JP3310144B2 - 燃料配管装置 - Google Patents

燃料配管装置

Info

Publication number
JP3310144B2
JP3310144B2 JP26069395A JP26069395A JP3310144B2 JP 3310144 B2 JP3310144 B2 JP 3310144B2 JP 26069395 A JP26069395 A JP 26069395A JP 26069395 A JP26069395 A JP 26069395A JP 3310144 B2 JP3310144 B2 JP 3310144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
pipe
bracket
distribution pipe
injection valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26069395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0979111A (ja
Inventor
祐一 細川
一光 小林
Original Assignee
株式会社ユニシアジェックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ユニシアジェックス filed Critical 株式会社ユニシアジェックス
Priority to JP26069395A priority Critical patent/JP3310144B2/ja
Publication of JPH0979111A publication Critical patent/JPH0979111A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3310144B2 publication Critical patent/JP3310144B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば自動車等の
内燃機関に用いて好適な燃料配管装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、自動車等の内燃機関における燃
料配管装置として、軽量化および加工性を良好ならしめ
るために、分配管を、内部に燃料通路が形成された管体
と、該管体の軸方向に間隔をもって設けられた複数の噴
射弁接続口とから樹脂材料によって一体に成形し、該分
配管の管体を補強するために該管体を樹脂成形するとき
に該管体に一体的にインサート金具を埋設する構成とし
たものが知られている(例えば、実開平5- 12664
号公報)。
【0003】この従来技術による燃料配管装置において
は、各気筒毎に設けられた燃料噴射弁に対応して、複数
の噴射弁接続口が管体の長手方向に離間して形成されて
おり、該噴射弁接続口は管体内部の燃料通路と連通する
ようになっている。
【0004】そして、各燃料噴射弁の基端側を噴射弁接
続口に接続し、先端側を各気筒の吸気通路内に突出する
ように配設することにより、燃料通路を流通する燃料を
各燃料噴射弁を介して吸気通路内に直接噴射することが
できる。これにより、燃料配管装置は、各気筒に対して
配管を分岐させることなく燃料を直接供給できるように
なっている。
【0005】また、分配管の管体外周面には該管体を内
燃機関に取付ける樹脂製のブラケットが一体形成されて
おり、該ブラケットによって管体は各噴射弁接続口に燃
料噴射弁を接続した状態で内燃機関に対してボルト止め
等の手段により固定されている。
【0006】一方、分配管の管体外周面には、該管体を
補強するためのインサート金具が長手方向に沿って埋設
され、樹脂製の管体を一体的に補強している。
【0007】ここで、従来技術による燃料配管装置にお
いては、インサート金具は管体のみに埋設され、インサ
ート金具とブラケットとの接続部分は樹脂のみから形成
されているため、この接続部分の強度が十分確保できな
いという問題があった。
【0008】この問題を解決するために、例えば特開平
1−96464公報に記載されているような他の従来
技術による燃料配管装置が提案されている。そして、こ
の燃料配管装置は、管体およびブラケットを樹脂材料に
よって一体形成すると共に、金属材料からなる補強板を
別部材として管体およびブラケットの外側から押圧する
ように設け、該補強板により管体およびブラケットを補
強する構成としている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した他
の従来技術においては、樹脂製の分配管と、金属製の補
強板とは別部材として構成され、該補強板は分配管を外
側から覆うように補強するだけなので、樹脂製の分配管
を形成する段階で、例えば反り等の変形を生じたり、ま
たは経時劣化等によって歪み等の変形を生じる場合があ
るという問題がある。
【0010】また、吸気通路に当接するブラケットを熱
伝導性の低い樹脂材料とし、管体と吸気通路とはブラケ
ットに挿嵌されたボルトのみで熱伝導性の良い金属的な
接触を行うため、高温の各気筒(燃焼室)側から燃料噴
射弁を介して配管に伝導してくる熱を吸気通路側へ効果
的に伝導することができず、燃料通路を流通する燃料が
高温となって各気筒への燃料噴射量が不安定になる場合
がある。
【0011】さらに、燃料配管装置の組付け工程におい
ては、管体を取付位置に保持した状態で、別部材である
補強板を外側から当接してボルト止めしなければなら
ず、組付け工数を余分に必要とする。
【0012】本発明は上述した従来技術の問題を鑑みな
されたもので、樹脂製の分配管にインサート金具をイン
サート成形することにより埋設し、このインサート金具
にブラケットを一体形成することにより、強度および放
熱効果を高めるようにした燃料配管装置を提供すること
を目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明による燃料配管装
置は、内部に燃料通路が形成された管体と該管体の軸方
向に間隔をもって設けられた複数の噴射弁接続口とを樹
脂材料によ一体成形してなる分配管と、該分配管の管
体を補強するため該管体を樹脂成形するときに該管体に
一体的に埋設されインサート金具とから構成される。
【0014】そして、上述した課題を解決するために、
請求項1に記載の発明が採用する構成の特徴は、前記イ
ンサート金具は、前記分配管の管体の軸方向に沿って延
該管体の周方向に沿って部分的に湾曲したプレート
と、前記分配管を内燃機関に取付けるため該プレートの
長さ方向に離間して形成され底面側が前記内燃機関の取
付部に当接した状態で固定される複数のブラケットとか
ら構成したことにある。
【0015】また、請求項2に記載の発明では、前記イ
ンサート金具のブラケットには、内周側が取付穴となっ
た筒状のボス部を一体に突出形成してなる構成としてい
る。
【0016】さらに、請求項3に記載の発明では、前記
インサート金具のブラケットは、前記分配管の軸方向で
前記噴射弁接続口とは異なる位置に形成してなる構成と
している。
【0017】一方、請求項4に記載の発明では、前記イ
ンサート金具のブラケットには、前記分配管の周方向で
前記噴射弁接続口とは異なる位置に形成してなる構成と
している。
【0018】
【作用】上記構成により、請求項1に記載の発明では、
インサート金具のプレートに対し軸方向に離間して複数
のブラケットを一体的に設けたから、分配管の管体およ
び該管体とブラケットとの接続部分を強化でき、また分
配管を金属製のブラケットにより内燃機関に対して強固
に取付けることができる。そして、分配管を熱伝導性の
良い金属製のブラケットを介して取付けるときには、該
ブラケットが内燃機関の取付部に当接した状態で固定さ
れるので前記分配管からの放熱性および熱伝導性を高
めることができる
【0019】また、請求項2に記載の発明では、前記
属製のブラケットに内周側が取付穴となった筒状のボス
部を一体に突出形成しているので、該ボス部の取付穴に
挿通されるボルト等によりブラケットを固定でき、燃料
配管装置を内燃機関に確実に取付けることができる。
【0020】また、請求項3に記載の発明では、前記ブ
ラケットを分配管の噴射弁接続口に対して方向の異な
る位置に形成したから、該ブラケットと噴射弁接続口と
は互いに干渉することなく前記分配管を内燃機関に取付
けることができる。
【0021】さらに、請求項4に記載の発明では、前記
ブラケットを分配管の噴射弁接続口に対して周方向の異
なる位置に形成したから、該ブラケットと噴射弁接続口
とは互いに干渉することなく前記分配管を内燃機関に取
付けることができる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図1ない
し図6に基づいて説明する。
【0023】ここで、図1ないし図5は第1の実施例を
示す。
【0024】図において、1は本実施例における燃料配
管装置を示し、該燃料配管装置1は、自動車等の内燃機
関において燃料タンクから各気筒(いずれも図示せず)
まで連通する燃料供給通路の一部を構成しており、図2
に示すように後述する内燃機関の吸気通路11の外側面
にボルト12を介して固定されている。また、燃料配管
装置1は、樹脂材料からなる後述の分配管2と、該分配
管2に、例えばインサート成形等の手段により一体形成
された金属製の後述するインサート金具6とから大略構
成されている。
【0025】2は燃料配管装置1を構成する分配管を示
し、該分配管2は樹脂材料によって形成され、燃料が流
通する後述の管体3と、該管体3の外周面に位置して筒
状開口部をなす後述の各噴射弁接続口4とから大略構成
されている。
【0026】3は分配管2を構成する管体を示し、該管
体3の内部空間は燃料通路3Aをなし、燃料が流通する
ようになっている。また、4,4,…は管体3の外周面
に径方向に突出形成され短尺な筒体として開口した例え
ば4個の噴射弁接続口で、該各噴射弁接続口4には、図
2に示すように後述の燃料噴射弁10が接続されてい
る。そして、各噴射弁接続口4は管体3の燃料通路3A
と連通し、また該燃料通路3Aを流通する燃料は、該各
噴射弁接続口4を介して燃料噴射弁10内に供給され、
各気筒へ噴射されるようになっている。
【0027】5,5は管体3と一体的に樹脂成形された
ブラケットカバーを示し、該各ブラケットカバー5は、
図2に示すように管体3の外周面に突出形成され、後述
のブラケット8の上面側を覆うように形成されている。
【0028】6は分配管2と共に燃料配管装置1を構成
するインサート金具を示し、該インサート金具6は図3
に示すように、例えば金属板をプレス成形する等の手段
により形成され、図2に示すように分配管2に対し、例
えばインサート成形等の手段により一体形成されてい
る。また、該インサート金具6は、管体3に埋設された
後述のプレート7と、各ブラケット8とから大略構成さ
れている。
【0029】7はインサート金具6を構成するプレート
を示し、該プレート7は長尺な断面略円弧状の湾曲板と
して形成され、図2に示すように分配管2の管体3の内
部に軸方向に沿って埋設された湾曲部7Aと、該湾曲部
7Aから下向きに平坦に延びる平坦部7Bとから構成さ
れている。また、該プレート7の平坦部7Bには、後述
の各ブラケット8が離間して設けられ、該平坦部7Bを
湾曲部7Aと反対側に屈曲させるように、該平坦部7B
から垂直に突出形成されている。
【0030】8,8はインサート金具6を構成すべくプ
レート7に設けられた2個のブラケットを示し、該各ブ
ラケット8は図3に示すように、プレート7の平坦部7
Bの長手方向に離間して平板状に形成され、該平坦部7
Bを湾曲部7Aと反対側に屈曲させるように、該平坦部
7Bから垂直に突出形成されている。また、各ブラケッ
ト8の中央付近には、後述する筒状のボス部9が垂直上
向きに突出形成され、該ボス部9にはボルト穴9Aが形
成されており、該ボルト穴9A内に挿通されたボルト1
2を介して燃料配管装置1は、ブラケット8の底面8A
を内燃機関の吸気通路11に当接した状態で固定されて
いる。
【0031】9,9はインサート金具6の各ブラケット
8に形成された取付部としてのボス部を示し、該各ボス
部9は平板状の各ブラケット8の中央部に位置し、筒状
をなして垂直上向きに突出形成されている。そして、該
各ボス部9には軸方向に貫通する取付穴としてのボルト
穴9Aが形成され、該ボルト穴9Aおよび後述の吸気通
路11の通路側ブラケット11Aのボルト穴11Bに挿
通されたボルト12を介して、燃料配管装置1は吸気通
路11に固定されている。
【0032】10は各気筒に設けられた燃料噴射弁(1
個のみ図示)を示し、該各燃料噴射弁10は段付円柱状
をなし、基端側に流入口10Aが、先端側に噴射口10
Bがそれぞれ設けられている。そして、該各燃料噴射弁
10は、流入口10A側を各噴射弁接続口4の開口端に
接続し、噴射口10Bを吸気通路11内に突出させた状
態で各噴射弁接続口4にそれぞれ収容されている。
【0033】11は内燃機関の各気筒近傍に設けられた
吸気通路を示し、該吸気通路11の外側面には、通路側
ブラケット11Aが突出形成され、該通路側ブラケット
11Aにはボルト穴11Bが穿設されており、ボス部9
のボルト穴9Aおよびボルト穴11Bに挿通されたボル
ト12を介して燃料配管装置1は、吸気通路11にボル
ト止めされ、固定されている。そして、吸気通路11の
各気筒側には、燃料噴射弁10の噴射口10Bを嵌合す
る小径穴が形成され、燃料噴射弁10はこの穴から噴射
口10Bを吸気通路11内に突出させている。
【0034】本実施例による燃料配管装置1は上述の如
き構成を有するもので、次にその取付けおよび作動につ
いて説明する。
【0035】燃料配管装置1は、分配管2に一体形成さ
れたインサート金具6の各ブラケット8を、内燃機関の
吸気通路11に設けられた通路側ブラケット11Aに衝
合させた状態で、前記各ブラケット8に形成されたボス
部9のボルト穴9Aおよび通路側ブラケット11Aのボ
ルト穴11Bにボルト12を挿通してボルト止めされ
る。
【0036】これにより、燃料配管装置1は、各ブラケ
ット8の底面8Aを吸気通路11の通路側ブラケット1
1Aの上側面に当接した状態で、各ブラケット8および
通路側ブラケット11Aを介して吸気通路11に固定さ
れる。
【0037】一方、燃料配管装置1の分配管2を流通す
る燃料は、該分配管2に設けられた噴射弁接続口4を介
して各燃料噴射弁10の噴射口10Bから該各燃料噴射
弁10内に充填され、噴射口10Bから各気筒に向けて
吸気通路11内に噴射される。
【0038】このようにして、燃料配管装置1の分配管
2を樹脂材料から形成し、該分配管2の管体3に金属製
のインサート金具6のプレート7をインサート成形し、
該プレート7に各ブラケット8を一体形成する構成とし
たから、分配管2をインサート金具6と一体的に固定す
ることができ、分配管2に反り,歪み等の変形が起きる
のを確実に防止することができる。また、管体3と各ブ
ラケット8との接続部分を強化でき、燃料配管装置1の
強度および内燃機関への取付け状態を向上させることが
できる。
【0039】かくして、本実施例においては、分配管2
にインサート金具6をインサート成形で設け、該インサ
ート金具6の一部として各ブラケット8が一体的に形成
されているから、分配管2と各ブラケット8の接続部分
を確実に補強でき、燃料配管装置1を内燃機関に対し確
実に取付けることができ、該燃料配管装置1の耐久性お
よび信頼性を大幅に向上させることができる。
【0040】また、ボルト12は、各ブラケット8に一
体形成された筒状のボス部9のボルト穴9Aに挿通され
ることにより、該ボルト12は確実に各ブラケット8に
嵌合するから、該ボルト12を介して燃料配管装置1を
吸気通路11に強固に固定することができ、燃料配管装
置1の取付け状態を大幅に向上させることができる。
【0041】そして、熱伝導性の良い金属板からなるイ
ンサート金具6は、一端側をなすプレート7が管体3内
に燃料通路3Aを取巻くように埋設され、他端側が各ブ
ラケット8として、その底面8A全体で金属製の吸気通
路11に当接するから、図4中の矢示Aに示すように金
属部分を介した経路で燃料配管装置1の熱を吸気通路1
1側へ良好に伝導することができ、燃料配管装置1の熱
伝導性ないし放熱性を大幅に向上させ、管体3およびそ
の内部の燃料が高温になるのを防止することができる。
【0042】これにより、燃料中のベーパー発生量を低
下させ、燃料噴射量が不安定となって内燃機関の運転性
能が低下するのを防止でき、例えば夏季等の高温条件下
においても内燃機関の安定した性能を確保することがで
きる。
【0043】また、分配管2とインサート金具6とを一
体形成しているから、従来技術のように組付け時に別部
材の補強板等を組付けることなく燃料配管装置1に必要
な強度をもたせることができ、組付け工数が増大するの
を抑えることができる。 さらに、管体3の外周面にお
いて、インサート金具6の各ブラケット8を各噴射弁接
続口4に対して、管体3の軸方向および周方向の異なる
位置に設けているから、各ブラケット8と各噴射弁接続
口4では互いにその位置関係で干渉することなく、燃料
配管装置1を内燃機関等に取付けることができ、燃料配
管装置1の内燃機関への取付け可能な位置を拡大でき、
設計変更等の作業を容易に行うことができる。
【0044】なお、前記実施例においては、燃料配管装
置1の取付位置を、例えば各気筒近傍の吸気通路11の
外周面としたが、本発明はこれに限らず、燃料配管装置
1を例えば内燃機関本体側に設けたブラケットに取付け
てもよく、また取付位置の条件に応じてインサート金具
6の各ブラケット8の形状を変形することもでき、例え
ば図5に示す変形例のように、インサート金具6′を構
成するプレート7′の平坦部7B′を長尺に形成して
も、本実施例と同様の作用効果を得ることができる。な
お、変形例では、前記第1の実施例と同一の構成要素に
はダッシュ(′)を付し、その説明を省略するものとす
る。
【0045】次に、図6に本発明による第2の実施例を
示すに、第1の実施例と同様の構成要素には同一の符号
を付し、その説明を省略するものとする。
【0046】然るに、本実施例の特徴は、前記第1の実
施例中で燃料配管装置1の各ブラケット8に設けたブラ
ケットカバー5を除いて、燃料配管装置31を形成した
ことにある。従って、本実施例では各ブラケット8およ
び各ボス部9の部分は金属材料が露出した状態となって
いる。
【0047】かくして、本実施例においても、第1の実
施例と同様の作用効果を得ることができるものの、本実
施例における燃料配管装置31は、第1の実施例におい
て各ブラケット8の上側に位置し、管体3の外周面に突
出形成されていた各ブラケットカバー5を除いた構成と
したから、分配管2の形成時に必要な樹脂材料を削減で
き、コストの低減を図ることができ、またインサート金
具6の露出面積を拡大することにより、放熱効果を高め
ることができる。
【0048】なお、前記各実施例においては、例えば2
個のブラケット8を燃料配管装置1に形成したが、本発
明はこれに限らず、分配管2の寸法,形状および取付位
置等に対応して3個以上のブラケットを設けてもよい。
【0049】また、前記各実施例においては、例えば4
気筒からなる内燃機関に燃料配管装置を適用した場合を
例に挙げて述べたが、本発明はこれに限らず、2気筒以
上の任意の気筒数の内燃機関に適用してもよく、例えば
6気筒からなる内燃機関に対しても、噴射弁収容部およ
びブラケット等の個数を変更することにより適用でき
る。
【0050】さらに、前記各実施例では、取付部として
のボス部9はボルト穴9Aを設ける場合を例示したが、
めねじを有するナット部材を、例えば溶接等の手段によ
り一体的に形成してもよい。
【0051】
【発明の効果】以上詳述した通り、請求項1に記載の発
明においては、分配管の管体に一体的に埋設されるイン
サート金具を、前記管体の軸方向に沿って延び該管体の
周方向に沿って部分的に湾曲したプレートと、前記分配
管を内燃機関に取付けるため該プレートの長さ方向に離
間して形成され底面側が前記内燃機関の取付部に当接し
た状態で固定される複数のブラケットとにより構成し
から、分配管の管体および該管体とブラケットとの接続
部分を強化でき、また分配管を金属製のブラケットによ
り内燃機関に対して強固に取付けることができる。そし
、燃料配管装置を内燃機関に対して長期間に亘って安
定した状態で取付けることができ、該燃料配管装置の耐
久性および信頼性を大幅に高めることができる。
【0052】また、分配管を熱伝導性の良い金属製のブ
ラケットを介して内燃機関側に取付けるときに、該ブラ
ケットは底面側が内燃機関の取付部に当接した状態で固
定されるので前記分配管からの放熱性ないし熱伝導性
を高めることができ、分配管内部の燃料が高温となるこ
とを防止できると共に、燃料噴射量が不安定となって内
燃機関の運転性能が低下することを確実に防止すること
ができる。
【0053】また、請求項2に記載の発明においては、
金属製のブラケットに内周側が取付穴となった筒状のボ
ス部を一体に突出形成しているので、該ボス部の取付穴
に挿通されるボルト等によりブラケットを固定でき、こ
れらのボルト等を介して燃料配管装置を内燃機関に強固
に固定することができると共に、燃料配管装置の取付け
状態を大幅に向上することができる。
【0054】また、請求項3に記載の発明においては、
ブラケットを分配管の噴射弁接続口に対して方向の異
なる位置に形成することにより、ブラケットは噴射弁接
続口と位置関係で干渉することなく分配管を内燃機関に
取付けることができ、燃料配管装置を内燃機関に取付け
可能な位置を拡大することができる。
【0055】さらに、請求項4に記載の発明において
は、ブラケットを分配管の噴射弁接続口に対して周方向
の異なる位置に形成することにより、ブラケットは噴射
弁接続口と位置関係で干渉することなく分配管を内燃機
関に取付けることができ、燃料配管装置を内燃機関に
付け可能な位置を拡大することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例による燃料配管装置を示
す全体図である。
【図2】第1の実施例による燃料配管装置を内燃機関の
吸気通路に取付けた状態を示す縦断面図である。
【図3】第1の実施例によるインサート金具を示す斜視
図である。
【図4】図2中の要部を拡大して示す燃料配管装置の拡
大断面図である。
【図5】第1の実施例による変形例を示す図2と同様の
縦断面図である。
【図6】第2の実施例を示す図2と同様の縦断面図であ
る。
【符号の説明】
1,1′,31 燃料配管装置 2,2′ 分配管 3 管体 3A 燃料通路 4 噴射弁接続口 6,6′ インサート金具 7,7′ プレート 8 ブラケット 9 ボス部(取付部) 9A ボルト穴(取付穴) 10 燃料噴射弁 11 吸気通路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02M 55/02 340 F02M 55/02 350 F02M 55/02 320

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に燃料通路が形成された管体と該管
    体の軸方向に間隔をもって設けられた複数の噴射弁接続
    口とを樹脂材料によ一体成形してなる分配管と、該分
    配管の管体を補強するため該管体を樹脂成形するときに
    該管体に一体的に埋設されインサート金具とからなる
    燃料配管装置において 記インサート金具は、前記分配管の管体の軸方向に沿
    って延び該管体の周方向に沿って部分的に湾曲したプレ
    ートと、前記分配管を内燃機関に取付けるため該プレー
    トの長さ方向に離間して形成され底面側が前記内燃機関
    の取付部に当接した状態で固定される複数のブラケット
    とから構成したことを特徴とする燃料配管装置。
  2. 【請求項2】 前記インサート金具のブラケットには、
    内周側が取付穴となった筒状のボス部を一体に突出形成
    てなる請求項1に記載の燃料配管装置。
  3. 【請求項3】 前記インサート金具のブラケットは、前
    記分配管の軸方向で前記噴射弁接続口とは異なる位置に
    形成してなる請求項1または2に記載の燃料配管装置。
  4. 【請求項4】 前記インサート金具のブラケットは、前
    記分配管の周方向で前記噴射弁接続口とは異なる位置に
    形成してなる請求項1,2または3に記載の燃料配管装
    置。
JP26069395A 1995-09-13 1995-09-13 燃料配管装置 Expired - Fee Related JP3310144B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26069395A JP3310144B2 (ja) 1995-09-13 1995-09-13 燃料配管装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26069395A JP3310144B2 (ja) 1995-09-13 1995-09-13 燃料配管装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0979111A JPH0979111A (ja) 1997-03-25
JP3310144B2 true JP3310144B2 (ja) 2002-07-29

Family

ID=17351470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26069395A Expired - Fee Related JP3310144B2 (ja) 1995-09-13 1995-09-13 燃料配管装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3310144B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101132195B1 (ko) * 2010-06-07 2012-04-06 한일튜브 주식회사 연료레일 고정용 브라켓

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4305339B2 (ja) * 2004-09-08 2009-07-29 日産自動車株式会社 内燃機関における燃料噴射装置の取付構造
FR2875555B1 (fr) * 2004-09-21 2009-01-30 Renault Sas Protecteur metallique de la rampe a essence pour eviter l'endommagement lors du choc
DE102006010244B3 (de) * 2006-03-02 2007-09-06 Benteler Automobiltechnik Gmbh Kraftstoffverteiler
EP3199794B1 (de) * 2016-02-01 2018-06-27 TI Automotive (Heidelberg) GmbH Kraftstoffverteilerleiste sowie verfahren zur herstellung derselben

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101132195B1 (ko) * 2010-06-07 2012-04-06 한일튜브 주식회사 연료레일 고정용 브라켓

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0979111A (ja) 1997-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7434390B2 (en) Air-gap-insulated exhaust manifold
KR100890577B1 (ko) 2계통 연료 분사식 엔진
US7198032B2 (en) Structure of fuel supply pipe in throttle body comprising two fuel injection valves
JP3490232B2 (ja) 多気筒エンジンのegr装置
US7152577B2 (en) Throttle body for V-type engine
US10859005B2 (en) Throttle valve assembly
US4833882A (en) Exhaust manifold for multicylinder internal combustion engine
JP3310144B2 (ja) 燃料配管装置
KR20040045366A (ko) 내연 기관의 배기 가스 재순환 장치
US5970939A (en) Intake manifold for engine
JP2002235617A (ja) 吸気装置
JP2011132816A (ja) インテークマニホールド
JP3430815B2 (ja) 内燃機関の排気還流装置
EP1430214B1 (en) An air intake and a method for installing an air intake
JP3826374B2 (ja) 二輪車用燃料噴射装置におけるスロットルボデー
US20020023731A1 (en) Radiator unit for engine and method of combining the same with engine
JP2010174889A (ja) 二次空気システム
JPH09317579A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2003090273A (ja) 吸気マニフォールドの取り付け装置及びその構成方法
JPH09317600A (ja) エンジンの燃料供給管の取付構造
KR20010043097A (ko) 연료 탱크
JPH0729250Y2 (ja) 燃料供給装置
JP3084899B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP2005083193A (ja) 内燃機関の排気装置
JPH10220331A (ja) 多気筒内燃機関における個別式点火コイルの構造

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110524

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120524

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130524

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130524

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140524

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees