JP3405819B2 - 自動車の走行状態判定装置 - Google Patents

自動車の走行状態判定装置

Info

Publication number
JP3405819B2
JP3405819B2 JP14430994A JP14430994A JP3405819B2 JP 3405819 B2 JP3405819 B2 JP 3405819B2 JP 14430994 A JP14430994 A JP 14430994A JP 14430994 A JP14430994 A JP 14430994A JP 3405819 B2 JP3405819 B2 JP 3405819B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
departure
point
side edge
judgment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14430994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0816996A (ja
Inventor
毅 高木
信弘 十時
秀樹 西竹
宏志 中植
智彦 足立
繁 上山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15359093&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3405819(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP14430994A priority Critical patent/JP3405819B2/ja
Publication of JPH0816996A publication Critical patent/JPH0816996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3405819B2 publication Critical patent/JP3405819B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、自車が現在走行してい
る走行レーンから逸脱するのを予測する自動車の走行状
態判定装置に関する。 【0002】 【従来の技術】従来、例えば特開昭63−214900
号公報に記載されるように、運転者の脇見や不注意等、
運転者の意識的な操舵によらずに、車両が所定の走行レ
ーンから外れたときに、運転者に警告を発して注意を喚
起する装置が知られている。そのような装置では、車体
と白線との間隔D1 ,D2 を算出し、その間隔D1 ,D
2 が所定値A1 ,A2 (これ以上近付いたら他の車両や
路肩に近付き、車線逸脱のおそれがある所定に距離に相
当する)よりも小さいか否かを判定するようにしてい
る。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
ものでは、車体と白線との間隔D1 ,D2 を、自車両の
所定距離前方について算出し、その間隔D1 ,D2 が所
定値A1 ,A2 よりも小さいか否かを判定することで逸
脱を予測するものであり、常に一定の逸脱判定条件でも
って逸脱判定を行うようにしているが、運転者はそれぞ
れ運転方法について癖(個性)があり、運転者によって
走行傾向が異なっている。そのため、上述した従来技術
のように常に一定の逸脱判定条件でもって逸脱を判定す
れば、本来逸脱のおそれがないのに逸脱と予測される場
合も生じ、走行レーンからの逸脱判定を精度よく行うこ
とができない。 【0004】本発明は、運転者の運転方法についての癖
(個性)に相違があることを考慮して、走行レーンから
の逸脱判定を精度よく行うことができる自動車の走行状
態判定装置を提供するものである。 【0005】 【課題を解決するための手段】本発明は、自車両が走行
する走行レーンの側縁を検知する側縁検知手段と、逸脱
判定条件を設定する条件設定手段と、該条件設定手段及
び側縁検知手段の出力を受け、逸脱判定条件に基づき自
車両の走行レーンの側縁からの逸脱を判定する逸脱判定
手段とを備える自動車の走行状態判定装置を前提とす
る。 【0006】そして、上記条件設定手段は、自車両中心
線の車両前方側延長線の両側における該延長線から所定
距離離れた位置に第1及び第2の逸脱判定ポイントを、
自車両の両側における自車両中心線から所定距離離れた
位置に第3及び第4の逸脱判定ポイントを設定するポイ
ント設定手段であり、上記逸脱判定手段は、上記ポイン
ト設定手段の出力を受け、第1〜第4逸脱判定ポイント
の少なくとも1つが、側縁又は側縁の内側に設定した判
定線から逸脱したことをもって逸脱と判定するものであ
り、上記側縁検知手段の出力を受け、自車両が走行する
走行レーンの中央位置に対する自車両の横方向の所定時
間当たりの平均偏位量を検出する平均偏位量検出手段
と、上記平均偏位量検出手段により検出された平均偏位
量に基づいて、上記ポイント設定手段により設定される
第1〜第4逸脱判定ポイントの設定位置を、自車両が走
行レーンの中央位置に対して偏位している側の逸脱判定
ポイントの車両中心線又は延長線に対する上記所定距離
が上記偏位している側とは反対側の逸脱判定ポイントよ
りも短くなるように変更する補正手段とを備える構成と
する。 【0007】 【作用】発明によれば、条件設定手段によって設定さ
れた逸脱判定条件に基づき、逸脱判定手段によって自車
両の走行レーンの側縁からの逸脱が判定される。具体的
には、条件設定手段であるポイント設定手段によって、
自車両中心線の車両前方側延長線の両側における該延長
線から所定距離離れた位置に第1及び第2の逸脱判定ポ
イントが、自車両の両側における自車両中心線から所定
距離離れた位置に第3及び第4の逸脱判定ポイントがそ
れぞれ逸脱判定条件として設定され、逸脱判定手段によ
って、第1〜第4逸脱判定ポイントの少なくとも1つ
が、側縁又は側縁の内側に設定した判定線から逸脱した
ことをもって逸脱と判定される。その際、平均偏位量検
出手段によって、自車両が走行する走行レーンの中央位
置に対する自車両の横方向の所定時間当たりの平均偏位
量が検出され、補正手段によって、その平均偏位量に基
づいて、上記ポイント設定手段により設定される第1〜
第4逸脱判定ポイントの設定位置が、自車両が走行レー
ンの中央位置に対して偏位している側の逸脱判定ポイン
トの車両中心線又は延長線に対する距離が上記偏 位して
いる側とは反対側の逸脱判定ポイントよりも短くなるよ
うに変更される。 【0008】 【実施例】以下、本発明の実施例を図面に沿って詳細に
説明する。 【0009】自動車の全体を示す図1において、1は自
動車で、その車室内上部にCCDカメラ2が配設されて
いる。CCDカメラ2は、自車両前方の情景(走行レー
ン)を所定範囲内で写し出すものであり、該CCDカメ
ラ2で写し出された自車両前方の情景は、信号として、
コントロールユニット3に入力される。4は車室内前部
に配設されたヘッドアップディスプレイ、5はインスト
ルメントパネルに配設された音声による警報装置であ
る。 【0010】上記コントロールユニット3においては、
図2に示すように、画像処理ユニット6にCDカメラ2
からの信号が入力され、コントロールユニット3におい
て、その信号に基づき、自車両が現在走行している走行
レーンから逸脱するおそれがある状況下にあると判定さ
れた場合には、ヘッドアップディスプレイ4によって表
示すると共に、警報装置5によって警報が出力され、運
転者の注意を喚起するように構成されている。尚、警報
装置5により警報を発するだけでなく、具体的には図示
していないが、自動操舵装置により走行レーンから逸脱
しないように修正操舵するようにすることもできる。 【0011】また、上記コントロールユニット3は、具
体的には図3に示すように、画像処理ユニット6よりの
信号を受け、自車両前方の情景から自車両が走行する道
路(走行レーン)の左右の白線を抽出して左右の白線を
走行レーンの側縁として検知する側縁検知手段11と、
自車両から前方に所定距離Lだけ離れた自車両中心延長
線の両側に将来の逸脱状況を判定するための第1及び第
2逸脱判定ポイントである第1及び第2警報ポイントP
1 ,P2 を、自車両の両側に現在の逸脱状況を判定する
ための第3及び第4逸脱判定ポイントである第3及び第
4警報ポイントP3 ,P4 を、自車両の中心線又はその
延長線に対する車両幅方向の所定距離d1 ,d2 ,d3
,d4 でもって左右に設定するポイント設定手段12
(条件設定手段)と、上記側縁検知手段11及びポイン
ト設定手段12の出力を受け、警報ポイントP1 〜P4
の少なくとも1つが、走行レーンの側縁又は側縁の内側
に設定した判定ラインから逸脱したことをもって、走行
レーンからの逸脱であると判定する逸脱判定手段13と
を備える。 【0012】また、コントロールユニット3は、側縁検
知手段11の出力を受け、自車両が走行する走行レーン
の中央位置に対する自車両の横方向の所定時間当たりの
平均偏位量を検出する平均偏位量検出手段14と、該
均偏位量検出手段14の出力を受け、その平均偏位量に
基づいて、上記ポイント設定手段12によって設定され
る警報ポイントP1 〜P4 を変更する補正手段15とを
備える。尚、警報ポイントP1 〜P4 、距離L,d1 ,
d2 ,d3 ,d4 の関係を図4に示す。RL は走行レー
ンの側縁を構成する白線である。 【0013】上記コントロールユニット3の制御は、図
5に示すように行われる。 【0014】図5において、スタートすると、CCDカ
メラ2より画像処理ユニット6を通じて走行レーンの側
縁である左右の白線についての情報が入力され(ステッ
プS1 )、左右の白線に基づいて走行レーンの中央ライ
ン(車線中央ライン)が決定され(ステップS2 )、走
行レーンの幅WL 及び走行レーンの中央ラインよりの自
車両の横方向の偏位量Wφ(図6参照)が検出され(ス
テップS3 )、それから、次の式に基づき時間t1 当
たりの車線中央ラインよりの自車両の平均偏位量a* が
検出される(ステップS4 )。 【0015】 【数1】 【0016】それから、その平均偏位量a* に基づき、
車両中心線又は延長線に対する警報ポイントP1 〜P4
の左右方向の距離d1 ,d2 ,d3 ,d4 が演算される
(ステップS5 )。この場合、距離d1 〜d4 は、例え
ば左側によって走行する癖のある運転者の場合は、次の
式に基づき決定される(図7(a) 参照)。また、図7
(b) に示すように、平均偏位量a* がある一定値を越え
ると、略一定値なるように距離d1 〜d4 を設定するこ
ともできる。 【0017】 【数2】 【0018】尚、警報ポイントP1 ,P2 と警報ポイン
トP3 ,P4 との前後方向の距離Lは本実施例では一定
であるが、車速、舵角等の車両状態量に応じて変更する
こともできる。 【0019】それから、距離L及び距離d1 〜d4 に基
づき、警報ポイントP1 〜P4 が設定される(ステップ
S6 )。 【0020】警報ポイントP1 〜P4 が設定された後、
警報ポイントP1 〜P4 の少なくとも1つが白線(又は
白線の内側に設定した判定ライン)よりはみ出ているか
否かが判定され(ステップS7 )、はみ出ている場合に
は走行レーンを逸脱する可能性があると判断されて、警
報装置5により音声よる警報が出力され(ステップS8
)、運転者の注意が喚起される一方、はみ出ていない
場合には走行レーンの逸脱する可能性はないと判断し
て、警報を出力することなく(ステップS9 )、そのま
まリターンする。 【0021】上述したように、自車両の平均偏位量a*
に基づき、車両中心線又は延長線に対する警報ポイント
P1 〜P4 の左右方向の距離d1 ,d2 ,d3 ,d4 を
変更するようにしているので、運転者の運転方法につい
ての癖(走行傾向)に応じて逸脱判定条件が変更されて
逸脱判定が行われることとなり、走行レーンからの逸脱
判定を精度よく行うことができる。 【0022】ところで、側縁検知手段11による走行レ
ーンの側縁の検知は、図8に示すサブルーチンに従って
行われる。尚、前提条件として、直線路では横すべり角
が発生しないこと、直線路では白線部に対する車体姿勢
角は微小であること、曲線路では走行軌跡は車線を平行
移動したものと考える。また、座標は、道路面上の車両
を原点とし、車両の前後方向をx軸として車両前方を正
にとり、左右方向をy軸として車両左方を正にとったも
のを考える。 【0023】具体的には、図8において、スタートする
と、まず、画像(画像データ)が取り込まれ(ステップ
S11)、二値化のしきい値が設定され(ステップS1
2)、それから各画素の輝度がしきい値を越えるか否か
で1又は0の二値化処理される(ステップS13)。 【0024】それから、左右の白線部に対応するように
左右のスキャンウインドウが設定され(ステップS1
4)、それに続いて、自動車の前後方向のスキャンピッ
チが設定され(ステップS15)、スキャンウインドウ内
をスキャンピッチに従って走査し白線候補点(即ち二値
化処理で1とされた点)が検出され(ステップS16)、
逆透視変換により平面座標への変換される(ステップS
17)。 【0025】それから、白線候補点に、仮想候補点を加
えて左右白線部に基づき走行レーンの側縁が検知され
(ステップS18)、リターンする。 【0026】走行レーンの側縁の検知は、白線候補点、
仮想候補点を用いて左右の白線部について最小二乗法に
よる近似曲線(y=ax2 +bx+c)、具体的には左
白線部についての2次曲線の係数aL,bL,cL、右
白線部についての2次曲線の係数aR,bR,cRが算
出される。 【0027】ここで、より前方まで検出しないといけな
いという要求から、2次曲線(y=ax2 +bx+c)
により近似しており、係数aL,aRは、2次近似曲線
の曲率半径をRL (RR )とすると、a=1/2RL
(1/2RR )となり、係数bL,bRは白線に対して
車両のなす角度、係数cL,cRは車両中心から白線ま
での横偏差量を表わすことになる。 【0028】 【発明の効果】発明は、上記のように、自車両が走行
する走行レーンの中央位置に対する自車両の横方向の所
定時間当たりの平均偏位量を検出して、その平均偏位量
に基づいて、ポイント設定手段により設定される第1〜
第4逸脱判定ポイントの設定位置を、自車両が走行レー
ンの中央位置に対して偏位している側の逸脱判定ポイン
トの車両中心線又は延長線に対する距離が上記偏位して
いる側とは反対側の逸脱判定ポイントよりも短くなるよ
うに変更するので、運転者の運転方法についての癖(走
行傾向)を考慮して逸脱判定が行われることとなり、走
行レーンからの逸脱判定を精度よく行うことができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】自動車の斜視図である。 【図2】制御系のブロック図である。 【図3】コントロールユニットのブロック図である。 【図4】逸脱判定ポイントの説明図である。 【図5】制御の流れを示す流れ図である。 【図6】自車両の走行傾向の説明図である。 【図7】距離d1 〜d4 を決定する方法の説明図であ
る。 【図8】走行レーンの側縁を検知する制御の流れ図であ
る。 【符号の説明】 1 自動車 2 CCDカメラ 3 コントロールユニット 7 車速センサ 11 側縁検知手段 12 ポイント設定手段 13 逸脱判定手段 14 平均偏位量検出手段 15 補正手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中植 宏志 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツ ダ株式会社内 (72)発明者 足立 智彦 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツ ダ株式会社内 (72)発明者 上山 繁 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツ ダ株式会社内 (56)参考文献 特開 平5−151499(JP,A) 特開 平3−219400(JP,A) 特開 平6−4799(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G08G 1/16 B60R 21/00 B60R 1/00

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 自車両が走行する走行レーンの側縁を検
    知する側縁検知手段と、逸脱判定条件を設定する条件設
    定手段と、該条件設定手段及び側縁検知手段の出力を受
    け、逸脱判定条件に基づき自車両の走行レーンの側縁か
    らの逸脱を予測する逸脱判定手段とを備える自動車の走
    行状態判定装置において、上記条件設定手段は、自車両中心線の車両前方側延長線
    の両側における該延長線から所定距離離れた位置に第1
    及び第2の逸脱判定ポイントを、自車両の両側における
    自車両中心線から所定距離離れた位置に第3及び第4の
    逸脱判定ポイントを設定するポイント設定手段であり、 上記逸脱判定手段は、上記ポイント設定手段の出力を受
    け、第1〜第4逸脱判定ポイントの少なくとも1つが、
    側縁又は側縁の内側に設定した判定線から逸脱したこと
    をもって逸脱と判定するものであり、 上記側縁検知手段の出力を受け、自車両が走行する走行
    レーンの中央位置に対する自車両の横方向の所定時間当
    たりの平均偏位量を検出する平均偏位量検出手段と、上記平均偏位量検出手段により検出された平均偏位量に
    基づいて、上記ポイント設定手段により設定される第1
    〜第4逸脱判定ポイントの設定位置を、自車両が走行レ
    ーンの中央位置に対して偏位している側の逸脱判定ポイ
    ントの車両中心線又は延長線に対する上記所定距離が上
    記偏位している側とは反対側の逸脱判定ポイントよりも
    短くなるように 変更する補正手段とを備えることを特徴
    とする自動車の走行状態判定装置。
JP14430994A 1994-06-27 1994-06-27 自動車の走行状態判定装置 Expired - Fee Related JP3405819B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14430994A JP3405819B2 (ja) 1994-06-27 1994-06-27 自動車の走行状態判定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14430994A JP3405819B2 (ja) 1994-06-27 1994-06-27 自動車の走行状態判定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0816996A JPH0816996A (ja) 1996-01-19
JP3405819B2 true JP3405819B2 (ja) 2003-05-12

Family

ID=15359093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14430994A Expired - Fee Related JP3405819B2 (ja) 1994-06-27 1994-06-27 自動車の走行状態判定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3405819B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009251929A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Create Electronic Optical Co Ltd 車線逸脱警告システム機能を有する走行記録装置
JP4938053B2 (ja) * 2009-06-19 2012-05-23 富士重工業株式会社 車両用運転支援装置
JP2012003420A (ja) * 2010-06-15 2012-01-05 Daimler Ag 車線逸脱警報装置及び警報方法
JP4865096B1 (ja) * 2011-03-03 2012-02-01 富士重工業株式会社 車線逸脱警報制御装置
JP2013206115A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用運転支援装置
JP2016007894A (ja) * 2014-06-23 2016-01-18 トヨタ自動車株式会社 注意喚起装置及び走行制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0816996A (ja) 1996-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8311283B2 (en) Method for detecting lane departure and apparatus thereof
EP1564703B1 (en) Vehicle driving assist system
US7571053B2 (en) Lane deviation prevention apparatus
US20050125121A1 (en) Vehicle driving assisting apparatus
CN100369071C (zh) 车辆行驶状态判定装置
EP1600909A2 (en) Vehicle lane detector
EP1251032A2 (en) Apparatus and method of recognizing vehicle travelling behind
JP4832489B2 (ja) 車線判定装置
US7302325B2 (en) Vehicle drive assist system
JP3508213B2 (ja) 自動車の走行状態判定装置
US20160314359A1 (en) Lane detection device and method thereof, and lane display device and method thereof
JP4951481B2 (ja) 路面標示認識装置
JP3296055B2 (ja) 車載カメラを用いた距離検出装置
JP3405378B2 (ja) 車両周囲情報表示装置
JP2004310522A (ja) 車両用画像処理装置
JP3393427B2 (ja) カーブ半径推定装置及びカーブ半径推定装置付き自動操舵制御システム
JP3405819B2 (ja) 自動車の走行状態判定装置
JPH0981757A (ja) 車両位置検出装置
EP1555159B1 (en) Vehicle situation monitoring apparatus and vehicle situation monitoring method
JP3405820B2 (ja) 自動車の走行状態判定装置
CN111862108A (zh) 图像处理装置及图像处理方法
JP4066869B2 (ja) 車両用画像処理装置
JP2003104147A (ja) 車両の逸脱警報装置
JPH0816994A (ja) 自動車の走行状態判定装置
CN115943287A (zh) 车辆姿态推断***及车辆姿态推断方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090307

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090307

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees