JP3343073B2 - 建設機械のキャブフロント窓 - Google Patents

建設機械のキャブフロント窓

Info

Publication number
JP3343073B2
JP3343073B2 JP9349398A JP9349398A JP3343073B2 JP 3343073 B2 JP3343073 B2 JP 3343073B2 JP 9349398 A JP9349398 A JP 9349398A JP 9349398 A JP9349398 A JP 9349398A JP 3343073 B2 JP3343073 B2 JP 3343073B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
window
guide pin
guide
cab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9349398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11293988A (ja
Inventor
彰悟 伊藤
茂樹 桝本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd filed Critical Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP9349398A priority Critical patent/JP3343073B2/ja
Publication of JPH11293988A publication Critical patent/JPH11293988A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3343073B2 publication Critical patent/JP3343073B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、キャブフロント
窓に設けたロック装置の技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】キャブフロント窓は、建設機械を使用し
ないときは用心のためロックをしておく必要があり、ま
た、窓を開けた場合は突然に窓が落ちて閉まると事故が
起こりかねないので、窓を開けた場合にもロックしてお
く必要がある。従って、フロント窓には従来からロック
装置が設けられていた。従来のロック装置として例えば
公開実用新案公報第平4−134710号に開示されて
いるキャブ開閉窓固定装置がある。これは図6に示すよ
うに、キャブ11に凹み状の保持部11aを設け、又窓
枠12の上部に固定部材13aを設けると共にロックピ
ン13bを摺動可能に設け、リンク13c、13fによ
って連結した構造である。
【0003】上記固定装置でオペレータが窓を開ける場
合は窓枠12の下部に設けられている取っ手15を片手
で掴みリンク13fに固着されている回動レバー14を
回して係合を外し、窓を開ける。又、窓をロックする場
合は取っ手15を掴んで所定の位置まで移動させ、回動
レバー15を反時計方向に回してロックピン14bを保
持部11aに挿入し、係合させる。
【0004】この固定装置ではロックする場合に複雑な
操作、即ち、取っ手15を掴んでロックピン14bを保
持部11aに係合する位置に移動させて位置合わせする
という厄介な操作が必要であった。又、この固定装置で
窓を開けて固定する場合は顔を上向きにした状態で上記
操作を行う必要があり、窓の固定操作が更に複雑とな
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】 この発明は、上述の
ような背景の下になされたもので、市販又は既成のロッ
ク錠を利用して、窓をロックする場合は自動的にロック
可能で、ロックを外す場合にも簡単な操作でアンロック
可能とし、開閉操作が確実かつ容易なロック装置を具備
した建設機械のフロント窓を提供することを課題として
いる。
【0006】
【課題を解決するための手段】 上記課題を解決するた
めに本発明は以下の手段を採用している。即ち、請求項
1に記載の発明は、キャブ前面と天井裏との間をスライ
ド自在に設けて開閉可能にした建設機械のフロント窓に
おいて、同一構造を有する閉ロック錠と開ロック錠を夫
々のロック方向が側面視において互いに略直交するよう
に該フロント窓の窓枠上面に配設すると共に,該窓枠上
面に設けた該閉ロック錠及び開ロック錠を挟む両側位置
で該窓枠の前面上部に第1ガイドピンを設け、かつ、該
窓枠の上面に第2ガイドピンを設けて,前記フロント窓
を下方の閉鎖可能な位置に移動させたときに前記第1ガ
イドピンと係合する第1ガイドを前記キャブ前面の上方
内壁に設け、該第1ガイドピンが第1ガイドと係合可能
な状態において前記窓枠を前方に押したときに該第1ガ
イドピンが第1ガイドと係合すると共に前記閉ロック錠
が自動ロックされるように第1ロック部材をキャブ前面
内壁に配設し、また、前記フロント窓を天井裏後方にス
ライドさせて開放状態可能になる位置まで移動させたと
きに前記第2ガイドピンと係合可能な位置に第2ガイド
を設け,かつ、該第2ガイドピンが第2ガイドに係合す
ると共に前記開ロック錠が自動ロックされるように該第
2ロック部材を天井裏内壁に配設し、更に、前記閉ロッ
ク錠と前記開ロック錠を同時にアンロック方向に操作可
能に連結部材で連結し、かつ、連結部材に操作レバーを
連結し、該操作レバーを前記フロント窓の内側上方に配
置したことを特徴としている。
【0007】
【発明の実施形態】以下、図面を参照してこの発明の実
施形態について説明する。図1は本発明の実施形態のロ
ック装置を装備した窓を天井裏の位置でロックした状態
(窓を開けた状態)をキャブ内から見た図を示す。図2
はキャブ前面の位置でロックした場合を上から見た平面
図を示す。図3は本実施形態で使用した錠を示し、図4
は構造を説明するための矢印X−Xから見た断面図であ
る。図5は他の連結方法の実施例を示す。また、図6は
従来の固定装置を示す。
【0008】図1において、フロント窓の窓枠上面に開
ロック錠(第2ロック装置)22と閉ロック錠(第1ロ
ック装置)23とが固設されている。開ロック錠22と
閉ロック錠23は同一構造の錠を取付の向きを異ならせ
て取り付けてある。即ち、開ロック錠22は窓枠21の
長手方向(図の矢印A方向)に移動させたときにロック
部材25を自動的にロックするように取り付けられてい
る。即ち、開ロック錠22はロック部材25をロックす
ることにより窓を開けた状態で固定される。ロック部材
25はキャブの天井裏に固設された取付部材26に取り
付けられている。
【0009】開ロック錠22は、図3及び4に示すよう
に、錠本体41に湾曲部42aを有する固定片42とU
字型可動片43が設けられている。可動片43は軸44
により回動可能に支持されていると共にスプリング45
により図の反時計方向の向きに付勢されている。また、
可動片43は図示されていないストッパによりロック部
材25をロック可能な位置(図示の位置)に回動が制限
されている。固定片42には係止部材47が軸48の回
りに回動自在に設けられると共にばね49により反時計
方向の向きに付勢されている。係止部材47の係止辺4
7aが可動片42の係止辺43bとが係止すると可動片
43はロックされる。また、係止部材47の係止を外す
解除レバー(図示省略)が外部に設けられ、この解除レ
バーに接続するための連結穴47bが係止部材47に設
けられている。
【0010】ロック部材25はコ字状の部材25aの開
口辺の両端を閉じるように取付部材25bに固設され、
取付部材25bは内壁等に固定されている(図4参
照)。従って、以上の構成により、開ロック錠21を図
の下方向に移動させると、可動片43の開口部43aが
ロック部材25の部材25aと接触し、更に移動させる
と可動片43が時計方向に回転し、可動片の開口部43
aと固定片の湾曲部42aで部材25aを把持し、係止
辺43bと係止辺47aが係止し、ロックが行われる。
このロックを外すには係止部材47の連結穴47bを図
の右側方向(矢印方向)に引っ張って、開ロック錠22
を上方向に移動させる操作を同時に行う。
【0011】また、フロント窓の窓枠21上面にはガイ
ドピン27が設けられており、ガイドピン27は取付部
材26に設けられたガイド28と係合して開ロック錠2
2とロック部材25とを正しいロック位置に位置決めを
行う。
【0012】閉ロック錠23は窓枠21と垂直な方向、
即ち、図1の点線矢印B方向(図の下向き方向)に移動
させたときに自動ロックするように取り付けられてい
る。また、閉ロック錠23は開ロック錠22と同一構造
のロック錠を使用している。図2はフロント窓を閉じて
閉ロック錠23をロックさせた状態を示している。ロッ
ク部材35は前壁に設けられた取付部材36に固設され
ている。また、窓枠21には前方に突出するガイドピン
37が設けられており、ガイド38と係合するように構
成されている。開ロック錠22及び閉ロック錠23には
連結部材29、30により解除レバー31に連結されて
おり、解除レバー31を時計方向に回すと開ロック錠と
閉ロック錠はアンロック状態になる。なお、窓枠21に
は窓を開閉するための取っ手32が取り付けられてい
る。
【0013】本実施形態は上記したように構成されてお
り、以下のように機能する。即ち、フロント窓が閉めれ
ている状態から開けるときは解除レバー31を操作して
(時計向きに回動させて)閉ロック錠23をアンロック
状態にする。これによって閉ロックは外れる。以後取っ
手32を持ってフロント窓を持ち上げて天井後方向にス
ライドさせながら移動させる。フロント窓が止まるまで
スライドさせると開ロック錠22がロック部材25を自
動的にロックする。また、ロックを外してフロント窓を
閉めるときは逆の動作を行う。即ち、解除レバー31を
時計向きに回動させて、開ロック錠22をアンロック状
態にする。この動作によりロックが外れる。取っ手32
を掴んだまま前方最下端までフロント窓を下げ、前方に
押してやる。この動作によりロック錠23がロック部材
35をロックして、フロント窓がロックされる。
【0014】本実施形態は以上の様に構成され、また機
能するので以下の効果を有する。即ち、自動ロック錠を
用いてロックすると共に解除手段を1つの解除レバーで
操作できるようにしたのでフロント窓の開閉及びロック
が簡単な操作により可能になるという効果が得られてい
る。
【0015】以上、この発明の実施形態、実施例を図面
により詳述してきたが、具体的な構成はこの実施例に限
られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲
の設計の変更等があってもこの発明に含まれる。例え
ば、第1ロック装置の解除方向の向きと第2ロック錠の
解除方向の向きが異なる場合も本発明(請求項1に記載
の発明)の技術的範囲に属する。
【0016】さらに、連結方法は上記のものに限られな
い。例えば、連結方法は図5に示す各種の連結方式を採
用してもよい。図5は閉解除手段と開解除手段を例え
ば、鋼線51、52等の線材で接続した例である。鋼線
51、52を解除レバー53の連結用部材54に連結
し、鋼線51、52の途中に張力調整手段を55、56
を挿入する。解除レバー53を下方向に引っ張ると解除
が行われる。なお、アイドル車57は張力の方向変換
し、連結を容易にするためである。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の構成に
よれば、フロント窓の開閉時の操作が容易になるという
効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態のフロント窓を開けてロッ
クした状態を示す。
【図2】 フロント窓を閉じてロックした状態を示す。
【図3】 本実施形態で使用した錠を示しす。
【図4】 図3の矢印X−Xから見た断面図である。
【図5】 他の連結方法の実施例を示す。
【図6】 従来の固定装置を示す。
【符号の説明】
21 フロント窓枠 22 開ロック錠(第2ロック装置) 23 閉ロック錠(第1ロック装置) 25、35 ロック部材 27、37 ガイドピン 29、30 連結部材 31 解除レバー(操作レバー)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60J 1/04 B62D 33/06 E05B 65/12

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャブ前面と天井裏との間をスライド自
    在に設けて開閉可能にした建設機械のフロント窓におい
    て、同一構造を有する閉ロック錠と開ロック錠を夫々の
    ロック方向が側面視において互いに略直交するように該
    フロント窓の窓枠上面に配設すると共に,該窓枠上面に
    設けた該閉ロック錠及び開ロック錠を挟む両側位置で該
    窓枠の前面上部に第1ガイドピンを設け、かつ、該窓枠
    の上面に第2ガイドピンを設けて,前記フロント窓を下
    方の閉鎖可能な位置に移動させたときに前記第1ガイド
    ピンと係合する第1ガイドを前記キャブ前面の上方内壁
    に設け、該第1ガイドピンが第1ガイドと係合可能な状
    態において前記窓枠を前方に押したときに該第1ガイド
    ピンが第1ガイドと係合すると共に前記閉ロック錠が自
    動ロックされるように第1ロック部材をキャブ前面内壁
    に配設し、また、前記フロント窓を天井裏後方にスライ
    ドさせて開放状態可能になる位置まで移動させたときに
    前記第2ガイドピンと係合可能な位置に第2ガイドを設
    け,かつ、該第2ガイドピンが第2ガイドに係合すると
    共に前記開ロック錠が自動ロックされるように該第2ロ
    ック部材を天井裏内壁に配設し、更に、前記閉ロック錠
    と前記開ロック錠を同時にアンロック方向に操作可能に
    連結部材で連結し、かつ、連結部材に操作レバーを連結
    し、該操作レバーを前記フロント窓の内側上方に配置し
    たことを特徴とする建設機械のキャブフロント窓。
JP9349398A 1998-04-06 1998-04-06 建設機械のキャブフロント窓 Expired - Fee Related JP3343073B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9349398A JP3343073B2 (ja) 1998-04-06 1998-04-06 建設機械のキャブフロント窓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9349398A JP3343073B2 (ja) 1998-04-06 1998-04-06 建設機械のキャブフロント窓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11293988A JPH11293988A (ja) 1999-10-26
JP3343073B2 true JP3343073B2 (ja) 2002-11-11

Family

ID=14083882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9349398A Expired - Fee Related JP3343073B2 (ja) 1998-04-06 1998-04-06 建設機械のキャブフロント窓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3343073B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5634239B2 (ja) * 2010-12-06 2014-12-03 株式会社アンセイ 引上げ開放式窓のロック装置
JP6301688B2 (ja) * 2014-03-18 2018-03-28 プレス工業株式会社 建設機械の前窓開閉装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11293988A (ja) 1999-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4051748B2 (ja) 車両用ロック装置
US6688658B2 (en) Cab window lock system
JPH0420807B2 (ja)
JPH0540555U (ja) リツドロツク装置
JP3902275B2 (ja) 車両用開閉屋根
JP3343073B2 (ja) 建設機械のキャブフロント窓
US20040041410A1 (en) Construction machine with door locking device
JPH0228988Y2 (ja)
JPH0452349B2 (ja)
JP2005120764A (ja) 車両用ドアラッチ機構
JP2000291323A (ja) 引上げ開放式窓の構造
JP4053281B2 (ja) 自動車のドアロック装置
JP3729936B2 (ja) 車両のスライドドアのドアロック機構
JP4118648B2 (ja) 車両のドア連結装置
JPH048205Y2 (ja)
JPH0455888B2 (ja)
JPS628305Y2 (ja)
JPS5829236Y2 (ja) 自動車のフ−ドパネルロツク装置
JPH042292Y2 (ja)
JP4355871B2 (ja) ラッゲージパネル用ロック装置
JPH0544455Y2 (ja)
JPS5831960Y2 (ja) ドアロツク装置
KR100581097B1 (ko) 인사이드 핸들을 채용한 자동차 리어도어의 핸들 구조
JPH0810640Y2 (ja) 車両用ドアのチェックリンク機構
JPS5931874Y2 (ja) ロツクの遠隔操作装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100823

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100823

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110823

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees