JP3390389B2 - 共振タグ - Google Patents

共振タグ

Info

Publication number
JP3390389B2
JP3390389B2 JP34827099A JP34827099A JP3390389B2 JP 3390389 B2 JP3390389 B2 JP 3390389B2 JP 34827099 A JP34827099 A JP 34827099A JP 34827099 A JP34827099 A JP 34827099A JP 3390389 B2 JP3390389 B2 JP 3390389B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tag
resonance
coil
tag according
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34827099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001167366A (ja
Inventor
英明 今市
松本  剛
ゲーリー,トーマス,マゾーキー
アンソニー,フランク,ピッコリ
Original Assignee
チェックポイント・マニュファクチュアリング・ジャパン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by チェックポイント・マニュファクチュアリング・ジャパン株式会社 filed Critical チェックポイント・マニュファクチュアリング・ジャパン株式会社
Priority to JP34827099A priority Critical patent/JP3390389B2/ja
Priority to AU69627/00A priority patent/AU738346B2/en
Priority to ARP000106087A priority patent/AR030538A1/es
Priority to DE60009643T priority patent/DE60009643T2/de
Priority to PT00310894T priority patent/PT1107205E/pt
Priority to US09/732,312 priority patent/US6313747B2/en
Priority to ES00310894T priority patent/ES2218074T3/es
Priority to EP00310894A priority patent/EP1107205B1/en
Publication of JP2001167366A publication Critical patent/JP2001167366A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3390389B2 publication Critical patent/JP3390389B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2405Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting characterised by the tag technology used
    • G08B13/2414Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting characterised by the tag technology used using inductive tags
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2405Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting characterised by the tag technology used
    • G08B13/2414Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting characterised by the tag technology used using inductive tags
    • G08B13/2417Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting characterised by the tag technology used using inductive tags having a radio frequency identification chip
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2428Tag details
    • G08B13/2434Tag housing and attachment details
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2428Tag details
    • G08B13/2437Tag layered structure, processes for making layered tags
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2428Tag details
    • G08B13/2437Tag layered structure, processes for making layered tags
    • G08B13/2442Tag materials and material properties thereof, e.g. magnetic material details
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/43Electric condenser making
    • Y10T29/435Solid dielectric type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は盗難防止等に用いる
共振タグに関する。さらに詳しくは、サイズが小さいた
めに小型商品への添付が可能な共振タグに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、小売店や図書館等においては
盗難防止用のためにラジオ波に共振するタグと発信及び
受信アンテナを組み合わせた監視システムが用いられて
いる。共振タグは絶縁フィルムの片面に導電性金属箔で
コイルとプレートが形成され他面にプレートが形成され
たもので、全体としてLC回路を構成し、特定の周波数
のラジオ波に共振する。このタグが添付された物品がチ
ェックを受けずに監視領域を通過すると、発信アンテナ
から発信されるラジオ波に共振し、受信アンテナがこれ
を検知して、警報を発する。共振周波数としては、種々
のノイズ周波数から区別しやすい等の理由で、5〜15
MHzが採用されるのが通常である。
【0003】従来の共振タグのサイズは最小でも32m
m×35mmの長方形でかなり大きく、口紅等の小物化
粧品、宝石等には添付が難しかった。その理由は、5〜
15MHzに共振し、十分なゲインを有し、市場から所
望されるサイズの回路が形成できなかったことである。
【0004】一方、EP0142380A2には両面に回路を形成
した共振タグが開示されている。このタグは誘電フィル
ムの両面に、ほぼ同一のパターンが同一方向から見たと
きに逆廻りにほとんど重なって形成されたものである。
このように両面に回路が形成されると、コイルの数が2
倍になるだけでなく、コイルの表裏重なった部分がキャ
パシタンスを構成するので、別途キャパシタンスの部分
を形成する必要がない。しかしながら、この共振タグに
おいてもそのサイズは一定以下にはならない。即ち、単
に両面に回路を形成しただけでは、十分な特性をもった
小型の共振タグが得られない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ラジ
オ波を利用した盗難防止等のための検知システムに使用
される小型の共振タグ、特にそのサイズが25mm×2
8mm以下、さらには23mm×26mm以下の正方形
を含む長方形の共振タグを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は共振タグの小
型化に関して鋭意検討した。その結果、両面に回路を形
成した場合、特に絶縁フィルムの厚さとコイル状回路の
中央の開口部の割合が共振タグの特性に大きな影響を与
えることを見出し、本発明を完成した。
【0007】即ち、本発明は、厚さが10〜30μmの
絶縁性薄膜の両面に、中央部を残して、コイル状の金属
箔の回路が導通して形成され、両コイルは同一方向から
見たときに互いに逆廻りに形成され、かつ薄膜に対して
垂直方向から見たときに、最外周を除いてコイルの巻方
向が逆であるために重なることができない部分以外はほ
ぼ重なり合ってキャパシタンスを形成することによりL
C回路を構成し、該両回路の対応する部分の巾は最外周
を除いてほぼ等しく、両面のコイルの最内周によって囲
まれていて薄膜のいずれの側にも金属箔を有しない部分
の片面面積がタグ全体の片面面積の16%以上であり、
両面の回路が重なっている部分の一部において、絶縁性
皮膜の厚さが他の部分よりも薄い薄肉部が形成されてお
り、予め定められた周波数のラジオ波に共振し、かつ所
定以上の電圧を印加したとき前記薄肉部で絶縁破壊が起
きることにより、前記ラジオ波に共振しないようにする
ことができ、その面積が700mm以下の共振タグ、
及びラジオ波を発信及び受信する一対のアンテナと該共
振タグよりなる物品の検出装置である。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に本発明を詳細に説明する。
本発明の共振タグの最も大きな特徴はその大きさであ
る。従来は前述のように32mm×35mm(1120
mm)が最も小型であった。本発明においては、これ
よりも小さい700mm以下の共振タグが提供可能で
ある。好ましくは、外形が正方形を含む長方形で、25
mm×28mm以下の共振タグ、さらには23mm×2
6mm以下の共振タグの提供も可能である。
【0009】本発明の共振タグは厚さが約10〜30μ
m、好ましくは15〜20μmの絶縁性皮膜の両面に形
成される。絶縁性皮膜としては、例えばポリエチレン、
ポリプロピレン、アイオノマー等のポリオレフィン、ポ
リスチレン、ポリエステル、エチレン・メタクリル酸共
重合体等が用いられる。誘電率、誘電体損失、加工性の
関係からポリエチレンが好ましい。
【0010】回路には導電性に優れた金属、例えば銅箔
やアルミニウム箔が用いられる。経済性等の点からアル
ミニウム箔が好ましい。金属箔の厚さはタグの性能、加
工性、経済性等の点から30〜80μmが好ましく、さ
らに好ましくは50〜60μmである。
【0011】本発明の共振タグは、中央部を残してコイ
ル状の回路が両面に形成されている。図1〜3は回路パ
ターンの一例で、図2、3は表側及び裏側の面に形成さ
れたパターンであり、図1はこのようなパターンが両面
に形成されたタグを表側から視た図である。図1〜3お
いて、コイルは直線部分11と該直線部分同士を結合す
る湾曲部分12とからなり、最外周には三角形のプレー
ト部分13が1つ形成され、内端部には長方形のプレー
ト部分14が形成されている。図1の黒く塗りつぶした
部分は表側の非回路部分から絶縁皮膜をとおして反対側
の回路が見えている部分15であり、16は表側の回路
に裏側の非回路部分が隠れている部分である。コイルの
巻数は2〜12ターン、好ましくは5〜10ターンであ
る。
【0012】両面の回路は、各々の回路の端部付近、例
えば長方形のプレート部分14において導通している。
両回路の巻方向は、電磁界における誘導電流が表裏で打
ち消さないようにタグに対して同一方向から見たときに
逆でなければならない。そして、両回路は垂直方向から
見たときに、最外周を除いてコイルの巻方向が逆である
ために重なることができない部分以外はほぼ重なり合っ
てキャパシタンスを構成し、全体としてLC回路を形成
する。即ち、コイルの巻方向が逆であると巻径が変化す
る箇所等においてはどうしても両側のパターンが重なり
合わない部分15、16が生じるので、それ以外の部分
においてできる限り両者が重なり合うように形成する。
そうすることにより、キャパシタンスを大きくすること
ができ、タグが小型化する。
【0013】両コイル状回路の中央部には回路が形成さ
れていない。従って、タブの中央部には図1に示すよう
に表裏両面のコイルの最内周によって囲まれたいずれの
側にも金属箔を有しない閉じた平面部分21が存在す
る。以下、この部分を開口部と称する。該開口部がタグ
の片面において片面全体に対して占める割合(以下、開
口率と称する)は16%以上でなければならない。16
%未満では、700mm 以下の共振タグにおいては十
分な性能が得られない。開口率は、好ましくは16〜5
0%、更に好ましくは19〜50%である。
【0014】本発明においては、両面の回路の大部分は
重なり合っており、両回路の対応する部分の巾は最外周
を除いてほぼ等しい。しかし、コイルの最外周の一部や
巻方向が逆であるためにどうしても重なることができな
い部分及びパターンを形成するときの位置合わせのずれ
等により、重なり合わない部分が存在する。而して、両
面の回路が重なり合った部分の表裏両面の面積は両方の
回路面積に対して72%以上であることが好ましい。そ
して、最外周を除いて両面の回路パターンが重なってい
る部分においては、薄膜に対して垂直方向から見たとき
のパターンの平均ずれは0.15mm以下であることが
好ましい。図4はタグの断面を模式的に表した図であ
り、1は金属箔回路、2は絶縁フィルムである。パター
ンのずれとは図4に示すbであり、平均ずれとは縦方向
のずれと横方向のずれの算術平均である。従来は、パタ
ーンの平均ずれは0.10mmまでしか許容されず、こ
れを越えると十分なシグナル強度が得られなかった。本
発明においては開口率を前記のようにすることにより、
0.15mmでも十分なシグナル強度が得られ、パター
ン精度の許容性の幅が広がった。
【0015】また、表裏のコイル状回路の線間隔は40
0μm以下であることが好ましい。ここで、表裏のコイ
ル状回路の線間隔とは図4のaであり、片側の回路の線
間隔ではない。400μmより線間隔が大きいと700
mm以下の共振タグにおいては十分な性能が得られ
ず、特に23mm×26mm以下の長方形の共振タグに
おいては十分な性能が得られない。好ましくは150〜
250μmである。
【0016】両面の回路が重なっている部分の一部にお
いては、絶縁皮膜の厚さが他の部分よりも薄い薄肉部が
形成され、電圧を印加したときに絶縁破壊が起こるよう
になっている。例えば、図5に示すように、回路の一部
である三角形のプレート部分の一カ所に凹部4を設け
る。凹部4の周囲は多少盛り上がっていてもよい。この
薄肉部に、商品購入後に所定電圧を印加することにより
絶縁破壊をおこし、所定の周波数のラジオ波に共振しな
いようにする。好ましくは、薄肉部に微細な貫通孔5を
設けることにより、絶縁破壊が容易に且つ確実になる。
【0017】本発明の共振タグは予め定められた所望の
周波数のラジオ波に共振するようにLC回路を形成す
る。そのためには前記の絶縁性薄膜の厚さ、開口部の占
める割合、コイルの巻数、回路巾、両面の回路の重なる
程度を前記の範囲内で適宜定める。共振周波数として
は、EAS(Electric Article Surveillance、電子式
商品検知)においては8.2MHz、RFID(Radio
Frequency Identification、電波式商品自動認識)にお
いては13.56MHzが最も多く用いられる。また、
タグを添付する物品自体が固有のキャパシタンスを有す
るときは、物品とタグとの相互作用により、予め定めら
れた共振周波数になるようにタグの周波数特性を定め
る。このような物品としては食肉等が例示できる。
【0018】次に、本発明の共振タグの製造法の一例を
以下に説明する。本発明の共振タグはエッチングプロセ
スによって製造することができる。先ず、絶縁フィルム
の両側にアルミニウム箔等の導電性金属箔を積層した積
層フィルムの両金属箔に、エッチングレジストで所望の
パターンを描く。エッチングレジストの印刷はスクリー
ン印刷、凸版輪転印刷、フレキソ印刷、オフセット印
刷、写真印刷、グラビア印刷等の印刷方式が採用でき
る。これを、エッチングして、両面に金属箔回路を形成
する。ついで、冷間圧接、高周波、超音波等による溶着
等公知の方法により両面の回路を導通させる。
【0019】ついで、回路の一部、例えば三角形のプレ
ート部分に薄肉部を形成する。好ましくは、当該部分に
微細な貫通孔を形成する。薄肉部を形成するプロセスは
特開平9−91552号に開示されている。例えば当該
部分を所定の温度と圧力で加熱加圧する。このとき温度
と圧力を適宜定めることにより、当該部分の絶縁膜にお
いて結晶構造の破壊が生じ、貫通孔が形成される。
【0020】本発明の共振タグは小型であるにもかかわ
らず、共振時のピークの振幅が7.6dB以上(GST
0.14ボルト以上)であり、非常に大きく、信号の強
さが大きいという特徴がある。また、本発明の共振タグ
は小型であるにもかかわらず予め定められた共振周波数
のラジオ波にのみ共振し、それ以外のノイズにはほとん
ど共振しない、ある一定の電圧を引加することにより定
められた共振周波数を持たなくなる所謂消去タイプであ
る、パターンのずれに対して性能低下が少ない、金属箔
の厚さを薄くできる、という特徴を有する。
【0021】本発明の共振タグは、物品に貼付して用い
られる。絶縁破壊処理を行っていない共振タグが添付さ
れた物品が、店等の出口に備え付けられた所定の周波数
のラジオ波を発振及び受信する1対のアンテナの間を通
過すると、発信部より発信されたラジオ波に共振したラ
ジオ波を受信部が検知し、アラームを発する。ラジオ波
の発信と受信は左右の異なるアンテナで行ってもよく、
同一のアンテナで行ってもよい。発信と受信を異なるア
ンテナで行う場合は、物体が発信アンテナからより離れ
た場所、即ち受信アンテナよりを通過する場合感度が低
下することがある。受信と発信を同一の1対のアンテナ
で行う場合は、左右発信部からの距離は最大でアンテナ
間の距離の半分になるので、より感度が優れている。こ
の場合発信と受信は同一のアンテナで極めて短いサイク
ルで交互に行われる。
【0022】
【実施例】以下に本発明を実施例で説明する。なお、共
振タグの振幅の大きさの評価方法は以下のとおりであ
る。発信器及び受信機からなる測定用コイル(ヘルムホ
ルツコイル)のなかに、コイルからはみ出さないように
タグをセットし、タグの信号の強さを振幅としてネット
ワークアナライザー又はスペクトラムアナライザーを使
用して測定し、図6に示すようなスペクトルを得る。振
幅の大きさはI1−I2(dB)またはGSTで表す。G
STは受信機側の受ける信号の強さを、マルチメーター
を利用して電圧値(ボルト)に換算した値である。
【0023】実施例1 20μmのポリエチレンフィルムの両面に50μmのア
ルミニウム箔を貼った積層フィルムの両面に、図2及び
図3に示すパターンのエッチングレジストをスクリーン
印刷により印刷する。このとき表裏の回路のパターンが
できるだけ一致するように位置合わせを行う。塩化第二
鉄でエッチングを行い回路を形成する。ついで、回路の
内端部プレート部分の一部を両側から圧着することによ
りポリエチレンフィルムを部分的に破壊するとともに、
両側のアルミニウム箔を噛み合わせて、両回路を導通さ
せる。また、三角形のプレート部分を加熱加圧して凹部
を形成し、かつポリエチレンフィルムに微細な貫通孔を
形成する。最後に所定のサイズにカットし、23×26
mmの長方形のタグを得る。このタグの諸元及び性能を
表1に示す。
【0024】比較例1 20μmのポリエチレンフィルムの両面に50μmのア
ルミニウム箔を貼った積層フィルムの両面に、図8、9
に示すパターンのエッチングレジストをスクリーン印刷
により印刷する。できあがったパターンを表側から視た
のが図7である。以下、実施例1と同様にして23×2
6mmの長方形の共振タグを得る。このタグの諸元及び
性能を表1に示す。
【0025】
【表1】
【0026】実用的な振幅の大きさは7.6dB以上で
あり、実施例1のタグは8.1dBで十分に実用性があ
ることが分かる。これに対して比較例1のタグは6.3
dBで監視用タグとしては不十分である。
【0027】実施例2 位置合わせを厳密に行わない以外は、実施例1と同様に
して23×26mmの長方形の多数のタグを製造し、パ
ターンの重なりのずれとGSTを測定し、結果を図10
に示す。GSTで表した場合、実用的には0.14ボル
ト以上が好ましく、図10からパターンのずれは平均で
0.15mm以下で十分な性能が得られることが分か
る。
【0028】実施例3〜4、比較例1 実施例1と類似のパターンで、23×26mmの長方形
のタグで諸元を変えたものを作成し、実施例1と同様に
性能を測定する。結果を表2に示す。表2より開口率が
16%以上のものが性能が優れていることが分かる。
【0029】
【表2】
【0030】
【発明の効果】本発明の共振タグは、従来のものに比べ
て小型であるにもかかわらず、ラジオ波に共振したとき
の振幅が大きく、感度が優れている。従って、種々の物
品に添付しやすく、特に化粧品、宝石等り小型商品の監
視用タグとして好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の共振タグを一方の面から視た図であ
る。
【図2】図1のタグの一方の面の回路パターンを表した
図である。
【図3】図1のタグの他方の面の回路パターンを表した
図である。
【図4】本発明の共振タグの断面を模式的に表した図で
ある。
【図5】本発明の共振タグにおいて絶縁破壊を起こさせ
る部分を表した図である。
【図6】ネットワークアナライザー又はスペクトラムア
ナライザーを使用して共振タグの特性を測定して得たス
ペクトルである。
【図7】本発明に属さない共振タグの例を一方の面から
視た図である。
【図8】図7のタグの一方の面の回路パターンを表した
図である。
【図9】図7のタグの他方の面の回路パターンを表した
図である。
【図10】パターンの重なりのずれとGSTの関係を表
した図である。
【符号の説明】
1 金属回路 2 絶縁フィルム 4 凹部 5 貫通孔 11 回路の直線部分 12 回路の湾曲部分 15、16 両パターンの重なり合わない部分 21 開口部
フロントページの続き (72)発明者 アンソニー,フランク,ピッコリ アメリカ合衆国 08106 ニュージャー ジー,アウドバン,パイン ストリート 415W (56)参考文献 特開 平7−192178(JP,A) 特開 平7−272135(JP,A) 特開 平8−138161(JP,A) 特開 平11−110509(JP,A) 米国特許5754110(US,A) 欧州特許出願公開142380(EP,A 2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G08B 13/00 - 15/02

Claims (21)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 厚さが10〜30μmの絶縁性薄膜の両
    面に、中央部を残して、コイル状の金属箔の回路が導通
    して形成され、両コイルは同一方向から見たときに互い
    に逆廻りに形成され、かつ薄膜に対して垂直方向から見
    たときに、最外周を除いてコイルの巻方向が逆であるた
    めに重なることができない部分以外はほぼ重なり合って
    キャパシタンスを形成することによりLC回路を構成
    し、該両回路の対応する部分の巾は最外周を除いてほぼ
    等しく、両面のコイルの最内周によって囲まれていて薄
    膜のいずれの側にも金属箔を有しない部分の片面面積が
    タグ全体の片面面積の16%以上であり、両面の回路が
    重なっている部分の一部において、絶縁性皮膜の厚さが
    他の部分よりも薄い薄肉部が形成されており、予め定め
    られた周波数のラジオ波に共振し、かつ所定以上の電圧
    を印加したとき前記薄肉部で絶縁破壊が起きることによ
    り、前記ラジオ波に共振しないようにすることができ、
    その面積が700mm以下の共振タグ。
  2. 【請求項2】 外形が25mm×28mm以下の大きさ
    の正方形を含む長方形である請求項1の共振タグ。
  3. 【請求項3】 両コイル状回路パターンの重なり合って
    いる部分の両面の面積が両面の全回路面積に対して72
    %以上である請求項1の共振タグ。
  4. 【請求項4】 両コイル状回路パターンの重なり部分の
    平均ずれは0.15mm以下である請求項1の共振タ
    グ。
  5. 【請求項5】 両コイル状回路パターンの線間は400
    μm以下である請求項1の共振タグ。
  6. 【請求項6】 両面のコイルの最内周によって囲まれて
    いて薄膜のいずれの側にも金属箔を有しない部分の片面
    面積がタグ全体の片面面積の16〜50%である請求項
    1の共振タグ。
  7. 【請求項7】 金属箔の厚さが30〜80μmである請
    求項1の共振タグ。
  8. 【請求項8】 薄肉部において、絶縁被膜の結晶構造が
    破壊されてなるとともに、貫通孔が形成されてなる請求
    項1の共振タグ。
  9. 【請求項9】 予め定められた共振周波数が5〜15M
    Hzである請求項1のタグ。
  10. 【請求項10】 予め定められた共振周波数が8.2M
    Hzである請求項9のタグ。
  11. 【請求項11】 予め定められた共振周波数が13.5
    6MHzである請求項9のタグ。
  12. 【請求項12】 物品に添付されたときに、物品固有の
    キャパンシタンスとの相互作用により予め定められた共
    振周波数に共振するように初期周波数が定められた請求
    項1の共振タグ。
  13. 【請求項13】 外形が23mm×26mm以下の請求
    項2の共振タグ。
  14. 【請求項14】 コイル状回路の巻数が2〜12ターン
    である請求項1の共振タグ。
  15. 【請求項15】 両回路はコイルの内側端部で導通して
    なる請求項1の共振タグ。
  16. 【請求項16】 両回路はその最外周の一部に三角形の
    プレート部分を有してなる請求項1の共振タグ。
  17. 【請求項17】 コイルの内側端部は長方形のプレート
    であって、該プレート部において表裏導通している請求
    項1の共振タグ。
  18. 【請求項18】 厚さが10〜30μmの絶縁性薄膜の
    両面に、直線部分と該直線部分同士を結合する湾曲部分
    と最外周の一部の三角形のプレート部分と内端部の長方
    形プレート部分とよりなる巻数が2〜12のコイル状の
    金属箔の回路が、中央部を残して、その内端部プレート
    部分において導通して形成され、両コイルは同一方向か
    ら見たときに互いに逆廻りに形成され、かつ薄膜に対し
    て垂直方向から見たときに、最外周を除いてコイルの巻
    方向が逆であるために重なることができない部分以外は
    重なり合ってキャパシタンスを形成することによりLC
    回路を構成し、該両回路の対応する部分の巾は最外周を
    除いてほぼ等しく、両面のコイルの最内周によって囲ま
    れていて薄膜のいずれの側にも金属箔を有しない部分の
    片面面積がタグ全体の片面面積の16〜50%であり、
    該重なり合っている部分の両面の面積が両面の全回路面
    積に対して72%以上であり、両コイル状回路パターン
    の重なり部分の平均ずれは0.15mm以下であり、両
    回路の線間は400μm以下であり、三角形のプレート
    部分における絶縁性皮膜の厚さが他の部分よりも薄い薄
    肉部が形成されており、予め定められた周波数のラジオ
    波に共振し、かつ所定以上の電圧を印加したとき前記薄
    肉部で絶縁破壊が起きることにより、前記ラジオ波に共
    振しないようにすることができ、その外形が25mm×
    28mm以下の正方形を含む長方形である共振タグ。
  19. 【請求項19】 ラジオ波を発信及び受信する一対のア
    ンテナと請求項1の共振タグよりなる物品の検出装置。
  20. 【請求項20】 ラジオ波の発信及び受信がそれぞれ異
    なるアンテナによってなされる請求項19の検出装置。
  21. 【請求項21】 ラジオ波の発信及び受信が同一のアン
    テナによってなされる請求項19の検出装置。
JP34827099A 1999-12-08 1999-12-08 共振タグ Expired - Fee Related JP3390389B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34827099A JP3390389B2 (ja) 1999-12-08 1999-12-08 共振タグ
AU69627/00A AU738346B2 (en) 1999-12-08 2000-10-31 Resonant tag
ARP000106087A AR030538A1 (es) 1999-12-08 2000-11-17 Elemento protector resonante y aparato para detectar productos
PT00310894T PT1107205E (pt) 1999-12-08 2000-12-07 Etiqueta ressonante
DE60009643T DE60009643T2 (de) 1999-12-08 2000-12-07 Resonanzetikett
US09/732,312 US6313747B2 (en) 1999-12-08 2000-12-07 Resonant tag
ES00310894T ES2218074T3 (es) 1999-12-08 2000-12-07 Marcadores resonantes.
EP00310894A EP1107205B1 (en) 1999-12-08 2000-12-07 Resonant tag

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34827099A JP3390389B2 (ja) 1999-12-08 1999-12-08 共振タグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001167366A JP2001167366A (ja) 2001-06-22
JP3390389B2 true JP3390389B2 (ja) 2003-03-24

Family

ID=18395913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34827099A Expired - Fee Related JP3390389B2 (ja) 1999-12-08 1999-12-08 共振タグ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6313747B2 (ja)
EP (1) EP1107205B1 (ja)
JP (1) JP3390389B2 (ja)
AR (1) AR030538A1 (ja)
AU (1) AU738346B2 (ja)
DE (1) DE60009643T2 (ja)
ES (1) ES2218074T3 (ja)
PT (1) PT1107205E (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6888509B2 (en) * 2000-03-21 2005-05-03 Mikoh Corporation Tamper indicating radio frequency identification label
EP1269412A1 (de) * 2000-03-28 2003-01-02 Lucatron AG Rfid-label mit einem element zur einstellung der resonanzfrequenz
WO2001097730A2 (en) * 2000-06-20 2001-12-27 Levin Bruce H Tracking surgical implements with integrated
USRE47599E1 (en) 2000-10-20 2019-09-10 Promega Corporation RF point of sale and delivery method and system using communication with remote computer and having features to read a large number of RF tags
US20020183882A1 (en) 2000-10-20 2002-12-05 Michael Dearing RF point of sale and delivery method and system using communication with remote computer and having features to read a large number of RF tags
EP1840854B1 (en) 2000-10-20 2011-04-06 Promega Corporation Radio frequency identification method and system of distributing products
US6861954B2 (en) * 2001-03-30 2005-03-01 Bruce H. Levin Tracking medical products with integrated circuits
US6835412B2 (en) * 2001-05-04 2004-12-28 Micrometal Technologies, Inc. Metalized dielectric substrates for EAS tags
US6606247B2 (en) * 2001-05-31 2003-08-12 Alien Technology Corporation Multi-feature-size electronic structures
US6693541B2 (en) * 2001-07-19 2004-02-17 3M Innovative Properties Co RFID tag with bridge circuit assembly and methods of use
US6988666B2 (en) * 2001-09-17 2006-01-24 Checkpoint Systems, Inc. Security tag and process for making same
US6680702B2 (en) * 2002-01-11 2004-01-20 Sca Packaging N.V. Radio frequency resonant tags with conducting patterns connected via a dielectric film
US7214569B2 (en) 2002-01-23 2007-05-08 Alien Technology Corporation Apparatus incorporating small-feature-size and large-feature-size components and method for making same
US7113131B2 (en) * 2002-05-02 2006-09-26 Micrometal Technologies, Inc. Metalized dielectric substrates for EAS tags
US7253735B2 (en) 2003-03-24 2007-08-07 Alien Technology Corporation RFID tags and processes for producing RFID tags
GB2402920A (en) * 2003-06-21 2004-12-22 Arjo Med Aktiebolag Ltd Sling attachment device
US7005986B2 (en) * 2003-08-19 2006-02-28 Kardios Corporation Remote temperature monitoring apparatus
JP2005280287A (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Tokai Aluminum Foil Co Ltd 共振ラベル用積層材の製造法
US7286053B1 (en) 2004-07-31 2007-10-23 Kovio, Inc. Electronic article surveillance (EAS) tag/device with coplanar and/or multiple coil circuits, an EAS tag/device with two or more memory bits, and methods for tuning the resonant frequency of an RLC EAS tag/device
ATE555460T1 (de) 2004-10-07 2012-05-15 West Pharm Serv Inc Verschluss für einen container, schutzkappe, und verfahren zu deren herstellung
US7551141B1 (en) 2004-11-08 2009-06-23 Alien Technology Corporation RFID strap capacitively coupled and method of making same
US7452748B1 (en) 2004-11-08 2008-11-18 Alien Technology Corporation Strap assembly comprising functional block deposited therein and method of making same
US7353598B2 (en) 2004-11-08 2008-04-08 Alien Technology Corporation Assembly comprising functional devices and method of making same
US7385284B2 (en) 2004-11-22 2008-06-10 Alien Technology Corporation Transponder incorporated into an electronic device
US7688206B2 (en) 2004-11-22 2010-03-30 Alien Technology Corporation Radio frequency identification (RFID) tag for an item having a conductive layer included or attached
GB0427761D0 (en) * 2004-12-20 2005-01-19 Kreit Darran Position encoder for a rotor
US7355516B2 (en) * 2004-12-23 2008-04-08 Checkpoint Systems, Inc. Method and apparatus for protecting culinary products
DE102005026127B4 (de) 2005-06-07 2007-02-08 Koenig & Bauer Ag Druckmaschine und ein Verfahren zur Herstellung eines Druckerzeugnisses
US7542301B1 (en) 2005-06-22 2009-06-02 Alien Technology Corporation Creating recessed regions in a substrate and assemblies having such recessed regions
JP4817732B2 (ja) * 2005-07-06 2011-11-16 チェックポイント・マニュファクチュアリング・ジャパン株式会社 共振タグ
EP1910872B1 (en) * 2005-07-28 2011-06-29 Tagsys SAS Rfid tag containing two tuned circuits
US20070031992A1 (en) * 2005-08-05 2007-02-08 Schatz Kenneth D Apparatuses and methods facilitating functional block deposition
US7321308B1 (en) 2005-09-01 2008-01-22 Display Technologies, Inc. Anti-theft holder
NL1030077C2 (nl) * 2005-09-30 2007-04-02 Nedap Nv Verbeterd resonantielabel met verdeelde capaciteit.
NL1030076C2 (nl) * 2005-09-30 2007-04-02 Nedap Nv Resonantielabel met verdeelde capaciteit met minimale ruimte tussen de windingen.
US8414962B2 (en) 2005-10-28 2013-04-09 The Penn State Research Foundation Microcontact printed thin film capacitors
US20070262866A1 (en) * 2005-11-14 2007-11-15 Ronald Eveland Multi-Dimensional Broadband Track and Trace Sensor Radio Frequency Identification Device
US20070115130A1 (en) * 2005-11-14 2007-05-24 Ronald Eveland Multi-dimensional, broadband track and trace sensor radio frequency identification device
US20070229264A1 (en) * 2005-11-14 2007-10-04 Ronald Eveland Software method and system for encapsulation of RFID data into a standardized globally routable format
US8786510B2 (en) * 2006-01-24 2014-07-22 Avery Dennison Corporation Radio frequency (RF) antenna containing element and methods of making the same
JP2007219575A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Checkpoint Manufacturing Japan Kk 共振タグ
US20080191883A1 (en) * 2007-02-12 2008-08-14 Checkpoint Systems, Inc. Resonant tag
US7710275B2 (en) 2007-03-16 2010-05-04 Promega Corporation RFID reader enclosure and man-o-war RFID reader system
US7839352B2 (en) 2007-08-29 2010-11-23 Checkpoint Systems, Inc. Wash destructible resonant tag
US8179203B2 (en) * 2008-10-09 2012-05-15 The United States Of America, As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Wireless electrical device using open-circuit elements having no electrical connections
DE102010015659A1 (de) 2010-04-20 2011-10-20 Giesecke & Devrient Gmbh Transferverfahren zur Herstellung von Leiterstrukturen mittels Nanotinten
US9231290B2 (en) 2010-06-14 2016-01-05 Avery Dennison Corporation Method for making short run radio frequency identification tags and labels
FI125720B (fi) 2011-05-19 2016-01-29 Tecnomar Oy Rullalta rullalle -massavalmistukseen soveltuva sähköisten siltojen valmistusmenetelmä
US20120319237A1 (en) * 2011-06-20 2012-12-20 International Business Machines Corporation Corner-rounded structures and methods of manufacture
US8692562B2 (en) 2011-08-01 2014-04-08 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Wireless open-circuit in-plane strain and displacement sensor requiring no electrical connections
KR101255953B1 (ko) * 2011-09-27 2013-04-23 삼성전기주식회사 적층형 공진 코일의 제조 방법
US9329153B2 (en) 2013-01-02 2016-05-03 United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Method of mapping anomalies in homogenous material
JP5831487B2 (ja) * 2013-03-29 2015-12-09 ソニー株式会社 非接触通信アンテナ、通信装置及び非接触通信アンテナの製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4369557A (en) * 1980-08-06 1983-01-25 Jan Vandebult Process for fabricating resonant tag circuit constructions
DK163151C (da) * 1983-11-16 1992-06-22 Minnesota Mining & Mfg Maerkeplade med lc resonanskredsloeb til anvendelse i elektronisk genstandsovervaagningssystem, fremgangsmaade til fremstilling af maerkeplader, samt elektronisk genstandsovervaagningssystem hvori maerkepladen anvendes.
US4583099A (en) * 1983-12-27 1986-04-15 Polyonics Corporation Resonant tag circuits useful in electronic security systems
US5695860A (en) * 1990-08-06 1997-12-09 Tokai Electronics Co., Ltd. Resonant tag and method of manufacturing the same
US5276431A (en) * 1992-04-29 1994-01-04 Checkpoint Systems, Inc. Security tag for use with article having inherent capacitance
US5442334A (en) * 1992-07-20 1995-08-15 Stoplift Corporation Security system having deactivatable security tag
NL9202067A (nl) * 1992-11-27 1994-06-16 Dutch A & A Trading Bv Detectielabel.
US5510769A (en) * 1993-08-18 1996-04-23 Checkpoint Systems, Inc. Multiple frequency tag
US5574431A (en) * 1995-08-29 1996-11-12 Checkpoint Systems, Inc. Deactivateable security tag
US5754110A (en) * 1996-03-07 1998-05-19 Checkpoint Systems, Inc. Security tag and manufacturing method
ES2147456T3 (es) * 1996-08-06 2000-09-01 Meto International Gmbh Elemento de seguridad para la proteccion electronica de articulos.
ATE191288T1 (de) * 1996-08-06 2000-04-15 Meto International Gmbh Resonanzschwingkreis für die elektronische artikelsicherung
US6133834A (en) * 1997-03-06 2000-10-17 Texas Instruments Deutschland, Gmbh Method of trimming film type antennas
US5841350A (en) * 1997-06-27 1998-11-24 Checkpoint Systems, Inc. Electronic security tag useful in electronic article indentification and surveillance system
US6094133A (en) * 1998-01-22 2000-07-25 Sensor Technos Co., Ltd. Method of displaying information by using an LC resonance tag
US6087940A (en) * 1998-07-28 2000-07-11 Novavision, Inc. Article surveillance device and method for forming
US6091607A (en) * 1998-12-10 2000-07-18 Checkpoint Systems, Inc. Resonant tag with a conductive composition closing an electrical circuit

Also Published As

Publication number Publication date
ES2218074T3 (es) 2004-11-16
US6313747B2 (en) 2001-11-06
JP2001167366A (ja) 2001-06-22
AR030538A1 (es) 2003-08-27
PT1107205E (pt) 2004-08-31
DE60009643D1 (de) 2004-05-13
AU6962700A (en) 2001-06-28
AU738346B2 (en) 2001-09-13
US20010003438A1 (en) 2001-06-14
EP1107205A2 (en) 2001-06-13
DE60009643T2 (de) 2005-04-14
EP1107205B1 (en) 2004-04-07
EP1107205A3 (en) 2002-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3390389B2 (ja) 共振タグ
US4583099A (en) Resonant tag circuits useful in electronic security systems
US5912622A (en) Anti-theft tag
EP0896706B1 (en) Resonant tag and method of manufacturing the same
KR100832919B1 (ko) 집적화된 하이브리드 전자식 물건 감시 마커
KR920004994Y1 (ko) 무선주파수에 의해 제작동화 가능한 표시기
KR19990029264A (ko) 도난방지용 택
WO2009032562A1 (en) Wash destructible resonant tag
JP3491670B2 (ja) 盗難防止用タグ及びその製造方法
JP3255221B2 (ja) 盗難防止用タグ
JPH11339142A (ja) 盗難防止用タグ
AU2007214496B2 (en) Resonant tag
CA2496202C (en) Deactivatable radio frequency security label
US20080191883A1 (en) Resonant tag
JP3255223B2 (ja) 盗難防止用タグ
JP4651042B2 (ja) セキュリティ用レゾナンスタグおよびセキュリティ用レゾナンスタグの製造方法
JPH10162261A (ja) 盗難を防止するためのタグ
JP3296657B2 (ja) 共鳴ラベル
CN1145911C (zh) 防盗侦测装置
JPH07272136A (ja) 共鳴ラベル
WO2000004520A1 (en) Battery-less transponder circuit
JP2001126158A (ja) 無線タグ
JPH08115478A (ja) 共鳴センサー
JPH0648090U (ja) センサータグ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130117

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130117

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees