JP3372073B2 - 紫外線硬化性透過型スクリーン用樹脂組成物並びにその硬化物 - Google Patents

紫外線硬化性透過型スクリーン用樹脂組成物並びにその硬化物

Info

Publication number
JP3372073B2
JP3372073B2 JP34356892A JP34356892A JP3372073B2 JP 3372073 B2 JP3372073 B2 JP 3372073B2 JP 34356892 A JP34356892 A JP 34356892A JP 34356892 A JP34356892 A JP 34356892A JP 3372073 B2 JP3372073 B2 JP 3372073B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylate
resin composition
meth
cured product
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34356892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06166731A (ja
Inventor
建二 中山
徹 尾崎
ひろえ 相沢
実 横島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18362534&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3372073(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP34356892A priority Critical patent/JP3372073B2/ja
Publication of JPH06166731A publication Critical patent/JPH06166731A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3372073B2 publication Critical patent/JP3372073B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はビデオプロジェクター、
プロジェクションテレビ等に使用されるフレネルレン
ズ、レンチキュラーレンズ等の透過型スクリーンに適し
ている紫外線硬化性樹脂組成物及びその硬化物に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、フレネルレンズは熱可塑性樹脂、
例えばアクリル樹脂等を金型を用いて加熱、加圧し、型
取り成形する方法で製造されていたが、この方法では次
のような欠点がある。 レンズ歪を防止するために、金型を徐々に冷却する
ところから、1ショット30〜60分間の工程時間が必
要となり、生産効率が極めて劣る。 金型が高温、高圧にさらされるため、金型が浸蝕さ
れ、フレネルレンズのプリズム形状が変化し、フレネル
レンズの再現性を悪化させる。 従って金型の寿命が短かく、製造コストを上昇させ
る。 近年になって、生産効率が高く、かつおだやかな条件で
製造が可能な方法として、フレネルレンズ金型に紫外線
硬化型の樹脂を充填し、さらにその表面に透明なプラス
チックフィルムを被覆した後、紫外線を照射して樹脂を
硬化することによって透明プラスチックフィルムに紫外
線硬化樹脂層を積層してなるフレネルレンズが製造され
るようになってきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この方
法は次のような問題点がある。紫外線硬化物の金型から
の脱型が劣り、脱型が不可能となったり、脱型時に金型
に樹脂が残り、金型が使用できなくなる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意研究
を重ねた結果、金型からの脱型性が優れ、表面の優れた
耐傷性と長期の使用温度(60℃)における形状保持性
と、透明フィルムへの優れた密着性を有し、かつ生産効
率の高い安価なフレネルレンズを製造することが可能な
ことを見出し、本発明を完成するに到った。
【0005】即ち、本発明は、ポリオール化合物(a)
と有機ポリイソシアネート(b)と式(1)で表される
化合物(c)との反応物であるウレタン(メタ)アクリ
レート(A)、
【0006】
【化3】
【0007】(式中、R1 は水素原子又はメチル基、R
2 はC1 〜C5 のアルキル基、
【0008】
【化4】
【0009】又は、R6 −OCH2 −、R3 、R4 、R
5 はそれぞれ独立して水素原子、フェニル基、C1 〜C
5 のアルキル基又は臭素原子、R6 はC1 〜C10のアル
キル基、nは、1〜5の数である。) 反応性希釈剤(B)及び光重合開始剤(C)を含むこと
を特徴とする紫外線硬化性透過型スクリーン用樹脂組成
物並びにその硬化物に関する。
【0010】本発明に使用するウレタン(メタ)アクリ
レート(A)はポリオール化合物(a)と有機ポリイソ
シアネート(b)と式(1)で表される化合物(c)を
反応させることにより得ることができる。ウレタン(メ
タ)アクリレート(A)の原料であるポリオール化合物
(a)の具体例としては、例えばエチレングリコール、
ネオペンチルグリコール、1,4−ブタンジオール、
1,6−ヘキサンジオール、3−メチル−1,5−ペン
タンジオール等のアルキレングリコール、ポリエチレン
グリコール、ポリテトラメチレングリコール、ビスフェ
ノールAポリエトキシジオール、ビスフェノールFポリ
エトキシジオール等のポリーテルポリオール;コハク
酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、フタル
酸、テトラヒドロフタル酸等の二塩基酸又はその無水物
と前記アルキレングリコール、前記ポリエーテルポリオ
ールとの反応によって得られるポリエステルポリオー
ル;ポリε−カプロラクトン変性ポリオール;ポリカー
ボネートポリオール等を挙げることができる。
【0011】有機ポリイソシアネート(b)の具体例と
しては、例えばトリレンジイソシアネート、ジフェニル
メタンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネー
ト、イソホロンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイ
ソシアネート、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネ
ート、等を挙げることができる。
【0012】前記式(1)で表される化合物(c)の具
体例としては、例えば2−ヒドロキシプロピル(メタ)
アクリレート、2−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレ
ート、2−ヒドロキシ−3−フェニルオキシ−プロピル
(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシ−3−(2′−
フェニルベンゼン)オキシ−プロピル(メタ)アクリレ
ート、2−ヒドロキシ−3−(4′−フェニルベンゼ
ン)オキシ−プロピル(メタ)アクリレート、2−ヒド
ロキシ−3−(2′,4′,6′−トリブロモフェニ
ル)オキシ−プロピル(メタ)アクリレート、2−ヒド
ロキシ−3−(2′,4′−ジブロモフェニル)オキシ
−プロピル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシ−3
−ペンチルオキシ−プロピル(メタ)アクリレート、2
−ヒドロキシ−3−ヘキシルオキシ−プロピル(メタ)
アクリレート等を挙げることができる。
【0013】前記ウレタン(メタ)アクリレート(A)
は、例えばポリオール化合物(a)の水酸基1当量あた
り有機ポリイソシアネート(b)のイソシアネート基好
ましくは1.1〜2.0当量を反応温度好ましくは70
〜90℃で反応させ、ウレタンオリゴマーを合成し、次
いでウレタンオリゴマーのイソシアネート基1当量あた
り、前記式(1)で表される化合物(c)の水酸基好ま
しくは1〜1.5当量を反応温度好ましくは70〜90
℃で反応させて得ることができる。好ましいウレタン
(メタ)アクリレートとしては、ポリエステルウレタン
アクリレート、ポリカプロラクトンウレタンアクリレー
ト、ポリテトラメチレンウレタンアクリレートを挙げる
ことができる。
【0014】ウレタン(メタ)アクリレート(A)は樹
脂組成物中に好ましくは10〜60重量%、特に好まし
くは15〜55重量%含有する。次に本発明で使用する
反応性希釈剤(B)の具体例としては、例えば、フェニ
ルオキシエチル(メタ)アクリレート、ノニルフェニル
オキシエチル(メタ)アクリレート、フェニルポリエト
キシ(メタ)アクリレート、o−フェニルフェノールの
エチレンオキサイド付加物の(メタ)アクリレート、ア
クリロイルモルホリン、N−ビニルカプロラクタム、2
−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2−ヒド
ロキシプロピル−3−オキシフェニル(メタ)アクリレ
ート、ジシクロペンタニル(メタ)アクリレート、ε−
カプロラクトン変性ヒドロキシピバリン酸ネオペンチル
グリコールジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールA
ポリエトキシジ(メタ)アクリレート、ビスフェノール
Fポリエトキシジ(メタ)アクリレート、ノナンジオー
ルジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ
(メタ)アクリレート等を挙げることができる。反応性
希釈剤(B)は樹脂組成物中に好ましくは35〜85重
量%、特に好ましくは40〜80重量%含有する。
【0015】本発明は(A)及び(B)成分以外の反応
性化合物として、例えば、2,4,6−トリブロムフェ
ニルオキシエチル(メタ)アクリレート、2,4,6−
トリブロムフェニルオキシプロピル(メタ)アクリレー
ト、2,4,6−トリブロムフェニル(メタ)アクリレ
ート、テトラブロムビスフェノールAポリエトキシジ
(メタ)アクリレート、ビスフェノールA型エポキシ
(メタ)アクリレート、ビスフェノールF型エポキシ
(メタ)アクリレート等を使用することができる。
【0016】本発明で使用する光重合開始剤(C)とし
ては、例えば、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニル
ケトン、アセトフェノンジメチルケタール、2−ヒドロ
キシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オン等
を挙げることができる。光重合開始剤(C)の配合割合
は樹脂組成物中に、好ましくは0.1〜15重量%、特
に好ましくは0.5〜5重量%である。
【0017】本発明の樹脂組成物は(A)、(B)及び
(C)成分を加温、溶解混合する方法により得ることが
できる。本発明の樹脂組成物の屈折率(23℃)は1.
53以上が好ましい。
【0018】本発明の樹脂組成物には、必要に応じて、
離型剤、消泡剤、レベリング剤、帯電防止剤、光安定
剤、酸化防止剤、重合禁止剤等を使用することができ
る。
【0019】本発明の樹脂組成物の硬化物は常法に従い
本樹脂組成物に紫外線を照射することにより得ることが
できる。具体的には、本発明の樹脂組成物を、例えば、
フレネルレンズ又はレンチキュラーレンズの形状を有す
るスタンパー上に塗布し、該樹脂組成物の層を設け、そ
の層の上に硬質透明基板(例えば、ポリ塩化ビニル、ポ
リスチレン、ポリカーボネート、ポリ(メタ)アクリレ
ート、ポリエステル或はこれらポリマーのブレンド品等
からなる透明基板等)を接着させ、次いでその状態で該
硬質透明基板側から高圧水銀灯やメタルハライドランプ
等により、紫外線を照射して該樹脂組成物を硬化させた
後、該スタンパーから剥離する。この様にして通常屈折
率(23℃)が1.55以上、好ましい条件下では1.
56以上を有する軟質なフレネルレンズ或はレンチキュ
ラーレンズ等の透過スクリーンが得られる。
【0020】
【実施例】次に本発明を実施例と比較例によりさらに具
体的に説明する。
【0021】 ウレタン(メタ)アクリレート(A)の合成例 合成例1 ビスフェノールFのエチレンオキサイド4モル付加物3
76部、トリレンジイソシアネート348部を仕込み、
昇温後80℃で10時間反応させ、次いで2−ヒドロキ
シ−3−フェニルオキシ−プロピルアクリレート46
6.2部、メトキノン0.6部、ジラウリン酸ジ−n−
ブチルスズ0.35部を仕込み、80℃で反応を行っ
た。得られたウレタンアクリレート(A−1)の屈折率
(25℃)は1.570であった。
【0022】合成例2 3−メチル−1,5−ペンタジオールとテレフタル酸か
らなるポリエステルジオール(OH価 112.2mgKO
H/g 、分子量1000)1000部、ヘキサメチレジイ
ソシアネート336部を仕込み、昇温後80℃で10時
間反応させ、次いで2−ヒドロキシ−3−フェニルオキ
シ−プロピルアクリレート466.2部、メトキノン
0.9部、ジラウリン酸ジーn−ブチルスズ0.5部を
仕込み、80℃で反応を行った。得られたウレタンアク
リレート(A−2)の屈折率(25℃)は、1.531
であった。
【0023】合成例3 ビスフェノールAのエチレンオキサイド10モル付加物
668部、トリレンジイソシアネート348部を仕込
み、80℃で10時間反応させ、次いで2−ヒドロキシ
ブチルアクリレート300部、メトキノン0.66部ジ
ラウリン酸ジ−n−ブチルスズ0.4部を仕込み、80
℃で反応を行った。得られたウレタンアクリレート(A
−3)の屈折率(25℃)は1.548であった。
【0024】樹脂組成物の実施例 実施例1〜4、比較例1、2 表1に示すような組成(数値は重量部を示す)に各成分
を混合して紫外線硬化性透過型スクリーン用樹脂組成物
を得た。それらの樹脂組成物から得られるフレネルレン
ズの特性及び硬化物性を表2に示す。フレネルレンズの
性能評価は以下の製造法で得られるフレネルレンズで行
った。 フレネルレンズの製造法 50℃で加熱した各実施例及び比較例の樹脂組成物を高
さ200ミクロン、幅80ミクロンのプリズム形状が同
心円状に刻まれたニッケル製の金型へ厚さが300ミク
ロンになるように充填し、次に1.5mmのポリカーボネ
ートシートを被覆した。次に高圧水銀灯でポリカーボネ
ートシート側から紫外線を1000mJ/cm2照射して硬化
させた後、離型し、ポリカーボネートシートへ紫外線硬
化樹脂層を積層してフレネルレンズを得た。
【0025】以上で製造されたフレネルレンズの性能評
価を以下の方法にて行った。 (1)離型性:硬化した樹脂を金型より離型させる時の
難易 ○・・・・金型からの離型性が良好 △・・・・離型がやや困難 ×・・・・離型が困難或は型のこりがある (2)型再現性:硬化した樹脂層の表面形状と金型の表
面形状を観察した。 ○・・・・再現性良好 ×・・・・再現性が不良
【0026】(3)復元性:樹脂組成物を用いて製造し
たフレネルレンズに直径10mmの金属丸棒を強く押し
つけた後、レンズについた丸棒の跡が完全に消失するま
での時間を測定した。 ◎・・・・瞬時に消失する ○・・・・60秒以内に消失した △・・・・60秒から60分の間に消失した ×・・・・消失しない
【0027】(4)耐擦傷性:樹脂組成物を用いて製造
したフレネルレンズにアクリル板(幅15mm、長さ1
00mm、厚さ2mm)を垂直に強く押しつけながら長
さ100mmの間隔を1往復1秒のスピードで10往復
させた後、レンズ表面について傷を観察する。 ◎・・・・傷がまったく認められない ○・・・・スジ状の傷が数本認められる △・・・・部分的に帯状の傷が認められる ×・・・・全面的に帯状の傷が認められる
【0028】(5)密着性:硬質透明基板上に樹脂組成
物をコートする(幅20mm、長さ150mm、膜厚2
00μm)次に高圧水銀灯(80W/cm、オゾンレス)で
500mJ/cm2照射を行い硬化を行った。次いで引張試験
機で硬質透明基板上で硬化した樹脂の90度剥離強度を
測定した。(剥離スピード、100mm/分) ◎・・・・剥離強度 2kg/cm 以上 ○・・・・剥離強度 1〜2kg/cm △・・・・剥離強度 0.5 〜1kg/cm ×・・・・剥離強度 0.5 kg/cm 以下 (6)屈折率(23℃):樹脂組成物及びその硬化物の
屈折率(23℃)を測定した。
【0029】
【表1】 表1 実 施 例 比較例 1 2 3 4 1 2 (A)成分 ウレタンアクリレート(A-1) 40 ウレタンアクリレート(A-2) 39.1 15 ウレタンアクリレート(A-3) 33 15 ウレタンアクリレート *1 40 33 (B)成分 KAYARAD R-551 *2 9.8 ネオマーBA−801 *3 10 19.6 33 40 10 33 KAYARAD OPP-2 *4 30 29.4 15 30 N−ビニルカプロラクタム 5 5 5 5 5 KAYARAD R-128 *5 0.98 13 10 13 (C)成分 イルガキュアー184 *6 0.98 3 3 0.98 3 その他成分 2,4,6-トリブロムフェニル 15 18 15 18 オキシエチルアクリレート
【0030】注 *1 ウレタンアクリレート:ビ
スフェノールAのエチレンオキサイド10モル付加物6
68部、トリレンジイソシアネート348部を仕込み、
80℃で10時間反応し、次いで2−ヒドロキシエチル
アクリレート243.6部、メトキノン0.6部、ジラ
ウリン酸ジ−n−ブチルスズ0.38部を仕込み、80
℃で反応を行い、ウレタンアクリレートを得た。 *2 KAYARAD R−551:日本化薬(株)
製、ビスフェノールAポリ(n=4)エトキシジアクリ
レート *3 ネオマーBA−801:三洋化成(株)製、ビ
スフェノールAポリ(n=8)エトキシジアクリレート *4 KAYARAD OPP−2:日本化薬(株)
製、o−フェニルフェノールポリ(n=2)エトキシア
クリレート *5 KAYARAD R−128:日本化薬(株)
製、2−ヒドロキシプロピル−3−オキシフェニルアク
リレート *6 イルガキュアー184:チバ・ガイギー社製、
光重合開始剤1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケ
トン
【0031】
【表2】 表2 実 施 例 比較例 1 2 3 4 1 2 液の屈折率(23℃) 1.551 1.532 1.535 1.531 1.543 1.537 離型性 ○ ○ ○ ○ × △ 型再現性 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 復元性 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 耐擦傷性 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 密着性 ◎ ○ ◎ ◎ ◎ ◎ 硬化物の屈折率(23℃) 1.571 1.552 1.555 1.551 1.563 1.557
【0032】表2から、本発明の樹脂組成物及びその硬
化物は離型性、型再現性、耐擦傷性、密着性、復元性等
に優れている。
【0033】
【発明の効果】本発明の樹脂組成物の硬化物は離型性に
優れ、特に透過型スクリーン用に適している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−155944(JP,A) 特開 平5−247156(JP,A) 特開 平5−255464(JP,A) 特開 平5−255463(JP,A) 特開 平5−287039(JP,A) 特開 平5−78507(JP,A) 特開 平5−320286(JP,A) 特開 平4−288314(JP,A) 特開 平3−200949(JP,A) 特開 平3−157412(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08F 290/06 G03B 21/62 C08G 18/67

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリオール化合物(a)と有機ポリイソシ
    アネート(b)と式(1)で表される化合物(c)との
    反応物であるウレタン(メタ)アクリレート(A)、 【化1】 (式中、R1 は水素原子又はメチル基、R2 はC1 〜C
    5 のアルキル基、 【化2】 又は、R6 −OCH2 −、R3 、R4 、R5 は、それぞ
    れ独立して水素原子、フェニル基、C1 〜C5 のアルキ
    ル基又は臭素原子、R6 はC1 〜C10のアルキル基、n
    は1〜5の数である。)反応性希釈剤(B)及び光重合
    開始剤(C)を含むことを特徴とする紫外線硬化性透過
    型スクリーン用樹脂組成物。
  2. 【請求項2】請求項1記載の樹脂組成物に紫外線を照射
    することを特徴とする硬化物の製法。
JP34356892A 1992-12-01 1992-12-01 紫外線硬化性透過型スクリーン用樹脂組成物並びにその硬化物 Expired - Fee Related JP3372073B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34356892A JP3372073B2 (ja) 1992-12-01 1992-12-01 紫外線硬化性透過型スクリーン用樹脂組成物並びにその硬化物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34356892A JP3372073B2 (ja) 1992-12-01 1992-12-01 紫外線硬化性透過型スクリーン用樹脂組成物並びにその硬化物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06166731A JPH06166731A (ja) 1994-06-14
JP3372073B2 true JP3372073B2 (ja) 2003-01-27

Family

ID=18362534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34356892A Expired - Fee Related JP3372073B2 (ja) 1992-12-01 1992-12-01 紫外線硬化性透過型スクリーン用樹脂組成物並びにその硬化物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3372073B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3617701B2 (ja) * 1995-07-29 2005-02-09 大日本印刷株式会社 フレネルレンズ用紫外線硬化性樹脂組成物および透過型スクリーン
JP3617699B2 (ja) * 1995-07-29 2005-02-09 大日本印刷株式会社 フレネルレンズ用紫外線硬化性樹脂組成物および透過型スクリーン
WO2003078491A1 (fr) * 2002-03-18 2003-09-25 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Composition de resine et element optique
ATE373026T1 (de) * 2005-03-10 2007-09-15 Nanogate Advanced Materials Gmbh Abformzusammensetzung zur herstellung von präzisionsoptik
JP4678726B2 (ja) * 2005-08-01 2011-04-27 日本化薬株式会社 樹脂組成物、レンズ用樹脂組成物及びその硬化物
JP2013056967A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Dic Corp 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、これを用いたコーティング剤
EP2953650B1 (en) * 2013-02-08 2020-09-30 Endoshape, Inc. Radiopaque polymers for medical devices

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03200949A (ja) * 1989-10-13 1991-09-02 Sumitomo Chem Co Ltd プロジェクション用スクリーン
JP2745154B2 (ja) * 1989-11-14 1998-04-28 日本化薬株式会社 透過型スクリーン用紫外線硬化型樹脂組成物及び硬化物
JP2940882B2 (ja) * 1991-03-18 1999-08-25 日本化薬株式会社 レンズ用材料樹脂組成物及びその硬化物
JP3132768B2 (ja) * 1991-09-24 2001-02-05 日本化薬株式会社 紫外線硬化性透過型スクリーン用樹脂組成物及びその硬化物
JP3051241B2 (ja) * 1991-12-04 2000-06-12 日本化薬株式会社 紫外線硬化性透過型スクリーン用樹脂組成物及びその硬化物
JP3058749B2 (ja) * 1992-03-03 2000-07-04 日本化薬株式会社 樹脂組成物、透過型スクリーン紫外線硬化型樹脂組成物及びその硬化物
JP3058751B2 (ja) * 1992-03-11 2000-07-04 日本化薬株式会社 樹脂組成物、透過型スクリーン用紫外線硬化型樹脂組成物及びその硬化物
JP3067057B2 (ja) * 1992-03-13 2000-07-17 日本化薬株式会社 透過型スクリーン用紫外線硬化型樹脂組成物及びその硬化物
JP3128322B2 (ja) * 1992-04-09 2001-01-29 日本化薬株式会社 樹脂組成物、透過型スクリーン用紫外線硬化型樹脂組成物及びその硬化物
JPH05320286A (ja) * 1992-05-19 1993-12-03 Nippon Kayaku Co Ltd 樹脂組成物、透過型スクリーン用紫外線硬化型樹脂組成物及びその硬化物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06166731A (ja) 1994-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3372073B2 (ja) 紫外線硬化性透過型スクリーン用樹脂組成物並びにその硬化物
JP3051241B2 (ja) 紫外線硬化性透過型スクリーン用樹脂組成物及びその硬化物
JP2011033875A (ja) 光学レンズ用エネルギー線硬化型樹脂組成物及び光学レンズ
JP3132768B2 (ja) 紫外線硬化性透過型スクリーン用樹脂組成物及びその硬化物
JP2940882B2 (ja) レンズ用材料樹脂組成物及びその硬化物
JP3077953B2 (ja) 透過型スクリーン用紫外線硬化型樹脂組成物及びその硬化物
JP3788858B2 (ja) レンズ用樹脂組成物及びその硬化物
JPH08259648A (ja) レンズ用樹脂組成物及びその硬化物
JPH10324726A (ja) 光学材料用樹脂組成物及びその硬化物
JP3058749B2 (ja) 樹脂組成物、透過型スクリーン紫外線硬化型樹脂組成物及びその硬化物
JP2000344716A (ja) (メタ)アクリル酸エステル、樹脂組成物及びその硬化物
JP2002363230A (ja) 樹脂組成物、レンズ用樹脂組成物及びその硬化物
JP3963239B2 (ja) 樹脂組成物、レンズ用樹脂組成物及びその硬化物
JP3678383B2 (ja) レンズ用樹脂組成物及びその硬化物
JP3555906B2 (ja) 樹脂組成物、透過型スクリーン用樹脂組成物及びその硬化物
JP3672059B2 (ja) 樹脂組成物、レンズ用樹脂組成物及びその硬化物
JP4363804B2 (ja) 樹脂組成物、レンズ用樹脂組成物及びその硬化物
JP3775544B2 (ja) 樹脂組成物、その硬化物及びシート状レンズ
JP2000063447A (ja) 樹脂組成物及びその硬化物
JPH0616754A (ja) 樹脂組成物、透過型スクリーン用樹脂組成物及びその硬化物
JPH08176090A (ja) 単官能性モノマー、それを用いた樹脂組成物及びその硬化物
JPH0881527A (ja) 樹脂組成物及びその硬化物
JPH05320286A (ja) 樹脂組成物、透過型スクリーン用紫外線硬化型樹脂組成物及びその硬化物
JPH11106456A (ja) フレネルレンズ及び透過型スクリーン
JPH0848744A (ja) ポリウレタン(メタ)アクリレート、それを用いた紫外線硬化型樹脂組成物及びその硬化物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees