JP4679687B2 - 肝機能改善剤 - Google Patents

肝機能改善剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4679687B2
JP4679687B2 JP2000038486A JP2000038486A JP4679687B2 JP 4679687 B2 JP4679687 B2 JP 4679687B2 JP 2000038486 A JP2000038486 A JP 2000038486A JP 2000038486 A JP2000038486 A JP 2000038486A JP 4679687 B2 JP4679687 B2 JP 4679687B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liver function
milk
lactoperoxidase
lactoferrin
function improving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000038486A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001226289A (ja
Inventor
都 田中
如一 森田
浩 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Original Assignee
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Snow Brand Milk Products Co Ltd filed Critical Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority to JP2000038486A priority Critical patent/JP4679687B2/ja
Publication of JP2001226289A publication Critical patent/JP2001226289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4679687B2 publication Critical patent/JP4679687B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ラクトパーオキシダーゼやラクトフェリンを有効成分とする肝機能改善剤に関する。また、本発明はラクトパーオキシダーゼやラクトフェリンを配合して肝機能改善作用を付与した飲食品に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、食生活の欧米化に伴い、脂肪、特に動物性脂肪摂取量の増加、また、それに伴うコレステロール摂取量の増加が顕著である。さらに、栄養バランスの偏りやアルコール摂取などにより、代謝を司る肝臓への負担は大きくなっている。肝臓は、循環機能、***機能、代謝機能、保護・解毒機能及び血液学的機能を有しており、そのいずれかの機能に障害が生じると、疲労感、倦怠感、食欲不振、黄疸及び微熱を始めとする肝機能障害に特有の諸症状が顕現することとなる。
【0003】
一方、ラクトパーオキシダーゼは、乳中に存在し、ヘム鉄を含む分子量約8万の糖タンパク質であるが、その詳細な構造は未だ明らかにされていない。ラクトパーオキシダーゼの利用に関しては、老化防止剤(特開平5-124980号公報)、低う蝕栄養組成物(特開平9-107917号公報)、動物の皮膚病治療剤(特開平7-233086号公報)などが知られているが、肝機能改善作用を有することは未だ明らかにされておらず、肝機能を改善する目的では利用されていない。
また、ラクトフェリンは、乳中に存在する分子量約8万の糖タンパク質であり、2つの領域(NロープとCロープ)を有し、それぞれが1原子の鉄をキレート結合する性質を持つ。ラクトフェリンの利用に関しては、歯周病の治療・予防用医薬組成物(特開平5-279266号公報)、生体防御能賦活剤(特開平6-145068号公報)、感染防御剤(特開平 10-259137号公報)等が知られているが、肝機能改善作用を有することは未だ明らかにされておらず、肝機能を改善する目的では利用されていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、肝機能障害の改善という観点で、安全性が高く日常的に摂取が可能な薬剤や飲食品を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、肝機能障害の改善や肝機能低下の予防に有効な物質を探索している過程で、ラクトパーオキシダーゼとラクトフェリンに肝機能改善の有効な作用があることを見出し、本発明を完成させるに至った。
すなわち、四塩化炭素を用いてラットに肝機能障害を生じせしめ、その変動する血清中の生化学マーカー値を改善の指標として、肝機能改善作用を有する物質を探索した結果、ラクトパーオキシダーゼ及びラクトフェリンにその作用があることを確認した。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明で使用されるラクトパーオキシダーゼ及びラクトフェリンは、牛乳、人乳、山羊乳、羊乳等の哺乳動物の乳を原料とするものである。ラクトパーオキシダーゼ及びラクトフェリンは、リジン、アルギニン等の塩基性アミノ酸を多く含み、総称して塩基性タンパク質と呼ばれることもある。この塩基性タンパク質は、脱脂乳や乳清等の乳原料を陽イオン交換樹脂を用いて精製することで得ることができる。乳からラクトパーオキシダーゼやラクトフェリンをそれぞれ分離、精製した後、必要量に応じてそれぞれを配合することもできるが、特に、牛乳の脱脂乳や乳清を原料として得られるラクトパーオキシダーゼ及びラクトフェリンを含む塩基性タンパク質画分を利用することが、経済性の面等から好ましい。
【0007】
この塩基性タンパク質画分を得る方法としては、乳又は乳由来の原料を陽イオン交換体に接触させて塩基性タンパク質を吸着させた後、この陽イオン交換体に吸着した塩基性タンパク質画分を、pH5を越え、イオン強度0.5を越える溶出液で溶出して得る方法(特開平5-202098号公報)、アルギン酸ゲルを用いて得る方法(特開昭61-246198号公報)、無機の多孔性粒子を用いて乳清から得る方法(特開平1-86839号公報)、硫酸化エステル化合物を用いて乳から得る方法(特開昭63-255300号公報)等が知られており、本発明では、このような方法で得られた塩基性タンパク質画分を用いることができる。
【0008】
ラクトパーオキシダーゼ及びラクトフェリンは、肝機能改善剤中においては、それぞれを単独で配合するのではなく、併用して配合することがさらに好ましく、併用することによって、より強い肝機能改善作用を発揮することができる。
【0009】
本発明者らは、成人において、固形物換算でラクトパーオキシダーゼを0.1mg/日以上、及び固形物換算でラクトフェリンを0.1g/日以上摂取することが望ましいことを確認している。したがって、ラクトパーオキシダーゼ及びラクトフェリンについては、肝機能改善作用を付与した飲食品に固形物換算でラクトパーオキシダーゼを0.1mg/100g 以上、及び固形物換算でラクトフェリンを0.1g/100g以上配合することが望ましい。
【0010】
本発明の肝機能改善剤においては、ラクトパーオキシダーゼやラクトフェリンを単独で用いてもよく、また、他の成分といっしょに用いてもよく、使用目的や方法等に応じて、粉末状、液状、タブレット状等の形状に製剤化すればよい。
【0011】
また、本発明の肝機能改善剤については、栄養組成物の形態として、タンパク質、糖質、脂質、ビタミン類及びミネラル類等を主成分として構成することもできる。
【0012】
タンパク質としては、カゼイン、乳清タンパク質濃縮物(WPC)、乳清タンパク質分離物(WPI)、αs-カゼイン、β−カゼイン、α−ラクトアルブミン及びβ−ラクトグロブリン等の乳タンパク質分画物、大豆タンパク質や小麦タンパク質等の植物タンパク質等を挙げることができ、さらには、これらのタンパク質を酸や酵素で処理して、ペプチドあるいは遊離アミノ酸の形態で用いてもよい。なお、遊離アミノ酸は、窒素源としての他に、特定の生理作用を付与するために用いることもでき、それらのアミノ酸としては、タウリン、シスチン、システイン、アルギニン、グルタミン等を挙げることができる。これらのタンパク質やペプチド、あるいは遊離アミノ酸は、栄養組成物の固形分当たり 5〜30重量%配合することが好ましい。
【0013】
糖質としては、デンプン、可溶性多糖類、デキストリン、ショ糖、乳糖、麦芽糖、ぶどう糖等や、ガラクトシルラクトース、フラクトオリゴ糖、ラクチュロース等のオリゴ糖、あるいは人工甘味料等を挙げることができる。糖質は、栄養組成物の固形分当たり、40〜80重量%配合することがが好ましい。
【0014】
脂質としては、乳脂肪、ラード、牛脂及び魚油等の動物性油脂、大豆油、菜種油、コーン油、月見草油、中鎖脂肪酸トリグリセリド(MCT)及び綿実油等の植物性油脂、さらには、それらの分別油、水添油、エステル交換油等を挙げることができる。脂質は、栄養組成物の固形分当たり40重量%以下配合することが好ましい。
【0015】
ビタミン類及びミネラル類については、食品衛生法に基づく指定添加物(施行規則別表第2に収載の添加物)及び既存添加物(既存添加物名簿に収載の添加物)のビタミン類及びミネラル類を用いればよい。
ビタミン類の具体例としては、ビタミンA、ビタミンB類、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK類、葉酸、パントテン酸、β−カロチン、ニコチン酸アミド、ビオチン、イノシトール、コリン等を挙げることができ、栄養組成物の固形分当たり0.01〜5重量%配合することが好ましい。
また、ミネラル類の具体例としては、カルシウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウム、リン、塩素、鉄、銅、亜鉛、ヨウ素、マンガン、セレン、フッ素、クロム、モリブデン等を挙げることができ、栄養組成物の固形分当たり0.001〜5重量%配合することが好ましい。
【0016】
さらに、本発明の肝機能改善作用を付与した飲食品としては、チーズ、バター及び発酵乳等の乳食品、乳飲料、ドリンクヨーグルト、コーヒー飲料及び果汁等の飲料、ゼリー、プリン、クッキー、ビスケット及びウエハース等の菓子、さらには、冷凍食品等の各種飲食品が挙げられる。
次に、実施例を示して本発明を詳細に説明する。
【0017】
【実施例1】
(肝機能改善剤の製造)
牛乳由来のラクトパーオキシダーゼ(シグマ社製) 0.1mg、及び牛乳由来のラクトフェリン(シグマ社製) 100mgに、含水結晶ぶどう糖 93.4g、炭酸カルシウム5g、シュガーエステル1g、香料0.5gを加え、混和した後、タブレット状に打錠し、肝機能改善剤を製造した。
【0018】
【実施例2】
(肝機能改善作用を付与した乳飲料)
脱脂乳をCMセファロース(ファルマシア社製)に接触させ、吸着した画分を1Mの食塩水で溶出し、電気透析を行って脱塩した後、濃縮及び凍結乾燥することにより得た塩基性タンパク質画分を、 1 l当たり1gとなるように生乳に添加し、圧力120kg/cm2でホモゲナイズした後、 120℃で4秒間加熱殺菌して、肝機能改善作用を付与した乳飲料を製造した。
なお、この乳飲料には、 100ml当たりラクトパーオキシダーゼ12mg及びラクトフェリン12mgが含まれていた。
【0019】
【実施例3】
(肝機能改善作用を付与したヨーグルト)
脱脂粉乳を固形率12%となるように水に溶解し、90℃で20分間加熱殺菌した後、25℃に冷却し、乳酸菌であるラクトバチルス・アシドフィルス(L.acidophilus)とストレプトコッカス・サーモフィルス(S.thermophilus)を接種した。そして、乳酸酸度が 1.0%、pHが 4.3になった時点で 5℃に冷却した。さらにチーズホエーをCMセファロース(ファルマシア社製)に接触させ、吸着した画分を1Mの食塩水で溶出し、電気透析を行って脱塩した後、濃縮及び凍結乾燥することにより得た塩基性タンパク質画分1.5gを添加した。このようにして調製したスターターカルチャーを、115℃で2秒間加熱殺菌した脂肪率 3.5%の生乳に 5重量%接種し、発酵及び冷却を常法に従って行い、肝機能改善作用を付与したヨーグルトを製造した。
なお、このヨーグルトには、100g当たりラクトパーオキシダーゼ12mg及びラクトフェリン12mgが含まれていた。
次に、動物実験により効果を確認した試験例を示す。
【0020】
【試験例1】
動物用飼料として、表1に示す4種の試験食を作成した。なお、ラクトパーオキシダーゼは LPOと表示し、ラクトフェリンはLFと表示した。
【0021】
【表1】
Figure 0004679687
【0022】
肝機能障害モデルラットは、常法に従って、四塩化炭素を用いて作成した。すなわち、 4週齢SD系雄ラットを 1群 8匹に分け、24時間絶食後、1ml/kg用量で10%四塩化炭素溶液(v/v,パナセート 800)を腹腔内投与して作成した。
このモデルラットに、表1に組成を示した動物用飼料を与え、4週間飼育した後、血清中のグルタミン酸-オキザロ酢酸トランスアミナーゼ(GOT)活性及びグルタミン酸-ピルビン酸トランスアミナーゼ(GPT)活性を測定することで、肝機能改善作用を評価した。
その結果を表2に示す。
【0023】
【表2】
Figure 0004679687
【0024】
これによると、血清中のGOT活性及びGPT活性は、対照食群に比べ、LPO食群、LF食群及びLPO・LF食群で有意に低下していることが認められ、肝機能改善作用を有することがわかった。
【0025】
【発明の効果】
本発明に使用するラクトパーオキシダーゼ及びラクトフェリンは、四塩化炭素による急性の肝機能障害に対して肝機能改善作用を有するだけでなく、安全性が高いので、それらを配合した本発明の肝機能改善剤及び肝機能改善作用を付与した飲食品は、長期的摂取が可能で、肝機能の改善に有用である。

Claims (3)

  1. ラクトパーオキシダーゼを有効成分とすることを特徴とする肝機能改善剤。
  2. ラクトパーオキシダーゼ及びラクトフェリンを有効成分とすることを特徴とする肝機能改善剤。
  3. 経口用である請求項1または2の肝機能改善剤。
JP2000038486A 2000-02-16 2000-02-16 肝機能改善剤 Expired - Fee Related JP4679687B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000038486A JP4679687B2 (ja) 2000-02-16 2000-02-16 肝機能改善剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000038486A JP4679687B2 (ja) 2000-02-16 2000-02-16 肝機能改善剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001226289A JP2001226289A (ja) 2001-08-21
JP4679687B2 true JP4679687B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=18562215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000038486A Expired - Fee Related JP4679687B2 (ja) 2000-02-16 2000-02-16 肝機能改善剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4679687B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100688928B1 (ko) 2003-02-24 2007-03-02 모리나가 뉴교 가부시키가이샤 인터류킨-6 생성 억제제
JP2004331564A (ja) * 2003-05-07 2004-11-25 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 皮膚コラーゲン産生促進剤
JP4698934B2 (ja) * 2003-05-07 2011-06-08 雪印乳業株式会社 皮膚コラーゲン産生促進剤
WO2005078078A1 (ja) 2004-02-17 2005-08-25 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. ラクトパーオキシダーゼの製造方法
US20070224285A1 (en) * 2004-03-31 2007-09-27 Calpis Co., Ltd Agent for Preventing or Suppressing Hepatopathy and Functional Food for Preventing or Suppressing Hepatopathy
KR101242428B1 (ko) * 2005-03-15 2013-03-12 캄피나 네덜란드 홀딩 베.붸. 유즙 단백질의 피부학적 용도
JP2009215301A (ja) * 2009-04-27 2009-09-24 Morinaga Milk Ind Co Ltd プロテアーゼ阻害剤
EP2668851B1 (en) 2012-05-29 2016-03-23 Ueno Fine Chemicals Industry, Ltd. Liver function-improving agent

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05124980A (ja) * 1991-10-30 1993-05-21 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 老化防止剤
JPH06145068A (ja) * 1992-04-02 1994-05-24 Imuno Japan:Kk 生体防御能賦活剤・感染症治療剤・生体防御能賦活性食品
JPH09107917A (ja) * 1995-10-17 1997-04-28 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 低う蝕性栄養組成物
JPH1175770A (ja) * 1997-09-09 1999-03-23 Bizen Kasei Kk 過酸化脂質生成抑制剤、その製造法および利用
WO2000006192A1 (fr) * 1998-07-30 2000-02-10 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. Agents ameliorant la fonction hepatique

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05124980A (ja) * 1991-10-30 1993-05-21 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 老化防止剤
JPH06145068A (ja) * 1992-04-02 1994-05-24 Imuno Japan:Kk 生体防御能賦活剤・感染症治療剤・生体防御能賦活性食品
JPH09107917A (ja) * 1995-10-17 1997-04-28 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 低う蝕性栄養組成物
JPH1175770A (ja) * 1997-09-09 1999-03-23 Bizen Kasei Kk 過酸化脂質生成抑制剤、その製造法および利用
WO2000006192A1 (fr) * 1998-07-30 2000-02-10 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. Agents ameliorant la fonction hepatique

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001226289A (ja) 2001-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101038354B1 (ko) 영양 조성물
Park Bioactive components in goat milk
Korhonen Bioactive components in bovine milk
Chandan Role of milk and dairy foods in nutrition and health
KR100509681B1 (ko) 포유동물의 초유 또는 유즙 유래의 유청분리분획을포함하는 성장 촉진용 식품 조성물
Gupta Whey Proteins: A Novel Source of Bioceuticals' Charu Gupta,“Dhan Prakash,“Amar P. Garg and “Sneh Gupta" Amity Institute of Herbal Research and Studies, Amity University, Noida, India “Department of Microbiology, CCS University, Meerut (UP), India" Department of Zoology, RG (PG) College, Chippi Tank, Meerut (UP), India
WO2009090970A1 (ja) 肝機能保護剤
JP3544493B2 (ja) 乳幼児用栄養組成物
JP5173230B2 (ja) アミノ酸組成物及び飲食物
JP4679687B2 (ja) 肝機能改善剤
Ahmad Buffalo milk
JP6093300B2 (ja) がんに伴う不可逆性の代謝障害の予防及び/又は改善のための組成物
Tiwari et al. Nutritional Values and Therapeutic Uses of Capra hircus Milk.
CN111201026B (zh) 具有癌性恶病质抑制作用的发酵乳和多糖类
JP3613488B2 (ja) 栄養補給用組成物
JPH08259461A (ja) 脂質代謝改善剤
JP2004115509A (ja) 破骨細胞分化抑制因子産生促進剤
JP3789146B2 (ja) オリゴ糖含有栄養組成物
JPH1014534A (ja) 栄養組成物
Pandya et al. Bioactive components in buffalo milk
Kumar et al. Bioactive and functional ingredients from dairy products
Madureira et al. Functional dairy ingredients
WO2017126645A1 (ja) エンドトキシンの血中移行阻害用組成物
JP3903399B2 (ja) 乳幼児用栄養組成物
WO2018221526A1 (ja) 栄養組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100421

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4679687

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees