JP3422423B2 - 記録再生装置および方法 - Google Patents

記録再生装置および方法

Info

Publication number
JP3422423B2
JP3422423B2 JP16758391A JP16758391A JP3422423B2 JP 3422423 B2 JP3422423 B2 JP 3422423B2 JP 16758391 A JP16758391 A JP 16758391A JP 16758391 A JP16758391 A JP 16758391A JP 3422423 B2 JP3422423 B2 JP 3422423B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
signal
video
area
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16758391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04366470A (ja
Inventor
正樹 小黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP16758391A priority Critical patent/JP3422423B2/ja
Publication of JPH04366470A publication Critical patent/JPH04366470A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3422423B2 publication Critical patent/JP3422423B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、8ミリビデオテープレ
コーダあるいはデジタルビデオテープレコーダ等に用い
て好適な記録再生装置および方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ビデオテープは、帯状であるところから
ランダムアクセスが比較的、困難である課題を有してい
る。そこで、ビデオテープに記録されたビデオ信号のう
ち所定のビデオ信号を後から比較的容易に検索できるよ
うに、各ビデオ信号の記録開始位置にインデックス信号
を記録する方式が実用化されている。
【0003】例えば8ミリビデオテープレコーダにおい
ては、図9に示すように各傾斜トラックがビデオ信号を
記録する領域(ビデオエリア)と、PCMオーディオ信
号を記録する領域(PCMオーディオエリア)と、この
2つの領域の中間の、種々のコード信号を記録する領域
(コードエリア)とに大別される。そして、このコード
エリアにインデックス信号Ia,Ib,Ic,・・・等
を記録するようにしている。このようなインデックス信
号は、各プログラムA,B,C,・・・の冒頭部に所定
時間(例えば10秒間)だけ記録される。従って、ビデ
オテープを早送りまたは巻戻しながら、このインデック
ス信号を検出することにより所望のプログラムの冒頭部
を検索することが出来る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
装置はこのようにビデオテープの各プログラムの冒頭部
に記録したインデックス信号をサーチし、インデックス
信号が検出されると、その位置におけるビデオ信号を再
生する動作を繰り返すものであるため、1本のビデオテ
ープに多数のプログラムが記録されているような場合、
所望のプログラムを検索するのに不便である課題があっ
た。即ち、例えばインデックス信号が検出される度に、
そのインデックス信号が記録されている位置のビデオ信
号が順次再生されるため、再生された画面を記憶してい
ないと、そのビデオテープに記録されていた画像をビデ
オテープの初めから終わりまでサーチした後、再び所望
の画像を選ぶようなことが極めて困難になる課題があっ
た。
【0005】本発明は、このような状況に鑑みてなされ
たものであり、ビデオテープに記録されている所望の画
像を簡単な構成で容易に選択できるようにするものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の記録再生装置
は、ビデオテープの1本のトラック上にビデオ信号を記
録する第1の領域と、ビデオ信号以外の信号を記録する
第2の領域とを有するフォーマットの記録再生装置にお
いて、ビデオ信号を第1の領域に記録する第1の記録手
段と、第1の記録手段によりビデオ信号が記録されてい
るとき、使用者からのインデックス信号の記録の指示を
受け付ける受付手段と、受付手段によりインデックス信
号の記録の指示が受け付けられたタイミングに入力され
たビデオ信号を圧縮し、圧縮信号を作成する圧縮手段
と、圧縮手段により作成された圧縮信号を記憶する記憶
手段と、記憶手段により記憶された圧縮信号と、インデ
ックス信号を、ビデオテープの第2の領域に記録する第
2の記録手段と、第1の記録手段によるビデオ信号の第
1の領域への記録が終了した後、使用者から、圧縮信号
のビデオテープの冒頭部への記録が指示されたとき、ビ
デオテープのイジェクトが指令されたとき、または、記
録再生装置の電源のオフが指令されたとき、記憶手段に
より記憶された圧縮信号を、ビデオテープの冒頭へ記録
する第3の記録手段とを備え、インデックス信号が消去
された場合、インデックス信号に対応して記録された圧
縮信号も消去されることを特徴とする。
【0007】前記ビデオテープの冒頭部に、前記圧縮信
号が記録されている前記第2の領域のアドレスを記録す
る第4の記録手段をさらに設けるようにすることができ
る。
【0008】本発明の記録再生方法は、ビデオテープの
1本のトラック上にビデオ信号を記録する第1の領域
と、ビデオ信号以外の信号を記録する第2の領域とを有
するフォーマットの記録再生装置の記録再生方法におい
て、ビデオ信号を第1の領域に記録する第1の記録ステ
ップと、第1の記録ステップの処理によりビデオ信号が
記録されているとき、使用者からのインデックス信号の
記録の指示を受け付ける受付ステップと、受付ステップ
の処理によりインデックス信号の記録の指示が受け付け
られたタイミングに入力されたビデオ信号を圧縮し、圧
縮信号を作成する圧縮ステップと、圧縮ステップの処理
により作成された圧縮信号を記憶する記憶ステップと、
記憶ステップの処理により記憶された圧縮信号と、イン
デックス信号を、ビデオテープの第2の領域に記録する
第2の記録ステップと、第1の記録ステップの処理によ
るビデオ信号の第1の領域への記録が終了した後、使用
者から、圧縮信号のビデオテープの冒頭部への記録が指
示されたとき、ビデオテープのイジェクトが指令された
とき、または、記録再生装置の電源のオフが指令された
とき、記憶ステップの処理により記憶された圧縮信号
を、ビデオテープの冒頭へ記録する第3の記録ステップ
とを含み、インデックス信号が消去された場合、インデ
ックス信号に対応して記録された圧縮信号も消去される
ことを特徴とする。
【0009】
【作用】本発明の記録再生装置および方法においては、
ビデオ信号が第1の領域に記録され、ビデオ信号が記録
されているとき、使用者からのインデックス信号の記録
の指示が受け付けられ、インデックス信号の記録の指示
が受け付けられたタイミングに入力されたビデオ信号が
圧縮され、圧縮信号が作成され、作成された圧縮信号が
記憶され、記憶された圧縮信号と、インデックス信号
が、ビデオテープの第2の領域に記録され、ビデオ信号
の第1の領域への記録が終了した後、使用者から、圧縮
信号のビデオテープの冒頭部への記録が指示されたと
き、ビデオテープのイジェクトが指令されたとき、また
は、記録再生装置の電源のオフが指令されたとき、記憶
された圧縮信号が、ビデオテープの冒頭へ記録され、イ
ンデックス信号が消去された場合、インデックス信号に
対応して記録された圧縮信号も消去される。従って同一
画面上に複数の画面に対応する圧縮画像を同時に表示さ
せることが可能になる。また、この冒頭部を再生するだ
けで、そのビデオテープに記録されている画像の全体の
様子を迅速に知ることが出来る。
【0010】
【0011】請求項に記載の記録再生装置において
は、ビデオテープの冒頭に圧縮信号が記録されている第
2の領域のアドレスが記録される。従って、所望の画面
を迅速に検索することが可能になる。
【0012】
【実施例】図2は本発明の8ミリビデオテープレコーダ
の一実施例の構成を示すブロック図である。アナログビ
デオ記録回路2は、入力端子1より入力されるビデオ信
号を処理してスイッチ回路3に供給する。システムコン
トローラ17により切り換えられるスイッチ回路3は、
記録回路27より供給されるビデオ信号と、アナログビ
デオ記録回路2より供給されるビデオ信号の一方を選択
しスイッチ回路4に出力する。スイッチ回路4は、シス
テムコントローラ17に切り換え制御され、スイッチ回
路3より供給されるビデオ信号、アドレスインデックス
発生回路15より供給されるアドレス信号若しくはイン
デックス信号、またはメモリ14より供給される圧縮ビ
デオ信号のいずれかを選択し、ヘッドアンプ5a,5b
を介して磁気ヘッド6a,6bにそれぞれ交互に供給す
る。この磁気ヘッド6a,6bは図示せぬ回転ドラムに
180度の角度だけ離間して配置されており、磁気テー
プ7に情報を記録または再生するものである。
【0013】スイッチ回路21は、入力された信号から
ビデオ信号、インデックス信号またはPCMオーディオ
信号の各領域に記録されている信号を分離する。プロセ
ッサ22はスイッチ回路21から供給されるPCM領域
に記録されている信号を処理する。この信号は後述する
ように、ビデオ信号の圧縮信号である場合プロセッサ2
2により処理された後、フィールドメモリ23に書き込
まれる。フィールドメモリ23に書き込まれた信号は、
必要に応じて読み出され記録回路27に供給される。ま
た、フィールドメモリ23より読み出されたデータはD
/A変換器24によりD/A変換された後、NTSCコ
ンバータ25に供給され、NTSC信号に変換されCR
T26に供給されるようになされている。
【0014】一方ゲート回路11はシステムコントロー
ラ17に制御され、入力端子1より供給されるビデオ信
号から例えばフレーム分(または1フィールド分)のビ
デオ信号をゲートし、A/D変換器12に出力する。エ
ンコーダ13はA/D変換器12によりA/D変換され
たデータをエンコードして、標準の大きさの例えば1/
16の大きさの圧縮画像信号を生成する。メモリ14は
エンコーダ13と、アドレスエンコーダ16より供給さ
れる信号を後述するPCMエリアに記録する信号として
記憶する。システムコントローラ17は種々のキーより
構成されるキーボード18からの指令に対応した動作を
実行するように各部を制御する。
【0015】図3はビデオテープ7に形成される一本の
傾斜トラックのフォーマットを示している。回転ドラム
に対する180度の巻装角に対応する部分(ビデオエリ
ア)にはビデオデータが記録され、その延長上にある3
6度の巻装角に対応する領域にはPCMオーディオデー
タが記録されるようになされている。ただし巻装角36
度に対応する領域のうち、実際にPCMオーディオデー
タが記録される領域(PCMエリア)は、その一部であ
り、ビデオデータ記録領域側の残余の領域(コードエリ
ア)には、種々のコード信号が記録されるようになされ
ている。このコード信号としては、例えばアドレス(フ
レームナンバ)、時間、分、秒、フレームからなるタイ
ムコード、ステレオ或はバイリンガルの識別コード、ダ
ビングを禁止するコード、ドルビー(商標)等の音声処
理コード、その他ユーザが使用するユーザコード等が含
まれている。さらに、このコード領域には所定周波数の
インデックス信号も記録される。
【0016】次に図2に示した8ミリビデオテープレコ
ーダの動作を説明する。通常の記録モード時、システム
コントローラ17はスイッチ回路3を制御し、アナログ
ビデオ記録回路2が出力するビデオ信号をスイッチ回路
4に供給させている。また、システムコントローラ17
はスイッチ回路4を所定のタイミングで制御し、スイッ
チ回路3またはアドレスインデックス発生回路15より
供給される信号を選択するようにしている。
【0017】すなわち、図3に示したように、磁気ヘッ
ド6aまたは6bがビデオデータ記録領域に対向する部
分を走査している場合においては、スイッチ回路3より
供給されるビデオ信号を選択させ、コード信号記録領域
に対向するタイミングにおいては、アドレスインデック
ス発生回路15が出力するアドレス信号またはインデッ
クス信号を選択させる。さらにまた、PCMオーディオ
データを記録する領域に対向するタイミングにおいて
は、メモリ14の出力が選択されるように制御される。
ただし通常の記録モード時においては、メモリ14から
はデータは読み出されない。即ち、本実施例においては
PCMオーディオデータは記録されない。その代わりに
オーディオ信号はFM変調されてビデオデータが記録さ
れる領域にビデオ信号に対して、周波数多重記録される
ことになる。なお、この実施例においてはオーディオ信
号の記録系は省略してある。
【0018】次に、例えば記録動作を開始した直後等の
ようにインデックス信号を記録したいと思うタイミング
において、使用者がキーボード18を操作し、インデッ
クス信号の記録を指令すると、システムコントローラ1
7は磁気ヘッド6aまたは6bが図3に示すコード記録
領域に対向するタイミングにおいて、アドレスインデッ
クス発生回路15にインデックス信号を発生させる。こ
のインデックス信号がスイッチ回路4により選択され、
ヘッドアンプ5aまたは5bを介して磁気ヘッド6aま
たは6bに供給される。従って、各傾斜トラックのコー
ド記録領域にインデックス信号が記録されることにな
る。なお、このインデックス信号は例えば、10秒間に
対応する期間、記録されることになる。
【0019】また、このインデックス信号の記録が指令
されるとシステムコントローラ17は、この指令が入力
されたタイミングの直後に入力端子11から入力される
ビデオ信号のうち、1フレーム分のビデオ信号を選択
し、A/D変換器12に供給する。A/D変換器12は
入力された1フレーム分のビデオ信号をA/D変換し、
エンコーダ13に供給する。エンコーダ13は入力され
たビデオ信号を所定の割合で圧縮しメモリ14に供給し
記憶させる。このビデオ信号の圧縮は、例えば本来の画
像の1/16の大きさの画像が得られるように行なわれ
る。
【0020】例えばカラーサブキャリア周波数fscの4
倍の周波数で1フレーム分のコンポジットビデオ信号を
サンプリングし、1画素あたり8ビットのデータで表わ
すものとすると、標準画面の1/16の画像のデータ量
は約276キロバイトになる。サンプリング周波数をカ
ラーサブキャリア信号の3倍の周波数に設定するとする
と、このデータ量は約207キロバイトとなる。1トラ
ックのPCM記録エリアに記録できるデータ量は844
8(=132×8×8)ビットであるから、約32トラ
ックで1/16に圧縮した1フレーム分のビデオ信号を
記録することが出来る。
【0021】一方、アドレスインデックス発生回路15
はシステムコントローラ17に制御され、メモリ14に
記憶し、後にそこから読み出したデータを記録するトラ
ックのアドレスを発生する。アドレスエンコーダ16
は、このアドレスをエンコードしメモリ14に供給す
る。こりにより、メモリ14には1/16に圧縮したビ
デオ信号と、そのビデオ信号を記録するトラックのアド
レスとが記憶されることになる。
【0022】インデックス信号の記録が指令されると、
このメモリ14に記憶されたデータが読み出され、スイ
ッチ回路4において、PCMオーディオを記録するタイ
ミングにおいて選択される。その結果、PCMオーディ
オデータを記録する領域にインデックス信号を記録した
最初のトラックの1フレーム分のビデオ信号の圧縮信号
が、そのトラックから約32トラックにわたるPCMオ
ーディオデータ記録領域に記録されることになる。
【0023】以上の動作がインデックス信号の記録が指
令される度に実行されることになる。
【0024】なお、インデックス信号の記録はビデオ信
号記録モード時においてだけでなく、ビデオ信号再生モ
ード時においても実行できるようにすることが可能であ
る。
【0025】次にキーボード18を操作して圧縮画像の
ビデオテープ7の冒頭部への記録を指令すると(この指
令はビデオテープ7が挿入されているカセット(図示せ
ず)のイジェクトを指令したとき、或はまた装置の電源
のオフを指令したとき自動的に実行させるようにしても
よい)、システムコントローラ17は、ビデオテープ7
を高速でその始点(冒頭部)まで巻戻させる。そして、
始点まで巻戻させた後ビデオテープ7を再び通常の記録
速度で走行させ、フィールドメモリ23に記憶されたデ
ータをビデオテープ7の冒頭部に記録させる。
【0026】即ち、スイッチ回路21はインデックス信
号の記録が指令されたとき、メモリ14から読み出され
た信号を選択してプロセッサ22に供給するように切り
替えられる。プロセッサ22は入力されたビデオ信号を
32トラック分合成して1/16の大きさの1枚の画像
データを生成する。そして、その画像データをフィール
ドメモリ23の所定のアドレス位置に供給し、標準時の
1/16の大きさの画面が16枚集まって1枚の画面と
なるように、フィールドメモリ23に記憶させている。
【0027】従って、フィールドメモリ23に書き込ま
れているデータを表示させるようにキーボード18から
システムコントローラ17に指令すると、フィールドメ
モリ23より読み出されたデータがD/A変換器24に
よりD/A変換され、NTSCコンバータ25により同
期信号などが付加されて通常のNTSC方式のビデオ信
号に変換される。そして、この信号がCRT26に供給
され表示される。
【0028】図4はCRT26における表示例を示して
いる。この実施例においてはA乃至Pの16個の1/1
6に圧縮された画像が、1つの画面上に同時に表示され
ている。
【0029】圧縮信号のビデオテープ7の冒頭部への記
録が指令されたとき、このようにフィールドメモリ23
に記憶されているデータが読み出され記録回路27に供
給される。記録回路27はフィールドメモリ23より供
給されたデジタルデータをデジタル変調し、スイッチ回
路3に供給する。スイッチ回路3は、このとき記録回路
27より供給される信号を選択するようにシステムコン
トローラ17により制御され、記録回路27より供給さ
れたデジタルビデオデータをスイッチ回路4に供給す
る。
【0030】このとき、スイッチ回路4はスイッチ回路
3より入力されるデジタルビデオデータを選択するよう
に、システムコントローラ17により切り換えられてい
るので、結局、このデジタルビデオデータがヘッドアン
プ5a,5bを介して磁気ヘッド6a,6bに供給さ
れ、ビデオテープ7の冒頭部に記録される。なお、その
記録領域は図3に示したビデオデータ記録領域である。
但し、通常のビデオ信号と異なりデジタルデータのま
ま、この領域に記録されている。このデータには、アド
レスインデックス発生回路15より出力したアドレスデ
ータも含まれていることはもとよりである。
【0031】図1は以上のようにして信号が記録された
ビデオテープ7上の様子を模式的に示している。この実
施例の場合、プログラムA,B,C,Dがそれぞれ順次
記録されており、各プログラムの記録開始直後のコード
記録エリアにはインデックス信号Ia,Ib,Ic,I
dがそれぞれ10秒間にわたって記録されている。ま
た、各プログラムの開始直後の32トラック(図1にお
いては3トラックのみが示されている)のPCMエリア
には、プログラムA,B,C,Dの最初のフレームの画
像(図1においては1フィールドの画像)の圧縮画像S
a,Sb,Sc,Sdのデジタルデータがそれぞれ記録
されている。また、これらの圧縮信号Sa乃至Sdがビ
デオテープの冒頭部のビデオエリアにデジタルデータの
まま記録されている。なお、圧縮信号Sa乃至Sdには
ビデオ信号の他アドレス信号も含まれている。
【0032】以上においては、インデックス信号の記録
が指令される度に生成される圧縮信号をフィールドメモ
リ23に順次記憶しておき、冒頭部への記録が指令され
たとき、このフィールドメモリ23に予め記憶されてい
るデータを読み出し、ビデオテープ7に記録するように
したが、冒頭部への記録が指令されたとき、ビデオテー
プ7を高速で巻戻し(または早送りし)、インデックス
信号に対応して記録された圧縮信号を読み出し、それを
フィールドメモリ23に書き込むようにしてもよい。
【0033】即ち、このとき磁気ヘッド6a,6bによ
りビデオテープ7より再生された信号がヘッドアンプ5
a,5bを介してスイッチ回路21に供給される。スイ
ッチ回路21は、入力された再生信号からPCMデータ
の領域に対応する信号を分離し、プロセッサ22に出力
する。プロセッサ22は、この信号をメモリ14から供
給された信号と同様に処理し、フィールドメモリ23に
記憶させる。このようにしてフィールドメモリ23に図
4に示した場合と同様の圧縮信号が記憶されることにな
る。ビデオテープ7の始めから終わりまでのインデック
ス信号の走査が完了したとき、磁気テープ7は、その冒
頭部が位置出しされ、この冒頭部に前述した場合と同様
にしてフィールドメモリ23に記憶されているデータが
記録されることになる。
【0034】以上においては、各プログラムの先頭にイ
ンデックス信号を記録するようにしたが、例えば図5に
示すように所定のプログラム(この実施例の場合プムグ
ラムB)において、所定の周期毎にインデックス信Ib
1,Ib2,Ib3,・・・を記録するようにし、各インデ
ックス信号に対応して、その圧縮信号Sb1,Sb2,Sb
3,・・・を記録するようにしてもよい。
【0035】この場合、各圧縮画像を1画面に表示させ
ると図6に示すようになる。即ち、同じプログラムBの
所定のタイミングにおける圧縮画像B−1乃至B−16
が1つの画面上に同時に表示されることになる。
【0036】圧縮画像の数が16個を超えた場合におい
ては、図4または図6に示すような画像を複数作成すれ
ばよいことは勿論である。
【0037】また、一旦記録したインデックス信号を消
去すれば、それに対応する圧縮信号も自動的に消去され
る。従って使用者は必要に応じて編集を行なうことが出
来る。
【0038】以上のように、インデックス信号記録位置
に対応する圧縮信号を、ビデオテープの冒頭部にまとめ
て記録しておくようにすると、例えば、そのビデオテー
プの記録されているプログラムから所望のプログラムを
検索するとき、最初にその冒頭部を再生し、再生データ
をフィールドメモリに記憶させるとともに、そのデータ
を読み出してCRT上に表示させるようにすればよい。
このようにすると、図4あるいは図6に示すような画像
がCRT上に表示されることになる。従って、使用者は
所望の画像を容易に選択することが出来る。このとき、
各インデックス信号記録位置における画像を同時に見る
ことが出来るので、的確かつ迅速な判断が出来る。
【0039】そして、例えば図4におけるA乃至Pの順
に番号1乃至16を対応させ、キーボード18を操作し
て、この番号のうち所定の番号を入力することにより所
望のインデックス記録位置を選択することが出来る。シ
ステムコントローラ17は、キーボード18より入力さ
れた番号に対応するアドレスのデータから、そのインデ
ックス画像が記録されているアドレスを読み取り、ビデ
オテープを早送りして、そのアドレスをサーチする。そ
して、そのアドレスがサーチされたとき、そのアドレス
から通常のビデオ信号の再生を開始する。
【0040】以上においては、本発明を8ミリビデオテ
ープレコーダに応用した場合を例として説明したが、本
発明は例えばデジタルビデオテープレコーダに応用する
ことも可能である。即ち、デジタルビデオテープレコー
ダにおいては、図7に示すように1本のトラックのフォ
ーマットが決められている。同図に示すように1本のト
ラックは、ビデオデータを記録するエリアと、ATFパ
イロット信号を記録するエリアと、サブデータを記録す
るエリアとに区分されている。従って本来のビデオデー
タは、その専用のエリアに記録させるようにし、1/1
6に圧縮したビデオ信号は、サブデータエリアに記録す
ることが出来る。
【0041】このように本来のビデオデータを記録する
領域以外の領域に、圧縮したビデオ信号を記録するの
で、この圧縮した信号を記録することにより本来のビデ
オ信号の記録領域が少なくなってしまうようなことが防
止される。
【0042】なお、以上においては冒頭部における圧縮
データの記録をビデオ領域においてのみ行なうようにし
たが、サブデータエリア或はPCMエリアにも記録する
ようにすることも可能である。
【0043】また、インデックスサーチを行なった場合
においては、従来の装置においてはインデックス信号が
検出される度に、その記録位置におけるビデオ信号を1
つの画面全体に所定の時間だけ表示するようにし、所定
の時間が経過したとき再び次のインデックス信号をサー
チし、その記録位置におけるビデオ信号を画面全体に表
示する動作を繰り返す。従って、そのビデオテープに記
録されている全体の画像を把握するには、その内容とア
ドレスをその都度メモするなどしなければならない。
【0044】しかしながら本実施例においては、例えば
図8に示すように、8ミリビデオテープレコーダ31に
おいて、サーチを指令した場合、インデックス信号が検
出されると、そのインデックス信号に対応する圧縮画像
がCRT26の1つの画面上の例えば左上に小さく表示
(記憶)され、直ちに次のインデックス信号の検索が行
なわれ、次のインデックス信号が検出されると、それに
対応する圧縮画像が既に表示されている小さい画像の隣
に同様に小さく表示(記憶)される。以下、同様にして
順次インデックス信号に対応する画像が表示(記憶)さ
れることになるので、そのビデオテープに記録されてい
る画像をいちいちメモする必要がない。そのビデオテー
プの全てのインデックス画像を表示させた後、その全て
を同時に見ながら所望の画像を探すことが出来る。
【0045】
【発明の効果】以上の如く、本発明の記録再生装置およ
び方法によれば、本来のビデオ信号の記録領域を減少さ
せることなく、圧縮信号を記録することが出来る。ま
た、これを1つの画面上に同時に表示させることによ
り、そのビデオテープに記録されている全体の内容を容
易に把握することが出来る。また、圧縮信号を再生する
ことにより、ビデオテープに記録されている全体の内容
を迅速かつ容易に把握することが可能となる。
【0046】
【0047】また請求項に記載の記録再生装置によれ
ば、ビデオテープの冒頭部に圧縮信号とともにアドレス
を記録するようにしたので、圧縮信号に対応する画像を
迅速に検索することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のビデオテープレコーダにより記録され
たビデオテープの記録状態を説明する図
【図2】本発明のビデオテープレコーダの一実施例の構
成を示すブロック図
【図3】8ミリビデオテープレコーダにおけるトラック
のフォーマットを説明する図
【図4】図2の実施例における圧縮画像の表示状態を説
明する図
【図5】図2の実施例においてビデオテープに記録され
た他の状態を説明する図
【図6】図2の実施例において圧縮画像を表示した他の
状態を説明する図
【図7】デジタルビデオテープレコーダにおけるトラッ
クフォーマットを説明する図
【図8】本発明のビデオテープレコーダをCRTに接続
した状態を説明する図
【図9】従来の8ミリビデオテープレコーダにおける記
録状態を説明する図
【符号の説明】
2 アナログビデオ記録回路 3,4 スイッチ回路 5a,5b ヘッドアンプ 6a,6b 磁気ヘッド 7 ビデオテープ 11 ゲート回路 14 メモリ 15 アドレスインデックス発生回路 17 システムコントローラ 18 キーボード 21 スイッチ回路 22 プロセッサ 23 フィールドメモリ 26 CRT
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−270185(JP,A) 特開 昭64−66888(JP,A) 特開 昭63−4478(JP,A) 特開 昭61−66278(JP,A) 特開 平4−346584(JP,A) 特開 平1−229483(JP,A) 特開 昭64−43886(JP,A) 特開 昭61−265787(JP,A) 特開 昭64−62888(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 20/10 - 20/16 351 G11B 27/00 - 27/32

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビデオテープの1本のトラック上にビデ
    オ信号を記録する第1の領域と、ビデオ信号以外の信号
    を記録する第2の領域とを有するフォーマットの記録再
    生装置において、 前記ビデオ信号を前記第1の領域に記録する第1の記録
    手段と、 前記第1の記録手段により前記ビデオ信号が記録されて
    いるとき、使用者からのインデックス信号の記録の指示
    を受け付ける受付手段と、 前記受付手段により前記インデックス信号の記録の指示
    が受け付けられたタイミングに入力された前記ビデオ信
    号を圧縮し、圧縮信号を作成する圧縮手段と、 前記圧縮手段により作成された前記圧縮信号を記憶する
    記憶手段と、 前記記憶手段により記憶された前記圧縮信号と、前記イ
    ンデックス信号を、前記ビデオテープの前記第2の領域
    に記録する第2の記録手段と、 前記第1の記録手段による前記ビデオ信号の前記第1の
    領域への記録が終了した後、前記使用者から、前記圧縮
    信号の前記ビデオテープの冒頭部への記録が指示された
    とき、前記ビデオテープのイジェクトが指令されたと
    き、または、前記記録再生装置の電源のオフが指令され
    たとき、前記記憶手段により記憶された前記圧縮信号
    を、前記ビデオテープの冒頭へ記録する第3の記録手段
    とを備え、 前記インデックス信号が消去された場合、前記インデッ
    クス信号に対応して記録された前記圧縮信号も消去され
    こと を特徴とする記録再生装置。
  2. 【請求項2】 前記ビデオテープの冒頭部に、前記圧縮
    信号が記録されている前記第2の領域のアドレスを記録
    する第4の記録手段をさらに備えることを特徴とする請
    求項1に記載の記録再生装置。
  3. 【請求項3】 ビデオテープの1本のトラック上にビデ
    オ信号を記録する第1の領域と、ビデオ信号以外の信号
    を記録する第2の領域とを有するフォーマットの記録再
    生装置の記録再生方法において、 前記ビデオ信号を前記第1の領域に記録する第1の記録
    ステップと、 前記第1の記録ステップの処理により前記ビデオ信号が
    記録されているとき、使用者からのインデックス信号の
    記録の指示を受け付ける受付ステップと、 前記受付ステップの処理により前記インデックス信号の
    記録の指示が受け付けられたタイミングに入力された前
    記ビデオ信号を圧縮し、圧縮信号を作成する圧縮ステッ
    プと、 前記圧縮ステップの処理により作成された前記圧縮信号
    を記憶する記憶ステップと、 前記記憶ステップの処理により記憶された前記圧縮信号
    と、前記インデックス信号を、前記ビデオテープの前記
    第2の領域に記録する第2の記録ステップと、 前記第1の記録ステップの処理による前記ビデオ信号の
    前記第1の領域への記録が終了した後、前記使用者か
    ら、前記圧縮信号の前記ビデオテープの冒頭部への記録
    が指示されたとき、前記ビデオテープのイジェクトが指
    令されたとき、または、前記記録再生装置の電源のオフ
    が指令されたとき、前記記憶ステップの処理により記憶
    された前記圧縮信号を、前記ビデオテープの冒頭へ記録
    する第3の記録ステップとを含み、 前記インデックス信号が消去された場合、前記インデッ
    クス信号に対応して記録された前記圧縮信号も消去され
    こと を特徴とする記録再生方法。
JP16758391A 1991-06-12 1991-06-12 記録再生装置および方法 Expired - Fee Related JP3422423B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16758391A JP3422423B2 (ja) 1991-06-12 1991-06-12 記録再生装置および方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16758391A JP3422423B2 (ja) 1991-06-12 1991-06-12 記録再生装置および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04366470A JPH04366470A (ja) 1992-12-18
JP3422423B2 true JP3422423B2 (ja) 2003-06-30

Family

ID=15852447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16758391A Expired - Fee Related JP3422423B2 (ja) 1991-06-12 1991-06-12 記録再生装置および方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3422423B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04366470A (ja) 1992-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08195934A (ja) 画像圧縮記録媒体再生装置
JP3422423B2 (ja) 記録再生装置および方法
JPH11273227A (ja) 続き再生時のダイジェスト再生機能付きdvdビデオ再生システム
JPH0666933B2 (ja) 再生装置
JP2840742B2 (ja) 映像信号記録装置
JP2625728B2 (ja) プログラム再生装置
US5627691A (en) Character data recording and reproducing system for a VCR
JPH08221950A (ja) 記録再生方法及びその装置
JPS634478A (ja) 磁気記録再生装置
JP3231630B2 (ja) 映像再生装置
JP2588704B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH05109244A (ja) 情報再生装置
JPH08124363A (ja) ビデオ機器
JP2596551B2 (ja) 音声付静止画再生装置
JPS632186A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0770101B2 (ja) ダブルデッキvtrのテープ連続再生方法
JP2565197B2 (ja) 編集装置
JP3728005B2 (ja) 記録再生装置
JP3097971B2 (ja) 磁気記録再生装置
KR970010139B1 (ko) 비스(viss)화면 처리방법과 그 장치
JPH077712A (ja) 磁気記録再生装置
JP2689981B2 (ja) 再生装置
JP3158639B2 (ja) 映像信号再生装置
JP2515779B2 (ja) 音声付静止画再生装置
JPH06309797A (ja) ディスク再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021121

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030328

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees