JP3313267B2 - 導電性樹脂ペースト - Google Patents

導電性樹脂ペースト

Info

Publication number
JP3313267B2
JP3313267B2 JP25165995A JP25165995A JP3313267B2 JP 3313267 B2 JP3313267 B2 JP 3313267B2 JP 25165995 A JP25165995 A JP 25165995A JP 25165995 A JP25165995 A JP 25165995A JP 3313267 B2 JP3313267 B2 JP 3313267B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platinum
resin paste
conductive resin
weight
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25165995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0995651A (ja
Inventor
光 大久保
慎吾 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP25165995A priority Critical patent/JP3313267B2/ja
Publication of JPH0995651A publication Critical patent/JPH0995651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3313267B2 publication Critical patent/JP3313267B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/15786Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2924/15787Ceramics, e.g. crystalline carbides, nitrides or oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、IC、LSI等の
半導体素子を金属フレーム等に接着する導電性樹脂ペー
ストに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年のエレクトロニクス産業の著しい発
展に伴い、トランジスタ、IC、LSI、超LSIと半
導体素子における回路の集積度は急激に増大している。
このため、半導体素子の大きさも、従来長辺が数mm程
度だったものが10数mmと飛躍的に増大している。ま
た、リードフレームも従来の42アロイから熱伝導性も
良く、安価である銅材が主流となりつつある。一方、半
導体製品の実装方法は表面実装法にしかも高密度実装化
のため半導体製品自体の大きさは小さく、しかも薄くな
ってきている。このような半導体製品の動向に従い半導
体製品の構成材料に対する要求性能も変化してきてお
り、半導体素子と金属フレームを接合するダイボンディ
ング用樹脂ペーストに対しても、従来求められていた接
合の信頼性のみならず、大型チップと銅フレームの熱膨
張率の差に基づく熱応力を吸収緩和する応力緩和特性、
更には薄型パッケージでの表面実装に基づく耐半田クラ
ック特性が要求され始めている。ここで、応力緩和特性
は半導体素子の材料であるシリコン等の線熱膨張係数が
3×10-6/℃であるのに対し銅フレームの線熱膨張係
数は20×10-6/℃と一桁大きいため、ダイボンディ
ング用樹脂ペーストの加熱硬化後の冷却過程において銅
フレームの方がシリコンチップより大きな割合で収縮す
ることに基づき、チップの反りひいてはチップクラック
あるいはダイボンディング用樹脂ペーストの剥離等を引
き起こし、IC、LSI等の半導体製品の特性不良の一
因となり得る可能性がある。
【0003】このような熱応力を吸収緩和するためにダ
イボンディング用樹脂ペーストを低弾性率にする必要が
あるが、従来のエポキシ樹脂系ダイボンディング用樹脂
ペーストでは、熱硬化性樹脂であるため三次元架橋し弾
性率が高くなり、大型チップと銅フレームとの熱膨張率
の差に基づく歪を吸収するに至らなかった。一方線状高
分子タイプのポリイミド樹脂系ダイボンディング用樹脂
ペーストは、エポキシ樹脂系ダイボンディング用樹脂ペ
ーストに比べ硬化物の弾性率が小さく、チップの反りは
改良される。しかしポリイミド樹脂をダイボンディング
用樹脂ペーストとして用いる場合には、塗布作業性の点
からN−メチル−2−ピロリドン、N,N−ジメチルホ
ルムアミド等の多量の極性溶剤に溶解して粘度を調整し
なければならない。このときの溶剤量はダイボンディン
グ用樹脂ペーストの30重量%にもなり、半導体素子と
金属フレームの接着に用いた場合硬化加熱時の溶剤の抜
け跡として硬化物中にボイドが発生し、接着強度、熱伝
導性及び導電性の低下の原因となり信頼性の面から好ま
しくない。また、表面実装あるいは高密度実装を目的と
したパッケージサイズの小型化、薄型化に基づく実装時
の熱ストレスの急激な増加により半導体封止材だけでな
くダイボンディング用樹脂ペーストにも耐リフロークラ
ック性が要求されてきている。ダイボンディング用樹脂
ペーストの耐リフロークラック性は、半田リフロー時の
ストレスを緩和吸収するためにリフロー温度付近で低弾
性率であると共に、半田リフローの前処理段階での吸水
率が小さく、かつ吸水後でも十分な接合強度、特に加熱
状態で十分な引き剥し方向での強度を示すことが必要で
あるがエポキシ樹脂及びポリイミド樹脂ペーストを含め
てこれらの特性を満足するものはなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、IC等の大
型チップと銅フレームとの組み合わせでもチップクラッ
クやチップの反りによるIC等の特性不良が生じず、か
つ薄型パッケージでの半田リフロークラックが発生しな
い高信頼性の導電性樹脂ペーストを提供するものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、(A)銀粉、
(B)常温で液状のエポキシ樹脂、(C)1分子内に少
なくとも1個のフェノール性水酸基及びアルケニル基を
有する化合物、(D)式(1)で示されるシクロシロキ
サン、(E)白金系触媒を必須成分とし、全導電性樹脂
ペースト中に(A)成分を60〜90重量%、(B)を
5〜35重量%、(C)成分を0.5〜8重量%、
(D)成分を0.1〜5重量%、(E)成分を白金換算
で100重量ppb〜50重量ppm含む導電性樹脂ペ
ーストであり、
【0006】
【化3】
【0007】塩素、ナトリウム等のイオン性不純物濃度
が低く、塗布作業性が良好で、かつ通常のエポキシ樹脂
の硬化反応以外に1分子内に少なくとも1個のフェノー
ル性水酸基及びアルケニル基を有する化合物のアルケニ
ル基と、式(1)で示されるシクロシロキサンのSi・
H基のハイドロシリル化反応も利用して硬化させるため
硬化性に優れ、また接着力が良好、更には吸湿による接
着力の低下が少ないため半田リフロー時の熱ストレスに
よる導電性樹脂ペースト層の剥離が生じにくく、耐リフ
ロークラック性に優れるものである。
【0008】
【発明の実施の態様】本発明に用いる銀粉は、用いる分
野が電子・電気分野のためハロゲンイオン、アルカリ金
属イオン等のイオン性不純物量が10ppm以下である
ことが望ましい。また形状としてはフレーク状、樹枝状
あるいは球状のものを単独あるいは混合して用いること
ができる。更に粒径に関しては、通常平均粒径が2〜1
0μm、最大粒径は50μm程度のものが好ましく、比
較的細かい銀粉と粗い銀粉を混合して用いてもよい。全
導電性樹脂ペースト中の銀粉量が、60重量%未満だと
硬化物の電気伝導性が低下し、90重量%を越えると樹
脂ペーストの粘度が高くなりすぎ塗布作業性の低下の原
因となる。
【0009】本発明に用いるエポキシ樹脂は、常温で液
状のものに限定しているが、常温で液状のものでないと
銀粉との混練において溶剤を必要とする。溶剤は気泡の
原因となり硬化物の接着強度、熱伝導率を低下させてし
まうので好ましくない。常温で液状のエポキシ樹脂とし
ては、例えば、常温で固形のものでも常温で液状のエポ
キシ樹脂と混合することで常温で安定して液状を示すも
のを含む。本発明に用いるエポキシ樹脂としては、ビス
フェノールA、ビスフェノールF、フェノールノボラッ
ク、クレゾールノボラック類とエピクロルヒドリンとの
反応により得られるポリグリシジルエーテル、ブタンジ
オールジグリシジルエーテル、ネオペンチルグリコール
ジグリシジルエーテル等の脂肪族エポキシ、ジグリシジ
ルヒダントイン等の複素環式エポキシ、ビニルシクロヘ
キセンジオキサイド、ジシクロペンタジエンジオキサイ
ド、アリサイクリックジエポキシ−アジペイトのような
脂環式エポキシ、更にはn−ブチルグリシジルエーテ
ル、バーサティック酸グリシジルエステル、スチレンオ
サイド、エチルヘキシルグリシジルエーテル、フェニル
グリシジルエーテル、クレジルグリシジルエーテル、ブ
チルフェニルグリシジルエーテル等のような通常のエポ
キシ樹脂の希釈剤として用いられるものがあり、これら
は単独でも混合して用いてもよい。
【0010】本発明に用いる1分子内に少なくとも1個
のフェノール性水酸基及びアルケニル基を有する化合物
は、エポキシ基とフェノール性水酸基、Si・H基とア
ルケニル基の反応を利用するので、フェノール性水酸
基、アルケニル基のみを有する化合物をそれぞれ別々に
配合した場合には、期待する硬化物の凝集力ひいては接
着力の向上が認められない。また用いる化合物によって
は、硬化中に分離が生じ逆に接着力の向上が認められ
ず、あるいは硬化中に分離が生じ逆に接着力が低下して
しまう。1分子内に少なくとも1個のフェノール性水酸
基及びアルケニル基を有する化合物としては、例えば、
アリルフェノール、ヒドロキシスチレン、オイゲノー
ル、モノあるいはジアリルビスフェノールA、モノある
いはジアリルビスフェノールFなどが挙げられるが、ジ
アリルビスフェノールAあるいはジアリルビスフェノー
ルFが特に好ましい。1分子内に少なくとも1個のフェ
ノール性水酸基及びアルケニル基を有する化合物は、全
導電性樹脂ペースト中に0.5〜8重量%含まれる。
0.5重量%未満だと期待する効果が現れず、8重量%
より多い場合には硬化物中に未反応のフェノール性水酸
基が残存し架橋密度の低下、接着力不足、吸水特性の悪
化などの原因となるので好ましくない。
【0011】本発明に用いる式(1)のシクロシロキサ
ンは、R1、R2、R3がメチル基、又はフェニル基でm
は2以上の整数でm+nは3〜6である。より好ましい
のは、式(2)で示される構造のものでmは2以上の整
数で、m+nは4である。例えば、テトラメチルシクロ
テトラシロキサン、ヘキサメチルシクロテトラシロキサ
ン、テトラペンタメチルシクロテトラシロキサンが挙げ
られる。式(1)のシクロシロキサンと異なる構造の直
鎖状のシロキサンである1,1,3,3−テトラメチル
ジシロキサンでは、沸点が約70℃と低く硬化時に発泡
あるいは揮発してしまい、シロキサン単位が2以上の所
謂Hオイルの場合には、反応の相手となるアルケニル基
を有する化合物との相溶性が悪くなり、硬化前あるいは
硬化時に分離する欠点があるのに対し、式(1)のシク
ロシロキサンではこれらの欠点ががない。本発明に用い
る式(1)のシクロシロキサンは、塩素、ナトリウム等
のイオン性不純物が50ppm以下であることが望まし
い。全導電性樹脂ペースト中の配合量が、0.1重量%
未満だと期待する性能が得られず、5重量%を越えると
硬化物中に未反応のシクロシロキサンが残存するため好
ましくない。
【0012】本発明で用いる白金系触媒としは、ハイド
ロシリル化反応で一般に使用される6塩化白金酸を使用
しても差し支えないが、使用する分野が電気・電子分野
であることから腐食性のイオンを限りなく減らし、かつ
触媒活性の点から白金と有機化合物あるいは有機シリコ
ーン化合物との錯体の方が好ましい。具体的には、白金
とシクロ(ビニルメチルシロキサン)の錯体、白金とジ
ビニルテトラメチルジシロキサンとの錯体、白金とオク
チルアルコールとの錯体等があるが、錯体自体が硬化時
に反応するという点で、白金とシクロ(ビニルメチルシ
ロキサン)との錯体、白金とジビニルテトラメチルジシ
ロキサンとの錯体の方がより好ましい。白金系触媒の配
合量が白金換算で100重量ppb未満だと導電性樹脂
ペーストが十分に硬化しないかあるいは硬化時間が長く
なり、50重量ppmを越えると導電性樹脂ペーストの
硬化時の反応に伴う発熱量が多くなりすぎ硬化物中にボ
イドが発生し易く接着強度の低下、電気伝導率、熱伝導
率の悪化の原因となるため好ましくない。本発明におい
ては、必要に応じ潜在性硬化剤、通常エポキシ基とフェ
ノール性水酸基の反応の促進剤として知られているトリ
エチルアミン、ジアザビシクロウンデセンなどの3級ア
ミン、トリフェニルホスフィン、テトラフェニルホスフ
ィン−テトラフェニルボレート塩、可撓性付与剤、消泡
剤、カップリング剤等を用いることもできる。本発明の
導電性樹脂ペーストの製造方法としては、例えば各成分
を予備混合した後、3本ロールを用いて混練し、混練後
真空下脱泡し樹脂ペーストを得るなどがある。
【0013】以下実施例を用いて本発明を具体的に説明
する。配合割合は重量部で示す。 実施例1〜5 粒径1〜30μmで平均粒径3μmのフレーク状銀粉、
ビスフェノールAとエピクロルヒドリンとの反応により
得られるジグリシジルビスフェノールA(エポキシ当量
180、常温で液体、以下ビスAエポキシ)、クレジル
グリシジルエーテル(エポキシ当量185)、ジアリル
ビスフェノールF、テトラメチルシクロテトラシロキサ
ン(以下シリコーン化合物A)、ヘキサメチルシクロテ
トラシロキサン(以下シリコーン化合物B)、白金−シ
クロ(ビニルメチルシロキサン)錯体のシクロ(ビニル
メチルシロキサン)溶液(白金濃度1重量% 、以下白
金触媒A)及びカップリング剤(信越化学工業(株)・
製、KBM−503)、ジアザビシクロウンデセンを表
1に示す割合で配合し、3本ロールで混練して導電性樹
脂ペーストを得た。
【0014】この導電性樹脂ペーストを真空チャンバー
にて2mmHgで30分間脱泡した後、以下の方法によ
り各種性能を評価した。評価結果を表1に示す。 ゲルタイム:ペースト1ccを150℃の熱板上に置き
スパチュラでかきまぜペーストが流動性を示さなくなる
までの時間を測定した。 粘 度:E型粘度計(3°コーン)を用い25℃、
2.5rpmでの値を測定し粘度とした。 糸引き性 :導電性樹脂ペーストの中へ直径1mmΦの
ピンを深さ5mmまで入れ、ピンを300mm/分の速
度で引き上げ、ペーストが切れたときの高さを測定し
た。 体積抵抗率:スライドガラス上にペーストを幅4mm厚
さ30μmに塗布し、150℃熱板上、30分間硬化し
た後硬化物の体積抵抗率を測定した。 接着強度 :ペーストを用いて5×5mmのシリコンチ
ップを銅フレームにマウントし150℃、30分間硬化
した。硬化後プッシュプルゲージを用い240℃での熱
時ダイシェア強度を測定した。なお、硬化物を85℃、
相対湿度85%、72時間吸湿処理したサンプルについ
ても同様の測定を行った。 ボイド :接着強度測定前のサンプルを軟X線透過法
によりボイドの観察を行った。 不純物 :硬化・粉砕したペースト2g及び純水40
mlを125℃、20時間抽出して得られた抽出液のナ
トリウム及び塩素イオン濃度をイオンクロマトグラフィ
ーにて測定した。
【0015】実施例6 用いる1分子内に少なくとも1個のフェノール性水酸基
とアルケニル基を有する化合物として、ジアリルビスフ
ェノールAを用いた他は、実施例1〜4と全く同様にし
て導電性樹脂ペーストを作製し評価を行った。 実施例7 用いる白金系触媒としては、白金−ジビニルテトラメチ
ルジシロキサン錯体のキシレン溶液(白金濃度3重量%
、以下白金触媒B)を用いた他は実施例1〜4と全く
同様にして導電性樹脂ペーストを作製し評価を行った。 比較例1〜6 表2に示す配合割合で実施例と全く同様にして導電性樹
脂ペーストを作製した。 なお比較例5では、シリコー
ン化合物Aの替わりに、1,1,3,3−テトラメチル
ジシロキサン(以下シリコーン化合物C)を用い、比較
例6ではビスフェノールA及び2−ヒドロキシ−1,3
−ジメタクリロキシプロパン(以下ジメタクリル化合
物)を用いた。なお、比較例1、2については、硬化が
遅くサンプルを作成できず評価できなかった。
【0016】
【表1】
【0017】
【表2】
【0018】
【発明の効果】本発明の導電性樹脂ペーストは、硬化性
が良好であると共に、特に接着性が良好であり半田リフ
ロー時のストレスに耐えられる。更にディスペンス塗布
時の作業性に優れ、イオン性不純物が少なく、42アロ
イ等の金属フレーム、セラミック基板、ガラスエポキシ
等の有機基板へのIC、LSI等の半導体素子の接着に
最適である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C09J 183/05 C09J 183/05 H01L 21/52 H01L 21/52 E (56)参考文献 特開 平8−12870(JP,A) 特開 平8−176409(JP,A) 特開 平4−372660(JP,A) 特開 平3−134907(JP,A) 特開 平6−184279(JP,A) 特開 平4−351653(JP,A) 特開 平9−59487(JP,A) 特開 昭62−13473(JP,A) 特開 昭61−72045(JP,A) 特開 平7−118537(JP,A) 特開 昭59−168061(JP,A) 特開 平8−176246(JP,A) 特開 平6−166740(JP,A) 特開 平9−95652(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01B 1/00 - 1/24 C09J 1/00 - 201/10 H01L 21/52 C08G 59/00 - 85/00 C08L 63/00 - 101/16

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)銀粉、(B)常温で液状のエポキ
    シ樹脂、(C)1分子内に少なくとも1個のフェノール
    性水酸基及びアルケニル基を有する化合物、(D)式
    (1)で示されるシクロシロキサン、(E)白金系触媒
    を必須成分とし、全導電性樹脂ペースト中に(A)成分
    を60〜90重量%、(B)を5〜35重量%、(C)
    成分を0.5〜8重量%、(D)成分を0.1〜5重量
    %、(E)成分を白金換算で100重量ppb〜50重
    量ppm含むことを特徴とする導電性樹脂ペースト。 【化1】
  2. 【請求項2】 1分子内に少なくとも1個のフェノール
    性水酸基及びアルケニル基を有する化合物がジアリルビ
    スフェノールA、又はジアリルビスフェノールFである
    請求項1記載の導電性樹脂ペースト。
  3. 【請求項3】 式(1)のシクロシロキサンが、式
    (2)である請求項1、又は請求項2記載の導電性樹脂
    ペースト。 【化2】
  4. 【請求項4】 白金系触媒が、白金とシクロ(ビニルメ
    チルシロキサン)との錯体である請求項1、請求項2、
    又は請求項3記載の導電性樹脂ペースト。
  5. 【請求項5】 白金系触媒が、白金とジビニルテトラメ
    チルジシロキサンとの錯体である請求項1、請求項2、
    又は請求項3記載の導電性樹脂ペースト。
JP25165995A 1995-09-28 1995-09-28 導電性樹脂ペースト Expired - Fee Related JP3313267B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25165995A JP3313267B2 (ja) 1995-09-28 1995-09-28 導電性樹脂ペースト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25165995A JP3313267B2 (ja) 1995-09-28 1995-09-28 導電性樹脂ペースト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0995651A JPH0995651A (ja) 1997-04-08
JP3313267B2 true JP3313267B2 (ja) 2002-08-12

Family

ID=17226114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25165995A Expired - Fee Related JP3313267B2 (ja) 1995-09-28 1995-09-28 導電性樹脂ペースト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3313267B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3526183B2 (ja) * 1997-09-18 2004-05-10 住友ベークライト株式会社 導電性樹脂ペースト及びこれを用いて製造された半導体装置
WO2001064807A1 (fr) * 2000-02-29 2001-09-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Adhesif conducteur, appareil de montage de composant electronique, et procede de montage d'un tel composant
JP2002353393A (ja) * 2001-05-24 2002-12-06 Sony Corp リードフレーム、半導体装置、及び半導体装置の製造方法
JP4880837B2 (ja) * 2001-09-05 2012-02-22 株式会社カネカ 硬化性組成物および硬化物
JP4664032B2 (ja) 2004-10-13 2011-04-06 東レ・ダウコーニング株式会社 シリルアルコキシメチルハライドの製造方法
US7842178B2 (en) 2005-04-18 2010-11-30 University Of Iowa Research Foundation Magnet incorporated electrically conductive electrodes
JP4931366B2 (ja) 2005-04-27 2012-05-16 東レ・ダウコーニング株式会社 硬化性シリコーン組成物および電子部品
JP5004433B2 (ja) * 2005-04-27 2012-08-22 東レ・ダウコーニング株式会社 硬化性シリコーン組成物およびその硬化物
JP5285846B2 (ja) 2006-09-11 2013-09-11 東レ・ダウコーニング株式会社 硬化性シリコーン組成物および電子部品
KR101283949B1 (ko) * 2012-09-04 2013-07-09 삼성유리공업 주식회사 납땜이음용 전도성 접착코팅막 및 납땜 이음방법
KR101372260B1 (ko) * 2013-01-23 2014-03-10 삼성유리공업 주식회사 원적외선 복사되는 거울장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0995651A (ja) 1997-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3313267B2 (ja) 導電性樹脂ペースト
JP3214685B2 (ja) 導電性樹脂ペースト
JPH06184282A (ja) 導電性樹脂ペースト
JP3384472B2 (ja) 導電性樹脂ペースト
JPH0790239A (ja) 導電性樹脂ペースト
JP2974902B2 (ja) 導電性樹脂ペースト
JP2935919B2 (ja) 絶縁樹脂ペースト
JP2834658B2 (ja) 半導体用導電性樹脂ペースト
JPH10237157A (ja) 液状樹脂組成物および該液状樹脂組成物を使用して作製した半導体装置
JP2603375B2 (ja) 半導体用導電性樹脂ペースト
JP3403274B2 (ja) 導電性樹脂ペースト
JP3095106B2 (ja) 導電性樹脂ペースト
JPH10120873A (ja) 半導体用絶縁樹脂ペースト
JP3719855B2 (ja) 半導体用樹脂ペースト
JP2001152029A (ja) 樹脂組成物およびこれを使用して作製した半導体装置。
JP3608908B2 (ja) 半導体用樹脂ペースト
JP2501258B2 (ja) 絶縁樹脂ペ―スト
JP2596663B2 (ja) 半導体用導電性樹脂ペースト
JP2643714B2 (ja) 液状エポキシ樹脂組成物及び硬化物
JP2787842B2 (ja) 半導体用導電性樹脂ペースト
JPH0790238A (ja) 導電性樹脂ペースト
JP2944726B2 (ja) 半導体用導電性樹脂ペースト
JP2010108615A (ja) 導電性樹脂ペースト
JP3449846B2 (ja) 半導体用導電性樹脂ペースト
JP2002105286A (ja) 半導体用樹脂ペースト及びそれを用いた半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100531

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110531

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110531

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120531

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120531

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130531

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130531

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140531

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees