JP3406450B2 - 固型粉末化粧料 - Google Patents

固型粉末化粧料

Info

Publication number
JP3406450B2
JP3406450B2 JP09023096A JP9023096A JP3406450B2 JP 3406450 B2 JP3406450 B2 JP 3406450B2 JP 09023096 A JP09023096 A JP 09023096A JP 9023096 A JP9023096 A JP 9023096A JP 3406450 B2 JP3406450 B2 JP 3406450B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid powder
iron oxide
examples
weight
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09023096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09249532A (ja
Inventor
直子 渡辺
和久 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP09023096A priority Critical patent/JP3406450B2/ja
Publication of JPH09249532A publication Critical patent/JPH09249532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3406450B2 publication Critical patent/JP3406450B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、さらっとして伸びの軽
い使用感でありながら、外観色が濡れ色になる固形粉末
化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、固形粉末化粧料では、肌色を整え
る機能の他に、さらっと、のびの軽い使用性、化粧持ち
の良さが必要とされている。従来の固形粉末化粧料はさ
っぱりとした使用性をもち、フィット感、もちを向上さ
せるために、高粘度ジメチルポリシロキサンを配合して
いた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、高粘度
ジメチルポリシロキサンを配合した固形粉末化粧料は、
べたつかず、さらっとした使用性であるものの、粉末と
のぬれが悪く塗布色に対して、外観色が白っぽくなって
しまうという欠点を有していた。従来、外観色を濃くす
るために高粘度ジメチルポリシロキサンを増量すると、
のびが重くなったり、取れが少なくなってケーキングす
る傾向にあった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、のびの軽
さや、さらっとした使用性で良好な化粧持ちを有したま
ま、外観色が濡れ色である固形粉末化粧料を提供するこ
とを目的とし鋭意研究を重ねた結果、ジメチルポリシロ
キサンと炭化水素ワックスを組み合わせて用いることに
よりこの問題点が解決できることを見いだし本発明を完
成するに至った。
【0005】すなわち、本発明は高粘度ジメチルポリシ
ロキサンと炭化水素ワックスとを含有する固形粉末化粧
料である。
【0006】以下、本発明の構成について記述する。本
発明に用いられる高粘度ジメチルポリシロキサンは下記
一般式(1)で表わされる。
【0007】
【化1】
【0008】使用される上記一般式(1)の高粘度ジメ
チルポリシロキサンは、通常粘度で分類され、一般には
1000〜10000cs程度であるが、本願では、3
000〜8000csのものが好適に用いられる。10
00cs以下では本発明に掛かる効果を発揮できず、ま
た10000以上のものは使用性が悪くなる傾向があ
る。
【0009】配合量は1.0重量%〜20重量%,好ま
しくは2.0重量%〜15.0重量%である。配合量が
1.0%未満であると、さらっとした使用感、良好な化
粧持ちが得られず、また20.0重量%をこえるととれ
が悪くなり、ケーキングをおこしたり、のびが悪くなっ
て肌表面をひっぱり、使用感が悪くなる傾向がある。
【0010】本発明で用いる炭化水素ワックスとして
は、セレシン、マイクロクリスタリンワックス、固型パ
ラフィン、ポリエチレンワックス等のオレフィン化合物
等がある。これらのうち、セレシンが、べたつきのなさ
の点でもっとも好ましい。炭化水素ワックスの配合量は
0.1重量%以上4重量%以下が好ましい。配合量が
0.1重量%未満では、外観色が白っぽく本発明の効果
が得られず、4重量%をこえるととれが悪くなり、ケー
キング現象が発生してしまうため好ましくない。
【0011】本発明の固形粉末化粧料には上記の必須成
分に加えて、通常化粧品、医薬部外品等に用いられる成
分を配合することがきる。例えば、水、油分、保湿剤、
界面活性剤、分散剤、粉末、防腐剤、香料、薬剤、増粘
剤等があげられる。
【0012】粉末としては、無機粉末、有機粉末、金属
顔料等、任意の粉末を配合できる。さらに詳しくは、タ
ルク、マイカ、カオリン、炭酸カルシウム、亜鉛華、二
酸化チタン、赤酸化鉄、黄酸化鉄、黒酸化鉄、群青、オ
キシ塩化ビスマス、水酸化クロム、雲母チタン、酸化ア
ルミニウム、コバルト、紺青、カーボンブラック、ケイ
酸マグネシウム、ナイロンやPMMA等の球状樹脂粉末
等である。また、上記粉末をシリコーン処理、金属石鹸
処理、脂肪酸処理、界面活性剤処理、あるいは酸、アル
カリ、無機塩類による処理、さらにはこれらの複合処理
を行った後、配合しても良い。
【0013】油分としては炭化水素ワックス以外の油分
を配合することができ、例えば、シリコーンワックス、
デカメチルシクロペンタシロキサン、メチルポリシロキ
サン、メチルフェニルポリシロキサン、等のシリコーン
油、フルオロカーボン等のフ素系油分、セチルイソオク
タノエート、グリセリルトリヘキサノエート、イソプロ
ピルミリステート等のエステル油、ワセリン、流動パラ
フィン、スクワランなどの炭化水素油、ヒマシ油、オリ
ーブ油、椿油、ホホバ油、ラノリン等の天然動植物油、
高級アルコールなどが挙げられる。
【0014】保湿剤としては、たとえば、ダイナマイト
グリセリン、1、3−ブチレングリコール、プロピレン
グリコールなどの多価アルコール、ヒアルロン酸、コン
ドロイチン硫酸等の水溶性高分子、乳酸ソーダ、クエン
酸ソーダ、グルタミン酸ソーダ、2−ピロリドンカルボ
ン酸ソーダなどが挙げられる。
【0015】
【実施例】次に実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説
明する。本発明はこれらの実施例に限定されるものでは
ない。配合量は重量%である。実施例に先立ち、評価法
について説明する。
【0016】評価法 専門パネル10名に次の表1に示すような5段階評価を
行い、その平均値で評価結果を示した。 <使用性の評価>
【0017】
【表1】 ─────────────────────────────────── 評価項目 1 2 3 4 5 ─────────────────────────────────── べたつき べたつく ややべたつく 普通 やや さらっとする さらっとする のびの軽さ 重い やや重い 普通 やや軽い 軽い ケーキング する ややする 普通 ほとんどしない しない フィット感 ない ほとんどない 普通 ややある ある 塗布色に対する 感じる やや感じる 普通 ほとんど 感じない 外観色の白っぽさ 感じない ───────────────────────────────────
【0018】評価結果の表示 ◎:4.5以上 ○:3.5以上4.5未満 △:2.5以上3.5未満 ×:1.5以上2.5未満 ××:1.5未満
【0019】実施例1、比較例1〜3 表2に示す各成分からパウダリーファンデーションを調
整した。
【0020】
【表2】 ──────────────────────────────────── 実施例1 比較例1 比較例2 比較例3 ──────────────────────────────────── (1)酸化チタン 10.0 10.0 10.0 10.0 (2)タルク 全体を100とする量 (3)白雲母 5.0 5.0 5.0 5.0 (4)セリサイト 10.0 10.0 10.0 10.0 (5)赤酸化鉄 0.5 0.5 0.5 0.5 (6)黄酸化鉄 2.0 2.0 2.0 2.0 (7)黒酸化鉄 0.1 0.1 0.1 0.1 (8)球状粉末 5.0 5.0 5.0 5.0 (9)流動パラフィン 2.0 2.0 2.0 2.0 (10)ジメチルポリシロキサン(500CS) − 5.0 − − (11) ジメチルポリシロキサン(7000CS) 5.0 − − 5.0 (12)ジメチルポリシロキサン(15000CS) − − 5.0 − (13)セレシンワックス 1.0 1.0 1.0 5.0 (14)セスキイソス 0.2 0.2 0.2 0.2 テアリン酸ソルビタン (15)エチルパラベン 0.2 0.2 0.2 0.2 (16)香料 0.1 0.1 0.1 0.1 ────────────────────────────────────
【0021】(製法)(1)〜(8)をヘンシェルミキ
サーで混合し、これに(9)〜(16)を混合したものを
添加、混合、粉砕し、これを中皿に成型しパウダリーフ
ァンデーションを得た。
【0022】次に、実施例1、比較例1〜3の評価結果
を表3に示す。
【0023】
【表3】 ────────────────────────────── 実施例1 比較例1 比較例2 比較例3 ────────────────────────────── のびの軽さ ◎ ◎ ×× ×× べたつき ◎ ◎ ○ △ ケーキング ◎ ◎ △ △ 白っぽさ ◎ × ○ ○ フィット感 ◎ △ ◎ ○ ────────────────────────────── 表3から明らかなように本発明に係るファンデーション
は比較例に比べて優れている事がわかる。
【0024】実施例2〜4、比較例4〜8 表4に示す各成分からファンデーションを調製した。
【0025】
【表4】 ──────────────────────────────────── 実施例 比較例 ─────────────────────── 2 3 4 4 5 6 7 8 ──────────────────────────────────── (1)酸化チタン 10.0 10.0 10.0 10.0 10.0 10.0 10.0 10.0 (2)タルク 全体を100とする量 (3)白雲母 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 (4)セリサイト 10.0 10.0 10.0 10.0 10.0 10.0 10.0 10.0 (5)赤酸化鉄 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 (6)黄酸化鉄 2.0 2.0 2.0 2.0 2.0 2.0 2.0 2.0 (7)黒酸化鉄 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 (8)球状粉末 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 (10)流動パラフィン 2.0 2.0 2.0 2.0 2.0 2.0 2.0 2.0 (9)ジメチルポリシロキサン (500cs) − − − − 13.0 − − − (10) ジメチルポリシロキサン (7000CS) 1.0 10.0 15.0 12.0 − − 0.5 25.0 (11)ジメチルポリシロキサン (15000CS) − − − − − 13.0 − − (12)セレシンワックス 2.0 2.0 2.0 − 2.0 2.0 2.0 2.0 (13)セスキイソステアリン酸 ソルビタン 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 (14)エチルパラベン 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 (15)香料 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 ────────────────────────────────────
【0026】次に、実施例2〜4、比較例4〜8の評価
結果を表5に示す。
【0027】
【表5】 ─────────────────────────────────── 実施例 比較例 ───────────────────────── 2 3 4 4 5 6 7 8 ─────────────────────────────────── のびの軽さ ◎ ◎ ○ ◎ ◎ ×× ○ × べたつき ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ △ ○ △ ケーキング ○ ◎ ○ ◎ ◎ △ ○ × 白っぽさ ○ ◎ ◎ × × ○ ○ △ フィット感 ○ ◎ ○ ○ △ ◎ × ○ ───────────────────────────────────
【0028】表5から明らかなように本発明に係るファ
ンデーションは比較例に比べて優れていることがわか
る。
【0029】実施例5,比較例9、10 表6に示す各成分からファンデーションを成型した。
【0030】
【表6】 ──────────────────────────────────── 実施例 比較例 ─────────── ─────── 5 6 7 9 10 ──────────────────────────────────── (1)シリコーン処理酸化チタン 10.0 10.0 10.0 10.0 10.0 (2)シリコーン処理タルク 全体を100とする量 (3)シリコーン処理白雲母 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 (4)シリコーン処理セリサイト 10.0 10.0 10.0 10.0 10.0 (5)シリコーン処理赤酸化鉄 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 (6)シリコーン処理黄酸化鉄 2.0 2.0 2.0 2.0 2.0 (7)シリコーン処理黒酸化鉄 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 (8)シリコーン処理球状粉末 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 (9)流動パラフィン 2.0 2.0 2.0 2.0 2.0 (10) 高粘度ジメチルポリシロキサン (7000CS) 7.0 7.0 7.0 0.01 5.0 (12)セレシンワックス 0.5 --- --- --- --- (12’)固型パラフィン(融点65℃) --- 0.7 --- --- --- (12'') ポリエチレンワックス --- --- 1.0 --- --- (融点105 ℃) (13)セスキ 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 イソステアリン酸ソルビタン (14)エチルパラベン 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 (15)香料 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 ──────────────────────────────────── (製法)表2に示したファンデーションと同じ製法でフ
ァンデーションを得た。
【0031】実施例5〜7、比較例9、10の評価結果
を表7に示す
【0032】
【表7】 ─────────────────────────────────── 実施例5 実施例6 実施例7 比較例9 比較例10 のびの軽さ ◎ ◎ ◎ ○ ○ べたつき ◎ ◎ ◎ ○ ○ ケーキングのなさ ◎ ◎ ◎ ○ × 白っぽさ ◎ ○ ◎ ×× ○ フィット感 ◎ ◎ ◎ ○ ○ ─────────────────────────────────── 表7から明らかなように本発明に係るファンデーション
は比較例に比べて優れていることがわかる。
【0033】 実施例8 固形白粉 (1)タルク 56.37 (2)セリサイト 15.0 (3)ミリスチン酸亜鉛 5.0 (4)酸化チタン 5.0 (5)赤酸化鉄 0.3 (6)黄酸化鉄 1.0 (7)黒酸化鉄 0.01 (8)球状粉末 10.0 (9)高粘度ジメチルポリシロキサン(7000CS) 5.0 (10)セレシンワックス 0.2 (11)セスキイソステアリン酸 1.0 ソルビタン (12) エチルパラベン 0.2 (13)d−δ−トコフェロール 0.1 (14)香料 0.1 (製法)(1)〜(8)をへンシェルミキサーで混合
し、これに(9)〜(14)を混合したものを添加、混
合、粉砕し、これを中皿に成型し固形白粉を得た。
【0034】実施例9 頬紅 (1)シリコーン処理タルク 13.0 (2)フッ素処理セリサイト 8.0 (3)白雲母 58.4 (4)酸化チタン 1.0 (5)赤酸化鉄 3.0 (6)雲母チタン 2.0 (7)球状粉末 10.0 (8)高粘度ジメチルポリシロキサン (3000cs) 3.0 (9)セレシンワックス 1.0 (10)セスキイソステアリン酸 0.2 ソルビタン (11)エチルパラベン 0.3 (12)香料 0.1 (製法)(1)〜(7)をへンシェルミキサーで混合
し、これに(8)〜(12)を混合したものを添加、混
合、粉砕し、これを中皿に成型し頬紅を得た。
【0035】 (製法)実施例9に準ずる。
【0036】
【発明の効果】本発明の固形粉末化粧料はさらっとした
使用感で良好な化粧持ちを有し、塗布色に対する外観色
が白っぽくない粉末固形状化粧料である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−189211(JP,A) 特開 昭60−56914(JP,A) 特開 昭61−180707(JP,A) 特開 平7−242516(JP,A) 特開 平7−330630(JP,A) 特開 平1−182368(JP,A) 特開 昭59−116209(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 7/00 - 7/50

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粘度が3000〜8000csの高粘度
    ジメチルポリシロキサン1.0〜20重量%と、炭化水
    素ワックス0.1〜4重量%とを含有することを特徴と
    する固形粉末化粧料。
  2. 【請求項2】 ジメチルポリシロキサンの含有量が1重
    量%〜15重量%である請求項1に記載の固形粉末化粧
    料。
  3. 【請求項3】 炭化水素ワックスがセレシンである請求
    1または2に記載の固形粉末化粧料。
JP09023096A 1996-03-19 1996-03-19 固型粉末化粧料 Expired - Fee Related JP3406450B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09023096A JP3406450B2 (ja) 1996-03-19 1996-03-19 固型粉末化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09023096A JP3406450B2 (ja) 1996-03-19 1996-03-19 固型粉末化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09249532A JPH09249532A (ja) 1997-09-22
JP3406450B2 true JP3406450B2 (ja) 2003-05-12

Family

ID=13992695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09023096A Expired - Fee Related JP3406450B2 (ja) 1996-03-19 1996-03-19 固型粉末化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3406450B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09249532A (ja) 1997-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2059379A1 (en) Styrene-ethylene-propylene copolymer containing cosmetic compositions and their use
JP3619981B2 (ja) アイメイクアップ化粧料
JP2000281532A (ja) 油性固型化粧料
KR19990063208A (ko) 액체 지방상중에 분산된 중합체 입자를 함유하고 장기간 정착성을 갖는 미분 화장 조성물
JP2000119134A (ja) 油性固型化粧料
JP2006241003A (ja) 油性固形化粧料
JP2012184206A (ja) 油性固形化粧料
JPH05178723A (ja) 水中油型固型化粧料
JP4695249B2 (ja) ゲル状化粧料
JP3634977B2 (ja) 油性化粧料
JP2002128628A (ja) 粉体化粧料
JP2002265314A (ja) 固形化粧料
JP3313043B2 (ja) 油中水型乳化組成物
JP2005306849A (ja) 水中油型固形化粧料
JP4095890B2 (ja) 化粧料
JP2006225347A (ja) 皮膚外用組成物
JP3406450B2 (ja) 固型粉末化粧料
US7488472B2 (en) Cosmetic composition for eyelashes
JP2000212022A (ja) 化粧料
JPH09143029A (ja) 化粧料
JP2002255731A (ja) 粉体化粧料
JPH05285370A (ja) 撥水・撥油性粉体及びこれを含有する化粧料
JP2003113034A (ja) 水中油型化粧料
JP4712996B2 (ja) 化粧料
JP3652617B2 (ja) 粉体化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030225

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090307

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090307

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees