JP3392429B2 - 複写機及びスキャナ・画像形成装置 - Google Patents

複写機及びスキャナ・画像形成装置

Info

Publication number
JP3392429B2
JP3392429B2 JP14594291A JP14594291A JP3392429B2 JP 3392429 B2 JP3392429 B2 JP 3392429B2 JP 14594291 A JP14594291 A JP 14594291A JP 14594291 A JP14594291 A JP 14594291A JP 3392429 B2 JP3392429 B2 JP 3392429B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanner
image forming
forming apparatus
paper
optical system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14594291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04368961A (ja
Inventor
寛 冨田
弘司 真野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP14594291A priority Critical patent/JP3392429B2/ja
Publication of JPH04368961A publication Critical patent/JPH04368961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3392429B2 publication Critical patent/JP3392429B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機及びスキャナ・
画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】まず、従来の複写機の構成を図3及び図
4に基づいて説明する。図4の正面図において、筐体3
0の上部にはスキャナ2が設けられ、このスキャナ2の
下部には露光装置4が設けられ、この露光装置4の下方
には画像形成装置3が設けられている。
【0003】前記スキャナ2は、コンタクトガラス5に
載置された原稿の画像を複数のミラー6により反射し、
レンズ7によりイメージセンサ8に結像する装置であ
る。
【0004】前記露光装置4は、イメージセンサ8の出
力に基づいてレーザー発光部(図示せず)からレーザー
光を発光させ、このレーザー光をモータ9に駆動される
回転多面鏡10により感光体11に走査する装置であ
る。
【0005】前記画像形成装置3は、帯電器12により
感光体11を帯電させ、感光体11の帯電部分に前記露
光装置4によって形成された静電潜像を現像器13によ
り現像し、その現像画像を転写器14により用紙に転写
し、さらに、用紙に転写された転写画像を定着ローラ1
5により定着する装置である。
【0006】さらに、前記筐体1の一側には給紙カセッ
ト16と排紙トレー17とが設けられ、給紙カセット1
6の先端から排紙トレー17に至る搬送路23には、給
紙カセット16内の用紙を引き出す給紙ローラ18と、
搬送ローラ19とが設けられている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の複写機は、スキ
ャナ2の光学系の走査方向と用紙の送り方向とは、正面
から見て横方向(矢印A方向)である。原稿からの反射
画像を感光体11に直接照射するアナログ方式の複写機
においては、この光学系の走査方向と用紙の送り方向と
の関係は崩せないものである。
【0008】図3の平面図において、最大限度の原稿2
0の短辺の長さをL1、原稿20の長辺の長さをL2とし
た場合、スキャナ2のミラー6等の光学系の長さは、最
低でもL1よりも長いL3の長さを必要とする。この場合
には、光学系の走査方向は原稿20の長手方向と一致す
る。これにより、スキャナ2の短辺は光学系の長さL3
よりも長いDSの長さを必要とし、長辺は原稿20の長
辺よりも長いWSの長さを必要とする。
【0009】一方、画像形成装置3の感光体11や帯電
器12や現像器13や転写器14や定着ローラ15等の
各プロセスユニットの長さは、用紙をその長手方向に送
る場合でも少なくとも用紙の短辺(原稿20の短辺L1
と等しい)以上の長さを必要とする。しかも、感光体1
1等の一端には回転系の駆動部21やこの駆動部21の
動作を制御する制御部22を配置する必要があるため、
画像形成装置3の幅はスキャナ2の短辺の長さDSより
も長いDPの長さを必要とする。なお、画像形成装置3
の用紙送り方向の長さは、用紙搬送経路によって短くす
ることができる。
【0010】したがって、複写機の筐体30の平面積
は、スキャナ2の長辺WSと画像形成装置3の幅DPとの
積と大きくなり、配置スペースの縮小に対する要望に応
えることができない。また、筐体30が横長の場合に
は、スキャナ2の原稿押え2a(図4参照)を筐体30
の奥側の長辺に沿う回動軸心をもって回動させることに
より回動半径を小さくすることができる。そして、原稿
押え2aを前方に向けて開放させるように筐体30を設
置することにより、原稿押え2aの操作性を向上させる
ことができるが、この場合には、用紙が筐体30の側方
から給紙されて側方に排出されるため、ジャム等におけ
る処理が行い難くなる問題がある。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の複写機の
発明は、原稿に沿って光学系を走査させるスキャナと
紙を搬送する搬送路と、この搬送路中に配置され前記
スキャナで読み取られた画像を前記搬送路を搬送される
前記用紙に記録する画像形成装置とを備え、前記光学系
の走査方向と前記搬送路の用紙搬送方向とが直交し、前
記画像形成装置が前記スキャナの投影面内下方に配置さ
れ、かつ、前記画像形成装置を構成する各プロセスユニ
ットの長手方向が前記光学系の走査方向と同じであるよ
うにした。請求項2記載の発明は、請求項1記載の複写
機において、前記画像形成装置には、前記複写機の前方
から用紙を供給するようにした。 請求項3記載の発明
は、請求項2記載の複写機において、前記複写機の前縁
近傍の上部に操作パネルを配置した。 請求項4記載の発
明は、請求項1、2又は3記載の複写機において、前記
スキャナの原稿押えは、前記複写機の上部後縁に回動自
在に取り付けられている。 請求項5記載のスキャナ・画
像形成装置の発明は、原稿に沿って光学系を走査させる
スキャナと、用紙を搬送する搬送路と、この搬送路中に
配置されて前記搬送路を搬送される前記用紙に記録する
画像形成装置とを備え、前記光学系の走査方向と前記搬
送路の用紙搬送方向とが直交し、前記画像形成装置が前
記スキャナの投影面内下方に配置され、かつ、前記光学
系の走査方向と前記搬送路の搬送用紙幅方向とが同じ方
向であるようにした。 請求項6記載の発明は、請求項5
記載のスキャナ・画像形成装置において、前記画像形成
装置には、前記スキャナ・画像形成装置の前方から用紙
を供給するようにした。 請求項7記載の発明は、請求項
6記載のスキャナ・画像形成装置において、前記スキャ
ナ・画像形成装置の前縁近傍の上部に操作パネルを配置
した。 請求項8記載の発明は、請求項5、6又は7記載
のスキャナ・画像形成装置において、前記スキャナの原
稿押えは、前記スキャナ・画像形成装置の上部後縁に回
動自在に取り付けられている。
【0012】
【作用】スキャナの面積は最大の原稿の大きさに比例し
て決定されるが、原稿の長手方向と用紙の長手方向とを
直交させることができるため、スキャナの長手方向の寸
法内に画像形成装置の幅を納めることができる。これに
より、スキャナの最小必要限度の面積以内に筐体を小型
化することができる。また、スキャナの長辺が前後方向
になるように筐体を横長方向に設置することにより、原
稿押えの後縁を筐体の後縁に回動自在に取り付けてこの
原稿押えを小さな回動半径をもって手前から開放する操
作性の良い使用形態を選択することができ、しかも、筐
体を横長方向に設置しても筐体の前方から用紙を供給す
ることができるため、給紙及びジャム処理等の操作性を
も同時に満足させることができる。
【0013】
【実施例】本発明の一実施例を図1及び図2に基づいて
説明する。図3及び図4において説明した部分と同一部
分は同一符号を用い説明も省略する。図1は平面図、図
2は側面図である。図2に示すように、筐体1には、上
部から下部に向けてスキャナ2と露光装置4と画像形成
装置3とが設けられている。スキャナ2と露光装置4と
画像形成装置3との構成は図3及び図4に示したものと
同様であるが、用紙をその長手方向に沿って搬送する搬
送路23の用紙送り方向Bはスキャナ2の光学系の走査
方向Aに対して直交するように設けられている。これに
伴い、画像形成装置3は感光体11等の各プロセスユニ
ットの長手方向が用紙の送り方向Bに対して直交するよ
うに配置されている。
【0014】図1の平面図において、最大限度の原稿2
0の短辺の長さをL1、原稿20の長辺の長さをL2とし
た場合、スキャナ2のミラー6等の光学系の長さは、最
低でもL1よりも長いL3の長さを必要とする。この場合
には、光学系の走査方向は原稿20の長手方向と一致す
る。これにより、スキャナ2の短辺は光学系の長さL3
よりも長いDSの長さに定められ、長辺は原稿20の長
辺よりも長いWSの長さに定められている。
【0015】このような構成において、スキャナ2の面
積は最大の原稿20の大きさに比例して決定されるが、
原稿20の長手方向と用紙の長手方向とを直交させるこ
とができるため、スキャナ2の長手方向の寸法WS内に
画像形成装置3の幅を納めることができる。これによ
り、スキャナ2の最小必要限度の面積WS×DS以内に筐
体1を小型化することができる。また、スキャナ2の長
辺WSが前後方向になるように筐体1を横長方向に設置
することにより、原稿押え2aの後縁を筐体1の後縁に
回動自在に取り付けてこの原稿押え2aを小さな回動半
径をもって手前から開放する操作性の良い使用形態を選
択することができる。しかも、筐体1を横長方向に設置
しても、矢印Bに示すように筐体1の前方から用紙を供
給することができるため、給紙及びジャム処理等の操作
性をも同時に満足させることができる。この場合に、図
1に示すように、給紙方向となる筐体1の前縁近傍の上
部に操作パネル24を配置することにより、操作パネル
24の操作性をも向上させることができる。
【0016】
【発明の効果】本発明は、原稿に沿って光学系を走査さ
せるスキャナと、用紙を搬送する搬送路と、この搬送路
中に配置され前記スキャナで読み取られた画像を前記搬
送路を搬送される前記用紙に記録する画像形成装置とを
備え、前記光学系の走査方向と前記搬送路の用紙搬送方
向とが直交し、前記画像形成装置が前記スキャナの投影
面内下方に配置され、かつ、前記画像形成装置を構成す
る各プロセスユニットの長手方向が前記光学系の走査方
向と同じであるようにしたので、スキャナの面積は最大
の原稿の大きさに比例して決定されるが、原稿の長手方
向と用紙の長手方向とを直交させることができるため、
スキャナの長手方向の寸法内に画像形成装置の幅を納め
ることができ、これにより、スキャナの最小必要限度の
面積内に筐体を小型化することができ、また、スキャナ
の長辺が前後方向になるように筐体を横長方向に設置す
ることにより、原稿押えの後縁を筐体の後縁に回動自在
に取り付けてこの原稿押えを小さな回動半径をもって手
前から開放する操作性の良い使用形態を選択することが
でき、しかも、筐体を横長方向に設置しても筐体の前方
から用紙を供給することができるため、給紙及びジャム
処理等の操作性をも同時に満足させることができる等の
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す平面図である。
【図2】その側面図である。
【図3】従来例を示す平面図である。
【図4】その正面図である。
【符号の説明】
1 筐体 2 スキャナ 3 画像形成装置 20 原稿 23 搬送路24 操作パネル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−297567(JP,A) 特開 昭61−113355(JP,A) 特開 昭61−99168(JP,A) 実開 平2−51360(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 15/00 510 - 534 H04N 1/04 107 B H04N 1/00 D

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿に沿って光学系を走査させるスキャ
    ナと、用紙を搬送する搬送路と、この搬送路中に配置さ
    れ前記スキャナで読み取られた画像を前記搬送路を搬送
    される前記用紙に記録する画像形成装置とを備え、前記
    光学系の走査方向と前記搬送路の用紙搬送方向とが直交
    し、前記画像形成装置が前記スキャナの投影面内下方に
    配置され、かつ、前記画像形成装置を構成する各プロセ
    スユニットの長手方向が前記光学系の走査方向と同じで
    あることを特徴とする複写機。
  2. 【請求項2】 前記画像形成装置には、前記複写機の前
    方から用紙を供給するようにしたことを特徴とする請求
    項1記載の複写機。
  3. 【請求項3】 前記複写機の前縁近傍の上部に操作パネ
    ルを配置したことを特徴とする請求項2記載の複写機。
  4. 【請求項4】 前記スキャナの原稿押えは、前記複写機
    の上部後縁に回動自在に取り付けられていることを特徴
    とする請求項1、2又は3記載の複写機。
  5. 【請求項5】 原稿に沿って光学系を走査させるスキャ
    ナと、用紙を搬送する搬送路と、この搬送路中に配置さ
    れて前記搬送路を搬送される前記用紙に記録する画像形
    成装置とを備え、前記光学系の走査方向と前記搬送路の
    用紙搬送方向とが直交し、前記画像形成装置が前記スキ
    ャナの投影面内下方に配置され、かつ、前記光学系の走
    査方向と前記搬送路の搬送用紙幅方向とが同じ方向であ
    ることを特徴とするスキャナ・画像形成装置。
  6. 【請求項6】 前記画像形成装置には、前記スキャナ・
    画像形成装置の前方から用紙を供給するようにしたこと
    を特徴とする請求項5記載のスキャナ・画像形成装置。
  7. 【請求項7】 前記スキャナ・画像形成装置の前縁近傍
    の上部に操作パネルを配置したことを特徴とする請求項
    6記載のスキャナ・画像形成装置。
  8. 【請求項8】 前記スキャナの原稿押えは、前記スキャ
    ナ・画像形成装置の上部後縁に回動自在に取り付けられ
    ていることを特徴とする請求項5、6又は7記載のスキ
    ャナ・画像形成装置。
JP14594291A 1991-06-18 1991-06-18 複写機及びスキャナ・画像形成装置 Expired - Lifetime JP3392429B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14594291A JP3392429B2 (ja) 1991-06-18 1991-06-18 複写機及びスキャナ・画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14594291A JP3392429B2 (ja) 1991-06-18 1991-06-18 複写機及びスキャナ・画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04368961A JPH04368961A (ja) 1992-12-21
JP3392429B2 true JP3392429B2 (ja) 2003-03-31

Family

ID=15396614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14594291A Expired - Lifetime JP3392429B2 (ja) 1991-06-18 1991-06-18 複写機及びスキャナ・画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3392429B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7710616B2 (en) 2006-05-23 2010-05-04 Fuji Xerox Co., Ltd. Image formation device and support body

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013011698A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7710616B2 (en) 2006-05-23 2010-05-04 Fuji Xerox Co., Ltd. Image formation device and support body
US7952773B2 (en) 2006-05-23 2011-05-31 Fuji Xerox Co., Ltd. Image formation device and support body

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04368961A (ja) 1992-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0817459B1 (en) Electrophotographic image-forming apparatus with detachably mounted document-reading unit
JP4577202B2 (ja) 読取機能付き画像形成装置
JP2851303B2 (ja) プリンター装置
JP2002284392A (ja) 用紙搬送装置
JPH09304986A (ja) 画像読取り等複合装置
JPH02305057A (ja) プリンター装置
US6665047B1 (en) Image forming apparatus
JP3214909B2 (ja) 画像形成装置
JP3392429B2 (ja) 複写機及びスキャナ・画像形成装置
US6424365B1 (en) Image forming apparatus and method of controlling apparatus
JP3526969B2 (ja) 画像形成装置
JP2007230670A (ja) 用紙自動供給装置、画像読取装置
JP3425007B2 (ja) 画像形成装置
JP7455672B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JPH0822705B2 (ja) 画像生成装置
JP2000092275A (ja) 画像形成装置
JP3301899B2 (ja) 画像複写装置
JP3683666B2 (ja) 光走査装置および画像形成装置
JP2000194234A (ja) 複写装置
JPH0965029A (ja) 画像処理装置
JP2954793B2 (ja) 原稿読取装置
JP3523707B2 (ja) 画像形成装置およびその駆動方法
JP3174584B2 (ja) 画像入出力装置
JP2003101703A (ja) 画像形成装置
JPH08286450A (ja) 画像読取り等複合装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100124

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110124

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120124

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120124

Year of fee payment: 9