JP3312764B2 - 成形装置 - Google Patents

成形装置

Info

Publication number
JP3312764B2
JP3312764B2 JP06464793A JP6464793A JP3312764B2 JP 3312764 B2 JP3312764 B2 JP 3312764B2 JP 06464793 A JP06464793 A JP 06464793A JP 6464793 A JP6464793 A JP 6464793A JP 3312764 B2 JP3312764 B2 JP 3312764B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lip
molded
mold
guide member
molded product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06464793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06254950A (ja
Inventor
和幸 横林
伸一 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei ASB Machine Co Ltd
Original Assignee
Nissei ASB Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei ASB Machine Co Ltd filed Critical Nissei ASB Machine Co Ltd
Priority to JP06464793A priority Critical patent/JP3312764B2/ja
Publication of JPH06254950A publication Critical patent/JPH06254950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3312764B2 publication Critical patent/JP3312764B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、成形装置に関し、さら
に詳しくは、ブロー成形によって形成されるプラスチッ
ク容器等の成形品を取り出すためのエジェクト構造に関
する。
【0002】
【従来の技術】一般に、二軸延伸ブロー成形容器と称さ
れる合成樹脂性の薄肉の容器(以下、成形品という)
は、例えば射出成形によって得られたプリフォームをブ
ロー型のキャビティ内に位置させ、容器の軸方向に延伸
させると共に、内部に吹き込んだ気体の圧力によって軸
方向と直角な方向に膨張させることが行われている。
【0003】このような成形品の成形装置としては、例
えば間欠回転な回転盤を備え、この回転盤に分割状のリ
ップ支持プレートと、割型で構成されたリップ型とを支
持したものがある。回転盤は、射出成形ステーション,
温調ステーション,ブロー成形ステーションおよびエジ
ェクトステーションを通過することによって1サイクル
の成形工程を実行するようになっている。この方式はホ
ットパリソン方式あるいは1ステージ方式と称される。
【0004】上記方式により成形品を成形する場合、リ
ップ型により成形品の首部に相当するプリフォームでの
リップ部を保持させた状態で、プリフォームをブロー成
形ステーションまで搬送し、プリフォームを二軸延伸ブ
ロー成形してボトル形状にした後、さらにエジェクトス
テーションまで搬送し、そこで成形品取出装置により支
持プレートを分離させてリップ型を型開きすることによ
り、成形品を離型して取り出すようになっている。
【0005】ところで、このような成形装置において
は、リップ型の型開き時にリップ部が一方のリップ型に
付着してしまい、これによってリップ部がうまく離型し
ない場合がある。このような現象が起こる原因のひとつ
として、リップ部外周に形成されているネジの存在があ
る。つまり、ネジはリップ型との接触面積が大きく、し
かも、リップ型からの冷却効果がさほど得られない箇所
であるため、所謂、リップ型の表面に粘着しやすくな
る。
【0006】そこで、例えば、特公昭53−22096
5号公報に示されているように、成形品の取出時に成形
品に入り込む吹き落とし管を設け、成形品にエアを吹き
付けることで成形品を強制的に落下させるようにした構
造が知られている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、エアを
吹き付けることによって強制的に成形品を落下させる場
合には、次のような問題があった。
【0008】すなわち、リップ型を型開きする場合に
は、分割されるリップ型同士でリップ部の離型が同じよ
うな状態で進行することが望ましい。しかしながら、リ
ップ型の一方にリップが付着した状態であると、成形品
の中心位置はリップ型の分割位置を基準として一方に偏
る。一方、エアを吹き付けるための吹き落とし管の中心
位置は、割型をなすリップ型の分割面の位置に一致させ
てある。従って、吹き落とし管の中心位置とリップ部の
中心位置とがずれる結果となる。このため、吹き落とし
管からエアを吹き付けた場合、成形品に対して中心位置
のずれを半径とするモーメントが生じる。特に、エアの
吹出開始時期が型開きを開始するのと略同時に行われる
場合には、型開きが開始されたと同時にリップ部への保
持力がなくなるのでエア吹出によるモーメントが発生し
やすくなる。この結果、成形品がそのモーメントによっ
て傾いてしまうことになる。
【0009】このように成形品が傾いた場合には、図9
に示すように、リップ部410のネジ部がリップ型42
0のネジ部に引っ掛かってしまい、自由落下を妨げられ
ることになる。また、仮にリップ部410とリップ型4
20とのネジ同士の引っ掛かりがないときであっても、
傾いた状態で落下すると、エジェクトステーションに形
成されているシュートの開口部に引っ掛かってしまい、
装置外部への取出しが正常に行われないことになる。
【0010】成形品に傾きが生じる場合としては、成形
品の重心位置に影響される場合もある。特に、重量が軽
くそして重心位置が高い位置にある成形品の場合、さら
には、外周面の一部に把手等を取り付けることで重心位
置が偏っている成形品の場合があり、この場合にはモー
メントが生じやすくなり成形品の傾きが起き易い。
【0011】このように、エジェクトステーションにて
成形品が引掛かり、装置外部への取り出しが行われない
場合、成形品が他の動作を阻害し、成形サイクルを中断
することになる。
【0012】しかし、成形品の取出し状況によって成形
サイクルをコントロールする場合、例えば、成形品の詰
まりが発生しているときに成形サイクルを中断すると、
成形サイクルが中断した原因を取り除くまでの時間を必
要とすることになる。従って、成形サイクルに要する時
間が長大化することになる。また、中断する回数が多く
なることもあり、この場合には、成形効率を低下させる
原因となる。
【0013】そこで本発明の目的とするところは、上述
した従来の成形装置における問題に鑑み、成形品の重心
位置や重量にかかわらず成形品の落下姿勢を整えて、正
常な取出しを保証することにより、連続成形を可能にす
ることができる構造を備えた成形装置を提供することに
ある。
【0014】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、成形品のリップ部を保持す
るための割型からなるリップ型を備え、このリップ型に
より成形品を取り出し位置まで回転搬送させ、上記取り
出し位置にて前記リップ型を型開きし、リップ部を離型
することにより成形品を落下させて取り出す構造を備え
た成形装置において、上記リップ部内に挿入可能な外径
を有する小径部と、上記小径部の上部に設けられ、上記
リップ部の口径より大きい外径を有する大径部とを有
し、上記リップ型の型開き前に、上記リップ型に保持さ
れて上記取り出し位置に設定された上記成形品のリップ
部内に上記小径部が挿入駆動され、上記リップ部の水平
方向の移動を規制するエジェクトコアと、上記成形品の
取出し位置に移動可能に設けられていて、上記成形品を
落下案内するガイド部材と、上記ガイド部材を、上記成
形品が取り出し位置に到達するまでの間、上記成形品の
回転移動経路と干渉しない位置に相当する第1の位置に
設定し、上記成形品が取り出し位置に達した後、上記リ
ップ型が型開きされるよりも前に、上記成形品の外周面
に対向する第2の位置へ移動させる駆動手段と、を設
上記成形品の胴部の横断面形状は角形に形成され、
上記駆動手段は、水平方向に沿って上記ガイド部材を移
動させて、上記第1、第2の位置に設定し、上記第2の
位置に設定された上記ガイド部材により、上記成形品の
回転を規制することを特徴としている。
【0015】請求項2記載の発明は、複数の成形品のリ
ップ部を保持するための割型からなるリップ型を備え、
このリップ型により複数の成形品を取り出し位置まで回
転搬送させ、上記取り出し位置にて前記リップ型を型開
きし、リップ部を離型することにより複数の成形品を落
下させて取り出す構造を備えた成形装置において、 上記
リップ部内に挿入可能な外径を有する小径部と、上記小
径部の上部に設けられ、上記リップ部の口径より大きい
外径を有する大径部とそれぞれを有し、上記リップ型の
型開き前に、上記リップ型に保持されて上記取り出し位
置に設定された上記複数の成形品の各リップ部内に上記
小径部がそれぞれ挿入駆動され、上記複数の成形品の各
リップ部の水平方向の移動を規制する複数のエジェクト
コアと、 上記複数の成形品の取出し位置に移動可能に設
けられていて、上記複数の成形品を落下案内するガイド
部材と、 上記ガイド部材を、上記複数の成形品が取り出
し位置に到達するまでの間、上記複数の成形品の回転移
動経路と干渉しない位置に相当する第1の位置に設定
し、上記複数の成形品が取り出し位置に達した後、上記
リップ型が型開きされるよりも前に、上記複数の成形品
の各々の外周面に対向する第2の位置へ移動させる駆動
手段と、 を設け、 上記ガイド部材は、上記複数の成形品
の落下経路を仕切る仕切り部を有する箱形に形成され、
上記駆動手段は、成型品の落下方向に沿って上記ガイド
部材を移動させて、上記第1、第2の位置に設定し、上
記第2の位置に設定された上記ガイド部材の頂部の高さ
は、上記リップ型に保持された上記成形品の胴部を2分
する高さ位置よりも、上記リップ部側にシフトした高さ
であることを特徴としている。
【0016】
【0017】
【0018】
【作用】本発明では、成形品が取出し位置に搬送される
までの間、成形品と干渉しない位置に相当する第1の位
置に位置決めされている成形品の落下案内用のガイド部
材を備えている。そして、このガイド部材は、成形品が
取出し位置に到達して型開きが開始されるよりも前に、
成形品の外周面と対向する第2の位置に位置決めされ
る。従って、型開きされてリップ部が離型される際に
は、成形品がガイド部材によって傾きを規制されてほぼ
垂直な姿勢を維持されて落下案内される。
【0019】また本発明では、ガイド部材がストローク
を変更可能な駆動手段により第1の位置と第2の位置と
の間の移動を駆動される。従って、ストロークを制御す
ることで、成形品の高さに応じてガイド部材の第2の位
置を設定することができる。
【0020】
【実施例】以下、図面において本発明の詳細を説明す
る。
【0021】図1は、本発明による成形装置の一例とし
て、ブロー成形装置10の機台20を示す平面図であ
る。このブロー成形装置10は、射出成形機構によりひ
とつの回転盤上でプリフォームの成形を行なえる1ステ
ージ方式が用いられている。
【0022】そして、この機台20には、回転盤22が
設けられている。回転盤22は、機台20に対して図示
矢印方向に間欠回転可能に設けられており、回転方向に
沿ってプリフォームの射出成形ステーション12、温調
ステーション14、延伸ブローステーション16および
エジェクトステーション18の4ステーションが備えら
れている。
【0023】そして、回転盤22には、各ステーション
を移動する間、各ステーションに対応して4つのリップ
型移送プレート24がそれぞれ設けられている。これら
リップ型移送プレート24は、各ステーションを移動し
てエジェクトステーション18に至る間、成形品の首部
に相当するプリフォームでのリップ部を保持している。
【0024】また、リップ型移送プレート24には、割
型構造からなるリップ型支持プレート26が設けられて
おり、このリップ型支持プレート26には、成形品の首
部を保持するリップ型28が取付けられている。
【0025】リップ型支持プレート26は、図2に示さ
れているように、2枚の細長の分割プレート26A、2
6Bを幅方向で合せた長方形状の部材である。また、各
分割プレート26A、26Bの合せ面対向位置には、リ
ップ型28の支持部30が同時成形個数に合せた数だけ
形成されており、本実施例では2箇所に設けられてい
る。
【0026】この支持部30内には、割型で構成された
リップ型28がそれぞれ取付けられている。そして、こ
れら分割プレート26A、26Bは、通常、スプリング
32によって合せ面同士が密着させられて閉じた状態を
設定されている。
【0027】さらに、分割プレート26A、26Bの合
せ面には、長手方向の両端側に楔状孔34が形成されて
おり、この楔状孔34には、エジェクトステーション1
8に分割プレート26A、26Bが到達した時にエジェ
クトカム36が進入することで、分割プレート26A、
26Bを開放してリップ部の保持を解除するようになっ
ている。
【0028】このような構造のリップ型支持プレート2
6を備えた回転盤22は、射出成形ステーション12に
おいて成形されたプリフォームのリップ部をリップ型2
8により保持した状態で温調ステーション14および延
伸ブロー成形ステーション16に移行し、ブロー成形に
より成形品である容器を成形した後、エジェクトステー
ション18に移行して成形品を取り出すことにより、1
サイクルの成形工程を実施させるようになっている。
【0029】一方、エジェクトステーション18には、
成形品の取り出し装置40が設けられている。
【0030】本実施例における取り出し装置40は、上
述したエジェクトカム36に加えて、リップ型28が型
開きされる時に成形品100のネック内部に入り込むエ
ジェクトコア52を備えている。
【0031】すなわち、図3は、上記取り出し装置40
による成形品100を取り出す時の状態を示す図であ
り、取り出し装置40は、エジェクトステーション18
における回転盤22の上面に配置されたリップ型開き固
定台42を備えている。このリップ型型開き固定台42
は、例えば、基台20に固定されて回転盤22の上面に
近接させて設けられている基板44に取付けられてお
り、上面には、ガイドレール46によって昇降可能なエ
ジェクトコア固定板48が配置されている。エジェクト
コア固定板48は、シリンダ50を駆動源としてエジェ
クトコア52が成形品100のリップ部110内から退
避する態位とリップ部110内に進入する態位とを設定
されるようになっている。なお、前述したエジェクトカ
ム36は、エジェクトコア固定板48の下面に取付けら
れており、リップ型支持プレート26の楔状孔34に進
退可能に設けられている。そして、楔状孔34に挿入さ
れた時にリップ型28の型開きを行うようになってい
る。このような取り出し装置40におけるエジェクトコ
ア固定板48の動作タイミングは、図示しない検知手段
により、リップ型支持プレート26がエジェクトステー
ション18に達したことを検知された時点で、シリンダ
50を駆動してエジェクトコア52およびエジェクトカ
ム36をそれぞれ対応するリップ型28および楔状孔3
4の内部に挿入できるタイミングを設定されている。
【0032】一方、取り出し装置40の動作によってリ
ップ型28が型開きされる位置には、離型した成形品を
装置外に案内するための取り出し機構60が設けられて
いる。
【0033】すなわち、取り出し機構60は、図4にお
いて、基台20側に形成されたシュート62とガイド部
材64とを備えている。シュート62は、取り出し位置
に達した成形品100と対向する基台20側の上面に開
口62Aが形成され、この開口62Aから装置外への通
路が形成されている。
【0034】ガイド部材64は、成形品100の姿勢を
垂直に規制するためのものであり、例えば、図5に示す
ように、ひとつの成形品のみが通過できる空間を複数箇
所に仕切られたフレームあるいは箱体で構成されたガイ
ド本体64Aと、これに連結されたエアシリンダ64B
とを備えている。
【0035】エアシリンダ64Bは、基台20側に固定
され、ガイド本体64Aを、図4中、実線で示すよう
に、成形品100と干渉しない第1の位置と、図4中、
二点鎖線で示すように、成形品100の胴部と対向する
ことのできる第2の位置とに移動させることができるも
のである。この場合の第2の位置は、成形品100の姿
勢が傾いていても、ガイド本体64Aの空間内に入り込
むことで垂直な姿勢に修正できる位置にガイド本体64
Aの頂部が位置している状態を意味し、本実施例の場
合、成形品100の高さに拘らず、胴部の略半分程度の
位置若しくはそれよりも多少リップ部側の位置に相当し
ている。このため、エアシリンダ64Bのストローク
は、成形品100の高さに応じて第2の位置を設定する
ことができるように、可変構造とされている。
【0036】また、成形品100が入り込むガイド本体
64Aの空間部形状は、例えば、漏斗状に形成し、成形
品100が入り込む側の開口を成形品100の傾き量に
拘らず空間内に挿入できる大きさとしておき、空間内で
垂直な姿勢に成形品の向きを修正するようにしてもよ
い。
【0037】そして、第1、第2の位置の切り換えは、
図示しない成形シーケンス制御手段により、成形品10
0が取り出し位置に達するまでの間、第1の位置に維持
され、成形品100が取り出し位置に達して、リップ型
28が型開きされる前、例えば、1〜2秒程度前に第2
の位置に切り換えられる。
【0038】次に作用について説明する。
【0039】回転盤22の回転によって、リップ型移送
プレート24がエジェクトステーション18に達するま
での間、ガイド本体64Aは、第1の位置に維持されて
いる。従って、リップ型28によって保持されている成
形品100は、エジェクトステーション18に移動する
までの間、基台20との間に何の障害物も存在していな
いので、円滑に移動することができる。
【0040】一方、エジェクトステーション18にリッ
プ型移送プレート24が位置した場合には、リップ型2
8が型開きされる。型開きは、取り出し装置40に設け
られているエジェクトコア固定板48に有するエジェク
トカム36がリップ型支持プレート26の楔状孔34に
入り込むことで行われる。
【0041】この型開きに先立ち、ガイド機構60で
は、エアシリンダ64Bが作動され、ガイド本体64A
が第1の位置から第2の位置に設定される。従って、リ
ップ型28に保持されていた成形品100は、落下する
際にガイド本体64Aにより姿勢を垂直な状態に規制さ
れてシュート62の開口62Aに案内されることにな
る。
【0042】本実施例によれば、ガイド本体64Aとこ
れを駆動するエアシリンダ64Bとの組合せのみの簡単
な構造によってリップ型28に保持されている成形品1
00の姿勢を修正することが可能になる。
【0043】なお、上記実施例では、成形品100の胴
部に対向するガイド部材64によって成形品100の姿
勢を規制しているが、この構造を、成形品100のリッ
プ部に挿入されるエジェクトコア52と併用して成形品
100の姿勢の規制を行うことも可能である。すなわ
ち、エジェクトコア52は、例えば、図6に示すよう
に、リップ部の内部に入り込む先端部に、リップ部の口
径に対応した外径を設定された合成樹脂製のコマ体52
Aが取付けられる場合がある。このコマ体52Aは、型
開きの際に、リップ部が一方のリップ型に付着して水平
方向に移動するのを規制するためのものである。従っ
て、このコマ体52Aにリップ部の内部に入り込む大き
さの小径部とリップ部上端面に当接することのできる大
径部とを形成し、このコマ体52Aで、ある程度、成形
品100の姿勢が傾くのを抑えるとともに、傾いてしま
った場合には、ガイド部材64により姿勢を規制するよ
うにする。このような構造とすることで、成形品100
は、その姿勢を発生段階から規制されることになる。
【0044】また、上述したガイド部材64は、成形品
の形状にあわせてガイド本体64Aの形状を設定するよ
うにしてもよい。
【0045】図7は、例えば、成形品200の断面形状
が角形でその一部に把手210が設けられている場合が
示されている。このような形状の成形品200の姿勢を
規制するガイド部材70は、ガイド本体70Aが成形品
200の形状に対して半割形状に設定され、各ガイド本
体70Aにエアシリンダ70Bが連結されている。この
ような構造において、ガイド本体70Aの第1の位置
は、図中、一点鎖線で示す成形品200の搬送軌跡から
外れた位置に設定され、そして、第2の位置は、成形品
200の胴部に対向する位置にそれぞれ水平方向に沿っ
て設定されている。
【0046】第2の位置は、好ましくは成形品200の
胴部表面に近接させることが必要である。これは、成形
品200の回転を阻止するためである。つまり、このよ
うな成形品200の場合、例えば、リップ部外周に形成
されているネジ部のリード数が多いことがある。このた
め、リップ型が型開きされる時、型開きが進行するに従
い、当初接触していたネジの位置がリード方向に変化し
てしまい、これによって、リップ型のネジによりリップ
部のネジが引き摺られて回転することがある。
【0047】さらに、同時成形個数が増加した場合に
は、図8に示すように、ガイド部材80のガイド本体8
0Aの内部に仕切部80Bを設け、エアシリンダ90を
成形品100の配列方向両端において連結することも可
能である。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、成
形品が取り出し位置において離型される場合、成形品が
取出し位置に搬送されるまでの間、成形品と干渉しない
位置に相当する第1の位置に位置決めされているガイド
部材を備えている。そして、このガイド部材は、成形品
が取出し位置に到達して型開きが開始される前に、成形
品の外周面と対向する第2の位置に位置決めされる。従
って、型開きされてリップ部が離型される際には、成形
品がガイド部材によって傾きを規制されて垂直な姿勢を
維持されて落下案内される。
【0049】また本発明では、ガイド部材がストローク
を変更可能な駆動手段により第1の位置と第2の位置と
の間の移動を駆動される。従って、駆動手段のストロー
クを制御することで、ガイド部材の第2の位置を成形品
の高さに応じた位置に設定することができる。
【0050】従って、取り出し位置での成形品の詰りを
確実になくして成形工程が中断される機会を少なくし、
これによって、連続成形を可能にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による成形装置に用いられる基台の全体
構成を説明するための平面図である。
【図2】図1に示した成形装置に用いられるリップ型の
構造を示す斜視図である。
【図3】図2に示したリップ型の型開き構造を示す一部
断面図である。
【図4】図1に示した成形装置における取り出し位置の
構造を示す一部断面図である。
【図5】図4に示した取り出し位置に設けられているガ
イド部材の構造を示す斜視図である。
【図6】図3に示したリップ型の型開き構造における一
部を示す断面図である。
【図7】図5に示したガイド部材の変形例を示す模式的
な平面図である。
【図8】図5に示したガイド部材の別の例を示す正面図
である。
【図9】リップ型の型開き時の状態を説明するための断
面図である。
【符号の説明】
10 成形装置 18 エジェクトステーション 20 基台 22 回転盤 60 ガイド機構 62 シュート 64 ガイド部材 64A ガイド本体 64B エアシリンダ
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29C 49/00 - 49/80

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 成形品のリップ部を保持するための割型
    からなるリップ型を備え、このリップ型により成形品を
    取り出し位置まで回転搬送させ、上記取り出し位置にて
    前記リップ型を型開きし、リップ部を離型することによ
    り成形品を落下させて取り出す構造を備えた成形装置に
    おいて、上記リップ部内に挿入可能な外径を有する小径部と、上
    記小径部の上部に設けられ、上記リップ部の口径より大
    きい外径を有する大径部とを有し、 上記リップ型の型開
    き前に、上記リップ型に保持されて上記取り出し位置に
    設定された上記成形品のリップ部内に上記小径部が挿入
    駆動され、上記リップ部の水平方向の移動を規制するエ
    ジェクトコアと、 上記成形品の取出し位置に移動可能に設けられていて、
    上記成形品を落下案内するガイド部材と、 上記ガイド部材を、上記成形品が取り出し位置に到達す
    るまでの間、上記成形品の回転移動経路と干渉しない位
    置に相当する第1の位置に設定し、上記成形品が取り出
    し位置に達した後、上記リップ型が型開きされるよりも
    前に、上記成形品の外周面に対向する第2の位置へ移動
    させる駆動手段と、 を設け 上記成形品の胴部の横断面形状は角形に形成され、 上記駆動手段は、水平方向に沿って上記ガイド部材を移
    動させて、上記第1、第2の位置に設定し、上記第2の
    位置に設定された上記ガイド部材により、上記成形品の
    回転を規制する ことを特徴とする成形装置。
  2. 【請求項2】 複数の成形品のリップ部を保持するため
    の割型からなるリップ型を備え、このリップ型により
    数の成形品を取り出し位置まで回転搬送させ、上記取り
    出し位置にて前記リップ型を型開きし、リップ部を離型
    することにより複数の成形品を落下させて取り出す構造
    を備えた成形装置において、上記リップ部内に挿入可能な外径を有する小径部と、上
    記小径部の上部に設けられ、上記リップ部の口径より大
    きい外径を有する大径部とそれぞれを有し、 上記リップ
    型の型開き前に、上記リップ型に保持されて上記取り出
    し位置に設定された上記複数の成形品の各リップ部内に
    上記小径部それぞれ挿入駆動され、上記複数の成形品
    の各リップ部の水平方向の移動を規制する複数のエジェ
    クトコアと、 上記複数の成形品の取出し位置に移動可能に設けられて
    いて、上記複数の成形品を落下案内するガイド部材と、 上記ガイド部材を、上記複数の成形品が取り出し位置に
    到達するまでの間、上記複数の成形品の回転移動経路と
    干渉しない位置に相当する第1の位置に設定し、上記
    数の成形品が取り出し位置に達した後、上記リップ型が
    型開きされるよりも前に、上記複数の成形品の各々の
    周面に対向する第2の位置へ移動させる駆動手段と、 を設け 上記ガイド部材は、上記複数の成形品の落下経路を仕切
    る仕切り部を有する箱形に形成され、 上記駆動手段は、成型品の落下方向に沿って上記ガイド
    部材を移動させて、上記第1、第2の位置に設定し、上
    記第2の位置に設定された上記ガイド部材の頂部の高さ
    は、上記リップ型に保持された上記成形品の胴部を2分
    する高さ位置よりも、上記リップ部側にシフトした高さ
    である ことを特徴とする成形装置。
JP06464793A 1993-03-01 1993-03-01 成形装置 Expired - Lifetime JP3312764B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06464793A JP3312764B2 (ja) 1993-03-01 1993-03-01 成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06464793A JP3312764B2 (ja) 1993-03-01 1993-03-01 成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06254950A JPH06254950A (ja) 1994-09-13
JP3312764B2 true JP3312764B2 (ja) 2002-08-12

Family

ID=13264257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06464793A Expired - Lifetime JP3312764B2 (ja) 1993-03-01 1993-03-01 成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3312764B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6450795B1 (en) * 2000-10-12 2002-09-17 R & D Tool & Engineering Co. Quick change mounting apparatus at the eject station of an injection stretch blow molding machine
JP4739897B2 (ja) * 2005-09-30 2011-08-03 株式会社青木固研究所 ネック型とコア型の金型ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06254950A (ja) 1994-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7264463B2 (en) Platen mounted post mold cooling apparatus and method
KR100642715B1 (ko) 회전 이동과 횡방향 이동을 하는 성형후 냉각 장치 및 그방법
RU2294832C2 (ru) Устройство и способ постформовочного охлаждения, предусматривающие поворот и поперечное перемещение
EP0283644B2 (en) Apparatus for producing hollow plastic articles
US4330255A (en) Orientation-blow molding equipment and jig used therefor
USRE33237E (en) Apparatus for producing hollow plastic articles
AU630309B2 (en) Pivoting workpiece removal device
EP0673748B1 (en) Method, appatatus and mold for injection molding a preform
TWI284087B (en) Post mold cooling and parts retrieval apparatus
KR20070092980A (ko) 성형 후 냉각 및 부품 회수 장치
US7946836B2 (en) Injection molding and temperature conditioning apparatus
WO2004007170A1 (en) Apparatus for handling injection molded preforms
JP3312764B2 (ja) 成形装置
US3765813A (en) Blow molding apparatus
TWI763919B (zh) 吹塑成型裝置
JP2589716Y2 (ja) 成形品取出装置
JP5867562B1 (ja) 押出ブロー成形機
JP3789014B2 (ja) ネックピースインサート装置を有する成形機及びプリフォームの成形方法
JP3200178B2 (ja) ネックピースインサート装置を有するブロー成形機
JP2000318022A (ja) 熱可塑性プラスチック成形品の製造方法及びこの方法を実施するための射出ブロー成形機
JPH08238666A (ja) 射出延伸ブロー成形機および射出延伸ブロー成形方法
JPS6130896B2 (ja)
MXPA06010013A (es) Moldeo de articulos de plastico

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020514

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100531

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110531

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110531

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120531

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130531

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term