JP3325356B2 - 薄膜トランジスタ及びその製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタ及びその製造方法

Info

Publication number
JP3325356B2
JP3325356B2 JP23170093A JP23170093A JP3325356B2 JP 3325356 B2 JP3325356 B2 JP 3325356B2 JP 23170093 A JP23170093 A JP 23170093A JP 23170093 A JP23170093 A JP 23170093A JP 3325356 B2 JP3325356 B2 JP 3325356B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
gate electrode
source
auxiliary
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23170093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0786605A (ja
Inventor
博之 村井
和弘 小林
博文 浪崎
雄一 升谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP23170093A priority Critical patent/JP3325356B2/ja
Publication of JPH0786605A publication Critical patent/JPH0786605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3325356B2 publication Critical patent/JP3325356B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thin Film Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、アクティブマトリッ
クス液晶ディスプレイなどのスイッチとして用いる薄膜
トランジスタおよびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図9は、たとえば特公平3−38755
号公報に示されている従来のLDD(Lightly
Doped Drain)構造の薄膜トランジスタを示
す断面図である。図において、1は絶縁性基板、2はこ
の絶縁性基板1上に形成されたチャネルとして働くSi
薄膜、3はこのSi薄膜2にリン、ホウ素などの不純物
を低濃度にドーピングした低濃度不純物領域、4は上記
Si薄膜2にリン、ホウ素などの不純物を高濃度にドー
ピングしたソース・ドレイン領域、5はSi薄膜2から
成るチャネル領域、6は上記Si薄膜2上に形成された
ゲート絶縁膜、7はゲート絶縁膜6上にパターン形成さ
れたゲート電極、8および9はそれぞれ金属から成るソ
ース電極およびドレイン電極で、上記ゲート絶縁膜6に
形成したコンタクトホール10を埋め、上記ソース・ド
レイン領域4と接続する。
【0003】図10(a)〜(g)は図9に示した薄膜
トランジスタの製造方法を説明する製造工程の断面図で
ある。
【0004】まず、図10(a)に示すように、絶縁性
基板1上にチャネルとなるSi薄膜2を形成した後、図
10(b)に示すように、SiO2 から成るゲート絶縁
膜6を、たとえば熱酸化法あるいはスパッタ法で形成す
る。
【0005】次いで、図10(c)に示すように、上記
ゲート絶縁膜6上に、たとえば、リンをドーピングした
ドープドSi薄膜を減圧CVDなどの方法で製膜し、こ
のドープドSi薄膜をパターニングすることによりゲー
ト電極7を形成した後、図10(d)に示すように、こ
のゲート電極7をマスクとして、上記Si薄膜2に、た
とえば、リンを低濃度にイオン注入して低濃度不純物領
域3とチャネル領域5を形成する。
【0006】次いで、図10(e)に示すように、上記
ゲート電極7上にこのゲート電極7より幅広なホトレジ
スト13をパターン形成し、図10(f)に示すよう
に、このホトレジスト13をマスクとし、上記Si薄膜
2に形成された低濃度不純物領域3に高濃度に、たとえ
ばリンをイオン注入して、ソース・ドレイン領域4を形
成するとともに、このソース・ドレイン領域4と上記チ
ャネル領域5に挟まれた低濃度不純物領域3を形成す
る。
【0007】次いで、図10(g)に示すように、上記
ソース・ドレイン領域4の上の上記ゲート電極絶縁膜6
にコンタクトホール10を形成した後、このコンタクト
ホール10の内外に金属薄膜を成膜・パターニングして
ソース電極8およびドレイン電極9を形成し、図9に示
すLDD構造の薄膜トランジスタが製造される。
【0008】また、図10(d)に示した低濃度のイオ
ン注入の工程を省略すると、低濃度不純物領域3は意図
的に不純物ドーピングを行わない領域となり、オフセッ
ト構造の薄膜トランジスタが製造できる。
【0009】上記のように構成され製造された薄膜トラ
ンジスタは、ソース電極8とドレイン電極9との間に電
圧を印加した状態で、ソース電極8とゲート電極7との
間に印加する電圧を制御することにより、ソース電極8
とドレイン電極9の間に流れるドレイン電流を制御する
ことができるので、この動作原理を利用して、たとえ
ば、アクティブマトリックス液晶ディスプレイのスイッ
チング素子として使用できる。
【0010】アクティブマトリックス液晶ディスプレイ
のスイッチング素子として使用する場合は、薄膜トラン
ジスタがオフ時のドレイン電流を、少なくとも1画素当
りの液晶によるリーク電流以下にすることが必要であ
り、このため、薄膜トランジスタがオフ時のドレイン電
流を低減することが重要である。
【0011】オン時のドレイン電流を大きくするため
に、チャネルとなるSi薄膜2を多結晶Si薄膜とする
ことが行なわれている。この場合は、多結晶Si薄膜中
に存在する結晶粒界や結晶欠陥によるフィールド・エン
ハンスド・エミッション(field enhanced emission )
電流が生じ、オフ時のドレイン電流が増加し、特に問題
となる。このオフ時のドレイン電流の増加は、多結晶S
i薄膜中に存在する未結合手の数およびドレイン領域4
近傍の電界強度に比例すると一般にいわれている。
【0012】オフ時のドレイン電流を低減するために、
図9に示した従来の薄膜トランジスタは、不純物を低濃
度にドーピングした低濃度不純物領域3を形成し、チャ
ネル領域5とソース・ドレイン領域4との間に形成され
る空乏層幅を広げ、ドレイン近傍の電界強度を低減させ
るLDD構造となっている。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】従来のLDD構造の薄
膜トランジスタは上記のように構成されているので、ソ
ース・ドレイン領域4近傍の電界強度を低減するために
低濃度不純物領域3を長くすれば、オフ時のドレイン電
流を低減できるが、同時に、低濃度不純物領域3の抵抗
増加が生じ、薄膜トランジスタのオン時のドレイン電流
が減少する。このため、オン時のドレイン電流を高く保
ち、かつ、オフ時のドレイン電流を低減するのは困難で
あった。
【0014】また、製造工程図10(e)において、ゲ
ート電極7とホトレジスト13の位置合わせにずれが生
じると、低濃度不純物領域3の長さがばらつくため、オ
フ時のドレイン電流がばらつくとともに、オン時のドレ
イン電流にもばらつきが発生する。特に、アクティブマ
トリックス液晶ディスプレイのスイッチング素子として
薄膜トランジスタを使用する場合は、多数形成された薄
膜トランジスタのスイッチング特性のばらつきが表示特
性の不均一の原因となるため、アクティブマトリックス
液晶ディスプレイ内全面にわたって多数形成される薄膜
トランジスタ全てについて、ゲート電極7とホトレジス
ト13の高精度の位置合わせが要求される。
【0015】さらに、低濃度不純物領域3に不純物をド
ーピングしない、いわゆるオフセット構造の薄膜トラン
ジスタでは、オフ時のドレイン電流はより効果的に低減
できるが、低濃度不純物領域3の抵抗はLDD構造の場
合よりさらに増加するので、低濃度不純物領域3の長さ
が少しでも長くなり過ぎるとオン時のドレイン電流の急
激な低下を招くことになる。そこで、低濃度不純物領域
3の長さの制御を高精度で行わなければならないが、こ
の制御は極めて困難であった。
【0016】上記のように、従来の構造の薄膜トランジ
スタでは、オン時のドレイン電流を、低減させることな
く、オフ時のドレイン電流を低減することは困難であ
り、また、製造工程においては極めて高精度の露光技術
が要求されるので、アクティブマトリックス液晶ディス
プレイのように1つのデバイスの大きさが数インチを超
える大型デバイスに、多数の均一なスイッチング特性を
有する薄膜トランジスタを形成することは困難であっ
た。
【0017】本願発明は、上記のような従来の問題点を
解決するためになされたもので、高精度の露光技術を必
要とせず、オン時のドレイン電流を低減することなくオ
フ時のドレイン電流を低減することができる薄膜トラン
ジスタおよびその製造方法を提供するものである。
【0018】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明に
係る薄膜トランジスタは、絶縁性基板、この絶縁性基板
上に形成された第1のSi薄膜、この第1のSi薄膜上
に接して形成されたゲート絶縁膜、このゲート絶縁膜上
に形成されたゲート電極を備え、上記第1のSi薄膜に
チャネル領域と、このチャネル領域の両側に高濃度の不
純物をドーピングしたソース・ドレイン領域とを形成し
た薄膜トランジスタにおいて、上記ゲート電極が、上記
ソース・ドレイン領域の導電型とは反対の導電型にドー
ピングされた第2のSi薄膜から成る補助ゲート電極
と、p型またはn型の不純物が上記補助ゲート電極より
高濃度にドーピングされた第3のSi薄膜あるいは金属
薄膜から成る主ゲート電極とから構成され、前記ソース
・ドレイン領域の内側端部に対して、前記ゲート主電極
の近接部が前記補助ゲート電極の近接部より遠い位置に
あるものである。
【0019】請求項2に記載の発明に係る薄膜トランジ
スタは、請求項1記載の薄膜トランジスタにおいて、補
助ゲート電極がゲート絶縁膜に接して設けられ、主ゲー
ト電極が上記補助ゲート電極上に積層されるとともに上
記補助ゲート電極の幅よりも狭く形成されたものであ
る。
【0020】請求項3に記載に発明に係る薄膜トランジ
スタの製造方法は、チャネル領域とこのチャネル領域の
両側にソース・ドレイン領域とを形成した第1のSi薄
膜、この第1のSi薄膜上に接して形成されたゲート絶
縁膜、このゲート絶縁膜上に形成された補助ゲート電極
および主ゲート電極を備えた薄膜トランジスタの製造方
法において、上記ゲート絶縁膜上にソース・ドレイン領
域と反対の導電型にドーピングされた第2のSi薄膜と
p型またはn型の不純物が第2のSi薄膜より高濃度に
ドーピングされた第3のSi薄膜あるいは金属薄膜とを
連続して形成する工程と、上記第3のSi薄膜あるいは
金属薄膜をパターニングして主ゲート電極を形成する工
程と、上記主ゲート電極より幅広のホトレジストをマス
クとして上記第2のSi薄膜をパターニングして補助ゲ
ート電極を形成する工程と、上記ホトレジストをマスク
として第1のSi薄膜に不純物を注入してソース・ドレ
イン領域を形成する工程とを有するものである。
【0021】請求項4に記載の発明に係る薄膜トランジ
スタは、請求項2記載の薄膜トランジスタにおいて、補
助ゲート電極中に主ゲート電極と同じ導電型の不純物を
拡散させた領域を形成したものである。
【0022】請求項5に記載の発明に係る薄膜トランジ
スタの製造方法は、チャネル領域とこのチャネル領域の
両側にソース・ドレイン領域とを形成した第1のSi薄
膜、この第1のSi薄膜上に接して形成されたゲート絶
縁膜、このゲート絶縁膜上に形成された補助ゲート電極
および主ゲート電極を備えた薄膜トランジスタの製造方
法において、上記ゲート絶縁膜上にソース・ドレイン領
域と反対の導電型にドーピングされた第2のSi薄膜お
よびp型またはn型の不純物が第2のSi薄膜より高濃
度にドーピングされた第3のSi薄膜あるいは金属薄膜
を連続して形成する工程と、上記第3のSi薄膜あるい
は金属薄膜上に形成した補助ゲート電極の形状を有する
ホトレジストをマスクとして等方性エッチングにより上
記主ゲート電極を形成する工程と、上記ホトレジストを
マスクとして異方性エッチングにより上記補助ゲート電
極を形成する工程と、上記ホトレジストをマスクとして
第1のSi薄膜に不純物を注入してソース・ドレイン領
域を形成する工程とを有するものである。
【0023】請求項6に記載の発明に係る薄膜トランジ
スタは、上記請求項1記載の薄膜トランジスタにおい
て、主ゲート電極がチャネル領域幅より狭く、ゲート絶
縁膜に接して設けられ、補助ゲート電極が上記主ゲート
電極の外側のゲート絶縁膜に接して設けられたものであ
る。
【0024】請求項7に記載の発明に係る薄膜トランジ
スタの製造方法は、チャネル領域とこのチャネル領域の
両側にソース・ドレイン領域とを形成した第1のSi薄
膜、この第1のSi薄膜上に接して形成されたゲート絶
縁膜、このゲート絶縁膜上に形成された補助ゲート電極
および主ゲート電極を備えた薄膜トランジスタの製造方
法において、上記ゲート絶縁膜上にp型またはn型の不
純物が高濃度にドーピングされた第3のSi薄膜あるい
は金属薄膜を積層し、この第3のSi薄膜あるいは金属
薄膜をパターニングして主ゲート電極を形成する工程
と、この後上記主ゲート電極とゲート絶縁膜上にソース
・ドレイン領域と反対の導電型の不純物が第3のSi薄
膜より低濃度にドーピングされた第2のSi薄膜を積層
する工程と、上記主ゲート電極より幅広のホトレジスト
をマスクとして上記第2のSi薄膜をパターニングして
上記補助ゲート電極を形成する工程と、上記ホトレジス
トをマスクとして第1のSi薄膜に不純物を注入してソ
ース・ドレイン領域を形成する工程とを有するものであ
る。
【0025】
【0026】請求項に記載の発明に係る薄膜トランジ
スタの製造方法は、チャネル領域とこのチャネル領域の
両側にソース・ドレイン領域とを形成した第1のSi薄
膜、この第1のSi薄膜上に接して形成されたゲート絶
縁膜、このゲート絶縁膜上に形成された補助ゲート電極
および主ゲート電極を備えた薄膜トランジスタの製造方
法において、上記ゲート絶縁膜上にソース・ドレイン領
域と反対の導電型にドーピングされた第2のSi薄膜を
積層し、この第2のSi薄膜の少なくとも上記チャネル
領域の幅方向の中央部の上方の一部をエッチングにより
取り去る工程と、この後p型またはn型の不純物が第2
のSi薄膜より高濃度にドーピングされた第3のSi薄
膜あるいは金属薄膜を少なくとも上記チャネル領域上方
全面に積層する工程と、ホトレジストをマスクとして上
記第2のSi薄膜および第3のSi薄膜あるいは金属薄
膜をパターニングして上記補助ゲート電極および主ゲー
ト電極を形成する工程と、上記ホトレジストまたは上記
主ゲート電極をマスクとして第1のSi薄膜に不純物を
注入してソース・ドレイン領域を形成する工程とを有す
るものである。
【0027】請求項に記載の発明に係る薄膜トランジ
スタは、絶縁性基板、この絶縁性基板上に形成された第
1のSi薄膜、この第1のSi薄膜上に接して形成され
たゲート絶縁膜、このゲート絶縁膜上に形成されたゲー
ト電極を備え、上記第1のSi薄膜にチャネル領域とこ
のチャネル領域の両側に高濃度の不純物をドーピングし
たソース・ドレイン領域とを形成した薄膜トランジスタ
において、上記ゲート電極が、第2のSi薄膜から成
り、この第2のSi薄膜に上記ソース・ドレイン領域の
導電型と反対の導電型にドーピングされた補助ゲート電
極と、この補助ゲート電極の幅方向の中央部の領域
助ゲート電極と同じ導電型の不純物が上記補助ゲート電
極の不純物濃度より高濃度に注入された主ゲート電極と
を形成したものである。
【0028】請求項10に記載の発明に係る薄膜トラン
ジスタの製造方法は、チャネル領域とこのチャネル領域
の両側にソース・ドレイン領域とを形成した第1のSi
薄膜、この第1のSi薄膜上に接して形成されたゲート
絶縁膜、このゲート絶縁膜上に形成された補助ゲート電
極および主ゲート電極から成るゲート電極を備えた薄膜
トランジスタの製造方法において、上記ゲート絶縁膜上
に第2のSi薄膜を積層する工程と、第1のホトレジス
トをマスクとして上記第2のSi薄膜を上記ゲート電極
の形状に形成する工程と、この後上記第1のホトレジス
トをマスクとして第1のSi薄膜に不純物を注入して上
記ソース・ドレイン領域領域を形成する工程と、上記第
1のホトレジストを除去し、第2のホトレジストをマス
クとして上記ゲート電極の幅方向の中央の領域に補助
ゲート電極と同じ導電型の不純物を注入し、上記ゲート
電極の幅方向の両端部分である補助ゲート電極および
央部分である主ゲート電極を形成する工程とを有するも
のである。
【0029】請求項11に記載の発明に係る薄膜トラン
ジスタは、上記請求項1、2、4、6、8または10の
薄膜トランジスタにおいて、主ゲート電極と補助ゲート
電極から成るゲート電極がチャネル領域上方に少なくと
も2個形成されているものである。
【0030】
【作用】本願発明に係る請求項1、2、4、6、8、1
0および12の薄膜トランジスタは、ゲート電極が、外
部からの信号を供給する主ゲート電極と、オン時には蓄
積層となりオフ時には空乏層となる補助ゲート電極とか
ら構成されているので、オン時のドレイン電流の低下を
引き起こすことなくオフ時のドレイン電流を低減する。
【0031】また、補助ゲート電極の主ゲート電極と重
なっていない部分の幅が補助ゲート電極中にオフ時に形
成される空乏層幅より大きければ多少ばらついても、オ
フ時のドレイン電流の低減に対する効果に大きな影響は
ない。従って、上記主ゲート電極と上記補助ゲート電極
との重ね合わせは従来ほど高精度で行わなくてもよい。
【0032】また、本願発明に係る請求項3、5、7、
9および11の薄膜トランジスタの製造方法によれば、
ソースおよびドレイン領域が補助ゲート電極に対して自
己整合的に形成できる。
【0033】また、本願発明に係る請求項5の薄膜トラ
ンジスタの製造方法によれば、補助ゲート電極を設けて
も、マスク数を増加する必要がない。
【0034】また、本願発明に係る請求項12の薄膜ト
ランジスタによれば、主ゲート電極と補助ゲート電極か
ら成るゲート電極が複数個設けられているので、オフ時
のドレイン電流がさらに減少する。
【0035】
【実施例】実施例1. 以下、この発明の実施例について、n型の薄膜トランジ
スタ及びその製造方法を図面に基づき説明する。以下の
図面の説明において、図9と同一部分には同一符号を付
している。
【0036】図1はこの発明の薄膜トランジスタの一実
施例の構成を示す断面図である。図1において、絶縁性
基板1上にチャネルとして働くSi薄膜2が積層され、
このSi薄膜2にチャネル領域5とこのチャネル領域5
の両側に例えばリン、砒素などの不純物を高濃度に注入
しn型のSi薄膜としたソース・ドレイン領域4が形成
されている。このSi薄膜2を覆うように形成されたゲ
ート絶縁膜6上には、多結晶Si薄膜にp型となる少量
の不純物、例えば1016cm-3のホウ素をドーピングし
た補助ゲート電極11がチャネル領域5と同じ幅で形成
されている。さらに、補助ゲート電極11の上には補助
ゲート電極11より幅狭くパターン化された例えば10
20cm-3のホウ素をドーピングした多結晶Si薄膜から
なる主ゲート電極12が形成され、この主ゲート電極1
2に外部からゲート信号が供給される。また、ゲート絶
縁膜6にはコンタクトホール10が形成されており、こ
のコンタクトホール10には金属薄膜であるソース電極
8及びドレイン電極9が形成され、それぞれソース・ド
レイン領域4とコンタクトをとるように構成されてい
る。
【0037】次に、この薄膜トランジスタの動作につい
て説明する。まず、薄膜トランジスタがオン動作の場
合、すなわち主ゲート電極12にソース電極8の電位に
対して正の電圧が加えられた場合、補助ゲート電極11
のゲート絶縁膜6側には蓄積層が形成されるため補助ゲ
ート電極11はソース・ドレイン領域4の間のチャネル
領域5に対してゲート電極として働く。このためオン動
作の場合、この薄膜トランジスタはチャネル領域5とソ
ース・ドレイン領域4との間に余分な抵抗成分を持たず
オン時のドレイン電流の低下は生じない。
【0038】これに対して、薄膜トランジスタがオフ動
作の場合、すなわち主ゲート電極12にソース電極8の
電位に対して負の電圧が加えられた場合、補助ゲート電
極11のゲート絶縁膜6側には空乏層が形成される。補
助ゲート電極11の不純物の濃度を、空乏層の広がりが
補助ゲート電極11の厚さより大きくなる様に設定して
いると、この時補助ゲート電極11中の空乏層は補助ゲ
ート電極11の膜厚全体に広がる。この補助ゲート電極
11の空乏化は薄膜トランジスタの動作において、ゲー
ト絶縁膜6が厚くなったことと等価である。従って、オ
フ時には補助ゲート電極11がゲート絶縁膜6に加わっ
た薄膜トランジスタとして動作する。このため、チャネ
ル領域5とソース・ドレイン領域4の間の電界強度を同
じ厚さのゲート絶縁膜の場合と比べて弱めることがで
き、この結果オフ時のドレイン電流を低減することがで
きる。
【0039】この様にこの発明の薄膜トランジスタで
は、オン時のドレイン電流の低下を生じること無く、オ
フ時のドレイン電流の低減を行うことができる。さら
に、この発明の薄膜トランジスタでは、オン時には主ゲ
ート電極12の幅に関係なく補助ゲート電極11の全幅
がゲート電極として働きオン時のドレイン電流の低下を
防ぐのに対して、オフ時には補助ゲート電極11の主ゲ
ート電極12と重なっていない部分の幅が、補助ゲート
電極11中に形成される空乏層幅より大きければ多少ば
らついても、オフ時のドレイン電流の低減に対する効果
に大きな変化は見られない。従って、本発明の薄膜トラ
ンジスタでは、主ゲート電極12と補助ゲート電極11
との重ね合わせを従来ほど高精度で行わなくてもよい。
【0040】実施例2.次に、この発明の薄膜トランジ
スタの製造方法の実施例について図2(a)〜(f)に
示した製造工程断面図に沿って説明する。
【0041】まず、図2(a)に示すように、絶縁性基
板1上にチャネルとなるSi薄膜2を形成し、次いで図
2(b)に示すように、SiO2 からなるゲート絶縁膜
6を例えば熱酸化法或いはスパッタ法により1200Å
の膜厚で形成する。このゲート絶縁膜6上に例えば10
16cm-3のホウ素をドーピングした厚さ500Åの補助
ゲート電極となる多結晶Si膜11aと例えば1020
-3のホウ素をドーピングした厚さ2000Åの主ゲー
ト電極となる多結晶Si膜12aを図2(c)に示すよ
うに積層して成膜する。この主ゲート電極となる多結晶
Si膜12aを主ゲート電極用のホトレジスト13をマ
スクとして、例えばSF6 ガスを用いたドライエッチン
グでパターニングすることにより図2(d)に示す主ゲ
ート電極12を形成する。
【0042】次に、図2(e)に示すように、主ゲート
電極12の両端より例えば片側それぞれ2μmづつ幅広
のホトレジスト14を主ゲート電極12がほぼ中央とな
るよう形成する。このホトレジスト14をマスクとし
て、例えばSF6 ガスにO2 ガスを添加した原料ガスを
用いてドライエッチングにより、補助ゲート電極となる
多結晶Si薄膜11aをゲート絶縁膜6に対して選択的
に異方性エッチングを行ない、補助ゲート電極11をパ
ターニングし、さらに、同じホトレジスト14をマスク
として補助ゲート電極11に対して自己整合的にイオン
注入することによりソース・ドレイン領域4を形成す
る。このソース・ドレイン領域4の形成は、例えば3×
1015cm-2のリン或いは砒素のイオンを80keVの
加速エネルギーでSi薄膜2に打ち込むことにより行な
う。次に、ホトレジスト14を除去し、ソース・ドレイ
ン領域4の不純物を活性化するために、例えば700℃
の温度で30分間熱処理する。
【0043】次いで、例えばCHF3 ガスを用いたドラ
イエッチングでSiO2 からなるゲート絶縁膜6にコン
タクトホール10を図2(f)に示すように形成する。
このコンタクトホール9には金属薄膜によりソース電極
8およびドレイン電極9を形成し、それぞれソース・ド
レイン領域4と電気的な接続を行なう。このようにし
て、図1に示す断面構造を有する本願発明の薄膜トラン
ジスタが製造される。
【0044】この実施例の製造方法により製造された本
願発明の薄膜トランジスタは、ソース・ドレイン領域4
が補助ゲート電極11のパターンニングのためのホトレ
ジスト14を用いて自己整合的に形成されているので、
補助ゲート電極11とソース・ドレイン領域4のパター
ン端を一致することができる。このため、補助ゲート電
極11がソース・ドレイン領域4と重なりを持つことが
なく、寄生容量や、補助ゲート電極11とソース・ドレ
イン領域4との間の高抵抗の寄生抵抗の発生を抑制する
ことができる。
【0045】実施例3.次に、この発明の薄膜トランジ
スタおよびその製造方法の別の実施例について説明す
る。図3(a)はこの発明の製造工程途中での工程断面
図であり、図3(b)はこの発明の薄膜トランジスタの
構成を示す断面図である。
【0046】図3(b)に示すこの薄膜トランジスタ
は、図1に示す実施例1の薄膜トランジスタの補助ゲー
ト電極11中に主ゲート電極12中の不純物を拡散した
領域15を加えた構造をしている。
【0047】この製造方法は、例えば実施例2で示した
図2(e)の工程の後、ホトレジスト14を除去し、8
50℃の温度で1時間熱処理する。この熱処理により、
ソース・ドレイン領域4の不純物の活性化が行なわれる
と同時に、主ゲート電極12中の不純物であるホウ素が
補助ゲート電極11に拡散して、図3(a)に示すよう
に補助ゲート電極11中に不純物を拡散した領域15が
形成できる。次いで、実施例2と同様コンタクトホール
10とソース電極8およびドレイン電極9を形成するこ
とにより図3(b)の薄膜トランジスタが得られる。
【0048】この実施例の薄膜トランジスタでは、オフ
動作時に補助ゲート電極11に比べて主ゲート電極12
中の不純物を拡散した領域15の空乏層の広がりが小さ
くなる。この為ソース・ドレイン領域4とチャネル領域
5との間の電界強度を補助ゲート電極11により弱める
とともに、さらに、主ゲート電極12中の不純物を拡散
した領域15の直下のチャネル領域5に負のゲート電圧
を効果的に印加することができオフ時のドレイン電流が
効果的に低減できる。
【0049】なお、この実施例では図2(e)の製造工
程の後、ソース・ドレイン領域4の不純物の活性化と同
時に主ゲート電極の不純物を拡散した領域15を形成す
るための熱処理を行なったが、図2(d)の製造工程の
後に活性化のための熱処理とは別に拡散のための熱処理
を行なっても同様に図3(b)に示す薄膜トランジスタ
が形成できる。
【0050】実施例4.次に、この発明の薄膜トランジ
スタの別な実施例について説明する。図4(c)はこの
発明の別な実施例の薄膜トランジスタの構成を示す断面
図である。この図において、絶縁性基板1上にチャネル
として働くSi薄膜2が積層され、このSi薄膜2にチ
ャネル領域5とこのチャネル領域5の両側に不純物を高
濃度に注入しn型のSi薄膜としたソース・ドレイン領
域4が形成され、Si薄膜2上にゲート絶縁膜6が形成
されている。n型のSi薄膜としたソース・ドレイン領
域4の間のゲート絶縁膜6上には、外部からゲート信号
を供給する主ゲート電極12とこの主ゲート電極12を
覆うように補助ゲート電極11が形成されている。この
主ゲート電極12は、例えば1020cm-3のホウ素をド
ーピングした多結晶Si膜から成り、ソース・ドレイン
領域4の間の間隔より幅狭く形成されている。また、補
助ゲート電極11はp型の少量の不純物、例えば1016
cm-3のホウ素をドーピングした多結晶Si薄膜から成
り、主ゲート電極12より幅広にパターン化されてお
り、主ゲート電極12に重なっている部分の両側はゲー
ト絶縁膜6に接するように形成されている。また、ゲー
ト絶縁膜6にはコンタクトホール10が形成されてお
り、このコンタクトホール10には金属薄膜であるソー
ス電極8及びドレイン電極9が形成され、それぞれソー
ス・ドレイン領域4とコンタクトをとるように構成され
ている。
【0051】次に、この薄膜トランジスタの動作につい
て説明する。まず、薄膜トランジスタがオン動作の場
合、ゲート絶縁膜6と接している部分の補助ゲート電極
11のゲート絶縁膜6側には蓄積層が形成されるため補
助ゲート電極11は主ゲート電極12とともにソース・
ドレイン領域4の間のチャネル領域5に対して通常のゲ
ート電極として働く。このためオン動作の場合、この薄
膜トランジスタはチャネル領域5とソース・ドレイン領
域4の間に余分な抵抗成分を持たずオン時のドレイン電
流に低下は生じない。
【0052】これに対して、薄膜トランジスタがオフ動
作の場合、補助ゲート電極11とゲート絶縁膜6との界
面には空乏層が形成される。この時、補助ゲート電極1
1がゲート絶縁膜6に接して、空乏層が形成された部分
は、主ゲート電極12の下部よりゲート絶縁膜6が厚く
なったように動作する。このため、補助ゲート電極11
がゲート絶縁膜6に接しているチャネル領域5の部分と
ソース・ドレイン領域4との間の電界強度を弱めること
ができる。さらに、この構成の薄膜トランジスタでは、
主ゲート電極12の部分における空乏層の広がりがほと
んど無視できる。このため、主ゲート電極12直下のチ
ャネル領域5に負のゲート電圧を効果的に印加すること
ができ、この結果オフ時のドレイン電流を効果的に低減
することができる。
【0053】この様にこの発明の薄膜トランジスタで
は、実施例1で説明した薄膜トランジスタと同様に、オ
ン時のドレイン電流の低下を生じること無く、オフ時の
ドレイン電流の低減を行うことができ、また主ゲート電
極12と補助ゲート電極11との重ね合わせも従来ほど
高精度で行わなくてもよい。さらに、主ゲート電極12
がゲート絶縁膜6と接しているので、補助ゲート電極1
1の膜厚が空乏層の幅より厚くなっても薄膜トランジス
タの特性に変化を生じない。
【0054】実施例5.次に、この発明の実施例4の薄
膜トランジスタの製造方法について、一実施例を図4
(a)〜(c)の製造工程断面図に沿って説明する。こ
の説明において実施例2と同様の工程については説明を
簡略化し、この実施例について特徴的なゲート電極形成
工程を中心に説明を行なう。
【0055】まず、実施例2で説明した図2(b)に示
す工程の後、ゲート絶縁膜6上に例えば1020cm-3
ホウ素をドーピングした厚さ2000Åの主ゲート電極
となる多結晶Si薄膜(第3のSi薄膜)12aを積層
して成膜する。この主ゲート電極となる多結晶Si薄膜
12aを主ゲート電極用ホトレジスト13をマスクとし
て、例えばSF6 ガスを用いたドライエッチングでゲー
ト絶縁膜6に対して選択的にエッチングしてパターニン
グすることにより図4(a)に示す主ゲート電極12を
形成する。
【0056】次に補助ゲート電極となる多結晶Si薄膜
(第2のSi薄膜)11aを積層した後、図4(b)に
示すように、主ゲート電極12の両端より片側それぞれ
2μmづつ幅広のホトレジスト14を主ゲート電極12
がほぼ中央となるよう補助ゲート電極となる多結晶Si
薄膜11a上に形成する。このホトレジスト14をマス
クとして、例えばSF6 ガスにO2 ガスを添加したドラ
イエッチングにより、補助ゲート電極となる多結晶Si
薄膜11aをゲート絶縁膜6に対して選択的に異方性エ
ッチングして補助ゲート電極11をパターニングする。
さらに図4(b)に示すように、同じホトレジスト14
をマスクとして補助ゲート電極11に対して自己整合的
にイオン注入することによりソース・ドレイン領域4を
形成する。
【0057】次いで、ゲート絶縁膜6にコンタクトホー
ル10を形成し、このコンタクトホール10に金属薄膜
によりソース電極8およびドレイン電極9を形成し、図
4(c)に示す断面構造を有する本発明の薄膜トランジ
スタが製造される。
【0058】この実施例の製造方法によれば、実施例2
と同様にソース・ドレイン領域4が補助ゲート電極11
に対して自己整合的に形成できる。また、主ゲート電極
12と補助ゲート電極11はゲート絶縁膜6のSiO2
に対してそれぞれ選択的にエッチングするので再現性良
く製造することができる。
【0059】実施例6.図5(c)はこの発明の別な実
施例の薄膜トランジスタの構成を示す断面図である。こ
の図に示すように、絶縁性基板1上にチャネルとして働
くSi薄膜2が積層され、このSi薄膜2にチャネル領
域5とこのチャネル領域5の両側に不純物を高濃度に注
入し、n型のSi薄膜としたソースおよびドレイン領域
4が形成され、Si薄膜2上にゲート絶縁膜6が形成さ
れている。ソース・ドレイン領域4の間のゲート絶縁膜
6上には、補助ゲート電極11とこの補助ゲート電極1
1の中央部にイオン注入により形成した主ゲート電極1
6が形成されている。このイオン注入により形成した主
ゲート電極16は、多結晶Si膜にp型の不純物、例え
ば1016cm-3のホウ素をドーピングした補助ゲート電
極11中に例えば30keVの加速電圧で3×1015
-2のホウ素イオンをイオン注入して形成したものであ
る。また、ゲート絶縁膜3にはコンタクトホール10が
形成されており、このコンタクトホール10には金属薄
膜であるソース電極8及びドレイン電極9が形成され、
それぞれソース・ドレイン領域4とコンタクトをとるよ
うに構成されている。
【0060】この発明の薄膜トランジスタは、実施例4
で説明した薄膜トランジスタと同様、オン時のドレイン
電流を低下させることなく、オフ時のドレイン電流を低
減できる。さらに、イオン注入により主ゲート電極16
を形成することができるので、成膜やエッチングの工程
を不要とする。
【0061】実施例7.次に、この発明の実施例6の薄
膜トランジスタの製造方法について、一実施例を図5
(a)〜(c)の製造工程断面図に沿って説明する。こ
の説明において実施例2と同様の工程については説明を
簡略化し、この実施例について特徴的なゲート電極形成
工程を中心に説明を行なう。
【0062】まず、実施例2で説明した図(b)に示
す工程の後、ゲート絶縁膜6上に例えば1016cm-3
ホウ素をドーピングした厚さ2000Åの補助ゲート電
極となる多結晶Si薄膜(第2のSi薄膜)11aを積
層して成膜する。この補助ゲート電極となる多結晶Si
膜11aをホトレジスト13をマスクとして、例えばS
6 ガスにO2 ガスを添加したドライエッチングでゲー
ト絶縁膜3に対して選択的に異方性エッチングしてパタ
ーニングすることにより図5(a)に示す補助ゲート電
極11を形成する。さらに、同じホトレジスト13をマ
スクとして補助ゲート電極11に対して自己整合的にイ
オン注入することによりソース・ドレイン領域4を形成
する。
【0063】次に、図5(b)に示すように、補助ゲー
ト電極11の中央から両端より片側それぞれ2μmづつ
内側の部分以外にホトレジスト18を形成する。このホ
トレジスト18をマスクとして、例えばホウ素を30k
eVの加速電圧で3×1015cm-2イオン注入して主ゲ
ート電極16を形成する。
【0064】次いで、ゲート絶縁膜6にコンタクトホー
ル10を形成し、このコンタクトホール10に金属薄膜
から成るソース電極8およびドレイン電極9を形成する
ことによって図5(c)に示す構造断面を持つ本発明の
薄膜トランジスタが製造される。
【0065】この実施例の製造方法により製造された本
発明の薄膜トランジスタは、実施例2と同様にソース・
ドレイン領域4が補助ゲート電極11に対して自己整合
的に形成できる。
【0066】なお、この実施例ではソース・ドレイン領
域4を形成し、次いでイオン注入により形成した主ゲー
ト電極16を形成したが、イオン注入により形成した主
ゲート電極16を形成した後ソース・ドレイン領域4を
形成してもよい。
【0067】実施例8. 図6(c)はこの発明の別な実施例の薄膜トランジスタ
の構成を示す断面図である。図6(c)において、絶縁
性基板1上にチャネルとして働くSi薄膜2が積層さ
れ、このSi薄膜2にチャネル領域5とこのチャネル領
域5の両側に不純物を高濃度に注入し、n型のSi薄膜
としたソースおよびドレイン領域4を形成し、Si薄膜
2上にゲート絶縁膜6が形成されている。n型のSi薄
膜としたソース・ドレイン領域4の間のゲート絶縁膜6
上には、ソースおよびドレイン領域4の間のほぼ中央部
を除去した補助ゲート電極11の外側両端に一致するよ
うにパターン化された主ゲート電極12が積層して形成
されている。また、ゲート絶縁膜6にはコンタクトホー
ル10が形成されており、このコンタクトホール10に
は金属薄膜から成るソース電極8及びドレイン電極9が
形成され、それぞれソース・ドレイン領域4とコンタク
トをとるように構成されている。
【0068】この発明の薄膜トランジスタは、実施例4
で説明した薄膜トランジスタと同様、オン時のドレイン
電流を低下させることなく、オフ時のドレイン電流を低
減できる。
【0069】実施例9.次に、この発明の実施例8の薄
膜トランジスタの製造方法について一実施例を図6
(a)〜(c)の製造工程断面図に沿って説明する。こ
の説明において実施例2と同様の工程については説明を
簡略化し、この実施例について特徴的なゲート電極形成
工程を中心に説明を行なう。
【0070】まず、実施例2で説明した図(b)に示
す工程の後、ゲート絶縁膜6上に例えば1016cm-3
ホウ素をドーピングした厚さ1000Åの補助ゲート電
極となる多結晶Si膜(第2のSi薄膜)11aを積層
して成膜する。この補助ゲート電極となる多結晶Si膜
11aのチャネル領域5の上の一部を例えばSF6 ガス
を用いたドライエッチングによりゲート絶縁膜6に対し
て選択的にエッチングをおこない図6(a)に示すよう
にパターン化し、主ゲート電極形成溝17を設ける。次
いで、この補助ゲート電極となる多結晶Si膜11a上
および主ゲート電極形成溝17に主ゲート電極となる多
結晶Si膜(第3のSi薄膜)を積層する。この後、ホ
トレジスト13をマスクとして、例えばSF6 ガスとO
2 ガスを用いたドライエッチングで、主ゲート電極とな
る多結晶Si膜(第3のSi薄膜)と補助ゲート電極と
なる多結晶Si膜11aを同時にゲート絶縁膜6に対し
て選択的に異方性エッチングし、図6(b)に示す構造
の主ゲート電極12および補助ゲート電極11が形成さ
れる。さらに、同じホトレジスト13をマスクとして補
助ゲート電極11に対して自己整合的にイオン注入する
ことによりソース・ドレイン領域4を形成する。
【0071】次いで、ゲート絶縁膜6にコンタクトホー
ル10を形成し、このコンタクトホール10に金属薄膜
から成るソース電極8およびドレイン電極9を形成する
ことによって図6(c)に示す構造断面を持つ本発明の
薄膜トランジスタが製造される。
【0072】この実施例の製造方法によれば、実施例2
と同様にソース・ドレイン領域4が補助ゲート電極11
に対して自己整合的に形成できる。また、主ゲート電極
12のエッチングは補助ゲート電極11のエッチングと
同時に行なわれるため、本発明の薄膜トランジスタの構
造を再現性良く製造できる。
【0073】なお、以上の実施例1〜11の説明におい
て主ゲート電極12が多結晶Si膜から成る場合につい
て述べたが、Mo、Ta、W、Crなどの金属薄膜であ
ってもよく、これまでに述べた実施例の薄膜トランジス
タと同様の効果が得られる。この場合、製造方法の実施
例で述べた主ゲート電極12のエッチングを金属薄膜に
応じて選択したエッチング方法に変更することにより同
様の製造工程で、本発明の薄膜トランジスタが製造でき
る。
【0074】実施例10.次に、実施例1および実施例
3に示した薄膜トランジスタの製造方法の別の実施例に
ついて図7(a)〜(c)の工程断面図に沿って説明す
る。この説明において主ゲート電極12は例えばMoな
どの金属薄膜を用いて構成する。実施例2或は実施例4
と同様の工程については説明を簡略化し、この実施例に
ついて特徴的なゲート電極形成工程を中心に説明を行な
う。
【0075】まず、実施例2で説明した図(b)に示
す工程の後、ゲート絶縁膜6上に例えば1016cm-3
ホウ素をドーピングした厚さ500Åの補助ゲート電極
となる多結晶Si膜11aと主ゲート電極となる金属薄
膜、例えばMo膜を積層する。ついで、ホトレジスト1
3をマスクとしてウエットエッチングにより主ゲート電
極となるMo膜を補助ゲート電極となる多結晶Si膜1
1aに対して選択的にエッチングし、このウエットエッ
チングにおいて、Mo膜をサイドエッチングすることに
より図7(a)に示すように主ゲート電極12がホトレ
ジスト13より例えば片側それぞれ2μmづつ幅狭く形
成する。
【0076】次に、図7(b)に示すように、同じホト
レジスト13をマスクとして、例えばSF6 ガスにO2
ガスを添加した原料ガスによるドライエッチングを行な
い、補助ゲート電極となる多結晶Si薄膜11aをゲー
ト絶縁膜6に対して選択的に異方性エッチングして補助
ゲート電極11をパターニングする。さらに図7(c)
に示すように、同じホトレジスト13をマスクとして補
助ゲート電極11に対して自己整合的にイオン注入する
ことによりソース・ドレイン領域4を形成する。この
後、実施例2或は実施例4と同様の製造工程を経ること
により、図1或は図3(b)に示す構造断面と同じ本発
明の薄膜トランジスタが製造される。
【0077】この実施例の薄膜トランジスタの製造方法
によれば、主ゲート電極12のパターニングと補助ゲー
ト電極11のパターニングが同一のホトレジスト13を
用いて行えるため、マスクが1枚削減できるとともに、
主ゲート電極12と補助ゲート電極11の位置合わせを
必要としない。また、同時にソース・ドレイン領域4が
補助ゲート電極11に対して自己整合的に形成できる。
【0078】なお、この実施例では主ゲート電極12に
金属薄膜を用いたが、補助ゲート電極11より高濃度に
ドーピングした多結晶Si膜であってもよい。
【0079】実施例11.次に、この発明の薄膜トラン
ジスタの別な実施例について説明する。図8はこの発明
の別な実施例の薄膜トランジスタの構成を示す断面図で
あり、ソース・ドレイン領域4の間に実施例1で説明し
た主ゲート電極12と補助ゲート電極11からなるゲー
ト電極構造を2個設置したものである。
【0080】この実施例の薄膜トランジスタによれば、
オン時のドレイン電流を低下させることなく、オフ動作
時にチャネル領域5とソース・ドレイン領域4の間の電
界強度を弱めることができるとともに2つの主ゲート電
極12の間の部分のチャネル領域5が抵抗成分となるた
め、効果的にオフ時のドレイン電流が低減できる。
【0081】なお、この実施例では実施例1のゲート電
極構造を用いたが、他の実施例のゲート電極構造を用い
ても同様の効果があるのは云うまでもない。
【0082】以上述べてきた実施例では、主ゲート電極
12の導電型は補助ゲート電極11の導電型と同じ場合
について述べてきたが、補助ゲート電極11と反対の導
電型でもよく主ゲート電極の不純物の濃度が補助ゲート
電極11の不純物より高濃度であれば同様の効果が得ら
れる。さらに、n型の薄膜トランジスタの場合について
説明してきたがp型の薄膜トランジスタであっても良
く、補助ゲート電極11の導電型がソース・ドレイン領
域4と反対の導電型であれば、n型の薄膜トランジスタ
の場合と同様の効果が得られる。また、実施例では多結
晶Si膜を用いた薄膜トランジスタについて述べたが、
非晶質Si膜を用いた薄膜トランジスタであってもよ
く、同様の効果が得られる。
【0083】
【発明の効果】本発明の薄膜トランジスタは以上のよう
にゲート電極として補助ゲート電極を設けているので、
オン時のドレイン電流の低下を引き起こすことなくオフ
時のドレイン電流を減少できるといった効果がある。さ
らに、主ゲート電極と補助ゲート電極との位置ずれが生
じても薄膜トランジスタの特性に変化が生じにくいた
め、高精度でマスクの位置合わせを行なう必要がなくな
るといった効果がある。
【0084】さらに、本発明の薄膜トランジスタの製造
方法によれば、ソース・ドレイン領域が補助ゲート電極
に対して自己整合的に形成できるといった効果がある。
【0085】また、請求項5の発明の薄膜トランジスタ
の製造方法においては、上記作用の他、補助ゲート電極
を設けたことによるマスク数の増加の必要がなく、また
主ゲート電極と補助ゲート電極の位置合わせを行うこと
なく製造できるといった効果がある。
【0086】また、請求項12の発明の薄膜トランジス
タにおいては、オフ時のドレイン電流をより効果的に減
少できるといった効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1の薄膜トランジスタを示す
断面図である。
【図2】この発明の実施例2の薄膜トランジスタの製造
方法を説明するための製造工程断面図である。
【図3】この発明の実施例3の薄膜トランジスタの製造
方法を説明するための断面図である。
【図4】この発明の実施例4の薄膜トランジスタおよび
実施例5の製造方法を説明するための断面図である。
【図5】この発明の実施例6の薄膜トランジスタおよび
実施例7の製造方法を説明するための断面図である。
【図6】この発明の実施例8の薄膜トランジスタおよび
実施例9の製造方法を説明するための断面図である。
【図7】この発明の実施例10の薄膜トランジスタの製
造方法を説明するための断面図である。
【図8】この発明の実施例11の薄膜トランジスタおよ
びその製造方法を説明するための断面図である。
【図9】従来の薄膜トランジスタの断面図である。
【図10】従来の薄膜トランジスタおよびその製造方法
を説明するための断面図である。
【符号の説明】 1 絶縁性基板 2 第1のSi薄膜 3 低濃度不純物領域 4 ソース・ドレイン領域 5 チャネル領域 6 ゲート絶縁膜 7 ゲート電極 8 ソース電極 9 ドレイン電極 10 コンタクトホール 11 補助ゲート電極 11a 補助ゲート電極となる多結晶Si膜(第2のS
i薄膜) 12 主ゲート電極 12a 主ゲート電極となる多結晶Si膜(第3のSi
薄膜) 13 ホトレジスト 14 ホトレジスト 15 主ゲート電極の不純物を拡散した領域 16 イオン注入により形成した主ゲート電極 17 主ゲート電極形成溝 18 ホトレジスト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 升谷 雄一 尼崎市塚口本町8丁目1番1号 三菱電 機株式会社 材料デバイス研究所内 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 29/786 H01L 21/336

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁性基板、この絶縁性基板上に形成さ
    れた第1のSi薄膜、この第1のSi薄膜上に接して形
    成されたゲート絶縁膜、このゲート絶縁膜上に形成され
    たゲート電極を備え、上記第1のSi薄膜にチャネル領
    域と、このチャネル領域の両側に高濃度の不純物をドー
    ピングしたソース・ドレイン領域とを形成した薄膜トラ
    ンジスタにおいて、上記ゲート電極が、上記ソース・ド
    レイン領域の導電型とは反対の導電型にドーピングされ
    た第2のSi薄膜から成る補助ゲート電極と、p型また
    はn型の不純物が上記補助ゲート電極より高濃度にドー
    ピングされた第3のSi薄膜あるいは金属薄膜から成る
    主ゲート電極から構成され、前記ソース・ドレイン領域
    の内側端部に対して、前記ゲート主電極の近接部が前記
    補助ゲート電極の近接部より遠い位置にあることを特徴
    とする薄膜トランジスタ。
  2. 【請求項2】 補助ゲート電極がゲート絶縁膜に接して
    設けられ、主ゲート電極が上記補助ゲート電極上に積層
    されるとともに上記補助ゲート電極の幅よりも狭く形成
    されたことを特徴とする請求項第1項に記載の薄膜トラ
    ンジスタ。
  3. 【請求項3】 チャネル領域とこのチャネル領域の両側
    にソース・ドレイン領域とを形成した第1のSi薄膜、
    この第1のSi薄膜上に接して形成されたゲート絶縁
    膜、このゲート絶縁膜上に形成された補助ゲート電極お
    よび主ゲート電極を備えた薄膜トランジスタの製造方法
    において、上記ゲート絶縁膜上にソース・ドレイン領域
    と反対の導電型にドーピングされた第2のSi薄膜と
    型またはn型の不純物が第2のSi薄膜より高濃度にド
    ーピングされた第3のSi薄膜あるいは金属薄膜とを連
    続して形成する工程と、上記第3のSi薄膜あるいは金
    属薄膜をパターニングして主ゲート電極を形成する工程
    と、上記主ゲート電極より幅広のホトレジストをマスク
    として上記第2のSi薄膜をパターニングして補助ゲー
    ト電極を形成する工程と、上記ホトレジストをマスクと
    して第1のSi薄膜に不純物を注入してソース・ドレイ
    ン領域を形成する工程とを有することを特徴とする薄膜
    トランジスタの製造方法。
  4. 【請求項4】 補助ゲート電極中に主ゲート電極と同じ
    導電型の不純物を拡散させた領域を形成したことを特徴
    とする請求項第2項記載の薄膜トランジスタ。
  5. 【請求項5】 チャネル領域とこのチャネル領域の両側
    にソース・ドレイン領域とを形成した第1のSi薄膜、
    この第1のSi薄膜上に接して形成されたゲート絶縁
    膜、このゲート絶縁膜上に形成された補助ゲート電極お
    よび主ゲート電極を備えた薄膜トランジスタの製造方法
    において、上記ゲート絶縁膜上にソース・ドレイン領域
    と反対の導電型にドーピングされた第2のSi薄膜およ
    p型またはn型の不純物が第2のSi薄膜より高濃度
    にドーピングされた第3のSi薄膜あるいは金属薄膜を
    連続して形成する工程と、上記第3のSi薄膜あるいは
    金属薄膜上に形成した補助ゲート電極の形状を有するホ
    トレジストをマスクとして等方性エッチングにより上記
    主ゲート電極を形成する工程と、上記ホトレジストをマ
    スクとして異方性エッチングにより上記補助ゲート電極
    を形成する工程と、上記ホトレジストをマスクとして第
    1のSi薄膜に不純物を注入してソース・ドレイン領域
    を形成する工程とを有することを特徴とする薄膜トラン
    ジスタの製造方法。
  6. 【請求項6】 主ゲート電極がチャネル領域幅より狭
    く、ゲート絶縁膜に接して設けられ、補助ゲート電極が
    上記主ゲート電極の外側のゲート絶縁膜に接して設けら
    れたことを特徴とする請求項第1項に記載の薄膜トラン
    ジスタ。
  7. 【請求項7】 チャネル領域とこのチャネル領域の両側
    にソース・ドレイン領域とを形成した第1のSi薄膜、
    この第1のSi薄膜上に接して形成されたゲート絶縁
    膜、このゲート絶縁膜上に形成された補助ゲート電極お
    よび主ゲート電極を備えた薄膜トランジスタの製造方法
    において、上記ゲート絶縁膜上にp型またはn型の不純
    物が高濃度にドーピングされた第3のSi薄膜あるいは
    金属薄膜を積層し、この第3のSi薄膜あるいは金属薄
    膜をパターニングして主ゲート電極を形成する工程と、
    この後上記主ゲート電極とゲート絶縁膜上にソース・ド
    レイン領域と反対の導電型の不純物が第3のSi薄膜よ
    り低濃度にドーピングされた第2のSi薄膜を積層する
    工程と、上記主ゲート電極より幅広のホトレジストをマ
    スクとして上記第2のSi薄膜をパターニングして上記
    補助ゲート電極を形成する工程と、上記ホトレジストを
    マスクとして第1のSi薄膜に不純物を注入してソース
    ・ドレイン領域を形成する工程とを有することを特徴と
    する薄膜トランジスタの製造方法。
  8. 【請求項8】 チャネル領域とこのチャネル領域の両側
    にソース・ドレイン領域とを形成した第1のSi薄膜、
    この第1のSi薄膜上に接して形成されたゲート絶縁
    膜、このゲート絶縁膜上に形成された補助ゲート電極お
    よび主ゲート電極を備えた薄膜トランジスタの製造方法
    において、上記ゲート絶縁膜上にソース・ドレイン領域
    と反対の導電型にドーピングされた第2のSi薄膜を積
    層し、この第2のSi薄膜の少なくとも上記チャネル領
    の幅方向の中央部の上方の一部をエッチングにより取
    り去る工程と、この後p型またはn型の不純物が第2の
    Si薄膜より高濃度にドーピングされた第3のSi薄膜
    あるいは金属薄膜を少なくとも上記チャネル領域上方全
    面に積層する工程と、ホトレジストをマスクとして上記
    第2のSi薄膜および第3のSi薄膜あるいは金属薄膜
    をパターニングして上記補助ゲート電極および主ゲート
    電極を形成する工程と、上記ホトレジストまたは上記主
    ゲート電極をマスクとして第1のSi薄膜に不純物を注
    入してソース・ドレイン領域を形成する工程とを有する
    ことを特徴とする薄膜トランジスタの製造方法。
  9. 【請求項9】 絶縁性基板、この絶縁性基板上に形成さ
    れた第1のSi薄膜、この第1のSi薄膜上に接して形
    成されたゲート絶縁膜、このゲート絶縁膜上に形成した
    ゲート電極を備え、上記第1のSi薄膜にチャネル領域
    と、このチャネル領域の両側に高濃度の不純物をドーピ
    ングしたソース・ドレイン領域とを形成した薄膜トラン
    ジスタにおいて、上記ゲート電極が、第2のSi薄膜か
    ら成り、この第2のSi薄膜に上記ソース・ドレイン領
    域の導電型と反対の導電型にドーピングされた補助ゲー
    ト電極と、この補助ゲート電極の幅方向の中央部の領域
    補助ゲート電極と同じ導電型の不純物が上記補助ゲー
    ト電極の不純物濃度より高濃度に注入された主ゲート電
    極とを形成したことを特徴とする薄膜トランジスタ。
  10. 【請求項10】 チャネル領域とこのチャネル領域の両
    側にソース・ドレイン領域とを形成した第1のSi薄
    膜、この第1のSi薄膜上に接して形成されたゲート絶
    縁膜、このゲート絶縁膜上に形成された補助ゲート電極
    および主ゲート電極から成るゲート電極を備えた薄膜ト
    ランジスタの製造方法において、上記ゲート絶縁膜上に
    第2のSi薄膜を積層する工程と、第1のホトレジスト
    をマスクとして上記第2のSi薄膜を上記ゲート電極の
    形状に形成する工程と、この後上記第1のホトレジスト
    をマスクとして第1のSi薄膜に不純物を注入して上記
    ソース・ドレイン領域を形成する工程と、上記第1のホ
    トレジストを除去し、第2のホトレジストをマスクとし
    て上記ゲート電極の幅方向の中央の領域に補助ゲート
    電極と同じ導電型の不純物を注入し、上記ゲート電極の
    幅方向の両端部分である補助ゲート電極および中央部分
    である主ゲート電極を形成する工程とを有することを特
    徴とする薄膜トランジスタの製造方法。
  11. 【請求項11】 主ゲート電極と補助ゲート電極から成
    るゲート電極がチャネル領域上方に少なくとも2個形成
    されていることを特徴とする請求項第1項、第2項、第
    4項、第6項、第8項または第10項記載の薄膜トラン
    ジスタ。
JP23170093A 1993-09-17 1993-09-17 薄膜トランジスタ及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3325356B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23170093A JP3325356B2 (ja) 1993-09-17 1993-09-17 薄膜トランジスタ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23170093A JP3325356B2 (ja) 1993-09-17 1993-09-17 薄膜トランジスタ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0786605A JPH0786605A (ja) 1995-03-31
JP3325356B2 true JP3325356B2 (ja) 2002-09-17

Family

ID=16927637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23170093A Expired - Lifetime JP3325356B2 (ja) 1993-09-17 1993-09-17 薄膜トランジスタ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3325356B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5953596A (en) * 1996-12-19 1999-09-14 Micron Technology, Inc. Methods of forming thin film transistors
CN112614881B (zh) * 2020-12-15 2023-04-07 成都挚信电子技术有限责任公司 一种新型高速高隔离度pHEMT微波开关芯片

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0786605A (ja) 1995-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100237279B1 (ko) Misfet, 상보형misfet 및 그 제조방법
KR100307456B1 (ko) 박막 트랜지스터의 제조 방법
JP2791760B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
US20070102702A1 (en) Semiconductor device including active matrix circuit
US5789283A (en) LDD polysilicon thin film transistor and manufacturing method thereof
KR0136066B1 (ko) 오프셋구조로 이루어지는 박막 트랜지스터의 제조방법
JP3426043B2 (ja) 半導体装置の作製方法
KR100268007B1 (ko) 액정표시소자 제조방법
KR20030057074A (ko) 다결정 박막트랜지스터 및 그 제조방법
KR100199064B1 (ko) 박막 트랜지스터 제조방법
KR100268895B1 (ko) 박막트랜지스터 및 이의 제조방법
US5903013A (en) Thin film transistor and method of manufacturing the same
KR0175408B1 (ko) 액정표시장치용 박막 트랜지스터 기판의 제조방법
US5371391A (en) MOS semiconductor device and method of fabricating the same
JP3325356B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP3567130B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
KR100369745B1 (ko) 반도체장치 및 그의 제조방법
JPH0677485A (ja) 逆スタッガ型薄膜トランジスタおよびその製造方法
KR100275931B1 (ko) 박막트랜지스터 제조방법
KR100237741B1 (ko) 게이트 가장자리에서의 스트레스 방지를 위한 박막트랜지스터 및 그 제조 방법
KR100198596B1 (ko) 씨모스 트랜지스터의 제조방법
KR100732827B1 (ko) 박막 트랜지스터 및 그 제조방법
KR100191786B1 (ko) 박막트랜지스터의 제조방법
KR100271668B1 (ko) 폴리 실리콘 박막 트랜지스터 제조방법
KR960012586B1 (ko) 박막 트랜지스터의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070705

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100705

Year of fee payment: 8