JP3366658B2 - 光磁気ディスク再生装置 - Google Patents

光磁気ディスク再生装置

Info

Publication number
JP3366658B2
JP3366658B2 JP29173691A JP29173691A JP3366658B2 JP 3366658 B2 JP3366658 B2 JP 3366658B2 JP 29173691 A JP29173691 A JP 29173691A JP 29173691 A JP29173691 A JP 29173691A JP 3366658 B2 JP3366658 B2 JP 3366658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
magneto
optical disk
reference signal
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29173691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05128624A (ja
Inventor
晴彦 和泉
政春 森次
雅一 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP29173691A priority Critical patent/JP3366658B2/ja
Publication of JPH05128624A publication Critical patent/JPH05128624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3366658B2 publication Critical patent/JP3366658B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光磁気ディスク再生装置
に係り、特にエッジ記録方式により情報が記録された光
磁気ディスクの既記録情報を再生する装置に関する。
【0002】光磁気ディスクの記録再生装置は、大容
量、可換性、高信頼性等により、イメージ情報の記録再
生からコンピュータ用のコード記録可能なものまで急速
に普及している。かかる光磁気ディスクは近年、急速に
発展するマルチメディア化の中で、中核となるメモリと
して、更に小型でより一層の大容量化及び転送速度の向
上を図ることが要望されており、そのための一つの手段
としてエッジ記録方式が提案されている。
【0003】上記のエッジ記録方式では記録データが図
4(A)に示す如き2値符号列である場合、値“1”の
ビット位置でのみ光強度が反転する、同図(B)に示す
記録光ビーム発光パターンを作成し、これを記録光ビー
ムとして光磁気ディスク上に照射する。これにより、光
磁気ディスクの媒体平面上の1本のトラックには図4
(C)に示す如く、記録光ビームの光強度が大のとき
に、当該記録光ビームが照射された局部位置の温度が上
昇し、外部磁界により周囲の磁化方向と反対方向に磁化
された磁区(ドメイン)C1 ,C2 ,C3 が形成され
る。
【0004】このようにして光磁気ディスクに記録され
たデータの再生は、既記録データが光磁気ディスクに磁
化方向の変化として記録されているので、磁気カー効果
を利用して行なう。すなわち、光磁気ディスクの媒体面
の反射光の偏光面は記録磁化の方向に応じて回転するの
で、この反射光の偏光面の回転方向を弁別することで既
記録データを再生する。
【0005】従って、再生時は図5(A)に示す各トラ
ック上に対物レンズで光ビームを絞って再生光スポット
Sを形成走査し、これにより得られる反射光の偏光面の
回転方向を弁別して同図(B)に示す如き再生波形を得
る。この再生波形から再生波形のセンターレベルを横切
る時点が値“1”で、他は“0”である、図5(C)に
示す如き所定ビット周期の再生データが復調される。
【0006】上記の基本原理に基づいて記録され、か
つ、再生されるエッジ記録方式の光磁気ディスクの再生
装置においては、磁区のエッジの位置が重要であるの
で、光磁気ディスクに記録された磁区列の磁区のエッジ
位置間隔の変動の影響を受けずに再生できることが必要
とされる。
【0007】
【従来の技術】図6は光磁気ディスク装置の一例のブロ
ック図を示す。同図中、41は前記エッジ記録方式で情
報が記録された光磁気ディスク媒体で、光磁気ヘッド4
2の対物レンズ43から光ビームを照射される。この光
ビームは光磁気ディスク媒体41で反射され、その反射
光は対物レンズ43を透過して光磁気ヘッド42内に入
射され、ここで前記したように磁気カー効果を利用して
図5(B)に示す如き再生信号波形に変換される。
【0008】この再生信号波形はエッジ検出回路44に
供給され、ここで前記した記録磁区の前縁と後縁の夫々
に相当する立ち上がりエッジと立ち下がりエッジとを別
々に検出される。前縁のエッジ検出信号はフェーズ・ロ
ックト・ループ回路(PLL)45に供給され、また後
縁のエッジ検出信号はPLL46に供給されて同期クロ
ックが抽出される。PLL45,46により夫々抽出さ
れた同期クロックはエッジ検出信号と共にデータセパレ
ータ47,48に供給され、ここで同期クロックを用い
てデータが分離される。
【0009】データセパレータ47,48の両出力デー
タはバッファ49,50に夫々一旦蓄積された後、先頭
から1ビットずつ前縁、後縁の各データを比較して合成
回路51で論理和をとった後、復調回路52に入力さ
れ、ここで走長制限符号であるデータからNRZ(ノン
・リターン・ツウ・ゼロ)符号のデータに復調される。
【0010】ところで、上記光磁気ディスク再生装置の
エッジ検出回路44は、従来は図7に示す如き構成とさ
れている。同図中、端子61に入力された再生信号波形
はピーク点検出回路62に供給されてそのピーク点が検
出されると共に、ボトム点検出回路63に供給されてそ
のボトム点が検出される。検出されたピーク点とボトム
点とは抵抗64及び65を介して合成されて、ピーク点
とボトム点との中点レベルに変換され、スライスレベル
としてコンパレータ66に入力される。
【0011】コンパレータ66は上記のスライスレベル
と端子61からの再生信号波形とをレベル比較し、再生
信号波形がスライスレベル以上のときは論理“1”,ス
ライスレベル未満のときは論理“0”の2値信号に変換
する。前縁、後縁分離回路67は上記の2値信号の立ち
上がりと立ち下がりの両エッジを夫々別々に検出し、立
ち上がりエッジ検出信号は前縁のエッジ検出信号として
端子68へ出力し、立ち下がりエッジ検出信号は後縁の
エッジ検出信号として端子69へ出力する。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、実際の再生
信号波形は図8に示す如くピット長(記録磁区の長さ)
が長くなるにつれて、a1 →a2 →a3 で示す如く振幅
が大に変化するという傾向がある。図9において、ピッ
ト長が大きくピット間隔同程度に大きい再生波形が繰り
返される部分では、(d)はピットの前縁、後縁にほぼ
対応する位置を検出できる。しかし、ピット長が小さ
く、ピットの間隔が大きい再生波形が繰り返される部分
では、ピークのレベルが低いため、(d)はピットの前
縁、後縁に対応する位置よりもボトムレベル寄りの低い
位置を検出する。そのため、本来の前縁位置、後縁位置
とはずれた夫々の位置に対してクロック同期が取られて
データが分離される。図9のように、この状態が続いた
後、ピット長及びピット間隔が同程度の大きい再生波形
の繰り返しに変わると、その変わり目においては、再生
信号波形が図9に実線aで示す如く振幅変化がある波形
の場合は、ボトム波形が同図にbで示す如く変化が大き
くないのに対し、ピーク波形が同図にcで示す如く変化
が大きくなり、よってピーク点とボトム点の中点レベル
(スライスレベル)も同図に二点鎖線dで示す如く大き
く変化する。従って、図10に示す如く、再生信号波形
aの振幅が大きく変化したところでは、それまでの中点
レベルの変化を示す破線eに対して実際の中点レベルが
二点鎖線dで示す如く変化するために、それらの差fが
検出位置のずれとして再生されてしまう。
【0013】また、このずれがあっても、緩やかに変化
するずれであれば同期クロックが追従できるためにずれ
を吸収することができるが、このずれはデータの周波数
帯域で起こるので、同期クロックが追従できず、救済で
きない。
【0014】本発明は以上の点に鑑みてなされたもの
で、検出位置のずれを同期クロックが追従できるように
することにより、上記の課題を解決した光磁気ディスク
再生装置を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理ブロ
ック図を示す。本発明はエッジ記録方式で情報信号が記
録された光磁気ディスクから得た再生信号波形が供給さ
れ、前記光磁気ディスクの記録ドメインの前縁と後縁に
夫々相当する第1及び第2のエッジ検出信号を生成し、
該第1及び第2のエッジ検出信号から別々に同期クロッ
クを抽出した後、別々にデータ検出を行ない、検出され
た両データを合成して再生情報信号を得る光磁気ディス
ク再生装置において、前記再生信号波形から前記第1及
び第2のエッジ検出信号を得る回路として、図1に示す
如く検出手段11、基準信号生成回路12、レベル比較
回路13及び分離回路14を設けた構成としたものであ
る。
【0016】ここで、検出手段11は、再生信号波形の
ピーク点とボトム点とを夫々検出する。基準信号生成回
路12は、検出手段11よりの検出信号が供給され、検
出された前記ピーク点とボトム点との中点に相当するレ
ベルを、前記同期クロックを抽出する回路の追従可能周
波数の上限周波数以下の周波数帯域に制限した基準信号
を生成出力する。
【0017】また、レベル比較回路13は前記再生信号
波形と前記基準信号とをレベル比較して2値信号を生成
する。分離回路14はこの2値信号から前記第1及び第
2のエッジ検出信号を別々に出力する。
【0018】
【作用】本発明では、基準信号生成回路12は周波数帯
域が前記同期クロックを抽出する回路の追従可能周波数
帯域に制限された基準信号を生成するようにしているた
め、光磁気ディスク上の記録ドメインの長さが大きく、
このため再生信号波形の振幅変化が大きくても基準信
号の変動は、同期クロックを抽出する回路で追従できる
程度に抑えることができる。このため、基準信号の変動
に伴う再生信号波形検出位置のズレが発生しても、同期
クロックも同位相となっているので、同期クロックに対
する検出位置のズレを無視することができる。
【0019】
【実施例】図2は本発明の第1実施例の構成図を示す。
図2は図6に示した光磁気ディスク装置中のエッジ検出
回路44の実施例を示しており、図2の端子20には前
記したエッジ記録方式で情報が記録された光磁気ディス
ク媒体を、光磁気ヘッドで再生して得られた図5(B)
に示す如き再生信号波形が入力される。
【0020】この再生信号波形はピーク点検出回路2
1,ボトム点検出回路22及びコンパレータ27に夫々
供給される。ピーク点検出回路21及びボトム点検出回
路22は前記検出手段11を構成しており、周知の方法
で再生信号波形のピーク点とボトム点を夫々検出する。
ピーク点検出回路21から取り出された、再生信号波形
の上側包絡線を示すピーク点信号は帯域制限フィルタ2
3に供給される。また、ボトム点検出回路22から取り
出された、再生信号波形の下側包絡線を示すボトム点信
号は帯域制限フィルタ24に供給される。
【0021】帯域制限フィルタ23及び24はミキシン
グ抵抗25及び26と共に前記した基準信号生成回路1
2を構成している。帯域制限フィルタ23及び24は、
同期クロックをエッジ検出信号から抽出する前記した図
6のPLL45及び46の追従可能周波数範囲の上限周
波数以上の高域周波数成分を制限(減衰)するフィルタ
回路で、例えば上記追従可能周波数範囲の上限周波数を
カットオフ周波数とする1次の低域フィルタで構成され
る。
【0022】帯域制限フィルタ23及び24で夫々高域
周波数成分が減衰されたピーク点信号とボトム点信号は
夫々ミキシング抵抗25,26を介して合成される。こ
れにより、ミキシング抵抗25,26の接続点からはミ
キシング抵抗25及び26の抵抗分圧によりピーク点信
号レベルとボトム点信号レベルとの中点レベルの信号が
基準信号として取り出される。従って、この基準信号は
再生信号波形が図10にaで示したように大きな振幅変
化をした場合であっても、同図にdで示した従来の基準
信号(スライスレベル)に比べて高域周波数成分が制限
されているため、より変動が抑えられ、同図にeで示す
波形に近似した波形となる。
【0023】コンパレータ27は前記レベル比較回路1
3を構成しており、端子20よりの再生信号波形が上記
基準信号レベル以上のときは論理“1”,基準信号レベ
ル未満のときは論理“0”の2値信号を生成して出力す
る。この2値信号は前記した分離回路14を構成する前
縁、後縁分離回路28に供給され、ここでその立ち上が
りエッジと立ち下がりエッジとが夫々検出され、立ち上
がりエッジ検出信号は前記した記録磁区の例えば前縁の
再生時点を示す第1のエッジ検出信号として端子29へ
出力され、他方、立ち下がりエッジ検出信号は前記した
記録磁区の例えば後縁の再生時点を示す第2のエッジ検
出信号として端子30へ出力される。
【0024】本実施例によれば、再生信号波形がデータ
パターンにより大きな振幅変化を生じていても、基準信
号の振幅の変動は同期クロックを上記の第1及び第2の
エッジ検出信号から抽出するPLL(図6の45,4
6)の追従可能周波数範囲内の周波数にされているた
め、同期クロックに対する再生信号波形の検出位置のズ
レを無視することができ、従ってエラーの少ないデータ
検出ができる。
【0025】次に本発明の第2実施例について説明す
る。図3は本発明の第2実施例の構成図で、同図中、図
2と同一構成部分には同一符号を付し、その説明を省略
する。図3において、ミキシング抵抗31及び32と帯
域制限フィルタ33とは前記した基準信号生成回路12
を構成している。
【0026】ピーク点検出回路21より取り出されたピ
ーク点信号と、ボトム点検出回路22より取り出された
ボトム点信号とは、夫々ミキシング抵抗31,32を介
して合成され、検出されたピーク点とボトム点との中点
のレベルの信号に変換される。この中点レベルの信号は
帯域制限フィルタ33に供給される。
【0027】帯域制限フィルタ33は前記帯域制限フィ
ルタ23,24と同一回路構成で、上記中点レベルの信
号の帯域を前記したPLL45,46の追従可能周波数
帯域に制限し、その信号を基準信号としてコンパレータ
27へ供給する。従って、本実施例も第1実施例と同様
の基準信号を生成できるため、第1実施例と同様に再生
信号波形に大きな振幅変化があってもレベル変動の緩や
かな基準信号を生成でき、安定かつ正確なデータ検出を
行なわせることができる。また、本実施例では帯域制限
フィルタ33が1個で済むため、第1実施例に比し回路
構成を簡略化できる。
【0028】
【発明の効果】上述の如く、本発明によれば、再生信号
波形の振幅がデータパターンによって大きく変化して
も、基準信号の変動を同期クロック抽出回路で追従でき
る程度に抑えることができるので、同期クロックに対す
る再生信号波形の位置のズレを無視することができ、よ
って、従来に比べてエラーの少ないデータ検出を行うこ
とができ、光磁気ディスクの高密度記録再生に寄与する
ところ大である等の特長を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理ブロック図である。
【図2】本発明の第1実施例の構成図である。
【図3】本発明の第2実施例の構成図である。
【図4】エッジ記録方式の記録原理説明図である。
【図5】エッジ記録方式により記録された光磁気ディス
クの再生原理説明図である。
【図6】光磁気ディスク再生装置の一例のブロック図で
ある。
【図7】従来の磁気ディスク装置の要部の一例の構成図
である。
【図8】再生信号波形の振幅変化を説明する図である。
【図9】再生信号波形に振幅変化があるときのスライス
レベルの変化を説明する図である。
【図10】再生信号波形の振幅変化によるエッジ検出位
置のずれを示す図である。
【符号の説明】
11 検出手段 12 基準信号生成回路 13 レベル比較回路 14 分離回路 23,24,33 帯域制限フィルタ 25,26,31,32 ミキシング抵抗 40 エッジ検出回路 45,46 フェーズ・ロックト・ループ回路(PL
L)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−213121(JP,A) 特開 昭62−12957(JP,A) 特開 平2−46544(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 11/10 - 11/105 G11B 7/00 - 7/0065

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エッジ記録方式で情報信号が記録された
    磁気ディスクから得た再生信号波形が供給され、前記
    磁気ディスクの記録ドメインの前縁と後縁に夫々相当
    する第1及び第2のエッジ検出信号を生成し、該第1及
    び第2のエッジ検出信号から別々に同期クロックを抽出
    した後、別々にデータ検出を行ない、検出された両デー
    タを合成して再生情報信号を得る光磁気ディスク再生装
    置において、 前記再生信号波形のピーク点とボトム点とを夫々検出す
    る検出手段と、 該検出手段よりの検出信号が供給され、検出された前記
    ピーク点とボトム点との中点に相当するレベルを、前記
    同期クロックを抽出する回路の追従可能周波数の上限周
    波数以下の周波数帯域に制限した基準信号を生成出力す
    る基準信号生成回路と、 該基準信号生成回路の出力基準信号と前記再生信号波形
    とをレベル比較して2値信号を生成するレベル比較回路
    と、 該レベル比較回路の出力2値信号から前記第1及び第2
    のエッジ検出信号を別々に出力する分離回路とを有する
    ことを特徴とする光磁気ディスク再生装置。
  2. 【請求項2】 前記基準信号生成回路は、前記検出手段
    により検出されたピーク点信号の帯域を前記周波数帯域
    に制限する第1の帯域制限フィルタと、 前記検出手段により検出されたボトム点信号の帯域を前
    記周波数帯域に制限する第2の帯域制限フィルタと、 該第1及び第2の帯域制限フィルタの各出力信号を夫々
    合成して、それらの信号レベルの中点のレベルを前記基
    準信号として取り出す第1及び第2の抵抗とよりなるこ
    とを特徴とする請求項1記載の光磁気ディスク再生装
    置。
  3. 【請求項3】 前記基準信号生成回路は、 前記検出手段により検出されたピーク点とボトム点の各
    信号レベルを合成して、それらの中点レベルの信号を取
    り出す第1及び第2の抵抗と、 該中点レベルの信号の帯域を前記周波数帯域に制限して
    前記基準信号を出力する帯域制限フィルタとよりなるこ
    とを特徴とする請求項1記載の光磁気ディスク再生装
    置。
JP29173691A 1991-11-07 1991-11-07 光磁気ディスク再生装置 Expired - Fee Related JP3366658B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29173691A JP3366658B2 (ja) 1991-11-07 1991-11-07 光磁気ディスク再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29173691A JP3366658B2 (ja) 1991-11-07 1991-11-07 光磁気ディスク再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05128624A JPH05128624A (ja) 1993-05-25
JP3366658B2 true JP3366658B2 (ja) 2003-01-14

Family

ID=17772737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29173691A Expired - Fee Related JP3366658B2 (ja) 1991-11-07 1991-11-07 光磁気ディスク再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3366658B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5631891A (en) * 1994-01-05 1997-05-20 Fujitsu Limited Disk reproducing circuit with automatic gain control
JPH09274770A (ja) * 1996-04-03 1997-10-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク再生装置及び再生方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05128624A (ja) 1993-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940001446B1 (ko) 정보기록 재생방법 및 장치
KR950010327B1 (ko) 광자기 디스크의 정보 재생장치
US5233589A (en) Method for recording/reproducing information having a function of correcting variations in the interval in reproduced data and apparatus for realizing same
JPS59165212A (ja) 情報信号再生装置
JP3433021B2 (ja) Pll回路
JP3519309B2 (ja) 光ディスク、光再生装置及び光記録装置
JPH08147708A (ja) 光情報記録媒体再生装置
US5864531A (en) DC level fluctuation correction by selecting a time constant coupled to a reproduced signal
JP3366658B2 (ja) 光磁気ディスク再生装置
US7457210B2 (en) High-density disk recording medium and apparatus and method of reproducing data recorded therein
JP2524696B2 (ja) デ―タ再生装置
JPS61214278A (ja) 情報再生方式
JP4063713B2 (ja) 情報再生装置及び情報再生方法
JP2899477B2 (ja) 光ディスク装置
JP2664302B2 (ja) 光磁気ディスク再生装置
JP3366654B2 (ja) 光磁気ディスク再生装置
JPH06131824A (ja) 情報再生装置及び情報記録再生装置
JP2812321B2 (ja) ディスク状記録媒体
JP2755245B2 (ja) 光ディスク装置
JPH07334930A (ja) 再生装置
JPH01165037A (ja) 信号再生方法及び情報記録媒体及び情報記録再生方法及び光ディスク装置
JPH07272412A (ja) 情報記録装置
JPH05342591A (ja) 光ディスク再生方法及びその装置
JPH0636470A (ja) ディスク情報再生方法および装置
JPH0746482B2 (ja) 再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020618

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021022

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101101

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees