JP3399980B2 - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JP3399980B2
JP3399980B2 JP16866392A JP16866392A JP3399980B2 JP 3399980 B2 JP3399980 B2 JP 3399980B2 JP 16866392 A JP16866392 A JP 16866392A JP 16866392 A JP16866392 A JP 16866392A JP 3399980 B2 JP3399980 B2 JP 3399980B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
call
facsimile
receiving
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16866392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0614176A (ja
Inventor
水 雅 之 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP16866392A priority Critical patent/JP3399980B2/ja
Publication of JPH0614176A publication Critical patent/JPH0614176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3399980B2 publication Critical patent/JP3399980B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ファクシミリ装置に関
し、特に操作部に入力機能,および、表示部を持たない
ファクシミリ装置に関する。
【0002】
【従来技術】ファクシミリ装置において、送信した原稿
が相手に届いたときに相手先の受信コピーに発信元の名
前等を記した文字や数字を自動的に印字すること(TT
I:Transmitter Terminal Identification)が知られ
ている。
【0003】このTTIの入力方式としてはファクシミ
リ装置の操作部によって、ユーザーが表示部で確認しな
がら登録するのが一般的である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、近年家庭への
ファクシミリ普及や携帯用のファクシミリ装置の普及が
進むにつれて機能が簡略化され、それに伴い操作部も最
低限必要とされるスイッチしか持たないファクシミリ装
置も少なくない。更に価格面から表示部が省かれる事が
多い。
【0005】そのためこれらのファクシミリ装置にはT
TIを入力する方法がなく、TTIが登録されないまま
送信されることになる。よって発信元が不明確となるの
で、これを防止するためにはユーザーが、送信のたびに
発信元を送信用紙に直接記入することを要し煩わしさに
たえない。
【0006】一方、DTMF信号を利用して電話機から
ファクシミリ装置にメッセージを送り登録したり、記録
出力させるファクシミリ装置が開示されているが(例え
ば、特開平1−129642号公報,特開平1−186
049号公報,特開平2−26463号公報など)、D
TMF信号をTTIの入力に利用したものは知られてい
ない。
【0007】そこで本発明は、上記問題を解決し、操作
部に入力機能、表示部を持たないファクシミリ装置であ
ってもTTIの登録が容易に実施しうるファクシミリ装
置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のファクシミリ装
置は、データを送信/受信するデータ通信手段(5,6),
情報を記憶する記憶手段(14),通信回線(LINE)を電話機
(TEL)および前記データ通信手段に選択的に接続する選
択接続手段(3)、および、前記通信回線(LINE)からの
記電話機(TEL)の呼び出しを検出する呼出検出手段(7)を
備えデータ通信手段(5,6)により原稿の情報および前記
記憶手段(14)の情報を通信回線(LINE)に送出するファク
シミリ装置において、登録指示スイッチ(11);前記電話
機(TEL)のダイヤル押下により発信する信号(DTMF信号)
を検出する受信手段(9);前記電話機(TEL)を、前記選択
接続手段(3)から該受信手段(9)に切替えて接続する切替
手段(4);報知手段(12);および、前記登録指示スイッ
チ(11)がオフからオンに切り替わると前記切替手段(4)
で前記電話機(TEL)を前記受信手段(9)に切替えて接続
し、受信手段が検出した前記ダイヤル押下による信号(D
TMF信号)に対応する文字・数字を前記記憶手段(14)に登
録し、前記呼出検出手段(7)の呼出検出に応答して呼び
出しを検出したことを前記報知手段(12)でユーザーに知
らせ、前記登録指示スイッチ(11)がオンからオフに切り
替わると前記切替手段(4)および前記選択接続手段(3)
前記電話機(TEL)を前記通信回線(LINE)に接続し前記報
知手段(12)の報知を止める制御手段(19);を備えること
を特徴とする。
【0009】なお、理解を容易にするためにカッコ内に
は、図面に示し後述する実施例の対応要素又は対応事項
の記号を、参考までに付記した。以下も同様である。
【0010】
【作用】本発明によれば、制御手段(19)は登録指示スイ
ッチ(11)がオンされたときには切替手段(4)を介して電
話機(TEL)を受信手段(9)に接続する。そして、ユーザー
が電話機(TEL)のダイヤルを押下することにより発信す
る信号(DTMF信号)を受信手段(9)が受信し、その信号に
対応する文字・数字を記憶手段(14)に登録するので、例
えば操作部(13)に入力機能を持たないファクシミリ装置
であっても容易に発信元の名称等(TTI)を登録しう
る。
【0011】よって、データ送信時に記憶手段(14)に登
録された文字・数字を読み出して送信データと同時に送
信すれば、送信した原稿が相手に届いたときに相手先の
受信コピーに発信元の名前等を記した文字や数字が自動
的に印字される。
【0012】切替手段(4)を介して電話機(TEL)を受信手
段(9)に接続しているときに電話の呼出検出があると、
制御手段(19)が報知手段(12)で呼び出し中であることを
ユーザーに知らせる。これにより、ユーザーは呼び出し
に対して対応が可能になる。登録指示スイッチ(11)がオ
フされると制御手段(19)が切替手段(4)で電話機(TEL)を
選択接続手段(3)に接続し報知手段(12)の報知を止め
る。
【0013】本発明の他の目的および特徴は、図面を参
照した以下の実施例の説明より明らかになろう。
【0014】
【実施例】図2に本発明の実施例の外観を示す。ファク
シミリ装置(FAX)には電話機(TEL)が接続され
ており、ファクシミリ装置内部で回線(LINE)に対
して電話機とファクシミリ装置とを切り替え接続するこ
とにより、通話とデータ通信が行われる。ファクシミリ
装置の側面には後述するスイッチ11,上面には登録ス
イッチ13aおよびコピースイッチ13bを含む操作部
13がそれぞれ備わっている。
【0015】図1に本発明の実施例の構成概要を示す。
本発明のファクシミリ装置(FAX)は回線(LIN
E)との接続を図る回線接続端子1,電話機(TEL)
との接続を図る電話機接続端子2,回線を電話機とファ
クシミリ装置とに切り替える切替装置(RY1)3,電
話機を回線とファクシミリ装置とに切り替える切替装置
(RY2)4,送信データを変調し回線に出力し受信デ
ータを復調して2値化するモデム5,2線4線変換、各
種フィルター部で構成された回線とモデム5とのインタ
ーフェイス部6,呼び出し信号を検出する呼出検出回路
7,各信号入出力部8,電話機からのDTMF信号を判
別するDTMFレシーバ9,直流供給回路10,切替装
置(RY2)4の切り替え指示するスイッチ11,ブザ
ー(BZ)12,操作部13,記憶部14,RAM1
5,ROM16,送信データを読み取る読取部17,受
信データをプリントアウトする記録部18,およびファ
クシミリ装置全体の制御を行うCPU19,等から構成
されている。
【0016】図3にCPU19の処理動作の内容の一部
を示す。まず登録を行うかどうか,すなわち登録スイッ
チ13aがオンされたか否かを判断する(ステップ10
1;以下カッコ内ではステップという語を省略する)。
登録を行わない場合は通常のファックス動作を行う(1
02)。このファックス動作において、切替装置(RY
1)3は回線を電話機からファクシミリ装置に切り替え
る。また、送信時は後述する処理により記憶部14に記
憶された、発信元の名称等を示す文字・数字(TTI)
を読み出しTTIを付して送信を行う。
【0017】登録を行う場合はスイッチ11がONされ
ることにより登録モードに入る(103)。スイッチ1
1がONされると切替装置(RY2)4の接点はaから
bへ切り替えられ(104)、電話機を回線からファク
シミリ装置へ接続する。これにより入力可能状態となる
(105)。このとき、ファクシミリ装置の直流供給回
路10から電話機に直流が供給される。最近の電話機は
回線からの直流の供給を受けて動作しているものも多い
ため、このような電話機でもその動作は可能状態にされ
る。よって回線からの直流の供給を受けて動作する電話
機がファクシミリ装置に接続された場合であっても問題
なく使用することができるので汎用性が広がり信頼性が
向上する。
【0018】ここで入力形式の例を図4に示す。入力は
電話機のダイヤル(テンキー)からの2回の押下により
行われる。図4は、横(第1番目の番号)と縦(第2番
目の番号)の交わる所を2桁の数字(記号)で表すもの
であり、例えば“ア”は「11」で,“A”は「16」
で表わされる。また、“END”は入力終了を示し「#
#」で表わされる。入力形式は予めROM16に書き込
まれている。
【0019】次に入力が“END”かどうかを判断し
(106)、“END”でなければ入力された数字をD
TMFレシーバ9で判別し、図4に従って対応する文字
や記号に変換して(107)、記憶部14へ格納する
(108)。そして、電話の呼び出しが検出されたか否
かを判断する(114)。これは登録設定時において、
電話機は回線から切り離されるため設定中の呼び出しに
対し、リンガーは鳴動しないからである。呼び出し検出
がないと、入力操作(105−106−107−108
−114−108−・・・)を“END”が入力される
まで繰り返し登録を行う。例えば、“RICOH”と登
録する場合には、図5に示すように「57」,「3
6」,「18」,「48」,「29」,「##」,と電
話機のダイヤル(テンキー)から入力することにより登
録される。
【0020】また、入力中に操作部13のコピースイッ
チ13bを押すことで(109)、登録された内容はプ
リントアウト(データ印字)される(110)。これに
より特に表示機能を持たないファクシミリ装置であって
も登録内容を確認することができるので誤入力が防止で
き信頼性が向上する。
【0021】ステップ106で、“END”が入力され
ると、入力が終了し(111)、その後スイッチ11が
OFFされると(112)、登録モードは解除される。
スイッチ11がOFFされると切替装置(RY2)4の
接点はbからaへ切り替えられ(113)、電話機をフ
ァクシミリ装置から回線へ接続する。
【0022】以上のような構成動作により、ファクシミ
リ装置に接続された電話機によりTTIを登録すること
ができる。よって、登録されたTTIを記憶部14から
読み出してファックス動作を行うことができるので発信
元が不明確となることはない。また、TTIの登録中は
ファックス動作を禁止しているので(ステップ101N
Oのときにファックス動作を行う)、登録途中のTTI
が使用されることはなく誤動作を妨げるため信頼性が向
上する。
【0023】また、ステップ114で電話の呼出検出が
あると、ブザー12を鳴動させ(115)、呼び出し中
であることをユーザーに知らせる。これにより、ユーザ
ーは呼び出しに対して対応が可能になる。ブザー12を
鳴動後、スイッチ11がOFFされると(116)、切
替装置(RY2)4の接点はbからaへ切り替えられ
(117)、電話機をファクシミリ装置から回線へ接続
する。そして、ブザー12の鳴動を停止させる(11
8)。
【0024】
【発明の効果】以上の通り本発明によれば、操作部に入
力機能を持たないファクシミリ装置であっても容易に発
信元の名称等(TTI)を登録しうる。
【0025】よって、データ送信時に記憶手段(14)に登
録された文字・数字を読み出して送信データと同時に送
信すれば、送信した原稿が相手に届いたときに相手先の
受信コピーに発信元の名前等を記した文字や数字が自動
的に印字される。
【0026】切替手段(4)を介して電話機(TEL)を受信手
段(9)に接続しているときに電話の 呼出検出があると、
制御手段(19)が報知手段(12)で呼び出し中であることを
ユーザーに知らせる。これにより、ユーザーは呼び出し
に対して対応が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例の構成概要を示すブロック図
である。
【図2】 本発明の実施例の外観を示す平面図である。
【図3】 図1に示すCPU15の処理動作の一部を示
すフローチャートである。
【図4】 図2に示す受話機により押下される番号に対
応する入力形式の一例を示す模式図である。
【図5】 図1に示すメモリ14に記憶される文字の一
例を示す模式図である。
【符号の説明】
1:回線接続端子 2:電話機接続端子 3:切替装置(RY1) 4:切替装置(RY2) 5:モデム 6:インターフェイス部 7:呼出検出回路 8:各信号入出力部 9:DTMFレシーバ 10:直流供給回路 11:スイッチ 12:ブザー(BZ) 13:操作部 14:記憶部 15:RAM 16:ROM 17:読取部 18:記録部 19:CPU
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/32 - 1/34 H04M 11/00 - 11/10 H04M 1/57

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】データを送信/受信するデータ通信手段,
    情報を記憶する記憶手段,通信回線を電話機および前記
    データ通信手段に選択的に接続する選択接続手段、およ
    び、前記通信回線からの前記電話機の呼び出しを検出す
    る呼出検出手段を備えデータ通信手段により原稿の情報
    および前記記憶手段の情報を通信回線に送出するファク
    シミリ装置において、 登録指示スイッチ; 前記電話機のダイヤル押下により発信する信号を検出す
    る受信手段; 前記電話機を、前記選択接続手段から該受信手段に切替
    えて接続する切替手段; 報知手段;および、 前記登録指示スイッチがオフからオンに切り替わると前
    記切替手段で前記電話機を前記受信手段に切替えて接続
    し、受信手段が検出した前記ダイヤル押下による信号に
    対応する文字・数字を前記記憶手段に登録し、前記呼出
    検出手段の呼出検出に応答して呼び出しを検出したこと
    を前記報知手段でユーザーに知らせ、前記登録指示スイ
    ッチがオンからオフに切り替わると前記切替手段および
    前記選択接続手段で前記電話機を前記通信回線に接続し
    前記報知手段の報知を止める制御手段; を備えることを特徴とするファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】前記ファクシミリ装置は、受信情報をプリ
    ントアウトする記録部を含み;前記制御手段は、前記受
    信手段が受信した前記ダイヤル押下による信号に対応す
    る文字・数字を、前記記録部にてプリントアウトする;
    請求項1記載のファクシミリ装置。
  3. 【請求項3】前記記憶手段に登録した文字・数字は、発
    信元の名前等を表わすTTIであり;前記制御手段は、
    ファクシミリ送信において記憶手段に登録したTTIを
    付して送信を行う;請求項1記載のファクシミリ装置。
  4. 【請求項4】前記制御手段は、前記登録指示スイッチが
    オンのときはファックス動作を禁止する、請求項1記載
    のファクシミリ装置。
JP16866392A 1992-06-26 1992-06-26 ファクシミリ装置 Expired - Fee Related JP3399980B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16866392A JP3399980B2 (ja) 1992-06-26 1992-06-26 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16866392A JP3399980B2 (ja) 1992-06-26 1992-06-26 ファクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0614176A JPH0614176A (ja) 1994-01-21
JP3399980B2 true JP3399980B2 (ja) 2003-04-28

Family

ID=15872197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16866392A Expired - Fee Related JP3399980B2 (ja) 1992-06-26 1992-06-26 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3399980B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4093816B2 (ja) 2001-08-09 2008-06-04 株式会社リコー ファクシミリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0614176A (ja) 1994-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62260472A (ja) 通信端末装置
EP0372877B2 (en) Data communication apparatus
JP3399980B2 (ja) ファクシミリ装置
KR0174605B1 (ko) 상대방 전화번호 메모, 확인장치 및 방법
JP3533719B2 (ja) ファクシミリ装置
KR100452679B1 (ko) 음성우편기능을갖는팩시밀리에서화상정보수신통보방법
KR100334100B1 (ko) 특정 문서 수신시 이를 통보하는 방법
JP2913613B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2881048B2 (ja) ファクシミリ装置およびそのキャッチホン対応方法
JP2962909B2 (ja) ファクシミリ通信装置
JPH0662147A (ja) 通信システム
JPH0817425B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH10313354A (ja) 通信端末装置
JP2000151799A (ja) 通信装置
JPH0748794B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2000287051A (ja) 通信端末装置
JPH0530178A (ja) 通信装置
JPH0435349A (ja) ファクシミリ装置
JPH1198242A (ja) 通信機器
JPH07236020A (ja) ファクシミリ装置
JP2002314775A (ja) ファクシミリ装置
JPS63269660A (ja) 通信端末装置
JPH02209076A (ja) 画像通信装置
KR19990016141A (ko) 통화 요구에 따른 통화 피요구자 호출방법
JPH11331420A (ja) 通信端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees