JP3310390B2 - 散乱媒質内吸光物質の濃度測定方法および装置 - Google Patents

散乱媒質内吸光物質の濃度測定方法および装置

Info

Publication number
JP3310390B2
JP3310390B2 JP13873693A JP13873693A JP3310390B2 JP 3310390 B2 JP3310390 B2 JP 3310390B2 JP 13873693 A JP13873693 A JP 13873693A JP 13873693 A JP13873693 A JP 13873693A JP 3310390 B2 JP3310390 B2 JP 3310390B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
scattering medium
wavelength
optical path
incident
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13873693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06343625A (ja
Inventor
元樹 小田
豊 山下
和義 太田
守 田村
吾郎 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu Photonics KK
Original Assignee
Hamamatsu Photonics KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamamatsu Photonics KK filed Critical Hamamatsu Photonics KK
Priority to JP13873693A priority Critical patent/JP3310390B2/ja
Priority to US08/257,039 priority patent/US5582169A/en
Priority to EP94304161A priority patent/EP0628804B1/en
Priority to DE69417473T priority patent/DE69417473T2/de
Publication of JPH06343625A publication Critical patent/JPH06343625A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3310390B2 publication Critical patent/JP3310390B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/49Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/14551Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases
    • A61B5/14553Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases specially adapted for cerebral tissue
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/4795Scattering, i.e. diffuse reflection spatially resolved investigating of object in scattering medium
    • G01N2021/4797Scattering, i.e. diffuse reflection spatially resolved investigating of object in scattering medium time resolved, e.g. analysis of ballistic photons

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、散乱媒質(例えば生体
組織)の内部に存在する吸光物質(例えばヘモグロビ
ン)の濃度を測定する方法および装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近赤外領域付近の波長を持つ光を生体組
織(末梢部)内に入射した場合、生体組織内での入射光
の吸収は血液中のヘモグロビンに大きく影響される。こ
のヘモグロビンの影響は酸素化状態のヘモグロビン(H
bO2 )と脱酸素化状態のヘモグロビン(Hb)とでは
異なり、生体組織内における入射光の吸収スペクトルは
このヘモグロビンの状態によって図12のグラフに示す
ように変化する。同グラフの横軸は入射光の波長[n
m]、縦軸は吸光度[mM-1cm-1]を示している。同
グラフに示すように、波長800nmを境にして入射光
の波長が短いと脱酸素化状態(Hb)のヘモグロビンに
よる光吸収が大きく、波長が長くなると酸素化状態(H
bO2 )のヘモグロビンによる光吸収が大きくなってい
る。すなわち、生体組織内の酸素代謝状況により、生体
組織内での光吸収は大きく変化することが理解される。
【0003】従来、この原理を利用した生体組織酸素代
謝モニタの開発が進められており、現在は実用化の段階
にある。しかし、このような酸素代謝モニタでは、測定
開始時からの相対的変化をモニタできるのみである。こ
のため、ヘモグロビンの全濃度に対する酸素化ヘモグロ
ビン(HbO2 )の濃度の比である生体組織内血液酸素
飽和度(SO2 値)は計測できない。従って、生体組織
内における酸素代謝の指標であるSO2 値を知ることは
できない。このため、以下の方法および装置を用いてこ
のSO2 値を計測する試みがなされている。
【0004】第1に、生体組織(末梢部)の内部におけ
る血液中のSO2 値を計測する装置としてSomanetics社
製の計測装置(商品名;Cerebral Oximeter(invos 310
0))がある。この装置においては図13に示す原理を用
いて、光散乱媒質(生体組織)内における吸光物質(ヘ
モグロビン)の濃度測定が行われる。つまり、生体組織
1に近赤外領域の異なる波長を持つ連続(CW)光を入
射し、この光入射位置から距離r1,r2離れた検出位
置で入射光の減衰量を検出する。生体組織内における入
射光の吸収プロファイルは前記のように異なるため、異
なる波長を持つ各入射光の光減衰量と、光入射位置およ
び検出位置間の各距離r1,r2との相関関係から、H
bおよびHbO2 の各濃度が得られ、血液中のSO2
が計測される。
【0005】第2に、B.Chanceらが米国特許5
119815号で開示する、光時間分解計測法(Time R
esolved Spectrscopy)を用いた光散乱媒質内吸光物質の
分光手法があり、この分光手法が生体組織内血液中のS
2 値計測に適用できることが示されている。つまり、
光パルスが生体組織内に入射され、光散乱のために時間
的に拡がった光パルスのプロファイルが時間分解計測さ
れ、時間変化に対する光強度変化を示すプロファイルが
得られる。生体組織内での光吸収は、得られたプロファ
イルの光強度を対数でとり、この光強度変化の時間に対
する傾きを求めることにより計測される。HbとHbO
2 とでは光吸収プロファイルが異なるため、異なる波長
を持つ2つの光パルスを生体組織内に入射して時間分解
計測を行えば、各波長の光パルスに対する光吸収が計測
され、血液中のSO2 値が算出される。
【0006】第3に、同じB.Chanceらが米国特
許4972331号で開示する、位相変調法(Frequenc
y Resolved Spectrscopy) を用いた光散乱媒質内吸光物
質の分光手法があり、この分光手法も血液中のSO2
計測に適用できることが示されている。つまり、生体組
織内に変調光が入射され、この変調光が生体組織内を伝
搬することによって生じる位相変化に基づき、入射光の
光吸収が検出される。この位相変化は生体組織内の吸光
物質の種類および入射変調光の波長によって異なるた
め、異なる波長を持つ変調光が生体組織に入射されるこ
とにより、HbおよびHbO2 の各濃度比が検出され、
血液中のSO2 値が算出される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の散乱媒質内吸光物質の濃度測定には、次の問題があ
った。
【0008】第1の従来技術であるSomanetics社製の計
測装置は、複数の検出位置で入射光の減衰量を検知する
ため、光検出装置を複数設ける必要があり、装置設定が
煩雑になる。しかも、各光検出装置を皮膚に接触する条
件を等しく設定する必要があり、さらに、等しい条件に
設定しても、光検出装置が設定された状態で人が動く
と、各位置における光検出条件が不揃いになる可能性が
高い。すなわち、この様な計測装置においては光計測処
理に不確定な要素が含まれ、血液中のSO2 値を正確に
測定することは困難である。
【0009】また、第2の従来技術である光時間分解計
測法を用いたものは、光強度時間プロファイルの傾きか
ら入射光の光吸収を検出するため、光強度時間プロファ
イルの全体を計測する必要がある。このため、測定デー
タからSO2 値を求める演算処理が複雑になり、この演
算処理に必要とされる回路構成も大きくなる。また、同
計測法においては生体組織に入射する光パルスの波長を
2波長とし、各波長の入射パルス光を時間分解計測して
血液中のSO2 値を算出しているが、このような2波長
計測が可能なのは、生体組織内においてヘモグロビン以
外のバックグラウンド吸収が無視できる場合だけであ
る。ヘモグロビン以外に生体組織内に存在するH2 O、
蛋白等は、近赤外領域における入射光に対して一般的に
無視することができず、従って、B.Chanceらの
提案する散乱媒質内吸光物質の濃度測定は、極めて限ら
れた散乱媒質に対してしかSO2 値計測をすることがで
きない。
【0010】また、第3の従来技術である位相変調法を
用いてSO2 値を測定する技術においては、入射光の最
適な変調周波数が生体組織内の散乱条件や境界条件等に
よって異なることが予想される。このため、光パルスを
入射する各生体組織ごとに変調周波数を設定し直さなけ
ればならず、光計測処理を簡単に行えない。また、この
変調周波数設定がその生体組織に最適に設定されない
と、正確なSO2 値を測定することはできない。また、
このような変調光を用いた従来技術においても2波長の
近赤外光を用いた計測を行っているが、上記のようにバ
ックグラウンド吸収が無視できないため、限られた光散
乱媒質についてしか吸光物質の濃度測定を行えない。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような課題
を解決するためになされたもので、n(n≧2)種類の
吸光物質を含む散乱媒質の所定位置からある特定波長の
光を入射し、光入射位置から一定距離離れた所定位置に
おいて散乱媒質内を光散乱した光を検出し、検出した光
に基づいて特定波長の光の散乱媒質内における平均光路
長を算出し、散乱媒質に入射する光の波長を変えてn+
1種類の波長の光に対する各平均光路長を求め、これら
各平均光路長から2波長光間の各平均光路長差を求め、
この平均光路長差は吸光物質の2波長光間の吸光度の差
に逆比例することに基づいて散乱媒質内における各吸光
物質の濃度比を求めることを特徴とするものである(医
療行為を除く)。
【0012】また、特定波長のパルス光を時間間隔をお
いて発生する光源と、この光源から出射された各パルス
光をn(n≧2)種類の吸光物質を含む散乱媒質の所定
位置から入射し散乱媒質内を光散乱した各パルス光を光
入射位置から一定距離離れた所定位置から取り出す導光
手段と、この導光手段によって取り出された各パルス光
を時間分解計測する光検出手段と、光源の出射するパル
ス光の波長を制御する波長制御手段と、この波長制御手
段によって光源の出射するパルス光の波長を制御して得
られるn+1種類の波長の各パルス光に対する時間分解
計測結果からn+1種類の波長の光についての散乱媒質
内における平均光路長を算出する光路長演算手段と、こ
の光路長演算手段において算出した各平均光路長から2
波長光間の各平均光路長差を求めこの平均光路長差は吸
光物質の2波長光間の吸光度の差に逆比例することに基
づいて散乱媒質内における各吸光物質の濃度比を求める
濃度演算手段とを備えたことを特徴とするものである。
【0013】
【作用】散乱媒質内で光散乱した入射光は散乱媒質の1
箇所で検出される。
【0014】また、測定対象とされる吸光物質以外のバ
ックグラウンド要因が散乱媒質内に存在していても、こ
のバックグラウンド要因による光吸収の影響を受けるこ
とはない。
【0015】また、散乱媒質に入射する光は、散乱媒質
内における光散乱等の条件にかかわらず、設定される。
【0016】
【実施例】次に、本発明による散乱媒質内吸光物質の濃
度測定方法および装置を、生体組織末梢部血液中のHb
濃度およびHbO2 濃度測定に適用した場合について説
明する。この濃度測定は、[1]散乱媒質内における平
均光路長と光吸収情報を結びつける過程と、[2]平均
光路長を計測する過程と、[3]異なる2波長の光パル
スの平均光路長差から光吸収情報を収得する過程と、
[4]この光吸収情報から散乱媒質内における吸光物質
の濃度比を導出する過程とを原理的に備えている。以下
にこの各過程を詳細に説明する。
【0017】[1]平均光路長と光吸収情報を結びつけ
る過程 図1(a)に示すように、生体組織11に光パルスを入
射すると、光パルスは時間的な拡がりをもって散乱し、
検出される。このように検出される光パルスの強度は同
図(b)のグラフに示されるプロファイルを有してい
る。同グラフの横軸は時間[ns]、縦軸は検出光強度
[a. u.]を示している。同グラフに示すように、光パ
ルス入射位置および検出位置間における光パルスの平均
光路長は、生体組織内における光吸収の影響によって変
化する。つまり、同グラフに点線で示されるプロファイ
ルXを持つパルス光が入射された場合、生体組織内にお
ける光吸収が大きければ検出プロファイルはプロファイ
ルAになり、光吸収が小さければプロファイルBにな
る。すなわち、生体組織内を光パルスが通過する平均到
達時間<t>は、生体組織内の光吸収状態に応じて変化
する。この平均到達時間<t>は、パルス光が入射され
る時間零に示される入射タイミングから、各プロファイ
ルA,Bの重心位置a,bまでの時間に相当し、同グラ
フに示すように、光吸収が大きければ平均到達時間<t
>は短くなり、光吸収が小さければ平均到達時間<t>
は長くなる。本出願人らは別途の特許出願(特願平2−
322105号、特開平4−191642号)におい
て、このような時間的拡がりを持つ入射光パルスについ
て実際に観測される検出強度f(t,εVC)は、散乱
媒質内に吸光物質がないときの光強度f0 (t)と、吸
光物質があるときの光強度10-εVCt との積として次
式に示されることを開示している。
【0018】 f(t,εVC)=f0 (t)10-εVCt …(1) ここで、tは光パルス入射時からの時間、εは入射光の
波長によって異なる散乱媒質内吸光物質の吸光係数、V
は吸光物質のモル濃度、Cは散乱媒質内における光速を
表している。
【0019】この(1)式は光入射位置から検出位置に
到達するまでの時間に対する光子の分布、すなわち散乱
時間プロファイルと考えられ、光吸収のないときの散乱
時間プロファイルf0 (t)に対してε,V,Cの各パ
ラメータが増えている。計算の簡略化のため、指数の底
を10からeに代え、指数部−εVCtを−atと置き
換えると、(1)式は次の(2)式に表される。
【0020】 f(t,a)=f0 (t)e-at …(2) ただし、指数の底をeとしたときの吸光係数をε´と
し、εVC=2.303ε´VC=aである。
【0021】また、光子が光入射位置から検出位置に到
達するのに要する平均光路長C<t(a)>は、次の
(3)式に定義される。
【0022】
【数1】
【0023】この(3)式の分子、分母をテーラー展開
して近似として一次項までとり、次の(4)式に示され
る積分項で割る。
【0024】
【数2】
【0025】つまり、以下に示される式変換を行うこと
によって(5)式が得られる。ただし、a=a0 +△a
(△a<<(△a/a))とし、以下の(5)式を導く
うえでラプラス変換の関係を用いる。
【0026】
【数3】
【0027】[2]平均光路長を計測する過程 平均光路長は(3)式で定義されているが、数列形式で
書き直すと次の(6)式になる。
【0028】
【数4】
【0029】ここで、時間tn (=t1,t2,t3
…)は図2のグラフに示すように一定間隔で取られる。
同グラフの横軸は時間t、縦軸は光強度f(t)を示し
ており、同グラフは、点線で示されるプロファイルXを
持つ光パルスが生体組織内に入射され、検出プロファイ
ルYが得られた場合を示している。
【0030】この(6)式から次のようにして平均光路
長C<t>が求められる。つまり、生体組織内へ光パル
スを入射するタイミングを、プロファイルXを持つ入射
光の入射時を基準にして各遅延時間tn をもたせ、各時
間ごとに光強度f(tn ,εCV)を測定する。そし
て、(6)式の分子に表された光強度f(tn ,εC
V)および遅延時間tn の積を積算し、また、同式の分
母に表された光強度f(tn ,εCV)を積算し、各積
算結果の商をとることにより、平均光路長C<t>が算
出される。
【0031】また、単一光子計測を行えば、平均光路長
は次の(7)式によっても求めることが可能である。
【0032】
【数5】
【0033】ここで、Nは計測した光子数を示してい
る。
【0034】この単一光子計測によれば図3に示す検出
プロファイルが得られる。同グラフは、図2のグラフと
同様に、横軸は時間t、縦軸は光強度f(t)を示して
いる。プロファイルXを持つ光パルスを生体組織内に入
射し、この光パルス入射時からの遅延時間が異なる複数
の光子をそれぞれ単一に計測することにより、検出プロ
ファイルYが得られる。従って、一つ一つの光子の入射
時から検出時までの各遅延時間を積算していき、(7)
式に示すようにこの積算値を総光子数Nで割れば、平均
光路長が算出される。
【0035】[3]平均光路長差から光吸収情報を収得
する過程 次に、このように求めた平均光路長から、以下のように
して散乱媒質内における光吸収情報を収得する。つま
り、まず、前記の(5)式を次のように変換することに
より、以下の(8)式が得られる。
【0036】 <t(a)>−<t(a)><t(a0 )>△a= <t(a0 )>−<t2 (a0 )>△a ∴ <t(a)>−<t(a0 )>= (<t(a)><t(a0 )>−<t2 (a0 )>)△a …(8) ここで、<t(a)><t(a0 )>=<t(a0 )>
2 と近似すると、(8)式は次の(9)式に示される。
【0037】 <t(a)>−<t(a0 )>= (<t(a0 )>2 −<t2 (a0 )>)△a ∴ <t(a)>−<t(a0 )>=P(a0 )△a …(9) ただし、P(a0 )=<t(a0 )>2 −<t
2 (a0 )>であり、このP(a0 )は負となる。
【0038】次に、散乱媒質内での散乱が等しい、つま
りf0 (t)が等しいとされる2つの異なる波長λ1,
λ2を持つ光パルスを生体組織内に入射した場合には、
上記(9)式から次の(10)式が得られる。ここで、
波長λ1における変数aをaλ1,定数a0 をa0λ1
し、波長λ2における変数aをaλ2,定数a0 をa
0λ2 とする。
【0039】 <t(aλ1)>−<t(a0λ1 )>=P(a0λ1 )△aλ1 <t(aλ2)>−<t(a0λ2 )>=P(a0λ2 )△aλ2 …(10) この(10)式においてa0λ1 ,a0λ2 は散乱に依存
するのでa0λ1 =a0λ2 =a0 と考えれば、△aλ1
=aλ1−a0 ,△aλ2=aλ2−a0 であるから、次
の(11)式が得られる。
【0040】 <t(aλ2)>−<t(aλ1)>=P(a0 )・(aλ2−aλ1)…(11) εVC=aであるから、波長λ1における吸光係数をε
λ1、波長λ2における吸光係数をελ2とすると、a
λ1=ελ1CV、aλ2=ελ2CVとなり、指数の底を
eから10に戻すと、(11)式は次の(12)式に表
される。ただし、指数の底を10にしたときのP
(a0 )をP´(a0 )とする。
【0041】 {<t(ελ2CV)>−<t(ελ1CV)>}= P´(a0 )(ελ2−ελ1)VC …(12) この(12)式は、異なる2波長の光パルスの平均光路
長の差が散乱媒質内の吸光度に逆比例することを示して
いる。従って、平均光路長差を求めることによって散乱
媒質内における光吸収情報が収得される。
【0042】[4]散乱媒質内における吸光物質の濃度
比を導出する過程 次に、このように算出された平均光路長差から、散乱媒
質内における吸光物質の濃度比、つまり、生体組織内血
液中のSO2 値を求める。このためには、生体組織内の
酸素化ヘモグロビン(HbO2 )、脱酸素化ヘモグロビ
ン(Hb)の各濃度比を得なければならない。このため
には、(12)式に示される平均光路長差を2種類得な
ければならず、従って、少なくとも3波長(λ1,λ2
およびλ3)についての平均光路長の計測が必要とされ
る。ここで、各波長におけるHbO2 、Hbの吸光係数
を以下の表1のように表すことにする。
【0043】
【表1】
【0044】また、生体組織内のHbO2 、Hbの各濃
度をVHbO2,VHbとし、各波長の光パルスが生体組織内
を伝搬する平均到達時間を<t>λ1、<t>λ2および
<t>λ3とする。また、生体組織内においてはヘモグ
ロビン以外のバックグラウンド要因によって光吸収があ
るが、このバックグラウンド要因による光吸収を
αλ1,αλ2およびαλ3とする。このとき、各波長λ
1、λ2およびλ3を持つ各パルス光を生体組織内に入
射したときの光吸収aλ1,aλ2およびaλ3は次の
(13)式に示される。
【0045】 aλ1=(εHbO2 ,λ1・VHbO2+εHb,λ1 ・VHb+αλ1)C aλ2=(εHbO2 ,λ2・VHbO2+εHb,λ2 ・VHb+αλ2)C aλ3=(εHbO2 ,λ3・VHbO2+εHb,λ3 ・VHb+αλ3)C …(13) 従って、(12)式は以下の(14)式に書き替えられ
る。ただし、生体組織内でのバックグラウンド吸収は各
波長とも等しいものと考える(αλ1=αλ2
αλ3)。
【0046】 <t>λ2−<t>λ1= P(a0 ){(εHbO2 ,λ2−εHbO2 ,λ1)VHbO2+ (εHb,λ2 −εHb,λ1 )VHb} <t>λ3−<t>λ1= P(a0 ){(εHbO2 ,λ3−εHbO2 ,λ1)VHbO2+ (εHb,λ3 −εHb,λ1 )VHb} …(14) ここで、<t>λ2−<t>λ1=△<t>λ2,λ1 、<
t>λ3−<t>λ1=△<t>λ3,λ1 とすると、以下
の(15)式が得られる。
【0047】 (εHbO2 ,λ2−εHbO2 ,λ1)VHbO2+(εHb,λ2 −εHb,λ1 )VHb= △<t>λ2,λ1 /P(a0 ) (εHbO2 ,λ3−εHbO2 ,λ1)VHbO2+(εHb,λ3 −εHb,λ1 )VHb= △<t>λ3,λ1 /P(a0 ) …(15) この(15)式をVHbO2、VHbを未知数とする連立方程
式として解くと、次の(16)式が得られる。
【0048】 P(a0 )VHbO2={(εHb,λ3 −εHb,λ1 )△<t>λ2,λ1 −(εHb,λ2 −εHb,λ1 )△<t>λ3,λ1 }/D P(a0 )VHb={−(εHbO2 ,λ3−εHbO2 ,λ1)△<t>λ2,λ1 +(εHbO2 ,λ2−εHbO2 ,λ1)△<t>λ3,λ1 }/D …(16) ただし、Dは次式に示されるものである。
【0049】 D=(εHbO2 ,λ2−εHbO2 ,λ1)(εHb,λ3 −εHb,λ1 ) −(εHb,λ2 −εHb,λ1 )(εHbO2 ,λ3−εHbO2 ,λ1) …(17) この(16)式から酸素化ヘモグロビン濃度VHbO2と脱
酸素化ヘモグロビン濃度VHbとの濃度比が次式のように
得られる。
【0050】 VHbO2:VHb={(εHb,λ3 −εHb,λ1 )△<t>λ2,λ1 − (εHb,λ2 −εHb,λ1 )△<t>λ3,λ1 }: {−(εHbO2,λ3 −εHbO2,λ1 )△<t>λ2,λ1 + (εHbO2,λ2 −εHbO2,λ1 )△<t>λ3,λ1 } …(18) また、酸素飽和度(SO2 値)は次式に示される。
【0051】 SO2 =VHbO2/(VHbO2+VHb) …(19) 従って、(18)式からVHbO2とVHbとの濃度比を求
め、この濃度比を(19)式に代入することにより、酸
素飽和度を求めることが可能である。
【0052】次に、以上の測定原理を用いた本発明の具
体的な実施例について説明する。
【0053】図4は、本発明の第1の実施例による光強
度サンプリング装置の概略構成を示すブロック図であ
り、この光強度サンプリング装置は生体組織内のヘモグ
ロビン濃度を測定するものである。この装置について、
図5のタイミングチャートを用いて以下に説明する。
【0054】光パルス光源21はある特定波長λ1の光
パルスを一定時間間隔で出射する(図5(a)参照)。
出射された光パルスは光ファイバ22を介し、または直
接に生体組織23に入射される。生体組織23内におい
て光散乱のために時間的に拡がった光パルスは光ファイ
バ24を介し、または直接に光サンプリング部25に入
力される。また、光パルス光源21は、光パルスを出射
するタイミングにトリガ信号を遅延装置26へ出力す
る。遅延装置26は入力されたトリガ信号を所定時間遅
延させ、光サンプリング部25へ出力する。この遅延時
間は各光パルスごとに適宜変化させられ、光パルス出射
タイミングを基準にt1,t2,t3,t4…と変化さ
せられる(図5(b)参照)。
【0055】光サンプリング部25は遅延装置26から
遅延された各トリガ信号を取り込み、各遅延トリガ信号
が入力される各サンプリングタイミングごとに、光パル
ス光源21から出射されて生体組織23を経た各光パル
スの強度f1,f2,f3,f4…を検出する(図5
(c)参照)。また、遅延装置26は第1の積算部27
へ各遅延トリガ信号の遅延時間を出力する。第1の積算
部27は、各サンプリングタイミングごとに、光サンプ
リング部25から与えられた検出光強度fと遅延装置2
6から与えられた遅延時間tとの積t・fをとる。そし
て、この積t・fを積算し(t1・f1+t2・f2+
t3・f3+t4・f4…)、積算結果を平均光路長演
算部29へ出力する(図5(d)参照)。また、第2の
積算部28は、生体組織23を経て検出された光パルス
の強度fを光サンプリング部25から取り込む。そし
て、各サンプリングタイミングごとに取り込んだ光強度
fを積算し(f1+f2+f3+f4…)、積算結果を
平均光路長演算部29へ出力する (図5(e)参
照)。
【0056】平均光路長演算部29は、第1の積算部2
7から入力した積t・fの積算結果および第2の積算部
28から入力した光強度fの積算結果を用い、前述の
(6)式に基づいて平均光路長を算出する。この平均光
路長は、ある特定波長λ1の光パルスが生体組織23内
に入力され、時間的拡がりをもって光散乱して検出され
る光パルスから得たものである。また、平均光路長演算
部29は光パルス光源21へ制御信号を出力し、光パル
ス光源21の出射する光パルスの波長を変化させる。こ
の波長制御により、光パルスの各波長λ2およびλ3に
ついて上述の演算処理が行われ、平均光路長演算部29
はこれら各波長λ2およびλ3についても平均光路長を
演算する。
【0057】SO2 値算出部30はこれら各波長λ1,
λ2およびλ3についての平均光路長演算結果を取り込
み、前述の(18)式に基づき、生体組織血液中の酸素
化ヘモグロビン濃度VHbO2および脱酸素化ヘモグロビン
濃度VHbの濃度比を求める。求められた濃度比は(1
9)式に代入され、血液中のSO2 値が算出される。こ
のSO2 値は表示部31において表示される。
【0058】本実施例によれば、光パルス光源21から
出射されて生体組織23内で光散乱したパルス光は、生
体組織23の1箇所で検出される。従って、従来のSoma
netics社製の計測装置のように、散乱媒質の複数の位置
において入射パルス光を検出する必要はない。このた
め、パルス光の入射位置および入射パルス光の検出位置
を一旦設定すれば、各パルス光の検出は常に同一の条件
下で行われ、光検出装置の皮膚への接触状態や、生体組
織の動きに影響を受けることなく、濃度測定は常に正確
に行える。
【0059】また、ヘモグロビン以外のH2 Oや蛋白等
のバックグラウンド要因が存在していても、これら要因
による光吸収の影響を受けることなく、生体組織内のH
bおよびHbO2 の濃度比を求めることが可能である。
このため、本実施例によれば、散乱媒質の種類に影響を
受けずに広い対象について吸光物質の濃度測定をするこ
とが可能である。
【0060】また、生体組織23に入射するパルス光
は、散乱媒質内における光散乱等の条件にかかわらず設
定することができ、米国特許4972331号に開示さ
れる従来技術のように、測定対象とされる散乱媒質の種
類に応じて装置設定をし直し、入射パルス光の条件を変
える必要はない。このため、散乱媒質内吸光物質の濃度
測定は簡易に行え、また、装置設定のし直しが適正に行
われずに正確な濃度測定が行えないといった問題も生じ
ない。
【0061】次に本発明の第2の実施例による光散乱媒
質内吸光物質の濃度測定について説明する。図6は、こ
の第2の実施例による光強度サンプリング装置の概略構
成を示すブロック図であり、この装置について、図7の
タイミングチャートを用いて説明する。
【0062】光パルス光源41はある特定波長λ1の光
パルスを一定時間間隔で出射する(図7(a)参照)。
出射された光パルスは光ファイバ42を介し、または直
接に生体組織43に入射される。生体組織43内を伝搬
した光パルスは光ファイバ44を介し、または直接に光
電子増倍管(PMT)45に入力される。光パルス光源
41から出射された光パルスがこのPMT45に入力さ
れるとき、1つの光パルスにつき光子が1個以下になっ
ている必要がある。この1つの光子はPMT45によっ
て電気パルス信号に変換される。
【0063】この電気パルス信号はコンスタント・フラ
クション・ディスクリミネータ(CFD)回路46に入
力され、波形整形される。PMT45で検出される光子
は各光パルスごとに光パルス出射タイミングからの時間
遅れが異なり、CFD回路46からは、光パルス出射タ
イミングから時間T1,T2,T3,T4…だけ遅れた
パルス信号が出力される(図7(b)参照)。なお、同
図(b)の点線で示された波形は、多数の光子を検出す
れば得られる検出光パルスのプロファイルであり、入射
光パルスが時間的拡がりをもって光散乱していることを
表している。
【0064】このCFD回路46の出力パルスは時間電
圧変換(TAC)回路47に与えられる。また、このT
AC回路47には光パルス光源41から光パルスが出射
される時点にタイミング信号が与えられる。TAC回路
47は、CFD回路46からのパルス信号および光パル
ス光源41からのタイミング信号に基づき、生体組織4
3に光パルスが入射されたタイミングからPMT45に
この光パルスが検出されるタイミングまでの時間差T1
〜T4を電圧に変換する。つまり、TAC回路47は時
間差に比例した振幅を持つパルス信号を出力する(図7
(c)参照)。
【0065】サンプル&ホールド(S&H)回路48は
TAC回路47の出力パルスを取り込み、このパルス信
号のピーク値を検出する。アナログ・デジタル変換(A
DC)回路49はこのピーク値をデジタル値に変換す
る。この値はTAC回路47の出力する電気パルス信号
の各振幅T1〜T4に相当する。積算部50はこのデジ
タル値を積算し(T1+T2+T3+T4…)、各電気
パルス信号の振幅値の和を求める(図7(d)参照)。
また、積算部50はこの積算と同時にTAC回路47か
ら出力される電気パルス信号の数をカウントする(図7
(e)参照)。これらの積算値は平均光路長演算部51
へ出力される。
【0066】平均光路長演算部51は、(7)式に基づ
き、各電気パルス信号の振幅の和、つまり、光子検出遅
れ時間の総和を光子の総カウント数で割り、この商を平
均光路長としてSO2 算出部52へ出力する。また、平
均光路長演算部51は光パルス光源41へ制御信号を出
力し、光パルス光源41の出射する光パルスの波長を変
化させる。そして、光パルスの各波長λ2およびλ3に
ついて上述の演算処理が行われ、平均光路長演算部51
はこれら各波長λ2およびλ3についても平均光路長を
演算する。SO2 値算出部52はこれら各波長λ1,λ
2およびλ3についての平均光路長演算結果を取り込
み、前述の(18)式に基づき、生体組織血液中の酸素
化ヘモグロビン濃度VHbO2および脱酸素化ヘモグロビン
濃度VHbの濃度比を求める。そして、この濃度比を(1
9)式に代入することにより、血液中のSO2 値を求
め、表示部53へ出力する。表示部53は入力したSO
2 値を表示する。
【0067】この第2の実施例においても上記実施例と
同様な効果が奏され、生体組織内血液中の酸素飽和度測
定が簡単な装置構成で簡易にかつ正確に行える。
【0068】次に、本発明の第3の実施例による光散乱
媒質内吸光物質の濃度測定をラットに適用した場合につ
いて説明する。図8はこの第3の実施例による濃度測定
装置の概略を示すブロック図である。
【0069】モード同期Ti:Sappireレーザ6
1はピコ秒光パルス光源であり、Ar+ レーザ62の出
力によって励起される。本実施例では、波長730〜8
60nmの範囲の繰り返し76MHzのレーザパルス光
(パルス幅2pS以下)がモード同期Ti:Sappi
reレーザ61から出力される。このパルス光は光ファ
イバ63を介して試料64に入射され、試料64内を反
射または透過したパルス光は光ファイバ65を介してス
トリークカメラ66に取り込まれる。また、Ti:Sa
ppireレーザ61から出力されたパルス光は、試料
64を介さずに光ファイバ67を介して直接にもストリ
ークカメラ66に取り込まれる。本実施例ではこのスト
リークカメラ66によって試料64内に入射されたパル
ス光が時間分解計測される。
【0070】試料64は図9に示すウイスター系ラット
であり、パルス光入射用光ファイバ63はラット64の
口腔内に差し込まれており、パルス光検出用光ファイバ
65はラット64の頭頂部に設置されている。また、こ
のラット64にはネンブタール麻酔が施してあり、気管
カニューレが気管に入れられて人工呼吸器71が接続さ
れている。この人工呼吸器71には、ガス混合器72に
よって混合され、加湿器73で加湿されたO2およびN2
の混合ガスが供給される。人工呼吸を行う時、ラット6
4への吸入ガス中の酸素濃度(FiO2)が調整され、
ラット64への酸素供給量が制御される。
【0071】このような装置構成において、Ti:Sa
ppireレーザ61からラット64へ入射したパルス
光、およびストリークカメラ66で検出されたパルス光
の各プロファイルは図10のグラフに示される。同グラ
フの横軸は時間[ns]、縦軸は検出光強度[a.u.
]を示しており、プロファイルXはラット64の口腔
内へ入射したパルス光のプロファイル、プロファイルY
はラット64の頭部内で拡がった検出光のプロファイル
を現している。このとき、ラット64へパルス光を入射
した時から検出される時までの平均到達時間<t>は、
時間零からプロファイルYの重心位置までの図示の時間
<t>に相当する。この平均到達時間<t>に光速Cを
掛けることによって求まる平均光路長C<t>は、前述
の(6)式に基づいて求められる。この平均光路長測定
は、ラット64へ入射するパルス光の波長を740〜8
20nmの波長範囲内において変化させて行った。ま
た、ラット64へ供給する吸入ガス中の酸素濃度FiO
2 を100%、20%および15%と変化させて行っ
た。
【0072】図11はこの測定結果を示すグラフであ
り、同グラフの横軸は入射パルス光の波長[nm]、縦
軸は平均光路長[cm]を示している。この平均光路長
は、(6)式に基づき、光速Cの値を0.022cm/
psとして計算したものである。また、同グラフにおけ
る○印のプロットはFiO2 濃度が100%、△印のプ
ロットは20%、□印のプロットは15%のときの測定
結果である。同グラフに示されるように、波長が短い範
囲においては、FiO2 濃度が低く、ラット64への酸
素供給量が低いほど、平均光路長が短いことが理解され
る。平均光路長が短いということはラット64の頭部内
における光吸収が大きいということであり、このことは
図12のグラフに示されるHbおよびHbO2 の各光吸
収プロファイルと一致している。つまり、図11および
図12に示す各グラフにおいて、波長が短い範囲では脱
酸素化ヘモグロビンHbによって入射パルス光が大きく
光吸収され、Hbのスペクトルの特徴が現れている。
【0073】この平均光路長の測定結果を(18)式に
代入することにより、HbおよびHbO2 の濃度比が求
まり、この濃度比を(19)式に当てはめることによ
り、ラット頭部内の血液酸素飽和度(SO2 )が算出さ
れる。次の表2は、図11に示すグラフにおいて黒塗り
のプロットで示される各測定結果から求めたSO2 値を
示している。同プロットは、波長が740、755およ
び800nmの各入射パルス光に対する測定結果であ
る。
【0074】
【表2】
【0075】上表から理解されるように、算出されたS
2 値は吸入酸素濃度(FiO2 )を反映した値になっ
ており、FiO2 が低くなるにつれてSO2 値は低下し
ている。
【0076】この第3の実施例においても上記各実施例
と同様な効果が奏され、生体組織内血液中の酸素飽和度
測定が簡単な装置構成で簡易にかつ正確に行える。
【0077】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、散
乱媒質内で光散乱した入射光は散乱媒質の1箇所で検出
される。従って、散乱媒質内を経た各入射光の検出は常
に同一条件で行われ、光計測処理に不確定な要素が含ま
れなくなる。このため、散乱媒質内吸光物質の濃度測定
は正確に行われる。
【0078】また、測定対象とされる吸光物質以外のバ
ックグラウンド要因が散乱媒質内に存在していても、こ
のバックグラウンド要因による光吸収の影響を受けるこ
とはない。従って、散乱媒質の種類にかかわらず広い対
象について濃度測定を行える。
【0079】また、散乱媒質に入射する光は、散乱媒質
内における光散乱等の条件にかかわらず、設定される。
このため、散乱媒質の種類に応じて装置設定を変えて入
射光を設定し直す必要はなく、散乱媒質内吸光物質の濃
度測定は簡単にかつ正確に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の測定原理を説明するための、散乱媒質
へ入射するパルス光のプロファイルX並びにこのパルス
光が散乱媒質内で光散乱および光吸収して検出されるパ
ルス光のプロファイルA,Bを示すグラフである。
【図2】本発明において、平均光路長を数列形式で式表
現する際に、検出光プロファイルYがサンプリングされ
るタイミングtn を示すグラフである。
【図3】本発明において、単一光子計測を行う際に、多
数の光子を検出した場合に得られる検出光プロファイル
Yを示すグラフである。
【図4】本発明の第1の実施例による光強度サンプリン
グ装置の概略構成を示すブロック図である。
【図5】第1の実施例による光強度サンプリング装置各
部の信号を示すタイミングチャートである。
【図6】本発明の第2の実施例による光強度サンプリン
グ装置の概略構成を示すブロック図である。
【図7】第2の実施例による光強度サンプリング装置各
部の信号を示すタイミングチャートである。
【図8】本発明の第3の実施例による光強度サンプリン
グ装置の概略構成を示すブロック図である。
【図9】第3の実施例に用いられる試料としてのラット
を示す図である。
【図10】第3の実施例における入射パルス光および検
出パルス光の各プロファイルを示すグラフである。
【図11】第3の実施例において、ラットへ供給する吸
入ガス中のFiO2 濃度をパラメータとした場合におけ
る、入射パルス光の波長変化に対する平均光路長変化を
示すグラフである。
【図12】脱酸素化ヘモグロビンHbおよび酸素化ヘモ
グロビンHbO2 の各光吸収プロフィルを示すグラフで
ある。
【図13】従来の光散乱媒質内吸光物質の濃度測定法の
原理を説明するための生体組織断面図である。
【符号の説明】
21…光パルス光源、22,24…光ファイバ、23…
生体組織、25…光サンプリング部、26…遅延装置、
27…第1の積算部、28…第2の積算部、29…平均
光路長演算部、30…SO2 値算出部、31…表示部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田村 守 北海道札幌市中央区宮の森3−10 宮の 森住宅403−41 (72)発明者 西村 吾郎 北海道札幌市北区北28条西4−2−26 ヴィラカナール2−B (56)参考文献 特開 平4−191642(JP,A) 特開 昭63−206655(JP,A) 特開 平2−163634(JP,A) 特開 平4−215742(JP,A) 特開 平4−15542(JP,A) 特開 平2−298838(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61B 5/145 G01N 21/17 610 G01N 21/49

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 n(n≧2)種類の吸光物質を含む散乱
    媒質の所定位置からある特定波長の光を入射し、前記光
    入射位置から一定距離離れた所定位置において前記散乱
    媒質内を光散乱した光を検出し、検出した光に基づいて
    前記特定波長の光の前記散乱媒質内における平均光路長
    を算出し、前記散乱媒質に入射する光の波長を変えてn
    +1種類の波長の光に対する各平均光路長を求め、これ
    ら各平均光路長から2波長光間の各平均光路長差を求
    め、この平均光路長差は前記吸光物質の2波長光間の吸
    光度の差に逆比例することに基づいて前記散乱媒質内に
    おける各吸光物質の濃度比を求めることを特徴とする、
    医療行為を除く散乱媒質内吸光物質の濃度測定方法。
  2. 【請求項2】 前記散乱媒質内には2種類の吸光物質
    A,Bが含まれ、入射光は異なる3波長λ1,λ2,λ
    3に設定され、 前記散乱媒質内における各吸光物質A,Bの濃度VA
    B の比VA :VB は、波長λ2および波長λ1の各入
    射光間の平均光路長差を△<t>λ2,λ1 、波長λ3お
    よび波長λ1の各入射光間の平均光路長差を△<t>
    λ3,λ1 とし、波長λ1の入射光に対する各吸光物質
    A,Bの吸光係数をεAλ1 ,εBλ1 、波長λ2の入射
    光に対する各吸光物質A,Bの吸光係数をεAλ2 ,ε
    Bλ2 、波長λ3の入射光に対する各吸光物質A,Bの
    吸光係数をεAλ3 ,εBλ3 としたときに次式 VA :VB ={(εAλ3 −εAλ1 )△<t>λ2,λ1
    −(εAλ2 −εAλ1 )△<t>λ3,λ1 }:{−(ε
    Bλ3 −εBλ1 )△<t>λ2,λ1 +(εBλ2 −ε
    Bλ1 )△<t>λ3,λ1 } から算出することを特徴
    とする請求項1記載の散乱媒質内吸光物質の濃度測定方
    法。
  3. 【請求項3】 前記平均光路長は、散乱媒質へパルス光
    を入射してパルス光の各入射時から所定の各遅延時間の
    後に前記検出位置において得られる各パルス光の光強度
    を検出し、前記各遅延時間とこれら各遅延時間に対する
    前記各光強度との積の和を前記各光強度の和で割り、こ
    の商に光速を掛けて算出することを特徴とする請求項1
    または請求項2記載の散乱媒質内吸光物質の濃度測定方
    法。
  4. 【請求項4】 前記平均光路長は、散乱媒質へパルス光
    を入射し、異なる遅れ時間で前記検出位置に到達する光
    子を各パルス光の各光子ごとに単一に検出し、単一光子
    検出した各光子の前記各遅れ時間の和を単一光子検出し
    た光子数で割り、この商に光速を掛けて算出することを
    特徴とする請求項1または請求項2記載の散乱媒質内吸
    光物質の濃度測定方法。
  5. 【請求項5】 前記吸光物質は脱酸素化ヘモグロビンH
    bおよび酸素化ヘモグロビンHbO2であり、前記入射
    光は600nm〜1500nmの波長域にあり、算出し
    た各吸光物質の濃度比に基づいて前記吸光物質中の酸素
    飽和度を求めることを特徴とする請求項1記載の散乱媒
    質内吸光物質の濃度測定方法。
  6. 【請求項6】 特定波長のパルス光を時間間隔をおいて
    発生する光源と、この光源から出射された各パルス光を
    n(n≧2)種類の吸光物質を含む散乱媒質の所定位置
    から入射し前記散乱媒質内を光散乱した各パルス光を前
    記光入射位置から一定距離離れた所定位置から取り出す
    導光手段と、この導光手段によって取り出された各パル
    ス光を時間分解計測する光検出手段と、前記光源の出射
    するパルス光の波長を制御する波長制御手段と、この波
    長制御手段によって前記光源の出射するパルス光の波長
    を制御して得られるn+1種類の波長の各パルス光に対
    する時間分解計測結果からn+1種類の波長の光につい
    ての前記散乱媒質内における平均光路長を算出する光路
    長演算手段と、この光路長演算手段において算出した各
    平均光路長から2波長光間の各平均光路長差を求めこの
    平均光路長差は前記吸光物質の2波長光間の吸光度の差
    に逆比例することに基づいて前記散乱媒質内における各
    吸光物質の濃度比を求める濃度演算手段とを備えたこと
    を特徴とする散乱媒質内吸光物質の濃度測定装置。
  7. 【請求項7】 前記光検出手段は、前記散乱媒質へのパ
    ルス光の各入射時から所定の各遅延時間の後に前記検出
    位置において得られる各パルス光の光強度を検出し、前
    記光路長演算手段は、前記各遅延時間とこれら各遅延時
    間に対する前記各光強度との積の和を前記各光強度の和
    で割り、この商に光速を掛けて平均光路長を算出するこ
    とを特徴とする請求項6記載の散乱媒質内吸光物質の濃
    度測定装置。
  8. 【請求項8】 前記光検出手段は、異なる遅れ時間で前
    記検出位置に到達する光子を各パルス光の各光子ごとに
    単一に検出し、前記光路長演算手段は、単一光子検出し
    た各光子の前記各遅れ時間の和を単一光子検出した光子
    数で割り、この商に光速を掛けて平均光路長を算出する
    ことを特徴とする請求項6記載の散乱媒質内吸光物質の
    濃度測定装置。
  9. 【請求項9】 前記光源は異なる3波長λ1,λ2,λ
    3のパルス光を出射し、前記散乱媒質内には2種類の吸
    光物質A,Bが含まれ、 前記濃度演算手段は、波長λ2および波長λ1の各入射
    パルス光間の平均光路長差をΔ<t>λ2,λ1、波長λ
    3および波長λ1の各入射パルス光間の平均光路長差を
    Δ<t>λ3,λ1とし、波長λ1の入射パルス光に対す
    る各吸光物質A,Bの吸光係数をεAλ1,εBλ1、波長
    λ2の入射パルス光に対する各吸光物質A,Bの吸光係
    数をεAλ2,εBλ2、波長λ3の入射パルス光に対する
    各吸光物質A,Bの吸光係数をεAλ3,εBλ3としたと
    きに、前記散乱媒質内における各吸光物質A,Bの濃度
    A,VBの比VA:VBを、次式 VA:VB= {(εAλ3−εAλ1)Δ<t>λ2,λ1−(εAλ2−εAλ1)Δ<t>λ3,λ1} :{−(εBλ3−εBλ1)Δ<t>λ2,λ1+(εBλ2−εBλ1)Δ<t>λ3, λ1}から算出することを特徴とする請求項7または請求項8記載の散乱媒質内 吸光物質の濃度測定装置。
  10. 【請求項10】 前記光源は、600nm〜1500n
    mの波長域にあるパルス光を出射し、前記散乱媒質は生
    体組織であり、前記吸光物質は生体組織内血液中の脱酸
    素化ヘモグロビンHbおよび酸素化ヘモグロビンHbO
    2であり、前記濃度演算手段の出力する各吸光物質の濃
    度比に基づいて生体組織内血液中の酸素飽和度を求める
    SO2値演算手段をさらに備えたことを特徴とする請求
    項9記載の散乱媒質内吸光物質の濃度測定装置。
JP13873693A 1993-06-10 1993-06-10 散乱媒質内吸光物質の濃度測定方法および装置 Expired - Fee Related JP3310390B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13873693A JP3310390B2 (ja) 1993-06-10 1993-06-10 散乱媒質内吸光物質の濃度測定方法および装置
US08/257,039 US5582169A (en) 1993-06-10 1994-06-08 Method and apparatus for measuring concentration of absorptive constituent in scattering medium
EP94304161A EP0628804B1 (en) 1993-06-10 1994-06-09 Method and apparatus for measuring concentration of absorptive constituent in scattering medium
DE69417473T DE69417473T2 (de) 1993-06-10 1994-06-09 Verfahren und Gerät zur Messung eines absorbierenden Bestandteils in einem streuender Medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13873693A JP3310390B2 (ja) 1993-06-10 1993-06-10 散乱媒質内吸光物質の濃度測定方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06343625A JPH06343625A (ja) 1994-12-20
JP3310390B2 true JP3310390B2 (ja) 2002-08-05

Family

ID=15228974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13873693A Expired - Fee Related JP3310390B2 (ja) 1993-06-10 1993-06-10 散乱媒質内吸光物質の濃度測定方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5582169A (ja)
EP (1) EP0628804B1 (ja)
JP (1) JP3310390B2 (ja)
DE (1) DE69417473T2 (ja)

Families Citing this family (96)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5709670A (en) * 1994-05-03 1998-01-20 Aquintel, Inc. Surgical fluid and tissue loss monitor
JP2780935B2 (ja) * 1994-09-22 1998-07-30 浜松ホトニクス株式会社 散乱吸収体の吸収成分の濃度計測方法及び装置
JP3433534B2 (ja) * 1994-11-07 2003-08-04 浜松ホトニクス株式会社 散乱吸収体内の散乱特性・吸収特性の測定方法及び装置
DE69633890T2 (de) * 1995-08-08 2005-03-31 Technology Research Association Of Medical And Welfare Apparatus Vorrichtung zur Messung interner Information in streuenden Medien
JPH0961359A (ja) * 1995-08-29 1997-03-07 Hamamatsu Photonics Kk 濃度測定装置
WO1997023161A2 (en) * 1995-12-22 1997-07-03 Philips Electronics N.V. Device for localizing an object in a turbid medium
US6018673A (en) 1996-10-10 2000-01-25 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Motion compatible sensor for non-invasive optical blood analysis
US6091984A (en) 1997-10-10 2000-07-18 Massachusetts Institute Of Technology Measuring tissue morphology
US6148226A (en) * 1998-02-13 2000-11-14 Aerospace Research Technologies Inc. Optical imaging through scattering media: fit to an inhomogeneous diffusion model for differentiation
US6332093B1 (en) 1998-08-06 2001-12-18 Art Recherches Et Technologies Avancees Inc./Art Advanced Research Technologies, Inc. Scanning module for imaging through scattering media
US6151517A (en) * 1999-01-22 2000-11-21 Futrex Inc. Method and apparatus for noninvasive quantitative measurement of blood analytes
US6404497B1 (en) 1999-01-25 2002-06-11 Massachusetts Institute Of Technology Polarized light scattering spectroscopy of tissue
US6675031B1 (en) 1999-04-14 2004-01-06 Mallinckrodt Inc. Method and circuit for indicating quality and accuracy of physiological measurements
US6138046A (en) * 1999-04-20 2000-10-24 Miravant Medical Technologies, Inc. Dosimetry probe
AU3842200A (en) 1999-04-21 2000-11-10 Hamamatsu Photonics K.K. Method for optically analyzing inhomogeneous medium
SE9903423D0 (sv) * 1999-09-22 1999-09-22 Astra Ab New measuring technique
US8224412B2 (en) 2000-04-17 2012-07-17 Nellcor Puritan Bennett Llc Pulse oximeter sensor with piece-wise function
CA2405825C (en) 2000-04-17 2010-11-09 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Pulse oximeter sensor with piece-wise function
US6560470B1 (en) 2000-11-15 2003-05-06 Datex-Ohmeda, Inc. Electrical lockout photoplethysmographic measurement system
US6748254B2 (en) 2001-10-12 2004-06-08 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Stacked adhesive optical sensor
JP2003202287A (ja) * 2002-01-08 2003-07-18 Hamamatsu Photonics Kk 散乱吸収体測定方法及び装置
US7190986B1 (en) 2002-10-18 2007-03-13 Nellcor Puritan Bennett Inc. Non-adhesive oximeter sensor for sensitive skin
JP4167144B2 (ja) * 2003-07-29 2008-10-15 浜松ホトニクス株式会社 散乱吸収体計測装置
US7657294B2 (en) 2005-08-08 2010-02-02 Nellcor Puritan Bennett Llc Compliant diaphragm medical sensor and technique for using the same
US7657295B2 (en) 2005-08-08 2010-02-02 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor and technique for using the same
US7590439B2 (en) 2005-08-08 2009-09-15 Nellcor Puritan Bennett Llc Bi-stable medical sensor and technique for using the same
US20070060808A1 (en) 2005-09-12 2007-03-15 Carine Hoarau Medical sensor for reducing motion artifacts and technique for using the same
US8092379B2 (en) 2005-09-29 2012-01-10 Nellcor Puritan Bennett Llc Method and system for determining when to reposition a physiological sensor
US7899510B2 (en) 2005-09-29 2011-03-01 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor and technique for using the same
US7904130B2 (en) 2005-09-29 2011-03-08 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor and technique for using the same
US7869850B2 (en) 2005-09-29 2011-01-11 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor for reducing motion artifacts and technique for using the same
US7486979B2 (en) 2005-09-30 2009-02-03 Nellcor Puritan Bennett Llc Optically aligned pulse oximetry sensor and technique for using the same
US7881762B2 (en) 2005-09-30 2011-02-01 Nellcor Puritan Bennett Llc Clip-style medical sensor and technique for using the same
US8062221B2 (en) 2005-09-30 2011-11-22 Nellcor Puritan Bennett Llc Sensor for tissue gas detection and technique for using the same
US8233954B2 (en) 2005-09-30 2012-07-31 Nellcor Puritan Bennett Llc Mucosal sensor for the assessment of tissue and blood constituents and technique for using the same
US7555327B2 (en) 2005-09-30 2009-06-30 Nellcor Puritan Bennett Llc Folding medical sensor and technique for using the same
US7483731B2 (en) 2005-09-30 2009-01-27 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor and technique for using the same
US8073518B2 (en) 2006-05-02 2011-12-06 Nellcor Puritan Bennett Llc Clip-style medical sensor and technique for using the same
US8145288B2 (en) 2006-08-22 2012-03-27 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor for reducing signal artifacts and technique for using the same
US8219170B2 (en) 2006-09-20 2012-07-10 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for practicing spectrophotometry using light emitting nanostructure devices
US8175671B2 (en) 2006-09-22 2012-05-08 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor for reducing signal artifacts and technique for using the same
US8195264B2 (en) 2006-09-22 2012-06-05 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor for reducing signal artifacts and technique for using the same
US8396527B2 (en) 2006-09-22 2013-03-12 Covidien Lp Medical sensor for reducing signal artifacts and technique for using the same
US7869849B2 (en) 2006-09-26 2011-01-11 Nellcor Puritan Bennett Llc Opaque, electrically nonconductive region on a medical sensor
US7574245B2 (en) 2006-09-27 2009-08-11 Nellcor Puritan Bennett Llc Flexible medical sensor enclosure
US7890153B2 (en) 2006-09-28 2011-02-15 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for mitigating interference in pulse oximetry
US7796403B2 (en) 2006-09-28 2010-09-14 Nellcor Puritan Bennett Llc Means for mechanical registration and mechanical-electrical coupling of a faraday shield to a photodetector and an electrical circuit
US7476131B2 (en) 2006-09-29 2009-01-13 Nellcor Puritan Bennett Llc Device for reducing crosstalk
US7684842B2 (en) 2006-09-29 2010-03-23 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for preventing sensor misuse
US8175667B2 (en) 2006-09-29 2012-05-08 Nellcor Puritan Bennett Llc Symmetric LED array for pulse oximetry
US8068891B2 (en) 2006-09-29 2011-11-29 Nellcor Puritan Bennett Llc Symmetric LED array for pulse oximetry
US7680522B2 (en) 2006-09-29 2010-03-16 Nellcor Puritan Bennett Llc Method and apparatus for detecting misapplied sensors
US8280469B2 (en) 2007-03-09 2012-10-02 Nellcor Puritan Bennett Llc Method for detection of aberrant tissue spectra
US8265724B2 (en) 2007-03-09 2012-09-11 Nellcor Puritan Bennett Llc Cancellation of light shunting
US7894869B2 (en) 2007-03-09 2011-02-22 Nellcor Puritan Bennett Llc Multiple configuration medical sensor and technique for using the same
US8346328B2 (en) 2007-12-21 2013-01-01 Covidien Lp Medical sensor and technique for using the same
US8352004B2 (en) 2007-12-21 2013-01-08 Covidien Lp Medical sensor and technique for using the same
US8366613B2 (en) 2007-12-26 2013-02-05 Covidien Lp LED drive circuit for pulse oximetry and method for using same
US8577434B2 (en) 2007-12-27 2013-11-05 Covidien Lp Coaxial LED light sources
US8442608B2 (en) 2007-12-28 2013-05-14 Covidien Lp System and method for estimating physiological parameters by deconvolving artifacts
US8452364B2 (en) 2007-12-28 2013-05-28 Covidien LLP System and method for attaching a sensor to a patient's skin
US8070508B2 (en) 2007-12-31 2011-12-06 Nellcor Puritan Bennett Llc Method and apparatus for aligning and securing a cable strain relief
US8897850B2 (en) 2007-12-31 2014-11-25 Covidien Lp Sensor with integrated living hinge and spring
US8199007B2 (en) 2007-12-31 2012-06-12 Nellcor Puritan Bennett Llc Flex circuit snap track for a biometric sensor
US8092993B2 (en) 2007-12-31 2012-01-10 Nellcor Puritan Bennett Llc Hydrogel thin film for use as a biosensor
US8437822B2 (en) 2008-03-28 2013-05-07 Covidien Lp System and method for estimating blood analyte concentration
US8112375B2 (en) 2008-03-31 2012-02-07 Nellcor Puritan Bennett Llc Wavelength selection and outlier detection in reduced rank linear models
US8071935B2 (en) 2008-06-30 2011-12-06 Nellcor Puritan Bennett Llc Optical detector with an overmolded faraday shield
US7880884B2 (en) 2008-06-30 2011-02-01 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for coating and shielding electronic sensor components
US7887345B2 (en) 2008-06-30 2011-02-15 Nellcor Puritan Bennett Llc Single use connector for pulse oximetry sensors
US8364220B2 (en) 2008-09-25 2013-01-29 Covidien Lp Medical sensor and technique for using the same
US8914088B2 (en) 2008-09-30 2014-12-16 Covidien Lp Medical sensor and technique for using the same
US8423112B2 (en) 2008-09-30 2013-04-16 Covidien Lp Medical sensor and technique for using the same
US8417309B2 (en) 2008-09-30 2013-04-09 Covidien Lp Medical sensor
US8452366B2 (en) 2009-03-16 2013-05-28 Covidien Lp Medical monitoring device with flexible circuitry
US8221319B2 (en) 2009-03-25 2012-07-17 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical device for assessing intravascular blood volume and technique for using the same
US8509869B2 (en) 2009-05-15 2013-08-13 Covidien Lp Method and apparatus for detecting and analyzing variations in a physiologic parameter
US8634891B2 (en) 2009-05-20 2014-01-21 Covidien Lp Method and system for self regulation of sensor component contact pressure
US9010634B2 (en) 2009-06-30 2015-04-21 Covidien Lp System and method for linking patient data to a patient and providing sensor quality assurance
US8311601B2 (en) 2009-06-30 2012-11-13 Nellcor Puritan Bennett Llc Reflectance and/or transmissive pulse oximeter
US8505821B2 (en) 2009-06-30 2013-08-13 Covidien Lp System and method for providing sensor quality assurance
US8391941B2 (en) 2009-07-17 2013-03-05 Covidien Lp System and method for memory switching for multiple configuration medical sensor
US8417310B2 (en) 2009-08-10 2013-04-09 Covidien Lp Digital switching in multi-site sensor
US8428675B2 (en) 2009-08-19 2013-04-23 Covidien Lp Nanofiber adhesives used in medical devices
US7884933B1 (en) 2010-05-05 2011-02-08 Revolutionary Business Concepts, Inc. Apparatus and method for determining analyte concentrations
US8649838B2 (en) 2010-09-22 2014-02-11 Covidien Lp Wavelength switching for pulse oximetry
WO2012050847A2 (en) 2010-09-28 2012-04-19 Masimo Corporation Depth of consciousness monitor including oximeter
US9775545B2 (en) 2010-09-28 2017-10-03 Masimo Corporation Magnetic electrical connector for patient monitors
US10085679B2 (en) 2011-06-23 2018-10-02 Mayo Foundation For Medical Education And Research System and method for detecting vascular contamination by surgical anesthetic using non-invasive IR spectrophotometry
EP2844983A2 (en) * 2012-04-30 2015-03-11 Mayo Foundation For Medical Education And Research Spectrometric systems and methods for improved focus localization of time-and space-varying measurements
WO2016057553A1 (en) 2014-10-07 2016-04-14 Masimo Corporation Modular physiological sensors
JP6983659B2 (ja) * 2015-04-09 2021-12-17 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション 時間分解性拡散相関分光法のためのシステムおよび方法
CN106361269A (zh) * 2015-07-23 2017-02-01 松下知识产权经营株式会社 光检测装置以及光检测方法
SE1500335A1 (sv) * 2015-08-17 2017-02-18 Utrustning och metod för intern laserbelysning för medicinskgasanalys
EP4221571A1 (en) * 2020-10-01 2023-08-09 University of South Florida Pathlength resolved cw-light source based diffuse correlation spectroscopy
CN113884417B (zh) * 2021-06-25 2023-10-27 张玉芝 一种用于复合气体的综合检测装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6326555A (ja) * 1986-07-18 1988-02-04 Hamamatsu Photonics Kk 光を用いた物体内部構造の3次元計測装置
JP2645718B2 (ja) * 1988-02-17 1997-08-25 住友電気工業株式会社 光ct装置
US4805623A (en) * 1987-09-04 1989-02-21 Vander Corporation Spectrophotometric method for quantitatively determining the concentration of a dilute component in a light- or other radiation-scattering environment
US4972331A (en) * 1989-02-06 1990-11-20 Nim, Inc. Phase modulated spectrophotometry
US5386827A (en) * 1993-03-30 1995-02-07 Nim Incorporated Quantitative and qualitative in vivo tissue examination using time resolved spectroscopy
US5119815A (en) * 1988-12-21 1992-06-09 Nim, Incorporated Apparatus for determining the concentration of a tissue pigment of known absorbance, in vivo, using the decay characteristics of scintered electromagnetic radiation
US5090415A (en) * 1989-02-14 1992-02-25 Hamamatsu Photonics Kabushiki Kaisha Examination apparatus
JP3086246B2 (ja) * 1989-12-29 2000-09-11 株式会社リコー 通信網
US5413098A (en) * 1991-12-24 1995-05-09 Sextant Medical Corporation Path constrained spectrophotometer and method for determination of spatial distribution of light or other radiation scattering and absorbing substances in a radiation scattering medium
US5805623A (en) * 1996-01-23 1998-09-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Solid-state dye laser utilizing multiple dyes in single host

Also Published As

Publication number Publication date
US5582169A (en) 1996-12-10
EP0628804B1 (en) 1999-03-31
DE69417473D1 (de) 1999-05-06
EP0628804A1 (en) 1994-12-14
DE69417473T2 (de) 1999-09-30
JPH06343625A (ja) 1994-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3310390B2 (ja) 散乱媒質内吸光物質の濃度測定方法および装置
US6192260B1 (en) Methods and apparatus for examining tissue in vivo using the decay characteristics of scattered electromagnetic radiation
JP3665061B2 (ja) 時間分解分光法を用いた定量および定性生体内組織分析
US7952692B2 (en) Method and apparatus for determination of analyte concentration
JP3433534B2 (ja) 散乱吸収体内の散乱特性・吸収特性の測定方法及び装置
US5413098A (en) Path constrained spectrophotometer and method for determination of spatial distribution of light or other radiation scattering and absorbing substances in a radiation scattering medium
US6192261B1 (en) Photosensor with multiple light sources
JP2780935B2 (ja) 散乱吸収体の吸収成分の濃度計測方法及び装置
EP0329115B1 (en) Tissue metabolism measuring apparatus
EP0627620A1 (en) Method for measuring internal information in scattering medium and apparatus for the same
JP2004230000A (ja) 血中吸光物質濃度測定装置
JP2000083933A (ja) 生体組織中吸光物質濃度測定装置
KR910008650B1 (ko) 간 기능검사 장치
JP2003194714A (ja) 生体組織血液量測定装置
JP2000506048A (ja) 生物化合物の後続監視のための校正
JPH0961359A (ja) 濃度測定装置
JP3096331B2 (ja) 診断装置
JPH10111238A (ja) 散乱体の吸収情報の計測方法及び装置
JPH0682096B2 (ja) 散乱媒質内吸光物質の濃度測定方法及び装置
US6567165B1 (en) Concentration measuring method and apparatus for absorption component in scattering medium
WO2014097965A1 (ja) 酸素飽和度測定装置及び酸素飽和度算出方法
US5774223A (en) Optical measuring method and an optical measuring apparatus for determining the internal structure of an object
JP2003202287A (ja) 散乱吸収体測定方法及び装置
JP3524976B2 (ja) 濃度測定装置
JP3887668B2 (ja) 光散乱吸光媒質の吸光係数および光散乱係数の測定方法および測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080524

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110524

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110524

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120524

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130524

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees