JP3360078B2 - 狭帯域発振レーザ - Google Patents

狭帯域発振レーザ

Info

Publication number
JP3360078B2
JP3360078B2 JP04744490A JP4744490A JP3360078B2 JP 3360078 B2 JP3360078 B2 JP 3360078B2 JP 04744490 A JP04744490 A JP 04744490A JP 4744490 A JP4744490 A JP 4744490A JP 3360078 B2 JP3360078 B2 JP 3360078B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grating
slit
light
laser
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04744490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03250776A (ja
Inventor
理 若林
雅彦 小若
諭樹夫 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP04744490A priority Critical patent/JP3360078B2/ja
Publication of JPH03250776A publication Critical patent/JPH03250776A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3360078B2 publication Critical patent/JP3360078B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はステッパー用の光源として使用される狭帯域
発振エキシマレーザに関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕
半導体装置製造用の縮小投影露光装置(以下、ステッ
パーという)の光源としてエキシマレーザの利用が注目
されている。これはエキシマレーザの波長が短い(KrF
の波長は約248.4nm)ことから光露光の限界を0.5μm以
下に延ばせる可能性があること、同じ解像度なら従来用
いていた水銀ランプのg線やi線に比較して焦点深度が
深いこと、レンズの開口数(NA)が小さくて済み、露光
領域を大きくできること、大きなパワーが得られること
等の多くの優れた利点が期待できるからである。
ところで、ステッパーの光源として利用されるエキシ
マレーザとしては線幅3pm以下の狭帯化が要求され、し
かも大きな出力パワーが要求される。
エキシマレーザの狭帯域化の技術としては従来インジ
ェンクションロック方式と呼ばれるものがある。このイ
ンジェンクションロック方式は、オシレータ段のキャビ
ティ内に波長選択素子(エタロン,回折格子,プリズム
等)を配置し、ピンホールによって空間モードを制限し
て単一モード発振させ、このレーザ光を増幅段によって
注入同期する。この方式によると比較的大きな出力パワ
ーが得られるが、ミスショットがあったり、ロッキング
効率を100%とすることが困難であったり、スペクトル
純度が悪くなるという欠点がある。また、この方式の場
合その出力光はコヒーレンス性が高く、これを縮小露光
装置の光源に用いた場合はスペックル・パターンが発生
する。一般にスペックル・パターンの発生はレーザ光に
含まれる空間横モードの数に依存すると考えられてい
る。すなわち、レーザ光に含まれる空間横モードの数が
少ないとスペックル・パターンが発生し易くなり、逆に
空間モードの数が多くなるとスペックル・パターンは発
生しにくくなることが知られている。上述したインジェ
クションロック方式は本質的には空間横モードの数を著
しく減らすことによって狭帯域化を行う技術であり、ス
ペックル・パターンの発生が大きな問題となるため縮小
投影露光装置には採用できない。
エキシマレーザの狭帯域化の技術として他に有望なも
のは波長選択素子であるエアーギャップエタロンを用い
たものがある。このエアーギャップエタロンを用いた従
来技術ではエキシマレーザのキャビティ内に複数個のエ
アーギャップエタロンを配置してエキシマレーザの狭帯
域化を図ろうとしている。
ところが、レーザキャビティ内にエタロンを配置した
場合、単一段のステッパ用の狭帯域発振エキシマレーザ
はエタロンを透過するエネルギー密度が非常に高いため
に、エタロンの反射膜が少ないショット数で劣化してし
まい、エタロンの透過率が著しく減少したり、フィネス
が小さくなることによって、出力レーザ光のスペクトル
純度及びパワーが著しく低下していた。また、この従来
技術によれば、エタロンを透過するエネルギー密度が高
いため、熱によって、エタロンのギャップが変化し、こ
の結果エタロンの透過波長のシフトが大きくなり、波長
の制御性を著しく低下させるという不具合があった。
また、他の従来技術として狭帯域化素子としてプリズ
ムビームエキスパンダおよびグレーティングを用いたも
のがあるが、この場合には線幅を細くするためにアパー
チャを挿入する必要があり、この為高効率で発振させる
ために放電のエネルギー密度を高くして発振させてい
た。したがって、この従来装置では放電電極の寿命が非
常に短くなるという不具合があった。
さらに、これらの従来技術では一般にビーム拡がりが
大きいので出力制御のために放電電圧を変化させると、
放電幅が変化して、波長線幅及び発振効率が変化すると
いう問題があった。
この発明はこのような事情に鑑がみてなされたもの
で、狭帯域化及び装置の長寿命化を図ると共に波長の制
御性を向上させ、さらに波長線幅が放電幅に左右されず
に高出力を得ることができる狭帯域発振エキシマレーザ
を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するためこの発明においては、狭帯域
化素子としてグレーティングを備え、当該グレーティン
グをリトロー配置させた狭帯域発振レーザにおいて、レ
ーザチャンバから出射された光が入射するように配置さ
れ、該光を反射して集光する第1の凹面鏡と、前記第1
の凹面鏡による集光光の焦点位置近傍に開口が配置され
るスリットと、前記スリットの開口を通過した光を入射
するように配置され、該入射した光を反射してビームの
拡がりを小さくすることにより平行に近づけて前記グレ
ーティングに入射させる第2の凹面鏡とを備えるように
している。
〔作用〕
かかる構成によれば、第1の凹面鏡11′の焦点位置近
傍に設けられたスリット7によってレーザチャンバ3か
ら出射された光のうち拡散光が遮断され、第2の凹面鏡
11で反射されてグレーティング6に入射する光が平行に
近い光のみにされ、さらにグレーティング6によって選
択した特定波長の光のみがスリット7を通過する。ま
た、第1の凹面鏡11′で反射されてレーザチャンバ3内
に戻る光の放電幅方向の幅が放電幅とほぼ同じ大きさに
なり、この平行に近い光がレーザチャンバ3内の全ゲイ
ン領域上を通過する。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を添付図面を参照して詳細に
説明する。
第1図はこの発明の狭帯域発振エキシマレーザの一実
施例を示した側面図である。この実施例の狭帯域発振エ
キシマレーザは、フロントミラー1と、リアミラーおよ
び波長選択素子の機能を有するグレーティング6との間
に、レーザチャンバ3、および波長選択素子として機能
する空間フィルタ20が配設される。空間フィルタ20はこ
の場合集光レンズ4、4′とアパーチャ5で構成してい
る。すなわちこの場合はフロントミラー1とグレーティ
ング6との間に光共振器が構成されている。このグレー
ティングの配置は謂ゆるリトロー配置である。
レーザチャンバ3はその内にKrF等を含むレーザガス
が循環可能に充填され、更にレーザチャンバ3の両端に
は所定の角度で配置されたウィンドウ2a,2bが設けられ
ている。
グレーティング6は、光の回折を利用して特定波長の
光を選択するもので、一定方向に配列された多数の溝が
形成されている。この明細書では溝形成方向(第1図で
は紙面に垂直な方向)を溝方向と称している。グレーテ
ィング6は、この溝方向を含む平面内で、入射光に対す
るグレーティング6の角度θを可変させることにより、
特定の波長の光を選択する。すなわち、グレーティング
6は入射光に対するグレーティングの角度に対応する特
定の光のみを所定の方向(この場合入射光の方向)に反
射させ、これによって特定の波長の光に対する選択動作
を行なう。
このように、空間フィルタ20をレーザチャンバ3とグ
レーティング6との間に配置することで、グレーティン
グ6に入射するビームの拡がりを小さくして、効率よい
狭帯域化を行うようにしている。
なおこの実施例において、アパーチャ5の代わりにス
リットを配置するようにしてもよい。ただし、スリット
を配置する場合は、スリットの長手方向とグレーティン
グ6の溝方向とが平行になるように配置して、グレーテ
ィング6におけるビーム広がりを最小にし、効率よく狭
帯域化するようにする。
第2図(a),(b)は第1図に示した実施例の空間
フィルタ20をシリンドリカルレンズ8、8′とスリット
7で構成したこの発明の他の実施例を平面図および側面
図で示したものである。この実施例では、シリンドリカ
ルレンズ8、8′によりレーザ光を線光線として集光す
るため、先の第1図の実施例に比べてエネルギー密度が
より小さくなり、スリット7の寿命をより延ばすことが
できる。
第3図(a),(b)は第1図に示した実施例におけ
る放電方向とスリット7の配置方向との関係を特定した
この発明の他の実施例を平面図および側面図で示したも
のである。
この実施例では、スリット7の長手方向をレーザの放
電方向とほぼ一致させることでスリット7によってけら
れるレーザ光を少なくし空間フィルタ20の透過率を向上
させている。すなわち、レーザチャンバ3のウィンドウ
2bから出力されるレーザビームの広がり角は一般に電極
9、9による放電方向すなわち電極9、9の配列方向よ
りも、この放電方向に垂直な方向の方が小さく、その形
状は縦長の長方形状となっている。そこで、このレーザ
断面形状に対応するようスリット7を配置することによ
り空間フィルタ20の透過率を向上させて効率のよい狭帯
域化をなし得るようにしている。
第4図は(a),(b)は第2図に示した実施例にお
いて放電方向とスリット7の長手方向とシリンドリカル
レンズ8、8′の中心軸(シリンドリカルレンズ8、
8′の長手方向に沿って、シリンドリカルレンズ8、
8′の中心を通る軸)をほぼ一致させ、さらにこれらの
方向がグレーティング6の溝方向とほぼ平行になるよう
にしたこの発明の他の実施例を平面図および側面図で示
したものである。
このように構成すれば、スリット7によってけられる
レーザ光が少なくなり、空間フィルタ20の透過率が向上
し、しかもシリンドリカルレンズ8、8′により集光し
ているためにエネルギー密度が小さくなり、スリット7
の寿命をより延ばすことができる。さらに、グレーティ
ング6の溝方向も電極9、9による放電方向に対して平
行になるようにグレーティング6を配置するようにして
いるので、グレーティング6におけるビーム広がりを最
小にすることができ、これにより効率よく狭帯域化する
ことができる。
第5図(a),(b)は第4図に示した実施例にプリ
ズムビームエキスパンダ10を追加したこの発明の他の実
施例を平面図および側面図で示したものであり、プリズ
ムビームエキスパンダ10は空間フィルタ20とグレーティ
ング6の間に配置するようにしている。
ここで、ビームエキスパンダ10によるビーム拡大方向
はレーザチャンバ3内の電極9、9による放電方向と垂
直な方向に一致している。
このような構成によれば、ビームエキスパンダ10によ
ってビームを拡大するようにしているので、レーザビー
ムのエネルギー密度がさらに小さくなり、スリット7及
びグレーティング6の寿命を延ばすことができる。さら
に、その拡大方向は電極9、9による放電方向と垂直な
方向のみであるので、グレーティングに入射するビーム
拡がり角を更に小さくすることができ、これによりより
効率良く狭帯域化することができる。
第6図(a),(b)は第4図に示した実施例のシリ
ンドリカルレンズ8′の配置位置をずらせて空間フィル
タ20とビームエキスパンダとの機能を2個のシリンドリ
カルレンズ8、8′とスリット7のみで実現したこの発
明の他の実施例を側面図および平面図で示したものであ
る。
このようにすることにより、ビームエキスパンダを省
略することができる。
第7図は空間フィルタ20を凹面鏡(または軸外放物面
鏡)11、11′とスリット7で構成したものである。な
お、この凹面鏡(または軸外放物面鏡)11、11′をシリ
ンドリカル形状に構成すれば、スリット7には線光線が
集光されるためにスリット7の耐久性を増すことができ
る。
なお、実施例では、リトロー配置のみを例示したが本
発明は斜入射配置でも適用することができる。また、実
施例では空間フィルタ20として単レンズを例にあげた
が、収差補正を施した組レンズ、非球面レンズなどを用
いればさらに良好な狭帯域化をなし得る。さらに色収差
補正を施せば、レンズの色が変化しても焦点位置が変化
しないためさらに良好な狭帯域化をなし得る。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明によれば、 (1)空間フィルタによりビーム拡がりを小さくしてい
るので、キャビティ内にアパーチャを挿入しなくても効
率よく狭帯域化ができ、またアパーチャを挿入しなくて
もよいので高出力が得られる。
(2)空間フィルタによりビーム拡がりを小さくしてい
るので、放電幅が変化しても波長線幅が変化しないよう
になり、これにより放電幅を大きくしてエネルギー密度
を小さくすることができるようになり、もって光学素子
および放電電極の寿命を飛躍的に延ばすことができると
ともに、高効率での出力制御が可能になる。
(3)空間フィルタとしてシリンドリカルレンズとスリ
ットを使用するとスリットにはエネルギー密度の低い線
光線が入射されることになり、スリットの寿命を飛躍的
に延ばすことができる。
(4)グレーティングの波長選択性を向上させることが
できる。
(5)レーザチャンバ内のゲイン領域を有効的に活用す
ることができる。
などの優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す平面図、第2図
(a)(b)乃至第6図(a)(b)は夫々この発明の
他の実施例を示す平面図および側面図、第7図はこの発
明の更に他の実施例を示す平面図である。 1……フロントミラー、2a,2b……ウィンドウ、 3……レーザチャンバ、4……集光レンズ、 5……アパーチャ、6……グレーティング、 7……スリット、8……シリンドリカルレンズ、 9……放電電極、10……プリズムビームエキスパンダ、
20……空間フィルタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小林 諭樹夫 神奈川県平塚市万田1200 株式会社小松 製作所研究所内 (56)参考文献 特開 平1−143372(JP,A) 特開 昭64−53482(JP,A) 特開 昭64−89488(JP,A) 米国特許4156852(US,A)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】狭帯域化素子としてグレーティングを備
    え、当該グレーティングをリトロー配置させた狭帯域発
    振レーザにおいて、 レーザチャンバから出射された光が入射するように配置
    され、該光を反射して集光する第1の凹面鏡と、 前記第1の凹面鏡による集光光の焦点位置近傍に開口が
    配置されるスリットと、 前記スリットの開口を通過した光を入射するように配置
    され、該入射した光を反射してビームの拡がりを小さく
    することにより平行に近づけて前記グレーティングに入
    射させる第2の凹面鏡と を備えたことを特徴とする狭帯域発振レーザ。
  2. 【請求項2】前記凹面鏡は放物面鏡である請求項1記載
    の狭帯域発振レーザ。
  3. 【請求項3】前記スリット通過直後のレーザ光における
    前記スリットの長手方向と平行な方向が、前記レーザ光
    が前記グレーティングに入射されるときには前記グレー
    ティングの多数の溝方向と略平行になるように配置した
    ことを特徴とする請求項1または請求項2記載の狭帯域
    発振レーザ。
  4. 【請求項4】前記スリットの長手方向と前記グレーティ
    ングの多数の溝方向とが略平行になるように配置したこ
    とを特徴とする請求項3記載の狭帯域発振レーザ。
JP04744490A 1990-02-28 1990-02-28 狭帯域発振レーザ Expired - Lifetime JP3360078B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04744490A JP3360078B2 (ja) 1990-02-28 1990-02-28 狭帯域発振レーザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04744490A JP3360078B2 (ja) 1990-02-28 1990-02-28 狭帯域発振レーザ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001380190A Division JP2002237634A (ja) 2001-12-13 2001-12-13 狭帯域発振レーザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03250776A JPH03250776A (ja) 1991-11-08
JP3360078B2 true JP3360078B2 (ja) 2002-12-24

Family

ID=12775316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04744490A Expired - Lifetime JP3360078B2 (ja) 1990-02-28 1990-02-28 狭帯域発振レーザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3360078B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102540497A (zh) * 2011-04-02 2012-07-04 北京国科世纪激光技术有限公司 空间滤波器及其高能量激光***

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2729447B2 (ja) * 1992-11-18 1998-03-18 株式会社小松製作所 狭帯域レーザ装置
US6556612B2 (en) * 1999-05-10 2003-04-29 Cymer, Inc. Line narrowed laser with spatial filter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102540497A (zh) * 2011-04-02 2012-07-04 北京国科世纪激光技术有限公司 空间滤波器及其高能量激光***

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03250776A (ja) 1991-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2531788B2 (ja) 狭帯域発振エキシマレ―ザ
US6101211A (en) Narrow-band laser apparatus
JP2631554B2 (ja) レーザの波長制御装置
US6590921B2 (en) Narrow beam ArF excimer laser device
JPH11177173A (ja) エキシマレーザ及びその光学部品
JP2619473B2 (ja) 縮小投影露光方法
JP2631567B2 (ja) 狭帯域発振エキシマレーザ
JP3360078B2 (ja) 狭帯域発振レーザ
JP2820103B2 (ja) 注入同期レーザ装置
US20220131328A1 (en) Optical pulse stretcher, laser device, and electronic device manufacturing method
JP2631553B2 (ja) レーザの波長制御装置
JPH03250777A (ja) 狭帯域発振エキシマレーザ
JP2961428B2 (ja) 狭帯域発振エキシマレーザ
JPH1062710A (ja) 照明光学系
JP2688991B2 (ja) 狭帯域発振エキシマレーザ
JP2002237634A (ja) 狭帯域発振レーザ
JP2006339358A (ja) 狭帯域レーザ装置
JP2004140265A (ja) 狭帯域化レーザ装置
JP2001077453A (ja) 超狭帯域化レーザ装置
JPH10112570A (ja) 狭帯域発振エキシマレーザ
JP2001291921A (ja) 超狭帯域化レーザ装置
JPH0480981A (ja) 狭帯域発振レーザ装置
JP2967623B2 (ja) 狭帯域化レーザ発振装置
JPH0472782A (ja) 狭帯域発振レーザ装置
JPH0423480A (ja) 狭帯域レーザ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081018

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091018

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101018

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101018

Year of fee payment: 8