JP3420267B2 - 車両用空調制御方法 - Google Patents

車両用空調制御方法

Info

Publication number
JP3420267B2
JP3420267B2 JP02114193A JP2114193A JP3420267B2 JP 3420267 B2 JP3420267 B2 JP 3420267B2 JP 02114193 A JP02114193 A JP 02114193A JP 2114193 A JP2114193 A JP 2114193A JP 3420267 B2 JP3420267 B2 JP 3420267B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
heat exchanger
air
heating
cycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02114193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06235575A (ja
Inventor
孝則 西田
伸之 西井
浩 濱本
徹 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Climate Systems Corp
Original Assignee
Japan Climate Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Climate Systems Corp filed Critical Japan Climate Systems Corp
Priority to JP02114193A priority Critical patent/JP3420267B2/ja
Publication of JPH06235575A publication Critical patent/JPH06235575A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3420267B2 publication Critical patent/JP3420267B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00878Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being temperature regulating devices
    • B60H1/00899Controlling the flow of liquid in a heat pump system
    • B60H1/00907Controlling the flow of liquid in a heat pump system where the flow direction of the refrigerant changes and an evaporator becomes condenser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00878Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being temperature regulating devices
    • B60H2001/00935Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being temperature regulating devices comprising four way valves for controlling the fluid direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00878Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being temperature regulating devices
    • B60H2001/00961Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being temperature regulating devices comprising means for defrosting outside heat exchangers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車両用空調制御方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】電気自動車の空調装置には、水冷エンジ
ンを備えた自動車のようにエンジン冷却水を利用できな
いため、ヒートポンプサイクルが使用されている。この
ヒートポンプサイクルは、図3に示すように、車体前方
部に配設した車外側熱交換器1と、車内前方部のユニッ
ト2内に配設した車内側熱交換器3と、コンプレッサ4
と、四方弁5と、キャピラリチューブ6とを接続し、熱
交換媒体を循環させるようにしたものである。
【0003】前記車両用空調装置で車内を暖房する場合
には暖房サイクルで熱交換媒体を循環させる。すなわ
ち、制御装置8で四方弁5を図3中実線で示すように切
り替えてコンプレッサ4を駆動することにより熱交換媒
体を高温高圧とし、図3中実線の矢印で示すように、四
方弁5を介して車内側熱交換器3で放熱させた後、キャ
ピラリチューブ6で気化しやすい状態として車外側熱交
換器1で外気から吸熱させ、再び四方弁5を介してコン
プレッサ4に戻して循環させる。
【0004】また、前記車両用空調装置で車内を冷房す
る場合には冷房サイクルで熱交換媒体を循環させる。す
なわち、四方弁5を図3中点線で示すように切り替え
て、前記同様、コンプレッサ4を駆動して熱交換媒体を
高温高圧とし、図3中点線の矢印で示すように、四方弁
5を介して車外側熱交換器1で放熱させ、キャピラリチ
ューブ6で気化しやすい状態として車内側熱交換器3で
ユニット2内を通過する空気から吸熱させて四方弁5を
介してコンプレッサ4に戻して循環させる。
【0005】このようにして熱交換媒体を循環させる一
方、ブロア9を駆動してユニット2内に取り入れられた
空気を車内側熱交換器3で温度調整し、その温度に応じ
た送風モードで車内に送風する。すなわち、暖房時には
ダンパ10,11,12を回動してヒート用ダクト13
のみを開口するヒートモードあるいはヒート用ダクト1
3とベント用ダクト14の両方を開口するバイレベルモ
ードとし、冷房時にはベント用ダクト14のみを開口す
るベントモードとする。また、乗員の好みに応じて、内
外気切替ダンパ16を回動させることにより、内気を循
環させる内気モードあるいは外気を取り入れる外気モー
ドに変更する。
【0006】ところで、前記車両用空調装置では、暖房
時には車外側熱交換器1で外気から吸熱しているため、
外気温度が非常に低い場合に車外側熱交換器1の外表面
が凍結して熱交換能力の低下とともに暖房性能が低下す
る等の不具合が発生することがある。このため、車外側
熱交換器1の近傍に設けた温度センサ7からの検出温度
に基づいて制御装置8で前記車外側熱交換器1の着霜状
態を検出し、着霜が検出されれば、暖房サイクルから冷
房サイクルに切り替えるようにしている。これにより、
前記車外側熱交換器1で放熱され、前記車外側熱交換器
1の外表面から除霜されるので、再び暖房サイクルへ復
帰させて暖房運転を継続できる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
ように、車外側熱交換器1に霜が発生したからといって
即座に暖房サイクルから冷房サイクルに切り替えていた
のでは、次のような問題が発生する。すなわち、送風モ
ードは図示しない室温センサでの検出温度に基づいて選
定しているので、暖房サイクルから冷房サイクルに切り
替わっても、送風モードはしばらくの間、ヒートモード
あるいはバイレベルモードのままである。したがって、
暖房中に冷風が足元や上半身に向かって送風されること
となり、乗員に不快感を与えることになる。
【0008】この場合、ブロア9の回転を停止すること
により、車内側に前記冷風が供給されないようにする方
法もあるが、外気モードであれば、ラム圧(走行中に受
ける風圧)によってユニット2内に冷風が流れ込んでく
る。本発明は前記問題点に鑑み、乗員に不快感を与える
ことなく、除霜を行なうことのできる車両用空調装置を
提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成するため、コンプレッサを駆動して熱交換媒体を車内
側熱交換器、車外側熱交換器の順で循環させる暖房サイ
クルと、この暖房サイクルと逆方向に循環させる冷房サ
イクルとに切り替えることにより、車内を暖房あるいは
冷房する車両用空調制御方法において、暖房中に、前記
車外側熱交換器に着霜を検出すれば、前記コンプレッサ
を所定時間停止し、車内空気を循環させる内気モードに
切り替えた後、冷房サイクルに切り替えるようにしたも
のである。また、本発明は、前記目的を達成するため、
コンプレッサを駆動して熱交換媒体を車内側熱交換器、
車外側熱交換器の順で循環させる暖房サイクルと、この
暖房サイクルと逆方向に循環させる冷房サイクルとに切
り替えることにより、車内を暖房あるいは冷房する車両
用空調制御方法において、暖房中に、前記車外側熱交換
器に着霜を検出すれば、前記コンプレッサを所定時間停
止し、車内空気を循環させる内気モードに切り替えた
後、冷房サイクルに切り替えるようにしたものである。
そして、前記車外側熱交換器の着霜の検出は、該車外側
熱交換器の近傍に設けた温度センサでの検出温度が除霜
領域に達しているか否かにより行うようにするのが好ま
しい。
【0010】
【実施例】次に、本発明の実施例について図1および図
2を参照して説明する。本発明に係る車両用空調制御方
法を適用する車両用空調装置は、図3に示す従来例と同
様の構成であるが、制御装置に於ける除霜制御の方法が
異なる。以下、この除霜制御について、図1のフローチ
ャートに従って説明する。まず、ステップS1で四方弁
5を図3の実線で示すように切り替えてコンプレッサ4
を駆動することにより従来例と同様にして暖房運転を開
始する。そして、ステップS2でカウンタをリセット
し、ステップS3で車外側熱交換器1の近傍に設けた温
度センサ7からの検出温度が除霜領域に達しているかど
うかを判断し、達していなけば待機する。
【0011】前記除霜領域は図2のグラフに示すように
予め制御装置8のメモリに記憶させておく。本実施例で
は、前記検出温度が3℃に達した時点からタイマでカウ
ントを開始し、40分から80分経過した時点で−9℃
以下、80分から120分経過した時点で−7℃以下、
120分以上経過した時点で−6℃以下を除霜領域とし
ている。
【0012】続いて、前記ステップS3で検出温度が除
霜領域に達していれば、ステップS4でカウントし、ス
テップS5で所定時間N(実施例では3分)経過すれば
ステップS6でコンプレッサ4を所定時間(30秒)停
止した後、ステップS7で送風モードをデフモードに切
り替える。そして、ステップS8で四方弁5を切り替
え、コンプレッサ4を駆動して熱交換媒体を冷房サイク
ルで循環させることにより除霜運転を開始する。その
後、ステップS9で検出温度が設定した復帰温度X(1
2℃)に達するまで待機し、達すれば除霜が完了してい
ると判断してステップS10でコンプレッサ4を所定時
間(30秒)停止して前記ステップを繰り返す。
【0013】このように、除霜を開始する前に送風モー
ドをヒートモードからデフモードに切り替えるようにし
たので、車内に温度の低い外気が取り入れられる外気モ
ードであっても、直接乗員に吹き付けられることがな
い。したがって、乗員に不快感を与えることがないばか
りか、その風はウインドウガラスに吹き付けられて曇り
を除去する。
【0014】なお、前記実施例では、除霜を開始する前
に送風モードをデフモードに切り替えることで、除霜開
始直後にヒート吹出口あるいはベント吹出口を介して冷
風が足元あるいは上半身に吹き出されることを防止する
ようにしたが、内気を循環させることによりこれに対応
するようにしてもよい。すなわち、前記ステップS7で
送風モードを切り替える代わりに、外気を車内に取り入
れる外気モードであれば、内気を循環させる内気モード
に切り替えるようにしてもよい。これによれば、たとえ
熱交換媒体が冷房サイクルで循環することにより車内側
熱交換器3で送風温度が低下させられても、既に暖めら
れた内気が循環するため、ヒート吹出口からは外気モー
ドの場合に比べて比較的暖かい空気が供給され、乗員に
不快感を与えることがない。
【0015】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、第1発
明に係る車両用空調制御方法によれば、除霜を開始する
前に送風モードをヒートモードからデフモードに切り替
えるようにしたので、冷風が足元や上半身に吹き出すこ
とがなく、乗員に不快感を与えることがない。また、こ
の冷風はフロントガラスに吹き付けられるので、内気モ
ードであってもこのフロントガラスに曇りが発生するこ
ともない。また、第2発明に係る車両用空調制御方法に
よれば、除霜を開始する前に内気モードに切り替えるよ
うにしたので、外気を取り入れる場合のように急に冷風
が足元や上半身に吹き出すことがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 除霜制御のフローチャート図である。
【図2】 除霜領域を示すグラフである。
【図3】 車両用空調装置の概略図である。
【符号の説明】
1…車外側熱交換器、3…車内側熱交換器、4…コンプ
レッサ、5…四方弁、7…温度センサ、8…制御装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 濱本 浩 広島県東広島市八本松町大字吉川5658番 株式会社日本クライメイトシステムズ 内 (72)発明者 藤原 徹 広島県東広島市八本松町大字吉川5658番 株式会社日本クライメイトシステムズ 内 (56)参考文献 特開 昭59−209907(JP,A) 特開 昭55−72411(JP,A) 特開 平5−162535(JP,A) 特開 昭63−65245(JP,A) 特開 平4−254212(JP,A) 実開 平4−127007(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F25B 47/02 550 B60H 1/00 103 B60H 1/32 626

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンプレッサを駆動して熱交換媒体を車
    内側熱交換器、車外側熱交換器の順で循環させる暖房サ
    イクルと、この暖房サイクルと逆方向に循環させる冷房
    サイクルとに切り替えることにより、車内を暖房あるい
    は冷房する車両用空調制御方法において、 暖房中に、前記車外側熱交換器に着霜を検出すれば、前
    記コンプレッサを所定時間停止し、送風モードをデフモ
    ードとした後、冷房サイクルに切り替えることを特徴と
    する車両用空調制御方法。
  2. 【請求項2】 コンプレッサを駆動して熱交換媒体を車
    内側熱交換器、車外側熱交換器の順で循環させる暖房サ
    イクルと、この暖房サイクルと逆方向に循環させる冷房
    サイクルとに切り替えることにより、車内を暖房あるい
    は冷房する車両用空調制御方法において、 暖房中に、前記車外側熱交換器に着霜を検出すれば、前
    記コンプレッサを所定時間停止し、車内空気を循環させ
    る内気モードに切り替えた後、冷房サイクルに切り替え
    ることを特徴とする車両用空調制御方法。
  3. 【請求項3】 前記車外側熱交換器の着霜の検出は、該
    車外側熱交換器の近傍に設けた温度センサでの検出温度
    が除霜領域に達しているか否かにより行うようにしたこ
    とを特徴とする請求項1又は2に記載の車両用空調制御
    方法。
JP02114193A 1993-02-09 1993-02-09 車両用空調制御方法 Expired - Fee Related JP3420267B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02114193A JP3420267B2 (ja) 1993-02-09 1993-02-09 車両用空調制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02114193A JP3420267B2 (ja) 1993-02-09 1993-02-09 車両用空調制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06235575A JPH06235575A (ja) 1994-08-23
JP3420267B2 true JP3420267B2 (ja) 2003-06-23

Family

ID=12046625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02114193A Expired - Fee Related JP3420267B2 (ja) 1993-02-09 1993-02-09 車両用空調制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3420267B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06235575A (ja) 1994-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3449071B2 (ja) 自動車用空調装置
JPH09240257A (ja) 車両用空調装置
JPH10278569A (ja) ハイブリッド自動車用空気調和装置
JP2000313224A (ja) 車両用空調装置
JP3261789B2 (ja) 車両用ヒートポンプ式空調装置
JPH10258629A (ja) 車両用空調装置
JP3420267B2 (ja) 車両用空調制御方法
JP4561014B2 (ja) 車両用空調装置
JP3862942B2 (ja) 車両用空調装置
JP2003136945A (ja) 車両用空調装置
JPH1086654A (ja) ブライン式空調装置
JP3335465B2 (ja) 電気自動車用空調装置
JP3494021B2 (ja) 車両用空調装置
JPH11151930A (ja) 車両用空調装置
JP3563479B2 (ja) 電気自動車用空調装置
JP3431718B2 (ja) 電気自動車用空調装置
JP3351064B2 (ja) 車両用ヒートポンプ式冷暖房装置
JP3931438B2 (ja) 車両用空調装置
JP3535882B2 (ja) 車両用空調制御方法
JP3514530B2 (ja) 自動車用フロントガラス曇り除去装置
JP3189474B2 (ja) 車両用空気調和装置
JP3321282B2 (ja) 車両用空調制御方法
JP3420269B2 (ja) 車両用空調制御方法
JP3467111B2 (ja) 電気自動車用空調装置
JP2600514Y2 (ja) 電気自動車用空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees