JP3400893B2 - グリコサミノグリカン産生促進作用を有する皮膚活性化剤 - Google Patents

グリコサミノグリカン産生促進作用を有する皮膚活性化剤

Info

Publication number
JP3400893B2
JP3400893B2 JP15312395A JP15312395A JP3400893B2 JP 3400893 B2 JP3400893 B2 JP 3400893B2 JP 15312395 A JP15312395 A JP 15312395A JP 15312395 A JP15312395 A JP 15312395A JP 3400893 B2 JP3400893 B2 JP 3400893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
production promoting
glycosaminoglycan
promoting action
glycosaminoglycan production
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15312395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0867619A (ja
Inventor
信治 田中
浩 土井
昇 山本
Original Assignee
株式会社アドバンストスキンリサーチ研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アドバンストスキンリサーチ研究所 filed Critical 株式会社アドバンストスキンリサーチ研究所
Priority to JP15312395A priority Critical patent/JP3400893B2/ja
Publication of JPH0867619A publication Critical patent/JPH0867619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3400893B2 publication Critical patent/JP3400893B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、1−アシルリゾリン脂
質誘導体を有効成分として含有する、グリコサミノグリ
カン産生促進作用を有する皮膚活性化剤に関する。この
皮膚活性化剤は、化粧料および皮膚老化防止外用剤とし
て有用である。
【0002】
【従来の技術】皮膚老化現象の一つに「潤い」や「張
り」の低下や、それらに伴う「しわ」や「たるみ」など
の強調があげられる。その成因は、未だ完全に解明され
ていないが、粧技誌、15,77(1981)(英訳名
はJ. Soc. Cosmet. Chem. Japan)やCell Structure an
d Function, ,357(1984)およびMaria ら
(Carbohydrate Research, 159,127−136
(1987))などで報告さているように、皮膚細胞に
よるヒアルロン酸などのグリコサミノグリカン産生が加
齢に伴い減少することが一因となり、皮膚の含水量の低
下が皮膚機能に影響していると考えられている。この観
点から、「しわ」や「たるみ」の防止のために、表皮か
らの水分の蒸散による損失を消極的に防止することを目
的として皮膚表面に油膜を形成する方法とならんで、親
水成分の補給のためにグリコサミノグリカンの保水に着
目し、鶏冠やStreptococcus 属微生物発酵由来のヒアル
ロン酸を種々の化粧品に配合することが行われている
が、これらの化粧品はヒアルロン酸を皮膚表面に塗布す
るだけの物であり、高分子であるヒアルロン酸は皮膚に
吸収されず、その吸湿性による保湿作用を示すのみであ
る。従って、洗い落とせば効果は消失し、本質から皮膚
機能を改善するものではなかった。細胞レベルで皮膚細
胞の機能そのものを賦活化し、保湿成分であるグリコサ
ミノグリカンの産生能を向上させる物質としては、卵白
酵素分解物またはその分画成分(特開平5−27104
9)が開発されてきたにすぎない。
【0003】一方、リゾリン脂質は、一本鎖構造のため
に単独では水中で非常に微細なミセルを形成し、乳化系
では微細なエマルジョンをつくる。その特徴として、乳
化安定性およびデンプンの老化(デンプン分子の再結晶
化による硬化と離水現象)防止があり、乳化剤や食パン
などの改質剤として用いられている。Uchidaらの報告
(The Journal of Dermatology, 18,523−527
(1991))により、リゾホスファチジルコリンは、
これをヘアレスラットの皮膚表面に塗布すると、皮膚内
部に浸透するが、組織的になんら損傷を与えないことが
明らかになっており、化粧品としての安全性が高い。こ
のような観点から、リゾリン脂質を安全でかつ低刺激性
で、かつ安定な乳化作用に着目した皮膚外用剤(特開昭
63−41411)があるが、皮膚老化防止作用につい
ては全く触れられていない。また、リゾホスファチジル
グリセロールを化粧料に配合し、その保湿作用を唱った
特開平3−161414があるが、これも吸湿性のヒア
ルロン酸を皮膚表面に塗布した場合と同様に、洗い落と
してしまうと効果は期待できない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上の結果から、「潤
い」や「張り」の低下や「しわ」に代表される老化に伴
った皮膚の形態的な変化を防止する上で、保湿性を有す
る皮膚のグリコサミノグリカン量を増加させる細胞活性
化剤は皮膚を内面から活性化するうえで有効である。一
方、前述の皮膚化粧料に含有される有効成分よりもグリ
コサミノグリカン産生能が高い美肌剤の開発が望まれて
いる。従って、本発明の目的はグリコサミノグリカン産
生促進作用のより強い皮膚活性化剤を提供することであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題を
解決することができるグリコサミノグリカン産生促進物
質の探索を鋭意続けた結果、特定のリゾリン脂質が顕著
なグリコサミノグリカン産生促進作用を有し、安全性の
高い化合物であることを見いだし、本発明を完成するに
至った。
【0006】従って、本発明は、下記式(I)で表され
る化合物を有効成分として含有する、グリコサミノグリ
カン産生促進作用を有する皮膚活性化剤を提供する。
【0007】
【化2】
【0008】上記式(I)の化合物は、市販のものであ
ってもよく、あるいは市販の1−ラウロイル−2−アシ
ル−ホスファチジルコリンをホスホリパーゼA2で処理
することにより得ることもできる。あるいは、合成され
た1−ラウロイル−2−アシル−ホスファチジルコリン
をホスホリパーゼA2で処理することにより上記化合物
を得ることも可能である。また、グリセロホスホコリン
1モルに対して1モル以下の脂肪酸無水物または脂肪酸
ハライドを触媒下に反応させて得られるリゾホスファチ
ジルコリンの場合にも、上記の化合物が得られる(特開
昭63−225388)。
【0009】本発明のグリコサミノグリカン産生促進作
用を有する皮膚活性化剤は、皮膚に張りを保たせ、しわ
を防止することを目的とした老化防止化粧料のような化
粧料として使用できる。以上の用途に対し、本発明のグ
リコサミノグリカン産生促進効果を得る場合には、上記
化合物の配合割合は、皮膚外用剤や薬剤の全容当たり、
0.1〜10重量%が好ましい。使用量が0.1重量%
未満ではグリコサミノグリカン産生促進の目的を十分発
揮し得ず、一方10重量%を大幅に越えるとべたつき感
などの問題が発生しやすく実際的でない。
【0010】本発明の皮膚活性化剤を含有する化粧料
は、剤型は特に問わず、さらに有効成分として上記化合
物の他、通常の化粧料に用いられる各種の化粧成分およ
び添加物、例えば、無機顔料、有機顔料、無機粉体、有
機粉体、炭化水素類、シリコーン類、エステル類、トリ
グリセリド類、ラノリン類、ワックス類、ロウ類、動植
物油、界面活性剤、多価アルコール類、糖類、ビタミン
類、アミノ酸類、酸化防止剤、防腐剤、香料、増粘剤等
が配合されていてもよい。
【0011】
【実施例】以下、実施例によって本発明をさらに説明す
るが、本発明の範囲をこれらの実施例に限定するもので
はないことは言うまでもない。実施例 まず、本発明に用いられる式(I)の化合物の効果を評
価する実験を行った結果を示す。NB1RGB細胞によるグリコサミノグリカン産生評価 グリコサミノグリカン産生促進評価に使用した細胞は、
ヒト新生児皮膚線維芽細胞NB1RGBである。この細
胞は、従来からこの種の試験で多用されており、上記試
験に用いる細胞として適するものである。また、本試験
では、ヒト由来の細胞を用いることから、人体への応用
を考慮した薬物評価法としてより適当である。
【0012】NB1RGB細胞を直径1.2cmの培養デ
ィッシュ(48WELL)に5×104個/ディッシュの密
度でまき、牛胎児血清を10%含むダルベッコ改変イー
グル培地を用い、37℃で24時間培養した。その後、
牛胎児血清を0.5%の濃度で含むダルベッコ改変イー
グル培地に培地中濃度が0.5〜100μMとなるよう
に被験化合物を添加した。24時間培養後、同濃度の被
験化合物を添加した新たな0.5%牛血清含有培地に置
換した。このとき培地に370KBq /mlの 3H−グリコ
サミンを加え、さらに24時間培養を続けた。培養終了
後、0.1 MTris・HCl(pH8)中において2
mgプロナーゼを添加し、50℃で1時間インキュベート
した。キャリアーとして100μgヒアルロン酸の共存
下にセチルピリジウムクロリドを最終濃度が1%となる
ように添加し、生成する沈殿を遠心分離した。1%セチ
ルピリジウムクロリド水溶液1mlでこの沈殿を3回遠心
洗浄後、0.5MNaClを含有する0.05%セチル
ピリジウムクロリド水溶液0.2mlを添加し、激しく撹
拌した。これに、乳化シンチレーターACSIIを5ml添
加し、放射能を液体シンチュレーションカウンターで計
測し、コントロール値を基準に評価した。結果を、対照
比較例とともに、下記の表1に示す。
【0013】
【表1】
【0014】 化合物1 1−ラウロイル−リゾホスファチジルコリン 比較1 1−デカノイル−リゾホスファチジルコリン 比較2 リゾホスファチジルグリセロール 次に、本発明の皮膚活性化剤含有化粧料の配合実施例を
挙げる。実施例1(軟膏剤1) 重量部 A 1−ラウロイル−リゾホスファチジルコリン 1 白色ワセリン 25 ステアリルアルコール 22 B プロピレングリコール 12 ラウリル硫酸ナトリウム 1.5 防腐剤・酸化防止剤 適量 香料 適量 精製水 残量 ────────────────────────────────── 全量 100 Aに属する成分を湯浴上で溶かし(油相)、別にBに属
する成分を加熱溶解する(水相)。油相に水相を加え、
撹拌し、乳化後冷却して軟膏剤を得た。実施例2(軟膏剤2) 重量部 A 1−ラウロイル−リゾホスファチジルコリン 2 白色ワセリン 40 セタノール 18 セスキオレインサンソルビタン 5 ラウロマクロゴール 0.5 B 防腐剤・酸化防止剤 適量 香料 適量 精製水 残量 ────────────────────────────────── 全量 100 Aに属する成分を湯浴上で溶かし(油相)、別にBに属
する成分を加熱溶解する(水相)。油相に水相を加え、
撹拌し、乳化後冷却して軟膏を得た。実施例3(中性クリーム) 重量部 1−ラウロイル−リゾホスファチジルコリン 2 ステアリルアルコール 7 ステアリン酸 2 水添ラノリン 2 スクワレン 5 2−オクチルドデシルアルコール 6 POE(25)セチルアルコールエステル 3 グリセリンモノステアリン酸エステル 2 プロピレングリコール 5 防腐剤・酸化防止剤 適量 香料 適量 精製水 残量 ────────────────────────────────── 全量 100 精製水にプロピレングリコールを加え、加熱して70℃
に保つ(水相)。他の成分を混合し、加熱融解して70
℃に保つ(油相)。水相に油相を加え、予備乳化後ホモ
ミキサーで均一に乳化し、中性クリームを得た。実施例4(乳液) 重量部 A 1−ラウロイル−リゾホスファチジルコリン 0.5 シリコーンKF56 2 ミリスチン酸イソプロピル 3 POE(20)POP(4)セチルエーテル 1 B グリセリン 3 ハイビスワコー105 0.2 防腐剤・酸化防止剤 適量 香料 適量 精製水 残量 ────────────────────────────────── 全量 100 上記処方物AおよびBを70℃でそれぞれ融解し、Bに
Aを加えて均一に乳化し、乳液とした。実施例5(パック剤) 重量部 1−ラウロイル−リゾホスファチジルコリン 3 エチルアルコール 10 グリセリン 5 ジプロピレングリコール 5 ポリエチレングリコール4000 1 ポリビニルアルコール 10 酢酸ビニル樹脂エマルジョン 13 酸化チタン 12 オリーブ油 3 スクワレン 0.5 防腐剤・酸化防止剤 適量 香料 適量 精製水 残量 ────────────────────────────────── 全量 100 各成分を均一に溶解してパック剤を得た。実施例6(化粧水) 重量部 1−ラウロイル−リゾホスファチジルコリン 0.5 グリセリン 4 1,3−ブチレングリコール 4 エタノール 7 POE(20)オレイルアルコール 0.5 防腐剤・酸化防止剤 適量 香料 適量 精製水 残量 ────────────────────────────────── 全量 100 精製水に、グリセリン、1,3−ブチレングリコールを
溶解する。また、別にエタノールに1−ラウロイル−リ
ゾホスファチジルコリンおよびPOE(20)オレイル
アルコールを溶解し、これを前記水溶液に加えて溶解
し、濾過して化粧水を得た。実施例7(スキンローション) 重量部 1−ラウロイル−リゾホスファチジルコリン 0.5 エタノール 20 1,3−ブチレングリコール 5 ポリエチレングリコール 2 色素 適量 精製水 残量 ────────────────────────────────── 全量 100 各成分を均一に溶解してスキンローションを得た。
【0015】
【発明の効果】以上の如く、本発明により、新規でかつ
顕著なグリコサミノグリカン産生促進物質が提供され、
この化合物を有効成分とする皮膚活性化外用剤は優れた
美肌効果を発揮し得る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−1111(JP,A) 特開 平3−66604(JP,A) 特開 昭63−41411(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 7/00 - 7/50 CA(STN)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式(I)で表される化合物を有効成
    分として含有する、グリコサミノグリカン産生促進作用
    を有する皮膚活性化剤。 【化1】
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の皮膚活性化剤を含有す
    る皮膚外用剤。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の皮膚活性化剤を含有す
    る皮膚老化防止外用剤。
JP15312395A 1994-06-21 1995-06-20 グリコサミノグリカン産生促進作用を有する皮膚活性化剤 Expired - Fee Related JP3400893B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15312395A JP3400893B2 (ja) 1994-06-21 1995-06-20 グリコサミノグリカン産生促進作用を有する皮膚活性化剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-138637 1994-06-21
JP13863794 1994-06-21
JP15312395A JP3400893B2 (ja) 1994-06-21 1995-06-20 グリコサミノグリカン産生促進作用を有する皮膚活性化剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0867619A JPH0867619A (ja) 1996-03-12
JP3400893B2 true JP3400893B2 (ja) 2003-04-28

Family

ID=26471636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15312395A Expired - Fee Related JP3400893B2 (ja) 1994-06-21 1995-06-20 グリコサミノグリカン産生促進作用を有する皮膚活性化剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3400893B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4876334B2 (ja) * 2001-06-06 2012-02-15 日油株式会社 ヒアルロン酸産生能増強剤およびその用途
JP5259601B2 (ja) * 2007-08-28 2013-08-07 ユニチカ株式会社 コラーゲン産生促進剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0867619A (ja) 1996-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0699267B2 (ja) 皮膚を保護する外用組成物
KR19980080965A (ko) 교소체 분해 촉진제 또는 각질 박리 촉진제
JPS60202806A (ja) 色白化粧料
KR102301123B1 (ko) 혼합 항산화제를 사용하여 안정화시킨 레티놀을 함유하는 화장료 조성물
US5849309A (en) Skin activator with glycosaminoglycan production-accelerating effect
JP5399701B2 (ja) 美白用皮膚外用剤及び皮膚の美白方法
JPH0867621A (ja) グリコサミノグリカン産生促進作用を有する皮膚活性化剤
JPH1135455A (ja) コラーゲン産生促進剤、及びこれを含有する皮膚の老化防止用又は創傷治癒促進用皮膚外用剤
JP2006193427A (ja) 水素添加レチノイドまたは水素添加レチノイド誘導体並びにその利用
JP3449624B2 (ja) 化粧料および燕窩抽出物の製造方法
JP6760939B2 (ja) N−アシルアミノ−アミドファミリーの化合物、それらを含む組成物、及び使用
EP1066816B1 (en) Agents promoting laminin production in skin cells
JP3400893B2 (ja) グリコサミノグリカン産生促進作用を有する皮膚活性化剤
JPH10212225A (ja) 抗シワ剤
JP2009256269A (ja) プロフィラグリン及び/又はフィラグリン産生促進剤
JPS6281307A (ja) 皮膚化粧料
JPH0867620A (ja) グリコサミノグリカン産生促進作用を有する皮膚活性化剤
JP3258801B2 (ja) 皮膚新陳代謝促進剤
KR20220001161A (ko) 천연물 유래 추출물을 포함하는 피부 보호용 조성물
JPH09255546A (ja) 皮膚外用剤
EP0445735A1 (en) Melanogenesis-inhibiting endermic preparation
JPH09263511A (ja) 皮膚外用剤
JPH0692833A (ja) 皮膚外用剤
JPH08337528A (ja) メラニン生成抑制剤
JPS60116616A (ja) 化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080221

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080221

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130221

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees