JP3366769B2 - 白子を配合した栄養組成物 - Google Patents

白子を配合した栄養組成物

Info

Publication number
JP3366769B2
JP3366769B2 JP04375095A JP4375095A JP3366769B2 JP 3366769 B2 JP3366769 B2 JP 3366769B2 JP 04375095 A JP04375095 A JP 04375095A JP 4375095 A JP4375095 A JP 4375095A JP 3366769 B2 JP3366769 B2 JP 3366769B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shirako
fraction
infants
nutritional composition
milk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04375095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08238072A (ja
Inventor
拓 中埜
浩 川上
正 井戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Original Assignee
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Snow Brand Milk Products Co Ltd filed Critical Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority to JP04375095A priority Critical patent/JP3366769B2/ja
Priority to AU43337/96A priority patent/AU710332B2/en
Priority to EP96103234A priority patent/EP0729710B1/en
Priority to DE69618688T priority patent/DE69618688T2/de
Publication of JPH08238072A publication Critical patent/JPH08238072A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3366769B2 publication Critical patent/JP3366769B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y301/00Hydrolases acting on ester bonds (3.1)
    • C12Y301/21Endodeoxyribonucleases producing 5'-phosphomonoesters (3.1.21)
    • C12Y301/21001Deoxyribonuclease I (3.1.21.1)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C11/00Milk substitutes, e.g. coffee whitener compositions
    • A23C11/02Milk substitutes, e.g. coffee whitener compositions containing at least one non-milk component as source of fats or proteins
    • A23C11/06Milk substitutes, e.g. coffee whitener compositions containing at least one non-milk component as source of fats or proteins containing non-milk proteins
    • A23C11/065Microbial proteins, inactivated yeast or animal proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J1/00Obtaining protein compositions for foodstuffs; Bulk opening of eggs and separation of yolks from whites
    • A23J1/04Obtaining protein compositions for foodstuffs; Bulk opening of eggs and separation of yolks from whites from fish or other sea animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L17/00Food-from-the-sea products; Fish products; Fish meal; Fish-egg substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L17/20Fish extracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L17/00Food-from-the-sea products; Fish products; Fish meal; Fish-egg substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L17/30Fish eggs, e.g. caviar; Fish-egg substitutes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/13Nucleic acids or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y304/00Hydrolases acting on peptide bonds, i.e. peptidases (3.4)
    • C12Y304/21Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12Y304/21004Trypsin (3.4.21.4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y304/00Hydrolases acting on peptide bonds, i.e. peptidases (3.4)
    • C12Y304/22Cysteine endopeptidases (3.4.22)
    • C12Y304/22002Papain (3.4.22.2)

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dairy Products (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、白子磨砕物および/ま
たは白子分画物を配合した乳幼児用栄養組成物に関す
る。本発明における乳幼児用栄養組成物とは、乳児用と
して調製された調製乳、蛋白質分解乳、フォローアップ
ミルク、特殊栄養調製乳あるいは幼児用として調製され
た離乳食であって、またこれらは乾燥粉末化された粉乳
類や離乳食をも包含する。本発明の乳幼児用栄養組成物
を摂取することによって、乳幼児の便性改善、窒素利用
効率の改善、消化吸収能の向上、アレルギー発症の抑
制、腸管成熟促進等の効果を奏する。
【0002】
【従来の技術】白子は、サケ、マス、タラ、ニシン等か
ら採取され、食用としてごく一部が利用されているのみ
で、大部分は廃棄処分されている未利用の資源である。
白子には、DNAを主成分とする核酸、プロタミンを主
成分とする塩基性蛋白質等の多くの有効成分が含まれて
いることが知られている。白子から、これらの有効成分
を抽出する技術についても、種々研究されており、例え
ば、デオキシリボ核酸(DNA)の製造方法として特開
平1−128795号公報が開示され、またプロタミン
の製造方法として、特開昭62−187491号公報、
特開昭63−301900号公報、特開平2−2648
00号公報および特開平2−279699号公報等多く
の方法が開示されている。
【0003】しかし、白子を経口的に摂取した場合の生
理効果については、ほとんど解明されていない。最近、
ごく一部で白子中の核酸が老化防止や成人病予防用とし
て健康食品に、また塩基性蛋白質が抗菌性を有している
ため、食品の保存剤として用いられ始めている程度であ
る。白子を利用した栄養食品として、特開昭61−19
5651号公報、特開昭61−40766号公報および
特開昭63−152963号公報が開示されているが、
これらは成人の生殖能力や持久力の向上を目的としたも
のである。このように、白子に関する技術は多く報告さ
れているが、成人用の食品に利用されているだけであ
る。
【0004】一方、乳幼児用栄養組成物は、最近の技術
の向上により、成分的に究極の目標である母乳に相当に
近似した製品が上市されている。しかし、機能的な面で
は、未だ母乳に比べ多くの問題点が残されている。特
に、下痢や緑便等の便性の改善、窒素利用効率の改善、
消化吸収能の向上、アレルギーの発症抑制、免疫賦活、
有害菌の静菌効果を含む腸内菌叢の改善、鉄の吸収性の
改善、脂質代謝の改善、学習能の向上および骨強化等の
機能面等では、乳幼児用栄養組成物は母乳に比べ充分と
はいえない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明者ら
は、乳幼児用栄養組成物について、機能的な面でも母乳
により近似したものを得るべく鋭意研究した結果、白子
磨砕物あるいは白子分画物を乳幼児用栄養組成物に配合
することにより、従来の乳幼児用栄養組成物には認めら
れなかった効果を見出すに至った。すなわち、本発明
は、機能的な面でも母乳と同様な機能を有する乳幼児用
栄養組成物を提供することを課題とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、白子磨砕物お
よび/または白子分画物を配合した乳幼児用栄養組成物
である。また本発明は、白子磨砕物および/または白子
分画物を、固形分換算で0.01〜10重量%配合した
乳幼児用栄養組成物である。また本発明は、上記の白子
磨砕物が、白子の外皮を除去して磨砕し、水、塩水また
はアルコールから選択された溶液の1つ以上で脱臭処理
されたものである。また本発明は、上記の白子分画物
が、白子を脱臭処理した後、酸抽出または酵素分解のい
ずれか1つ以上で処理したものである。また本発明は、
上記の白子分画物が、白子を脱臭処理して、酸抽出また
は酵素分解のいずれか1つ以上で処理した後、さらに、
沈澱分別法、イオン交換樹脂法、ゲルろ過法、膜分画法
または電気透析法のいずれか1つ以上で精製処理したも
のである。
【0007】以下、本発明を詳細に説明する。本発明の
乳幼児用栄養組成物は、蛋白質、脂質、糖質、ビタミン
類およびミネラル類を主成分として構成されるものであ
るが、更に乳幼児用栄養組成物に配合することが可能な
その他の有効成分を含んでいてもよい。蛋白質として
は、カゼイン、乳清蛋白質濃縮物(WPC)、乳清蛋白
質分離物(WPI)、αs-カゼイン、β−カゼイン、α
−ラクトアルブミンおよびβ−ラクトグロブリン等の乳
蛋白質、乳蛋白質分画物、卵蛋白質あるいは大豆蛋白質
や小麦蛋白質等の植物蛋白質、更にはこれらの蛋白質を
酸や酵素で処理し、ペプチドあるいは遊離アミノ酸の形
態で配合してもよい。遊離アミノ酸は、窒素源としての
他に、特定の生理作用を付与するために用いることもで
き、タウリン、シスチン、システイン、アルギニン、グ
ルタミン等を挙げることができる。これらの蛋白質やペ
プチドあるいは遊離アミノ酸は、固形分当たり5〜30
重量%配合する。また糖質としては、デンプン、可溶性
多糖類、デキストリン、ショ糖、乳糖、麦芽糖、ブドウ
糖や6'- ガラクトシルラクトース、フラクトオリゴ糖、
ラクチュロースなどのオリゴ糖あるいは人工甘味料等を
挙げることができ、これらの糖類の中からいずれか1種
以上用いる。糖質の配合量は、乳幼児用栄養組成物の固
形分当たり、40〜80重量%配合されることが好まし
い。脂質としては、乳脂肪、ラード、牛脂および魚油等
の動物性油脂、大豆油、菜種油、コーン油、ヤシ油、パ
ーム油、パーム核油、サフラワー油、エゴマ油、アマニ
油、月見草油、中鎖脂肪酸トリグリセリド(MCT)お
よび綿実油等の植物性油脂、更にはこれらの分別油、水
添油、エステル交換油のいずれか1種以上を用いること
ができる。脂質は、乳幼児用栄養組成物の固形分当た
り、40重量%以下配合されることが好ましい。
【0008】また、ビタミンとミネラルについては、
「日本国際酪農連盟発行、乳幼児食品を含む特殊用途食
品のCODEX規格及び関連衛生作業規則、CAC/VOL.IX
- 第1版及びSupplement1,2,3,4 (1993)」、「食品と科
学社発行、1993年版指定品目食品添加物便覧(改訂第3
1版)(1993)」および「食品と科学社発行、届け出制食
品添加物・食品素材天然物便覧(第12版)(1992)」に
記載されているビタミン類およびミネラル類のうち乳幼
児用栄養組成物に使用可能なものの中からいずれか1種
以上用いることができる。ビタミン類の具体例として
は、ビタミンA、B類、C、D、E、K類、葉酸、パン
トテン酸、β−カロチン、ニコチン酸アミド等を挙げる
ことができ、配合量としては、乳幼児用栄養組成物の固
形分当たり、10mg〜5g 重量%である。またミネラル
類については、カルシウム、マグネシウム、カリウム、
ナトリウム、鉄、銅、亜鉛、ヨウ素、マンガン、セレン
等であって、乳幼児用栄養組成物の固形分当たり、1mg
〜5g 重量%配合されることが好ましい。
【0009】本発明は、上記したような蛋白質、脂質、
糖質、ビタミン類およびミネラル類を主成分として構成
される乳幼児用栄養組成物に、白子磨砕物または白子分
画物を配合する。白子は、サケ、マス、タラ、ニシン、
イカおよびホタテ貝等のいずれの魚介類から採取された
ものでもよいが、特に、サケ、マスおよびタラ等の漁獲
量の多い魚介類の白子を用いることが、資源の有効利用
の面から好ましい。因みに、サケとニシンの白子成分組
成は、おおよそ下記表1に示す通りである。
【0010】
【表1】
【0011】これらの白子は、そのままの形状で配合で
きないために、外皮を除去し、ホモジナイズして磨砕
し、ペースト状あるいは液状にする。このように処理し
た白子は、魚臭等の白子特有の臭気が強いため、脱臭処
理や精製処理等を施した後に用いることが望ましい。脱
臭方法としては、ペースト状あるいは液状にした白子
に、水、塩水、アルコール溶液あるいはこれらを組み合
わせて添加し、攪拌しながら洗浄を行って外皮や血液成
分等の夾雑物を、遠心分離やろ過等により除去し、白子
磨砕物として回収する。脱臭処理および夾雑物除去処理
して得られた白子磨砕物は、臭気が低減しているので、
これを工程上で使用しやすいように液状、スラリー状、
ペースト状、あるいは凍結乾燥や噴霧乾燥等により粉末
状にしても乳幼児用栄養組成物に添加混合することがで
きる。
【0012】そして、上記のように脱臭処理や夾雑物除
去処理した白子磨砕物を、酸抽出または酵素分解のいず
れか1つ以上で処理して乳幼児用栄養組成物に配合して
もよい。酸による抽出処理方法は、例えば、脱臭処理や
夾雑物除去処理した白子磨砕物を含有する溶液に、0.
01〜6N硫酸や塩酸等の鉱酸を加え、30〜80℃で
0.5〜6時間程度攪拌した後、遠心分離して上清と沈
澱とに分け白子分画物として回収する。また、酵素によ
る分解処理方法は、脱臭処理や夾雑物除去処理した白子
磨砕物を含有する溶液に、プロテアーゼおよび/または
ヌクレアーゼを、処理量によって異なるが、10〜1千
万単位添加して、20 〜70℃で0.5〜8時間程度
攪拌しながら作用させる。そして、遠心分離して上清と
沈澱とに分けて白子分画物として回収する。この酵素分
解処理により、より消化吸収されやすい形態となり、消
化吸収能が未熟な乳幼児に適するようになる。尚、白子
分画物は、酸抽出と酵素分解の両方で処理したものであ
ってもよい。また、使用できるプロテアーゼとしては、
例えば、トリプシンやパパイン等の動植物由来の酵素、
あるいはアスペルギルス(Aspergillus)属、リゾープス
(Rhizopus)属、バチルス(Bacillus)属等が産生する微生
物由来の酵素を挙げることができ、またヌクレアーゼと
しては、動物または微生物由来のデオキシリボヌクレア
ーゼ等を挙げることができる。
【0013】上記のように、酸抽出によって処理した白
子分画物は、上清側がプロタミンを主成分として、これ
に核酸と微量のポリアミンを含み、その含有割合は、白
子を採取した魚介類の種類によって異なるが、核酸:プ
ロタミンではおおよそ1:9程度で、一方沈澱側では、
おおよそ8:2程度である。このようにして分画した白
子分画物を、乳幼児用栄養組成物に配合する。本発明者
らの試験結果によると、上清側の画分は、特に下痢改善
と緑便改善の効果が大きく、一方、沈澱側の画分は、窒
素利用効率向上や消化吸収能向上の効果が大きいことが
判った。従って、それぞれ目的に応じて、乳幼児用栄養
組成物に配合することが効率的である。また上清側の画
分と沈澱側の画分を一緒に配合することは勿論可能であ
り、それによって両者の効果を合わせて発現することが
できる。
【0014】さらに、上記のように酸および/または酵
素処理して得た上清側画分と沈澱側画分を、沈澱分別
法、イオン交換樹脂法、ゲルろ過法、膜分離法または電
気透析法のいずれか1つ以上で処理して精製してもよ
い。精製法としては、例えば、上清を分別する場合に
は、15℃以下に冷却して静置する分別方法、硫酸塩や
塩酸塩等の無機塩を加えて静置する分別方法、アルコー
ルを加えて静置する分別方法等を適用でき、イオン交換
樹脂法としては、スルホン酸基、スルホプロピル基、リ
ン酸基、カルボキシメチル基、アミノエチル基、ジエチ
ルアミノ基、4級アミノエチル基および4級アンモニウ
ム基等を交換基として有するものを用い、これらの樹脂
が充填されたカラム等に通液して接触させることにより
精製する。また、ポリアミンとプロタミンの分子量が異
なるため膜分離法やゲルろ過法を適用することができ
る。それぞれの分子量は、ポリアミンが90〜200程
度で、プロタミンが1000〜12000程度であり、
これを分画するために適切な限外ろ過膜、精密ろ過膜、
逆浸透膜あるいはゲルろ過膜を選択する。上記の方法に
おいて、精製度を上げるためにいずれかを組み合わせて
適用することもできる。また、上記の精製方法は、同様
に沈澱側にも適用でき、ポリアミン、プロタミンおよび
核酸にそれぞれ分画することができる。
【0015】上記のように各工程で調製した白子磨砕物
または白子分画物は、乳幼児用栄養組成物にそれぞれ単
独または混合して配合する。その配合量は、固形分換算
で0.01〜10重量%で、配合量が0.01重量%未
満であれば、便性改善や窒素利用効率改善、消化吸収能
向上、アレルギー発症抑制等の効果がなく、一方、10
重量%以上では、白子特有の臭気が強くなり、製品の品
質が低下するといった問題がある。このように白子磨砕
物および/または白子分画物が配合された乳幼児用栄養
組成物は、便性改善や窒素利用効率改善、消化吸収能向
上、アレルギー発症抑制の効果の他に、免疫賦活、有害
菌の静菌効果を含む腸内菌叢の改善、鉄の吸収促進、脂
質代謝の改善、学習能の向上および骨強化の効果も期待
できる。尚、乳幼児用栄養組成物の使用形態は、液状に
限らず、粉末状やタブレット状など適宜、使用しやすい
形状で用いられる。
【0016】以下、実施例を示して本発明を詳しく説明
すると共に、本発明の効果を確認するための試験例を示
す。
【実施例】
実施例1 (白子分画物の調製)外皮を除去したサケの白子1kgを
水で洗浄した後脱水し、更に水3Lを加えてホモゲナイ
ザーでホモジネートを調製した。これに1N塩酸を3L
加え、40℃で3時間攪拌しながら酸抽出を行った。抽
出終了後、遠心分離し上清と沈澱に分画した。上清を4
℃で4時間冷却した後、沈澱したプロタミン画分を遠心
分離により除去し、上清を得た。この上清分画物を、3
0%水酸化ナトリウム溶液で中和した後、凍結乾燥し
た。尚、得られた粉末状白子分画物1g 中には、ポリア
ミン300mgおよびプロタミン10 mg が含まれてい
た。 (乳児用調製粉乳の製造)脱脂乳240kgに、乳清蛋白
質濃縮物(WPC)を7.5kgと乳糖を44kg添加溶解
し、これに水溶性ビタミン成分(ビタミンB1 、B2
6 、B12、C、ナイアシン、葉酸、パントテン酸、ビ
オチン、コリン、イノシトール)とミネラル成分(炭酸
カルシウム、塩化カリウム、硫酸マグネシウム、クエン
酸第一鉄ナトリウム、硫酸銅、硫酸亜鉛)をそれぞれ1
kgと、上記で調製した白子分画物粉末100g を温水3
00g に懸濁・溶解した溶液、および脂溶性ビタミン類
(ビタミンA、D、E、K、β−カロチン)を溶解した
調製脂肪23.9kgを混合して均質化した。得られた溶
液を殺菌し、常法により濃縮し、乾燥して、粉乳100
kgを得た。尚、この粉乳を温水に溶解して固形率13%
に調整した調製乳には、白子成分13mg/100mlが含
まれていた。
【0017】実施例2 (白子分画物の調製)外皮を除去したサケの白子2kg
に、水3Lを加えてホモゲナイザーによりホモジネート
を調製した。これに3N硫酸を4L加え、45℃で4時
間攪拌しながら酸抽出を行った。抽出終了後、遠心分離
し、上清と沈澱に分画した。上清側を、30%水酸化ナ
トリウム溶液によって中和した後、ゲルろ過用担体を充
填したカラムに通し、分子量分画により低分子画分を回
収した。そしてこの低分子画分を凍結乾燥した。尚、得
られた粉末状白子分画物1g 中には、ポリアミン650
mgおよびプロタミン10mgが含まれていた。 (乳児用調製粉乳の製造)WPC9.4kgと乳糖55kg
を300kgの温湯に溶解し、これにカゼイン7.1kgを
所定量のアルカリで溶解した溶液、ビタミンおよびミネ
ラル成分(実施例1に同じ)それぞれ1kgと、上記で調
製した白子分画物1.5kgを水10kgに懸濁・溶解した
溶液、および脂溶性ビタミン成分(実施例1に同じ)を
溶解した調製脂肪23.9kgを混合して均質化した。得
られた溶液を殺菌し、常法により濃縮し、乾燥して、粉
乳100kgを得た。尚、この粉乳を温水に溶解して固形
率13%に調整した調製乳には白子成分195mg/10
0mlが含まれていた。
【0018】実施例3 (白子分画物の調製)外皮を除去したニシン白子1kgを
蒸煮した後、裏ごしして水4Lを加え、良く攪拌した。
これに0.05N水酸化ナトリウム溶液を加え、pH6
に調整し、パパイン20g を加え、35℃で2時間攪拌
しながら蛋白質の分解を行った。分解終了後、80℃で
30分間保持し、酵素を失活させた後、凍結乾燥した。
尚、得られた粉末状白子分画物1g 中には、核酸500
mgおよびポリアミン1mgが含まれていた。 (乳児用調製粉乳の製造)ホエー粉380g 、乳糖10
g を1.5kgの温湯に溶解し、これに水溶性ビタミンお
よびミネラル成分(実施例1に同じ)それぞれ10g
と、上記で調製した白子分画物100mg、脱脂粉乳37
0g 、および脂溶性ビタミン成分(実施例1に同じ)を
溶解した調製脂肪239g を加え、均質化した。得られ
た溶液を殺菌し、常法により濃縮し、乾燥して、粉乳1
kgを得た。尚、この粉乳を温水に溶解して固形率13%
に調整した調製乳には白子分画物1.3mg/100mlが
含まれていた。
【0019】実施例4 (白子磨砕物の調製)外皮を除去したサケ白子2kgに水
3Lを加え、ホモゲナイザーによってホモジネートを調
製した。このホモジネートに40℃の温水3L加えて洗
浄処理した後、遠心分離して沈澱画分を回収した。同様
の方法により、引き続き10%塩化ナトリウム溶液およ
び50%エタノール溶液で洗浄処理を行い、夾雑物の除
去および脱臭処理をした。この処理物を凍結乾燥し、粉
末化した。尚、この粉末状白子磨砕物1g 中には、核酸
500mg、プロタミン400mgおよびポリアミン2mgが
含まれていた。 (乳児用調製粉乳の製造)ホエー粉700g 、乳糖10
g を温湯3kgに溶解し、これにビタミンおよびミネラル
成分(実施例1に同じ)それぞれ10g と、上記で調製
した白子磨砕物500mg、脱脂乳2.39g および植物
油239g を加え、均質化した。得られた溶液を殺菌
し、常法により濃縮し、乾燥して、粉乳1kgを得た。
尚、この粉乳を温水に溶解して固形率13%に調整した
調製乳には白子成分6.5mg/100mlが含まれてい
た。
【0020】試験例1 (下痢の改善効果の確認試験)生後3〜9か月のカニク
イザルの乳仔を下記の4群に分け試験を行った。 下痢の症状を呈しているカニクイザル乳仔に、白子分
画物を配合しなかった 以外は、実施例1と同様に調
製して得た乳児用調製粉乳を温水で溶解した調 製乳
の投与群(以下対照という)。 下痢の症状を呈しているカニクイザル乳仔に、実施例
1で得られた粉乳を温 水に溶解した調製乳の投与群
(以下添加乳群という)。 下痢の症状を呈しているカニクイザル乳仔に、母乳を
与えた母乳投与群(以 下母乳群という)。 下痢症状のないカニクイザル乳仔に、母乳を与えた母
乳投与群(以下正常群 という)。 上記のように4群に分けたカニクイザル乳仔の試験前後
の便性の状態(排便回数および固さ)を観察した。便の
固さは、水様、軟らかい、普通、やや固い、固い、非常
に固いの6段階で評価した。その結果を表2および表3
に示す。尚、水様の状態を下痢と定義した。
【0021】
【表2】
【0022】
【表3】 表2および表3から、添加乳群は対照群に比べ、排便回
数が摂取前よりも明らかに減少し、便の固さも普通便が
多くなり、母乳群や正常群とほぼ同様な状態となった。
このことから、白子分画物は、下痢の症状を改善し、母
乳の便性に近似させることが明らかになった。
【0023】試験例2 (緑便の改善効果の確認試験)緑便の症状を呈している
生後1〜7か月の乳児を対象とし、下記の3群に分け試
験を行った。 白子分画物を配合しなかった以外は、実施例2と同様
に調製して得た乳児用 調製粉乳を温水で溶解した調
製乳の投与群(以下対照という)。 実施例2で得られた粉乳を温水に溶解した調製乳の投
与群(以下添加乳群と いう) 母乳投与群(以下母乳群という) 尚、調製乳の摂取量は600〜1200ml/日であり、
摂取期間中の離乳食および固形食の摂取は自由摂取とし
た。食事内容は試験前と可能な限り近くし、離乳食を摂
取している乳幼児は特別な食事としないようにして試験
前後の便の色を観察した。便の色は、濃黄色、淡黄色、
黄緑色、緑色、褐色の5段階で評価した。その結果を表
4に示す。
【0024】
【表4】 添加乳群は対照群に比べ、緑便発生が摂取前よりも明ら
かに減少し、母乳群とほぼ同様な状態となった。このこ
とから、白子分画物は、緑便の症状を改善し、母乳の便
性に近似させるということが明らかになった。
【0025】試験例3 (窒素利用効率の改善効果確認試験)離乳直後のWis
tar系ラット(20日齢、10匹)を白子分画物添加
飼料投与群(以下添加飼料群という)と白子分画物無添
加飼料投与群(以下対照群という)に分けた。飼料は、
カゼインを蛋白質源とし、投与群にはさらに白子分画物
を1.0g /100g 加え、飼料全体で窒素含量が1.
6g /100g となるように調製した。尚、白子分画物
は、サケの白子の外皮を除去し、ホモゲナイズした後、
6N塩酸を等量添加して、酸抽出を40℃で3時間行
い、さらに、50%水酸化ナトリウム溶液で中和して遠
心分離により上清と沈澱に分け、その沈澱画分を回収
し、凍結乾燥して粉末状にしたものを用いた。これらの
粉末飼料を28日間摂取させ、蛋白効率(PER)、生
物価および正味蛋白利用率(NPU)を測定した。その
結果を表5に示す。
【0026】
【表5】 添加乳群は対照群に比べ、PER、生物価およびNPU
のいずれの項目においても、有意に高い値を示した。こ
のことから、白子分画物は、窒素利用効率を上昇させる
効果を有することが認められた。
【0027】試験例4 (腸管の成熟化促進効果確認試験)乳児期のWista
r系ラット(10日齢、10匹)を、白子磨砕物を5mg
/100ml添加した人工乳投与群(以下添加乳群とい
う)と白子磨砕物無添加の人工乳投与群(以下対照群と
いう)に分けた。尚、白子磨砕物は、サケの白子の外皮
を除去し、ホモゲナイズした後、温水とアルコールで洗
浄処理し、更に、凍結乾燥して粉末状にしたものを用い
た。両群ともに10日齢時に胃カニュレーション術を施
し、完全人工栄養とした。この状態で10〜20日齢ま
での10日間、人工乳を投与した。1夜絶食後、21日
齢時にエーテル麻酔下、全血採血により屠殺し、小腸を
摘出した。氷温下、小腸より小腸粘膜をグラスカバーに
て掻きとり、冷生理食塩水に懸濁した後、ホモジナイザ
ーにて小腸粘膜画分を調製した。この小腸粘膜画分の蛋
白質含量については、Lowry法により測定した。ま
た、ラクターゼ、スクラーゼおよびマルターゼの二糖類
分解酵素活性の測定は、基質にラクトース、スクロース
およびマルトースを用い、基質溶液50μl、小腸粘膜
画分50μlを混合し、37℃、30分間インキューベ
ートした。そして、その反応液20μl を採取し、グル
コース測定用キット(和光純薬社製)を用いて、小腸粘
膜の酵素により分解され、遊離するグルコース量を測定
した。その結果を表6に示す。なお、活性は、小腸粘膜
の蛋白質1g が、1分間に生成するグルコース量μmol
単位で示した。また、腸管成熟化の指標は、ラクターゼ
活性の低下、スクラーゼおよびマルターゼ活性の上昇に
より示した。
【0028】
【表6】 表6から、添加乳群は対照群に比べ、有意にラクターゼ
活性が低下し、スクラーゼおよびマルターゼ活性の上昇
が認められた。白子磨砕物の摂取により腸管粘膜の成熟
化が促進されることが明らかになった。
【0029】試験例5 (アレルゲン侵入阻止効果確認試験)乳児期のWist
ar系ラット(10日齢、10匹)を白子磨砕物を10
mg/100ml添加した人工乳投与群(以下添加乳群とい
う)と白子磨砕物無添加の人工乳投与群(以下対照群と
いう)に分けた。尚、白子磨砕物は、サケの白子の外皮
を除去し、蒸煮した後に裏ごしし、更に温水と塩水で洗
浄処理し、凍結乾燥して粉末状にしたものを用いた。両
群ともに10日齢時に胃カニュレーション術を施し、完
全人工栄養とした。この状態で10〜20日齢までの1
0日間、人工乳を投与した。21日齢時にβ−ラクトグ
ロブリン(β−Lg)溶液(10mg/100ml)を胃カ
ニューレより投与し、1時間後および2週間後に血液を
採取した。一方、ウサギ(白色和種、雄)にβ−Lgを
感作させ、抗β−Lg血清を得た。この抗血清を一次抗
体とし、西洋ワサビパーオキダーゼ(PO)を標識した
二次抗体とのサンドイッチELISA法で、3時間後の
血液を用いて、血中β−Lg量を測定した。また、2週
間後の血液中の抗β−Lg抗体は、β−LgとPO標識
した抗ラットIgE抗体(ノルディック社製)を用いて
ELISA法で測定した。その結果を表7に示す。
【0030】
【表7】 表7から、添加乳群は対照群に比べ、有意に消化管から
血中へのβ−Lg移行量、および血中の抗β−LgIg
E量が低かったことから、白子磨砕物の摂取によりアレ
ルゲンの侵入が阻止され、アレルギー症状を誘発する抗
体の生成が抑制されることが明かとなった。
【0031】
【発明の効果】本発明の白子磨砕物および/または白子
分画物を配合した乳幼児用栄養組成物は、従来の乳幼児
用栄養組成物には認められなかった下痢や緑便などの便
性の改善、腸管の成熟化の促進、窒素利用効率の改善、
およびアレルギーの発症抑制等の効果が認められた。従
って、本発明の乳幼児用栄養組成物は、機能的な面でも
母乳により近似し、乳幼児が摂取することにより、母乳
栄養児と同様な良好な発育に寄与することが可能とな
り、極めて有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−30903(JP,A) 特開 昭61−40766(JP,A) 特開 平2−279699(JP,A) 特公 昭45−35222(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A23L 1/29 - 1/305 A23C 9/00 - 9/18 A23L 1/325 JICSTファイル(JOIS)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 白子磨砕物および/または白子分画物を
    配合したことを特徴とする乳幼児用栄養組成物。
  2. 【請求項2】 白子磨砕物および/または白子分画物
    を、固形分換算で0.01〜10重量%配合した請求項
    1記載の乳幼児用栄養組成物。
  3. 【請求項3】 白子磨砕物が、白子の外皮を除去して磨
    砕し、水、塩水またはアルコールから選択された溶液の
    1つ以上で脱臭処理されたものである請求項1または2
    記載の乳幼児用栄養組成物。
  4. 【請求項4】 白子分画物が、白子を脱臭処理した後、
    酸抽出または酵素分解のいずれか1つ以上で処理したも
    のである請求項1または2記載の乳幼児用栄養組成物。
  5. 【請求項5】 白子分画物が、白子を脱臭処理して、酸
    抽出または酵素分解のいずれか1つ以上で処理した後、
    さらに、沈澱分別法、イオン交換樹脂法、ゲルろ過法、
    膜分画法または電気透析法のいずれか1つ以上で精製処
    理したものである請求項1または2記載の乳幼児用栄養
    組成物。
JP04375095A 1995-03-03 1995-03-03 白子を配合した栄養組成物 Expired - Fee Related JP3366769B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04375095A JP3366769B2 (ja) 1995-03-03 1995-03-03 白子を配合した栄養組成物
AU43337/96A AU710332B2 (en) 1995-03-03 1996-02-05 A nutritive composition containing milt
EP96103234A EP0729710B1 (en) 1995-03-03 1996-03-02 A nutritive composition containing milt
DE69618688T DE69618688T2 (de) 1995-03-03 1996-03-02 Nahrungsmittelzusammensetzung mit Fischmilch

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04375095A JP3366769B2 (ja) 1995-03-03 1995-03-03 白子を配合した栄養組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08238072A JPH08238072A (ja) 1996-09-17
JP3366769B2 true JP3366769B2 (ja) 2003-01-14

Family

ID=12672449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04375095A Expired - Fee Related JP3366769B2 (ja) 1995-03-03 1995-03-03 白子を配合した栄養組成物

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0729710B1 (ja)
JP (1) JP3366769B2 (ja)
AU (1) AU710332B2 (ja)
DE (1) DE69618688T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3411965B2 (ja) * 1999-06-30 2003-06-03 雪印乳業株式会社 ポリアミン含有組成物の製造方法
FR2825003B1 (fr) 2001-05-28 2005-01-28 Taan Aboudiab Dispositif pour un aliment dietetique de substitution au lait et au soja
NO315184B1 (no) * 2001-09-26 2003-07-28 Firmenich & Cie Anvendelse av en sammensetning basert på fiskemelke for fremstilling av etpreparat som öker immunoglobulinproduksjonen
JP4750213B1 (ja) 2010-05-21 2011-08-17 株式会社 ファイナルフューチャーインターナショナル アディポネクチン産生促進組成物

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE707516C (de) * 1939-04-17 1941-05-28 Gottfried Ludwig Friedrichs Verfahren zur Herstellung einer streichfaehigen Fischpaste
FR1286769A (fr) * 1961-01-24 1962-03-09 Roussy Inst Gustave Procédé d'obtention d'acides désoxyribonucléiques hautement polymérisés, en particulier à partir des laitances et procédé de conservation de ces dernières
JPS59192068A (ja) * 1983-04-12 1984-10-31 Seiwa Kasei Kk 卵巣膜を除去した筋子及びその製造法
JPH062677B2 (ja) * 1984-05-26 1994-01-12 日産化学工業株式会社 造血臓器回復促進剤
JPH0622467B2 (ja) * 1984-07-31 1994-03-30 株式会社ニチロ 栄養補助食品
JPS61195651A (ja) * 1985-02-25 1986-08-29 Nichiro Gyogyo Kk 核蛋白の製造法
JPS63192720A (ja) * 1987-02-05 1988-08-10 Riken Vitamin Co Ltd 抗菌製剤
ES2007350A6 (es) * 1987-05-29 1989-06-16 Ganadera Union Ind Agro Productos alimenticios enriquecidos con nucleosidos yno nucleotidos para la nutricion infantil y de adultos, y procedimiento para su preparacion.
JPS6387963A (ja) * 1987-09-10 1988-04-19 Amano Pharmaceut Co Ltd 魚類白子の処理方法
JPH0650988B2 (ja) * 1987-11-12 1994-07-06 長谷川香料株式会社 デオキシリボ核酸の製造方法
JPH02279699A (ja) * 1989-04-21 1990-11-15 Hayashikane Sangyo Kk 高純度遊離プロタミンの製造方法
IE902809A1 (en) * 1989-08-08 1991-02-27 Swordfish Internat Ltd Hypoallergenic nutritional formula
JP3137268B2 (ja) * 1991-05-20 2001-02-19 明治乳業株式会社 高コレステロ−ル含有乳製品
JPH05236870A (ja) * 1992-03-02 1993-09-17 Shintoukiyou Internatl Kk 鱈の白子を処理する方法
WO1994004551A1 (en) * 1992-08-26 1994-03-03 Jury Petrovich Vainberg Method of obtaining sodium salt of native dna
DE69429812T2 (de) * 1993-05-24 2002-08-14 Naucno-Proizvodstvennoe Predprijatie "Farmek", Moscow Niedermolekulare dna aus störmilch, methode zur gewinnung der dna und ein pharmazeutisches präparat darauf basierend

Also Published As

Publication number Publication date
DE69618688D1 (de) 2002-03-14
EP0729710A1 (en) 1996-09-04
EP0729710B1 (en) 2002-01-23
AU4333796A (en) 1996-09-12
JPH08238072A (ja) 1996-09-17
AU710332B2 (en) 1999-09-16
DE69618688T2 (de) 2002-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100734721B1 (ko) 혈관 확장성 약제학적 제조물 및 건강식품 조성물
JP3544493B2 (ja) 乳幼児用栄養組成物
KR20230070306A (ko) 유청 단백질 조성물과 이의 제조 방법 및 이의 용도
US6342252B1 (en) Process for producing a bio-organic calcium composition and nutrient agent containing the same
JP3366769B2 (ja) 白子を配合した栄養組成物
Tariq et al. Nutritional and therapeutic properties of whey
KR101902313B1 (ko) 반려동물 전용 이유식 및 영양식 조성물
JP4679687B2 (ja) 肝機能改善剤
RU2703172C2 (ru) Питание для младенцев с гидролизованным белком и пальмитиновой кислотой
JPH08259461A (ja) 脂質代謝改善剤
JP3029057B2 (ja) 食物アレルギー用ミルク組成物
JPH1146719A (ja) 栄養組成物
CN102960603A (zh) 一种具有高消化吸收性功能营养蛋白质粉
CA3095964C (en) Oral/enteral nutritional compositions and process of manufacturing the same
JP2001314170A (ja) 麦若葉由来の素材を含む抗コレステロール食品
JP2900070B2 (ja) 食品用カリウム補給組成物及びその製造方法
JP3789564B2 (ja) ポリアミンの調製方法
JP3789146B2 (ja) オリゴ糖含有栄養組成物
JP2001029011A (ja) 栄養組成物
TW201822640A (zh) 包含麥芽三糖之組成物,及使用彼以抑制由脫水方法導致之傷害的方法
RU2751794C1 (ru) Способ получения соево-папоротникового функционального ингредиента
JP3903399B2 (ja) 乳幼児用栄養組成物
KR102609443B1 (ko) 동애등에, 주스박, 난각을 포함하는 애완동물용 사료
JP3247786B2 (ja) β−カゼインを高度に含有する食品
JP3061364B2 (ja) 乳児用調製乳

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101101

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111101

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111101

Year of fee payment: 9

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111101

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111101

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121101

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees