JP3410959B2 - 半導体レーザ装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体レーザ装置及びその製造方法

Info

Publication number
JP3410959B2
JP3410959B2 JP08351498A JP8351498A JP3410959B2 JP 3410959 B2 JP3410959 B2 JP 3410959B2 JP 08351498 A JP08351498 A JP 08351498A JP 8351498 A JP8351498 A JP 8351498A JP 3410959 B2 JP3410959 B2 JP 3410959B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor laser
type
laser device
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP08351498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11284272A (ja
Inventor
邊 実 渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP08351498A priority Critical patent/JP3410959B2/ja
Publication of JPH11284272A publication Critical patent/JPH11284272A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3410959B2 publication Critical patent/JP3410959B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高出力動作をする
半導体レーザ、特にデジタルビデオディスクや光磁気デ
ィスクなどの光情報処理機器の光源として用いて好適な
可視光半導体レーザに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、MO(Magenetic-optical) ディ
スクやDVD(Digital-versatile-Disk)などの光ディス
クの書き込みよう光源として、30mW以上の光出力を
有する可視光半導体レーザが要求されている。このよう
な高出力半導体レーザでは、半導体レーザの出射端面で
光出力密度が上がることにより、半導体結晶が溶融し欠
陥が増殖する光学損傷(Catastrophic Optical Damag
e:COD)が起こり問題となっている。このCOD
は、半導体レーザの出射端面でレーザ光が吸収されてキ
ャリアが生成され、このキャリアが再結合する際に発熱
を起こすというサイクルが促進されるために発生する。
したがって、半導体レーザの端面にレーザ光のエネルギ
ーよりもバンドギャップエネルギーが大きい半導体層を
形成すれば、レーザ光に対して出射端面部は透明にな
り、出射端面での光吸収が起こらなくなるのでCODを
抑制することができる。このようなレーザは「窓構造レ
ーザ」と呼ばれており、高出力半導体レーザには必要な
構造である。
【0003】しかしながら、出射端面部に窓構造を形成
した窓構造レーザといえども、レーザ光に対して十分な
バンドギャップエネルギー差がないと、出射端面及びそ
の近傍に流れた電流により端面が発熱し、CODが発生
しやすくなってしまう。これに対して、半導体レーザの
端面部をさらに電流非注入構造とすることにより、窓構
造レーザにおいてCODの発生を確実に抑えることがで
きる。
【0004】図4は、従来の電流非注入構造を有する半
導体レーザの一部断面斜視図である。すなわち、同図の
半導体レーザは、n型GaAs基板1上にSiをドーピ
ングしたn型GaAsバッファ層2、膜厚1.7μmの
n型In0.5(Ga0.3Al0. 70.5Pクラッド層(n=
3〜4×1017cm-3)3、活性領域4、膜厚1.7μ
mのp型In0.5(Ga0.3Al0.70.5Pクラッド層
(p=9×1017cm-3)5、膜厚50nmのp型In
0.5Ga0.5P通電容易層6、n型GaAs(n=2×1
18cm-3)電流ブロック層12、p型GaAsコンタ
クト層(n=2×1018cm-3)13が積層された構造
を有する。さらにその上下には、p側電極としてAuZ
n/Au14が形成され、n側電極としてAuGe/A
u15が形成されている。
【0005】図4に示した半導体レーザにおいては、レ
ーザの光出射端面にZn拡散による窓領域10が形成さ
れており、この直上では、p型In0.5Ga0.5P通電容
易層6を介さずに直接p型In0.5(Ga0.3Al0.7
0.5Pクラッド層5とp型GaAsコンタクト層13が
接している。このため、この部分では両層のバンドギャ
ップ差が大きいためヘテロ障壁により電流がブロックさ
れる。それに対して、Zn拡散領域10以外のリッジス
トライプ上には、p型In0.5(Ga0.3Al0.7)0.5P
クラッド層5とp型GaAsコンタクト層13との間に
は、中間的なバンドギャップエネルギーを持つp型In
0.5Ga0.5P通電容易層6が存在することにより、電流
が容易に流れる構造になる。このようにして、光出射端
面には、Znの拡散による窓構造が形成され、しかも、
この窓領域には電流が流れない端面非注入型の窓構造が
得られる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図4に
示したような従来の半導体レーザにおいては、製造工程
においてクラッド層5の端部がオーバーエッチングさ
れ、発振しきい値や動作電流が増大するという問題があ
った。以下、この問題について図面を参照しつつ詳細に
説明する。
【0007】図5及び図6は、従来の電流非注入構造レ
ーザの製造工程を表す概略工程図である。すなわち、従
来は、まず、図5(a)に示したように、例えば有機金
属気相成長(MOCVD)法により、n型GaAs基板
1上にSiをドーピングしたn型GaAsバッファ層
2、膜厚1.7μmのn型In0.5(Ga0.3Al0.70
.5Pクラッド層(n=3〜4×1017cm-3)3、活性
領域4、膜厚1.7μmのp型In0.5(Ga0.3Al
0.70.5Pクラッド層(p=9×1017cm-3)5、膜
厚50nmのp型In0.5Ga0.5P通電容易層6、厚さ
50nmのn型GaAsキャップ層7を形成する。
【0008】ここで、活性領域4は、例えば図6(e)
に示したように、膜厚25nmのIn0.5(Ga0.5Al
0.50.5P第1光ガイド層16と、膜厚6.5nmのI
0. 65Ga0.35P井戸層17、17と膜厚4nmのIn
0.5(G a0.5Al0.50.5P−障壁層18とからなる
MQW活性層20と、膜厚25nmのIn0.5(Ga0 .5
Al0.50.5P第2光ガイド層19とからなるものとす
ることができる。
【0009】次に、半導体レーザの共振器端面に平行に
例えば端面から20μmの開口部を有するストライプ状
のSiO28を例えば膜厚200nmとなるように形成
し、このストライプ状のSiO28をマスクとして、ウ
ェットエッチングにより、n型GaAsキャップ層7お
よびp型In0.5Ga0.5P通電容易層6をエッチングす
る。しかしながら、p型In0.5(Ga0.3Al0.70.5
Pクラッド層を残してp型In0.5Ga0.5P通電容易層
を選択的にエッチングするエッチャントがないため、こ
のエッチング工程において、p型In0.5(Ga0.3Al
0.70.5Pクラツド層5までオーバーエッチングされて
しまう。
【0010】この後、図5(b)に示すごとく、SiO
2の開口部から、この下の活性領域4にZnを拡散さ
せ、Zn拡散領域10を形成する。このようにZn拡散
領域を形成することにより、端面部分の活性領域4のバ
ンドギャップを増大させ窓構造を形成することができ
る。
【0011】続いて、図5(c)に示したように、Si
28を取り除きn型GaAs7を露出させた後、共振
器となるリッジストライプを形成すべく、例えば4.5
μmで厚さ200nmのストライプ状SiO211をn
型GaAs7のストライプ状の開口部に対して直交する
ように形成する。
【0012】次に、図5(d)に示したように、ストラ
イプ状SiO211をマスクとして、n型GaAs7と
p型In0.5Ga0.5P通電容易層6をエッチングして取
り除く。
【0013】次に、図5(e)に示したように、ストラ
イプ状SiO211をマスク にして、p型In0.5(G
0.3Al0.70.5Pクラッド層5をリッジストライプ
状に加工する。その形状としては、例えば、リッジ幅約
5μm、リッジの厚さ1.7μm、リッジ両サイドの厚
さ0.25μmとすることができる。
【0014】次に、図6(a)に示したように、n型G
aAs(n=2×1018cm-3)電流ブロック層12
を、約1μmの膜厚で上記リッジ側面に選択成長させ
る。
【0015】次に、図6(b)に示したように、ストラ
イプ状SiO211をエッチングにより取り除き、図6
(c)に示したようにn型GaAs7をエッチングによ
り取り除くことにより、p型In0.5(Ga0.3
0.70.5Pクラッド層5のリッジストライプ上には、
Zn拡散領域を開口部とするp型In0.5Ga0.5P通電
容易層6が露出した形となる。
【0016】この後、図6(d)に示したようにp型G
aAsコンタクト層(n=2×1018cm-3)13を3
μm形成し、p側電極としてAuZn/Au14を形成
し、n側電極としてAuGe/Au15を形成する。こ
のようにして、図4に示したような電流非注入型の半導
体レーザが完成する。
【0017】しかしながら、このように作成される従来
の端面非注入構造の赤色半導体レーザにおいては、図5
(a)の工程でp型In0.5Ga0.5P通電容易層6をウ
エットエッチング法によりエッチングした際に、SiO
28の開口部においてp型In0.5(Ga0.3Al0.7
0.5Pクラッド層5までオーバーエッチングされる。そ
の結果、同図に符合Aで示したように、端面部分におい
てクラッド層5の膜厚は、SiO28のマスク部に比べ
て薄くなる。このため、図5(e)においてp型In
0.5(Ga0.3Al0.70.5Pクラッド層5をリッジ形状
に加工する際にも、SiO28の開口部であった端部付
近の部分がオーバーエッチングされてしまう。この部分
はちょうどレーザ光の出射端面になるために、出射端面
でリッジストライプが細くなり、しかもリッジ両サイド
のp型In0.5(Ga0.3Al0.70.5Pクラッド層5の
膜厚が薄くなる。この結果、電流ブロック層による吸収
損失が増大するため、発振しきい値が大きく、動作電流
も大きくなってしまっていた。また、端面においてリッ
ジストライプが細くなる結果として、リッジの回折効果
が強くなり、レーザ光の広がり角度が設計値よりも大き
くなる方向にずれてしまうという問題もあった。
【0018】本発明は、これらの問題点の認識に基づく
ものである。すなわち、その目的は、リッジ形状が端面
付近においても変化しない端面非注入レーザ、端面非注
入窓構造レーザおよびこれらの製造方法を提供すること
にある。
【0019】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明による
半導体レーザは、第1導電型の化合物半導体基板と、第
1導電型のクラッド層と、活性層と、第2導電型のクラ
ッド層と、前記第2導電型のクラッド層より小さいバン
ドギャップを有する第2導電型のコンタクト層と、前記
第2導電型のクラッド層よりもバンドギャップが小さく
前記第2導電型のコンタクト層よりもバンドギャップが
大きい第2導電型の通電容易層と、を備え、端面からレ
ーザ光を放出する半導体レーザ装置であって、前記端面
およびその近傍においては、前記第2導電型のクラッド
層と前記コンタクト層とが隣接して積層され、且つ前記
第2導電型のクラッド層と前記コンタクト層との界面に
おけるヘテロ障壁により電流が抑制されるものとして構
成され、前記端面近傍以外の部分においては、前記第2
導電型のクラッド層と前記コンタクト層との間に、前記
通電容易層が介在してなることにより通電が促進される
ものとして構成され、前記通電容易層は、前記第2導電
型のクラッド層を実質的にエッチングすることなく選択
的にエッチングできる材料からなることを特徴とする。
【0020】ここで、前記半導体レーザ装置の前記端面
およびその近傍は、それら以外の部分の前記活性層より
もバンドギャップが大きい化合物半導体で形成された窓
領域とされ、前記窓領域は、前記レーザ光のエネルギー
よりも高いエネルギーに対応するバンドギャップを有す
ることにより、前記窓領域内で前記レーザ光を吸収しな
いものとして構成されたことを特徴とする。
【0021】または、前記活性層は、前記クラッド層よ
りもバンドギャップが小さい井戸層と前記クラッド層よ
りもバンドギャップが小さく前記井戸層よりもバンドギ
ャップが大きい障壁層との多層構造からなる多重量子井
戸構造を有することを特徴とする。
【0022】または、前記活性層は、前記クラッド層よ
りもバンドギャップが小さい井戸層と前記クラッド層よ
りもバンドギャップが小さく前記井戸層よりもバンドギ
ャップが大きい障壁層との多層構造からなる多重量子井
戸構造と、前記多重量子井戸構造の実効バンドギャップ
よりも大きく前記クラッド層より小さいバンドギャップ
を有する光ガイド層と、を有することを特徴とする。
【0023】または、前記活性層は、前記クラッド層よ
りもバンドギャップが小さい井戸層と前記クラッド層よ
りもバンドギャップが小さく前記井戸層よりもバンドギ
ャップが大きい障壁層との多層構造からなる多重量子井
戸構造と、前記多重量子井戸構造の実効バンドギャップ
より大きく前記クラッド層より小さいバンドギャップを
有する光ガイド層と、を有することを特徴とする。
【0024】また、前記第2導電型のクラッド層は、前
記レーザ光の放出される方向に沿って帯状に層厚が厚い
ものとして構成されたリッジストライプを有することを
特徴とする。
【0025】さらに、前記第2導電型のクラッド層の前
記リッジストライプの両側に、第1導電型の電流ブロッ
ク層がそれぞれ積層されてなることを特徴とする。
【0026】また、前記化合物半導体基板は、GaAs
からなり、前記第1導電型のクラッド層と前記第2導電
型のクラッド層は、InGaAlP系材料からなること
を特徴とする。
【0027】さらに、前記活性層は、InGaAlP系
材料からなることを特徴とする。
【0028】また、前記通電容易層は、AlGaAs系
材料からなることを特徴とする。
【0029】一方、本発明の半導体レーザ装置の製造方
法は、端面からレーザ光を放出する半導体レーザ装置の
製造方法であって、III−V族化合物半導体基板の上
に、第1導電型のクラッド層と、活性層と、第2導電型
のクラッド層と、前記第2導電型のクラッド層よりもバ
ンドギャップの小さい第2導電型の通電容易層とを順次
積層したウェーハを形成する工程と、前記端面及びその
近傍部の直上において前記第2導電型のクラッド層をエ
ッチングすることなく前記通電容易層を選択的にエッチ
ング除去し、前記第2導電型クラッド層を表面に露出さ
せる工程と、前記露出させた前記第2導電型のクラッド
層と前記通電容易層の上に前記通電容易層よりもバンド
ギャップの小さい第2導電型のコンタクト層を形成する
工程と、を備えたことを特徴とする。
【0030】または、本発明の半導体レーザ装置の製造
方法は、端面からレーザ光を放出する半導体レーザ装置
の製造方法であって、III −V族化合物半導体基板の上
に、第1導電型のクラッド層と、活性層と、第2導電型
のクラッド層と、前記第2導電型のクラッド層よりもバ
ンドギャップの小さい第2導電型の通電容易層とを順次
積層したウェーハを形成する工程と、開口部を有するマ
スクを前記通電容易層の上に形成する工程と、前記マス
クの前記開口部を介して前記第2導電型のクラッド層
と、前記活性層と、前記第1導電型のクラッド層とに選
択的にZnを拡散する工程と、前記マスクの前記開口部
をエッチングすることにより前記通電容易層を選択的に
エッチング除去し、前記第2導電型クラッド層を実質的
にエッチングされない状態で露出させる工程と、前記マ
スクを除去し、前記露出させた第2導電型のクラッド層
と前記通電容易層の上に前記第2導電型通電容易層より
もバンドギャップの小さい第2導電型のコンタクト層を
形成する工程と、前記マスクの前記開口部が形成されて
いた部分で前記ウェーハを劈開することにより前記端面
を形成する工程と、を備えたことを特徴とする。
【0031】または、本発明の半導体レーザ装置の製造
方法は、端面からレーザ光を放出する半導体レーザ装置
の製造方法であって、III −V族化合物半導体基板の上
に、第1導電型のクラッド層と、活性層と、第2導電型
のクラッド層と、前記第2導電型のクラッド層よりもバ
ンドギャップの小さい第2導電型の通電容易層とを順次
積層したウェーハを形成する工程と、開口部を有するマ
スクを前記通電容易層の上に形成する工程と、前記マス
クの前記開口部をエッチングすることにより前記通電容
易層を選択的にエッチング除去し、前記第2導電型クラ
ッド層を実質的にエッチングされない状態で露出させる
工程と、前記マスクの前記開口部を介して前記第2導電
型のクラッド層と、前記活性層と、前記第1導電型のク
ラッド層とに選択的にZnを拡散する工程と、前記マス
クを除去し、前記露出させた第2導電型のクラッド層と
前記通電容易層の上に前記第2導電型通電容易層よりも
バンドギャップの小さい第2導電型のコンタクト層を形
成する工程と、前記マスクの前記開口部が形成されてい
た部分で前記ウェーハを劈開することにより前記端面を
形成する工程と、を備えたことを特徴とする。
【0032】ここで、前記通電容易層を、選択的にエッ
チングすることにより、前記レーザ光の放出される方向
に沿ったストライプ状に加工する工程と、前記第2導電
型のクラッド層を、選択的にエッチングすることによ
り、前記レーザ光の放出される方向に沿って帯状に層厚
が厚いものとして構成されたリッジストライプ形状に加
工する工程と、をさらに備えたことを特徴とする。
【0033】さらに、前記第2導電型のクラッド層の前
記リッジストライプの両側に第1導電型の電流ブロック
層をそれぞれ積層する工程をさらに備えたことを特徴と
する。
【0034】ここで、前記マスクは、酸化シリコン、窒
化シリコン、及び酸化アルミニウムのいずれかであるこ
とを特徴とする。
【0035】または、前記マスクは、化合物半導体から
なることを特徴とする。
【0036】ここで、前記マスクは、GaAsからなる
ことを特徴とする。
【0037】また、前記III−V族化合物半導体基板
は、GaAsからなることを特徴とする。
【0038】また、前記第1導電型のクラッド層と前記
第2導電型のクラッド層は、InGaAlP系の材料か
らなることを特徴とする。
【0039】さらに、前記活性層は、InGaAlP系
の材料からなることを特徴とする。また、前記通電容易
層は、AlGaAs系の材料からなることを特徴とす
る。さらに、前記通電容易層を選択的にエッチング除去
する方法として、硫酸系溶液を用いたウェットエッチン
グ法を用いることを特徴とする。
【0040】また、前記ウェーハを形成する工程におけ
る前記積層する方法として、有機金属気相成長法(MO
CVD法)を用いることを特徴とする。
【0041】
【発明の実施の形態】本発明によれば、電流が注入され
る領域のクラッド層とコンタクト層の間にクラッド層と
エッチングの選択性がある中間バンドギャップ層を用い
ることを特徴とする。このようにすれば、オーバーエッ
チングが生ずることがなくなり、リッジ型の半導体レー
ザを設計どおりに形成することができる。すなわち、Z
nの拡散により半導体レーザの端面出射領域の活性層が
無秩序化する事により窓構造を形成し、且つ、ヘテロ障
壁による電流阻止構造をこの窓領域に形成することによ
り、端面非注入型の窓構造レーザを提供することができ
る。
【0042】以下、図面を参照しつつ本発明の実施の形
態について説明する。
【0043】図1は、本発明の半導体レーザの概略構成
を表す一部断面斜視図である。すなわち、本発明の半導
体レーザは、n型GaAs基板1の上に、n型バッファ
層2、n型クラッド層3、活性領域4、p型クラッド層
5、p型通電容易層21、p型キャップ層22、n型電
流ブロック層12、p型コンタクト層13が積層された
構成を有する。また、その上下面には、p側電極として
AuZu/Au14が形成され、n側電極としてAuZ
u/Au15が形成されている。
【0044】本発明によれば、p型通電容易層21の材
料としてAl0.5Ga0.5Asを用いる。このような材料
を選択することにより、後に詳述するように、製造工程
においてクラッド層5のオーバーエッチングが無くな
り、所定の設計形状パラメータを正確に再現したリッジ
型の半導体レーザを形成することができる。
【0045】また、本発明によれば、端面非注入型の窓
構造を安定して実現することができる。すなわち、レー
ザの光出射端面にはZn拡散による窓領域10が形成さ
れており、この直上では、p型通電容易層21を介さず
に直接p型クラッド層5とp型コンタクト層13が接し
ている。このため、この部分では両層のバンドギャップ
差が大きく、価電子帯のヘテロ障壁により電流が遮断さ
れる。それに対して、Zn拡散領域10以外のリッジス
トライプ上には、p型クラッド層5とp型コンタクト層
13の間に中間バンドギャップエネルギーを持つp型通
電容易層21が存在することにより、電流が容易に流れ
る構造になる。なお、p型コンタクト層13の下には、
p型キャップ層22が存在するが、p型通電容易層21
よりもバンドギャップが小さい材料を選ぶので、通電特
性には影響を与えない。このようにして、光出射端面に
は、Znの拡散による窓構造が形成され、しかも、この
窓領域には電流が流れない端面非注入型の窓構造が得ら
れる。
【0046】以下に、本発明の半導体レーザの製造工程
について図面を参照しつつ説明する。
【0047】図2及び図3は、本発明の半導体レーザの
要部製造工程を表す概略工程図である。すなわち、本発
明によれば、まず、図2(a)に示したように、例えば
有機金属気相成長(MOCVD)法により、n型GaA
s基板1上に、例えばSiをドーピングしたn型GaA
sバッファ層2、膜厚1.7μmのn型In0.5(Ga
0.3Al0.70.5Pクラッド層(n=3〜4×1017
-3)3、活性領域4、膜厚1.7μmのp型In0.5
(Ga0.3Al0.70.5Pクラッド層(p=9×1017
cm-3)5、膜厚50nmのp型Al0.5Ga0.5As通
電容易層21、厚さ0.5μmのp型GaAsキャップ
層22 を形成する。ここで、活性領域4は、例えば図
3(d)に示したように、膜厚25nmのIn0.5(G
0.5Al0. 50.5P第1光ガイド層16、膜厚6.5
nmのIn0.65Ga0.35P井戸層17と膜厚4nmのI
0.5(Ga0.5Al0.50.5P障壁層18とからなるM
QW活性層20、および膜厚25nmのIn0.5(Ga
0.5Al0.50.5P第2光ガイド層19との積層構造と
することができる。
【0048】次に、半導体レーザの共振器端面に平行に
例えば端面から20μmの開口部を持つようにストライ
プ状のSiO28を、膜厚200nm となるように堆積
する。このストライプ状のSiO28をマスクとして、
例えば硫酸系エッチャント(一例としてH2SO4:H2
2:H2O=8:1:1を挙げることができる)を用い
たウエットエッチング法により、p型GaAsキャップ
層22とp型Al0.5Ga0.5As通電容易層21をエッ
チングする。
【0049】ここで、硫酸系エッチャントによるエッチ
ングは、In0.5(Ga0.3Al0.70.5Pからなるクラ
ッド層5をエッチングしないで、GaAsおよびAlG
aAsを選択的にエッチングする。従って、クラッド層
5がオーバーエッチングされることなく、p型In0.5
(Ga0.3Al0.70.5Pクラッド層(p=9×1017
cm-3)5の表面で上記エッチングを停止することがで
きる。従来から用いられているIn0.5Ga0.5Pを通電
容易層に採用した場合には、In0.5(Ga0.3
0.70.5Pをエッチングしないで選択的にIn0.5
0.5Pをエッチングする適当なエッチャントがないの
前述したようにクラッド層5がオーバーエッチングされ
てしまう。これに対して、本発明によれば、通電容易層
としてAl0.5Ga0.5Asを採用することにより従来の
問題を解消することができる。
【0050】本実施形態においては、通電容易層21の
アルミニウム組成を0.5としたが、本発明は、これに限
定されるものではない。すなわち、通電容易層21の材
料としては、GaAsキャップ層22のバンドギャップ
とクラッド層5のバンドギャップの中間的なバンドギャ
ップを持ち、価電子帯でのヘテロスパイクによる電流遮
断効果を抑制できるものであれば良く、任意のAl組成
x(0<x≦1)のAlxGa1-xAsを通電容易層とし
て用いることができる。
【0051】次に、図2(b)に示したように、Zn拡
散領域10をSiO28の開口部の下に選択的に形成す
る。この方法としては、固相拡散法や気相拡散法などの
種々の方法を用いることができる。例えば、Znを2×
1018cm-3以上ドーピングしたp型GaAs層を選択
成長し、その後アニール処理を加えて、Znをp型Ga
As層からn型In0.5(Ga0.3Al0.70.5Pクラッ
ド層3の途中まで固相拡散させる方法や、または、Zn
Oを用いて固相拡散させる方法を挙げることができる。
または、Zn雰囲気にさらしてZnを気相拡散する方法
をとることもできる。Znを拡散することによりMQW
活性層及びその近傍は混晶化され、実効的なバンドギャ
ップが増大して窓構造を形成することができる。本実施
形態の場合、活性領域4のうち、このZn拡散領域とS
iO28下部のZnが拡散していない領域のフォトルミ
ネッセンス(PL)波長はそれぞれ、630nmと68
0nmとなり、Zn拡散領域では50nmの短波長化が
実現でき、窓構造として十分に作用する。
【0052】続いて、図2(c)に示したように、スト
ライプ状のマスクを形成する。具体的には、SiO2
を取り除きp型GaAs22を露出させた後、共振器と
なるリッジストライプを形成すべく、例えば幅4.5μ
mで厚さ200nmのストライプ状SiO211をp型
GaAs22のストライプ状の開口部に対して直交する
ように形成する。
【0053】次に、図2(d)に示したように、ストラ
イプ状SiO211をマスクとして、前述の硫酸系エッ
チャントによりp型GaAs22とp型Al0.5Ga0.5
As通電容易層21を選択的にエッチングして取り除
く。このエッチングの際にも、図(a)に関して前述し
たように、クラッド層5との選択性を確保することがで
きる。従って、エッチングは、p型In0.5(Ga0.3
0.70.5Pクラッド層5の表面が露出したところで自
動的に停止し、クラッド層5がオーバーエッチングされ
ることはない。
【0054】次に、図2(e)に示したように、リッジ
形状に加工する。具体的には、ストライプ状SiO2
1をマスクにして、燐酸を用いたウエットエッチングに
よりp型In0.5(Ga0.3Al0.70.5Pクラッド層5
をリッジストライプ状に形成する。リッジ幅約5μm、
リッジの厚さ1.7μm、リッジ側面の厚さ0.25μ
mに形成される。このとき、従来のp型InGaP通電
容易層を用いたときと異なり、前述のSiO28の開口
部分のp型In0.5(Ga0.3Al0.70.5Pクラッド層
5はオーバーエッチングされていないので、リッジスト
ライプ状に燐酸でエッチングされた後のリッジストライ
プ幅とリッジストライプ両サイドのp型In0.5(Ga
0.3Al0.70.5Pクラッド層5の膜厚は、ストライプ
方向に沿って均一に仕上がる。この結果、従来のInG
aPを通電容易層に用いたときに問題となっていたレー
ザ光出射端面部でリッジストライプ幅が狭くリッジスト
ライプの両サイドのp型クラッド層5の膜厚が薄くなる
といった問題が解消される。
【0055】次に、図3(a)に示したように、n型G
aAs(n=2×1018cm-3)電流ブロック層12を
約1μm上記リッジ側面に選択成長させる。
【0056】次に、図3(b)に示したように、ストラ
イプ状SiO211をエッチングにより取り除くことに
より、p型In0.5(Ga0.3Al0.70.5Pクラッド層
5のリッジストライプ上には、Zn拡散領域を開口部と
するp型Al0.5Ga0.5As通電容易層21とキャップ
層22とが積層されてなる。
【0057】次に、図3(c)に示したように、p型G
aAsコンタクト層(n=2×1018cm-3)13を約
3μm形成する。さらに、p側電極としてAuZu/A
u14を形成し、n側電極としてAuZu/Au15を
形成して半導体レーザが完成する。
【0058】本発明により得られた端面非注入型窓構造
半導体レーザは、共振器長800μm、ストライプ幅5
μm、前面反射率10%、裏面反射率90%の条件にお
いて、発振波長680nmで連続発振し、150mWま
でCODの発生がないことが確認された。
【0059】以上、具体例を示しつつ本発明の実施の形
態について説明した。しかし、本発明は、この具体例に
限定されるものではない。
【0060】例えば、上述した具体例において、Zn拡
散領域10をSiO28の開口部に選択的に形成する前
に、SiO28の開口部分のp型Al0.5Ga0.5As通
電容易層6をエッチングしているが、この工程の順序は
逆であっても差し支えない。また、上述した具体例にお
いては、活性領域4は、MQW活性層20と光ガイド層
16、19で形成されるが、勿論、クラッド層よりもバ
ンドギャップエネルギーが小さい半導体層であればいず
れを用いてもよく、MQW活性層ではなく単層の活性層
としても良い。
【0061】また、上述した具体例においては、発振波
長は680nmであったが、MQW活性層20の構造を
適宜選択することにより発振波長は調節できる。
【0062】さらに、上述した具体例においては、窓構
造レーザを例にした端面非注入レーザを示したが、本発
明は、窓構造を有さず、単にレーザ光出射端面部を電流
非注入構造とした半導体レーザおよびその製造方法とし
ても適用できる。
【0063】また、半導体レーザを構成する各層の組
成、キャリア濃度、ドーパント、膜厚等は、発振波長の
違いや、導波路内での光の伝搬の状態の違いなどに応じ
て、適時最適化することができる。
【0064】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
端面非注入または窓構造のいずれかを有する半導体レー
ザにおいて、製造工程でクラッド層のオーバーエッチン
グが生ずることが無くなる。その結果として、リッジス
トライプの幅が端面付近で細くなり、また層厚が薄くな
るという問題を解消することができる。すなわち、従来
よりも発振しきい値が低く、動作電流が小さく、レーザ
光の広がり角度も制御することができる。
【0065】さらに、本発明によれば、このように半導
体レーザの基本的な特性を維持しつつ、端面非注入構造
や窓構造を安定して形成することができるようになる。
すなわち、クラッド層とコンタクト層の大きなバンドギ
ャップ差を利用して、このヘテロ障壁により窓構造領域
は電流が非注入となる構造をとることにより、信頼性の
高い端面非注入型の窓構造レーザを提供できる。より具
体的には、活性層に電流を注入するべきところには、通
電容易層というクラッド層とコンタクト層のほぼ中間の
バンドギャップを持つ層をクラッド層とコンタクト層の
間に挿入し、窓構造領域にはこの層を設けない構造をと
る。
【0066】本発明によれば、特に、この通電容易層を
クラッド層と選択エッチングできる材料を選び、通電容
易層をエッチング除去する際に、クラッド層が全くエッ
チングされることなく通電容易層だけを取り除く。これ
により、レーザ光の出射端面でのクラッド層のオーバー
エッチングを防ぐことができ、素子特性を損うことなく
端面非注入型のレーザを作成できる。これは、従来の選
択再成長により作成されたp型/n型/p型のトランジ
スタ構造で電流を遮断する電流非注入構造に比べて、プ
ロセスが非常に簡略化できる。さらに、チップ表面上の
再成長部に凹凸が生じることがなくなる。その結果とし
て、半導体レーザチップをヒートシンク上にアップサイ
ドダウンでマウントする場合にも、凹凸による熱接触の
劣化などの問題が解消されるという効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電流非注入構造を有する半導体レーザ
の一部断面斜視図である。
【図2】本発明の電流非注入構造レーザの製造工程を表
す概略工程図である。
【図3】本発明の電流非注入構造レーザの製造工程を表
す概略工程図である。
【図4】従来の電流非注入構造を有する半導体レーザの
一部断面斜視図である。
【図5】従来の電流非注入構造レーザの製造工程を表す
概略工程図である。
【図6】従来の電流非注入構造レーザの製造工程を表す
概略工程図である。
【符号の説明】
1 n型GaAs基板 2 n型GaAsバッファ層 3 n型In0.5(Ga0.3Al0.70.5Pクラッド層 4 活性領域 5 p型In0.5(Ga0.3Al0.70.5Pクラッド層 6 p型In0.5Ga0.5P通電容易層 7 n型GaAsキャップ層 8 SiO2マスク 10 Zn拡散領域 11 SiO2マスク 12 n型GaAs電流ブロック層 13 p型GaAsコンタクト層 14 AuZn/Au p側電極 15 AuGe/Au n側電極 16 In0.5(Ga0.5Al0.50.5P第1光ガイド層 17 InGaP井戸層 18 In0.5(Ga0.5Al0.50.5P障壁層 19 In0.5(Ga0.5Al0.50.5P第2光ガイド層 20 多重量子井戸活性層 21 p型Al0.5Ga0.5As通電容易層 22 p型GaAsキャップ層

Claims (23)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1導電型の化合物半導体基板と、第1導
    電型のクラッド層と、活性層と、第2導電型のクラッド
    層と、前記第2導電型のクラッド層より小さいバンドギ
    ャップを有する第2導電型のコンタクト層と、前記第2
    導電型のクラッド層よりもバンドギャップが小さく前記
    第2導電型のコンタクト層よりもバンドギャップが大き
    い第2導電型の通電容易層と、を備え、端面からレーザ
    光を放出する半導体レーザ装置であって、 前記端面およびその近傍においては、前記第2導電型の
    クラッド層と前記コンタクト層とが隣接して積層され、
    且つ前記第2導電型のクラッド層と前記コンタクト層と
    の界面におけるヘテロ障壁により電流が抑制されるもの
    として構成され、 前記端面近傍以外の部分においては、前記第2導電型の
    クラッド層と前記コンタクト層との間に、前記通電容易
    層が介在してなることにより通電が促進されるものとし
    て構成され、 前記通電容易層は、前記第2導電型のクラッド層を実質
    的にエッチングすることなく選択的にエッチングできる
    材料からなることを特徴とする半導体レーザ装置。
  2. 【請求項2】前記半導体レーザ装置の前記端面およびそ
    の近傍は、それら以外の部分の前記活性層よりもバンド
    ギャップが大きい化合物半導体で形成された窓領域とさ
    れ、 前記窓領域は、前記レーザ光のエネルギーよりも高いエ
    ネルギーに対応するバンドギャップを有することによ
    り、前記窓領域内で前記レーザ光を吸収しないものとし
    て構成されたことを特徴とする請求項1記載の半導体レ
    ーザ装置。
  3. 【請求項3】前記活性層は、前記クラッド層よりもバン
    ドギャップが小さい井戸層と前記クラッド層よりもバン
    ドギャップが小さく前記井戸層よりもバンドギャップが
    大きい障壁層との多層構造からなる多重量子井戸構造を
    有することを特徴とする請求項1または2に記載の半導
    体レーザ装置。
  4. 【請求項4】前記活性層は、前記クラッド層よりもバン
    ドギャップが小さい井戸層と前記クラッド層よりもバン
    ドギャップが小さく前記井戸層よりもバンドギャップが
    大きい障壁層との多層構造からなる多重量子井戸構造
    と、前記多重量子井戸構造の実効バンドギャップよりも
    大きく前記クラッド層より小さいバンドギャップを有す
    る光ガイド層と、を有することを特徴とする請求項1ま
    たは2に記載の半導体レーザ装置。
  5. 【請求項5】前記第2導電型のクラッド層は、前記レー
    ザ光の放出される方向に沿って帯状に層厚が厚いものと
    して構成されたリッジストライプを有することを特徴と
    する請求項1〜4のいずれか1つに記載の半導体レーザ
    装置。
  6. 【請求項6】前記第2導電型のクラッド層の前記リッジ
    ストライプの両側に、第1導電型の電流ブロック層がそ
    れぞれ積層されてなることを特徴とする請求項5記載の
    半導体レーザ装置。
  7. 【請求項7】前記化合物半導体基板は、GaAsからな
    り、 前記第1導電型のクラッド層と前記第2導電型のクラッ
    ド層は、InGaAlP系材料からなることを特徴とす
    る請求項1〜6のいずれか1つに記載の半導体レーザ装
    置。
  8. 【請求項8】前記活性層は、InGaAlP系材料から
    なることを特徴とする請求項7記載の半導体レーザ装
    置。
  9. 【請求項9】前記通電容易層は、AlGaAs系材料か
    らなることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1つに
    記載の半導体レーザ装置。
  10. 【請求項10】端面からレーザ光を放出する半導体レー
    ザ装置の製造方法であって、 III −V族化合物半導体基板の上に、第1導電型のクラ
    ッド層と、活性層と、第2導電型のクラッド層と、前記
    第2導電型のクラッド層よりもバンドギャップの小さい
    第2導電型の通電容易層とを順次積層したウェーハを形
    成する工程と、 前記端面及びその近傍部の直上において前記第2導電型
    のクラッド層をエッチングすることなく前記通電容易層
    を選択的にエッチング除去し、前記第2導電型クラッド
    層を表面に露出させる工程と、 前記露出させた前記第2導電型のクラッド層と前記通電
    容易層の上に前記通電容易層よりもバンドギャップの小
    さい第2導電型のコンタクト層を形成する工程と、を備
    えたことを特徴とする半導体レーザ装置の製造方法。
  11. 【請求項11】端面からレーザ光を放出する半導体レー
    ザ装置の製造方法であって、 III −V族化合物半導体基板の上に、第1導電型のクラ
    ッド層と、活性層と、第2導電型のクラッド層と、前記
    第2導電型のクラッド層よりもバンドギャップの小さい
    第2導電型の通電容易層とを順次積層したウェーハを形
    成する工程と、 開口部を有するマスクを前記通電容易層の上に形成する
    工程と、 前記マスクの前記開口部を介して前記第2導電型のクラ
    ッド層と、前記活性層と、前記第1導電型のクラッド層
    とに選択的にZnを拡散する工程と、 前記マスクの前記開口部をエッチングすることにより前
    記通電容易層を選択的にエッチング除去し、前記第2導
    電型クラッド層を実質的にエッチングされない状態で露
    出させる工程と、 前記マスクを除去し、前記露出させた第2導電型のクラ
    ッド層と前記通電容易層の上に前記第2導電型通電容易
    層よりもバンドギャップの小さい第2導電型のコンタク
    ト層を形成する工程と、 前記マスクの前記開口部が形成されていた部分で前記ウ
    ェーハを劈開することにより前記端面を形成する工程
    と、 を備えたことを特徴とする半導体レーザ装置の製造方
    法。
  12. 【請求項12】端面からレーザ光を放出する半導体レー
    ザ装置の製造方法であって、 III −V族化合物半導体基板の上に、第1導電型のクラ
    ッド層と、活性層と、第2導電型のクラッド層と、前記
    第2導電型のクラッド層よりもバンドギャップの小さい
    第2導電型の通電容易層とを順次積層したウェーハを形
    成する工程と、 開口部を有するマスクを前記通電容易層の上に形成する
    工程と、 前記マスクの前記開口部をエッチングすることにより前
    記通電容易層を選択的にエッチング除去し、前記第2導
    電型クラッド層を実質的にエッチングされない状態で露
    出させる工程と、 前記マスクの前記開口部を介して前記第2導電型のクラ
    ッド層と、前記活性層と、前記第1導電型のクラッド層
    とに選択的にZnを拡散する工程と、 前記マスクを除去し、前記露出させた第2導電型のクラ
    ッド層と前記通電容易層の上に前記第2導電型通電容易
    層よりもバンドギャップの小さい第2導電型のコンタク
    ト層を形成する工程と、 前記マスクの前記開口部が形成されていた部分で前記ウ
    ェーハを劈開することにより前記端面を形成する工程
    と、 を備えたことを特徴とする半導体レーザ装置の製造方
    法。
  13. 【請求項13】前記通電容易層を、選択的にエッチング
    することにより、前記レーザ光の放出される方向に沿っ
    たストライプ状に加工する工程と、 前記第2導電型のクラッド層を、選択的にエッチングす
    ることにより、前記レーザ光の放出される方向に沿って
    帯状に層厚が厚いものとして構成されたリッジストライ
    プ形状に加工する工程と、 をさらに備えたことを特徴とする請求項10〜12のい
    ずれか1つに記載の半導体レーザ装置の製造方法。
  14. 【請求項14】前記第2導電型のクラッド層の前記リッ
    ジストライプの両側に第1導電型の電流ブロック層をそ
    れぞれ積層する工程をさらに備えたことを特徴とする請
    求項13記載の半導体レーザ装置の製造方法。
  15. 【請求項15】前記マスクは、酸化シリコン、窒化シリ
    コン、及び酸化アルミニウムのいずれかであることを特
    徴とする請求項10〜14のいずれか1つに記載の半導
    体レーザ装置の製造方法。
  16. 【請求項16】前記マスクは、化合物半導体からなるこ
    とを特徴とする請求項10〜14のいずれか1つに記載
    の半導体レーザ装置の製造方法。
  17. 【請求項17】前記マスクは、GaAsからなることを
    特徴とする請求項16記載の半導体レーザ装置の製造方
    法。
  18. 【請求項18】前記III −V族化合物半導体基板は、G
    aAsからなることを特徴とする請求項10〜17のい
    ずれか1つに記載の半導体レーザ装置の製造方法。
  19. 【請求項19】前記第1導電型のクラッド層と前記第2
    導電型のクラッド層は、InGaAlP系の材料からな
    ることを特徴とする請求項10〜18のいずれか1つに
    記載の半導体レーザ装置の製造方法。
  20. 【請求項20】前記活性層は、InGaAlP系の材料
    からなることを特徴とする請求項19記載の半導体レー
    ザ装置の製造方法。
  21. 【請求項21】前記通電容易層は、AlGaAs系の材
    料からなることを特徴とする請求項10〜20のいずれ
    か1つに記載の半導体レーザ装置の製造方法。
  22. 【請求項22】前記通電容易層を選択的にエッチング除
    去する方法として、硫酸系溶液を用いたウェットエッチ
    ング法を用いることを特徴とする請求項21記載の半導
    体レーザ装置の製造方法。
  23. 【請求項23】前記ウェーハを形成する工程における前
    記積層する方法として、有機金属気相成長法(MOCV
    D法)を用いることを特徴とする請求項10〜22のい
    ずれか1つに記載の半導体レーザ装置の製造方法。
JP08351498A 1998-03-30 1998-03-30 半導体レーザ装置及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3410959B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08351498A JP3410959B2 (ja) 1998-03-30 1998-03-30 半導体レーザ装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08351498A JP3410959B2 (ja) 1998-03-30 1998-03-30 半導体レーザ装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11284272A JPH11284272A (ja) 1999-10-15
JP3410959B2 true JP3410959B2 (ja) 2003-05-26

Family

ID=13804603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08351498A Expired - Lifetime JP3410959B2 (ja) 1998-03-30 1998-03-30 半導体レーザ装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3410959B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004214289A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Opto Device:Kk 半導体レーザ素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11284272A (ja) 1999-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130301667A1 (en) Semiconductor laser device and manufacturing method of the same
JP3718952B2 (ja) 半導体レーザ
US6888870B2 (en) Semiconductor laser and method for manufacturing the same
JP4447728B2 (ja) 半導体レーザ素子
JP2004146527A (ja) 半導体レーザ素子とその製造方法
JP3782230B2 (ja) 半導体レーザ装置の製造方法及びiii−v族化合物半導体素子の製造方法
JPH07226566A (ja) 量子井戸半導体レーザおよびその製造方法
JPH11186665A (ja) 半導体発光素子
JP2006093682A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JP3410959B2 (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JP2001068789A (ja) 半導体レーザ
WO2007020852A1 (ja) 高出力赤色半導体レーザ
JP3763708B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JP2003060319A (ja) 窒化物系半導体レーザ素子
JP2003046193A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPH0945986A (ja) 半導体レーザ素子
US6414977B1 (en) Semiconductor laser device
JP4117557B2 (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JP4517437B2 (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JP3564918B2 (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JP3194616B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH06112586A (ja) 半導体レーザ
JPH05145171A (ja) 半導体レーザ
JPH0730188A (ja) 半導体レーザ素子
JP2000058960A (ja) 半導体発光素子及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080320

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140320

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term