JP3264476B2 - 扉の自然開放防止装置 - Google Patents

扉の自然開放防止装置

Info

Publication number
JP3264476B2
JP3264476B2 JP12249496A JP12249496A JP3264476B2 JP 3264476 B2 JP3264476 B2 JP 3264476B2 JP 12249496 A JP12249496 A JP 12249496A JP 12249496 A JP12249496 A JP 12249496A JP 3264476 B2 JP3264476 B2 JP 3264476B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
lock
rack cam
cam
rack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12249496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09287341A (ja
Inventor
参郎 南
Original Assignee
大阪金具株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大阪金具株式会社 filed Critical 大阪金具株式会社
Priority to JP12249496A priority Critical patent/JP3264476B2/ja
Publication of JPH09287341A publication Critical patent/JPH09287341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3264476B2 publication Critical patent/JP3264476B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drawers Of Furniture (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は本箱、食器棚、タン
ス等の家具に取り付けられた扉が人手により開放されな
い限り、地震や大きな振動等によって扉の内側から大き
な力が作用しても自然に開放しないようにした扉の自然
開放防止装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】洋服タンス、食器棚、本箱、その他の家
具においては、その開口部に1枚の扉を取り付けるか、
若しくは2枚の扉を互いに対向して観音扉式にして配設
しこの扉に蝶番を取り付けて開閉自在に取り付けられて
いる。そしてこの扉の開閉を簡易に確実に行うため、扉
に把手を、また扉が妄りに開かないようにマグネット
式、ばね式などの係止装置が一方の扉と家具本体との
間、或いは観音式の場合は扉と扉との間に夫々取り付け
られ、この係止装置による係止力以上の力でもって扉に
外力を作用させたときのみこの係止装置が互いに外れて
扉が開き、係止装置による係止力以上の力が作用しない
限り少しくらいの揺れや傾きでは扉が妄りに開かないよ
うにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このようなマグネット
式、ばね式、その他いずれの係止装置であっても家具が
静止した状態では係止装置の作用にていずれも扉は妄り
に開閉せず、その目的を達成することができる。しかし
地震発生時や運搬時等において、家具が大きく揺れたり
転倒しかけたりするようなとき、従来の係止装置では扉
の揺れにより係止装置の係止力以上の力が一方または双
方の扉に直接、もしくは内容物の移動にてその内側等か
ら作用すると、この力により係止装置が簡単に外れて扉
が自然に開き、扉が破損したり、収納物品が飛び出し物
品を破損することがある。またこのような大きな揺れ等
に対して、扉に取り付けた鍵を利用して扉が妄りに開か
ないようにすることも考えられるが、日常の使用時にお
いては開閉の都度、施解錠することに必要以上の手数を
要し、煩わしいという問題点があった。
【0004】本発明は扉が人手により把手をもって開放
されない限り、地震や大きな振動等によって係止装置の
係止力以上の力が扉に作用しても、食器棚、タンス等の
家具に取り付けられた扉が自然に開放しないようにして
開扉による家具本体の転倒防止及び収納物品の飛び出し
による破損の防止を図ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の扉の自然開放防止装置は、扉の閉じ方向に
対して回動可能なラックカムを備えた係止具本体と、家
具本体に取り付けて前記ラックカムとの係止を行うスト
ライクと、係止具本体に把手の引操作にて揺動するよう
設けて前記ストライクとの係止を解除するようラックカ
ムの回動を選択的に規制するロック板とよりなる扉の自
然開放防止装置において、ラックカムの外周側面に軸孔
部で折れ曲がるL字形となしたばね当接面を形成し、該
ばね当接面にラックカム復帰用の板ばねを選択的に当接
させるとともに、ラックカムにストライクと係止する係
止爪と、ロック板のラックカム当接面と係合してラック
ムの回動を阻止するロック爪とを形成し、ロック板を
移動させることによりラックカムのロック片とロック板
のラックカム当接面との係止を解除するための把手を設
けたことを特徴とする扉の自然開放防止装置。
【0006】上記の構成からなる本発明の扉の自然開放
防止装置においては、家具本体の開口面に開閉自在に設
けた扉に係止具本体を、この扉と対向する家具本体側板
に扉閉時において係止具本体のラックカムと係止するよ
うにしたストライクを備えているので、扉を閉じるだけ
で対向する係止具本体のラックカムとストライクが互い
に自動的に係止、かつロックもされるため、地震時等に
おいても扉は妄りに開くことが防止でき、安全であると
共に、しかも扉を開く際、扉に設けた把手を引くだけで
係止具本体のラックカムが回動可能となりストライクと
の係止が自動的に解除されて扉は把手を引くことにより
自然に開けられるが、家具の揺れ等把手を引かない限り
ラックカムは扉の閉方向のみ回動可能で、扉開方向では
回動不可状態となり、ラックカムはストライクにてロッ
クされ扉は妄りに開くことがなく、開扉による収納物品
の飛び出しを防止することができる。
【0007】そして、特に、ラックカムがその係止爪と
ストライクとが係止しているとき、ロック爪が同時にロ
ック板とも係止してラックカムの回動を阻止しているの
で、扉の開放は阻止されるが、把手を引くことによりロ
ック板も移動してラックカムのロック爪との係止が解除
されるので、ラックカムの回動が許容され、扉は容易に
開くことができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下本発明の扉の自然開放防止装
置の実施の形態を図面にもとづいて説明する。図示の実
施例においてFはタンス、食器棚、ロッカー等の家具本
体の側板の一部を示し、この家具本体の開口部の側板F
に扉Dを、蝶番を介して開閉自在に設ける。この扉の取
付方法は従来と同様であるためその詳細説明は省略す
る。そして扉Dと、この扉Dと対向する家具本体の側板
Fとの間に本発明による特殊な構成をした係止装置を設
ける。
【0009】この係止装置は扉Dに設けた把手Hと対向
する位置の裏側で扉の開閉を簡易に行えるように、日常
の使用時には従来品と同様に簡易に開閉操作が行え、か
つ強い振動等によっても扉が妄りに開かないようにした
係止具本体Aと、この扉Dを閉じたとき、係止具本体A
と互いに係止するように家具本体の側板Fの内側に設け
たストライクBとより構成される。
【0010】この係止具本体Aは、図1乃至図3に詳示
するように扉Dの裏側にビス等にて固定して取り付ける
係止具本体ケース1と、この係止具本体ケース1内に把
手を引くことにより出没可能にしてばね圧下にて嵌挿し
たロック板2と、係止具本体ケース1に回動自在に支持
したラックカム3とより構成される。
【0011】係止具本体ケース1は、図3に示すように
ベース10の両端部にビス等による取付孔11を穿設
し、この取付孔11、11間にロック板2を嵌挿するた
めの窪み状のロック板嵌挿溝12を形成すると共に、こ
のロック板嵌挿溝12の底部にガイドパイプ7を挿通す
るための孔13を穿孔し、さらにロック板嵌挿溝12に
連接してばね取付台14を形成し、またロック板嵌挿溝
12位置の対向する両側板に連接してしかも突出するよ
うラックカム取付片15、15を一体に形成し、ラック
カム取付片15、15にはラックカム取付軸孔17、1
7を穿設するものである。
【0012】ロック板嵌挿溝12に摺動可能にして嵌挿
するロック板2は、図5に詳示する。ロック板12はロ
ック板嵌挿溝12内に嵌挿したとき、孔13と対向する
位置にほぼ同径の孔21を穿設し、かつこの孔12の一
端面側は同図(A)、(B)に示すように角形の窪み2
2を形成してこの窪み22内にガイドパイプの端部に形
成した鍔部を嵌合して廻り止め状に支持するようにする
と共に、この孔21と並列してばね嵌挿穴23を形成
し、さらに孔21側端にストッパー片24を突設する。
【0013】また、ばね嵌挿穴23の側端部にはばね取
付台14の両側を挟むようにしたガイド片25を形成
し、このガイド片に隣接する端部上面はストッパー片と
同様にロック板の頂面より低くなるよう段を形成してラ
ックカム当接面26とし、さらに孔21に隣接して補助
ばね嵌合穴27を設ける。
【0014】ラックカム3は、図4に詳示するように、
一端にストライクBと係止する係止爪31を突設し、こ
の係止爪31からラックカムのほぼ中心に穿設した軸孔
30を中心としてほぼ270度の位置にロック爪33を
形成するとともに、この係止爪31の端面31aとロッ
ク爪33の端面33aとはほぼ90度の角度をなして対
面するようにし、かつロック爪33に連なるラックカム
の外周面は円弧形とする。さらに係止爪31の外側面
は、ストライクBの突片に沿って摺動して係止爪31か
らストライクと係止し易いように案内を兼ねて傾斜面3
2とする。また軸孔30の外周で、係止爪31からロッ
ク爪33にわたるラックカムの外周側面の中央部分には
軸孔部で折れ曲がるL字形となしたばね当接面34、3
5が連設して形成される。
【0015】ラックカム復帰用のばね4は、図7に示す
ように板ばねをもってL字形に屈曲形成したもので、水
平とした基部41には係止孔43を穿設し、この係止孔
43内に係止具本体ケース1内のばね取付台14に嵌合
係止するようにするとともに、この基部41よりほぼL
字形に屈曲して連設されるばね片42は基部41より細
幅で、かつラックカムのばね当接面34、または35に
押圧接するようにする。従って、このばね片42の長さ
はばね取付台14に固定したとき、ばね片が係止具本体
ケース1に軸3Sにて回動自在に支持したラックカム3
の屈曲したばね当接面34、35の連設角部に先端があ
たるようにして定めるものとする。
【0016】5は、ロック板2のばね嵌挿用の孔21内
に嵌挿され、ロック板嵌挿溝12の底面との間に圧縮状
態で介在されるロック板復帰用のコイルばねで、また6
は、コイルばね6と協動してロック板が水平を保ちつつ
復帰するようにした補助ばねで、これは穴27とロック
板嵌挿溝12の底面との間に圧縮状態で支持される。
【0020】また、7は2ロック板を出没させる把手固
定用ボルト8を嵌合してスムースに摺動させ復帰用ばね
5、補助ばね6を圧縮させるようにした鍔付きパイプ状
のガイドパイプである。
【0017】一方家具本体の側板Fに設けるストライク
Bは、図6に示すように一体に形成する。即ち家具本体
の側板Fにビス止めにて設けるに適した大きさと形状を
したベース91と、このベース91の一端外側面に、対
向して2つの係片92、92を突設して一体に形成する
とともに、この対向する2つの係片92、92間にラッ
クカム3の係止片31が挿入ロックされるようにしてそ
の間隔を定め、かつベース91の端部はこのラックカム
の回動を阻害しないように、図6(C)に示すようにそ
の一部を切り欠き段部93を形成することもある。また
ベース91をビス止めできるよう、ベース91にビス孔
94が穿設される。このように2つの係片92を形成す
ることにより、扉を左開用、右開用いずれにも取り付け
可能となる。
【0018】このように構成した各部材を組み立てるに
は図1に示す実施例のように係止具本体ケース1のロッ
ク板嵌挿溝12内にロック板2を嵌合する。この際ロッ
ク板嵌挿溝12の底面とロック板2のばね嵌合用の孔2
3、27内に夫々コイルばね5、補助ばね6を介在さ
せ、かつこのロック板2のストッパー片24をロック板
嵌挿溝12の上端部に形成した爪19に引掛けてロック
板2がロック板嵌挿溝12よりばね圧にて飛び出さない
ようにするとともに、ラックカム3をロック板嵌挿溝1
2のラックカム取付片15、15間に挿入し、かつ軸孔
30、16間に軸3Sを挿入してラックカム3を回動自
在にして支持し、ラックカム3のロック爪33にてロッ
ク板2のラックカム当接面26と当接してロック板2を
摺動可能とし、これにより係止具本体Aを組み立てる。
【0019】次にこのロック板2の孔21内に鍔付きの
ガイドパイプ7及びボルト8を挿通し、ガイドパイプの
鍔を窪み22内に嵌合するとともに、このガイドパイプ
及びこのガイドパイプ内を挿通したボルト8を扉Dを貫
通し、ボルト先端には主Hを取り付ける。この係止具本
体1は取付孔11を介してビスにて扉Dへ取り付ける。
【0020】ストライクBは、この扉Dを閉じたとき係
止具本体1と対向し、ラックカム3にてロックされる位
置の本体側板Fにビス止めされる。
【0021】このようにした装置においては、図8に示
すように扉が開いた状態から扉Dを閉じるとき、ストラ
イクBの一方の係片92(扉の左右いずれの方向にも開
閉できるよう係片92を2つ対設している)にラックカ
ム3のばね当接面34が当接すると、ロック爪33はラ
ックカム当接面26と接触してロックされていないの
で、ばね圧に抗してラックカム3が回動し、図1に示す
状態に戻り扉Dは完全に閉じるとともに、ラックカムの
係止爪31は係片92と再び係止される。この状態で家
具本体が揺れて扉を開く方向に力が作用しても、ラック
カムのロック片33はロック板2のラックカム当接面2
6にてロックされ、ラックカムの回動が阻止され、扉は
妄りに開くことはない。しかし、把手Hを引くとばね圧
に抗してロック板2が摺動し、ラックカムのロック爪3
3がラックカム当接面26と外れ、ラックカムが回動可
能となり、扉Dは自由に開くものとなる。なお、即の開
閉時、ラックカム3は回動してもばね4にて自動的に復
帰するものである。
【0022】
【発明の効果】本発明の扉の自然開放防止装置は、扉を
閉じるだけで家具本体に設けたストライクと、扉に設け
たラックカムとが互いに係止してロックされるため、鍵
を掛けなくても家具の振れなどによって扉は妄りに開く
ことがなく、地震時等においても安全であると共に、し
かも扉を開く際には、扉に設けた把手を引くだけで係止
具本体に設けたロック板の移動にてラックカムの回動を
可能としてストライクとの係止が解除され、扉は自然に
開けられ、操作が簡単で不自然な開扉による収納物品の
飛び出しを防止することができる。そして、特に、ラッ
クカムがその係止爪とストライクとが係止していると
き、ロック爪が同時にロック板とも係止してラックカム
の回動を阻止しているので、扉の開放は阻止されるが、
把手を引くことによりロック板も移動してラックカムの
ロック爪との係止が解除されるので、ラックカムの回動
が許容され、扉は容易に開くことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の扉の自然開放防止装置の第1実施例を
示し、ドアを閉じた状態の断面図である。
【図2】同係止具本体の説明図で、(A)は平面図、
(B)は縦断正面図を夫々示す。
【図3】同固定具本体ケースの説明図で、(A)は平面
図、また(B)は縦断正面図、(C)は底面図を夫々示
す。
【図4】同ラックカムの説明図で、(A)は正面図、
(B)は側面図である。
【図5】同ロック板の説明図で、(A)は平面図、また
(B)は縦断正面図、(C)は底面図を夫々示す。
【図6】同ストライクの説明図で、(A)は正面図、ま
た(B)は側面図、(C)は平面図を夫々示す。
【図7】同ラックカム復帰用ばねの説明図で、(A)は
正面図、また(B)は側面図、(C)は平面図を夫々示
す。
【図8】本発明の扉の自然開放防止装置のドアを開いた
状態のラックカムを示す説明図である。
【符号の説明】
F 家具本体の側板 A 係止具本体 B ストライク D 扉 H 把手 1 固定具本体ケース 2 ロック板 3 ラックカム 4 ばね 5 コイルばね 6 補助ばね 7 ガイドパイプ 8 ボルト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E05C 3/16 A47B 96/00 E05B 65/44

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 扉の閉じ方向に対して回動可能なラック
    カムを備えた係止具本体と、家具本体に取り付けて前記
    ラックカムとの係止を行うストライクと、係止具本体に
    把手の引操作にて揺動するよう設けて前記ストライクと
    の係止を解除するようラックカムの回動を選択的に規制
    するロック板とよりなる扉の自然開放防止装置におい
    て、ラックカムの外周側面に軸孔部で折れ曲がるL字形
    となしたばね当接面を形成し、該ばね当接面にラックカ
    ム復帰用の板ばねを選択的に当接させるとともに、ラッ
    クカムにストライクと係止する係止爪と、ロック板のラ
    ックカム当接面と係合してラックカムの回動を阻止する
    ロック爪とを形成し、ロック板を移動させることにより
    ラックカムのロック片とロック板のラックカム当接面と
    の係止を解除するための把手を設けたことを特徴とする
    扉の自然開放防止装置。
JP12249496A 1996-04-19 1996-04-19 扉の自然開放防止装置 Expired - Fee Related JP3264476B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12249496A JP3264476B2 (ja) 1996-04-19 1996-04-19 扉の自然開放防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12249496A JP3264476B2 (ja) 1996-04-19 1996-04-19 扉の自然開放防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09287341A JPH09287341A (ja) 1997-11-04
JP3264476B2 true JP3264476B2 (ja) 2002-03-11

Family

ID=14837242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12249496A Expired - Fee Related JP3264476B2 (ja) 1996-04-19 1996-04-19 扉の自然開放防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3264476B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113827048B (zh) * 2021-09-07 2023-11-24 泰兴市唯艺传媒广告有限公司 一种教学用收纳教具放置架

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09287341A (ja) 1997-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6145352A (en) Slam latch with opposing slides
CA2705196C (en) Door latch
KR102112574B1 (ko) 사물함 도어 장치
US20060082163A1 (en) Door and drawer locking system
JP3264476B2 (ja) 扉の自然開放防止装置
JP3252141B2 (ja) 扉の開放防止具
JP3308237B2 (ja) 開閉装置
JP3354772B2 (ja) 扉の係止装置
JP3190232B2 (ja) 扉の開放防止金具
JP3752588B2 (ja) 開き戸の地震時ロック方法
JP3119790B2 (ja) 両開戸の施錠装置
GB2271605A (en) Door keeper
JP3128724B2 (ja) 家具用把手
JPH0631079Y2 (ja) ロックハンドル装置
JPS5815574Y2 (ja) 家具類における扉の蝶番装置
JP3389008B2 (ja) 扉の自然開放防止装置
JP3229807B2 (ja) 扉の自然開放防止装置
JP2969113B1 (ja) 引き戸用ストッパー装置
JP3448786B2 (ja) 冷蔵庫等の扉用ヒンジ
JP4598931B2 (ja) ドア錠
KR19990013165U (ko) 가구용 여닫이문의 잠금장치
JPH09242400A (ja) 両開き扉の係止装置
JPH0533191Y2 (ja)
JP3474512B2 (ja) 貯蔵庫
JP3111278B2 (ja) 地震用自動施開錠具付開き戸家具

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees