JP3389008B2 - 扉の自然開放防止装置 - Google Patents

扉の自然開放防止装置

Info

Publication number
JP3389008B2
JP3389008B2 JP16840396A JP16840396A JP3389008B2 JP 3389008 B2 JP3389008 B2 JP 3389008B2 JP 16840396 A JP16840396 A JP 16840396A JP 16840396 A JP16840396 A JP 16840396A JP 3389008 B2 JP3389008 B2 JP 3389008B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
hook member
latch bolt
main body
hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16840396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09328944A (ja
Inventor
参郎 南
Original Assignee
大阪金具株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大阪金具株式会社 filed Critical 大阪金具株式会社
Priority to JP16840396A priority Critical patent/JP3389008B2/ja
Publication of JPH09328944A publication Critical patent/JPH09328944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3389008B2 publication Critical patent/JP3389008B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、本箱、食器棚、タ
ンス等の家具に観音開き式に取り付けた2枚の扉のいず
れか一方又は双方の把手を引いて操作しない限り、地震
や大きな振動等により扉の内側から大きな力が作用して
も扉は妄りに開かないようにした扉の自然開放防止装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、洋服タンス、食器棚、本箱、その
他の家具(本明細書において、「家具」という。)にお
いては、その開口部に2枚の扉を互いに対向して観音開
き式に配設し、この各扉に蝶番を取り付けて開閉可能に
取り付けているものがある。そして、この各扉の開閉を
簡易に、確実に行うため、扉に把手を、また扉が妄りに
開かないようにマグネット式、ばね式などの係止装置が
各扉に夫々取り付けられ、この係止装置による係止力以
上の外力を作用させたときにのみこの係止装置が外れて
扉が開くようにし、係止装置による係止力以上の力が作
用しない限り、扉が開かないようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このようなマグネット
式、ばね式などの係止装置であっても、家具が静止した
状態では係止装置の作用にて扉は妄りに開閉せず、その
目的を達成することができる。しかし、地震発生時や運
搬時等において、家具が大きく揺れたり転倒しかけたり
するようなとき、扉の揺れにより係止装置の係止力以上
の力が一方又は双方の扉に直接、若しくは内容物の移動
にてその内側等から作用すると、この力により係止装置
が簡単に外れて扉が開き、このため、扉が破損したり、
収納物品が飛び出し、破損することがある。また、この
ような係止装置は、ラッチボルトと別個に配設している
ので取り付け等に手数がかかるという問題点があった。
【0004】本発明は、扉に取り付けた把手を操作して
開放しない限り、地震や大きな振動等により、係止具の
係止力以上の力が扉に作用しても、家具の扉が妄りに開
放しないようにし、また観音開き式の扉のいずれか一方
の扉を把手を操作開することにより扉を容易に開閉でき
るようにした扉の自然開放防止装置を提供することを目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の扉の自然開放防止装置は、観音開き式にし
て家具本体に設けた両方の扉の表側に設けた把手に対向
する扉の裏側に係止具本体を互いに対向して配設した扉
の自然開放防止装置において、各係止具本体は、揺動可
能なフック部材と、引き操作することによりフック部材
を揺動操作する把手と、対向して配設した係止具本体の
フック部材と係合するフック片とをそれぞれ備え、扉が
閉じられた時、前記フック片がフック部材より扉側に位
置して両者 の先端が僅かの隙間をあけて対向するように
し、フック部材を揺動操作していない扉が開放されよう
としたとき、該フック部材と、これと対向して配設した
係止具本体のフック片とが係合するように構成したこと
を特徴とする。
【0006】上記の構成からなる本発明の扉の自然開放
防止装置においては、フック部材を揺動操作していない
扉が開放されようとしたとき、該フック部材と、これと
対向して配設した係止具本体のフック片とが係合し、地
震や大きな振動等により、大きな外力が扉に作用して
も、扉が妄りに開くことがなく、安全であるとともに、
いずれか一方の扉に設けた把手を引くだけで係止具本体
のフック部材が回動し、該フック部材が対向して配設し
た係止具本体のフック片と係合することがなく、扉を開
けることができる。
【0007】この場合、係止具本体を、フック部材を揺
動可能に取り付けたラッチボルトと、対向して配設した
係止具本体のラッチボルトと係合するラッチボルト当接
部とをそれぞれ備えるように構成することができる。
【0008】これにより、ラッチボルトを独立して取り
付ける必要がなく、取り付け作業を効率よく行うことが
できる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の扉の自然開放防止
装置の実施の形態を図面に基づいて説明する。図示の実
施例において、洋服タンス、食器棚、本箱、その他の家
具本体の開口部の側板に2枚の扉Dをそれぞれ蝶番を介
して開閉可能にして観音開き式に設ける。この扉の取付
方法は従来と同様であるため、その詳細説明は省略す
る。そして2枚の扉Dに、互いに対向する位置にそれぞ
れ係止具本体Aを設ける。
【0010】係止具本体Aは、対向する扉Dにそれぞれ
対向して配設し、一方の扉Dに取り付けた係止具本体A
と他方の扉Dに取り付けた係止具本体Aとが協働するこ
とにより、両扉Dの自然開放を防ぐもので、両係止具本
体Aは同じ構造のものを用いる。この係止具本体Aは、
図1以下に示すように、扉Dの表側に設けた把手Hに対
向する扉Dの裏側に取り付けるものである。
【0011】係止具本体Aは、本体ケース1と、この本
体ケース1の裏側に配設する裏板2との間に、揺動可能
に、かつ捻りばね5Sにより突出する方向に付勢された
フック部材5を備えたラッチボルト3を出没可能に嵌挿
し、かつ把手Hを引くことによりラッチボルト3の先端
に取り付けたフック部材5を揺動するフック部材操作機
構を配設して構成する。
【0012】本体ケース1は、図3〜図4に示すよう
に、長手中央部にコ字形のラッチボルト嵌挿溝11を形
成するとともに、このラッチボルト嵌挿溝11の両側に
は取付翼片13,14を形成し、一方の翼片13に取付
孔15を、他方の箱形をなす翼片14に把手取付ボルト
嵌挿溝16をそれぞれ形成し、翼片14の端部に突設す
るようにしてフック片12を一体に形成し、さらに、翼
片14の一部に対向して配設した係止具本体Aのラッチ
ボルト3が当接するラッチボルト当接部19を形成す
る。
【0013】裏板2は、図5に示すように、ラッチボル
ト嵌挿溝11の開口端部内に嵌合する蓋片23の両端部
に連接した翼片21,22を、図4に示すように、本体
ケースの裏面側に形成した溝17,17内に嵌合可能な
形状とし、一方の翼片21にはピン27を突設して、こ
のピン27を本体ケース1の翼片13に穿設したピン嵌
合孔18内に嵌合して位置合わせをして固定するもの
で、また、蓋片23の内面には窪み25を形成する。そ
して、本体ケース1に裏板2を嵌合したとき、ラッチボ
ルト嵌挿溝11を一端面にて開口した筒形とし、この中
にラッチボルト3を嵌挿する。
【0014】ラッチボルト3は、図6に示すように、先
端に三角形のラッチ頭片31を突設して扉Dを開閉する
際、相手側本体ケース1に形成したラッチボルト当接部
19と当接するようにし、内側面には深い窪み32と浅
い窪み33とを形成し、ラッチ頭片31の深い窪み32
内に軸孔34を、浅い窪み33内に軸孔35をそれぞれ
形成し、深い窪み32内にフック部材5を、浅い窪み3
3内にカムリンク7をそれぞれ嵌挿するようにする。こ
のラッチボルト3と対設して一体とする補助ラッチボル
ト4は、図7に示すように、板状で、外形状はラッチボ
ルト3と同じ形状をしており、先端にラッチ頭片41を
形成し、ラッチボルト3の軸孔34,35と同じ位置に
軸孔44,45を穿設するとともに、ラッチ頭片41と
反対側に内部に透孔42を穿設する。そして、ラッチボ
ルト3と補助ラッチボルト4とを互いに合わせて一体と
する前に、ラッチボルト3の窪み32内にはフック部材
5を、窪み33内にはカムリンク7をそれぞれ嵌挿し、
フック部材5及びカムリンク7をそれぞれ軸孔34,3
5に軸を介して揺動可能にして支持するとともに、フッ
ク部材5とカムリンク7間にリンク6を架設して、図1
2に示すように組み立て、フック部材操作機構を構成す
る。
【0015】フック部材5は、図11に示すように、先
端にフック片51を形成し、基部側に軸孔54を穿設
し、そして、この軸孔54に軸を介してフック部材5を
ラッチボルト3に揺動可能に取り付けるとともに、この
基部側の側面に窪み52と軸孔53とを形成し、窪み5
2内には図9に示す平板状のリンク6を嵌挿して軸孔5
3に軸を介して枢着するようにする。
【0016】カムリンク7は、図8に示すように、角を
円弧形とした三角形状とし、この2つの角部分に軸孔7
2,75を穿設するとともに、残りの角部にカムリンク
の本体部分より側面方向に突出したカム71を一体に形
成するもので、軸孔72に前記リンク6の一端を軸を介
して枢着し、他方の軸孔75に軸を挿通してラッチボル
ト3に揺動可能に枢着し、カム71は補助ラッチボルト
4に穿設した透孔42内に挿入するようにする。
【0017】このように、ラッチボルト3と補助ラッチ
ボルト4の間に、フック部材5、リンク6及びカムリン
ク7を組み込み、このラッチボルト3を、図2に示すよ
うに、本体ケース1のラッチボルト嵌挿溝11内に挿入
し、裏板2の取り付けにてラッチボルトを本体ケース1
内にて摺動可能とする。この場合、ラッチボルト嵌挿溝
11の側壁とラッチボルト3の孔36間にスプリングS
を介在させてラッチボルト3をこのばね圧にて常にラッ
チボルト先端部分がケース本体先端より突出し、ドアの
開閉時に出没するように付勢する。
【0018】また、本体ケース1の箱形をした翼片14
の溝17内と裏板2の翼片22との間には、把手取付用
ボルト10が貫通し、カムリンク7を介してラッチボル
ト3の先端部に配設したフック部材5を揺動させる押具
8を配設する。
【0019】この押具8は、図10に示すように、内部
に長孔83を穿設するとともに、押具8の上面には長孔
83の周囲を囲むようにしてくぼみ82を形成する。こ
のくぼみ82の大きさ、形状、位置は本体ケースの翼片
14に穿孔した孔16と等しくするとともに、長手方向
の一側部に突片81を突設する。この突片81の位置
は、本体ケース1と裏板2間の定位置に押具8を配設し
た時、突片81にてカムリンク7のカム71を操作可能
なように当接するものとする。また、端側面の両側には
突片81と反対側、すなわち、押具8の下面側にはばね
を嵌挿支持するためのばね嵌挿溝83、83を形成し、
これにより押具8は把手Hを引かない限り、このばね圧
にて押具8は押し上げられ本体ケース翼片14の裏面に
押圧されるようにする。したがって、この押具8の外形
状は本体ケース1の孔16よりも大きいものとするとと
もに、押具8の突片81は補助ラッチボルト4の孔41
内に挿入されるようにする。
【0020】この押具8には、頭付のガイドパイプ9を
嵌挿する。このガイドパイプ9は頭部にくぼみ82内に
嵌挿できる鍔片91を設けたパイプ状で、長さは押具8
内及び本体ケース1、裏板2を貫通し、必要に応じて本
体ケース1、裏板2を扉Dにビス止めする際、扉D内に
も挿入できるようにして定める。
【0021】ガイドパイプ9内には把手取付用ボルト1
0を貫通し、該ボルト10の先端に扉Dの表側位置にて
把手Hを固定するものである。
【0022】上述のように構成する係止具本体Aを観音
開き式に対向した扉D,Dの裏側にビスを用いて取り付
ける。この場合、2つの対向する係止具本体Aは、互い
にフック部材5側が対向するように、かつ、翼片14,
14に設けた把手取付位置が同一高さとなるように取り
付けるようにする。これにより、扉Dを閉じた時、一方
の係止具本体Aのフック部材5及びフック片12が、他
方の係止具本体Aのフック片12及びフック部材5と、
それぞれ互いに対向して近接する位置関係となるように
する。すなわち、2枚の扉D,Dを閉じた時、フック部
材5とフック片12は、図13に示すように、フック片
12がフック部材5より扉D側に位置してその先端が僅
かの隙間をあけて対向するようにする。この状態で、フ
ック部材5を揺動操作せずに、例えば、いずれか一方又
は両方の扉Dに家具の内側からの押圧力が作用すると、
扉Dが開放されようとするが、この時互いに対向するフ
ック部材5とフック片12は、開放されようとする扉D
に取り付けた係止具本体Aのフック部材5が、対向して
配設した係止具本体Aのフック片12に近接し、やが
て、フック部材5とフック片12とが係合して、扉Dの
それ以上の開放は防止される。
【0023】これに対して、把手Hを持って扉Dを操作
する場合は、把手H、取付ボルト10を介して押具8は
ばねの付勢力に抗して引き下げられ、これにより、押し
具8の突片81にてカムリンク7のカム71が押し下げ
られる。
【0024】これにより、カムリンク7は支軸を中心に
して揺動し、リンク6を介してフック部材5を図13に
示す矢符方向に揺動させて、対向して配設した係止具本
体Aのフック片12から離間するようになる。すなわ
ち、フック部材5はフック片12より離れる方向に揺動
し、この状態で扉を開いてもフック部材5とフック片1
2とは係合されないので、扉Dは自由に開放することが
できる。なお、把手Hを離すと、フック部材5は、捻り
ばね5Sの付勢力により揺動して当初の突出した位置に
復帰する。
【0025】また、扉Dを閉じる場合は、従来の扉と同
様に、ラッチボルト3の頭片31が対向して配設した係
止具本体Aのラッチボルト当接部19に当接し、扉Dを
閉じる方向の力にて、ラッチボルト3はばねSの付勢力
に抗してラッチボルト3をフック片12と共に本体ケー
ス1内に没入するため、扉Dは自由に閉じられる。そし
て完全に扉D,Dが閉じられた時、フック部材5とフッ
ク片12は、図13に示すように、フック片12がフッ
ク部材5より扉D側に位置してその先端が僅かの隙間を
あけて対向するようになる。
【0026】
【発明の効果】本発明の扉の自然開放防止装置は、フッ
ク部材を揺動操作していない扉が開放されようとしたと
き、該フック部材と、これと対向して配設した係止具本
体のフック片とが係合し、地震や大きな振動等により、
大きな外力が扉に作用しても、扉が妄りに開くことがな
く、安全であるとともに、扉が破損したり、収納物品が
飛び出し、破損することを未然に防止することができ
る。また、いずれか一方の扉に設けた把手を引くだけ
で、係止具本体のフック部材が回動し、該フック部材が
対向して配設した係止具本体のフック片と係合すること
がなく、扉を開けることができ、扉に開閉に支障を生じ
ることがない。
【0027】また、係止具本体に、フック部材を揺動可
能に取り付けたラッチボルトと、対向して配設した係止
具本体のラッチボルトと係合するラッチボルト当接部と
をそれぞれ備えることにより、ラッチボルトを独立して
取り付ける必要がなく、取り付け作業を効率よく行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の扉の自然開放防止装置の一実施例を示
し、ドアを開いた状態の一部を破断した説明図である。
【図2】係止具本体の正面縦断図である。
【図3】本体ケースの説明図で、(A)は正面図、
(B)は側面図である。
【図4】本体ケースの説明図で、(A)は底面図、
(B)は側面図である。
【図5】裏板の説明図で、(A)は正面図、(B)は左
側面図、(C)は右側面図、(D)は底面図である。
【図6】ラッチボルトの説明図で、(A)は正面図、
(B)は平面図、(C)は左側面図、(D)は右側面図
である。
【図7】補助ラッチボルトの説明図で、(A)は正面
図、(B)は平面図である。
【図8】カムリンクの説明図で、(A)は正面図、
(B)は側面図である。
【図9】スライドリンクの説明図である。
【図10】押具の説明図で、(A)は正面図、(B)は
側面図、(C)は背面図、(D)は底面図である。
【図11】フック部材の説明図で、(A)は正面図、
(B)は側面図、(C)は背面図である。
【図12】扉を閉じ、ロックがかかった状態を示す説明
図である。
【図13】図12の側面図である。
【図14】扉に取り付けた状態の説明図である。
【符号の説明】
A 係止具本体 D 扉 H 把手 1 固定具本体ケース 2 裏板 3 ラッチボルト 4 補助ラッチボルト 5 フック部材 6 スライドリンク 7 カムリンク 8 押具 9 ガイドパイプ 19 ラッチボルト当接部

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 観音開き式にして家具本体に設けた両方
    の扉の表側に設けた把手に対向する扉の裏側に係止具本
    体を互いに対向して配設した扉の自然開放防止装置にお
    いて、各係止具本体は、揺動可能なフック部材と、引き
    操作することによりフック部材を揺動操作する把手と、
    対向して配設した係止具本体のフック部材と係合するフ
    ック片とをそれぞれ備え、扉が閉じられた時、前記フッ
    ク片がフック部材より扉側に位置して両者の先端が僅か
    の隙間をあけて対向するようにし、フック部材を揺動操
    作していない扉が開放されようとしたとき、該フック部
    材と、これと対向して配設した係止具本体のフック片と
    が係合するように構成したことを特徴とする扉の自然開
    放防止装置。
  2. 【請求項2】 係止具本体が、フック部材を揺動可能に
    取り付けたラッチボルトと、対向して配設した係止具本
    体のラッチボルトと係合するラッチボルト当接部とをそ
    れぞれ備えたことを特徴とする請求項1記載の扉の自然
    開放防止装置。
JP16840396A 1996-06-07 1996-06-07 扉の自然開放防止装置 Expired - Fee Related JP3389008B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16840396A JP3389008B2 (ja) 1996-06-07 1996-06-07 扉の自然開放防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16840396A JP3389008B2 (ja) 1996-06-07 1996-06-07 扉の自然開放防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09328944A JPH09328944A (ja) 1997-12-22
JP3389008B2 true JP3389008B2 (ja) 2003-03-24

Family

ID=15867482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16840396A Expired - Fee Related JP3389008B2 (ja) 1996-06-07 1996-06-07 扉の自然開放防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3389008B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09328944A (ja) 1997-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8297464B2 (en) Carrying case with locking latch mechanism
JP2003207263A (ja) 冷蔵庫
US7537250B1 (en) Cabinet child safety lock
JP3389008B2 (ja) 扉の自然開放防止装置
JP2923234B2 (ja) プッシュボタンラッチ装置
KR200164849Y1 (ko) 가구용 여닫이문의 잠금장치
JP3252141B2 (ja) 扉の開放防止具
JP3190232B2 (ja) 扉の開放防止金具
JP2003027816A (ja) 耐震ロック機能を有する抽斗装置とその耐震ロック方法
JP3264476B2 (ja) 扉の自然開放防止装置
JP3031911B2 (ja) 地震時ロック装置に使用するケーシングとそのケーシングを用いた収納ボックス
KR102312745B1 (ko) 원터치 잠금 개폐 기능이 내재된 사물함 손잡이
JP3354772B2 (ja) 扉の係止装置
JP3744506B2 (ja) 両開き扉の引き手機構
JP2003239604A (ja) フラップ扉付キャビネットにおける扉のラッチ装置
JP4189868B2 (ja) 引開き兼用建具
JP3128724B2 (ja) 家具用把手
JPH09291740A (ja) 家具等における引違い扉のラッチ装置
JP2000002035A (ja) ウィング付き収納ボックスのオ―トロック装置
JPS5834943Y2 (ja) ショ−ケ−ス等の施錠装置
JP3022138U (ja) 裏板固定具
JPH11225838A (ja) 引き出しのラッチ装置
JPH0557394B2 (ja)
JP3229807B2 (ja) 扉の自然開放防止装置
JPH0972142A (ja) 扉のラッチ錠装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees