JP3372888B2 - 車両用シートベルト装置 - Google Patents

車両用シートベルト装置

Info

Publication number
JP3372888B2
JP3372888B2 JP05318099A JP5318099A JP3372888B2 JP 3372888 B2 JP3372888 B2 JP 3372888B2 JP 05318099 A JP05318099 A JP 05318099A JP 5318099 A JP5318099 A JP 5318099A JP 3372888 B2 JP3372888 B2 JP 3372888B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
seat belt
pretensioner
belt device
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05318099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000247211A (ja
Inventor
治久 是
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP05318099A priority Critical patent/JP3372888B2/ja
Publication of JP2000247211A publication Critical patent/JP2000247211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3372888B2 publication Critical patent/JP3372888B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、後突予知手段によ
って自車両に後突が発生する可能性があることが検出さ
れた時点で、運転者用のシートベルトを巻き取るプリテ
ンショナーを作動させるように制御する制御手段を備え
た車両用シートベルト装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば特開平6−286581号
公報に示されるように、シートに着座した乗員に装着可
能なシートベルトと、作動信号の入力により上記シート
ベルトを初期位置から巻き取って第1の張力を発生さ
せ、乗物衝突回避の操作が可能な範囲で上記乗員を拘束
する第1のプリテンショナー機構と、作動信号の入力に
より上記第1の張力状態にあるシートベルトを巻き取っ
て第2の張力を発生させ、乗物衝突に対して乗員を拘束
する第2のプリテンショナー機構と、上記乗物の衝突を
予測して上記第1のプリテンショナー機構に作動指令信
号を出力する第1の指令手段と、乗物の衝突を判断して
上記第2のプリテンショナー機構に作動指令信号を出力
する第2の指令手段とを備えた乗物用シートベルト装置
が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のように乗物の衝
突が予測された時点で、第1のプリテンショナーを作動
させてシートベルトを巻き取るように構成した場合に
は、乗員とシートとの間隔を極小化しておくことによ
り、乗員を保護できるという利点を有する反面、自車両
の走行時に、自車両の後方側に障害物が存在するために
自車両に後突が発生する可能性があると判断されると、
上記第1のプリテンショナーが作動状態となって乗員の
体が不必要に拘束されて乗員が違和感を受け易いという
問題がある。
【0004】すなわち、自車両の走行時には、自車両の
後方側に障害物が存在する場合においても自車両を操作
して後突を回避することができる可能性があり、このよ
うな場合に、自車両の後方側に位置する障害物を検出す
る障害物センサの検出信号等に応じて上記プリテンショ
ナーを作動させることにより運転者用のシートベルトを
巻き取ると、運転者の体が不必要に拘束され違和感を受
けることになる。しかも、乗員を保護する必要がある後
突は、自車両の停車時に発生することが多いことが知ら
れている。
【0005】本発明は、このような事情に鑑み、後突予
知手段によって自車両に後突が発生する可能性があるこ
とが検出された場合等に、運転者に違和感を与えること
なく、必要時に運転者を効果的に保護することができる
車両用シートベルト装置を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
後突予知手段によって自車両に後突が発生する可能性が
あることが検出された時点で、運転者用のシートベルト
を巻き取るプリテンショナーを作動させるように制御す
る制御手段を備えた車両用シートベルト装置であって、
自車両の走行速度を検出する車速検出手段と、この車速
検出手段によって自車両の走行速度が予め設定された基
準車速以上であることが検出された場合に、上記プリテ
ンショナーの作動を規制する規制手段とを備えたもので
ある。
【0007】上記構成によれば、後突予知手段によって
自車両に後突が発生する可能性があることが検出された
時点で、車速検出手段の検出信号に応じて自車両の走行
速度が予め設定された基準車速以上であるか否かが判別
され、この基準車速以上の走行状態にあることが確認さ
れると、上記規制手段によってプリテンショナーの作動
が規制されることにより、運転席に設けられたシートベ
ルトの巻取が抑制されることになる。
【0008】請求項2に係る発明は、上記請求項1記載
の車両用シートベルト装置において、上記規制手段は、
自車両が前進走行状態であることを条件としてプリテン
ショナーの作動規制を行うものである。
【0009】上記構成によれば、自車両の前進走行時
に、後突予知手段によって自車両に後突が発生する可能
性があることが検出された場合には、車速検出手段の検
出信号に応じて自車両の走行速度が予め設定された基準
車速以上であるか否かが判別され、この基準車速以上で
あることが確認されると、運転席に設けられたプリテン
ショナーの作動が上記規制手段によって規制されること
により、運転者の姿勢がシートベルトによって不必要に
拘束されることが抑制される。
【0010】請求項3に係る発明は、上記請求項1又は
2記載の車両用シートベルト装置において、上記規制手
段は、車速検出手段によって自車両の走行速度が予め設
定された基準車速以上であることが検出された場合に、
プリテンショナーによるシートベルトの巻取力を低減さ
せるものである。
【0011】上記構成によれば、後突予知手段によって
自車両に後突が発生する可能性があることが検出された
場合には、車速検出手段の検出信号に応じて自車両の走
行速度が予め設定された基準車速以上であるか否かが判
別され、この基準車速以上の走行状態にあることが確認
されると、上記規制手段によりプリテンショナーの巻取
力が低減されることにより、通常時よりも小さな力でシ
ートベルトが巻き取られることになる。
【0012】請求項4に係る発明は、上記請求項1又は
2記載の車両用シートベルト装置において、上記規制手
段は、車速検出手段によって自車両の走行速度が予め設
定された基準車速以上であることが検出された場合に、
上記プリテンショナーの作動を禁止するものである。
【0013】上記構成によれば、後突予知手段によって
自車両に後突が発生する可能性があることが検出された
場合には、車速検出手段の検出信号に応じて自車両の走
行速度が予め設定された基準車速以上であるか否かが判
別され、この基準車速以上の走行状態にあることが確認
されると、上記規制手段によりプリテンショナーの巻取
が禁止されることにより、運転者がシートベルトによっ
て拘束されることが防止される。
【0014】請求項5に係る発明は、上記請求項1又は
2記載の車両用シートベルト装置において、上記制御手
段は、衝突予知手段によって検出された後突発生確率に
基づいてプリテンショナーを作動させるか否かを判断す
るとともに、上記規制手段は、車速検出手段によって自
車両の走行速度が予め設定された基準車速以上であるこ
とが検出された場合に、プリテンショナーを作動させる
か否かの判断基準となる後突発生確率の基準値を増大補
正するものである。
【0015】上記構成によれば、車速検出手段の検出信
号に応じて自車両の走行速度が予め設定された基準車速
以上であるか否かが判別され、この基準車速以上の走行
状態にあることが確認されると、規制手段によって上記
後突発生確率の基準値が増大補正される。そして上記後
突予知手段によって検出された後突発生確率が、上記増
大補正された基準値を越えるまで、プリテンショナーの
作動が規制されてシートベルトの巻取が抑制されること
になる。
【0016】請求項6に係る発明は、上記請求項1〜4
の何れかに記載の車両用シートベルト装置において、上
記規制手段は、車速検出手段によって検出された自車両
の走行速度が大きい程、上記プリテンショナーの作動規
制度合を大きくするように構成されたものである。
【0017】上記構成によれば、後突予知手段によって
自車両に後突が発生する可能性があることが検出された
時点で、車速検出手段の検出信号に応じて自車両の走行
速度が予め設定された基準車速以上であるか否かが判別
され、この基準車速以上の走行状態にあることが確認さ
れると、上記自車両の走行速度に対応したプリテンショ
ナーの作動規制が実行され、上記走行速度が大きい場合
には、小さい場合に比べてシートベルトの巻取力が大き
く低減されることになる。
【0018】請求項7に係る発明は、上記請求項1〜6
の何れかに記載の車両用シートベルト装置において、自
車両に前突が発生する可能性があることを検出して前突
予知信号を出力する前突予知手段を備え、この前突予知
手段から前突予知信号が出力された場合に、上記規制手
段によるプリテンショナーの作動規制を行うことなく、
上記制御手段によりプリテンショナーを作動させるよう
に構成したものである。
【0019】上記構成によれば、前突予知手段によって
自車両に前突が発生する可能性があることが検出された
場合には、上記規制手段によるプリテンショナーの作動
規制が行われることなく、上記前突予知手段から前突予
知信号出力された時点で、プリテンショナーが作動状態
となり、所定の巻取力でシートベルトが巻き取られるこ
とになる。
【0020】請求項8に係る発明は、後突予知手段によ
って自車両に後突が発生する可能性があることが検出さ
れた時点で、運転者用のシートベルトを巻き取るプリテ
ンショナーを作動させるように制御する制御手段を備え
た車両用シートベルト装置であって、自車両の旋回状態
を検出する旋回検出手段と、この旋回検出手段の検出信
号に応じて車両が旋回状態にあることが確認された場合
に、上記プリテンショナーの作動を規制する規制手段と
を備えたものである。
【0021】上記構成によれば、後突予知手段によって
自車両に後突が発生する可能性があることが検出された
時点で、旋回検出手段の検出信号に応じて自車両が所定
の旋回状態にあることが確認された場合には、上記規制
手段によってプリテンショナーの作動が規制されること
により、運転席に設けられたシートベルトの巻取が抑制
されることになる。
【0022】請求項9に係る発明は、上記請求項8記載
の車両用シートベルト装置において、上記規制手段は、
旋回検出手段によって検出された旋回状態に応じてプリ
テンショナーによるシートベルトの巻取力を設定するも
のである。
【0023】上記構成によれば、後突予知手段によって
自車両に後突が発生する可能性があることが検出された
時点で、旋回検出手段により検出された自車両の旋回状
態に応じて上記規制手段により設定された巻取力でシー
トベルトが巻き取られるように上記プリテンショナーの
作動状態が制御されることになる。
【0024】請求項10に係る発明は、後突予知手段に
よって自車両に後突が発生する可能性があることが検出
された時点で、運転者用のシートベルトを巻き取るプリ
テンショナーを作動させるように制御する制御手段を備
えた車両用シートベルト装置であって、自車両の走行速
度を検出する車速検出手段と、自車両の旋回状態を検出
する旋回検出手段と、上記車速検出手段及び旋回検出手
段の検出信号に応じて上記プリテンショナーによるシー
トベルトの巻取力を規制する規制手段とを備えたもので
ある。
【0025】上記構成によれば、後突予知手段によって
自車両に後突が発生する可能性があることが検出された
時点で、車速検出手段により検出された自車の走行速度
及び旋回検出手段により検出された自車両の旋回状態に
応じて上記シートベルトの巻取力を規制する制御が上記
規制手段において実行されることにより、運転席に設け
られたシートベルトの巻取が抑制されることになる。
【0026】請求項11に係る発明は、上記請求項1〜
10の何れかに記載の車両用シートベルト装置におい
て、上記プリテンショナーの作動時に、運転者による運
転操作手段の操作を制限して現在の操作状態を維持する
方向に制御する操作制御手段を備えたものである。
【0027】上記構成によれば、後突予知手段によって
自車両に後突が発生する可能性があることが検出された
時点で、プリテンショナーが作動状態となってシートベ
ルトの巻取が行われた場合に、運転者による運転操作手
段の操作が操作制御手段によって制限されることによ
り、上記運転操作手段の操作状態の急変が防止されるこ
とになる。
【0028】
【発明の実施の形態】図1及び図2は、本発明に係る車
両用シートベルト装置の実施形態を示している。この車
両用シートベルト装置は、シートクッション1、シート
バック2及びヘッドレスト3を有する運転者用のシート
4と、このシート4に着座した運転者の体を拘束するシ
ートベルト5と、このシートベルト5を巻き取ることに
より運転者を保持する方向にシートベルト5を駆動する
プリテンショナー6と、自車両の後方の障害物を検出し
て自車両に後突が発生する可能性があることを検出する
後突予知手段7と、自車両の前方の障害物を検出して自
車両に前突が発生する可能性があることを検出する前突
予知手段8と、上記後突予知手段7から出力される後突
予知信号に応じて上記プリテンショナー6を作動させる
ように制御する制御手段9と、自車の走行速度を検出す
る車速検出手段10とを備えている。
【0029】上記プリテンショナー6は、図3に示すよ
うに、シートベルト5を所定のばね力で巻き取る巻取リ
ール11と、この巻取リール11の駆動軸に連結された
ピニオンギア12と、このピニオンギア12を回転駆動
するラックギア13と、このラックギア13を駆動する
ガス発生器14とを有し、車両の後突予測時に、上記制
御手段9から出力される制御信号に応じてガス発生器1
4を作動させるように構成されている。これによって上
記ラックギア13を下方の待機位置から上方の駆動位置
に移動させるガス圧を発生させ、上記ピニオンギア12
を回転駆動して上記巻取リール11によりシートベルト
5を巻き取ることにより、このシートベル5に所定のテ
ンションを付与するようになっている。
【0030】また、上記プリテンショナー6のガス発生
手段14は、例えば二分割される等によって上記シート
ベルト5の巻取力を調節できるように構成され、上記ガ
ス発生手段14の一部が作動することによって小トルク
でシートベルト5を巻き取り、ガス発生手段14の全部
が作動することによって大トルクでシートベルト5を巻
き取るように構成されている。なお、上記ラックギア1
3及びガス発生器14等に代え、電動モータにより巻取
リール11を回転駆動してシートベルト5を巻き取るこ
とにより、シートベルト5に所定のテンションを付与す
るとともに、上記電動モータの駆動トルクを制御する等
により、巻取力を調節し得るように構成してもよい。
【0031】上記後突予知手段7は、超音波センサ、赤
外線センサまたはビデオカメラ等の出力データに応じて
自車両の後方側に後突の原因となる障害物が存在するか
否かを検出し、この障害物が存在することが確認された
場合に、障害物との間の距離及び相対速度を測定し、衝
突の可能性が高いことを判断して後突予知信号を上記制
御手段9に出力するように構成されている。例えば、自
車両の前進時においてその後方側に他車等が接近しつつ
あることが検出された場合、または自車両の後進時にお
いてその後方側に固定物体又は他車等の移動物体等に接
近しつつあることが検出された場合に、上記後突予知信
号が制御手段9に出力されるようになっている。
【0032】また、前突予知手段8は、超音波センサ、
赤外線センサまたはレーダー等の検出信号に応じて自車
両の前方側に前突の原因となる障害物が存在するか否か
を検出し、この障害物が存在することが確認された場合
に、障害物との間の距離及び相対速度を測定し、衝突の
可能性が高いことを判断して前突予知信号を、図2に示
すように、上記プリテンショナー6の作動を規制する規
制手段15に出力するように構成されている。例えば、
自車両の停止時等においてその前方側に他車等が接近し
つつあることが検出された場合、または自車両の前進時
においてその前方側に固定物体又は他車等の移動物体等
に接近しつつあることが検出された場合に、上記前突予
知信号が規制手段15に出力されるようになっている。
【0033】また、制御手段9は、上記後突予知手段7
から後突予知信号が出力された時点で、上記プリテンシ
ョナー6を作動させる指令信号を出力してシートベルト
5を巻き取るように構成されている。さらに、上記制御
手段9は、規制手段15から規制信号が出力された場合
に、上記プリテンショナー6によるシートベルトの巻取
トルクを小さな値に設定するようにプリテンショナー6
の作動状態を制御するように構成されている。
【0034】上記規制手段15は、シフトレバーの操作
位置に応じて車両が前進状態にあることを検出する前進
検出手段16の検出信号に応じ、自車両が前進状態にあ
ることが確認された場合に、上記車速検出手段10の検
出信号に応じて自車両の走行速度が予め設定された基準
車速以上の走行状態にあるか否かを判別し、自車両の走
行速度が上記基準車速以上の走行状態、つまり停車状態
又は後退状態にないことが確認された場合に、上記規制
信号を制御手段9に出力してプリテンショナー6の作動
を規制するように構成されている。
【0035】なお、上記規制手段15は、車速検出手段
10の検出信号により自車両の走行速度が予め設定され
た基準車速以上であること、つまり自車両が所定速度の
前進状態にあることが確認された場合においても、上記
前突予知手段8から前突予知信号が出力された場合に
は、上記規制信号の出力を停止するように構成されてい
る。これによって上記前突予知時には、シートベルトの
巻取トルクを大きな値とするプリテンショナー6の作動
制御が上記制御手段9において実行されることになる。
【0036】上記車両用シートベルト装置の制御手段9
において実行される制御動作を、図4に示すフローチャ
ートに基づいて説明する。上記制御動作がスタートする
と、まず上記後突予知手段7から後突予知信号が出力さ
れたか否かを判定し(ステップS1)、YESと判定さ
れた時点で、図外の警報手段を作動させる制御信号を出
力して警報手段を作動させることにより、運転者に後突
が発生する可能性があることを報知する(ステップS
2)。
【0037】次いで、上記前進検出手段16の検出信号
に応じて自車両が前進状態にあるか否かを判定し(ステ
ップS3)、NOと判定されて自車両が前進状態にない
ことが確認された場合には、シートベルト5の巻取トル
クを大トルクに設定して上記プリテンショナー6を作動
させる制御信号を出力する(ステップS4)。
【0038】一方、上記ステップS3でYESと判定さ
れて自車両が前進状態にあることが確認された場合に
は、上記車速検出手段10の検出信号応じて自車両の走
行速度Vが、予め設定された基準車速R以上であるか否
かを判定する(ステップS5)。このステップS5でN
Oと判定されて自車両が停車状態又は極低速走行状態に
あることが確認された場合には、上記ステップS4に移
行してプリテンショナー6によりシートベルト5を大ト
ルクで巻き取る制御を実行する。
【0039】上記ステップS5でYESと判定されて自
車両が所定速度の前進状態にあることが確認された場合
には、上記前突予知手段8から前突予知信号が出力され
たか否かを判定し(ステップS6)、YESと判定され
た場合には、上記ステップS4に移行してプリテンショ
ナー6によりシートベルト5を大トルクで巻き取る制御
を実行する。
【0040】上記ステップS6でNOと判定されて前突
予知手段8から前突予知信号が出力されていないことが
確認された場合には、プリテンショナー6によって巻取
られるシートベルト5の巻取トルクを小トルクに設定し
て上記プリテンショナー6を作動させる制御信号を出力
した後(ステップS7)、図外の衝突検出手段の検出信
号に応じて自車両に後突又は前突等の衝突が発生したか
否かを判定し(ステップS8)、YESと判定された場
合には、上記ステップS4に移行してプリテンショナー
6によりシートベルト5を大トルクで巻き取る制御を実
行する。
【0041】また、上記ステップS8でNOと判定され
て自車両に後突又は前突が発生していないことが確認さ
れた場合には、上記ステップS4に移行することなく、
そのままリターンする。この結果、自車両が所定速度の
前進状態にないことが確認された場合には、上記後突予
知手段7から後突予知信号が出力された時点で、上記プ
リテンショナー6によりシートベルト5が大トルクで巻
き取られるとともに、自車両が所定速度の前進状態にあ
ることが確認された場合には、上記プリテンショナー6
の作動が規制されてシートベルト5の巻取トルクが小さ
な値に設定されることになる。
【0042】このように後突予知手段7によって自車両
に後突が発生する可能性があることが検出された時点
で、シートベルト5を巻き取るプリテンショナー6を作
動させるように制御する制御手段9を備えた車両用シー
トベルト装置において、自車両の走行速度を検出する車
速検出手段10と、この車速検出手段10によって自車
両の走行速度が予め設定された基準車速以上であること
が検出された場合に、上記プリテンショナー6の作動を
規制する規制手段15とを設けたため、上記後突予知手
段7によって自車両に後突が発生する可能性があること
が検出された場合においても、上記車速検出手段10の
検出信号に応じて自車両の走行速度が上記基準車速以上
であることが確認されると、上記規制手段15によって
プリテンショナー6の作動が規制されることにより、シ
ートベルト5が大トルクで巻き取られることが防止され
る。
【0043】したがって、自車両が所定速度の走行状態
にあるために、運転者によるステアリングホイールの操
作等に応じて後突を回避できる状態にあるにも拘らず、
上記後突予知手段7から後突予知信号が出力された時点
で、プリテンショナー6によりシートベルト5が大きな
トルクで巻き取られて運転者の体が不必要に拘束される
という事態の発生を効果的に防止し、運転者が違和感を
受けたり、運転操作に支障が生じたりするのを抑制する
ことができる。
【0044】そして、車速検出手段10の検出信号に応
じて自車両の走行速度が上記基準車速未満であることが
確認された場合、つまり車両が停車状態又は停車状態に
近い極低速走行状態にあるために、運転者によるステア
リングホイールの操作等に応じて後突を回避できない可
能性が高いことが確認された場合には、上記規制手段1
5によりプリテンショナー6の作動が規制されることな
く、シートベルト5が大トルクで巻き取られることにな
るので、後突時の衝撃から乗員を効果的に保護すること
ができる。
【0045】特に、上記実施形態では、自車両の後方側
に対する注目度が低い前進走行状態であること条件とし
て、上記規制手段15によるプリテンショナー6の作動
規制を行うように構成したため、車両が所定速度で後進
している場合に、上記後突予知手段7から後突予知信号
が出力された時点で、運転者の運転姿勢がシートベルト
5により不測に拘束されて運転者が違和感を受けるのを
効果的に防止することができる。
【0046】なお、上記実施形態に代え、車速検出手段
によって自車両の走行速度が予め設定された基準車速以
上であることが検出された場合に、上記規制手段15に
よりプリテンショナー6によるシートベルト5の巻取を
禁止するように構成することもできるが、上記実施形態
に示すように、上記規制手段15によりシートベルト5
の巻取力を低減させるように構成した場合には、上記後
突予知手段7によって自車両の後突が発生することが確
認された時点で、運転者の体が不必要に拘束されるのを
防止しつつ、上記シートベルト5を適度のトルクで巻き
取ることにより、運転者を効果的に保護することができ
る。
【0047】また、上記衝突予知手段7によって検出さ
れた後突発生確率に基づいてプリテンショナー6を作動
させるか否かを判断する制御手段9を備えた車両用シー
トベルト装置において、上記車速検出手段10によって
自車両の走行速度が予め設定された基準車速以上である
ことが検出された場合に、上記規制手段15により、プ
リテンショナー6を作動させるか否かの判断基準となる
後突発生確率の基準値を増大補正することにより、プリ
テンショナー6の作動を規制するように構成してもよ
い。
【0048】上記のように構成した場合には、車速検出
手段10の検出信号に応じて自車両の走行速度が上記基
準値以上であることが確認された場合には、後突予知手
段7によって検出された後突発生確率が、大きな値に補
正された基準値を越えるまで、プリテンショナー6の作
動が規制されてシートベルト5の巻取が抑制されること
により、運転者の体がシートベルト5により不必要に拘
束されるのを効果的に防止することができる。なお、上
記後突発生確率の基準値を増大補正する場合には、これ
に対応させてシートベルト5を迅速に作動させるため、
プリテンショナー6の作動速度を増大させることが望ま
しい。
【0049】なお、上記実施形態に代え、車速検出手段
10によって検出された自車両の走行速度が大きい程、
上記規制手段15によるプリテンショナー6の作動規制
度合を大きくするように構成してもよい。このように構
成した場合には、後突予知手段7によって自車両に後突
が発生する可能性があることが検出された時点で、車速
検出手段10の検出信号に応じて自車両の走行速度が予
め設定された基準車速以上であるか否かが判別され、こ
の基準車速以上の走行状態にあることが確認されると、
上記自車両の走行速度に対応したプリテンショナーの作
動規制が実行され、上記走行速度が大きい場合には、小
さい場合に比べてシートベルト5の巻取力が大きく低減
されることになるため、車速が大きい場合に、運転者が
シートベル5によって大きな力で拘束されて違和感を受
けるのを効果的に防止できるという利点がある。
【0050】また、上記実施形態では、自車両に前突が
発生する可能性があることを検出して前突予知信号を出
力する前突予知手段8を設け、この前突予知手段8から
前突予知信号が出力された場合に、上記規制手段15に
よるプリテンショナー6の作動規制を行うことなく、上
記制御手段9によりプリテンショナー6を作動させるよ
うに構成したため、自車両が所定速度の走行状態にある
場合においても、上記前突予知手段8によって前突が発
生する可能性があることが確認された時点で、上記プリ
テンショナー6を通常の駆動力で作動させてシートベル
ト5を巻き取ることにより、前突時の衝撃から運転者を
効果的に保護することができる。
【0051】なお、図5に示すように、自車両の旋回状
態を検出する横Gセンサ又は舵角センサ等からなる旋回
検出手段17を設け、この旋回検出手段17の検出信号
に応じて車両が旋回状態にあることが確認された場合
に、上記規制手段15によりプリテンショナー6の作動
を規制するように構成してもよい。このように構成した
場合には、上記後突予知手段7によって自車両に後突が
発生する可能性があることが検出された時点で、旋回検
出手段17の検出信号に応じて自車両が所定の旋回状態
にあることが確認されると、上記規制手段15によって
プリテンショナー6の作動が規制されることにより、運
転席に設けられたシートベルト5の巻取が抑制されるこ
とになる。
【0052】例えば、図6に示すように、後突予知手段
7から後突予知信号が出力されたか否かを判定し(ステ
ップS11)、YESと判定された時点で、図外の警報
手段を作動させる制御信号を出力して警報手段を作動さ
せた後(ステップS12)、上記旋回検出手段17によ
って検出された横Gが予め設定された第1基準値A1以
上であるか否かを判定する(ステップS13)。このス
テップS3でNOと判定されて上記横Gが第1基準値A
1未満の緩旋回状態又は直進状態にあることが確認され
た場合には、シートベルト5の巻取トルクを大トルクに
設定して上記プリテンショナー6を作動させる制御信号
を出力する(ステップS14)。
【0053】上記ステップS13でYESと判定されて
上記横Gが第1基準値A1以上であるとが確認された場
合には、上記旋回検出手段17によって検出された横G
が、上記第1基準値A1よりも大きな値に設定された第
2基準値A2以上であるか否かを判定する(ステップS
15)。このステップS15でNOと判定されて上記横
Gが上記第1基準値A1以上で第2基準値A2未満の中
程度の旋回状態にあることが確認された場合には、シー
トベルト5の巻取トルクを中トルクに設定して上記プリ
テンショナー6を作動させる制御信号を出力する(ステ
ップS16)。
【0054】上記ステップS15でYESと判定されて
上記横Gが第2基準値A1以上の急旋回状態にあるとが
確認された場合には、シートベルト5の巻取トルクを小
トルクに設定して上記プリテンショナー6を作動させる
制御信号を出力する(ステップS17)。この結果、自
車両が緩旋回状態又は直進状態にあることが確認された
場合には、上記後突予知手段7から後突予知信号が出力
された時点で、上記プリテンショナー6によりシートベ
ルト5が大トルクで巻き取られるとともに、自車両が所
定の旋回状態にあることが確認された場合には、上記プ
リテンショナー6の作動が規制されてシートベルト5の
巻き取り力が中トルク又は小トルクに設定されることに
なる。
【0055】このように旋回検出手段17の検出信号に
応じて車両が旋回状態にあることが確認された場合に、
上記規制手段15によりプリテンショナー6の作動を規
制するように構成した場合には、自車両が所定の旋回状
態にあり、運転者によるステアリングホイールの操作等
に応じて後突を回避しつつあるにも拘らず、上記後突予
知手段7から後突予知信号が出力された時点で、プリテ
ンショナー6によりシートベルト5が大きなトルクで巻
き取られて運転者の体が不必要に拘束されるという事態
の発生を効果的に防止することができる。
【0056】特に、上記実施形態に示すように、上記旋
回検出手段17によって検出された旋回状態、つまり横
G又は操舵角等に応じてプリテンショナー6によるシー
トベルト5の巻取力を調節するように構成した場合に
は、自車両の旋回時に、運転者が違和感を受けたり、運
転操作に支障が生じたりするのを効果的に防止しつつ、
シートベルト5を適度のトルクで巻き取って運転者を適
正に保護できるという利点がある。
【0057】また、上記後突予知手段7によって自車両
に後突が発生する可能性があることが検出された時点
で、運転者用のシートベルトを巻き取るプリテンショナ
ー6を作動させるように制御する制御手段9と、自車両
の走行速度を検出する車速検出手段10と、自車両の旋
回状態を検出する旋回検出手段17とを備えた車両用シ
ートベルト装置において、例えば図7に示すように、自
車両の車速及び操舵角をパラメータとして設定されたマ
ップに基づき、上記プリテンショナー6によるシートベ
ルト5の巻取力を、上記規制手段15により、上記車速
検出手段10及び旋回検出手段17の検出信号に応じて
設定するように構成してもよい。
【0058】上記マップは、自車両が高車速である程、
上記規制手段15によりプリテンショナー6が顕著に作
動規制されるようにシートベルト5の巻取トルクが小さ
な値に設定されている。例えば、高速走行時には上記巻
取トルクが最小値である1に設定され、停車時には上記
巻取トルクが最大値である10に設定されている。ま
た、上記マップは、自車両の操舵角が大きい程、上記規
制手段15によりプリテンショナー6が顕著に作動規制
されるようにシートベルト5の巻取トルクが小さな値に
設定されるようになっている。
【0059】上記構成によれば、後突予知手段7によっ
て自車両に後突が発生する可能性があることが検出され
た時点で、車速検出手段10により検出された自車の走
行速度及び旋回検出手段17により検出された自車両の
旋回状態に応じて上記規制手段15により設定された巻
取力でシートベルト5が巻き取られるように上記プリテ
ンショナー6の作動状態を制御することにより、自車両
の旋回時に、運転者が違和感を受けたり、運転操作に支
障が生じたりするのを効果的に防止しつつ、上記プリテ
ンショナー6によりシートベルト5を適度のトルクで巻
き取って運転者を適正に保護することができる。
【0060】また、上記プリテンショナー6の作動時
に、運転者によって操作される運転操作手段、例えばス
テアリングホイール、ブレーキペダル又はアクセルペダ
ル等からなる運転操作手段の操作を制限し、現状の操作
状態を維持するように制御する操作制御手段を設けた構
造としてもよい。このように構成した場合には、上記後
突予知手段7によって自車両に後突が発生する可能性が
あることが検出された時点で、プリテンショナー6が作
動状態となってシートベルト5の巻取が行われた場合
に、運転者による運転操作手段の操作が操作制御手段に
よって制限されることにより、上記運転操作手段の操作
状態が急変するのを効果的に防止することができる。
【0061】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、後突予
知手段によって自車両に後突が発生する可能性があるこ
とが検出された時点で、運転者用のシートベルトを巻き
取るプリテンショナーを作動させるように制御する制御
手段を備えた車両用シートベルト装置において、自車両
の走行速度を検出する車速検出手段と、この車速検出手
段によって自車両の走行速度が予め設定された基準車速
以上であることが検出された場合に、上記プリテンショ
ナーの作動を規制する規制手段とを設けたため、自車両
が所定速度の走行状態にあるために、運転者によるステ
アリングホイールの操作等に応じて後突を回避できる状
態にあるにも拘らず、上記後突予知手段から後突予知信
号が出力された時点で、プリテンショナーによりシート
ベルトが大きなトルクで巻き取られて運転者の体が不必
要に拘束されるという事態の発生を効果的に防止し、運
転者が違和感を受けたり、運転操作に支障が生じたりす
るのを抑制できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車両用シートベルト装置の実施形
態を示す説明図である。
【図2】上記車両用シートベルト装置の具体的構成を示
すブロック図である。
【図3】プリテンショナーの具体的構成を示す断面図で
ある。
【図4】上記車両用シートベルト装置の制御動作を示す
フローチャートである。
【図5】上記車両用シートベルト装置の別の具体的構成
を示すブロック図である。
【図6】上記車両用シートベルト装置の制御動作を示す
フローチャートである。
【図7】自車両の車速及び操舵角をパラメータとした巻
取トルクのマップである。
【符号の説明】
5 シートベルト 6 プリテンショナー 7 後突予知手段 8 前突予知手段 9 制御手段 10 車速検出手段 15 規制手段 16 前進検出手段 17 旋回検出手段

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 後突予知手段によって自車両に後突が発
    生する可能性があることが検出された時点で、運転者用
    のシートベルトを巻き取るプリテンショナーを作動させ
    るように制御する制御手段を備えた車両用シートベルト
    装置であって、自車両の走行速度を検出する車速検出手
    段と、この車速検出手段によって自車両の走行速度が予
    め設定された基準車速以上であることが検出された場合
    に、上記プリテンショナーの作動を規制する規制手段と
    を備えたことを特徴とする車両用シートベルト装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の車両用シートベルト装置
    において、上記規制手段は、自車両が前進走行状態であ
    ることを条件としてプリテンショナーの作動規制を行う
    ものであることを特徴とする車両用シートベルト装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の車両用シートベル
    ト装置において、上記規制手段は、車速検出手段によっ
    て自車両の走行速度が予め設定された基準車速以上であ
    ることが検出された場合に、プリテンショナーによるシ
    ートベルトの巻取力を低減させるものであることを特徴
    とする車両用シートベルト装置。
  4. 【請求項4】 請求項1又は2記載の車両用シートベル
    ト装置において、上記規制手段は、車速検出手段によっ
    て自車両の走行速度が予め設定された基準車速以上であ
    ることが検出された場合に、上記プリテンショナーの作
    動を禁止するものであることを特徴とする車両用シート
    ベルト装置。
  5. 【請求項5】 請求項1又は2記載の車両用シートベル
    ト装置において、上記制御手段は、衝突予知手段によっ
    て検出された後突発生確率に基づいてプリテンショナー
    を作動させるか否かを判断するとともに、上記規制手段
    は、車速検出手段によって自車両の走行速度が予め設定
    された基準車速以上であることが検出された場合に、プ
    リテンショナーを作動させるか否かの判断基準となる後
    突発生確率の基準値を増大補正するものであることを特
    徴とする車両用シートベルト装置。
  6. 【請求項6】 請求項1〜4の何れかに記載の車両用シ
    ートベルト装置において、上記規制手段は、車速検出手
    段によって検出された自車両の走行速度が大きい程、上
    記プリテンショナーの作動規制度合を大きくするように
    構成されたことを特徴とする車両用シートベルト装置。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6の何れかに記載の車両用シ
    ートベルト装置において、自車両に前突が発生する可能
    性があることを検出して前突予知信号を出力する前突予
    知手段を備え、この前突予知手段から前突予知信号が出
    力された場合に、上記規制手段によるプリテンショナー
    の作動規制を行うことなく、上記制御手段によりプリテ
    ンショナーを作動させるように構成したことを特徴とす
    る車両用シートベルト装置。
  8. 【請求項8】 後突予知手段によって自車両に後突が発
    生する可能性があることが検出された時点で、運転者用
    のシートベルトを巻き取るプリテンショナーを作動させ
    るように制御する制御手段を備えた車両用シートベルト
    装置であって、自車両の旋回状態を検出する旋回検出手
    段と、この旋回検出手段の検出信号に応じて車両が旋回
    状態にあることが確認された場合に、上記プリテンショ
    ナーの作動を規制する規制手段とを備えたことを特徴と
    する車両用シートベルト装置。
  9. 【請求項9】 請求項8記載の車両用シートベルト装置
    において、上記規制手段は、旋回検出手段によって検出
    された旋回状態に応じてプリテンショナーによるシート
    ベルトの巻取力を設定するものであることを特徴とする
    車両用シートベルト装置。
  10. 【請求項10】 後突予知手段によって自車両に後突が
    発生する可能性があることが検出された時点で、運転者
    用のシートベルトを巻き取るプリテンショナーを作動さ
    せるように制御する制御手段を備えた車両用シートベル
    ト装置であって、自車両の走行速度を検出する車速検出
    手段と、自車両の旋回状態を検出する旋回検出手段と、
    上記車速検出手段及び旋回検出手段の検出信号に応じて
    上記プリテンショナーによるシートベルトの巻取力を規
    制する規制手段とを備えたことを特徴とする車両用シー
    トベルト装置。
  11. 【請求項11】 請求項1〜10の何れかに記載の車両
    用シートベルト装置において、上記プリテンショナーの
    作動時に、運転者による運転操作手段の操作を制限して
    現在の操作状態を維持する方向に制御する操作制御手段
    を備えたことを特徴とする車両用シートベルト装置。
JP05318099A 1999-03-01 1999-03-01 車両用シートベルト装置 Expired - Fee Related JP3372888B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05318099A JP3372888B2 (ja) 1999-03-01 1999-03-01 車両用シートベルト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05318099A JP3372888B2 (ja) 1999-03-01 1999-03-01 車両用シートベルト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000247211A JP2000247211A (ja) 2000-09-12
JP3372888B2 true JP3372888B2 (ja) 2003-02-04

Family

ID=12935682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05318099A Expired - Fee Related JP3372888B2 (ja) 1999-03-01 1999-03-01 車両用シートベルト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3372888B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3601511B2 (ja) 2001-12-18 2004-12-15 トヨタ自動車株式会社 シートベルト装置
JP3575475B2 (ja) 2002-05-10 2004-10-13 日産自動車株式会社 車両用シートベルト装置
JP2006001369A (ja) 2004-06-16 2006-01-05 Denso Corp 運転状況判定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000247211A (ja) 2000-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3912260B2 (ja) 車両用シートベルト装置
JP4591750B2 (ja) 車両の乗員保護装置
JP5086669B2 (ja) 車両のシートベルト装置およびその制御方法
JP4299331B2 (ja) 車両のシートベルト装置
JP4152061B2 (ja) 乗物用乗員拘束装置
US10562490B2 (en) Occupant restraining device for vehicle
JP2003182519A (ja) シートベルト装置
CN111148661A (zh) 用于运行安全带***的方法
US8165758B2 (en) Vehicular seatbelt apparatus
JP7091756B2 (ja) 車両用シートベルト装置
JP3829517B2 (ja) 車両用乗員保護装置
JP3966161B2 (ja) 車両用シートベルト装置
JP3372888B2 (ja) 車両用シートベルト装置
JP3951959B2 (ja) 車両用シートベルト装置
JP5086889B2 (ja) シートベルトリトラクタ
JP3460610B2 (ja) 車両用乗員保護装置
JP4775047B2 (ja) 車両のシートベルト制御装置
JP4886533B2 (ja) 車両のシートベルト装置
JP3687661B2 (ja) 車両用乗員保護装置
JP3780727B2 (ja) 車両用シートベルト装置
JP3951958B2 (ja) 車両用シートベルト装置
JP3799859B2 (ja) 車両用シートベルト装置
JP5531051B2 (ja) シートベルトリトラクタ
JP2004149042A (ja) 車両用シートベルト装置
JP2011230690A (ja) シートベルトリトラクタの制御装置およびこれを備えたシートベルト装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021029

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees