JP3319892B2 - 鋼片の連続熱間圧延設備列 - Google Patents

鋼片の連続熱間圧延設備列

Info

Publication number
JP3319892B2
JP3319892B2 JP26253994A JP26253994A JP3319892B2 JP 3319892 B2 JP3319892 B2 JP 3319892B2 JP 26253994 A JP26253994 A JP 26253994A JP 26253994 A JP26253994 A JP 26253994A JP 3319892 B2 JP3319892 B2 JP 3319892B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joining
slab
line
hot rolling
rolling equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26253994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08117813A (ja
Inventor
毅 平林
博右 山田
英幸 二階堂
茂 磯山
敏明 天笠
邦雄 宮本
彰夫 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
JFE Steel Corp
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP26253994A priority Critical patent/JP3319892B2/ja
Publication of JPH08117813A publication Critical patent/JPH08117813A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3319892B2 publication Critical patent/JP3319892B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Accessories And Tools For Shearing Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、シートバー、スラ
ブ、ビレットあるいはブルーム等の鋼片を数本乃至は数
十本にわたって連続して圧延するのに適した連続熱間圧
延設備列に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、鋼片の熱間圧延ラインでは、圧延
すべき鋼片を一本ずつ加熱、粗圧延、仕上げ圧延して所
望の厚さになる熱延板に仕上げていたが、従来の圧延方
式では仕上げ圧延での圧延素材の噛み込み不良によるラ
インの停止が避けられず、また、圧延素材の先端部、後
端部の形状不良に起因した歩留り低下も著しい不利があ
った。
【0003】このため、最近に至っては仕上げ圧延に先
立って圧延すべき鋼片の先端部および後端部をそれぞれ
つなぎ合わせ、その後に熱間圧延ラインに連続的に送給
して圧延する、いわゆるエンドレス圧延が実施されるよ
うになってきており、この点に関しては、粗圧延機から
順に巻き取り装置、シャー、固定式溶接機、ルーパー、
仕上げ圧延機を配置した特開昭58−112601号公
報に開示のような設備が参照される。
【0004】上記の公報に開示の技術は、鋼片を接合す
るための溶接機をライン上に固定し、圧延工程と接合処
理との間で生じる速度差をルーパーによって吸収する形
式のものであるが、ここに開示されている従来の設備
は、ルーパーとの接触によって鋼片が局部的に冷却され
るため圧延中の荷重変動を伴い安定した圧延が実施でき
ず、また、製品の品質にもばらつきが生じる不利があっ
た。
【0005】このような問題の解決を試みたものとして
は、接合機を鋼片の搬送速度に同期させながら接合作業
を行うようにした特開昭60−244401号公報に開
示のような技術が知られているが、かかる技術において
も、以下に述べるような不都合が存在し、その解決が望
まれていた。
【0006】すなわち、従来の設備は、ラインに組み入
れられた機器を操業中に交換する必要が生じた場合に、
機器の交換作業をクレーン等を使用して行っていたため
多大な時間を必要としラインの稼働率が低い。
【0007】また、連続熱間圧延ラインにおいて鋼片の
接合作業を伴わない、いわゆる通常の圧延(間欠圧延)
を実施する場合においては、鋼片の搬送速度が速いため
鋼片の先端がテーブルと衝突して跳ね上がることがあ
り、その跳ね上がった鋼片とクロップシャー、接合装
置、接合不良部除去装置が干渉して鋼片の搬送が停止し
てしまう結果圧延操業を停止せざるを得ない不具合があ
った。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】この発明の目的は、ラ
インの稼働中であっても機器の交換が簡便かつ迅速に行
え、しかも連続圧延や通常の圧延にかかわらず安定した
操業を実施できる新規な設備列を提案するところにあ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明は、先行鋼片の
後端部および後行鋼片の先端部をそれぞれ切断するクロ
ップシャーと、切断後の鋼片の端部を接合する移動式の
接合装置とを順次に配列した鋼片の連続熱間圧延設備列
において、クロップシャーを鋼片の搬送方向と交差する
向きに水平移動させてオフライン、オンラインさせる移
動手段を配置してなる、ことを特徴とする鋼片の連続熱
間圧延設備列であり、前記クロップシャーは、オフライ
ンさせたのちのオンライン位置にて搬送中の鋼片を支持
するフィルインテーブルローラを有するものとするのが
好ましい。また、この発明は、先行鋼片の後端部および
後行鋼片の先端部を接合する移動式の接合装置と、鋼片
の接合に際して生じた不良部を除去する接合不良部除去
装置とを順次に配列した鋼片の連続熱間圧延設備列にお
いて、前記接合不良部除去装置を鋼片の搬送方向と交差
する向きに水平移動させてオフライン、オンラインさせ
る移動手段を設置してなる、ことを特徴とする連続熱間
圧延設備列であり、前記接合不良部除去装置は、オフラ
インさせたのちのオンライン位置にて搬送中の鋼片を支
持するフィルインテーブルローラを有するものとするの
が好ましい。前記接合装置については、鋼片の幅方向に
沿って移動し、該装置本体をオフライン、オンライン可
能とする移動手段を有するものとする。
【0010】
【作用】この発明においては、クロップシャーおよび接
合不良部除去装置を移動手段を有するものとして、オフ
ライン、オンライン可能にしたので操業中にかかる機器
を交換するような場合においても簡便かつ迅速に行え
る。
【0011】圧延ラインに配置した機器をオフラインさ
せた後においても鋼片の搬送を継続して行う場合におい
ては、機器の配置領域では鋼片を支持することができな
くなるおそれがあるので、クロップシャーや接合不良部
除去装置をオフラインさせてできる空きスペースには上
記機器と同様な移動手段を有する鋼片支持用のフィルイ
ンテーブルローラを設置しておくのが望ましい。
【0012】接合装置に関しては、通常の圧延に際して
も鋼片を単に通過させるだけの十分なスペースがある
が、鋼片の変形によって衝突するようなおそれもないわ
けではないので該装置本体をオフライン、オンラインさ
せることができる移動手段を有するものとするのが好ま
しい。
【0013】
【実施例】図1〜4はこの発明に従う設備列の構成を示
したものである。
【0014】図における番号1は先行鋼片、2は後行鋼
片、3は先行鋼片1の後端部、後行鋼片2の先端部をそ
れぞれ所定の形状に切断する例えばドラム式のクロップ
シャー、4は切断後の鋼片の端部を加熱・昇温するとと
もに各鋼片1,2を相互に押圧して接合する押圧手段4
bを備えた移動式の接合装置であって、この接合装置4
は、誘導加熱コイルの如き加熱手段4aと鋼片の位置決
めおよび押圧を行うクランプ4bを備えたものからな
る。
【0015】また、5は接合装置4の移動に合わせて上
下に移動可能な鋼片搬送用テーブルローラ、6はドラム
6aの周りに多数の切削刃6bを備え、鋼片の接合に際
して生じた接合不良部(***部やばり等)をその表裏で
除去する接合不良部除去装置、7は接合済みの鋼片を連
続的に圧延する熱間仕上げ圧延機群、そして8はレール
8aと液圧手段8bからなりクロップシャー3を鋼片の
幅方向に移動させてオフライン、オンラインさせる移動
手段である。8cは、開閉式のラッチであり、クロップ
シャー3の移動時にのみ閉とし、移動しないときは開と
して、液圧手段8bのロッドが、ライン外へ後退するこ
とを可能にする。
【0016】また、9はレール9aと液圧手段9bから
なり接合不良部除去装置6を鋼片の幅方向に移動させて
オフライン、オンラインさせる移動手段、9cは8cと
同様の開閉式ラッチ、10,11はクロップシャー3お
よび不良部除去装置6をオフラインさせた後のライン上
において鋼片を支えるフィルインテーブルローラ、1
2,13はフィルインテーブルローラ10,11をそれ
ぞれ載置する台車、14,15は台車12,13をそれ
ぞれ鋼片の長手方向に沿って移動させる液圧手段、16
は接合装置4の加熱手段4aを移動させる液圧手段そし
て17は接合装置4のクランプ4bを移動させる液圧手
段である。
【0017】上掲図1は先行鋼片1と後行鋼片2とをそ
られの端部で突き合わせ接合し連続熱間圧延を実施する
場合の例を示したものである。
【0018】先行鋼片1の後端部および後行鋼片2の先
端部はまずクロップシャー3にて切断され突き合わせ接
合に適した形状に仕上げられる。
【0019】次いで、各鋼片1,2は搬送状態で接合装
置4のクランプ4bにて微小すき間を開けて位置決めさ
れ、加熱手段4aにて加熱・昇温され、クランプ4bを
介して押圧されて突き合わせ接合を完了する。
【0020】接合を完了した後の鋼片は接合の際に生じ
た接合不良部(突き合わせ接合によって生じた***部や
ばり)を除去装置6によって除去してから仕上げ圧延機
群7へ導かれるようになる。
【0021】このような設備列において、鋼片同士の接
合を行わない通常の間欠圧延を行うべくクロップシャー
3、接合不良部除去装置6をオフラインさせその代わり
にフィルインテーブルローラ10,11をライン上に配
置する(鋼片同士の接合を行わない従来の間欠圧延を行
うような場合)には以下の手順に従って行う。
【0022】まず、液圧手段8,9をそれぞれ作動させ
図2に示すように、クロップシャー3および接合不良部
除去装置6をレール8a,9aに沿わせてライン外へ退
避させるとともにクロップシャー3を台車12に、ま
た、接合不良部除去装置6を台車13に載せる。
【0023】そして、次に図3に示す如く液圧手段1
4,15にてそれぞれ台車12,13を移動させフィル
インテーブルローラ10,11を液圧手段8,9に接続
し図4に示すようにかかる液圧手段8,9にてフィルイ
ンテーブルローラ10,11をそれぞれライン内に引き
込んでオンラインさせる。
【0024】このような設備配置は、例えば仕上げ板厚
が6.0mmを超えるような極厚材のような、連続圧延
を行わなくとも噛み込み不良や尻抜け時のトラブルの発
生しにくい鋼片を対象とするような場合にとくに有効で
ある。
【0025】接合装置4をオフラインする場合には、液
圧手段16,17を使用して加熱手段4a,押圧手段4
bをそれぞれラインから退避させればよい。
【0026】クロップシャー3あるいは接合不良部除去
装置6をラインの稼働中において取り替えるような場合
には、フィルインテーブルローラ10,11の代わりに
予め新品クロップシャー3、接合不良部除去装置6を容
易しておき、上述したような入れ換えを行えばよい。
【0027】上掲図1〜図4では、液圧手段を使用して
機器の入替えを行なう場合について説明したが、これは
あくまで一例であって、かかる液圧手段を電動のアクチ
ュエータで実施するようにしても構わない。
【0028】
【発明の効果】以上の如くこの発明によれば、ラインに
設置した機器の入替えを必要とする場合においても迅速
かつ簡便な入替えが可能なので生産性の低下を伴うよう
なことがない。また、連続熱間圧延設備列を使用して通
常の間欠圧延を実施するような場合においてもライン上
に配置してある機器をオフラインできるので搬送過程に
ある鋼片が各機器に衝突して圧延操業に支障をきたすよ
うなこともない。
【図面の簡単な説明】
【図1】a〜fはこの発明に従う設備列の構成を示した
図である。
【図2】a〜fはこの発明に従う設備列の構成を示した
図である。
【図3】a〜fはこの発明に従う設備列の構成を示した
図である。
【図4】a〜fはこの発明に従う設備列の構成を示した
図である。
【符号の説明】
1 先行鋼片 2 後行鋼片 3 クロップシャー 4 接合装置 4a 加熱手段 4b 押圧手段 5 搬送用テーブルローラ 6 接合不良部除去装置 6a ドラム 6b 切削刃 7 仕上げ圧延機群 8 移動手段 8a レール 8b 液圧手段 9 移動手段 9a レール 10 フィルインテーブルローラ 11 フィルインテーブルローラ 12 台車 13 台車 14 液圧手段 15 液圧手段 16 液圧手段 17 液圧手段
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI B23K 37/08 B23K 37/08 D (72)発明者 二階堂 英幸 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎 製鉄株式会社 千葉製鉄所内 (72)発明者 磯山 茂 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎 製鉄株式会社 千葉製鉄所内 (72)発明者 天笠 敏明 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎 製鉄株式会社 千葉製鉄所内 (72)発明者 宮本 邦雄 広島県広島市西区観音新町4丁目6番22 号 三菱重工業株式会社 広島製作所内 (72)発明者 黒田 彰夫 広島県広島市西区観音新町4丁目6番22 号 三菱重工業株式会社 広島製作所内 (56)参考文献 特開 昭63−160707(JP,A) 特開 平5−277509(JP,A) 特開 平5−131320(JP,A) 特開 昭52−132485(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B21B 15/00 B23D 25/12

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先行鋼片の後端部および後行鋼片の先端
    部をそれぞれ切断するクロップシャーと、切断後の鋼片
    の端部を接合する移動式の接合装置とを順次に配列した
    鋼片の連続熱間圧延設備列において、 クロップシャーを鋼片の搬送方向と交差する向きに水平
    移動させてオフライン、オンラインさせる移動手段を配
    置してなる、ことを特徴とする鋼片の連続熱間圧延設備
    列。
  2. 【請求項2】 前記クロップシャーをオフラインさせた
    のちのオンライン位置にて搬送中の鋼片を支持するフィ
    ルインテーブルローラを有する請求項1記載の連続熱間
    圧延設備列。
  3. 【請求項3】 先行鋼片の後端部および後行鋼片の先端
    部を接合する移動式の接合装置と、鋼片の接合に際して
    生じた不良部を除去する接合不良部除去装置とを順次に
    配列した鋼片の連続熱間圧延設備列において、 前記接合不良部除去装置を鋼片の搬送方向と交差する向
    きに水平移動させてオフライン、オンラインさせる移動
    手段を設置してなる、ことを特徴とする連続熱間圧延設
    備列。
  4. 【請求項4】 前記接合不良部除去装置をオフラインさ
    せたのちのオンライン位置にて搬送中の鋼片を支持する
    フィルインテーブルローラを有する請求項3記載の連続
    熱間圧延設備列。
  5. 【請求項5】 前記接合装置は、鋼片の幅方向に沿って
    移動し、該装置本体をオフライン、オンライン可能とす
    る移動手段を有することを特徴とする請求項1〜4の何
    れかに記載の連続熱間圧延設備列。
JP26253994A 1994-10-26 1994-10-26 鋼片の連続熱間圧延設備列 Expired - Fee Related JP3319892B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26253994A JP3319892B2 (ja) 1994-10-26 1994-10-26 鋼片の連続熱間圧延設備列

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26253994A JP3319892B2 (ja) 1994-10-26 1994-10-26 鋼片の連続熱間圧延設備列

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08117813A JPH08117813A (ja) 1996-05-14
JP3319892B2 true JP3319892B2 (ja) 2002-09-03

Family

ID=17377219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26253994A Expired - Fee Related JP3319892B2 (ja) 1994-10-26 1994-10-26 鋼片の連続熱間圧延設備列

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3319892B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08117813A (ja) 1996-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6037575A (en) Method and apparatus for removing a defect in joined metal blocks
US5121873A (en) Method of and apparatus for joining hot materials to be rolled to each other as well as continuous hot rolling method and system
JPH0623406A (ja) 鋼片の連続熱間圧延方法
JP3319892B2 (ja) 鋼片の連続熱間圧延設備列
JP3200220B2 (ja) 連続熱間圧延における鋼片の接合方法
CN215614062U (zh) 一种节约型焊接无头轧制棒材生产线工艺布置
JPH0763724B2 (ja) 熱間鋼片の連続熱間圧延方法及び装置
CN112974519A (zh) 一种节约型焊接无头轧制棒材生产线工艺布置及生产方法
JP3023261B2 (ja) 鋼片の接合用設備列
JP2971711B2 (ja) 連続熱間圧延における鋼片の接合方法
JP3318493B2 (ja) 熱間材の走間加工方法と走間加工設備
JP2626642B2 (ja) 鋼片の連続熱間圧延方法
JP3283388B2 (ja) 鋼片の接合方法
JP2938689B2 (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JP2905347B2 (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JP3421432B2 (ja) 熱間圧延材の接合装置および接合方法
JPH08141602A (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JPH0647406A (ja) 完全連続熱間圧延のシートバーの接合方法
JP2905395B2 (ja) 鋼片の接合連続圧延方法
JP3328515B2 (ja) 連続熱間圧延設備における接合台車および接合方法
JP2001025802A (ja) 加熱炉から供給される複数枚のビレットを圧延する方法及びプラント
JPH0692001B2 (ja) 鋼片の接合装置
JPH0729123B2 (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JPH07241601A (ja) 鋼片の連続熱間圧延設備
JPH08294706A (ja) 熱延鋼材のオンライン接合方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020604

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080621

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080621

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120621

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120621

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130621

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140621

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees