JP3350607B2 - レーザ装置 - Google Patents

レーザ装置

Info

Publication number
JP3350607B2
JP3350607B2 JP03001295A JP3001295A JP3350607B2 JP 3350607 B2 JP3350607 B2 JP 3350607B2 JP 03001295 A JP03001295 A JP 03001295A JP 3001295 A JP3001295 A JP 3001295A JP 3350607 B2 JP3350607 B2 JP 3350607B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
laser
laser light
oscillation
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03001295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08204275A (ja
Inventor
一也 宮垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP03001295A priority Critical patent/JP3350607B2/ja
Publication of JPH08204275A publication Critical patent/JPH08204275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3350607B2 publication Critical patent/JP3350607B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レーザ光源の発振周波
数を安定化する発振周波数安定化装置およびレーザ装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば文献「中川著,光学第19
巻第10号,1990年」には、レーザの周波数安定化
技術として、Pound−Drever法が示されてい
る。
【0003】図20はこのPound−Drever法
の基本構成を示す図である。図20を参照すると、単一
縦モード発振のレーザ光源101から出射されたレーザ
光は、光アイソレータ102を介して電気光学変調器1
03に入射し、この電気光学変調器103によって周波
数変調される。なお、この周波数変調は、変調信号発生
器110からの変調信号を電気光学変調器103に与え
ることによってなされる。このように周波数変調された
レーザ光は、偏光ビームスプリッタ104,λ/4板1
05を通してファブリペロー共振器などの周波数弁別装
置106に入射する。この際、周波数弁別装置106で
は、レーザ光をこの周波数弁別装置の共振周波数で共振
させることによって、レーザ光の周波数を弁別して、レ
ーザ光の自然放出による位相ゆらぎや外乱による周波数
ゆらぎなどの周波数雑音を除去することができる。
【0004】一方、レーザ光源101の発振周波数が温
度などの影響により変動することがあり、このようなレ
ーザ光源101の発振周波数の変動を抑えるため、周波
数弁別装置106の発振周波数を参照周波数として、レ
ーザ光源101に負帰還制御を行なう。すなわち、周波
数弁別装置106により反射された一部の光を偏光ビー
ムスプリッタ104によって受光素子107に入射さ
せ、受光素子107からの信号をプリアンプ108によ
り増幅してダブルバランスドミキサ(DBM)109に与
える。ダブルバランスドミキサ109では、プリアンプ
108からの信号を変調信号発生器110からの変調信
号(変調周波数)で復調し、フィルタ111によってレー
ザ光源101の発振周波数と周波数弁別装置106の共
振周波数すなわち参照周波数との誤差信号を得て、この
誤差信号をサーボ回路112に与え、サーボ回路112
により、レーザ光源101の発振周波数をフィードバッ
ク制御することができる。
【0005】このようにして、単一縦モード発振のレー
ザ光源101の発振周波数を周波数弁別装置106の共
振周波数(参照周波数)にロックさせ、レーザ光源の発振
周波数の安定化を図ることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の周波数安定化技術では、単一縦モードのレーザ
光源の周波数安定化しか行なうことができず、縦多モー
ド発振のレーザ光源の発振周波数の安定化を図ることが
できないという問題があった。
【0007】本発明は、縦多モード発振のレーザ光源の
発振周波数の安定化を図ることの可能な発振周波数安定
化光装置およびレーザ装置を提供することを目的として
いる。
【0008】
【課題を解決するための手段および作用】上記目的を達
成するために、請求項1乃至請求項3記載の発明では、
縦多モード発振するレーザ光源から出射した縦多モード
のレーザ光を位相変調あるいは周波数変調する変調手段
と、前記変調手段からのレーザ光が入射し、該入射光を
所定の共振周波数で共振させ周波数を弁別する周波数弁
別装置と、前記周波数弁別装置からの光を受光して受光
信号を生成する受光手段と、受光信号を復調する復調手
段と、復調した信号に基づき、前記レーザ光源の発振周
波数をフィードバック制御するサーボ手段とを有し、前
記復調手段とサーボ手段とによって前記レーザ光の縦多
モードの少なくとも1つのスペクトルを前記周波数弁別
装置の共振周波数にロックさせることにより、縦多モー
ド発振するレーザ光源の発振周波数を安定化させるよう
になっており、さらに、前記周波数弁別装置の内部には
非線形光学媒質が配置されており、該周波数弁別装置
は、周波数弁別機能とともに、該周波数弁別装置に入射
する光を基本波として、該基本波を非線形光学媒質によ
り波長変換する波長変換機能をも有している。これによ
り、レーザ光源の発振周波数を安定化させて、高効率に
基本波を発生させ、従って、変換波(例えば高調波)を高
効率に得ることができる。
【0009】
【0010】
【0011】
【0012】
【0013】
【0014】特に、請求項3記載の発明によれば、非線
形光学媒質の端面にミラーの働き(ファブリペロー共振
器の働き)をさせるため、本レーザ装置を組付けやすく
し、また、共振器部分を簡素化して装置の小型化を図る
ことができる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は本発明に係る発振周波数安定化装置の一実
施例を示す図である。図1を参照すると、この発振周波
数安定化装置は、レーザ光源1からのレーザ光が入射す
る光アイソレータ2と、光アイソレータ2からのレーザ
光を位相変調または周波数変調する光位相変調器(例え
ば電気光学変調器)3と、偏光ビームスプリッタ(PB
S)4と、λ/4板5と、周波数弁別装置6と、受光素
子7と、プリアンプ8と、ミキサ(例えばタブルバラン
スドミキサ(DBM))9と、変調信号発生器(例えば高周
波電源)10と、フェーズシフタ11と、フィルタ12
と、サーボ回路13とを有している。
【0016】このような構成では、前述した図20の発
振周波数安定化装置と同様に、レーザ光源1から出射さ
れたレーザ光は、光アイソレータ2を介して光位相変調
器3に入射し、この光位相変調器3によって位相変調ま
たは周波数変調される。なお、この周波数変調は、変調
信号発生器10からの変調信号を光位相変調器3に与え
ることによってなされる。このように位相変調または周
波数変調されたレーザ光は、偏光ビームスプリッタ4,
λ/4板5を通過して周波数弁別装置6に入射する。こ
の際、周波数弁別装置6では、レーザ光をこの周波数弁
別装置6の共振周波数で共振させることによって、レー
ザ光の周波数を弁別して、レーザ光の自然放出による位
相ゆらぎや外乱による周波数ゆらぎなどの周波数雑音を
除去することができる。
【0017】一方、レーザ光源1の発振周波数が温度な
どの影響により変動することがあり、このようなレーザ
光源1の発振周波数の変動を抑えるため、周波数弁別装
置6の発振周波数を参照周波数として、レーザ光源1に
負帰還制御を行なう。すなわち、周波数弁別装置6によ
り反射された一部の光を偏光ビームスプリッタ4によっ
て受光素子7に入射させ(例えば、周波数弁別装置6か
らの反射光の約半分のパワーの光を受光素子7に入射さ
せ)、受光素子7からの受光信号をプリアンプ8により
増幅してダブルバランスドミキサ(DBM)9に与える。
ダブルバランスドミキサ9では、プリアンプ8からの信
号を変調信号発生器10からの変調信号(変調周波数)で
復調する(同期検波する)。なお、図1の例では、変調信
号発生器10からの信号の位相をフェーズシフタ11で
制御してダブルバランスドミキサ9に与えている。
【0018】このように、ダブルバランスドミキサ9に
よって、プリアンプ8からの信号を復調(同期検波)し、
フィルタ12によって、レーザ光源1の発振周波数と周
波数弁別装置6の共振周波数すなわち参照周波数との誤
差信号を得て(すなわち、フィルタ12が変調周波数よ
りも低い周波数の信号のみを透過するローパスフィルタ
である場合、ダブルバランスドミキサ9の出力信号のう
ち変調周波数よりも低い周波数の信号を誤差信号として
得て)、この誤差信号をサーボ回路13に与えることが
できる。
【0019】ところで、前述した従来の発振周波数安定
化装置では、レーザ光源が単一縦モード発振のものであ
るとし、従って、この場合には、レーザ光の単一の発振
周波数(モード)と周波数弁別装置の共振周波数(参照周
波数)との差によって誤差信号を得て、単一縦モード発
振のレーザ光の単一発振周波数(単一発振モード)を周波
数弁別装置の共振周波数(参照周波数)にロックさせ、単
一発振周波数の安定化を図ることができる。
【0020】これに対し、本発明では、レーザ光源1が
縦多モード発振のものである場合を想定しており、この
場合、縦多モード発振のレーザ光の発振周波数(多モー
ド発振周波数)の安定化を図るため、本発明では、多モ
ードのうちの任意の1つのモードを参照周波数にロック
させるようにしている。
【0021】より具体的には、参照周波数とこれに一番
近い発振モードとによって誤差信号を得ることができ
る。この場合、それ以外の発振モードは復調(同期検波)
されても誤差信号レベルが“0”となるため、見かけ
上、単一モードレーザの時と同じ形状の誤差信号が得ら
れることになる。この誤差信号をサーボ回路13に与え
て、レーザ光源1にフィードバックすることによって、
多モードのうちの上記1つの発振モードを参照周波数に
ロックし、これによって、この1つの発振モードの発振
周波数を安定させることができる。また、この1つの発
振モードの周波数を安定させることによって、多モード
の残りの発振モードの周波数も同時に安定にさせること
ができる。
【0022】なお、図1の発振周波数安定化装置におい
ては、偏光ビームスプリッタ4,λ/4板5を用いてい
るが、これらの部品のかわりに、図2に示すように、ハ
ーフミラー21を用いることもできる。但し、図1のよ
うに偏光ビームスプリッタ4とλ/4板5とを用いる構
成の場合には、偏光ビームスプリッタ4からの偏光(例
えば紙面に垂直な直線偏光)をλ/4板5で円偏光にし
て周波数弁別装置6に入射させ、また、周波数弁別装置
6からの反射光を再びλ/4板5により紙面に平行な直
線偏光にして偏光ビームスプリッタ4で反射させ、受光
素子7に入射させるので、これによって、レーザ光を有
効に利用でき、受光素子7から十分な大きさの受光信号
を出力させることができる。
【0023】また、図1,図2において、周波数弁別装
置6には、ファブリペロー共振器,掃引型ファブリペロ
ー共振器,ファブリペローエタロン,原子の吸収線など
を用いることができる。
【0024】図3には、周波数弁別装置6にファブリペ
ロー共振器を用いた場合が示されている。ファブリペロ
ー共振器は、2つのミラー23,24によって構成され
ており、この2つのミラー23,24間が共振器として
機能するようになっている。すなわち、ミラー23,2
4には、いずれも、この共振器の共振スペクトルに対し
て高反射のコーティングが施されている。周波数弁別装
置6にファブリペロー共振器を用いる場合、縦多モード
発振のレーザ光の縦モード間隔を仮に400MHZとす
ると、ファブリペロー共振器の自由スペクトル間隔(F
SR)を厳密にレーザ光の縦モード間隔(400MHZ)の
整数分の1にすれば、レーザ光の全ての縦モードがそれ
ぞれに対応するファブリペロー共振器の共振モードに一
致することになる。
【0025】なお、この際、レーザ光源1からのレーザ
光に対する変調周波数(光位相変調器3による変調周波
数)は、ファブリペロー共振器の自由スペクトル間隔よ
りも小さく、かつ、レーザ光の一つのモード周波数線幅
(半値幅)よりも大きくなければならない。例えば、レー
ザ光の一つの縦モード周波数線幅(半値幅)が10MHZ
であり、ファブリペロー共振器の自由スペクトル間隔が
100GHZである場合、光位相変調器3による変調周
波数fは、次式の範囲に設定する必要がある。
【0026】
【数1】10MHZ<f<100GHZ
【0027】また、図4には、周波数弁別装置6に掃引
形ファブリペロー共振器を用いた場合が示されている。
掃引形ファブリペロー共振器は、2つのミラー23,2
4の一方のミラー24が掃引手段(例えば圧電素子など
の微調整機能素子)25によって矢印Aの方向に可動に
構成されたファブリペロー共振器であって、ミラー2
3,24には、図3のファブリペロー共振器のミラー2
3,24と同様のコーティングが施されている。
【0028】この掃引型ファブリペロー共振器では、一
方のミラー24を矢印Aの方向に掃引し、共振器長を変
えることによって、ファブリペロー共振器の共振周波数
を、縦多モード発振のレーザ光の一番大きな発振スペク
トルに容易に近づけることができる。すなわち、図3に
示したファブリペロー共振器の構成では、誤差信号が得
られた時、どの発振スペクトルが共振モードにロックし
たのかを判断するのが難かしい。これに対し、図4の掃
引型ファブリペロー共振器の構成では、まず、ミラー2
4を掃引して共振器長を変えながら(共振周波数を変化
させながら)、誤差信号の振幅が最大となる条件を探
し、その条件の近傍となったときに掃引を停止し、この
ときに、サーボ回路13からのサーボ信号をレーザ光源
1に与えて、レーザ光源1の発振周波数を負帰還制御す
ることで、レーザ光の一番大きな発振モードを参照周波
数(共振モード)にロックすることが可能となる。
【0029】なお、上述の構成例では、周波数弁別装置
6からの反射光を復調(同期検波)しているが、周波数弁
別装置6からの透過光を復調(同期検波)するようにして
も良い。
【0030】また、図5には、周波数弁別装置6にエタ
ロンを用いる場合が示されており、エタロンを用いる場
合には、エタロンの角度θを調整することによって、共
振モードの自由スペクトル間隔を変えることができる。
これにより、装置の調整機構を簡素なものにすることが
できる。なお、エタロンを用いる場合には、エタロンか
らの透過光を受光素子7で受光し、復調している。
【0031】周波数弁別装置6に、上述のようなファブ
リペロー共振器,掃引型ファブリペロー共振器,エタロ
ンなどが用いられる場合、前述のように、自由スペクト
ル間隔をレーザ光の縦モード間隔の整数分の1にする必
要があるが、これは以下のような仕方でなされる。
【0032】すなわち、いま、共振器の自由スペクトル
間隔がレーザ光の縦モード間隔の整数分の1でない場
合、すなわち、例えば、レーザ光の縦モードqmに着目
し、qmの周波数近傍に共振モード(共振周波数)があっ
たとすると、qmのスペクトルに限れば、この発振周波
数と共振モード(共振周波数)との周波数差に対して誤差
信号が図6(a)のように得られる。また、この場合、q
m+1モードについては、誤差信号は図6(b)のようにな
る。なお、図6(a),(b)の誤差信号は、オープンルー
プ時(負帰還制御を行なっていない時)にミキサ9から出
力される信号のうち、変調周波数よりも低い周波数の信
号であるとしている。図6(a),(b)を比べればわかる
ように、自由スペクトル間隔がレーザの縦モード間隔の
整数分の1でないときには、qmとqm+1のモードの誤差
信号は、若干異なったものとなる。
【0033】これに対し、共振器の自由スペクトル間隔
が縦モード間隔の整数分の1に一致する場合には、qm
モードに関する誤差信号,qm+1モードに関する誤差信
号は、それぞれ図7(a),(b)のようになり、qmモー
ドに関する誤差信号とqm+1モードに関する誤差信号と
は、同じ形状のものとなる(qm,qm+1の大きさが同じ
であれば、誤差信号も同じ値になる)。
【0034】図8(a)には、レーザ光の縦モードの一例
が示されている。図8(a)の例では、レーザ光源1は、
5本の縦モードq-2,q-1,q0,q+1,q+2で発振し
ているとし、また、モードq0に比べて、モードq-1
+1のスペクトルのパワーは3dB小さく、モード
-2,q+2のスペクトルのパワーは6dB小さいものと
なっている。また、各々のモード間隔は50GHZであ
り、各モードのスペクトル線幅は50MHZとなってい
る。また、図8(b)には、共振器の自由スペクトル間隔
FSRの一例が示されている。図8(b)の例では、自由
スペクトル間隔は9.99GHZであり、また、共振周
波数線幅は50MHZとなっている。
【0035】レーザ光の縦モード間隔,共振器の自由ス
ペクトル間隔FSRがそれぞれ図8(a),(b)に示すよ
うなものとなっているとした場合に、数値計算により誤
差信号を算出した。図9は各縦モードに対する誤差信号
の算出結果を示している。なお、実際には、フィルタ1
2から出力される誤差信号は、この装置においてレーザ
光のすべての縦モードが重ね合わせて処理されるため、
各々のモードに対する誤差信号の和となっている。従っ
て、実際には、図9の信号を観測することはできず、誤
差信号は、図9の信号の和をとり、図10に示すものと
なる。この結果から、縦多モード発振するレーザの場合
でも、縦単一モードレーザにおけると同様に、誤差信号
が得られることがわかる。
【0036】共振器が例えば図4に示したような掃引型
ファブリペロー共振器である場合には、ミラー24を掃
引しながら共振器の共振周波数を変化させ、その自由ス
ペクトル間隔FSRを変化させる。共振器を掃引するこ
とにより前述のような誤差信号が得られる。さらに、注
入電流やケース温度を微調整することによってレーザ光
の発振波長(周波数)を変化させる。このように、共振器
を掃引して自由スペクトル間隔を変化させ、さらに、レ
ーザ光の発振波長(周波数)を調整し、自由スペクトル間
隔FSRがレーザ光の縦モード間隔の整数分の1になる
とき、誤差信号の振幅が最大となる。誤差信号が最大と
なるところで、共振器の掃引およびレーザ光の周波数掃
引を停止し、このときの誤差信号をサーボ回路13に与
えてフィードバック信号に使う。
【0037】このように、周波数弁別装置の自由スペク
トル間隔をレーザの縦モード間隔の整数分の1に一致さ
せるよう調整可能であるので、全ての発振モードが復調
(同期検波)によって誤差信号になり、従って、誤差信号
の振幅を大きくすることができ、発振周波数をより一層
確実に安定化することができる。すなわち、縦多モード
のレーザ光源の全ての発振周波数を共振周波数にロック
させることができて、縦多モードレーザの発振周波数の
安定化を図ることができ、さらには、多モードの全ての
発振スペクトル幅を狭いものにすることができる(各発
振スペクトルを尖鋭化することができる)。
【0038】図11は本発明に係るレーザ装置の構成例
を示す図である。このレーザ装置では、図1あるいは図
2の発振周波数安定化装置において、周波数弁別装置6
が、周波数弁別機能の他に、さらに波長変換機能を備え
たものとして構成されている。すなわち、このレーザ装
置は、上述したようなレーザ光源1の発振周波数の安定
化を図り、レーザ光源1から出射される発振周波数の安
定したレーザ光の波長を変換して出力する機能を有して
いる。このため、この周波数弁別装置6内には、波長変
換部90が設けられている。
【0039】図12は図11のレーザ装置の具体例を示
す図である。この例では、周波数弁別装置6は、2つの
ミラー23,24によって画定されるファブリペロー共
振器(例えば掃引型ファブリペロー共振器)と、ファブリ
ペロー共振器内に配置されている非線形光学媒質30と
により構成されており、2つのミラー23,24によっ
て画定されるファブリペロー共振器自体がレーザ光源1
の発振周波数の安定化を図る機能を有するとともに、こ
の共振器に入射するレーザ光を基本波とし、この基本波
のスペクトルを共振器により共振器内に蓄積させて、非
線形光学媒質30によりこの基本波の波長を変換して
(例えば高周波を発生させて)出射する波長変換機能をも
有している。
【0040】このため、ファブリペロー共振器の2つの
ミラー23,24には、基本波となる発振スペクトルに
対しては高反射のコーティングが施され、また、出力側
のミラー24には、波長変換波(例えば高調波)に対して
は高透過となるコーティングが施されている。
【0041】このような構成のレーザ装置では、レーザ
光源1から出射されたレーザ光は、光アイソレータ2,
光位相変調器(例えば電気光学変調器)3,ハーフミラー
21を介して周波数弁別装置6に基本波として入射す
る。周波数弁別装置6が図12の例のようにファブリペ
ロー共振器とファブリペロー共振器内に配置された非線
形光学媒質30とにより構成されている場合、レーザ光
源1からのレーザ光がファブリペロー共振器に基本波と
して入射すると、この基本波のスペクトルはファブリペ
ロー共振器内に蓄積される(基本波の光強度が共振によ
って高められて共振器の共振周波数(共振スペクトル)を
もつ基本波として蓄積される)。このようにファブリペ
ロー共振器内に蓄積されている基本波は、非線形光学媒
質30によって波長変換され、非線形光学媒質30から
は例えば高調波が発生する。この高調波は、ファブリペ
ロー共振器の他方のミラー24を透過して出射される。
【0042】また、このファブリペロー共振器内に蓄積
されている基本波(共振器の共振周波数をもつ基本波)
は、例えば、一方のミラー23から僅かに漏れ、反射光
としてハーフミラー21に戻り、ハーフミラー21から
受光素子7に入射する。この基本波の反射光を利用し
て、前述の発振周波数安定化装置と同様に、レーザ光源
1の発振周波数を安定化させることができる(レーザ光
源1の発振周波数をファブリペロー共振器内の基本波の
共振周波数にロックすることができる)。これによっ
て、ファブリペロー共振器内に基本波を効率良く入射さ
せて蓄積し、高調波を効率良く発生させることができる
(高パワーの高調波を発生させることができる)。
【0043】なお、図11,図12のレーザ装置は図2
の発振周波数安定化装置と対応したものとなっており、
ハーフミラー21が用いられているが、ハーフミラー2
1のかわりに、偏光ビームスプリッタ4,λ/4板5を
用いることもできる。
【0044】図13は偏光ビームスプリッタ4,λ/4
板5を用いたレーザ装置の具体例を示す図であり、図1
の発振周波数安定化装置と対応したものとなっている。
なお、この場合、非線形光学媒質30を基本波に対して
λ/2板として機能させるため(基本波が非線形光学媒
質30を往復するとき全波長板として機能させるた
め)、図13のレーザ装置では、温度調節装置31によ
り非線形光学媒質30を温度コントロールしている。す
なわち、一般に、非線形光学媒質30には複屈折結晶が
用いられることにより、非線形光学媒質30に入射した
光の偏光状態を維持することができず、非線形光学媒質
30によって光の偏光状態は楕円偏光になる。ところ
で、非線形光学結晶の屈折率は温度依存性があるため、
非線形光学結晶を最適な温度に設定することによって、
結晶を所望の波長板として機能させることが可能であ
る。従って、基本波が非線形光学結晶を往復するときに
非線形光学結晶が全波長板として機能するような温度に
この非線形光学結晶の温度を設定すれば、非線形光学結
晶に入射するときの偏光状態を保って、基本波の反射光
をλ/4板5に戻すことができる。これにより、この基
本波の反射光は、λ/4板5,偏光ビームスプリッタ4
から受光素子7に入射する際、その光強度が差程減少せ
ず、従って、充分な光強度の基本波を用いて発振周波数
の安定化を信頼性良く行なうことができ、これによっ
て、基本波を共振器内に効率良く入射させて蓄積し、高
調波を効率良く発生することができる。
【0045】このようなレーザ装置については、さらに
種々の変形が可能である。例えば、図14の装置では、
非線形光学媒質30の両端面に、基本波に対して高反射
のコーティング膜35a,35bを施して、このコーテ
ィング膜35a,35bをファブリペロー共振器のミラ
ーとして機能させるようにしている。なお、必要であれ
ば、非線形光学媒質30の両端面を曲面形状に研磨する
こともできる。また、非線形光学媒質30の温度を調整
する温度調整装置31を掃引装置34によって制御し、
温度を変化(掃引)させて非線形光学媒質30に掃引形フ
ァブリペロー共振器としての機能をもたせることもでき
る。但し、図14の装置では、偏光ビームスプリッタ
4,λ/4板5を用いることは一般的にはできない。
【0046】上述の発振周波数安定化装置,レーザ装置
の各実施例,構成例において、レーザ光源1としては、
例えば縦多モード発振の半導体レーザ(LD)を用いるこ
とができる。図15にはレーザ光源1に縦多モード発振
の半導体レーザを用いる場合が示されている。なお、図
15において、符号33はLD駆動回路である。レーザ
光源1に半導体レーザを用いる場合、半導体レーザは、
これへの注入電流を変調することによって位相変調(周
波数変調)することが可能である。従って、図15の例
では、変調信号発生器10からの変調信号により半導体
レーザ1への注入電流を変調し、半導体レーザ1から出
射される光の位相変調あるいは周波数変調を行なってお
り、これにより、図15の構成では、半導体レーザ1自
体で変調機能を実現でき、光位相変調(電気光学変調
器)3が不要になる。すなわち、図15の例では、サー
ボ回路13からのサーボ信号をLD駆動回路33に与
え、半導体レーザ1の注入電流の直流成分をこのサーボ
信号により負帰還制御(フィードバック制御)することに
よって発振周波数の安定化を図ることができる。
【0047】また、レーザ光源1としては、前述したよ
うに、外部に光変調器3を配置すれば、半導体レーザ以
外のものを用いることもできる。
【0048】また、上述の各実施例,各構成例では、レ
ーザ光源(例えば半導体レーザ)に縦多モード発振するも
のを用いる場合について説明したが、レーザ光源(例え
ば半導体レーザ)に従来のように単一モード発振するも
のが用いられる場合にも、同様にして本発明を適用する
ことができ、同様に、単一モード発振周波数を安定化さ
せることができる。但し、上述の各実施例,構成例のよ
うに、レーザ光源(例えば半導体レーザ)に縦多モード発
振のものを用いる場合には、単一縦モード発振のレーザ
光源に比べてパワーが大きく、しかも、発振スペクトル
を全て対応する外部共振器の共振周波数にロックさせる
ことが可能なので、波長変換を行なわせる場合、波長変
換を高効率に行なうことができ、高パワーの変換波(高
周波)を得ることができる。
【0049】また、上述の各実施例,構成例では、受光
素子7からの信号をプリアンプ8で増幅しているが、プ
リアンプ8は、必ずしも必要とされず、場合に応じ、こ
れを省略することもできる。
【0050】また、図1乃至図5の発振周波数安定化装
置において、レーザ光源1からのレーザ光を出力光とし
て取出すには、以下のような種々の仕方がある。
【0051】すなわち、レーザ光源1が半導体レーザチ
ップである場合には、図16に示すように、この半導体
レーザチップ1からは、その両端面1a,1bからレー
ザ光が出射されるので、一方の端面1aからのレーザ光
を発振周波数の安定のために用い、他方の端面1bから
のレーザ光をそのまま出力させ、これを安定化されたレ
ーザ光として取り出し、利用することができる。
【0052】また、レーザ光源1が半導体レーザチップ
以外のレーザである場合、このレーザ光源1の出射端面
は1ヶ所であるので、図16に示したような取り出し方
はできない。従って、この場合には、レーザ光源1から
のレーザ光を、図17に示すように例えばレーザ光源1
と光アイソレータ2との間に配置したハーフミラー41
などで分配させてそのまま出力させるか、あるいは、図
18に示すように図2の構成例におけるハーフミラー2
1で分配させて、そのまま出力させ、これを安定化され
たレーザ光として利用することができる。
【0053】また、周波数弁別装置6に、図5に示した
ようなファブリペローエタロンや図3に示したようなフ
ァブリペロー共振器を用いる場合には、この周波数弁別
装置6からの出力光を取り出して利用することもでき
る。すなわち、例えばファブリペロー共振器のミラー2
3,24のいずれにも、レーザ光に対して高反射のコー
ティングが施されている場合、共振器内部,ミラー内部
さらにはコーティング内部でレーザ光の損失(吸収)がな
ければ、レーザ光の発振周波数と共振周波数とが一致す
るとき、ファブリペロー共振器の透過率は“1”に近い
値となり、図19に示すようにファブリペロー共振器か
らの透過光(出力光)を、安定化されたレーザ光として
利用することができる。
【0054】
【発明の効果】以上に説明したように、請求項1乃至請
求項3記載の発明によれば、縦多モード発振するレーザ
光源から出射した縦多モードのレーザ光を位相変調ある
いは周波数変調する変調手段と、前記変調手段からのレ
ーザ光が入射し、該入射光を所定の共振周波数で共振さ
せ周波数を弁別する周波数弁別装置と、前記周波数弁別
装置からの光を受光して受光信号を生成する受光手段
と、受光信号を復調する復調手段と、復調した信号に基
づき、前記レーザ光源の発振周波数をフィードバック制
御するサーボ手段とを有し、前記復調手段とサーボ手段
とによって前記レーザ光の縦多モードの少なくとも1つ
のスペクトルを前記周波数弁別装置の共振周波数にロッ
クさせることにより、縦多モード発振するレーザ光源の
発振周波数を安定化させるようになっており、さらに、
前記周波数弁別装置の内部には非線形光学媒質が配置さ
れており、該周波数弁別装置は、周波数弁別機能ととも
に、該周波数弁別装置に入射する光を基本波として、該
基本波を非線形光学媒質により波長変換する波長変換機
能をも有しているので、レーザ光源の発振周波数を安定
化させて、高効率に基本波を発生させ、従って、変換波
(例えば高調波)を高効率に得ることができる。
【0055】
【0056】
【0057】
【0058】
【0059】
【0060】特に、請求項3記載の発明によれば、非線
形光学媒質の端面にミラーの働き(ファブリペロー共振
器の働き)をさせるため、本レーザ装置を組付けやすく
し、また、共振器部分を簡素化して装置の小型化を図る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る発振周波数安定化装置の一実施例
を示す図である。
【図2】図1の発振周波数安定化装置の変形例を示す図
である。
【図3】周波数弁別装置にファブリペロー共振器を用い
た発振周波数安定化装置を示す図である。
【図4】周波数弁別装置に掃引形ファブリペロー共振器
を用いた発振周波数安定化装置を示す図である。
【図5】周波数弁別装置にエタロンを用いた発振周波数
安定化装置を示す図である。
【図6】誤差信号を示す図である。
【図7】誤差信号を示す図である。
【図8】レーザ光の縦モード,共振器の自由スペクトル
間隔を示す図である。
【図9】誤差信号の計算結果を示す図である。
【図10】誤差信号の計算結果を示す図である。
【図11】本発明に係るレーザ装置の構成例を示す図で
ある。
【図12】図11のレーザ装置の具体例を示す図であ
る。
【図13】図11,図12のレーザ装置の変形例を示す
図である。
【図14】レーザ装置の変形例を示す図である。
【図15】レーザ光源に半導体レーザを用いる場合の構
成例を示す図である。
【図16】レーザ光源からのレーザ光を出力光として取
り出す仕方を説明するための図である。
【図17】レーザ光源からのレーザ光を出力光として取
り出す仕方を説明するための図である。
【図18】レーザ光源からのレーザ光を出力光として取
り出す仕方を説明するための図である。
【図19】レーザ光源からのレーザ光を出力光として取
り出す仕方を説明するための図である。
【図20】従来の発振周波数安定化装置を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 レーザ光源 2 光アイソレータ 3 光位相変調器 4 偏光ビームスプリッタ 5 λ/4板 6 周波数弁別装置 7 受光素子 8 プリアンプ 9 ダブルバランスドミキサ 10 変調信号発生器 11 フェーズシフタ 12 フィルタ 13 サーボ回路 21 ハーフミラー 23,24 ミラー 25 掃引手段 30 非線形光学媒質 33 LD駆動回路 35a,35b 高反射のコーティング膜 90 波長変換部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01S 5/00 - 5/50 G02F 1/37 H01S 3/00 - 3/30 JICSTファイル(JOIS)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縦多モード発振するレーザ光源から出射
    した縦多モードのレーザ光を位相変調あるいは周波数変
    調する変調手段と、前記変調手段からのレーザ光が入射
    し、該入射光を所定の共振周波数で共振させ周波数を弁
    別する周波数弁別装置と、前記周波数弁別装置からの光
    を受光して受光信号を生成する受光手段と、受光信号を
    復調する復調手段と、復調した信号に基づき、前記レー
    ザ光源の発振周波数をフィードバック制御するサーボ手
    段とを有し、前記復調手段とサーボ手段とによって前記
    レーザ光の縦多モードの少なくとも1つのスペクトルを
    前記周波数弁別装置の共振周波数にロックさせることに
    より、縦多モード発振するレーザ光源の発振周波数を安
    定化させるようになっており、さらに、前記周波数弁別
    装置の内部には非線形光学媒質が配置されており、該周
    波数弁別装置は、周波数弁別機能とともに、該周波数弁
    別装置に入射する光を基本波として、該基本波を非線形
    光学媒質により波長変換する波長変換機能をも有してい
    ることを特徴とするレーザ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のレーザ装置において、前
    記周波数弁別装置は、2つのミラーによって構成された
    ファブリペロー共振器を備え、ファブリペロー共振器を
    構成する2つのミラー間に非線形光学媒質が配置された
    構成となっていることを特徴とするレーザ装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のレーザ装置において、前
    記周波数弁別装置は、非線形光学媒質の両端面に基本波
    に対して高反射コーティングを施した構成のものとなっ
    ていることを特徴とするレーザ装置。
JP03001295A 1995-01-26 1995-01-26 レーザ装置 Expired - Fee Related JP3350607B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03001295A JP3350607B2 (ja) 1995-01-26 1995-01-26 レーザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03001295A JP3350607B2 (ja) 1995-01-26 1995-01-26 レーザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08204275A JPH08204275A (ja) 1996-08-09
JP3350607B2 true JP3350607B2 (ja) 2002-11-25

Family

ID=12291961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03001295A Expired - Fee Related JP3350607B2 (ja) 1995-01-26 1995-01-26 レーザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3350607B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3690321B2 (ja) * 2001-10-01 2005-08-31 住友電気工業株式会社 波長検出装置、マルチモード半導体レーザモジュール、波長安定化装置およびラマン増幅器
JP5065643B2 (ja) * 2006-09-25 2012-11-07 株式会社アドバンテスト 光周波数安定化光源および光周波数安定化装置
KR100925782B1 (ko) * 2007-09-07 2009-11-11 한국표준과학연구원 주파수 안정화 레이저 장치 및 레이저 주파수 안정화 방법
US8950900B2 (en) 2007-10-25 2015-02-10 Martin A. Stuart Laser energy source device
WO2009055687A2 (en) * 2007-10-25 2009-04-30 Stuart Martin A Laser energy source device and method
KR100942380B1 (ko) * 2007-11-23 2010-02-12 광주과학기술원 직접 잠금 방법을 적용한 레이저 펄스의 절대 위상 안정화장치 및 방법
US9793673B2 (en) * 2011-06-13 2017-10-17 Kla-Tencor Corporation Semiconductor inspection and metrology system using laser pulse multiplier
US9564732B2 (en) 2013-03-25 2017-02-07 Inter-University Research Institute Corporation High Energy Accelerator Research Organization Optical resonator system
JP6508059B2 (ja) * 2013-12-24 2019-05-08 ソニー株式会社 制御装置、制御方法、及びプログラム
KR102088501B1 (ko) * 2018-12-21 2020-03-12 한국과학기술원 Pdh 잠금 기법을 이용한 초미세 변위 측정 장치 및 방법
JP7207558B2 (ja) * 2019-09-12 2023-01-18 株式会社島津製作所 ガス吸光分光測定装置、周波数ロック方法、及びガス吸光分光測定方法
JP7192156B2 (ja) * 2021-05-21 2022-12-19 レーザーテック株式会社 光源装置及び検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08204275A (ja) 1996-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5999547A (en) Tunable optical parametric oscillator
US5134622A (en) Diode-pumped optical parametric oscillator
US6763042B2 (en) Apparatus and method for frequency conversion and mixing of laser light
US5809048A (en) Wavelength stabilized light source
Bourzeix et al. Efficient frequency doubling of a continuous wave titanium: sapphire laser in an external enhancement cavity
EP0560179B1 (en) Laser light beam generating apparatus
US5377212A (en) Solid-state laser device including uniaxial laser crystal emitting linearly polarized fundamental wave and nonlinear optical crystal emitting linearly polarized harmonic wave
US6862131B2 (en) Laser light generating apparatus and method
JP3350607B2 (ja) レーザ装置
Kasai et al. Observation of squeezing using cascaded nonlinearity
KR100363237B1 (ko) 제2고조파 발생 방법 및 장치
JPH0653593A (ja) レーザ光発生装置
Beier et al. Second harmonic generation of the output of an AlGaAs diode oscillator amplifier system in critically phase matched LiB3O5 and β-BaB2O4
US5625633A (en) Laser light generating apparatus
KR930006854B1 (ko) 레이저 시스템
JP3683360B2 (ja) 偏光制御素子および固体レーザー
JPH088480A (ja) レーザ装置
JPH0534746A (ja) 光波長変換装置
JPH09218432A (ja) 発振周波数安定化装置およびレーザ装置
Baryshev Laser frequency stabilisation by the Pound—Drever—Hall method using an acousto-optic phase modulator operating in the pure Raman—Nath diffraction regime
JP2000114633A (ja) 波長変換固体レーザ装置
JPH0745896A (ja) 光源装置
JP3282221B2 (ja) レーザ光発生装置
JPH07106682A (ja) 短波長光源
KR19980073893A (ko) 레이저 주파수 제2조화파 발생용 반일체형 고리공진기

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100913

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110913

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120913

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130913

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees