロップデータ有無表示回路16でテロップデータ
のあることが表示されると、視聴者はリモコン14を操
作し、その信号がリモコン受信回路15で受信され、C
PU7に伝達される。CPU7はその指令に応じて、テ
ロップ情報を映像表示部12に表示させる。
【0013】図2はテロップデータを表示させる操作手
順を示す図であり、図3はこの発明の実施形態の動作を
説明するためのフローチャートであり、図4はこの発明
における立体映像とテロップ映像との関係を説明するた
めの図である。
【0014】次に、図1〜図4を参照して、この発明の
具体的な動作について説明する。CPU7は図3に示す
フローチャートに基づくプログラムを実行し、テロップ
データを受信したか否かを判別する。この判断は、CP
U7がチャネルデータ分離回路3から与えられるテロッ
プデータを分離したことを示す信号を判断することによ
って行なわれる。テロップデータを受信していなけれ
ば、図2(a)に示すように立体映像(3D映像)を映
像表示部12に表示する。
【0015】CPU7はテロップデータの受信したこと
を判別したときには、テロップ用メモリ8にテロップデ
ータを記憶させるとともに、図2(b)に示すようにテ
ロップデータ有無表示回路16を点灯させる。そして、
CPU7はリモコン14からテロップ表示命令を受信す
るまで待機する。
【0016】視聴者が図2(c)に示すように、テロッ
プデータ有無表示回路16が点灯したことを判別し、リ
モコン14でテロップ表示切換の指令を与えると、CP
U7はリモコン14からのテロップ表示命令を受信した
ことを判別し、重畳回路11によって図2(d)に示す
ように立体映像からテロップ表示に切換える。そして、
CPU7はテロップデータ有無表示回路16を消灯させ
る。
【0017】なお、テロップ表示しているときに、視聴
者が再びリモコン14を操作すると、CPU7は重畳回
路11に対してテロップ表示から図2(e)に示す立体
映像に切換えさせる。
【0018】また、上述の説明では、CPU7はリモコ
ン14からテロップ表示命令が与えられたとき、重畳回
路11によって立体表示からテロップ表示に切換えるよ
うにしたが、これに限ることなく立体映像にテロップ映
像を重畳して表示するようにしてもよい。
【0019】図4は立体映像とテロップ表示とを重畳し
て表示する例を説明するための図である。この図4に示
した例は、左眼用映像として現フィールドの画面を用
い、右眼用映像として2フィールド前の画面を用いるよ
うにしたものである。また、この図4では例として鳥が
飛んでいる映像を用いており、背景の山の立体映像が奥
に表示され、鳥が最も手前に表示される。このため背景
の立体映像よりも前方に飛び出している鳥の視差を検出
し、鳥の映像を最も手前になるように視差量が調整され
る。さらに、テロップの位置を鳥よりも前に表示するた
めに、テロップの視差量を調節する。この視差量の調整
は、図1に示したテロップの視差生成回路10によって
行なわれる。
【0020】図5および図6はテロップ表示の他の実施
形態を説明するための図である。図5に示した例は、映
像表示部18の下側の領域にテロップ表示のための専用
の領域19を設けたものである。この場合、映像表示部
18に立体映像を表示し、領域19には視聴者の要求に
応じてテロップデータが2次元(2D)で表示される。
テロップデータを領域19に表示するとき、映像表示部
18に立体映像を表示し続けてもよくあるいは立体映像
を消すようにしてもよい。
【0021】図6は映像表示部18とは別個にテロップ
データを表示するための専用の表示器20を設けたもの
である。この表示器としては、たとえば発光ダイオード
などが用いられる。この例においても、テロップ領域2
0に視聴者の要求に応じてテロップデータが表示される
が、このとき映像表示部18に立体映像を表示し続けて
もよくあるいは消去するようにしてもよい。
【0022】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、立体
表示のための映像信号とは別にテロップ情報を送り、受
信側でそのテロップ情報を記憶しておき、視聴者の要求
に応じてテロップ情報を読出して表示するようにしたの
で、立体映像の立体感を損なうことなく、立体放送番組
視聴中に緊急放送などのテロップを画面に表示すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態の構成を示すブロック図
である。
【図2】テロップデータを表示させる操作手順を示す図
である。
【図3】この発明の実施形態の動作を説明するためのフ
ローチャートである。
【図4】この発明での立体映像とテロップ映像との関係
を説明するための図である。
【図5】映像表示部の下側の領域にテロップ表示のため
の専用の領域を設けた例を示す図である。
【図6】立体映像のための表示部の他にテロップ表示の
ための特別の表示部を設けた例を示す図である。
【符号の説明】
1 アンテナ 2 チューナ 3 チャネルデータ分離回路 4 映像データ処理回路 5 テロップデータ処理回路 6 音声データ処理回路 7 CPU 8 テロップ用メモリ 9 視差量検出回路 10 テロップ視差生成回路 11 重畳回路 12 映像表示部 13 音声出力部 14 リモコン 15 リモコン信号受信回路 16 テロップデータ有無表示回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山本 友二 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三洋電機株式会社内 (72)発明者 中山 英治 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三洋電機株式会社内 (72)発明者 山下 周悟 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三洋電機株式会社内 (56)参考文献 特開 平1−93986(JP,A) 特開 平8−186847(JP,A) 特開 平9−116878(JP,A) 特開 平9−65324(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 13/00 H04N 7/08

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 立体映像を表示するための右眼用映像信
    号と左眼用映像信号とが伝送されるディジタル立体放送
    において、 前記立体映像とは別のテロップ情報を送り、 受信側に設けられ、前記テロップ情報を記憶する記憶手
    段、および視聴者の要求に応じて前記記憶手段からテロ
    ップ情報を読出し、加工して表示させる表示制御手段を
    備えた、ディジタル立体放送によるテロップ表示装置。
  2. 【請求項2】 前記表示制御手段は、前記右眼用および
    左眼用画像信号に基づく立体映像と前記テロップ情報と
    を切換えて表示することを特徴とする、請求項1に記載
    のディジタル立体放送によるテロップ表示装置。
  3. 【請求項3】 前記表示制御手段は、前記右眼用および
    左眼用画像信号に基づく立体映像と前記テロップ情報と
    を重畳して表示することを特徴とする、請求項1に記載
    のディジタル立体放送によるテロップ表示装置。
  4. 【請求項4】 前記表示制御手段は、前記テロップ情報
    が前記記憶手段に記憶されたとき、それを視聴者に知ら
    せるための表示器を含み、さらに視聴者が前記表示器を
    見て前記テロップ情報の表示を指令するための指令手段
    を備えたことを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに
    記載のディジタル立体放送によるテロップ表示装置。
JP13692197A 1997-05-27 1997-05-27 ディジタル立体放送によるテロップ表示装置 Expired - Fee Related JP3423189B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13692197A JP3423189B2 (ja) 1997-05-27 1997-05-27 ディジタル立体放送によるテロップ表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13692197A JP3423189B2 (ja) 1997-05-27 1997-05-27 ディジタル立体放送によるテロップ表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10327430A JPH10327430A (ja) 1998-12-08
JP3423189B2 true JP3423189B2 (ja) 2003-07-07

Family

ID=15186695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13692197A Expired - Fee Related JP3423189B2 (ja) 1997-05-27 1997-05-27 ディジタル立体放送によるテロップ表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3423189B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4002875B2 (ja) 2003-09-16 2007-11-07 株式会社東芝 立体画像表示装置
JP2006325165A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Excellead Technology:Kk テロップ発生装置、テロップ発生プログラム、及びテロップ発生方法
JP4895312B2 (ja) * 2008-08-27 2012-03-14 富士フイルム株式会社 3次元表示装置および方法並びにプログラム
JP2010130495A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Toshiba Corp 立体情報出力装置及び立体情報出力方法
WO2010092823A1 (ja) * 2009-02-13 2010-08-19 パナソニック株式会社 表示制御装置
JP5267334B2 (ja) * 2009-05-28 2013-08-21 株式会社Jvcケンウッド 立体映像表示装置および立体映像表示方法
JP5620651B2 (ja) 2009-06-26 2014-11-05 キヤノン株式会社 再生装置、撮像装置、及びその制御方法
JP2011139261A (ja) 2009-12-28 2011-07-14 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP2011146828A (ja) 2010-01-13 2011-07-28 Sony Corp データ構造、記録装置および記録方法、再生装置および再生方法、並びにプログラム
US8565516B2 (en) 2010-02-05 2013-10-22 Sony Corporation Image processing apparatus, image processing method, and program
JP5390016B2 (ja) * 2010-03-24 2014-01-15 パナソニック株式会社 映像処理装置
EP2553931A1 (en) * 2010-04-01 2013-02-06 Thomson Licensing Subtitles in three-dimensional (3d) presentation
JP2011223482A (ja) 2010-04-14 2011-11-04 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP2011223481A (ja) 2010-04-14 2011-11-04 Sony Corp データ構造、画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP2011228862A (ja) 2010-04-16 2011-11-10 Sony Corp データ構造、画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP2011228950A (ja) 2010-04-20 2011-11-10 Sony Corp データ構造、画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP2012004654A (ja) * 2010-06-14 2012-01-05 Sharp Corp 映像表示装置及びその表示制御方法
JP5025768B2 (ja) 2010-07-15 2012-09-12 株式会社東芝 電子機器及び画像処理方法
JP5764895B2 (ja) 2010-09-28 2015-08-19 ソニー株式会社 電子機器、再生システム、再生方法、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10327430A (ja) 1998-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3423189B2 (ja) ディジタル立体放送によるテロップ表示装置
US20130169762A1 (en) Receiving apparatus, receiving method and transmitting apparatus
US9185328B2 (en) Device and method for displaying a three-dimensional PIP image
US9869875B2 (en) 3D display device and selective image display method thereof
EP2375767A1 (en) Stereoscopic video player, stereoscopic video playback system, stereoscopic video playback method, and semiconductor device for stereoscopic video playback
EP1737248A2 (en) Improvements in and relating to conversion apparatus and methods
KR20110053431A (ko) 서브타이틀들의 3d 디스플레이 처리
US20100103165A1 (en) Image decoding method, image outputting method, and image decoding and outputting apparatuses
WO2010092823A1 (ja) 表示制御装置
JP4762428B2 (ja) Hdtvフォーマット変化を画面上表示と同期させる方法
JP5390016B2 (ja) 映像処理装置
JP5390017B2 (ja) 映像処理装置
JP2000078615A (ja) ディジタル放送受信機
JPH10257525A (ja) ディジタル放送受信機
JP5550520B2 (ja) 再生装置及び再生方法
EP2445222A2 (en) Three-dimensional image display apparatus and image display method thereof
JP2015039063A (ja) 映像処理装置及び映像処理方法
JPH07226958A (ja) 立体映像表示方式
JP5050094B2 (ja) 映像処理装置及び映像処理方法
JPH10336700A (ja) ディジタル放送システム、送信機、および受信機
KR20120015666A (ko) 입체영상 재생 장치 및 입체영상 재생 방법
JP2012054733A (ja) 再生装置および再生方法
JP3152557B2 (ja) 2次元画像を3次元画像に変換する方法
JP3732916B2 (ja) ディジタル放送受信機
JP2012151615A (ja) 映像出力装置、映像出力方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030401

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees