JP3322066B2 - 射出融着性に優れた熱可塑性エラストマー組成物 - Google Patents

射出融着性に優れた熱可塑性エラストマー組成物

Info

Publication number
JP3322066B2
JP3322066B2 JP09754295A JP9754295A JP3322066B2 JP 3322066 B2 JP3322066 B2 JP 3322066B2 JP 09754295 A JP09754295 A JP 09754295A JP 9754295 A JP9754295 A JP 9754295A JP 3322066 B2 JP3322066 B2 JP 3322066B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
olefin
ethylene
parts
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP09754295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08269259A (ja
Inventor
英雄 中西
善久 水野
直史 安田
洋一 鴨志田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Original Assignee
JSR Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JSR Corp filed Critical JSR Corp
Priority to JP09754295A priority Critical patent/JP3322066B2/ja
Priority to EP96302005A priority patent/EP0735091B1/en
Priority to DE69605704T priority patent/DE69605704T2/de
Priority to KR1019960009133A priority patent/KR100411550B1/ko
Publication of JPH08269259A publication Critical patent/JPH08269259A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3322066B2 publication Critical patent/JP3322066B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/04Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B25/08Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • C08L23/142Copolymers of propene at least partially crystalline copolymers of propene with other olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/704Crystalline
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/718Weight, e.g. weight per square meter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/02Temperature
    • B32B2309/025Temperature vs time profiles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/10Peculiar tacticity
    • C08L2207/14Amorphous or atactic polypropylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エチレン/α−オレフ
ィン系共重合ゴム、α−オレフィン系結晶質重合体およ
びα−オレフィン系非晶質重合体を含有し、射出融着性
に優れた部分架橋熱可塑性エラストマー組成物に関す
る。
【0002】
【従来の技術】オレフィン系熱可塑性エラストマーは、
耐熱性、耐オゾン性、耐候性等の諸特性に優れるととも
に、加硫ゴムと同様のエラストマー性を有する一方、ポ
リエチレン、ポリプロピレン等のオレフィン系熱可塑性
樹脂とほぼ同等の成形性を有することを利用して、エラ
ストマー性が要求される成形物、例えば自動車のバンパ
ー、外装用モール、ウインドシール用ガスケット、ドア
シール用ガスケット、トランクシール用ガスケット、ル
ーフサイドレール、エンブレム、内装表皮材等として、
また建材用の各種ガスケット等に使用され始めている。
このような用途のうち、特にエラストマー性が要求され
る自動車のウインドシール用、ドアシール用、トランク
シール用等のガスケットや建材用ガスケットに使用され
るオレフィン系熱可塑性エラストマーは、他の用途に使
用されるオレフィン系熱可塑性エラストマーに比べ、エ
チレン/α−オレフィン系共重合ゴム成分の含有量を増
すことにより得られるものである。しかしながら、この
ようにして得られる熱可塑性エラストマーは、柔軟性あ
るいは粘着性が高いため、融解時の流動性に乏しく、形
状が複雑な自動車用ガスケットや建材用ガスケット等
を、最も代表的な成形法である射出成形により直接作製
することは困難である。一方、これらのガスケット類を
成形する従来の工程は、下記するように複雑で、かつ作
業時間が長くなり、省力化、生産性の向上等の観点か
ら、改善が強く望まれている。例えば、通常の加硫ゴム
の場合、未加硫ゴムを異形押出成形することにより、ガ
スケットの直線部分を作製し、この異形押出成形物を加
硫したのち、成形物の端部同士の曲線的な接合部を、割
型内で継ぎ足して加硫・接合する方法がとられている
が、この場合は、加硫工程が2回必要である。このよう
な工程を簡略化し、作業時間を短縮するために、加硫さ
れた異形押出成形物の端部同士の接合部分を、加硫を必
要としないオレフィン系熱可塑性エラストマーに置換す
る方法、さらには直線部分の異形押出成形物もオレフィ
ン系熱可塑性エラストマーに置換する方法も考えられる
が、実用上、前者の方法が望ましいとされている。この
異形押出成形物の端部同士の接合部分をオレフィン系熱
可塑性エラストマーに置換する方法の場合、異形押出成
形物を割型内に置き、接合部分にオレフィン系熱可塑性
エラストマーを射出注入して、端部同士を融着する方法
がとられているが、多くの場合、実用に供しうる接着強
度に融着することが困難である。例えば特公昭61−5
3933号公報には、オレフィン系熱可塑性エラストマ
ーの押出成形物同士を接合する際に、被着体を予熱する
ことにより接着強度を上げる方法が、また特開昭59−
221347号公報には、同様にして接合する際に、結
晶質ポリ−1−ブテンを配合したオレフィン系熱可塑性
エラストマーを用いることにより、予熱を行わなくても
接着強度を上げる方法が提案されているが、これらの方
法では、被着体が特にオレフィン系加硫ゴムの場合には
充分な効果が達成できないものである。そこで、被着体
がオレフィン系加硫ゴムおよびオレフィン系非加硫ゴム
のいずれの場合にも、射出融着性に優れたオレフィン系
熱可塑性エラストマー組成物の開発が強く望まれてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、オレフィン
系加硫ゴムおよびオレフィン系非加硫ゴム双方の被着体
に対して高い接着強度を有する、射出融着性に優れた部
分架橋熱可塑性エラストマー組成物を提供することを目
的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、(A)
エチレン/α−オレフィン系共重合ゴム20〜80重量
部、(B)ポリプロピレンあるいはプロピレン/エチレ
ン共重合体からなるα−オレフィン系結晶質重合体5〜
70重量部および(C)190℃における溶融粘度が2
00〜20,000cpsのα−オレフィン系非晶質重
合体1〜50重量部を含有する混合物(但し、成分
(A)、(B)および(C)の合計量を100重量部と
する。)に、(D)架橋剤を添加して、成分(B)の融
点以上の温度で被処理混合物のせん断下においてせん断
力をずり速度で10〜10 4 /秒として動的熱処理を施して
なることを特徴とする射出融着性に優れた熱可塑性エラ
ストマー組成物、からなる。
【0005】
【0006】以下、本発明を詳細に説明する。これによ
り、本発明の目的、構成および効果が明確になるであろ
う。(A)エチレン/α−オレフィン系共重合ゴム 本発明において使用される(A)エチレン/α−オレフ
ィン共重合ゴム(以下、「(A)共重合ゴム」とい
う。)は、エチレンと炭素数3以上のα−オレフィンと
を必須成分とするゴム状の共重合体である。このような
(A)共重合ゴムとしては、例えばエチレン/α−オレ
フィン二元共重合体、エチレン/α−オレフィン/非共
役ジエン三元共重合体等を挙げることができる。但し、
前記二元共重合体では、α−オレフィンは単独でまたは
2種以上を混合して使用することができ、また前記三元
共重合体では、α−オレフィンおよび非共役ジエンは、
それぞれ単独でまたは2種以上を混合して使用すること
ができる。前記α−オレフィンとしては、例えば炭素数
3〜12のα−オレフィンを挙げることができ、具体的
にはプロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、3−メチ
ル−1−ブテン、1−ヘキセン、3−メチル−1−ペン
テン、4−メチル−1−ペンテン、3−エチル−1−ペ
ンテン、1−オクテン、1−デセン、1−ウンデセン等
を挙げることができ、特にプロピレンおよび1−ブテン
が好ましい。また、前記非共役ジエンとしては、例えば
1,4−ペンタジエン、1,4−ヘキサジエン、1,5
−ヘキサジエン、1,7−オクタジエン、1,9−デカ
ジエン、3,6−ジメチル−1,7−オクタジエン、
4,5−ジメチル−1,7−オクタジエン、5−メチル
−1,8−ノナジエン、ジシクロペンタジエン、5−エ
チリデン−2−ノルボルネン、5−ビニル−2−ノルボ
ルネン、2,5−ノルボルナジエン等を挙げることがで
き、特にジシクロペンタジエンおよび5−エチリデン−
2−ノルボルネンが好ましい。(A)共重合ゴムにおけ
る好ましい二元共重合体は、エチレン/プロピレン二元
共重合体(EPM)およびエチレン/1−ブテン二元共
重合体(EBM)である。前記EPMおよびEBMにお
いて、エチレン単位の含有量は、通常、50〜95モル
%、好ましくは60〜90モル%で、残りの単位はプロ
ピレンまたは1−ブテンからなり、X線回析により測定
した結晶化度は、通常、20%以下、好ましくは15%
以下であり、またムーニー粘度(ML1+4 100℃) (以下、
「ムーニー粘度」と略記する。)は、通常、10〜50
0、好ましくは20〜400である。また、好ましい三
元共重合体は、エチレン/プロピレン/ジシクロペンタ
ジエン三元共重合体、エチレン/プロピレン/5−エチ
リデン−2−ノルボルネン三元共重合体、エチレン/1
−ブテン/ジシクロペンタジエン三元共重合体およびエ
チレン/1−ブテン/5−エチリデン−2−ノルボルネ
ン三元共重合体である。これらの三元共重合体におい
て、エチレン単位の含有量は、エチレン単位とプロピレ
ン単位または1−ブテン単位との合計100モル%に対
して、通常、50〜95モル%、好ましくは60〜90
モル%であり、ジシクロペンタジエンまたは5−エチリ
デン−2−ノルボルネンの含有量は、エチレン単位とプ
ロピレン単位または1−ブテン単位との合計100モル
%に対して、通常、3〜10モル%、好ましくは 3〜
8モル%であり、X線回析により測定した結晶化度は、
通常、20%以下、好ましくは15%以下であり、また
ムーニー粘度は、通常、10〜500、好ましくは30
〜400であり、よう素価は、通常、5〜30、好まし
くは7〜20である。前記二元共重合体および三元共重
合体において、エチレン単位の含有量が50モル%未満
であると、後述する(D)架橋剤として有機過酸化物を
使用する際の架橋効率が低下し、物性面で満足できなく
なるおそれがあり、エチレン単位の含有量が95モル%
を超えるか、あるいは結晶化度が20%を超えると、該
共重合体の柔軟性が低下する傾向があり、いずれも好ま
しくない。また、ムーニー粘度が10より小さいと、接
着強度が低下する傾向があり、500を超えると、成分
(B)および(C)との混練時に分散不良を来すおそれ
があり、いずれも好ましくない。(A)共重合ゴムは、
中・低圧法による通常の重合方法、例えば、適当な溶媒
中、遷移金属化合物と有機金属化合物とからなるチーグ
ラー・ナッタ触媒、例えば少なくとも1種の溶媒可溶性
バナジウム化合物と少なくとも1種の有機アルミニウム
化合物とからなる触媒の存在下で、エチレン、αーオレ
フィンおよび非共役ジエンを、必要に応じて分子量調節
剤として水素を供給しつつ重合する方法により製造する
ことができる。その際の重合は、気相法(流動床あるい
は攪拌床)でも液相法(スラリー法あるいは溶液法)で
も実施することができる。前記溶媒可溶性バナジウム化
合物としては、VOCl3 、VCl4、VOCl3 あるいはVCl4の少
なくとも1種とアルコールとの反応生成物が好ましい。
この場合、前記アルコールとしては、例えばメタノー
ル、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノー
ル、n−ブタノール、sec−ブタノール、t−ブタノ
ール、n−ヘキサノール、n−オクタノール、2−エチ
ルヘキサノール、n−デカノール、n−ドデカノール等
を挙げることができ、これらのうち炭素数3〜8のアル
コールが好ましい。また、前記有機アルミニウム化合物
としては、例えばトリエチルアルミニウム、トリイソブ
チルアルミニウム、トリ−n−ヘキシルアルミニウム、
ジエチルアルミニウムモノクロリド、ジイソブチルアル
ミニウムモノクロリド、エチルアルミニウムセスキクロ
リド、ブチルアルミニウムセスキクロリド、エチルアル
ミニウムジクロリド、ブチルアルミニウムジクロリド、
トリメチルアルミニウムと水との反応生成物であるメチ
ルアルミノキサン等を挙げることができ、特にエチルア
ルミニウムセスキクロリド、ブチルアルミニウムセスキ
クロリド、エチルアルミニウムセスキクロリドとトリイ
ソブチルアルミニウムとの混合物、トリイソブチルアル
ミニウムとブチルアルミニウムセスキクロリドとの混合
物が好ましい。また、前記溶媒としては、通常、炭化水
素溶媒が使用される。好ましい炭化水素溶媒は、n−ペ
ンタン、n−ヘキサン、n−ヘプタン、n−オクタン、
イソオクタン、シクロヘキサン等である。これらの炭化
水素溶媒は、単独でまたは2種以上を混合して使用する
ことができる。本発明においては、(A)共重合ゴムと
して、例えば前記エチレン/α−オレフィン二元共重合
体、エチレン/α−オレフィン/非共役ジエン三元共重
合体等の水素原子の一部が塩素原子、臭素原子等のハロ
ゲン原子で置換されたハロゲン化共重合体:あるいは前
記エチレン/α−オレフィン二元共重合体、エチレン/
α−オレフィン/非共役ジエン三元共重合体、ハロゲン
化共重合体等に対して、塩化ビニル、酢酸ビニル、(メ
タ)アクリル酸もしくはその誘導体(例えばメチル(メ
タ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレート、
(メタ)アクリルアミド等)、マレイン酸もしくはその
誘導体(例えば無水マレイン酸、マレイミド、マレイン
酸ジメチル等)、共役ジエン(例えばブタジエン、イソ
プレン、クロロプレン等)等の不飽和モノマーがグラフ
ト重合したグラフト共重合体を使用することもできる。
本発明において、(A)共重合ゴムは、単独でまたは2
種以上を混合して使用することができる。さらに、
(A)共重合ゴムは、加工性、柔軟性等をさらに改善す
るために、適当量の軟化剤あるいは可塑剤を配合し、油
展ゴムとして使用することもできる。前記軟化剤あるい
は可塑剤としては、ゴムに通常用いられるアロマティッ
ク油、ナフテニック油、パラフィン油等の鉱物油;やし
油等の植物油:フタル酸ジエステル類、りん酸トリエス
テル類、脂肪酸と高級アルコールとのエステル類等を挙
げることができる。前記軟化剤あるいは可塑剤は、単独
でまたは2種以上を混合して使用することができる。軟
化剤あるいは可塑剤の配合量は、(A)共重合ゴム10
0重量部当たり、通常、250重量部以下、好ましくは
200重量部以下である。この場合、軟化剤あるいは可
塑剤の配合量が250重量部を超えると、成分(B)お
よび(C)との混練時に分散不良を来すおそれがあり、
好ましくない。軟化剤あるいは可塑剤の配合に際して
は、予め(A)共重合ゴムに配合しておく方法、エラス
トマー組成物の調製段階で配合する方法のいずれでもよ
く、また両者の方法を併用してもよい。
【0007】(B)α−オレフィン系結晶質重合体 次に、本発明において使用される(B)α−オレフィン
系結晶質重合体(以下、「(B)結晶質重合体」とい
う。)は、ポリプロピレンあるいはプロピレン/エチレ
ン共重合体からなり、X線回析により測定した結晶化度
が50%以上である樹脂を指す。このような(B)結晶
質重合体においては、結晶化度は密度と密接に関係し、
一般にその結晶化度をより簡便に密度で代用することが
できる。例えばポリプロピレンの場合、α型結晶(単斜
晶形)の密度は0.936g/cm3 、スメチカ型微結
晶(擬六方晶形)の密度は0.886g/cm3 、非晶
質(アタクチック)成分の密度は0.850g/cm3
である。したがって、これらの重合体では、密度が0.
89g/cm3 以上である必要があり、特に好ましくは
0.90〜0.94g/cm3 である。この場合、密度
が0.89g/cm3 未満であると、耐熱性、強度等が
低下し、好ましくない。前記プロピレン/エチレン共重
合体の場合、エチレン単位の含有量は、通常、40モル
%以下、好ましくは20モル%以下である。前記プロピ
レン/エチレン共重合体は、ランダム共重合体でもブロ
ック共重合体でもよいが、所要の結晶化度を有する樹脂
を得るため、ランダム共重合法の場合、エチレン単位の
含有量を、通常、15モル%以下、好ましくは10モル
%以下に設定し、またブロック共重合法の場合は、エチ
レン単位の含有量を、通常、40モル%以下、好ましく
は20モル%以下に設定するのが適当である。(B)結
晶質重合体としては、示差走査熱量測定法(DSC)に
よる最大ピーク温度(Tm)が100℃以上の重合体が
好ましい。また、(B)結晶質重合体のメルトフローレ
ート(MFR;温度230℃、荷重2.16Kg)は、
通常、0.1〜100g/10分、好ましくは0.5〜
80g/10分である。この場合、Tmが100℃未満
であると、射出融着部の耐熱性、強度等が低下する傾向
があり、また、MFRが0.1g/cm3 未満である
と、エラストマー組成物の混練加工性、押出加工性等が
不十分となり、100g/cm3 を超えると、射出融着
部の強度が低下する傾向がある。(B)結晶質重合体の
融点は、モノマー組成によって変わるが、好ましくは1
20℃以上であり、特にポリプロピレンの場合、140
〜170℃であることが好ましい。本発明において、特
に好ましい(B)結晶質重合体は、結晶化度が50%以
上で密度が0.89g/cm3 以上、エチレン単位の含
有量が20モル%以下、Tmが100℃以上のポリプロ
ピレンあるいはプロピレン/エチレン共重合体である。
(B)結晶質重合体のうち、ランダム共重合体は、例え
ば前記(A)共重合ゴムと同様にして製造することがで
き、ブロック共重合体は、例えばチーグラー・ナッタ触
媒を用いるリビング重合により製造することができる。
本発明において、(B)結晶質重合体は、単独でまたは
2種以上を混合して使用することができる。
【0008】(C)α−オレフィン系非晶質重合体 次に、本発明において使用される(C)190℃におけ
る溶融粘度が50,000cps以下のα−オレフィン
系非晶質重合体(以下、「(C)非晶質重合体」とい
う。)は、炭素数3以上のα−オレフィンの非晶質単独
重合体または該α−オレフィンを主体とする非晶質共重
合体からなり、X線回析により測定した結晶化度が50
%未満である比較的低分子量の重合体である。(C)非
晶質重合体の溶融粘度は、好ましくは100〜30,0
00cps、特に好ましくは200〜20,000cp
sであり、また結晶化度は、好ましくは30%以下、特
に好ましくは20%以下である。(C)非晶質重合体の
結晶化度も密度で代用することができ、その密度は、通
常、0.85〜0.89g/cm3 、好ましくは0.8
5〜0.88g/cm3 である。この場合、(C)非晶
質重合体の溶融粘度が50,000cpsを超えるて
も、密度が0.89g/cm3 以上であっても、被着体
との接着強度が低下し、いずれも好ましくない。なお、
(C)非晶質重合体の数平均分子量(以下、「Mn」と
いう。)は、通常、1,000〜20,000、好まし
くは1,500〜15,000である。前記炭素数3以
上のα−オレフィンとしては、例えば前記オレフィン系
共重合ゴムについて例示した炭素数3〜12のα−オレ
フィンを挙げることができる。(C)非晶質重合体とし
ては、例えばアタクチックポリプロピレン、アタクチッ
クポリ−1−ブテン等の非晶質単独重合体;プロピレン
を主体とする他のオレフィン(例えばエチレン、1−ブ
テン、1−ペンテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−
ペンテン、1−オクテン、1−デセン等)との非晶質共
重合体、1−ブテンを主体とする他のオレフィン(例え
ばエチレン、プロピレン、1−ペンテン、1−ヘキセ
ン、4−メチル−1−ペンテン、1−オクテン、1−デ
セン等)との非晶質共重合体等の非晶質共重合体等を挙
げることができる。前記非晶質共重合体は、ランダム共
重合体でもブロック共重合体でもよいが、ブロック共重
合体の場合、少なくともプロピレン、1−ブテン等の主
体となるα−オレフィン単位の結合様式はアタクチック
構造である必要がある。また、非晶質共重合体が炭素数
3以上のα−オレフィンとエチレンとの共重合体である
場合、該α−オレフィン単位の含有量は、50モル%以
上が好ましく、特に60〜100モル%が好ましい。本
発明における好ましい(C)非晶質重合体は、アタクチ
ックポリプロピレン、プロピレンを主体とするエチレン
との非晶質共重合体およびプロピレンと1−ブテンとの
非晶質共重合体である。(C)非晶質重合体のうち、ア
タクチックポリプロピレンは、(B)結晶質重合体とし
てのポリプロピレンの製造過程で副生成物として得るこ
とができる。またランダム共重合体は、例えば前記
(A)共重合ゴムと同様にして製造することができ、ブ
ロック共重合体は、例えばチーグラー・ナッタ触媒を用
いるリビング重合により製造することができる。さら
に、アタクチックポリプロピレンやアタクチックポリ−
1−ブテンは、ジルコノセン化合物−メチルアルミノキ
サン触媒を用いる重合等によっても製造することができ
る。本発明において、(C)非晶質重合体は、単独でま
たは2種以上を混合して使用することができる。
【0009】(D)架橋剤 さらに、本発明において使用される(D)架橋剤は、前
記(B)結晶質重合体の融点以上の温度における動的熱
処理により、組成物中の少なくとも1種の(共)重合体
を架橋しうる化合物である。このような架橋剤として
は、有機過酸化物、フェノール系架橋剤、硫黄、硫黄化
合物、p−キノン、p−キノンジオキシムの誘導体、ビ
スマレイミド化合物、エポキシ化合物、シラン化合物、
アミノ樹脂等を挙げることができ、特に有機過酸化物お
よびフェノール系架橋剤が好ましい。前記有機過酸化物
としては、例えば1,3−ビス(t−ブチルパーオキシ
イソプロピル)ベンゼン、2,5−ジメチル−2,5−
ビス(t−ブチルパーオキシ)ヘキシン−3、2,5−
ジメチル−2,5−ビス(t−ブチルパーオキシ)ヘキ
セン−3、2,5−ジメチル−2,5−ビス(t−ブチ
ルパーオキシ)ヘキサン、2,2’−ビス(t−ブチル
パーオキシ)−p−イソプロピルベンゼン、ジクミルパ
ーオキシド、ジ−t−ブチルパーオキシド、t−ブチル
パーオキシド、p−メンタンパーオキシド、1,1−ビ
ス(t−ブチルパーオキシ)−3,3,5−トリメチル
シクロヘキサン、ジラウロイルパーオキシド、ジアセチ
ルパーオキシド、t−ブチルパーオキシベンゾエート、
2,4−ジクロロベンゾイルパーオキシド、p−クロロ
ベンゾイルパーオキシド、ベンゾイルパーオキシド、ジ
(t−ブチルパーオキシ)パーベンゾエート、n−ブチ
ル−4,4−ビス(t−ブチルパーオキシ)バレレー
ト、t−ブチルパーオキシイソプロピルカーボネート等
を挙げることができる。これらの有機過酸化物のうち、
1,3−ビス(t−ブチルパーオキシイソプロピル)ベ
ンゼン、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパ
ーオキシ)ヘキシン−3、2,5−ジメチル−2,5−
ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン等の分解温度が比
較的高い化合物が好ましく、特に分解温度の高い2,5
−ジメチル−2,5−ビス(t−ブチルパーオキシ)ヘ
キシン−3が最も好ましい。前記有機過酸化物は、単独
でまたは2種以上を混合して使用することができる。本
発明においては、前記有機過酸化物を適当な架橋助剤と
併用することにより、均一かつ穏やかな架橋反応を行う
ことができる。このような架橋助剤としては、例えば粉
末硫黄、コロイド硫黄、沈降硫黄、不溶性硫黄、表面処
理硫黄、ジペンタメチレンチウラムテトラスルフィド等
の硫黄あるいは硫黄化合物;p−キノンオキシム、p,
p’−ジベンゾイルキノンオキシム等のオキシム化合
物;エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエ
チレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレ
ングリコールジ(メタ)アクリレート、テトラエチレン
グリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリ
コールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパ
ントリ(メタ)アクリレート、ジアリルフタレート、テ
トラアリルオキシエタン、トリアリルシアヌレート、
N,N’−m−フェニレンビスマレイミド、N,N’−
トルイレンビスマレイミド、無水マレイン酸、ジビニル
ベンゼン、ジ(メタ)アクリル酸亜鉛等の多官能性モノ
マー類等を挙げることができる。これらの架橋助剤のう
ち、p,p’−ジベンゾイルキノンオキシム、N,N’
−m−フェニレンビスマレイミド、ジビニルベンゼンが
好ましい。なお、N,N’−m−フェニレンビスマレイ
ミドは、単独でも架橋剤として作用しうるものである。
前記架橋助剤は、単独でまたは2種以上を混合して使用
することができる。また、前記フェノール系架橋剤とし
ては、下記一般式で表されるp−置換フェノール系化合
物が好ましい。このp−置換フェノール系化合物は、米
国特許第3287440号明細書および米国特許第37
09840号明細書に記載されているように、従来から
ゴム用架橋剤として使用されているものである。
【0010】
【化1】
【0011】ここで、nは0〜10の整数であり、Xは
水酸基、ハロゲン化アルキル基またはハロゲン原子を示
し、Rは炭素数1〜15の飽和炭化水素基を示す。前記
p−置換フェノール系化合物は、アルカリ触媒の存在下
におけるp−置換フェノールとアルデヒド(好ましくは
フォルムアルデヒド)との縮合反応により得ることがで
きる。また、他のフェノール系架橋剤としては、例えば
o−置換フェノール−アルデヒド縮合物、m−置換フェ
ノール−アルデヒド縮合物、臭素化アルキルフェノール
−アルデヒド縮合物等を挙げることができる。本発明に
おいて、前記フェノール系架橋剤は単独でも使用するこ
とができるが、架橋速度を調節するため、架橋促進剤と
併用することもできる。このような架橋促進剤として
は、例えば塩化第一すず、塩化第二鉄等の金属ハロゲン
化物;塩素化ポリプロピレン、臭化ブチルゴム、クロロ
プレンゴム等の有機ハロゲン化物等を挙げることができ
る。また、さらに酸化亜鉛等の金属酸化物やステアリン
酸等の分散剤を併用することがより望ましい。
【0012】エラストマー組成物の配合組成 本発明を構成する前記各成分の配合量は、(A)共重合
ゴムが20〜80重量部、好ましくは25〜75重量部
であり、(B)結晶質重合体が5〜70重量部、好まし
くは10〜60重量部であり、(C)非晶質重合体が1
〜50重量部、好ましくは3〜40重量部である。但
し、前記3成分の合計量を100重量部とする。この場
合、(A)共重合ゴムの配合量が20重量部未満である
か、(B)結晶質重合体の配合量が70重量部を超える
と、エラストマー組成物の柔軟性が低下し、また(A)
共重合ゴムの配合量が80重量部を超えるか、(B)結
晶質重合体の配合量が5重量部未満であると、射出融着
部の耐熱性、強度が低下するとともに、熱可塑性材料と
しての特性が損なわれ、いずれも好ましくない。また、
(C)非晶質重合体の配合量が1重量部未満であると、
本発明の特徴である射出融着性が損なわれ、50重量部
を超えると、射出融着部の強度の低下、エラストマー組
成物の粘着性の過大、成分(A)および(B)との混練
時に分散不良等を来たし、いずれも好ましくない。さら
に、(D)架橋剤のうち、有機過酸化物の配合量は、
(A)共重合ゴム、(B)結晶質重合体および(C)非
晶質重合体の合計100重量部当たり、通常、0.05
〜1.5重量部、好ましくは0.1〜1.0重量部であ
り、前記架橋助剤の使用量は、成分(A)、(B)およ
び(C)の合計100重量部当たり、通常、4重量部以
下、好ましくは0.2〜3重量部である。この場合、有
機過酸化物の配合量が0.05重量部未満であると、本
発明の特徴である射出融着性および射出融着部の弾性回
復性が損なわれる傾向があり、1.5重量部を超える
と、エラストマー組成物の押出加工性、射出成形性等の
加工性が低下する傾向があり、架橋助剤の配合量が4重
量部を超えると、架橋過度となり、本発明の特徴である
射出融着性が却って損なわれるおそれがある。また、フ
ェノール系架橋剤の配合量は、(A)共重合ゴム100
重量部当たり、通常、0.2〜10重量部、好ましくは
0.5〜5重量部である。この場合、フェノール系架橋
剤の配合量が0.2重量部未満であると、本発明の特徴
である射出融着性および射出融着部の弾性回復性を低下
する傾向があり、10重量部を超えると、エラストマー
組成物の押出加工性、射出加工性等が低下する傾向があ
る。
【0013】エラストマー組成物の調製 本発明のエラストマー組成物は、下記の方法により調製
される。即ち、前記所定量の(A)共重合ゴム、(B)
結晶質重合体および(C)非晶質重合体を含有する混合
物に、(D)架橋剤を添加し、場合により架橋助剤ある
いは架橋促進剤をさらに添加して、(B)成分の融点以
上の温度で動的熱処理を施す。本発明における「動的熱
処理」とは、被処理混合物のせん断下における加熱処理
を意味する。このような動的熱処理により、架橋剤とし
て有機過酸化物を用いる場合は、その分解により発生す
るラジカルの作用により、前記方法では成分(A)、
(B)および(C)が部分的に架橋したエラストマー組
成物が得られる。また、架橋剤としてフェノール系架橋
剤を用いる場合は、(A)共重合ゴムが選択的に部分架
橋したエラストマー組成物が得られる。前記動的熱処理
は、被処理混合物に対してせん断力を付与しうる溶融混
練装置を用いて行うことができる。前記混練装置として
は、例えば開放型のミキシングロール、非開放型のバン
バリーミキサー、一軸押出機、二軸押出機、ニーダー等
の既知の装置を使用することができる。これらの装置の
うち、経済性、処理効率等の観点から、一軸押出機、二
軸押出機が好ましい。また、前記混練装置による処理
は、バッチ式でも連続式でも行うことができる。本発明
における動的熱処理の条件は、(B)結晶質重合体の融
点、(D)架橋剤の種類、混練形式等によって変わる
が、処理温度は、通常、120〜350℃、好ましくは
160〜290℃の範囲、処理時間は、通常、20秒〜
20分、好ましくは30秒〜15分の範囲である。ま
た、動的熱処理時のせん断力は、ずり速度で、10〜104
/秒、好ましくは 102〜103 /秒である。本発明のエラ
ストマー組成物を調製する際には、(A)共重合ゴムお
よび(B)結晶質重合体は、別々にあるいは予め混合し
て供給することができる。(A)共重合ゴムと(B)結
晶質重合体とを予め混合する方法としては、例えば
(イ)(A)共重合ゴムと(B)結晶質重合体とを溶融
混練する方法、(ロ)(A)共重合ゴムの溶液と(B)
結晶質重合体の溶液とを混合したのち、溶媒を除去する
方法、(ハ)直列に連結した2つの重合槽を用い、
(A)共重合ゴムおよび(B)結晶質重合体のいずれか
一方の成分を最初の重合槽で製造し、その重合生成物を
第二の重合槽に供給し、第二の重合槽で他方の成分を製
造したのち、溶媒を除去する方法等を挙げることができ
る。また、本発明のエラストマー組成物には、所望によ
り、補強材(例えばカーボンブラック、シリカ等)、充
填材(例えばクレー、タルク、炭酸カルシウム等)、加
工助剤、着色剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、老化防止
剤、熱安定剤、滑剤、離型剤、難燃剤、発泡剤、帯電防
止剤、防かび剤等の他の添加剤を配合することができ、
また、天然ゴム、ポリイソプレンゴム、ポリブタジエン
ゴム、スチレン−ブタジエンゴム、アクリロニトリル−
ブタジエンゴム、ブチルゴム、アクリルゴム、高密度ポ
リエチレン、中密度ポリエチレン、低密度ポリエチレ
ン、直鎖状低密度ポリエチレンを適量配合することもで
きる。これらの他の添加剤は、本発明のエラストマー組
成物を調製する任意の段階で配合することができる。
【0014】
【実施例】以下、実施例および比較例を挙げて、本発明
をさらに具体的に説明する。但し、本発明は、これらの
実施例に限定されるものではない。配合成分 実施例および比較例で用いた各成分は、下記のとおりで
ある。 (A)共重合ゴム EP-1:エチレン/プロピレン/5−エチリデン−2−ノ
ルボルネン三元共重合体(エチレン含有量79モル%、
プロピレン含有量21モル%、ムーニー粘度320、よ
う素価15;商品名EP98A、日本合成ゴム(株)
製)。但し、鉱物油系軟化剤(商品名PW−380、出
光石油化学(株)製)をEP-1と鉱物油系軟化剤との合計
量当り43重量%となる量で配合して用いた。 EP-2:エチレン/プロピレン/ジシクロペンタジエン三
元共重合体(エチレン含有量77モル%、プロピレン含
有量23モル%、ムーニー粘度85、よう素価20;商
品名EP75F、日本合成ゴム(株)製) (B)結晶質重合体 PP-1:プロピレン/エチレンランダム共重合体(密度
0.90g/cm3 、MFR(温度230℃、荷重2.
16kg)23g/10分;商品名FL25R、三菱化
学(株)製) PP-2:プロピレン/エチレンブロック共重合体(密度
0.90g/cm3 、MFR(温度230℃、荷重2.
16kg)30g/10分;商品名BC03GS、三菱
化学(株)製) PP-3:ポリプロピレン(密度0.91g/cm3 、MF
R(温度230℃、荷重2.16kg)5g/10分;
商品名MA4、三菱化学(株)製) (C)非晶質重合体 AP-1:プロピレン/エチレン非晶質共重合体(プロピレ
ン含有量87モル%、溶融粘度8,500cps、密度
0.86g/cm3 、Mn7,100;商品名UBET
AC APAO UT 2385、宇部レキセン(株)
製) AP-2:プロピレン/1−ブテン非晶質共重合体(プロピ
レン含有量71モル%、溶融粘度8,000cps、密
度0.87g/cm3 、Mn6,500;商品名UBE
TAC APAO UT 2780、宇部レキセン
(株)製) AP-3:アタクチックポリプロピレン(溶融粘度8,00
0cps、密度0.86g/cm3 、Mn7,100;
商品名UBETAC APAO UT2180、宇部レ
キセン(株)製) AP-4:プロピレン/エチレン非晶質共重合体(プロピレ
ン含有量87モル%、溶融粘度400cps、密度0.
86g/cm3 、Mn1,900;商品名UBETAC
APAO UT 2304、宇部レキセン(株)製) AP-5:アタクチックポリプロピレン(溶融粘度10,0
00cps、密度0.88g/cm3 ;商品名E−4、
三菱化学(株)製) また比較用重合体として、次の重合体を用いた。 PB-1:プロピレン/1−ブテン非晶質共重合体(溶融粘
度6,000,000cps、密度0.89g/cm
3 ;商品名タフマ−XR 110T、三井石油化学工業
(株)製) PB-2:1−ブテン/α−オレフィン非晶質共重合体(溶
融粘度300,000cps、密度0.90g/cm
3 ;商品名M8510、三井石油化学工業(株)製) IIR :イソブチレン/イソプレン非晶質共重合体(不飽
和度0.8%、溶融粘度5,000,000cps、密
度0.92g/cm3 ;商品名Butyl 065、日
本合成ゴム(株)製) EVA :エチレン/酢酸ビニル非晶質共重合体(エチレン
含有量93モル%、溶融粘度23,000cps、密度
0.94g/cm3 、メルトインデックス(温度190
℃、荷重2.16Kg)400g/10分、;商品名E
VAFLEX410、三井デュポンポリケミカル社製) (D)架橋剤 PH3 :2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパー
オキシ)ヘキシン−3(商品名パーヘキシン25B、日
本油脂(株)製) PhR :臭素化アルキルフェノール−ホルムアルデヒド縮
合物(商品名タッキロール250−I、田岡化学工業
(株)製) (他の添加剤) BMI :N,N’−m−フェニレンビスマレイミド(架橋
助剤;商品名バルノックPM、大内新興化学工業(株)
製) AO :n−オクタデシル−3−(4’−ヒドロキシ−
3’,5’−ジ−t−ブチルフェニル)プロピオネート
(酸化防止剤;商品名Irganox1076、チバガ
イギー社製) ZnO :亜鉛華(堺化学工業(株)製) STA :ステアリン酸(旭電化工業(株)製)
【0015】被着体 オレフィン系加硫ゴムからなる被着体(I)は、下記の
ようにして作製した。エチレン/プロピレン/5−エチ
リデン−2−ノルボルネン三元共重合体(エチレン含有
量72モル%、プロピレン含有量28モル%、ムーニー
粘度92、よう素価15;商品名EP 103A、日本
合成ゴム(株)製)100重量部に対して、 カーボンブラック(商品名シースト116、東海電極(株)製) ・・・145重量部、 パラフィン系プロセスオイル(商品名PW380、出光興産(株)製) ・・・・85重量部、 活性亜鉛華(堺化学工業(株)製) ・・・・・5重量部、 ステアリン酸(旭電化工業(株)製) ・・・・・1重量部、 加工助剤(商品名ヒタノール1501、日立化成工業(株)製) ・・・・・1重量部、 離型剤(商品名ストラクトールWB212、シル・アンド・ザイラハー社製) ・・・・・2重量部、 ポリエチレングリコール(可塑剤) ・・・・・1重量部 を添加し、バンバリーミキサーを用いて、50℃、70rpm、混練時間2.5 分の条件で混練した。次いで、 脱水剤(商品名ベスタPP、井上石灰工業(株)製)・・・・10重量部、 加硫促進剤(大内新興化学工業(株)製) M ・・・・1重量部、 PX・・・・1重量部、 TT・・・・0.5重量部、 D ・・・・1重量部、 硫黄 ・・・・・2.2重量部 を添加して、オープンロールを用い、50℃で混練し
た。その後、170℃で10分間加硫して、厚さ2mm
の加硫ゴムシートを作製した。このシートを、ダンベル
カッターで60×50mm角に打ち抜いて、被着体
(I)とした。また、オレフィン系非加硫ゴムからなる
被着体(II)および被着体(III)は、下記のようにして
作製した。被着体(II)は、EP-1 60重量部に鉱物油
系軟化剤(商品名PW−380、出光石油化学(株)
製)を45重量%配合した成分とPP-1 40重量部とか
らなる組成物を、射出成形機(商品名N−100、日本
製鋼(株)製)により120×100×2mmの角板に
成形し、この角板を、ダンベルカッターで60×50m
m角に打ち抜いて作製した。被着体(III)は、EP-1 5
4重量部に鉱物油系軟化剤(商品名PW−380、出光
石油化学(株)製)を39重量%配合した成分、PP-1
34重量部およびAP-1 12重量部とからなる組成物を
用いた以外は、被着体(II)と同様にして作製した。
【0016】評価試験 実施例および比較例における評価試験は、下記の方法で
行なった。 (1)JIS A硬度 エラストマー組成物の成形部分について、JIS K6
301に準拠して測定した。 (2)融着試験 引張試験 JIS2号ダンベルカッターを用い、継ぎ目部が中央に
位置するように打ち抜いた試験片を、引張速度500m
m/分で引張り、エラストマー組成物と被着体との継ぎ
目部の接着強度および破断伸びを、JIS K6301
に準拠して測定した。 折り曲げ試験 エラストマー組成物と被着体との継ぎ目部を起点とし
て、角度180°に折り曲げたときの剥離状態を、目視
にて観察し、次の評価基準で評価した。 ○ : 剥離せず. △ : 一部剥離. × : 剥離して破断に到る.
【0017】実施例1〜10および比較例1〜9 表1および表2に示す配合組成のエラストマー組成物
を、下記の手順により調製した。予め150℃に加熱し
た加圧型ニーダー(容量10リットル、(株)森山製作
所製)に、成分(D)以外の各成分を装荷し、成分
(B)が溶融して配合成分が均一に分散するまで、40
rpmで10分間混練した。得られた組成物を、10イ
ンチロールでシートに成形し、角切りペレタイザーで角
ペレット状に切断した。この角ペレット状組成物に成分
(D)を添加し、ヘンシェルミキサーにて30秒間混合
したのち、二軸押出機(同方向完全噛み合い型スクリュ
ー、スクリューフライト部の長さLとスクリュー直径D
との比(L/D)=33.5、商品名PCM−45、
(株)池貝製)を用い、230℃、滞留時間2分の条件
で動的熱処理を施しながら押出して、エラストマー組成
物のペレットを得た。このペレットを用いて、予め割型
内に被着体(60×50×2mm)を貼り付けておいた
射出成形機(商品名N−100、日本製鋼(株)製)に
より射出成形を行って、エラストマー組成物と被着体と
が融着した角板(120×100×2mm)を作製し
た。この角板について、評価試験を行った。評価結果
を、表1(実施例1〜10)および表2(比較例1〜
9)に示す。その結果、本発明のエラストマー組成物
は、被着体(I)との接着強度および破断伸びが優れ、
折り曲げにより剥離や破断を生じることがなかった。こ
れに対して、比較例1は、本発明の成分(C)を含有し
ないため、接着強度および破断伸びが劣り、かつ折り曲
げにより破断する。比較例2は、成分(C)が多いた
め、エラストマー組成物自体の強度が小さく、引張によ
り、継ぎ目部から剥離する前に材料破壊が生じ、かつ折
り曲げにより剥離を生じる。比較例3は、成分(A)が
多いため、加工性が著しく劣り、射出成形が不可能であ
り、熱可塑性エラストマーとして実用に供しえないもの
である。比較例4は、成分(A)が少なく、かつ成分
(B)が多いため、エラストマー組成物は柔軟性に乏し
く、破断伸びが劣り、かつ折り曲げにより破断を生じ
る。比較例5は、本発明の成分(D)を含有せず、エラ
ストマー組成物が架橋しないため、接着強度および破断
伸びが劣り、かつ折り曲げにより剥離を生じる。比較例
6および比較例7は、プロピレンまたは1−ブテンを主
体とする非晶質重合体の溶融粘度が高いため、接着強度
および破断伸びが劣り、かつ折り曲げにより剥離または
破断を生じる。また、比較例8および比較例9は、本発
明の成分(C)以外の非晶質重合体を使用するため、接
着強度および破断伸びが劣り、かつ折り曲げにより破断
を生じる。
【0018】
【表1】
【0019】
【表2】
【0020】実施例11〜13および比較例10〜12 表3に示す各成分を用いた以外は、実施例1〜10と同
様にして、エラストマー組成物の調製および評価試験を
行った。評価結果を表3に示す。その結果、本発明の成
分(C)を含まない比較例10〜12は、ほぼ同一硬度
のそれぞれ実施例11〜13に比べて、接着強度および
破断伸びが劣り、かつ折り曲げにより破断を生じる。
【0021】
【表3】
【0022】実施例14〜15および比較例13 表4に示す各成分と被着体(II) または被着体(III) と
を用いた以外は、実施例1〜10と同様にして、エラス
トマー組成物の調製および評価試験を行った。評価結果
を表4に示す。その結果、本発明のエラストマー組成物
は、オレフィン系非加硫ゴムからなる被着体(II) およ
び(III) に対しても接着強度が優れ、かつ折り曲げによ
り剥離や破断を生じることがない。特に実施例15は、
エラストマー組成物と被着体(III) との双方を、本発明
のエラストマー組成物から調製あるいは作製した場合を
示しているが、接着強度および破断伸びがさらに向上し
ている。これに対して、本発明の成分(C)を含まない
比較例13は、接着強度および破断伸びが劣っている。
【0023】
【表4】
【0024】
【0025】
【0026】
【発明の効果】本発明の熱可塑性エラストマー組成物
は、オレフィン系加硫ゴムおよびオレフィン系非加硫ゴ
ム双方に対して、優れた射出融着性を示す。しかも本組
成物は、優れたエラストマー特性と熱可塑性特性とを有
し、熱可塑性樹脂の通常の成形方法、例えば射出成形、
押出成形、中空成形、圧縮成形、真空成形、積層成形、
カレンダー成形等により、容易に加工することができ、
また必要に応じて、発泡、延伸、接着、印刷、塗装、メ
ッキ等の二次加工も容易に実施することができる。した
がって、本発明の熱可塑性エラストマー組成物は、特に
射出融着部を有する様々の複合加工品のほか、一般の加
工品にも幅広く利用することができ、例えば自動車のバ
ンパー、外装用モール、ウインドシール用ガスケット、
ドアシール用ガスケット、トランクシール用ガスケッ
ト、ルーフサイドレール、エンブレム、内外装表皮材等
のほか、航空機・船舶用のシール材あるいは内外装表皮
材等、土木・建築用のシール材、内外装表皮材あるいは
防水シート材等、一般機械・装置用のシール材等、弱電
部品のパッキンあるいはハウジング等、日用雑貨品、ス
ポーツ用品等に有用である。
フロントページの続き (72)発明者 鴨志田 洋一 東京都中央区築地二丁目11番24号 日本 合成ゴム株式会社内 (56)参考文献 特開 昭59−221347(JP,A) 特開 平5−295180(JP,A) 特開 昭60−173032(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 23/00 - 23/36

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)エチレン/α−オレフィン系共重
    合ゴム20〜80重量部、(B)ポリプロピレンあるい
    はプロピレン/エチレン共重合体からなるα−オレフィ
    ン系結晶質重合体5〜70重量部および(C)190℃
    における溶融粘度が200〜20,000cpsのα−
    オレフィン系非晶質重合体1〜50重量部を含有する混
    合物(但し、成分(A)、(B)および(C)の合計量
    を100重量部とする。)に、(D)架橋剤を添加し、
    成分(B)の融点以上の温度で被処理混合物のせん断下
    においてせん断力をずり速度で10〜10 4 /秒として動的
    熱処理を施してなることを特徴とする射出融着性に優れ
    た熱可塑性エラストマー組成物。
JP09754295A 1995-03-31 1995-03-31 射出融着性に優れた熱可塑性エラストマー組成物 Expired - Lifetime JP3322066B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09754295A JP3322066B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 射出融着性に優れた熱可塑性エラストマー組成物
EP96302005A EP0735091B1 (en) 1995-03-31 1996-03-22 Thermoplastic elastomer composition excellent in fusion bondability with an olefinic rubber, and bonded article
DE69605704T DE69605704T2 (de) 1995-03-31 1996-03-22 Thermoplastische Elastomermassen mit exzellenter Schmelzbindung an Olefinkautschuk und Verbundgegenstand
KR1019960009133A KR100411550B1 (ko) 1995-03-31 1996-03-29 올레핀계고무와의융착성이탁월한열가소성탄성체조성물,및이의접착품

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09754295A JP3322066B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 射出融着性に優れた熱可塑性エラストマー組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08269259A JPH08269259A (ja) 1996-10-15
JP3322066B2 true JP3322066B2 (ja) 2002-09-09

Family

ID=14195137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09754295A Expired - Lifetime JP3322066B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 射出融着性に優れた熱可塑性エラストマー組成物

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0735091B1 (ja)
JP (1) JP3322066B2 (ja)
KR (1) KR100411550B1 (ja)
DE (1) DE69605704T2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3598487B2 (ja) 1997-03-27 2004-12-08 豊田合成株式会社 自動車用ウェザストリップ
DE50007779D1 (de) 1999-02-15 2004-10-21 Polyone Corp Thermoplastisches vulkanisat und verfahren zur herstellung
JP2002309045A (ja) * 2001-04-12 2002-10-23 Jsr Corp ゴム組成物
JP2002317078A (ja) * 2001-04-23 2002-10-31 Jsr Corp ゴム組成物
JP2002322328A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Jsr Corp ゴム組成物
GB2417489B (en) * 2003-04-17 2007-04-04 Mitsui Chemicals Inc Composite molded product comprising vulcanized rubber and thermoplastic elastomer and use thereof
WO2006013902A1 (ja) * 2004-08-04 2006-02-09 Jsr Corporation 複合部材及びその製造方法
JP2006056962A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Asahi Kasei Chemicals Corp 熱可塑性エラストマー組成物
US7326471B2 (en) 2004-10-15 2008-02-05 Advanced Elastomer Systems, L.P. Corner molding compositions for automotive sealant systems
JP2006282827A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Jsr Corp 熱可塑性エラストマー組成物、これを用いた複合部材及びウェザストリップ
CN102947386B (zh) * 2010-06-22 2016-04-06 陶氏环球技术有限责任公司 交联的组合物以及由其制备的制品
CN103781839B (zh) * 2011-09-07 2018-06-01 陶氏环球技术有限责任公司 聚合物组合物以及由其制备的制品
KR101361338B1 (ko) 2011-11-28 2014-02-20 현대자동차주식회사 열가소성 엘라스토머 조성물
CN104169357B (zh) 2012-03-19 2016-06-29 住友化学株式会社 聚丙烯树脂组合物及成形体
JP2014193969A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Jsr Corp 熱可塑性エラストマー組成物
JP6426514B2 (ja) * 2015-03-25 2018-11-21 三井化学株式会社 重合体組成物
JP7326958B2 (ja) * 2019-07-22 2023-08-16 コニカミノルタ株式会社 積層フィルムおよびその製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59221347A (ja) * 1983-05-31 1984-12-12 Mitsui Petrochem Ind Ltd 熱可塑性エラストマーの射出融着方法
JPH0615645B2 (ja) * 1983-05-31 1994-03-02 三井石油化学工業株式会社 表面光沢の優れた熱可塑性エラストマー組成物及びその製造方法
JP2619942B2 (ja) * 1988-11-21 1997-06-11 三井石油化学工業株式会社 熱可塑性エラストマーの製造方法
JPH0742367B2 (ja) * 1992-06-15 1995-05-10 三井石油化学工業株式会社 射出融着性及び光沢良好な熱可塑性エラストマー組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0735091B1 (en) 1999-12-22
EP0735091A3 (en) 1997-07-02
DE69605704D1 (de) 2000-01-27
KR100411550B1 (ko) 2004-04-21
KR960034297A (ko) 1996-10-22
EP0735091A2 (en) 1996-10-02
JPH08269259A (ja) 1996-10-15
DE69605704T2 (de) 2000-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3693017B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP3322066B2 (ja) 射出融着性に優れた熱可塑性エラストマー組成物
US6407174B1 (en) Propylene/ethylene/α-olefin terpolymer thermoplastic elastomer vulcanizates
EP1144502B1 (en) A tpe composition that exhibits excellent adhesion to textile fibers
EP0618259B1 (en) Thermoplastic elastomer, composition therefor and production process thereof, as well as molded or otherwise formed product obtained from the thermoplastic elastomer
EP0930337B2 (en) Thermoplastic elastomer composition
US8207270B2 (en) Thermoplastic elastomer compositions, methods of making and articles made from the same
JP2014501308A (ja) 熱可塑性加硫組成物、その製造方法、及びそれから製造される物品
JP3601185B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP2014193969A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP2006282827A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物、これを用いた複合部材及びウェザストリップ
JP3399384B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
AU731226B2 (en) Thermoplastic elastomer vulcanizate
EP2061843B1 (en) Thermoplastic vulcanizates with advantageous adhesion to polar substrates
JP3606254B2 (ja) 熱融着用熱可塑性エラストマー組成物および成形品
JP3603790B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物及びその製造方法
JPH11269329A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP3605893B2 (ja) 射出融着性に優れた熱可塑性エラストマー組成物
JP2000143896A (ja) 官能化エラストマー組成物の製造方法
JP2019044112A (ja) 複合成形体用動的架橋型熱可塑性エラストマー組成物及び複合成形体
JP2019044111A (ja) 動的架橋型熱可塑性エラストマー組成物及びその成形体
JP2023014023A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP2006057016A (ja) 黒色系熱可塑性エラストマー組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080628

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120628

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120628

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130628

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130628

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term