JP3380255B2 - カチオン染色可能な改質されたポリアミド繊維の耐汚染性を増大させるための染色方法 - Google Patents

カチオン染色可能な改質されたポリアミド繊維の耐汚染性を増大させるための染色方法

Info

Publication number
JP3380255B2
JP3380255B2 JP54260697A JP54260697A JP3380255B2 JP 3380255 B2 JP3380255 B2 JP 3380255B2 JP 54260697 A JP54260697 A JP 54260697A JP 54260697 A JP54260697 A JP 54260697A JP 3380255 B2 JP3380255 B2 JP 3380255B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
dyeing method
acid
weight
dyeing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP54260697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11511817A (ja
Inventor
サン,ヤンフイ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EI Du Pont de Nemours and Co
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPH11511817A publication Critical patent/JPH11511817A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3380255B2 publication Critical patent/JP3380255B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/653Nitrogen-free carboxylic acids or their salts
    • D06P1/6533Aliphatic, araliphatic or cycloaliphatic
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/78Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolycondensation products
    • D01F6/80Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolycondensation products from copolyamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/673Inorganic compounds
    • D06P1/67333Salts or hydroxides
    • D06P1/6735Salts or hydroxides of alkaline or alkaline-earth metals with anions different from those provided for in D06P1/67341
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/673Inorganic compounds
    • D06P1/67333Salts or hydroxides
    • D06P1/6735Salts or hydroxides of alkaline or alkaline-earth metals with anions different from those provided for in D06P1/67341
    • D06P1/67358Halides or oxyhalides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/02Material containing basic nitrogen
    • D06P3/04Material containing basic nitrogen containing amide groups
    • D06P3/24Polyamides; Polyurethanes
    • D06P3/241Polyamides; Polyurethanes using acid dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/22Effecting variation of dye affinity on textile material by chemical means that react with the fibre

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 発明の分野 本発明は、その繊維が酸性染料を用いて染色された、
ポリアミドポリマー鎖に沿ってカチオン的に染色可能な
スルホナート基を含有する、耐汚染性のポリアミド繊
維、特にカーペット繊維を調製するための改善されたプ
ロセスに関する。
関連する技術の記載 当該技術において知られているように、ポリアミド繊
維は、小さなパーセントの芳香族スルホナート(たとえ
ば1から4重量%の5−スルホイソフタル酸のナトリウ
ム塩)のようなカチオン的に染色可能なモノマーを、ポ
リアミドポリマー中に共重合することにより、酸性染料
による汚染に抵抗するようにすることができる。Ucciの
米国特許第4,579,762号において、芳香族スルホナート
ユニットをそのポリマー鎖中に有するポリマーから形成
され、そして酸性染料に対する改善された耐汚染性を有
する、ナイロン6およびナイロン6,6のカーペット繊維
が開示されている。
Windleyの米国特許第5,164,261号および同第5,468,55
4号から、そのようなカチオン染色可能な改質されたポ
リアミド繊維が、少なくとも0.0048重量%の酸性染料で
染色されるときに、より耐汚染性にすることができるこ
とが、さらに知られている。しかし、いくつかの状況の
下では、特にそのような繊維をほんの薄い色彩に染色す
ることが望ましいときには、最大の耐汚染性(すなわ
ち、汚染されないこと)を得られない可能性があること
が見いだされている。
Chaoの米国特許第5,030,246号は、カチオン的に染色
可能なモノマーユニットをポリマー鎖中に含有しないポ
リアミド繊維を連続的に染色するためのプロセスを開示
している。逆に、その繊維は、芳香族スルホナート基を
含有してもよい汚染防止剤(stainblocking agent)で
被覆される。特定のアンモニウム塩および金属塩を(典
型的には繊維の重量を基準として0.2から8%までの量
で)染液に対して添加することにより、その繊維をより
濃い色彩まで酸性染色することができる。Chaoは、有効
な塩が、特定のアンモニウム、ナトリウム、およびカリ
ウム塩と同様に、リチウム、カルシウム、およびマグネ
シウムの塩を含むことを開示している。それらの塩の使
用は染液から繊維上への染料のより大量の取り込みをも
たらし、そしてその繊維によって吸収されなかった過剰
の染料は、引き続いて水を用いてすすぎ落とされる。
Jenkinsの米国特許第5、466,527号において、そのポ
リマー構造内に充分な量のSO3H基またはCOOH基を含有し
てそのナイロン繊維をカチオン染料で染色可能にする、
カチオン染色可能なナイロン繊維が開示されている。そ
のような繊維の耐汚染性、光堅牢度、およびオゾン抵抗
性を改善するためのプロセスが開示されており、そこで
は7.0より小さいpHにおいて均染性酸性染料(level aci
d dye)またはあらかじめ金属を含んだ酸性染料(preme
tallized acid dye)を用いて繊維が染色される。実施
例6(第13〜14欄)において、カチオン染色可能なナイ
ロン繊維で作成されたカーペットが、均染性酸性染料
(level acid dye)またはあらかじめ金属を含んだ酸性
染料(premetallized acid dye)および繊維の重量を基
準として2%の硫酸ナトリウム(グラウバー塩)を含有
する染浴中で染色されるように記載されている。実施例
6の表IおよびIIが、2%の硫酸ナトリウムがその染浴
に添加されるときに、硫酸ナトリウムを含有しない染浴
から得られる染料の吸尽(exhaustion)レベルを超え
て、染料の吸尽レベルの改善が得られることを示してい
る。このように、Jenkinsにより、硫酸ナトリウムを染
浴に添加することができ、そして繊維上への酸性染料の
良好な吸尽を得ることができることが知られている。し
かし、そこで繊維の耐汚染性を改善することができる、
カチオン染色可能な改質されたポリアミド繊維を酸性染
色するためのプロセスを有することが望ましい。
本発明はそのようなプロセスを提供する。特に、特定
の塩を特定の濃度において酸性の染浴中に含むとき、酸
性染色された繊維の耐汚染性が改善されることを今や見
いだしている。その酸性染色された繊維の耐汚染性は、
その繊維上の染料含有量を増大する必要なしに改善され
る。
発明の概要 本発明は、染浴中で酸性染料を用いてポリアミド繊維
を染色するための改善されたプロセスを提供し、そこで
はその繊維は、ポリマー鎖に沿ってカチオン染色可能な
芳香族スルホナート塩の置換基を含有する。その改善点
は、アンモニウム、カリウム、およびナトリウムの塩、
およびそれらの混合物から成る群から選択される水溶性
の塩を、繊維の重量を基準として少なくとも20%の濃度
で染浴に添加し、AATCC赤40スケールにおいて少なくと
も8.0の耐汚染性評価を有する酸性染色された繊維を製
造することを具備する。
好ましくは、その塩は、ナトリウムおよびカリウムの
塩化物;ナトリウム、カリウム、およびアンモニウムの
硫酸塩;および酢酸ナトリウムからなる群から選択され
る。いくつかの例においては、染浴中の塩の濃度は、繊
維の重量を基準として少なくとも100%であってもよ
い。酸性染料は、あらかじめ金属を含んだ酸性染料でも
よい。そのようなpHのレベルは必要ではないが、6.5よ
り大きなpHレベルにおいて繊維を酸性染色してもよい。
本発明における使用に対して適当なポリアミド共重合体
は、5−スルホイソフタル酸の塩または他の誘導体から
誘導されるモノマートユニットを、共重合体の最終的重
量を基準として1から4重量%含有する共重合体を含
む。そのポリアミド共重合体は、ポリヘキサメチレンア
ジパミドユニット、ポリ−ε−カプロラクタムユニッ
ト、およびそれらの混合物から成る群から選択されるユ
ニットもまた含有してもよい。
発明の詳細な記載 当該技術で知られているように、典型的には食料品用
の着色剤として用いられる酸性染料を含有する溶液と接
触させたときに、ポリアミド繊維が明らかにおよび永久
的に汚染される可能性がある。当業者はポリアミド繊維
を耐汚染性にするための種々の方法を開発してきた。た
とえば、前述のWindleyの米国特許第5,164,261号および
同第5,468,554号(その全開示を参照により本明細書の
一部をなすものとする)において、ポリアミドポリマー
中にカチオン染料改質剤を共重合することにより、およ
びポリマー溶融液に対して酸性染料を添加することによ
りまたはその繊維を染浴からの酸性染料で染色すること
により、ポリアミド繊維を耐汚染性にする。本発明は、
前述の特許中に開示されたプロセスを超える改善であ
り、および染浴に対して特定の塩を添加することを含
み、それは繊維上の染料含有量を増大させる必要なしに
染色された繊維の耐汚染性を選択的に改善する。
より詳細には、本発明は、カチオン性染料改質剤を含
有するポリアミド共重合体繊維を酸性染料を用いて染色
するための改善されたプロセスを提供し、乾燥したとき
にAATCC赤40汚染スケールの少なくとも8.0,好ましくは
9.0の耐汚染性の評価を有する染色された繊維を製造す
る。“酸性染料”という術語は、あらかじめ金属を含ん
だ酸性染料を含む。その改善されたプロセスは、染色さ
れる染料の重量を基準として少なくとも20%(%owf)
の塩を提供する濃度において塩を含有する染浴中で、酸
性染料を用いてカチオン染色可能な繊維を染色すること
によって達成される。そのプロセスは、薄いまたは中程
度の色彩に染色される生地に対して特に有利である。そ
の改善は濃い色彩に染色される繊維に対して等しく有効
であると推定されるが、濃く染色された繊維上では汚染
はそれほど明白ではないので、その改善を評価するのが
困難である。“繊維”という術語は連続(たとえば塊に
なった連続フィラメント)および短い長さ(たとえばス
テープル(staple))の双方を含む。有効な塩は、繊維
の重量を基準として少なくとも20%の濃度のアンモニウ
ム、ナトリウムおよびカリウムの塩、またはこれらの塩
の任意のものの組み合わせである。これらの塩を本発明
にしたがって用いるときには、酸性染料による染色は迅
速に行われ、およびその染色プロセスのいずれの段階に
おいても染浴のpHを調整する必要がない。これらの酸性
染色されたカチオン的に改質されたポリアミド繊維は、
これらの塩を含有しない染浴中で染色されたカチオン的
に改質されたポリアミド繊維よりも、優れた耐汚染性を
有する。
カチオン染色可能な改質されたポリアミド 本発明において有用な、ポリアミド共重合体を形成す
るのに用いられるカチオン染料改質剤は、以下の化学式
を有し: ここで、YはH、Li、Na、K、またはCsであり、および
RはHまたは1個から5個の炭素原子を含有するアルキ
ル基である。−OR基は、重合中に失われる。好ましいカ
チオン染料改質剤は、2つのカルボキシル基を含有する
ものであり、5−スルホイソフタル酸が特に好ましい。
一般的に、充分なカチオン染料改質剤を用いて、ポリア
ミド共重合体の最終的なポリマー重量を基準として1か
ら4重量%までのカチオン染料改質剤を含有する共重合
体を製造し、2から3重量%までが好ましい範囲であ
る。
主成分のポリアミドの塩(たとえば、ナイロン6,6塩
またはカプロラクタム)をカチオン染料改質剤と混合
し、引き続いて標準の重合手順を用いるオートクレーブ
中でその混合された組成物の重合が起きる工程と、その
ポリマーを固形化しそして破片にする工程と、そのポリ
マーを過乾燥(super−drying)すると同時に固相中で
そのポリマーをさらに重合させることにより重合度を増
大する工程と、溶融状態においてそのポリマーをさらに
重合する工程とにより、本発明において有用なポリアミ
ド共重合体を調製することができる。カーペット繊維の
製造のために用いられる好ましい実施の形態において、
スルホナート改質剤を含有するナイロン6,6塩をオート
クレーブ中で約35の相対粘度まで重合する工程と、その
ポリマーを過乾燥すると同時に固相重合することにより
約45から65まで相対粘度を増大させる工程と、スクリュ
ー押出機、移送ラインおよび紡糸ブロック中でそのポリ
マーを溶融して45と70の間の相対粘度を有する共重合体
を製造する工程により、その共重合体が調製される。織
物の繊維の製造において、許容できる相対粘度をより低
くすることができる(約35から40)。好ましくは、本発
明において用いられる共重合体は、106gのコポリアミド
(copolyamide)当り20から40までのアミン末端を含有
する。
染色手順 染浴は、所望の量の酸性染料および塩を水に添加する
ことにより調製される。染料の濃度は、繊維の重量を基
準として0.01から0.05%まで変化することができる。塩
の濃度は、染料を染浴から繊維上へと吸尽させるのに充
分に高くなければならない。以前に述べたように、この
塩の濃度は、本発明において有用である塩について、繊
維の重量を基準として少なくとも20%(%owf)でなけ
ればならず、および200%ほどの高さあるいはよりいっ
そう高くてもよいことが見いだされている。繊維は6.5
より大きなpHレベルで染色されてもよいが、そのような
pHレベルは必要ではない。もし望むならば、より低いpH
レベルを用いることもできる。
以下の実施例で報告された結果は、0.0037gの染料お
よび種々の濃度の塩を含有する200mlの染浴中に10gの繊
維を置くことにより得られた。その染浴は、可能な最も
短い期間で沸騰するまで加熱され、そして5〜30分、通
常は約10分、にわたって沸騰点に保持された。その染浴
は次に70〜80℃まで冷却された。冷水を加えて冷却を達
成してもよい。その繊維は取り除かれ、洗浄され、そし
て室温においてまたは加熱することのいずれかにより乾
燥される。その繊維は薄いグレーの色彩に染色された。
対照となる結果は砂丘(dune)およびベージュの色彩に
染色された繊維を用いて得られた。より糸、または織
布、メリヤス生地、あるいはパイル生地の形態における
繊維に対して同等の結果が得られた。この手順は、連続
プロセスに容易に適合させることができる。
以下の実施例は本発明を例示するものであって、本発
明の範囲を限定するものと解釈するべきではない。
試験方法 汚染試験方法 以下の試験手段を用いて、繊維のサンプルの耐汚染性
能を決定した。
サクランボの香りを付け、砂糖で甘くされた“Kool−
Aid"のあらかじめ混合されている粉末45gを500cc.の水
に溶解することにより、汚染剤の溶液を調製した。その
溶液を、使用する前に、室温、すなわち華氏75±5度
(24℃±3゜)に到達させた。“Kool−Aid"の溶液中で
用いられている着色剤は、Red Acid Dye 40である。
カーペットサンプルについて約1.5×3インチ(3.8×
7.6cm)およびメリヤス生地について約2×4インチ
(5.1×10.2cm)の標本を、それぞれのサンプルから切
り出して、そして平坦な非吸収性の表面上に置いた。汚
染剤の溶液を、カーペットのサンプルに対して20cc.お
よび生地のサンプルに対して10cc.を用いて、それぞれ
の標本上に筒を通して注いで1から2インチ(2.5から
5.1cm)の円形の染みを形成した。そのサンプルを実験
室内で24時間にわたって放置し(lagged)、次に、過剰
の溶液を除去するのに抽出器を用いて、冷たい水道水で
徹底的にすすぎそして絞って乾燥した。
その標本の耐汚染性は、サンプルの着色された区域上
に残された色により視覚的に決定された。色の濃さは、
AATCC赤40汚染スケールに従う10個の透明なプラスティ
ックの長方形の系列との比較により決定した。そこで
は、10は汚染のないことを表わし、9は非常に薄い汚染
を表わし、このスケールが1(濃厚な汚染を表わす)ま
で減少するにつれて色が増加する。
以下の実施例の各々について、200mlの染浴および10g
の繊維サンプルを用いた。塩および染料の濃度は繊維の
重量を基準としたパーセント(% owf)として表した。
それぞれの実施例において同一の重量(0.0037g)の染
料を用いた。1つを除いた全ての例において、カチオン
染色可能なポリアミド共重合体は、3重量%の5−スル
ホイソフタレートを含有した。染色されたサンプルは薄
いグレーの色であった。染料の調合物は以下の成分から
構成された:0.015%owfのTectilon yellow 3R KWL
200(acid yellow 246)、0.0075%owfのTectilon r
ed 2B KWL 200(acid red 361)、および0.005%o
wfのTectilon blue 4RS KWL 200。溶液のpHレベル
を、Fisherのガラス電極を装備したFisher Accumet p
H計モデル610Aを用いて測定した。
実施例 繊維の調製 ポリアミド共重合体を、ナイロン6,6の塩および5−
スルホイソフタル酸のナトリウム塩を混合し、そしてオ
ートクレーブ中で重合することにより調製した。そのポ
リマー溶融液を、固形化し、破片にし、そして不活性雰
囲気中185℃の温度において固体の状態でさらに重合し
た。その共重合体を次に2軸スクリュー押出機へと送り
込み、290℃の温度において移送ラインへと放出した。
それを紡糸口金を通して押出してより糸を製造し、そこ
では128本のフィラメントのそれぞれが4つの対称的に
配置された空隙を有した。仕上げの適用の後に、そのよ
り糸は、連続プロセスで190℃において2.7倍に延伸され
た。その延伸されたフィラメントはそれらが240℃およ
び120℃の空気に衝突される噴出口を通過させられ、そ
してスクリーン・ドラム(screen drum)上に集められ
た。そのより糸を巻き取りロールによって移動させ、そ
して管上に巻き付けた。以下の実施例において用いられ
るメリヤス生地そしてタフテッド(tufted)織物はこれ
らのより糸から調製された。
実施例1 カルシウム塩のような特定の塩が、低いおよび高い塩
濃度において染料を染浴から繊維上へと吸尽させるの
に、有効である。しかし、表1に示すように、そのよう
な塩を用いる方法により、薄くおよび中程度に染色され
た繊維サンプルの耐汚染性は容認できない。比較して、
表1に示すように、本発明のプロセスは繊維の重量を基
準として少なくとも20%(%owf)の濃度において特定
の塩を利用し、そして良好な耐汚染性を有する繊維を提
供する。
実施例2 本発明の塩が染浴中で20%(繊維の重量を基準とす
る、%OWF)より高い濃度で用いられるときに、酸性染
料を用いて染色されたカチオン染色可能な改質されたポ
リアミド繊維に対して、よりいっそう高い耐汚染性を付
与することにおいて、それら塩は有効である。そのよう
な繊維は、2%および3%の5−スルホイソフタレート
を含有するポリアミド共重合体から作成される。薄い灰
色に染色されたメリヤス生地から取ったポリアミド繊維
について、表2にこの効果を示した。そこでは、その繊
維は2%および3%の5−スルホイソフタレートを含有
するポリアミド共重合体から作成されている。
実施例3 本発明のプロセスは、たとえばより糸または不織布、
メリヤス生地、織布、またはパイル生地などのいずれの
形態における上記のポリアミド繊維に対しても染色する
ことおよび良好な耐汚染性を付与することについて有用
である。この効果を、薄いグレーの色彩に染色した繊維
について表3を示す。
実施例4 表4のデータは、リチウム、マグネシウム、亜鉛、お
よびカルシウムの類似の塩に比較して、上記の染料を用
いて染色された後に良好な耐汚染性を有するポリアミド
繊維を製造することに対するナトリウムおよびカリウム
の塩の独特の有効性を示す。全てのポリアミド繊維は、
3重量%の5−スルホイソフタル酸を含有する共重合体
から作成され、および薄いグレーの色彩に染色された。
試験はメリヤスのソックスから取られた生地上で実行さ
れた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−260061(JP,A) 国際公開91/17301(WO,A1) 国際公開92/2570(WO,A2) 米国特許5030246(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D06P 3/24 D06P 1/39 D06P 1/653 D06P 1/673

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】染色中で酸性染料を用いてポリアミド繊維
    を染色する方法において、前記繊維がポリマー鎖に沿っ
    てカチオン染色可能な芳香族スルホン酸塩基の置換基を
    含有するポリアミド共重合体を含み、アンモニウム、カ
    リウムおよびナトリウムの塩、およびそれらの混合物か
    らなる群から選択される水溶性の塩を、前記繊維の重量
    を基準として少なくとも20%の濃度において、前記染浴
    に添加して、AATCC赤40汚染スケールの少なくとも8.0の
    対汚染性評価を有する酸性染色された繊維を製造するこ
    とを特徴とする染色方法。
  2. 【請求項2】前記塩が、ナトリウムおよびカリウムの塩
    化物;ナトリウム、カリウムおよびアンモニウムの硫酸
    塩;および酢酸ナトリウムから成る群から選択されるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の染色方法。
  3. 【請求項3】前記染浴中の塩の前記濃度が、前記繊維の
    重量を基準として少なくとも10%であることを特徴とす
    る請求項2に記載の染色方法。
  4. 【請求項4】前記酸性染料が、あらかじめ金属を含んだ
    酸性染料であることを特徴とする請求項1に記載の染色
    方法。
  5. 【請求項5】前記繊維が、6.5より大きなpHレベルで染
    色されることを特徴とする請求項1に記載の染色方法。
  6. 【請求項6】前記ポリアミド共重合体が、5−スルホイ
    ソフタル酸の塩またはほかの誘導体から誘導されるモノ
    マーユニットを、前記共重合体の最終的な重量を基準と
    して1から4重量%含有することを特徴とする請求項1
    に記載の染色方法。
  7. 【請求項7】前記ポリアミド共重合体が、ポリヘキサメ
    チレンアジパミドユニット、ポリ−ε−カプロラクタム
    ユニット、およびそれらの混合物から成る群から選択さ
    れるユニットを含有することを特徴とする請求項1に記
    載の染色方法。
JP54260697A 1996-05-28 1997-05-16 カチオン染色可能な改質されたポリアミド繊維の耐汚染性を増大させるための染色方法 Expired - Fee Related JP3380255B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/653,897 1996-05-28
US08/653,897 US5662716A (en) 1996-05-28 1996-05-28 Process for increasing stain-resistance of cationic-dyeable modified polyamide fibers
PCT/US1997/008409 WO1997045584A1 (en) 1996-05-28 1997-05-16 Process for increasing stain-resistance of cationic-dyeable modified polyamide fibers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11511817A JPH11511817A (ja) 1999-10-12
JP3380255B2 true JP3380255B2 (ja) 2003-02-24

Family

ID=24622713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54260697A Expired - Fee Related JP3380255B2 (ja) 1996-05-28 1997-05-16 カチオン染色可能な改質されたポリアミド繊維の耐汚染性を増大させるための染色方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5662716A (ja)
EP (1) EP0901534B1 (ja)
JP (1) JP3380255B2 (ja)
AU (1) AU715093B2 (ja)
CA (1) CA2255647C (ja)
DE (1) DE69705713T2 (ja)
WO (1) WO1997045584A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6852134B2 (en) * 1999-07-08 2005-02-08 Invista North America S.A.R.L. Method of imparting stain resistance to a differentially dyeable textile surface and the article produced thereby
US6312805B1 (en) 2000-02-11 2001-11-06 E.I. Du Pont De Nemours And Company Cationic dyeability modifier for use with polyester and polyamide
US20050015886A1 (en) * 2003-07-24 2005-01-27 Shaw Industries Group, Inc. Methods of treating and cleaning fibers, carpet yarns and carpets
US7785374B2 (en) 2005-01-24 2010-08-31 Columbia Insurance Co. Methods and compositions for imparting stain resistance to nylon materials
US20070044255A1 (en) * 2005-08-25 2007-03-01 Mohawk Brands, Inc. Increasing receptivity for acid dyes
US8262742B2 (en) * 2006-12-05 2012-09-11 E.I. Du Pont De Nemours And Company Reduction or prevention of dye bleeding
CN111188099B (zh) * 2020-01-16 2022-07-08 浙江恒逸锦纶有限公司 一种抗沾染易去污的阳离子可染聚酰胺6纤维的制备方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1161411A (en) * 1965-11-01 1969-08-13 Ici Ltd A process for Dyeing Textile Materials and the Textile Materials so obtained
DE2641159A1 (de) * 1975-09-23 1977-03-31 Sandoz Ag Verfahren zum faerben und bedrucken von textilien
US4043749A (en) * 1976-06-22 1977-08-23 American Color & Chemical Corporation Process for dyeing blended nylon carpet material
IT1196143B (it) * 1984-06-11 1988-11-10 Snia Fibre Procedimento per la tintura rapida a freddo di materiali tessili
US4579762A (en) * 1984-12-24 1986-04-01 Monsanto Company Stain resistant carpet with impervious backing
JPS62289683A (ja) * 1986-06-09 1987-12-16 住江織物株式会社 長尺厚地パイル生地の連続染色方法
JPH01223908A (ja) * 1988-03-01 1989-09-07 Teijin Ltd 防汚性ポリアミドカーペット
JPH01260061A (ja) * 1988-04-07 1989-10-17 Teijin Ltd 防汚性ポリアミドカーペット
US5030246A (en) * 1988-07-11 1991-07-09 Monsanto Company Continuous processes for acid dyeing of stain resistant nylon carpets
US5085667A (en) * 1990-05-04 1992-02-04 Burlington Industries, Inc. Stain resistance of nylon carpet: cationic-dyeable nylon fibers dyed with acid dye
US5466527A (en) * 1990-05-04 1995-11-14 Burlington Industries Stain resistance of nylon carpet
US5199958A (en) * 1990-05-04 1993-04-06 Burlington Industries Inc. Stain resistant multicolor textured cut pile carpet: cationic-dyeable nylon yarn dyed with anionic dyes and anionic-dyeable nylon yarn
US5350426A (en) * 1990-05-04 1994-09-27 Burlington Industries, Inc. Chlorine resistant cationic dyeable carpet yarn
US5354342A (en) * 1990-05-04 1994-10-11 Burlington Industries Stain resistant multicolor textured cut pile carpet
US5164261A (en) * 1990-08-08 1992-11-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Dyed antistain nylon with cationic dye modifier

Also Published As

Publication number Publication date
AU3070797A (en) 1998-01-05
EP0901534A1 (en) 1999-03-17
CA2255647A1 (en) 1997-12-04
EP0901534B1 (en) 2001-07-18
WO1997045584A1 (en) 1997-12-04
JPH11511817A (ja) 1999-10-12
DE69705713T2 (de) 2002-05-08
CA2255647C (en) 2002-04-09
AU715093B2 (en) 2000-01-13
DE69705713D1 (de) 2001-08-23
US5662716A (en) 1997-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0373655B1 (en) Stain-resistant, pigmented nylon fibers and processes for making such fibers
US5468554A (en) Dyed antistain nylon with cationic dye modifier
CA2048352C (en) Antistain composition of nylon-cationic dye modifier copolymers melt blended with high carbon nylons
WO1991017301A1 (en) Improved stain resistance of nylon carpet
JP3380255B2 (ja) カチオン染色可能な改質されたポリアミド繊維の耐汚染性を増大させるための染色方法
US5242733A (en) Carpets and fabrics of antistain block copolymer compositions of modified nylon copolymers and high carbon nylons
JP4979175B2 (ja) 人工毛髪繊維の製造方法
JP2971338B2 (ja) 易染性メタ型芳香族ポリアミド繊維
US4369039A (en) Dyeing of polyolefins
US5330834A (en) Dye-retarded nylon 6/6,6 block copolymer fibers
EP0228224B1 (en) Aromatic polyamide fibers and processes for making such fibers
DE2140727B2 (de) Verfahren zum Farben von Fasern, Tuchern oder Geweben
KR100293306B1 (ko) 조절된염착제첨가방식을이용하여폴리아미드섬유에염착제를적용시키는방법
US3296341A (en) Method for impregnating acrylonitrile polymer fibers to improve dyeability
JPH0949175A (ja) 連続染色されたアクリル系合成繊維及びその製造方法
AU731689B2 (en) Poly(p-phenylene terephthalamide) articles of high flame strength
EP0760026B1 (en) Dye-retarded nylon 6/6,6 block copolymer fibers
JP2515402B2 (ja) 芳香族ポリアミド繊維の染色方法
JP3958961B2 (ja) モノフィラメントの染色方法及び装置、並びに、着色モノフィラメント及び着色釣り糸
JPH0368149B2 (ja)
JP3947666B2 (ja) 抜染性に優れたアクリル系合成繊維
JPS59192718A (ja) 制電ポリエステル系複合繊維
JP2002220739A (ja) 易染性メタ型芳香族ポリアミド繊維
JPH09195182A (ja) 汚れ除去性に優れたポリアミド系繊維染色製品の製法
DE69828520T2 (de) Verfahren zur Herstellung substituierter Polyamide

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees